×

Wir verwenden Cookies, um LingQ zu verbessern. Mit dem Besuch der Seite erklärst du dich einverstanden mit unseren Cookie-Richtlinien.

image

Japanese with Noriko: Season 2, Japanese Podcast #130 お遍路さん

JapanesePodcast#130お 遍路 さん

[ 音楽 ]

皆さん こんにちは 日本 語 の 先生 の りこ です

皆さん は お 遍路 お遍路さん

四国 八十八 カ所 お 遍路 巡礼 めぐり なんて

聞いた こと あります か

あの 世界 に は

有名な

スペイン の サンティアゴ

巡礼 が あります よ ね 聞いた こと あります か

ね は い これ と

同じ ような イメージ だ と 思って ください

サンティア

巡礼 って いう の は

キリスト教 の 三 大 聖地 の 一 つ である

サンティア 語 で コンポステーラ に 向かう

巡礼 道

歩いて いく 人 も たくさん いる と 言われて い

ます ね それ と

同じ ような コンセプト で

仏教 の

巡礼

巡礼 地 巡り が ある ん です これ が 日本 の

四国 の

88か所 霊場 巡り

808カ所 ある ん です 日本 の 四国 に は

香川 県

徳島 県 高知 県

愛媛 県 が ある ん です けれども この 4つ を

めぐる それぞれ この 巡礼 地 が この 4件 に

またがって いる ん です ね

これ を 作った の は

空 海 さん と 呼ばれて いる 人 です

空 海 さん また の 名 を

攻防 大使 この 方 は です ね

昔 々

本当に 昔 の 日本 の

平安 時代 の お 坊さん です

この

空 海 さん は 今 の

香川 県 の あたり さぬき の 国 で 生まれた と

言われて いて お 坊さん に なって そして

修行 を した その 修行 の 場所 として

四国 に

88カ所 の 令状 を 作った と 言われて います

真言宗

仏教 の 中 の

真言宗 という 宗派 を 開いた

開祖 様 な ん です ね はい

興味 が あります か

昔 々 は ねこ の 巡礼 巡り

歩いて 行く 人 が いる いた 今 でも ね 歩いて

行く 人 いる らしい です ただ ね

自転車 も ある し

オートバイ も ある し 車 も ある ので そして

バス の ツアー も ある ので 最近 の 巡礼 地 巡り

は だいたい 車 で 移動 する 人 が 多い そうです

私 の 両親 は

岡山 に 住んで いる ん です けど

岡山 と 四国 は

近い で すね

瀬戸 大橋 と いう 橋 を 渡ったら すぐに 行け

ます ので

実は 私 の 両親 は

過去 2 回 2 回 この

巡礼 巡 り を して います

まあ

変わって いる 夫婦 です ね

変わって いる の か どう か よく わから ない ん

です けど あの 仏教 の 特別な

熱心な 信者 な わけで は ない ん です ね 私 の

両親 でも まあ その

強い

願い を 叶えたい と いう 気持ち が あった わけ

でも なく ただ なんとなく 楽しい から という

理由 で

彼ら は 2回 行ってる ん です ものすごい ね

はい で ね 今 ちょっと インターネット で

調べる と 面白い 情報 が 出て きました お 遍路

を めぐる 順番 と は

ルート どこ から 始めて どこ で 終わって も

いい そうです ただ もちろん

88カ所 あります から

順番 が 1番 から 88番 まで 場所 の 名前 が

ある ん です ね な ので 一 番 から 順番 に めぐる

こと を

順 打ち という 名前 が ある そうです

逆 から 巡って も いい

88786 と 逆 から めぐる の を

逆 打ち と 呼ぶ そうです

で それ ら の 方法 で 1

回 で 全部 を 巡り 切る これ かなり 時間 と お金

が かかる と 思う ん です けど 1回 で 88か所

一気に 行く の を

投資 家

または 何 回 か に 分けて

少しずつ 少しずつ 時間 を かけて ゆっくり と

回って いく の を 区切り口 と 呼ぶ そうです 私

の 両親 は この 区切り 打ち を しました な ので

1回 目 の 時 に は 1年 かけた と 言って いまし

週末 とか 連休 とか に 少しずつ 少しずつ 瀬戸

大橋 を 渡って 車 で 四国 に 行って

巡って いく と いう やり方 を やった そうです

な ので

体力 や 期間 ペース に 合わせて 巡る と いい と

思う ん です ね は い 私 は 今 まで いろんな 国 の

生徒 さん と 何人 も の 生徒 さん と

プライベートレッスン を して きました

けれども その 中 で 2人 の 生徒 さんま 2人

だけ

日本 に 行ったら どこ に 行きたい です か 何 を

したい です か って いう 質問 に

四国 に 行って

88 か所 巡り を したい です と 答えた人 が い

ました たくさんの うち 2人 だけ かなり 2 な

人 です よ ね で 私 は それ を 聞いた 時 びっくり

した ん です よ なんで です か 」って その

生徒 さん たち も 理由 は 言えません でした ね

別に 仏教 を 信じて る わけじゃ ない ただ 日本

ぽい 日本 らしい こと を して みたい と いう

こと だった ん です が なかなか 大変だ と 思う

ん です よ

88 か所

巡り で ね 私 本当に お 父さん と お母さん と

以前 話した こと が ある んです よね なんで

そんなに 時間 を かけて ね あの

頑張って

88 か所

巡る ん です かって いう ねこ と を 話した ん

です まあ

正直 達成 感 は ある と 言って いました

そして いろんな ところ を 巡って いて その

場所 で の 教え

仏教 の 教え を 聞く わけです よね はい な ので

ま ぁ ちょっと 心 が

洗わ れる ような

考え させ れる まあ 人生 に ついて

生き 方 に ついて

まあ 考え させられた か な と は 言って いた

けれども どこ まで 本当 か どう か

わかりません お 遍路 さん 私 は

興味 が ない かな

被告 に 行く んだったら です ね まあ 香川 県 に

行って

香川 と いえば 讃岐 うどん

美味しい うどん が 有名です から

うどん の

美味しい 場所 を めぐる

めぐる まあ うどん 巡り と 言います か それ は

して みたいな と 思う ん です が

四国 八十八 カ所 霊場 巡り は ちょっと また

レベル が 違う 話 です よね ただ

面白い で すね 私 の 生徒 さん に は 本当に

いろんな アイデア いろんな こと を 日本 で し

たい と いう 方 が います ね あの 先日 の

エピソード でも 話した けれども 日本 の

100名山 に 登りたい と いう 人 も いれば

富士山 に 絶対 登りたい と いう 人 も いる し

このような

8か 88か所 の

巡礼 を したい と いう 人 も います

岡山 県 の 小島 と いう ところ に 行って

JINSの ファクトリー を 見たい と いう 人

も いれば

北海道 に 行って

北海道 1周 したい と いう 人 も いる まあ

いろんな 夢 が あって いい です ね は い 私 より

も 私 の 生徒 さん の 方 が 日本 に 詳しい 気 が

する 今日 この 頃

生徒 さん から いろんな こと を 教えて もらう

こと が

多い です は い 今日 は

四国 の お遍路 お遍路さん に ついて

話して みました

皆さん 興味 が あります か お 遍路 さん として

お 遍路 巡り を して みたいです か

ぜひ 調べて みて ください

以上 です

[ 音楽 ]

Learn languages from TV shows, movies, news, articles and more! Try LingQ for FREE

JapanesePodcast#130お 遍路 さん |お|へんろ|さん |о|паломник|господин/госпожа |||pèlerinage ||honorific prefix|pilgrim Japanisch-Podcast #130 Die Pilgerreise Japanese Podcast #130 Pilgrimage Podcast japonés nº 130 La peregrinación Podcast japonais #130 Le pèlerinage Japoński podcast #130 Pielgrzymka Podcast japonês #130 A Peregrinação Japansk podcast #130 Pilgrimsfärden 日本播客 #130 朝圣者 Японский подкаст #130 О Хенро-сан

[ 音楽 ] おんがく [music] [Музыка]

皆さん こんにちは 日本 語 の 先生 の りこ です みなさん|こんにちは|にほん|ご|の|せんせい|の|りこ|です everyone|hello|Japan|language|possessive particle|teacher|possessive particle|Riko|is Hello everyone, I'm Riko, your Japanese teacher. Всем привет, я Рико, учитель японского языка.

皆さん は お 遍路 お遍路さん みなさん|は|お|へんろ|おへんろさん everyone|topic marker|honorific prefix|pilgrimage|pilgrim |||pilgrim| Everyone is a pilgrim. Вы все знакомы с Хенро, Хенро-сан?

四国 八十八 カ所 お 遍路 巡礼 めぐり なんて しこく|はちじゅうはち|かしょ|お|へんろ|じゅんれい|めぐり|なんて Шикоку|восемьдесят восемь|мест|префикс вежливости|паломничество|паломничество|обход|такой как Shikoku||lieux|||pèlerinage|| |eighty-eight|places|||pilgrimage|| Shikoku 88 Pilgrimage to the 88 Pilgrimage sites Шикоку Восемьдесят восемь мест паломничества

聞いた こと あります か きいた|こと|あります|か слышал|вещь|есть|вопросительная частица Have you heard of it? Вы когда-нибудь слышали об этом?

あの 世界 に は あの|せかい|に|は that|world|locative particle|topic marker In that world В этом мире есть

有名な ゆうめいな знаменитые

スペイン の サンティアゴ スペイン|の|サンティアゴ Испания|притяжательная частица|Сантьяго ||Saint-Jacques ||Santiago Santiago, Spain Сантьяго в Испании

巡礼 が あります よ ね 聞いた こと あります か じゅんれい|が|あります|よ|ね|きいた|こと|あります|か паломничество|частица указывающая на подлежащее|есть|частица подчеркивающая информацию|частица ожидающая подтверждения|слышал|вещь|есть|вопросительная частица pilgrimage|||||||| There's a pilgrimage. Have you heard of it? Есть паломничество, вы слышали об этом?

ね は い これ と ね|は|い|これ|と right|topic marker|is|this|and This is the first time I've ever seen this. Нет, это не так.

同じ ような イメージ だ と 思って ください おなじ|ような|イメージ|だ|と|おもって|ください одинаковый|как|образ|есть|и|думайте|пожалуйста Think of it as the same kind of image. Пожалуйста, подумайте об этом как о чем-то подобном.

サンティア Сантья

あと after После

巡礼 って いう の は じゅんれい|って|いう|の|は паломничество|так называемое|называется|частица указывающая на атрибутивное значение|тема pèlerinage|||| pilgrimage|||| Паломничество, это

キリスト教 の 三 大 聖地 の 一 つ である キリストきょう|の|さん|だい|せいち|の|いち|つ|である христианство|притяжательная частица|три|великий|святые места|притяжательная частица|один|из|является Christianisme|||trois grandes|lieu saint|||| ||three||sacred place|||| One of the three most sacred places in Christianity одно из трех главных святых мест христианства

サンティア 語 で コンポステーラ に 向かう サンティア|ご|で|コンポステーラ|に|むかう Сантьяго|язык|на|Компостела|к|направляться |||Saint-Jacques||en direction de |||Santiago||heading to Santiago de Compostela. На сантьяго на языке компостелы

巡礼 道 じゅんれい|みち паломничество|дорога Pilgrimage The Way Паломнический путь

歩いて いく 人 も たくさん いる と 言われて い あるいて|いく|ひと|も|たくさん|いる|と|いわれて|い walking|to go|people|also|a lot|there is|quotation particle|it is said|(part of the verb to be) It is said that many people walk away. Говорят, что много людей идут пешком

ます ね それ と ます|ね|それ|と polite suffix|right|that|and Это так же

同じ ような コンセプト で おなじ|ような|コンセプト|で тот же|подобный|концепция|на Similar concept. С тем же концептом

仏教 の ぶっきょう|の буддизм|притяжательная частица du bouddhisme| Буддизма

巡礼 じゅんれい паломничество

места

巡礼 地 巡り が ある ん です これ が 日本 の じゅんれい|ち|めぐり|が|ある|ん|です|これ|が|にほん|の паломничество|место|обход|частица указывающая на подлежащее|есть|сокращение от の|это|это|частица указывающая на подлежащее|Япония|притяжательная частица There is a pilgrimage tour. Есть паломничество. Это в Японии.

四国 の しこく|の Шикоку|притяжательная частица Shikoku На Сикоку.

88か所 霊場 巡り はちじゅうはちかしょ|れいじょう|めぐり 88 places|sacred sites|pilgrimage lieux|lieu sacré| places|sacred site| 88 sacred sites tour Паломничество по 88 святым местам.

808カ所 ある ん です 日本 の 四国 に は 808かしょ|ある|ん|です|にほん|の|しこく|に|は 808 мест|есть|же|это|Япония|притяжательная частица|Сикоку|в|тема There are 808 places in Shikoku, Japan. В Японии на Сикоку их 808.

香川 県 かがわ|けん Кагава|префектура Kagawa| Kagawa| Префектура Кагава

徳島 県 高知 県 とくしま|けん|こうち|けん Токусима|префектура|Коти|префектура préfecture de Tokushima||préfecture de Kōchi| Tokushima||Kochi| Tokushima Prefecture Kochi Prefecture Префектуры Токусима и Коти

愛媛 県 が ある ん です けれども この 4つ を えひめ|けん|が|ある|ん|です|けれども|この|よっつ|を Ehime|prefecture|subject marker|there is|informal emphasis|is|but|this|four|object marker Ehime||||||||| Ehime||||||||| Ehime Prefecture is located in Ehime Prefecture. Есть префектура Эхиме, но эти 4 префектуры

めぐる それぞれ この 巡礼 地 が この 4件 に めぐる|それぞれ|この|じゅんれい|ち|が|この|よんけん|に 巡礼 (священное паломничество)|каждый|этот|паломничество|место|частица подлежащего|этот|4 места|частица направления concernant|chacune||||||cas| to circulate|||||||cases| Each of these four pilgrimage sites has been visited by the pilgrims. объединены, и каждое из этих святых мест относится к этим 4

またがって いる ん です ね またがって|いる|ん|です|ね sitting astride|is|you see|it is|right sur|||| straddling|||| You are straddling it, aren't you? Это охватывает, да?

これ を 作った の は これ|を|つくった|の|は this|object marker|made|explanatory particle|topic marker This was created by Тот, кто это создал,

空 海 さん と 呼ばれて いる 人 です そら|うみ|さん|と|よばれて|いる|ひと|です небо|море|господин/госпожа|и|называемый|есть|человек|это sora||||||| He is called Mr. Kukai. Il s'appelle M. Kukai. это человек, которого зовут Сора Уми.

空 海 さん また の 名 を そら|うみ|さん|また|の|な|を небо|море|господин/госпожа|снова|притяжательная частица|имя|объектная частица Mr. Kukai, also known as Сора Уми также известен как

攻防 大使 この 方 は です ね こうぼう|たいし|この|かた|は|です|ね атака и защита|посол|этот|человек (вежливо)|тема|есть|не так ли défense|||||| defense|ambassador||||| The Ambassador of Defense, this is the man. L'ambassadeur de l'infraction et de la défense. Защита и нападение. Этот человек - да.

昔 々 むかし|々 давным-давно|повторение предыдущего слова Давным-давно.

本当に 昔 の 日本 の ほんとうに|むかし|の|にほん|の действительно|давно|притяжательная частица|Япония|притяжательная частица Really old Japan. На самом деле, это старая Япония.

平安 時代 の お 坊さん です へいあん|じだい|の|お|ぼうさん|です Хэйан|эпоха|притяжательная частица|вежливая частица|монах|это A monk from the Heian period. Это монах из эпохи Хэйан.

この Этот

空 海 さん は 今 の そら|うみ|さん|は|いま|の небо|море|господин/госпожа|тема|сейчас|притяжательная частица Kukai is now Корами-сан сейчас

香川 県 の あたり さぬき の 国 で 生まれた と かがわ|けん|の|あたり|さぬき|の|くに|で|うまれた|と Kagawa|prefecture|attributive particle|around|Sanuki|attributive particle|country|at|was born|quotation particle |||environ||de Sanuki|||| |||||Sanuki|||| He was born in the country of Sasanuki, in the Kagawa area of Kagawa Prefecture. говорят, что родился в районе префектуры Кагава, в стране Сануки.

言われて いて お 坊さん に なって そして いわれて|いて|お|ぼうさん|に|なって|そして being told|and|honorific prefix|priest|locative particle|becoming|and then He became a monk because of what he was told, and then... Он стал монахом и затем

修行 を した その 修行 の 場所 として しゅぎょう|を|した|その|しゅぎょう|の|ばしょ|として тренировка|объектный падеж|сделал|этот|тренировка|притяжательный суффикс|место|в качестве pratique||||lieu de formation||| training||||||| I did my training, and this was the place where I did it. Место, где проходило обучение

四国 に しこく|に Шикоку|в в Сикоку

88カ所 の 令状 を 作った と 言われて います はちじゅうはちかしょ|の|れいじょう|を|つくった|と|いわれて|います 88 places|attributive particle|warrant|object marker|made|quotation particle|is said|is ||mandat||||| ||warrant||||| They are said to have issued 88 warrants. говорят, что было создано 88 мест для паломничества

真言宗 しんごんしゅう Shingon (Sino-Japanese esoteric Buddhism, originating in the eighth century) Сектой манджур

仏教 の 中 の ぶっきょう|の|なか|の буддизм|притяжательная частица|внутри|притяжательная частица In Buddhism В буддизме

真言宗 という 宗派 を 開いた しんごんしゅう|という|しゅうは|を|ひらいた школа шингон|которая называется|секта|объектный маркер|основал |||secte| |||sect| He founded the Shingon sect of Buddhism. существует секта, называемая Шингон

開祖 様 な ん です ね はい かいそ|さま|な|ん|です|ね|はい основатель|господин/госпожа|связка|же|это|не так ли|да fondateur|||||| founder|||||| So you are the founder? основатель которой, да?

興味 が あります か きょうみ|が|あります|か интерес|частица указывающая на подлежащее|есть|вопросительная частица Are you interested? У вас есть интерес?

昔 々 は ねこ の 巡礼 巡り むかし|々|は|ねこ|の|じゅんれい|めぐり давно|повторение предыдущего слова|тема|кошка|притяжательная частица|паломничество|обход Once upon a time, a cat made a pilgrimage Давным-давно был паломничество кошек.

歩いて 行く 人 が いる いた 今 でも ね 歩いて あるいて|いく|ひと|が|いる|いた|いま|でも|ね|あるいて walking|going|person|subject marker|there is|there was|now|even|right|walking There are people who walk, even now. Есть люди, которые идут пешком, даже сейчас.

行く 人 いる らしい です ただ ね いく|ひと|いる|らしい|です|ただ|ね идти|человек|есть|похоже|это|просто|не так ли I heard there are people who go there, but... Говорят, что такие люди все еще есть.

自転車 も ある し じてんしゃ|も|ある|し велосипед|тоже|есть|и We have bicycles. Но есть и велосипеды.

オートバイ も ある し 車 も ある ので そして オートバイ|も|ある|し|くるま|も|ある|ので|そして мотоцикл|тоже|есть|и|машина|тоже|есть|потому что|и moto|||||||| We have a motorcycle, we have a car, and we're going to be there. Есть и мотоциклы, и автомобили, поэтому

バス の ツアー も ある ので 最近 の 巡礼 地 巡り バス|の|ツアー|も|ある|ので|さいきん|の|じゅんれい|ち|めぐり автобус|притяжательная частица|тур|тоже|есть|потому что|недавно|притяжательная частица|паломничество|места|обход ||||||récente|||| There are also bus tours available for those who are interested in visiting pilgrimage sites. Также есть автобусные туры, поэтому недавно

は だいたい 車 で 移動 する 人 が 多い そうです は|だいたい|くるま|で|いどう|する|ひと|が|おおい|そうです topic marker|mostly|car|by|moving|to do|people|subject marker|many|I hear ||||se déplacer||||| Most of them drive. многие, похоже, перемещаются по святым местам на машинах.

私 の 両親 は わたし|の|りょうしん|は я|притяжательная частица|родители|тема Мои родители

岡山 に 住んで いる ん です けど おかやま|に|すんで|いる|ん|です|けど Okayama|at|living|is|you see|it is|but I live in Okayama. Я живу в Окаяма.

岡山 と 四国 は おかやま|と|しこく|は Okayama|and|Shikoku|topic marker Okayama and Shikoku are Окаяма и Сикоку

近い で すね ちかい|で|すね близкий|частица места|да правда очень близки.

瀬戸 大橋 と いう 橋 を 渡ったら すぐに 行け せと|おおはし|と|いう|はし|を|わたったら|すぐに|いけ Сето|большой мост|и|который называется|мост|объектный падеж|если перейдешь|сразу|иди Seto|Ohashi|||pont||en traversant|| ||||||crossed|| As soon as you cross the bridge called Seto Ohashi, go. Dès que vous traversez le pont, appelé Seto-Ohashi, vous pouvez partir. Если перейти мост Сето, то сразу можно добраться.

ます ので ます|ので вежливый суффикс глагола|потому что поэтому

実は 私 の 両親 は じつは|わたし|の|りょうしん|は на самом деле|я|притяжательная частица|родители|тема на самом деле, мои родители

過去 2 回 2 回 この かこ|かい|かい| Past 2 times 2 times This в прошлом дважды

巡礼 巡 り を して います じゅんれい|じゅん|り|を|して|います паломничество|巡|частица|объектный маркер|делая|есть |pèlerinage|||| |circulate|||| We're on a pilgrimage tour. совершали это паломничество

まあ Ну

変わって いる 夫婦 です ね かわって|いる|ふうふ|です|ね изменились|есть|супруги|это|не так ли ||couple|| You're an odd couple, aren't you? странная пара, да?

変わって いる の か どう か よく わから ない ん かわって|いる|の|か|どう|か|よく|わから|ない|ん изменилось|есть|вопросительная частица|или|как|или|хорошо|не знаю|не|эм I am not sure if it has changed or not. Не знаю, странные ли они или нет.

です けど あの 仏教 の 特別な です|けど|あの|ぶっきょう|の|とくべつな есть|но|тот|буддизм|притяжательная частица|особенный But there is a special kind of Buddhism. Но это особенные буддисты.

熱心な 信者 な わけで は ない ん です ね 私 の ねっしんな|しんじゃ|な|わけで|は|ない|ん|です|ね|わたし|の усердный|верующий|атрибутивная частица|не значит|тема|нет|сокращение от の|это|верно|я|притяжательная частица dévoué|croyant||||||||| enthusiastic|believer||||||||| You're not a committed believer, are you? Я не являюсь ревностным верующим.

両親 でも まあ その りょうしん|でも|まあ|その родители|но|ну|тот Parents, but, you know... Что касается моих родителей,

強い つよい то у них была сильная

願い を 叶えたい と いう 気持ち が あった わけ ねがい|を|かなえたい|と|いう|きもち|が|あった|わけ желание|объектный маркер|хочу исполнить|и|сказать|чувство|субъектный маркер|было|причина ||je veux réaliser|||||| wish|||||||| желание исполнить свои мечты.

でも なく ただ なんとなく 楽しい から という でも|なく|ただ|なんとなく|たのしい|から|という но|не|просто|как-то|весело|потому что|который называется |||sans raison||| Но просто потому что это как-то весело

理由 で りゆう|で причина|в на по этой причине

彼ら は 2回 行ってる ん です ものすごい ね かれら|は|にかい|いってる|ん|です|ものすごい|ね они|тема|два раза|идут|же|это|невероятно|не так ли Они ходили два раза, это невероятно

はい で ね 今 ちょっと インターネット で はい|で|ね|いま|ちょっと|インターネット|で да|на|не правда ли|сейчас|немного|интернет|на Да, и сейчас немного в интернете

調べる と 面白い 情報 が 出て きました お 遍路 しらべる|と|おもしろい|じょうほう|が|でて|きました|お|へんろ исследовать|и|интересный|информация|частица подлежащего|появляться|пришло|вежливая частица|паломничество recherche||||||||pèlerinage ||||||||pilgrim Я исследовал и нашел интересную информацию о паломничестве.

を めぐる 順番 と は を|めぐる|じゅんばん|と|は объектный маркер|вокруг|порядок|и|тема ||ordre|| ||order|| Каков порядок маршрута?

ルート どこ から 始めて どこ で 終わって も ルート|どこ|から|はじめて|どこ|で|おわって|も маршрут|где|с|начиная|где|на|заканчивая|тоже Кажется, можно начинать с любого места и заканчивать в любом.

いい そうです ただ もちろん いい|そうです|ただ|もちろん хороший|это так|просто|конечно Но, конечно,

88カ所 あります から はちじゅうはしょ|あります|から 88 places|there is|because Есть 88 мест.

順番 が 1番 から 88番 まで 場所 の 名前 が じゅんばん|が|いちばん|から|はちじゅうはちばん|まで|ばしょ|の|なまえ|が порядок|частица указывающая на подлежащее|номер один|от|номер восемьдесят восемь|до|место|притяжательная частица|имя|частица указывающая на подлежащее Имена мест идут в порядке от 1 до 88.

ある ん です ね な ので 一 番 から 順番 に めぐる ある|ん|です|ね|な|ので|いち|ばん|から|じゅんばん|に|めぐる есть|же|это|не так ли|на|потому что|один|номер|с|порядок|в|обойти Поэтому мы будем посещать их по порядку, начиная с первого.

こと を こと|を вещь|объектный маркер Это то, что мы будем делать.

順 打ち という 名前 が ある そうです じゅん|うち|という|なまえ|が|ある|そうです порядок|удар|который называется|имя|частица подлежащего|есть|говорят ordre|frapper||||| order|hitting||||| Говорят, что это называется "順打ち".

逆 から 巡って も いい ぎゃく|から|めぐって|も|いい наоборот|от|обходя|тоже|хорошо ||en tournant|| ||around|| Vous pouvez faire le tour dans l'autre sens. Можно обойти и в обратном направлении.

88786 と 逆 から めぐる の を と|ぎゃく|から|めぐる|の|を and|reverse|from|to go around|nominalizer|object marker |||||(object marker) Обходить 88786 в обратном направлении.

逆 打ち と 呼ぶ そうです ぎゃく|うち|と|よぶ|そうです обратный|удар|и|называть|так говорят They call it a reverse strike. Говорят, что это называется "逆打ち".

で それ ら の 方法 で 1 で|それ|ら|の|ほうほう|で at|that|plural marker|possessive particle|method|at Итак, это один из способов.

回 で 全部 を 巡り 切る これ かなり 時間 と お金 かい|で|ぜんぶ|を|めぐり|きる|これ|かなり|じかん|と|おかね раз|на|всё|объектный маркер|обход|закончить|это|довольно|время|и|деньги ||||visiter|||||| Обойти все за один раз, это, я думаю, займет довольно много времени и денег.

が かかる と 思う ん です けど 1回 で 88か所 が|かかる|と|おもう|ん|です|けど|いっかい|で|はちじゅうはしょ частица указывающая на подлежащее|занимает|и|думаю|сокращение от のです (no desu) используется для подтверждения|это|но|один раз|на|88 мест I think it will take a while to get to 88 places at once. Но за один раз можно посетить 88 мест.

一気に 行く の を いっきに|いく|の|を сразу|идти|частица указывающая на определение|частица указывающая на прямой объект Going all at once Сделать это за один раз.

投資 家 とうし|か инвестиции|дом investisseur| investment| Investor инвестор

または 何 回 か に 分けて または|なん|かい|か|に|わけて или|что|раз|или|в|разделить Or in several parts или разбить на несколько раз

少しずつ 少しずつ 時間 を かけて ゆっくり と すこしずつ|すこしずつ|じかん|||| Little by little, slowly over time постепенно, медленно, потратив немного времени

回って いく の を 区切り口 と 呼ぶ そうです 私 まわって|いく|の|を|くぎりぐち|と|よぶ|そうです|わたし вращаясь|идти|частица указывающая на атрибутивное значение|частица указывающая на прямой объект|точка разделения|и|называть|так говорят|я ||||district|point de vue||| ||||section|cutting point||| I heard that the way it goes around is called a "cutting edge." говорят, что это называется подходом к круговому движению.

の 両親 は この 区切り 打ち を しました な ので の|りょうしん|は|この|くぎり|うち|を|しました|な|ので attributive particle|parents|topic marker|this|break|hitting|object marker|did|adjectival particle|because ||||séparation|de séparation|||| ||||break|decision|||| My parents made this decision. родители сделали этот раздел

1回 目 の 時 に は 1年 かけた と 言って いまし いっかい|め|の|とき|に|は|いちねん|かけた|と|いって|いまし один раз|раз|притяжательная частица|время|в|тема|один год|потратил|и|сказал|сейчас He said it took a year the first time. в первый раз сказали, что это заняло год

так

週末 とか 連休 とか に 少しずつ 少しずつ 瀬戸 しゅうまつ|とか|れんきゅう|とか|に|すこしずつ|すこしずつ|せと выходные|и так далее|длинные выходные|и так далее|в|понемногу|понемногу|Сето ||||jours fériés||| ||||long holiday||| On weekends or during consecutive holidays, little by little, по выходным и в праздничные дни постепенно, постепенно Сето

大橋 を 渡って 車 で 四国 に 行って おおはし|を|わたって|くるま|で|しこく|に|いって большой мост|объектный маркер|переходя|машина|на|Сикоку|направление|идя Cross the bridge and drive to Shikoku Перейдя через мост, я поехал на машине на Сикоку.

巡って いく と いう やり方 を やった そうです めぐって|いく|と|いう|やりかた|を|やった|そうです обходя|идти|и|так называемый|способ|объектный падеж|сделал|говорят It seems that they did it in a circular way. Говорят, что это способ путешествовать.

な ので な|ので атрибутивная частица|потому что Поэтому

体力 や 期間 ペース に 合わせて 巡る と いい と たいりょく|や|きかん|ペース|に|あわせて|めぐる|と|いい|と физическая сила|и|период|темп|на|в соответствии с|обойти|и|хорошо|и endurance||durée||||||| physical strength||period||||to circulate||| It's best to go around according to your stamina, duration, and pace. будет хорошо, если вы будете путешествовать в соответствии с вашей физической подготовкой и темпом.

思う ん です ね は い 私 は 今 まで いろんな 国 の おもう|ん|です|ね|は|い|わたし|は|いま|まで|いろんな|くに|の думать|же|это|не так ли|тема|да|я|тема|сейчас|до|разных|стран|притяжательная частица I think so. Yes, I have been to many countries. Я думаю, что я до сих пор работал с учениками из разных стран.

生徒 さん と 何人 も の 生徒 さん と せいと|||なん り|||せいと|| With students and many students Я работал с несколькими учениками.

プライベートレッスン を して きました プライベートレッスン|を|して|きました частный урок|объектный маркер|делая|пришел I had a private lesson Я проводил частные уроки.

けれども その 中 で 2人 の 生徒 さんま 2人 けれども|その|なか|で|ふたり|の|せいと|さんま|ふたり но|этот|внутри|в|два человека|притяжательная частица|ученики|санма (вид рыбы)|два человека but|||||||| However, among them, two students Но среди них было двое учеников.

だけ only только

日本 に 行ったら どこ に 行きたい です か 何 を にほん|に|いったら|どこ|に|いきたい|です|か|なに|を Japan|locative particle|if (you) go|where|locative particle|want to go|is|question marker|what|object marker Where do you want to go when you go to Japan? What do you want to do? Если вы поедете в Японию, куда вы хотите пойти?

したい です か って いう 質問 に したい|です|か|って|いう|しつもん|に хочу|это|вопросительная частица|так называемый|говорить|вопрос|в To the question "Do you want to Что вы хотите сделать?

四国 に 行って しこく|に|いって Shikoku|to|go Go to Shikoku Я хочу поехать на Сикоку.

88 か所 巡り を したい です と 答えた人 が い かしょ|めぐり|||||こたえた じん|| Many people answered that they would like to visit all 88 places. Я хочу посетить 88 мест.

ました たくさんの うち 2人 だけ かなり 2 な ました|たくさんの|うち|にん|だけ|かなり|な did|many|at home|2 people|only|quite|adjectival particle There were only two of them. Из многих людей только двое действительно заинтересованы.

人 です よ ね で 私 は それ を 聞いた 時 びっくり ひと|です|よ|ね|で|わたし|は|それ|を|きいた|とき|びっくり человек|это|же|не так ли|и|я|тема|это|объектный маркер|услышал|когда|удивился I was surprised when I heard that. Когда я это услышал, я был в шоке.

した ん です よ なんで です か 」って その "I did it. Why?" he asked. Почему так?

生徒 さん たち も 理由 は 言えません でした ね せいと|さん|たち|も|りゆう|は|いえません|でした|ね ученики|суффикс вежливости|множественное число|тоже|причина|тема|не могут сказать|было|не так ли The students couldn't explain the reason either. Ученики тоже не смогли объяснить причины.

別に 仏教 を 信じて る わけじゃ ない ただ 日本 べつに|ぶっきょう|を|しんじて|る|わけじゃ|ない|ただ|にほん не особенно|буддизм|объектный маркер|верю|форма глагола|не значит|нет|просто|Япония pas vraiment|||||||| I don't believe in Buddhism. I just don't believe in Japan. Я не говорю, что верю в буддизм, просто Япония.

ぽい 日本 らしい こと を して みたい と いう ぽい|にほん|らしい|こと|を|して|みたい|と|いう like|Japan|typical|thing|object marker|doing|want to try|quotation particle|to say I want to do something that is very Japanese. Я хотел попробовать что-то, что похоже на Японию.

こと だった ん です が なかなか 大変だ と 思う こと|だった|ん|です|が|なかなか|たいへんだ|と|おもう thing|was|you see|is|but|quite|it's tough|and|I think But I think it's quite difficult. Но я думаю, что это довольно сложно.

ん です よ ん|です|よ ah|is|emphasis marker Yes, that's right. Это так.

88 か所 かしょ 88 locations 88 мест.

巡り で ね 私 本当に お 父さん と お母さん と めぐり|で|ね|わたし|ほんとうに|お|とうさん|と|おかあさん|と круговорот|на|не так ли|я|действительно|вежливый префикс|папа|и|мама|и By chance, I really met my mom and dad. Я действительно с отцом и матерью.

以前 話した こと が ある んです よね なんで いぜん|はなした|こと|が|ある|んです|よね|なんで раньше|говорил|дело|частица указывающая на подлежащее|есть|это так|правда не так ли|почему I've talked about this before, right? Ранее я об этом говорил, да?

そんなに 時間 を かけて ね あの そんなに|じかん|を|かけて|ね|あの так|время|объектный падеж|тратить|не так ли|тот It took so long. Так много времени, да, это

頑張って がんばって do your best стараться

88 か所 かしょ 88 locations посетить 88 мест?

巡る ん です かって いう ねこ と を 話した ん めぐる|ん|です|かって|いう|ねこ|と|を|はなした|ん бродить|же|это|ведь|говорить|кошка|и|объектный падеж|говорил|же I talked to a cat called "Is it going around?" Я говорил об этом.

です まあ です|まあ есть|ну Well, Да, ну

正直 達成 感 は ある と 言って いました しょうじき|たっせい|かん|は|ある|と|いって|いました честно|достижение|чувство|тема|есть|и|говорил|был |réalisation|||||| To be honest, he said he felt a sense of accomplishment. Честно говоря, я говорил, что есть чувство достижения

そして いろんな ところ を 巡って いて その そして|いろんな|ところ|を|めぐって|いて|その и|разные|места|объектный падеж|обходя|находясь|этот And I went to many places and И я путешествую по разным местам, и

場所 で の 教え ばしょ|で|の|おしえ место|в|притяжательная частица|учение Teaching in Place учение на этом месте

仏教 の 教え を 聞く わけです よね はい な ので ぶっきょう|の|おしえ|を|きく|わけです|よね|はい|な|ので буддизм|притяжательная частица|учение|объектная частица|слушать|это значит|верно не так ли|да|частица указывающая на состояние|потому что So you're listening to the teachings of Buddhism. Вы слушаете учение буддизма, да?

ま ぁ ちょっと 心 が ま|ぁ|ちょっと|こころ|が эм|а|немного|сердце|частица указывающая на подлежащее Well, my heart is a little Ну, как бы, немного сердце

洗わ れる ような あら|れる|ような мыть|пассивный суффикс|как être lavé|| Like being washed очищается.

考え させ れる まあ 人生 に ついて かんがえ|させ|れる|まあ|じんせい|に|ついて мысль|заставить|быть заставленным|ну|жизнь|в|о |to think||||| It makes you think about life. Заставляет задуматься о жизни.

生き 方 に ついて いき|かた|に|ついて жизнь|способ|на|о About the way of life О жизни

まあ 考え させられた か な と は 言って いた まあ|かんがえ|させられた|か|な|と|は|いって|いた ну|мысль|заставили|ли|частица выражающая эмоции|и|тема|говоря|было Well, he said it got him thinking. Ну, я думаю, что это заставило меня задуматься

けれども どこ まで 本当 か どう か けれども|どこ|まで|ほんとう|か|どう|か но|где|до|правда|ли|как|ли But how true is that? Но насколько это правда, не знаю

わかりません お 遍路 さん 私 は わかりません|お|へんろ|さん|わたし|は не понимаю|вежливый префикс|паломник|господин/госпожа|я|тема I don't know, pilgrim. Я, паломник

興味 が ない かな きょうみ|が|ない|かな интерес|частица указывающая на подлежащее|нет|не правда ли interest||| I'm not interested Наверное, не интересно.

被告 に 行く んだったら です ね まあ 香川 県 に ひこく|に|いく|んだったら|です|ね|まあ|かがわ|けん|に обвиняемый|в|идти|если|это|не так ли|ну|Кагава|префектура|в accusé (1)||||||||| defendant||||||||| If you're going to be a defendant, well, in Kagawa Prefecture. Если собираетесь в суд, то, наверное, в префектуру Кагава.

行って おこなって Поедем.

香川 と いえば 讃岐 うどん かがわ|と|いえば|さぬき|うどん Kagawa|and|if you say|Sanuki|udon |||Sanuki| |||Sanuki| When you think of Kagawa, you think of Sanuki udon Говоря о Кагаве, это сануки удон.

美味しい うどん が 有名です から おいしい|うどん|が|ゆうめいです|から вкусный|удон|частица указывающая на подлежащее|знаменитый|потому что It's famous for its delicious udon noodles. Здесь известны вкусные удоны.

うどん の うどん|の удон|притяжательная частица Udon Удоны.

美味しい 場所 を めぐる おいしい|ばしょ|を|めぐる вкусный|место|объектный падеж|обойти Visit delicious places Мы обходим вкусные места.

めぐる まあ うどん 巡り と 言います か それ は |||めぐり||いいます||| Well, you could call it a udon tour. Ну, можно сказать, что это обход удонов.

して みたいな と 思う ん です が して|みたいな|と|おもう|ん|です|が делать|как|и|думаю|эм|это|но I would like to try it. Я думаю, что хотел бы это сделать.

四国 八十八 カ所 霊場 巡り は ちょっと また しこく|はちじゅうはち|かしょ|れいじょう|めぐり|は|ちょっと|また Шикоку|восемьдесят восемь|мест|святые места|обход|тема|немного|снова I'll be visiting the 88 sacred places of Shikoku for a bit. Посещение восьмидесяти восьми святых мест на Сикоку — это немного другое.

レベル が 違う 話 です よね ただ レベル|が|ちがう|はなし|です|よね|ただ уровень|частица указывающая на подлежащее|другой|разговор|это|правда не так ли|просто It's a different level of story, isn't it? Это действительно другой уровень.

面白い で すね 私 の 生徒 さん に は 本当に おもしろい|で|すね|わたし|の|せいと|さん|に|は|ほんとうに интересный|частица указывающая на место или способ|да не так ли|я|притяжательная частица|ученик|суффикс вежливости|частица направления|тема|действительно It's really interesting for my students. Но это интересно, на самом деле.

いろんな アイデア いろんな こと を 日本 で し いろんな|アイデア|いろんな|こと|を|にほん|で|し разные|идеи|разные|вещи|объектный маркер|Япония|в|делать ||||||à faire| Various ideas and things in Japan Разные идеи, разные вещи, которые можно сделать в Японии.

たい と いう 方 が います ね あの 先日 の たい|と|いう|かた|が|います|ね|あの|せんじつ|の want|quotation particle|to say|person|subject marker|there is (for animate objects)|right|that|the other day|attributive particle There are people who want to Есть люди, которые хотят это сделать. На днях я говорил о

エピソード でも 話した けれども 日本 の エピソード|でも|はなした|けれども|にほん|の эпизод|но|говорил|хотя|Япония|притяжательная частица As I mentioned in the episode, эпизоде, но есть и те, кто хочет подняться на 100 гор Японии.

100名山 に 登りたい と いう 人 も いれば ひゃくめいざん|に|のぼりたい|と|いう|ひと|も|いれば 100 famous mountains|locative particle|want to climb|quotation particle|to say|person|also|if there is Some people want to climb the 100 famous mountains. Среди них есть такие.

富士山 に 絶対 登りたい と いう 人 も いる し ふじさん|に|ぜったい|のぼりたい|と|いう|ひと|も|いる|し гора Фудзи|на|обязательно|хочу подняться|и|говорить|люди|тоже|есть|и There are people who absolutely want to climb Mount Fuji. Есть люди, которые абсолютно хотят подняться на гору Фудзи.

このような like this Есть и такие.

8か 88か所 の はちか|はちじゅうはっかしょ|の 8 places|88 places|attributive particle 8 or 88 locations Есть люди, которые хотят совершить паломничество на 8 или 88 мест.

巡礼 を したい と いう 人 も います じゅんれい|を|したい|と|いう|ひと|も|います паломничество|объектный падеж|хочу сделать|и|говорить|человек|тоже|есть Some people want to make a pilgrimage.

岡山 県 の 小島 と いう ところ に 行って おかやま|けん|の|こじま|と|いう|ところ|に|いって Okayama|prefecture|attributive particle|Kojima|quotation particle|called|place|locative particle|go |||Kojima||||| |||Kojima||||| I went to a place called Kojima in Okayama Prefecture. Я поехал в место под названием Окаяма.

JINSの ファクトリー を 見たい と いう 人 |ファクトリー|を|みたい|と|いう|ひと |factory|object marker|want to see|quotation particle|to say|person JINS|||||| JINS|||||| Есть люди, которые хотят увидеть фабрику JINS.

も いれば も|いれば тоже (tozhe)|если есть (esli yest) If there are Есть и такие,

北海道 に 行って ほっかいどう|に|いって Hokkaido|to|going Go to Hokkaido кто хочет поехать на Хоккайдо.

北海道 1周 したい と いう 人 も いる まあ ほっかいどう|いっしゅう|したい|と|いう|ひと|も|いる|まあ Hokkaido|one lap|want to do|quotation particle|to say|person|also|there is|well |tour||||||| |one lap||||||| Some people want to travel around Hokkaido. Есть люди, которые хотят объехать Хоккайдо.

いろんな 夢 が あって いい です ね は い 私 より いろんな|ゆめ|が|あって|いい|です|ね|は|い|わたし|より various|dreams|subject marker|there is|good|is|right|topic marker|yes|I|than It's good to have many dreams. Yes, more than me. У всех есть разные мечты, это хорошо.

も 私 の 生徒 さん の 方 が 日本 に 詳しい 気 が も|わたし|の|せいと|さん|の|ほう|が|にほん|に|くわしい|き|が тоже|я|притяжательная частица|ученик|суффикс вежливости|притяжательная частица|сторона|частица подлежащего|Япония|местная частица|знающий|чувство|частица подлежащего I feel like my students know more about Japan than I do. Мне кажется, что мои ученики знают о Японии больше, чем я.

する 今日 この 頃 する|きょう|この|ころ делать|сегодня|этот|время These days В последнее время.

生徒 さん から いろんな こと を 教えて もらう せいと|さん|から|いろんな|こと|を|おしえて|もらう ученик|суффикс вежливости|от|разные|вещи|объектный падеж|учить|получать Я получаю много знаний от студентов.

こと が こと|が вещь|частица субъекта Это так.

多い です は い 今日 は おおい|です|は|い|きょう|は много|есть|тема|и|сегодня|тема Yes, today Сегодня мы поговорим о паломниках на Шикоку.

四国 の お遍路 お遍路さん に ついて しこく|の|おへんろ|おへんろさん|に|ついて Shikoku|attributive particle|pilgrimage|pilgrim|locative particle|about |||pèlerinage|| About the Shikoku Pilgrimage О паломниках.

話して みました はなして|みました speaking|tried I tried talking Я попробовал поговорить.

皆さん 興味 が あります か お 遍路 さん として みなさん|きょうみ|が|あります|か|お|へんろ|さん|として everyone|interest|subject marker|there is|question marker|honorific prefix|pilgrimage|Mr/Ms|as Are you interested in becoming a pilgrim? Вам всем интересно, как паломнику?

お 遍路 巡り を して みたいです か お|へんろ|めぐり|を|して|みたいです|か о|паломничество|круг|объектный маркер|делать|хочу попробовать|вопросительная частица Would you like to do the pilgrimage? Хотите попробовать совершить паломничество?

ぜひ 調べて みて ください ぜひ|しらべて|みて|ください обязательно|проверьте|посмотрите|пожалуйста Please check it out. Обязательно посмотрите!

以上 です いじょう|です выше|это Это всё

[ 音楽 ] おんがく [Музыка]

SENT_CWT:AfvEj5sm=4.31 PAR_TRANS:gpt-4o-mini=4.2 ru:AfvEj5sm openai.2025-02-07 ai_request(all=228 err=0.00%) translation(all=182 err=0.55%) cwt(all=1097 err=6.11%)