一 休さ ん - いっき ゅう さん ( 日本語 版 ) アニメ 日本 の 昔 ば なし / 日本語 学習 / THE YOUNG MONK IKKYU ( JAPANESE )
ひと|きゅうさ|||||にっぽん ご|はん|あにめ|にっぽん||むかし|||にっぽん ご|がくしゅう|||||
Ikkyu-san - Ikkyu-san (japanische Version) Animierte japanische Volksmärchen / Japanisch lernen / DER JUNGE MÖNCH IKKYU (JAPANISCH)
Ikkyu-san - Ikkyu-san (versión japonesa) Cuentos populares japoneses animados / Estudio del japonés / EL JOVEN MONJE IKKYU (JAPONÉS)
Ikkyu-san - Ikkyu-san (version japonaise) Contes populaires japonais animés / Etude de la langue japonaise / LE JEUNE MOINE IKKYU (JAPONAIS)
Ikkyu-san - Ikkyu-san (versão japonesa) Contos populares japoneses animados / Estudo da língua japonesa / O JOVEM MONGE IKKYU (JAPONÊS)
Ikkyu-san - Ikkyu-san (japansk version) Animerade japanska folksagor / Studier i japanska / DEN UNGA MONKEN IKKYU (JAPANSKA)
池久先生 - 池久先生(日语版) 日本民间故事动画 / 日语学习 / 小和尚池久(日语)
Ikkyu-san - Ikkyu (Japanese version) Anime Japanese Folktales / Japanese Language Learning / THE YOUNG MONK IKKYU (JAPANESE)
むかし 、むかし 、どこ の おてら に も
むかし|むかし|どこ|の|おてら|に|も
long ago|long ago|where|attributive particle|temple|locative particle|also
Once upon a time, in every temple,
お ぼうさん に なる ため の しゅぎょう を する 男の子 が おり ました 。
お|ぼうさん|に|なる|ため|の|しゅぎょう|を|する|おとこのこ|が|おり|ました
honorific prefix|monk|locative particle|to become|for the purpose|attributive particle|training|object marker|to do|boy|subject marker|there is|was
there was a boy who was training to become a monk.
きょう と の あんこくじ に も 、一休 さん と いう 小僧 さん が おり ました 。
きょう|と|の|あんこくじ|に|も|いっきゅう|さん|と|いう|こぞう|さん|が|おり|ました
today|and|attributive particle|Ankoku Temple|locative particle|also|Ikkyuu|honorific suffix|quotation particle|called|young monk|honorific suffix|subject marker|was|was
At the Kyoto Ankokuji, there was also a young boy named Ikkyu.
一休 さん は 、五 才 ・・・・。
いっきゅう|さん|は|ご|さい
Ikkyuu|Mr/Ms|topic marker|five|years old
Ikkyu was five years old...
この てら に きた ばかり です 。
この|てら|に|きた|ばかり|です
this|temple|at|came|just|is
I just arrived at this temple.
ところで 一休 さん は 、ちょっと かわって い ました 。
ところで|いっきゅう|さん|は|ちょっと|かわって|い|ました
by the way|Ikkyuu|Mr/Ms|topic marker|a little|different|is|was
By the way, Ikkyu-san was a bit unusual.
なんじゃ ぁ ?!
なんじゃ|ぁ
what is it|ah
What the heck?!
これ 、一休 !
これ|いっきゅう
this|Ikkyuu
This is Ikkyu!
ほとけさま に しり を むけて しつれい と は おもわ ん か !
ほとけさま|に|しり|を|むけて|しつれい|と|は|おもわ|ん|か
Buddha|locative particle|butt|object marker|facing|rude|quotation particle|topic marker|think|informal negative|question marker
Don't you think it's rude to turn your back to the Buddha?
おもい ませ ん !
おもい|ませ|ん
heavy|polite negative form of the verb to think|emphasis marker
I don't think so!
なんという ばち あたり な !
なんという|ばち|あたり|な
what a|punishment|hit|sentence-ending particle
What a blasphemy!
きのう ・・・、おしょうさま は 、こう おっしゃい ました ・・・・。
きのう|おしょうさま|は|こう|おっしゃい|ました
yesterday|the priest|topic marker|like this|you say (honorific)|said
Yesterday... the master said this...
これ 、これ 、一休 !
これ|これ|いっきゅう
this|this|Ikkyuu
This, this, Ikkyu!
ろうそく の 火 は 、ふき け して は 、いかん !
ろうそく|の|ひ|は|ふき|け|して|は|いかん
candle|attributive particle|fire|topic marker|blowing|emphasis particle|doing|contrastive particle|not good
The candle flame must not be blown out!
どうして です か ?おしょう さま ・・・。
どうして|です|か|おしょう|さま
why|is|question marker|priest|honorific title
Why is that, Master...?
ひと の いき が かかって は 、ほとけさま に 、きのどく と は おもわん か ?
ひと|の|いき|が|かかって|は|ほとけさま|に|きのどく|と|は|おもわん|か
person|attributive particle|breath|subject marker|is involved|topic marker|Buddha|locative particle|pity|quotation particle|topic marker|don't think|question marker
Don't you think it's pitiful for the Buddha when a person's life is at stake?
では 、どう やって けす のです か ?
では|どう|やって|けす|のです|か
well|how|do|turn off|you see|question marker
Then, how do you extinguish it?
手 で あおいで けし なさい 。
て|で|あおいで|けし|なさい
hand|with|wave|erase|please do
Just fan it away with your hand.
ほとけさま の まえ で は 、人 の けがれた いき を かけて は 、いかん のじゃ ・・・・。
ほとけさま|の|まえ|で|は|ひと|の|けがれた|いき|を|かけて|は|いかん|のじゃ
Buddha|attributive particle|in front|at|topic marker|person|possessive particle|polluted|breath|object marker|to throw|topic marker|not good|it is
Before the Buddha, it is unacceptable to let a person's tainted breath be cast upon...
ほとけさま に 人 の いき が かから ない よう 、こうして おり ます 。
ほとけさま|に|ひと|の|いき|が|かから|ない|よう|こうして|おり|ます
Buddha|locative particle|person|possessive particle|breath|subject marker|does not affect|not|in order to|like this|am doing|polite suffix
I am doing this so that the Buddha is not affected by people's breath.
なるほど 〜〜
I see~~
なるほど じゃ ない !
なるほど|じゃ|ない
I see|well|not
That's not the case!
きびしい おしょう さま に も 、ひみつの たのしみ が ありました 。
きびしい|おしょう|さま|に|も|ひみつの|たのしみ|が|ありました
strict|priest|honorific title|locative particle|also|secret|enjoyment|subject marker|there was
Even the strict monk had a secret pleasure.
おてら に は 、めずらしい 水あめ を こっそり 一人 で なめる こと でした 。
おてら|に|は|めずらしい|みずあめ|を|こっそり|ひとり|で|なめる|こと|でした
temple|locative particle|topic marker|rare|sweet syrup|object marker|secretly|alone|at|to lick|thing|was
It was secretly enjoying rare sweet syrup alone at the temple.
おしょう さま は 、 ひみつの つもり でも 、 こぞう さん たち は ちゃ ぁ 〜 ん と しって いました 。
The priest, even if he intended it to be a secret, the little monks knew all about it.
いい な ぁ 〜〜、 水 あめ ・・・・
|||すい|
I want some of that sweet syrup...
なめ たい な ぁ ・・・・
なめ|たい|な|ぁ
lick|want|adjectival particle|ah
I want to lick it...
おしょう さま だけ なんて ・・・・
おしょう|さま|だけ|なんて
priest|honorific suffix|only|such as
It's not fair that only the priest gets to have it...
きのう おしょう さま こっそり 水 あめ を なめて いた でしょう ?
きのう|おしょう|さま|こっそり|みず|あめ|を|なめて|いた|でしょう
yesterday|New Year's|honorific title|secretly|water|rain|object marker|licking|was|right
Yesterday, the priest was secretly licking the sweet syrup, wasn't he?
ぼく たち に も なめさせて ください !
ぼく|たち|に|も|なめさせて|ください
I|we|to|also|let (us) taste|please
Please let us taste it too!
おしょう さま は 、ちょっと びっくり し ました が 、
おしょう|さま|は|ちょっと|びっくり|し|ました|が
priest|honorific suffix|topic marker|a little|surprised|and|did|but
The priest was a little surprised, but,
あれ は 、水 あめ の ように 見える が 、子ども に とって は 、どく じゃ !
あれ|は|みず|あめ|の|ように|みえる|が|こども|に|とって|は|どく|じゃ
that|topic marker|water|candy|attributive particle|like|looks|but|children|locative particle|for|topic marker|poison|is
it looks like syrup, but for children, it's poison!
こども が なめる と しんで しまう ぞ !
こども|が|なめる|と|しんで|しまう|ぞ
child|subject marker|to lick|quotation particle|die (te-form of 死ぬ shinu)|to finish (or to do completely)|emphasis particle
If a child licks it, they will die!
あやしい な ぁ ・・・・・
あやしい|な|ぁ
suspicious|adjectival particle|ah
How suspicious...
いって くる ・・・
いって|くる
going|coming
I'm going out...
いって らっしゃい ませ !
いって|らっしゃい|ませ
go|welcome|please
Have a good day!
おしょう さま の すずり が !!
おしょう|さま|の|すずり|が
priest|honorific suffix|possessive particle|inkstone|subject marker
The master's inkstone!!
だいじ けん です 。
だいじ|けん|です
important|matter|is
It's a big deal.
はずみ で たいせつな すずり を こわして しまい ました 。
はずみ|で|たいせつな|すずり|を|こわして|しまい|ました
momentum|with|precious|inkstone|object marker|broke|ended up|did
I accidentally broke the important inkstone.
こぞう さん は 、もう なき だし そうです 。
こぞう|さん|は|もう|なき|だし|そうです
little monk|Mr/Ms|topic marker|already|crying|and|it seems
The little monk seems to be gone.
おしょう さま 、おこる だろう なぁ ・・・・
おしょう|さま|おこる|だろう|なぁ
priest|honorific suffix|will get angry|probably|right
The priest is going to be angry...
どう しよう 〜〜〜 !!
どう|しよう
how|let's do
What should I do~~!!
やはり 、水 あめ だ ・・・・・・!
やはり|みず|あめ|だ
as expected|water|candy|is
As expected, it's the water candy...!
どく でも なめて ・・・・・
どく|でも|なめて
poison|but|lick
I guess I'll just lick it...
どう する か かんがえ ましょう !
どう|する|か|かんがえ|ましょう
how|to do|question marker|think|let's
Let's think about what to do!
ゆうがた 、おしょうさま が かえって くる と 、
ゆうがた|おしょうさま|が|かえって|くる|と
evening|the priest|subject marker|coming back|to come|quotation particle
In the evening, the priest will return,
たいせつな すずり は こわれ 、水 あめ は 、なくなって おり ました 。
たいせつな|すずり|は|こわれ|みず|あめ|は|なくなって|おり|ました
precious|inkstone|topic marker|broken|water|rain|topic marker|has disappeared|and|was
the important inkstone is broken, and the candy is gone.
なんという こと を っ !!こぞう たち ぃ 〜〜 !!
なんという|こと|を|っ|こぞう|たち|ぃ
what a|thing|object marker|emphasis marker|little boys|plural marker|informal emphasis
What have you done!! Monks!!
なに を して おる ?!
なに|を|して|おる
what|object marker|doing|is (informal used in some dialects)
What are you doing?!
だいじな すずり を こわして しまい ました 。
だいじな|すずり|を|こわして|しまい|ました
important|inkstone|object marker|broke|finished|did
I accidentally broke the important inkstone.
みんな で いっしょに しんで おわび を しよう と ・・・
みんな|で|いっしょに|しんで|おわび|を|しよう|と
everyone|at|together|die|apology|object marker|let's do|quotation particle
Everyone decided to die together to apologize...
おしょう さま の どく を なめた のです !
おしょう|さま|の|どく|を|なめた|のです
priest|honorific suffix|attributive particle|poison|object marker|licked|you see
I licked the monk's poison!
なめて も 、 なめて も ・・・・
No matter how much I licked...
みず あめ を ?!
みず|あめ|を
water|rain|object marker
Is it water candy?!
やられた ・・・
I got hit ...
まだ いき てる んです
まだ|いき|てる|んです
still|alive|is|you see
I'm still alive.
わかった 、わかった !もう よい !
わかった|わかった|もう|よい
understood|understood|already|good
I understand, I understand! That's enough!
なかま の こぞう さん は 、かしこい 一休 さん を たより に する ように なり ました 。
なかま|の|こぞう|さん|は|かしこい|いっきゅう|さん|を|たより|に|する|ように|なり|ました
friend|attributive particle|little monk|honorific suffix|topic marker|smart|Ikkyuu|honorific suffix|object marker|rely|locative particle|to do|so that|has become|became
The little monk started to rely on the wise Ikkyu.
おしょう さま に は 、ちく さいさん と いう ともだち が おり ました 。
おしょう|さま|に|は|ちく|さいさん|と|いう|ともだち|が|おり|ました
priest|honorific suffix|locative particle|topic marker|Chiku|Mr Sai|and|called|friend|subject marker|there is|was
The master had a friend named Chikusai.
三日 に いちど は 、おてら に きて 、いご を うち 、それ が 、よる おそく まで つづく のです 。
みっか|に|いちど|は|おてら|に|きて|いご|を|うち|それ|が|よる|おそく|まで|つづく|のです
third day|at|once|topic marker|temple|at|come|after|object marker|home|that|subject marker|night|late|until|continues|you see
Once every three days, I come to the temple, play go, and it continues until late at night.
おしょう さま が ねる まで こぞう さん も 、ねて は いけない こと に なって います 。
おしょう|さま|が|ねる|まで|こぞう|さん|も|ねて|は|いけない|こと|に|なって|います
priest|honorific suffix|subject marker|sleep|until|young monk|honorific suffix|also|sleeping|topic marker|must not|thing|locative particle|has become|is
The young monk is also not allowed to sleep until the master goes to bed.
ちく さいさん が くる と ながくて ・・・・・
ちく|さいさん|が|くる|と|ながくて
bamboo|farmer|subject marker|comes|and|long and
When Chikusai-san comes, it takes a long time...
ちく さいさん が やってきました 。
ちく|さいさん|が|やってきました
bamboo|farmer|subject marker|has come
Chikusai-san has arrived.
なに なに ?
What is it?
『けがわ を きて てら に はいら ないで ね !』
けがわ|を|きて|てら|に|はいら|ないで|ね
fur|object marker|wear (te-form of 着る kiru)|temple|locative particle|don't enter (negative form of 入る hairu)|without|right
"Don't enter the temple wearing fur!"
ワシ の はおり の こと じゃ な ?
ワシ|の|はおり|の|こと|じゃ|な
I|attributive particle|jacket|possessive particle|thing|is|right
Are you talking about my coat?
ちく さいさん 、こまってる ぞ ・・・・
ちく|さいさん|こまってる|ぞ
damn|you are annoying|I'm troubled|emphasis particle
Chikusai-san, this is troubling...
かしこい ようで も 、子ども の かんがえる こと じゃ ・・・・・
かしこい|ようで|も|こども|の|かんがえる|こと|じゃ
smart|it seems|also|children|possessive particle|to think|thing|is not
Even if it seems clever, it's something a child would think...
けがわ は 、てら が けがれる ので 、お かえり ください 。
けがわ|は|てら|が|けがれる|ので|お|かえり|ください
fur|topic marker|temple|subject marker|gets dirty|because|polite prefix|return|please
Fur will dirty the temple, so please go home.
そう は 、いって も 、ほん どうにも かわ が あり ます よ ?
そう|は|いって|も|ほん|どうにも|かわ|が|あり|ます|よ
so|topic marker|saying|even|really|no matter what|river|subject marker|there is|polite present tense|emphasis marker
Well, even so, there is a river in the main hall, right?
だから 、わたし の はおり も いい でしょう ?
だから|わたし|の|はおり|も|いい|でしょう
so|I|possessive particle|jacket|also|good|right
So, my coat would be nice, wouldn't it?
だから 、たいこ は 、毎日 、これ で たたか れる のです !
だから|たいこ|は|まいにち|これ|で|||のです
so|taiko|topic marker|every day|this|with|||you see
So, the taiko is struck with this every day!
これ は 、まいった !なるほど ・・・・・
これ|は|まいった|なるほど
this|topic marker|I’m in trouble|I see
This is amazing! I see......
その 日 から 、ちくさいさん は 、よる おそく まで いご を うたなく なり ました
その|ひ|から|ちくさいさん|は|よる|おそく|まで|いご|を|うたなく|なり|ました
that|day|from|Mr/Ms Chikusai|topic marker|night|late|until|igo (a type of board game)|object marker|not singing|became|did
From that day on, Chikusai-san stopped singing igo late at night.
ある 日 、おしょうさま と 一休さん は 、ちくさいさん の いえ へ まねかれました 。
ある|ひ|おしょうさま|と|いっきゅうさん|は|ちくさいさん|の|いえ|へ|まねかれました
a|day|the priest|and|Ikkyuu|topic marker|Chikusai|possessive particle|house|to|was invited
One day, the priest and Ikkyu were invited to the house of Chikusai.
いえ の まえ に は はし が あって ・・・・・
いえ|の|まえ|に|は|はし|が|あって
house|attributive particle|in front|locative particle|topic marker|bridge|subject marker|there is
In front of the house, there was a bridge...
な に 、 なに ? この はし を わたる な ?
What? What? Don't cross this bridge?
わたら なければ 、いえ に はいれ ないで は ない か ・・・・。
わたら|なければ|いえ|に|はいれ|ないで|は|ない|か
if we don't|if you don't|house|locative particle|can enter|without|topic marker|not|question marker
If we don't cross, we can't enter the house...
これ !一休 ・・・わたって は 、いかん と かいて ある のに ・・・・
これ|いっきゅう|わたって|は|いかん|と|かいて|ある|のに
this|Ikkyuu|across|topic marker|no good|quotation particle|written|there is|although
Look! Ikkyu... it says we must not cross...
はし は 、いけ ませ ん と かいて あり ます が 、
はし|は|いけ|ませ|ん|と|かいて|あり|ます|が
bridge|topic marker|pond|not|informal negation|quotation particle|is written|there is|polite ending|but
It says, "You cannot cross the bridge," but,
まんなか は 、だめだ と は かいて ない でしょ ?
まんなか|は|だめだ|と|は|かいて|ない|でしょ
middle|topic marker|no good|quotation particle|topic marker (repeated for emphasis)|writing|not|right
it doesn't say that the middle is off-limits, does it?
だから 、まんなか を わたれば いいんです !おしょうさま !
だから|まんなか|を|わたれば|いいんです|おしょうさま
so|the middle|object marker|if you cross|it's good|you honorable priest
So, it's fine to cross in the middle! Oh, master!
なるほど ね ぇ 〜〜
なるほど|ね|ぇ
I see|right|eh
I see, I see~~
また 、やられた !
また|やられた
again|I was defeated
I've been tricked again!
一休 さん は 、みやこ でも 、ゆうめい に なって い ました 。
いっきゅう|さん|は|みやこ|でも|ゆうめい|に|なって|い|ました
Ikkyuu|Mr/Ms|topic marker|capital|even|famous|locative particle|became|is|was
Ikkyu became famous even in the capital.
うわさ は 、しょうぐん さま の 目 に も はいり 、
うわさ|は|しょうぐん|さま|の|め|に|も|はいり
rumor|topic marker|shogun|honorific title|attributive particle|eye|locative particle|also|enters
The rumors reached the shogun's ears,
たれ か ある !
たれ|か|ある
who|question marker|there is
someone is there!
お てら に しょうぐん さま の おつかい が やってきました 。
お|てら|に|しょうぐん|さま|の|おつかい|が|やってきました
honorific prefix|temple|locative particle|shogun|honorific title|possessive particle|errand|subject marker|has come
A messenger from the shogun came to the temple.
うわさ に たかい 一休 を 、お めして ある !
うわさ|に|たかい|いっきゅう|を|お|めして|ある
rumor|locative particle|expensive|Ikkyuu|object marker|honorific prefix|showing|there is
They have come to meet the renowned Ikkyu!
は は ぁ ー っ !
は|は|ぁ|ー|っ
topic marker|emphasis marker|ah|prolongation mark|gemination mark
Hah...!
おしょう さま に つきそわれた 、 一 休 さん は 、
||||ひと|きゅう||
Accompanied by the priest, Ikkyu-san arrived at the shogun's residence.
しょうぐん さま の おや しき へ やってきました 。
しょうぐん|さま|の|おや|しき|へ|やってきました
shogun|honorific title|attributive particle|parent|residence|direction particle|have come
Are you Ikkyu? Welcome...
そなた が 、一休 か ?よう 、きた ・・・・。
そなた|が|いっきゅう|か|よう|きた
you|subject marker|Ikkyuu|question marker|like|came
Yes, I am Ikkyu! Thank you for inviting me today!
はい 、一休 で ございます !ほんじつ は 、お まねき ありがとう ございます !
はい|いっきゅう|で|ございます|ほんじつ|は|お|まねき|ありがとう|ございます
yes|Ikkyuu|is|is|today|topic marker|honorific prefix|invitation|thank you|is
Yes, sir! I'm Ikkyu. Thank you for your invitation.
ちいさい のに 、なかなか ちえ が はたらく と か !
ちいさい|のに|なかなか|ちえ|が|はたらく|と|か
small|even though|quite|wisdom|subject marker|works|and|or
Small, yet quite clever!
しょうぐん さま は 、一休 さん を 気にいって 、たのしい とき を すごさ れました 。
しょうぐん|さま|は|いっきゅう|さん|を|きにいって|たのしい|とき|を|すごさ|れました
shogun|honorific title|topic marker|Ikkyuu|Mr/Ms (honorific)|object marker|liked|fun|time|object marker|spent|was spent
The shogun took a liking to Ikkyu and spent enjoyable times together.
おいとま する じかん に なって ・・・・。
おいとま|する|じかん|に|なって
leave-taking|to do|time|at|has become
When it was time to take my leave...
そなた に た のみ が ある ・・・・・
そなた|に|た|のみ|が|ある
you|locative particle|past tense marker|only|subject marker|there is
I have a request for you...
なんでも どうぞ ・・・・、しょうぐん さま !
なんでも|どうぞ|しょうぐん|さま
anything|please|shogun|honorific title
Anything you wish, my lord!
ちょっと 、むずかしい と おもう が ?
ちょっと|むずかしい|と|おもう|が
a little|difficult|quotation particle|I think|but
I think it's a bit difficult, isn't it?
にんげん 、あたま を つかえば 、たいてい の こと は 、なんとか なり ます !
にんげん|あたま|を|つかえば|たいてい|の|こと|は|なんとか|なり|ます
human|head|object marker|if you use|usually|attributive particle|things|topic marker|somehow|will be|polite ending
If humans use their heads, they can usually manage most things!
あっ!これ!
|これ
|this
Oh! This!
じょうだん の つもり でした が 、しょうぐん さま は 、ほんきに なり ました 。
じょうだん|の|つもり|でした|が|しょうぐん|さま|は|ほんきに|なり|ました
joke|attributive particle|intention|was|but|shogun|honorific title|topic marker|seriously|became|became
I meant it as a joke, but the shogun took it seriously.
これ じゃ !
これ|じゃ
this|well
This is bad!
りっぱな とら で ございます ね !これ が なに か ?
りっぱな|とら|で|ございます|ね|これ|が|なに|か
splendid|tiger|is|is (polite)|right|this|subject marker|what|question marker
What a splendid tiger it is!
よる に なる と 、この とら が 、よび だして あばれる ので こまって おる !
よる|に|なる|と|この|とら|が|よび|だして|あばれる|ので|こまって|おる
night|at|becomes|when|this|tiger|subject marker|calling|start to call|rampage|because|troubled|am
When night falls, this tiger calls out and causes a ruckus, which is quite troublesome!
そなた 、これ を たいじ して くれ ぬ か ?
そなた|これ|を|たいじ|して|くれ|ぬ|か
you|this|object marker|to get rid of|do|please give|not|question marker
Could you please take care of this?
『 いくら なんでも かみ に かいた とら を ・・・・!』
"No matter what, a tiger that has bitten someone...!"
一休 さん が かわいそうに なり ました 。
いっきゅう|さん|が|かわいそうに|なり|ました
Ikkyuu|Mr/Ms|subject marker|unfortunately|became|did
Ikkyu-san felt sorry for it.
お まかせ ください !じょうぶな なわ を ようい して ください !
お|まかせ|ください|じょうぶな|なわ|を|ようい|して|ください
honorific prefix|leave it to|please|sturdy|rope|object marker|preparation|do|please
Leave it to me! Please prepare a sturdy rope!
じゅんび は 、でき ました !
じゅんび|は|でき|ました
preparation|topic marker|done|was
The preparations are complete!
しょうぐん さま 、とら を びょうぶ から おいた して ください !!
しょうぐん|さま|とら|を|びょうぶ|から|おいた|して|ください
shogun|honorific title|tiger|object marker|folding screen|from|put|do|please
Shogun, please release the tiger from the folding screen!!
なに ぃ ?!
What?!
さぁ 、はやく !しょうぐん さま っ !
さぁ|はやく|しょうぐん|さま|っ
well|hurry|shogun|honorific title|small pause
Come on, hurry up! Shogun!
しょうぐん さま !おい たして ください !!早く 早く !
しょうぐん|さま|おい|たして|ください|はやく|はやく
shogun|honorific title|hey|add|please|quickly|quickly
Shogun! Please hurry up!! Quickly, quickly!
そんな こと !
そんな|こと
such|thing
That's not possible!
わかった ! わかった !
I understand! I understand!
わし の まけ じゃ 、一休 ・・・・
わし|の|まけ|じゃ|いっきゅう
I|possessive particle|loss|is|Ikkyuu
I admit my defeat, Ikkyu....
一休 さん の ちえ に 、すっかり かんしん さ れた しょうぐん さま は 、
いっきゅう|さん|の|ちえ|に|すっかり|かんしん|さ|れた|しょうぐん|さま|は
Ikkyuu|honorific suffix|attributive particle|wisdom|locative particle|completely|admiration|emphasis particle|was|shogun|honorific title|topic marker
The Shogun, completely impressed by Ikkyu's wisdom,
たくさんの ほうび を くださり 、
たくさんの|ほうび|を|くださり
a lot of|reward|object marker|giving
You have given many rewards,
その すぐれた あたま を つかって 、世 の ため に つくす のじゃ !
その|すぐれた|あたま|を|つかって|よ|の|ため|に|つくす|のじゃ
that|excellent|head|object marker|using|world|attributive particle|for|locative particle|devote|you see
so use that excellent mind to serve the world!
一休 さん は 、しゅぎょう を かさね 、りっぱな お ぼうさん に なり ました 。
いっきゅう|さん|は|しゅぎょう|を|かさね|りっぱな|お|ぼうさん|に|なり|ました
Ikkyuu|Mr/Ms|topic marker|training|object marker|repeated|splendid|honorific prefix|monk|locative particle|became|did
Ikkyu became a wonderful monk after much training.
しかし 、けっして いばったり し ませ ん でした 。
しかし|けっして|いばったり|し|ませ|ん|でした
however|never|being arrogant|and|not (part of the negative form)|is|was
However, he never acted arrogantly.
えらい 人 と も 、まずしい 人 と も 、おなじ ように ふれあい 、
えらい|ひと|と|も|まずしい|ひと|と|も|おなじ|ように|ふれあい
great|people|and|also|poor|people|and|also|same|like|interaction
He interacted with both great people and poor people equally,
とんち を つかって 、世の中 に つくした のです 。
とんち|を|つかって|よのなか|に|つくした|のです
wit|object marker|using|the world|locative particle|devoted|you see
Using wit, I contributed to the world.
SENT_CWT:AfvEj5sm=6.01 PAR_TRANS:gpt-4o-mini=5.33
en:AfvEj5sm
openai.2025-01-22
ai_request(all=152 err=0.00%) translation(all=126 err=0.79%) cwt(all=901 err=8.88%)