×
Χρησιμοποιούμε cookies για να βελτιώσουμε τη λειτουργία του LingQ. Επισκέπτοντας τον ιστότοπο, συμφωνείς στην
πολιτική για τα cookies.
若 様 は 一 人
若 様 は 一 人
むかし むかし 、 彦 一 ( ひこ いち ) と 言う 、 とても かしこい 子ども が い ました 。
その うわさ は 隣 近所 の 町 や 村 に まで 広がり 、 とうとう 、 お 城 の 殿さま の 耳 に まで 入り ました 。
「 そんなに 利口 なら 、 一 つ とんち の 力試し を して やろう 」 こうして 彦 一 は 、 お 城 に 呼ば れた のです 。
彦 一 が 、 お 城 の 大広間 で かしこまって いる と 、 やがて 現れた 殿さま が 言い ました 。
「 そち が 、 ちまた で 評判 の 彦 一 じゃ な 。
くるしゅう ない 、 面 ( おもて → 顔 ) を 上げ い 。
・・・ ほ ほう 、 利発 ( りはつ → かしこ そう ) な 顔 を して おる な 。
ところで 余 に も 、 お前 くらい の 若 が 一 人 おる 。
その方 、 これ から は 若 の 遊び 相手 を して やって くれ 」 殿さま は こう 言った あと 、 家来 の 者 に 若 さま を 呼び に 行か せ ました 。
やがて ふすま が 開いて 、 一 人 、 二 人 、 三 人 、 四 人 、 五 人 と 、 同じ 着物 を 着た 子ども が ぞろぞろ と 入って き ました 。
着物 だけ で は あり ませ ん 。
五 人 と も 、 兄弟 の 様 に 顔 が よく 似て い ます 。
「 どう じゃ 彦 一 。
お前 に 本当の 若 が 当て られる か ?
さあ 、 うわさ に 聞く 知恵 で 見事 当てたら 、 褒美 を つかわす ぞ 」 周り に いた 家来 で さえ 、 若 さま を 当てる 自信 が あり ませ ん 。
それ を 若 さま を 見た 事 の ない 子ども が 見た だけ で 分かる はず が ない と 、 殿さま は 得意 顔 ( とくいがお ) です 。
「 さあ 、 どうした 。
無理 なら 無理 と 、 正直に 言う が よい 」 ところが 彦 一 は 、 ニコニコ し ながら 言い ました 。
「 どの 子 も 同じ ように 見え ます ね 。
しかし わたし に は 、 本物 の 若 さま は ちゃんと 分かり ます 。
本物 の 若 さま は 、 手習い の 後 と 見えて 、 手 に 墨 ( すみ ) が 付いて い ます よ 」 この 言葉 に つら れて 、 本物 の 若 さま は 自分 の 手 を 見て 、 他の 子ども は それ を のぞき 込み ました 。
ところが どこ を 探して も 、 墨 は ついて い ませ ん 。
「 殿さま 。
その お方 が 、 若 さ まで す 」 彦 一 の 賢 さ に 、 殿さま は すっかり 感心 して 、 「 これ は まいった 。
約束 通り 、 褒美 を つかわそう 」 こうして 彦 一 は 、 山 の 様 な 褒美 を もらう 事 が 出来た のです 。
おしまい
若 様 は 一 人
わか|さま||ひと|じん
young man alone
若 様 は 一 人
わか|さま||ひと|じん
young||||
むかし むかし 、 彦 一 ( ひこ いち ) と 言う 、 とても かしこい 子ども が い ました 。
||ひこ|ひと|ひ こ|||いう|||こども|||
||boy||boy|||||smart||||
その うわさ は 隣 近所 の 町 や 村 に まで 広がり 、 とうとう 、 お 城 の 殿さま の 耳 に まで 入り ました 。
|||となり|きんじょ||まち||むら|||ひろがり|||しろ||とのさま||みみ|||はいり|
|rumor|||||||||||finally||||lord||||||
「 そんなに 利口 なら 、 一 つ とんち の 力試し を して やろう 」 こうして 彦 一 は 、 お 城 に 呼ば れた のです 。
|りこう||ひと||||ちからだめし|||||ひこ|ひと|||しろ||よば||
|smart||||wisdom||test of wit||||thus|boy||||||||
彦 一 が 、 お 城 の 大広間 で かしこまって いる と 、 やがて 現れた 殿さま が 言い ました 。
ひこ|ひと|||しろ||おおひろま||||||あらわれた|とのさま||いい|
||||||great hall|at|formally seated|||eventually|||||
「 そち が 、 ちまた で 評判 の 彦 一 じゃ な 。
||||ひょうばん||ひこ|ひと||
||||reputation|||||
くるしゅう ない 、 面 ( おもて → 顔 ) を 上げ い 。
||おもて||かお||あげ|
don't suffer|||||||
・・・ ほ ほう 、 利発 ( りはつ → かしこ そう ) な 顔 を して おる な 。
||りはつ|||||かお||||
||smart||smart|||face||||
ところで 余 に も 、 お前 くらい の 若 が 一 人 おる 。
|よ|||おまえ|||わか||ひと|じん|
|||||||||||there
その方 、 これ から は 若 の 遊び 相手 を して やって くれ 」 殿さま は こう 言った あと 、 家来 の 者 に 若 さま を 呼び に 行か せ ました 。
そのほう||||わか||あそび|あいて|||||とのさま|||いった||けらい||もの||わか|||よび||いか||
|||||||||||||||||retainer|||||||||||
やがて ふすま が 開いて 、 一 人 、 二 人 、 三 人 、 四 人 、 五 人 と 、 同じ 着物 を 着た 子ども が ぞろぞろ と 入って き ました 。
|||あいて|ひと|じん|ふた|じん|みっ|じん|よっ|じん|いつ|じん||おなじ|きもの||きた|こども||||はいって||
||||||||||||||||kimono|||||one after another||||
着物 だけ で は あり ませ ん 。
きもの||||||
五 人 と も 、 兄弟 の 様 に 顔 が よく 似て い ます 。
いつ|じん|||きょうだい||さま||かお|||にて||
「 どう じゃ 彦 一 。
||ひこ|ひと
お前 に 本当の 若 が 当て られる か ?
おまえ||ほんとうの|わか||あて||
you|||||assigned||
さあ 、 うわさ に 聞く 知恵 で 見事 当てたら 、 褒美 を つかわす ぞ 」 周り に いた 家来 で さえ 、 若 さま を 当てる 自信 が あり ませ ん 。
|||きく|ちえ||みごと|あてたら|ほうび||||まわり|||けらい|||わか|||あてる|じしん||||
|rumor|||||||reward||bestow|||||retainer|at|even||||guess|||||
それ を 若 さま を 見た 事 の ない 子ども が 見た だけ で 分かる はず が ない と 、 殿さま は 得意 顔 ( とくいがお ) です 。
||わか|||みた|こと|||こども||みた|||わかる|||||とのさま||とくい|かお||
「 さあ 、 どうした 。
|what happened
無理 なら 無理 と 、 正直に 言う が よい 」 ところが 彦 一 は 、 ニコニコ し ながら 言い ました 。
むり||むり||しょうじきに|いう||||ひこ|ひと||にこにこ|||いい|
||||honestly||||but||||smiling||||
「 どの 子 も 同じ ように 見え ます ね 。
|こ||おなじ||みえ||
しかし わたし に は 、 本物 の 若 さま は ちゃんと 分かり ます 。
||||ほんもの||わか||||わかり|
||||real|||||properly||
本物 の 若 さま は 、 手習い の 後 と 見えて 、 手 に 墨 ( すみ ) が 付いて い ます よ 」 この 言葉 に つら れて 、 本物 の 若 さま は 自分 の 手 を 見て 、 他の 子ども は それ を のぞき 込み ました 。
ほんもの||わか|||てならい||あと||みえて|て||すみ|||ついて|||||ことば||||ほんもの||わか|||じぶん||て||みて|たの|こども|||||こみ|
|||||writing practice|||||||ink|||stuck|||||||enticed|||||||||||||||||peeked|included|
ところが どこ を 探して も 、 墨 は ついて い ませ ん 。
|||さがして||すみ|||||
however||||||||||
「 殿さま 。
とのさま
その お方 が 、 若 さ まで す 」 彦 一 の 賢 さ に 、 殿さま は すっかり 感心 して 、 「 これ は まいった 。
|おかた||わか||||ひこ|ひと||かしこ|||とのさま|||かんしん||||
|that person|||||||||wisdom|||||completely|admiration||||I give up
約束 通り 、 褒美 を つかわそう 」 こうして 彦 一 は 、 山 の 様 な 褒美 を もらう 事 が 出来た のです 。
やくそく|とおり|ほうび||||ひこ|ひと||やま||さま||ほうび|||こと||できた|
||reward||to use|in this way|||||||||||||was able to|
おしまい
the end