×

Χρησιμοποιούμε cookies για να βελτιώσουμε τη λειτουργία του LingQ. Επισκέπτοντας τον ιστότοπο, συμφωνείς στην πολιτική για τα cookies.

image

世界の昔話, ひな鳥とネコ

ひな鳥 と ネコ

ひな鳥 と ネコ

むかし むかし 、一羽 の ひな鳥 が お母さん 鳥 に 、「お母さん 。 あたし ケーキ が 食べ たい 」と 、おねだり し ました 。 お 母さん 鳥 は 、すぐ に 聞き入れて 、「いい わ 。 その代わり お 隣 ヘ 行って 、人間 が 捨てた 、まき の はしっこ を 拾って 来て おくれ 。 それ で 、ケーキ を 焼いて あげる から ね 」と 、言い ました 。 ひな鳥 は 、お隣 ヘ 出かけて いきました 。 そして 、まき の はしっこ を 、二つ 三つ 見つけて 、持って 帰ろう と し ました 。 ところが 、その 時 です 。 一匹 の 年取った ネコ が 、ひな鳥 を 見つけて こっち へ やって 来ました 。 ネコ は 、ひな鳥 の そば まで 来る と 、「お前 を 、食べて やる ! 」と 、おどかし ました 。 ひな鳥 は 、「どうか 、あたし を 逃がして ちょうだい 。 そう すれば 、あたし の ケーキ を 少し 分けて あげる わ 」と 、一生懸命 頼み ました 。 すると ネコ は 、「いい だろう 。 約束 だ ぞ 」と 、言って 、そのまま どこ か ヘ 行って しまい ました 。 ひな鳥 は 、急いで 家 ヘ 帰り ました 。 そして 、お 母さん 鳥 に 、「とっても 、こわい め に あった の よ 」と 、さっき の 出来事 を 話しました 。 「心配 し なくて も いい よ 」と 、お母さん 鳥 は いい 聞かせました 。 「お母さん が 、今 すぐ 大きな 大きな ケーキ を 焼いて あげる から ね 。 そう すれば 、おまえ が 食べて も 、まだ その ネコ に あげる 分 が 残る でしょ 」

やがて 、大きな 大きな ケーキ が 焼け ました 。 お母さん 鳥 は 、それ を ひな鳥 に やり ながら 、「さっき の ネコ に やる 分 を 、残して おく の よ 」と 、念 を 押し ました 。 でも 、その ケーキ が とても おいしかった ので 、食いしん坊の ひな鳥 は 、みんな 食べて しまい ました 。 「 食いしん坊 ねえ 、 お前 は ! 」と 、お母さん 鳥 は 、ひな鳥 を しかり ました 。 「大丈夫 よ 。 きっと 、ネコ は 忘れて いる わ 。 それ に 、あたし たち の 住んでいる ところ だって 、知らない んです もの 」と 、ひな鳥 は 、のんきに 言いました 。 ところが 、向こう の 方 から 、あの ネコ が やって 来る で は ありませ ん か 。 さあ 、大変 です 。 ひな鳥 は 、ブルブル 震え ながら 、「お母さん 、どう したら いい ? 」と 、聞きました 。 「お母さん に 、つい ておいで 」お母さん 鳥 と ひな鳥 は 、お隣 の 台所 に 飛び込んで 、そこ に あった 大きな ツボ の 中 に 隠れました 。 けれども ネコ は 、二人 が 台所 へ 逃げ込んだ の を 、ちゃんと 知って い ました 。 ネコ は 、大きな 声 で 怒鳴り ました 。 「やい 、食いしん坊 の ひな鳥 め 。 おれ に くれる ケーキ は どこ に ある んだ ? 出て 来い 。 出て 来ない なら 、お前たち を 二人 とも 食って しまう ぞ ! 」ネコ は 二 人 を 追い かけて 、台所 に 飛び 込んで きました 。 ところが いくら 探して も 、二人 の 姿 は 見えません 。 「おかしい な ? 確かに ここ へ 逃げ 込んだ んだ が なあ 。 ・・・まあ 、いい さ 。 ここ に は 戸口 が 一 つ しか ない んだ から 、その うち に 出て 来る に 決まっている 」こう 言う と 、ネコ は 戸口 に 座り込んで 、いつまでも 待って いました 。

その頃 、 ツボ の 中 で は お 母さん 鳥 と ひな鳥 が 、 怖くて 震えて いました 。 ところが 少し 立つ と 、ひな鳥 は 落ち着か なく なって 、お母さん 鳥 の 耳もと で ささやきました 。 「お母さん 、くしゃみ が し たい 」「がまん しなさい 。 くしゃみ なんか したら 、わたし たち が この ツボ の 中 に いる 事 が 、ネコ に わかって しまう じゃない の 」と 、お母さん 鳥 は 、いい聞かせました 。 しばらく する と 、ひな鳥 が また 、お母さん の 耳元 で ささやきました 。 「一回 きり で いい から 、くしゃみ を させて 」「だめ よ 。 ぜったい だめ 」また 、しばらく たち ました 。 すると またまた 、ひな鳥 が お母さん の 耳 もと で ささやきました 。 「ちいちゃな くしゃみ を 、一回 きり で いい から 」「だめ よ 」と 、お母さん 鳥 は 答えました 。 しばらく 、たちました 。 ひな鳥 は 、また お母さん の 耳 もと で ささやきました 。 「ちっちゃな くしゃみ を 、一回 の 半分 きり で いい から 」お母さん 鳥 は 、めんどうくさく なって 、「いい わ 」と 、うっかり 、言って しまい ました 。 すると ひな鳥 は 、大きな 大きな くしゃみ を し ました 。 「 ハックショーーン ! 」それ が ものすごく 大きな くしゃみ だった ので 、ツボ が くしゃみ の 勢い で 二 つ に 割れて しまった のです 。 もちろん 中 から は 、お母さん 鳥 と ひな鳥 が 出て来ました が 、ネコ は くしゃみ の 音 に ビックリ して 、あわてて 逃げて 行きました 。 あんまり すごい 音 な ので 、カミナリ が 落ちた と でも 思った に 違い ありませ ん 。 こうして お 母さん 鳥 と ひな鳥 は 、無事に 台所 から 出て 行きました 。

おしまい

Learn languages from TV shows, movies, news, articles and more! Try LingQ for FREE

ひな鳥 と ネコ ひなどり|と|ネコ chick|and|cat Chick and Cat

ひな鳥 と ネコ ひなどり|と|ネコ chick|and|cat Chick and Cat

むかし むかし 、一羽 の ひな鳥 が お母さん 鳥 に 、「お母さん 。 むかし|むかし|いちわ|の|ひなどり|が|おかあさん|とり|に|おかあさん once upon a time|once upon a time|one bird|attributive particle|chick|subject marker|mother|bird|locative particle|mother Once upon a time, a chick said to its mother bird, "Mom. あたし ケーキ が 食べ たい 」と 、おねだり し ました 。 あたし|ケーキ|が|たべ|たい|と|おねだり|し|ました I|cake|subject marker|eat|want|quotation particle|begging|did|did I want to eat cake," it begged. お 母さん 鳥 は 、すぐ に 聞き入れて 、「いい わ 。 お|おかあさん|とり|は|すぐ|に|ききいれて|いい|わ honorific prefix|mother|bird|topic marker|soon|locative particle|listening|good|sentence-ending particle The mother bird immediately agreed, saying, "Sure. その代わり お 隣 ヘ 行って 、人間 が 捨てた 、まき の はしっこ を 拾って 来て おくれ 。 そのかわり|お|となり|へ|いって|にんげん|が|すてた|まき|の|はしっこ|を|ひろって|きて|おくれ instead|honorific prefix|next|direction particle|go|human|subject marker|threw away|firewood|attributive particle|edge|object marker|pick up|come|please do it Au lieu de cela, allez chez votre voisin et ramassez le pipi qui a été jeté par les humains. Instead, go to the neighbor's house and pick up the ends of the firewood that humans have thrown away. それ で 、ケーキ を 焼いて あげる から ね 」と 、言い ました 。 それ|で|ケーキ|を|やいて|あげる|から|ね|と|いい|ました that|at|cake|object marker|bake|will give|because|right|quotation particle|say|said Alors je vais faire cuire le gâteau. " Then, I'll bake you a cake, okay?" she said. ひな鳥 は 、お隣 ヘ 出かけて いきました 。 ひなどり|は|おとなり|へ|でかけて|いきました chick|topic marker|next door|direction marker|went out|went The chick went out to the neighbor's house. そして 、まき の はしっこ を 、二つ 三つ 見つけて 、持って 帰ろう と し ました 。 そして|まき|の|はしっこ|を|ふたつ|みっつ|みつけて|もって|かえろう|と|| and|roll|attributive particle|end|object marker|two|three|found|take|let's go home|quotation particle|| And it found two or three ends of the firewood and tried to bring them back. ところが 、その 時 です 。 ところが|その|とき|です however|that|time|is However, at that moment. 一匹 の 年取った ネコ が 、ひな鳥 を 見つけて こっち へ やって 来ました 。 いっぴき|の|としとった|ネコ|が|ひなどり|を|みつけて|こっち|へ|やって|きました one (small animal)|attributive particle|old|cat|subject marker|chick|object marker|found|this way|direction particle|doing|came An old cat found a chick and came over here. ネコ は 、ひな鳥 の そば まで 来る と 、「お前 を 、食べて やる ! ネコ|は|ひなどり|の|そば|まで|くる|と|おまえ|を|たべて|やる cat|topic marker|chick|attributive particle|side|until|comes|quotation particle|you|object marker|eat (te-form)|will give When the cat got close to the chick, it said, "I will eat you! 」と 、おどかし ました 。 と|おどかし|ました quotation particle|scare|did " It threatened. ひな鳥 は 、「どうか 、あたし を 逃がして ちょうだい 。 ひなどり|は|どうか|あたし|を|にがして|ちょうだい chick|topic marker|please|I (female)|object marker|let go|please give me The chick pleaded, "Please let me go. そう すれば 、あたし の ケーキ を 少し 分けて あげる わ 」と 、一生懸命 頼み ました 。 そう|すれば|あたし|の|ケーキ|を|少し|分けて|あげる|わ|と|一生懸命|頼み|ました like that|if you do|I (female)|possessive particle|cake|object marker|a little|share|give|sentence-ending particle (female)|quotation particle|with all one's might|request|did If you do, I will share a little bit of my cake with you." すると ネコ は 、「いい だろう 。 すると|ネコ|は|いい|だろう then|cat|topic marker|good|right Then the cat said, "Alright, that's fine." 約束 だ ぞ 」と 、言って 、そのまま どこ か ヘ 行って しまい ました 。 やくそく|だ|ぞ|と|いって|そのまま|どこ|か|へ|いって|しまい|ました promise|is|emphasis particle|quotation particle|saying|as it is|where|question marker|direction particle|went|ended up|did "It's a promise," it said, and then went off somewhere. ひな鳥 は 、急いで 家 ヘ 帰り ました 。 ひなどり|は|いそいで|いえ|へ|かえり|ました chick|topic marker|hurriedly|house|direction marker|return|did The chick hurried home. そして 、お 母さん 鳥 に 、「とっても 、こわい め に あった の よ 」と 、さっき の 出来事 を 話しました 。 そして|お|かあさん|とり|に|とっても|こわい|め|に|あった|の|よ|と|さっき|の|できごと|を|はなしました and|honorific prefix|mom|bird|locative particle|very|scary|eyes|locative particle|had|explanatory particle|emphasis particle|quotation particle|earlier|attributive particle|event|object marker|talked And it told its mother bird, "I had a really scary experience!" about what had just happened. 「心配 し なくて も いい よ 」と 、お母さん 鳥 は いい 聞かせました 。 しんぱい|し|なくて|も|いい|よ|と|おかあさん|とり|は|いい|きかせました worry|a particle used for emphasis|not having|also|good|emphasis particle|quotation particle|mother|bird|topic marker|good|made (someone) listen "You don't have to worry," the mother bird reassured. 「お母さん が 、今 すぐ 大きな 大きな ケーキ を 焼いて あげる から ね 。 おかあさん|が|いま|すぐ|おおきな|おおきな|ケーキ|を|やいて|あげる|から|ね mom|subject marker|now|right away|big|big|cake|object marker|will bake|will give|because|right "Mom will bake a big, big cake for you right now." そう すれば 、おまえ が 食べて も 、まだ その ネコ に あげる 分 が 残る でしょ 」 そう|すれば|おまえ|が|たべて|も|まだ|その|ネコ|に|あげる|ぶん|が|のこる|でしょ like that|if you do|you|subject marker|eat|also|still|that|cat|locative particle|give|portion|subject marker|remain|right "That way, even if you eat some, there will still be some left for that cat, right?"

やがて 、大きな 大きな ケーキ が 焼け ました 。 やがて|おおきな|おおきな|ケーキ|が|やけ|ました soon|big|big|cake|subject marker|baked|was Eventually, a big, big cake was baked. お母さん 鳥 は 、それ を ひな鳥 に やり ながら 、「さっき の ネコ に やる 分 を 、残して おく の よ 」と 、念 を 押し ました 。 おかあさん|とり|は|それ|を|ひなどり|に|やり|ながら|さっき|の|ネコ|に|やる|ぶん|を|のこして|おく|の|よ|と|ねん|を|おし|ました mother|bird|topic marker|that|object marker|chick|locative particle|give|while|earlier|attributive particle|cat|locative particle|give|portion|object marker|leave|put|explanatory particle|emphasis particle|quotation particle|mind|object marker|push|did Mother Bird, while feeding it to the chicks, emphasized, "Make sure to save some for that cat from earlier." でも 、その ケーキ が とても おいしかった ので 、食いしん坊の ひな鳥 は 、みんな 食べて しまい ました 。 でも|その|ケーキ|が|とても|おいしかった|ので|くいしんぼうの|ひなどり|は|みんな|たべて|| but|that|cake|subject marker|very|was delicious|because|glutton's|chick|topic marker|everyone|ate|| But the cake was so delicious that the gluttonous chicks ate it all up. 「 食いしん坊 ねえ 、 お前 は ! くいしんぼう||おまえ| "You glutton!" 」と 、お母さん 鳥 は 、ひな鳥 を しかり ました 。 と|おかあさん|とり|は|ひなどり|を|しかり|ました and|mother|bird|topic marker|chick|object marker|scolded|did the mother bird scolded the chick. 「大丈夫 よ 。 だいじょうぶ|よ okay|emphasis marker "It's okay. きっと 、ネコ は 忘れて いる わ 。 きっと|ネコ|は|わすれて|いる|わ surely|cat|topic marker|forgetting|is|sentence-ending particle I'm sure the cat has forgotten. それ に 、あたし たち の 住んでいる ところ だって 、知らない んです もの 」と 、ひな鳥 は 、のんきに 言いました 。 それ|に|あたし|たち|の|すんでいる|ところ|だって|しらない|んです|もの|と|ひなどり|は|のんきに|いいました that|at|I (female)|plural marker|possessive particle|living|place|even|don't know|you see|after all|quotation particle|chick|topic marker|carefree|said Besides, it doesn't even know where we live," the chick said cheerfully. ところが 、向こう の 方 から 、あの ネコ が やって 来る で は ありませ ん か 。 ところが|むこう|の|ほう|から|あの|ネコ|が|やって|くる|で|は|ありませ|ん|か however|over there|attributive particle|direction|from|that|cat|subject marker|coming|come|at|topic marker|is not|informal contraction of では|question marker However, isn't that cat coming from over there? さあ 、大変 です 。 さあ|たいへん|です well|terrible|is Oh no, this is bad. ひな鳥 は 、ブルブル 震え ながら 、「お母さん 、どう したら いい ? ひなどり|は|ブルブル|ふるえ|ながら|おかあさん|どう|したら|いい chick|topic marker|shivering|shaking|while|mom|how|if (you) do|good The chick, trembling, asked, "Mom, what should I do? 」と 、聞きました 。 と|ききました and|heard " 「お母さん に 、つい ておいで 」お母さん 鳥 と ひな鳥 は 、お隣 の 台所 に 飛び込んで 、そこ に あった 大きな ツボ の 中 に 隠れました 。 おかあさん|に|つい|ておいで|おかあさん|とり|と|ひなどり|は|おとなり|の|だいどころ|に|とびこんで|そこ|に|あった|おおきな|ツボ|の|なか|に|かくれました mother|locative particle|just|come here|mother|bird|and|chicks|topic marker|next door|attributive particle|kitchen|locative particle|jumped in|there|locative particle|was|big|jar|attributive particle|inside|locative particle|hid "Follow your mother," said the mother bird, and they both jumped into the neighboring kitchen and hid in a large pot that was there. けれども ネコ は 、二人 が 台所 へ 逃げ込んだ の を 、ちゃんと 知って い ました 。 けれども|ネコ|は|ふたり|が|だいどころ|へ|にげこんだ|の|を|ちゃんと|しって|い|ました but|cat|topic marker|two people|subject marker|kitchen|direction marker|ran in|nominalizer|object marker|properly|knew|auxiliary verb|did However, the cat knew that the two had escaped into the kitchen. ネコ は 、大きな 声 で 怒鳴り ました 。 ネコ|は|おおきな|こえ|で|どなり|ました cat|topic marker|big|voice|with|yelled|did The cat shouted in a loud voice. 「やい 、食いしん坊 の ひな鳥 め 。 やい|くいしんぼう|の|ひなどり|め hey|glutton|attributive particle|chick|you "Hey, you gluttonous chick. おれ に くれる ケーキ は どこ に ある んだ ? おれ|に|くれる|ケーキ|は|どこ|に|ある|んだ I|to|give (to me)|cake|topic marker|where|locative particle|is (for inanimate objects)|you see Where is the cake you are going to give me? 出て 来い 。 でて|こい come out|come Come out." 出て 来ない なら 、お前たち を 二人 とも 食って しまう ぞ ! でて|こない|なら|おまえたち|を|ふたり|とも|くって|しまう|ぞ coming out|not coming|if|you (plural)|object marker|two people|both|eat|will end up|emphasis particle If you don't come out, I'll eat both of you! 」ネコ は 二 人 を 追い かけて 、台所 に 飛び 込んで きました 。 ネコ|は|に|にん|を|おい|かけて|だいどころ|に|とび|こんで|きました cat|topic marker|two|people|object marker|chasing|and|kitchen|locative particle|jumped|into|came The cat chased the two of them and jumped into the kitchen. ところが いくら 探して も 、二人 の 姿 は 見えません 。 ところが|いくら|さがして|も|ふたり|の|すがた|は|みえません however|how much|searching|even|two people|attributive particle|figure|topic marker|cannot see However, no matter how much I searched, I couldn't see the two of them. 「おかしい な ? おかしい|な funny|adjectival particle That's strange? 確かに ここ へ 逃げ 込んだ んだ が なあ 。 たしかに|ここ|へ|にげ|こんだ|んだ|が|なあ certainly|here|to|run|ran in|you see|but|right They definitely ran in here. ・・・まあ 、いい さ 。 まあ|いい|さ well|good|you know ... Well, that's fine. ここ に は 戸口 が 一 つ しか ない んだ から 、その うち に 出て 来る に 決まっている 」こう 言う と 、ネコ は 戸口 に 座り込んで 、いつまでも 待って いました 。 ここ|に|は|とぐち|が|いち|つ|しか|ない|んだ|から|その|うち|に|でて|くる|に|きまっている|こう|いう|と|ネコ|は|とぐち|に|すわりこんで|いつまでも|まって|いました here|locative particle|topic marker|door|subject marker|one|counter for small objects|only|not|you see|because|that|inside|locative particle|come out|come|locative particle|must be|like this|to say|quotation particle|cat|topic marker|door|locative particle|sitting down|forever|waiting|was Since there is only one entrance here, it will definitely come out eventually," said the cat, who then sat down at the entrance and waited indefinitely.

その頃 、 ツボ の 中 で は お 母さん 鳥 と ひな鳥 が 、 怖くて 震えて いました 。 そのころ|つぼ||なか||||かあさん|ちょう||ひなどり||こわくて|ふるえて| Meanwhile, inside the jar, the mother bird and the chick were trembling in fear. ところが 少し 立つ と 、ひな鳥 は 落ち着か なく なって 、お母さん 鳥 の 耳もと で ささやきました 。 ところが|すこし|たつ|と|ひなどり|は|おちつか|なく|なって|おかあさん|とり|の|みみもと|で|ささやきました however|a little|stand|quotation particle|chick|topic marker|calm|not|became|mother|bird|possessive particle|near the ear|at|whispered However, after a while, the chick became restless and whispered near the mother bird's ear. 「お母さん 、くしゃみ が し たい 」「がまん しなさい 。 おかあさん|くしゃみ|が|し|たい|がまん|しなさい mother|sneeze|subject marker|do|want to|patience|be patient "Mom, I want to sneeze." "Hold it in." くしゃみ なんか したら 、わたし たち が この ツボ の 中 に いる 事 が 、ネコ に わかって しまう じゃない の 」と 、お母さん 鳥 は 、いい聞かせました 。 くしゃみ|なんか|したら|わたし|たち|が|この|ツボ|の|なか|に|いる|こと|が|ネコ|に|わかって|しまう|じゃない|の|と|おかあさん|とり|は|いいきかせました sneeze|like|if (you) do|I|plural marker|subject marker|this|pot|attributive particle|inside|locative particle|are|thing|subject marker|cat|dative particle|understand|end up|isn't it|question marker|quotation particle|mother|bird|topic marker|told nicely "If you sneeze, the cat will realize that we are in this jar," the mother bird explained. しばらく する と 、ひな鳥 が また 、お母さん の 耳元 で ささやきました 。 しばらく|する|と|ひなどり|が|また|おかあさん|の|みみもと|で|ささやきました for a while|to do|and|chick|subject marker|again|mother|possessive particle|ear|at|whispered After a while, the chick whispered again in the mother's ear. 「一回 きり で いい から 、くしゃみ を させて 」「だめ よ 。 いっかい|きり|で|いい|から|くしゃみ|を|させて|だめ|よ once|only|at|good|because|sneeze|object marker|let (me) sneeze|no good|emphasis marker "Just let me sneeze once, please." "No way. ぜったい だめ 」また 、しばらく たち ました 。 ぜったい|だめ|また|しばらく|たち|ました absolutely|no good|also|for a while|have passed|has passed Absolutely not." After a while, it happened again. すると またまた 、ひな鳥 が お母さん の 耳 もと で ささやきました 。 すると|またまた|ひなどり|が|おかあさん|の|みみ|もと|で|ささやきました then|again|chick|subject marker|mother|possessive particle|ear|near|at|whispered Then once more, the chick whispered in the mother's ear. 「ちいちゃな くしゃみ を 、一回 きり で いい から 」「だめ よ 」と 、お母さん 鳥 は 答えました 。 ちいちゃな|くしゃみ|を|いっかい|きり|で|いい|から|だめ|よ|と|おかあさん|とり|は|こたえました tiny|sneeze|object marker|once|only|at|good|because|no good|emphasis particle|quotation particle|mother|bird|topic marker|answered "Just a tiny sneeze, just once is enough." "No way," replied the mother bird. しばらく 、たちました 。 しばらく|たちました a while|has passed A little while passed. ひな鳥 は 、また お母さん の 耳 もと で ささやきました 。 ひなどり|は|また|おかあさん|の|みみ|もと|で|ささやきました chick|topic marker|also|mom|possessive particle|ear|near|at|whispered The chick whispered again near the mother bird's ear. 「ちっちゃな くしゃみ を 、一回 の 半分 きり で いい から 」お母さん 鳥 は 、めんどうくさく なって 、「いい わ 」と 、うっかり 、言って しまい ました 。 ちっちゃな|くしゃみ|を|いっかい|の|はんぶん|きり|で|いい|から|おかあさん|とり|は|めんどうくさく|なって|いい|わ|と|うっかり|いって|しまい|ました tiny|sneeze|object marker|once|attributive particle|half|only|at|good|because|mother|bird|topic marker|troublesome|became|good|sentence-ending particle (female)|quotation particle|accidentally|said|ended up|did "Just a tiny sneeze, just half of one is enough." The mother bird, getting annoyed, accidentally said, "Fine." すると ひな鳥 は 、大きな 大きな くしゃみ を し ました 。 すると|ひなどり|は|おおきな|おおきな|くしゃみ|を|し|ました then|chick|topic marker|big|big|sneeze|object marker|did|did Then the chick let out a big, big sneeze. 「 ハックショーーン ! ハックショー-ン "Hachishooon!" 」それ が ものすごく 大きな くしゃみ だった ので 、ツボ が くしゃみ の 勢い で 二 つ に 割れて しまった のです 。 それ|が|ものすごく|おおきな|くしゃみ|だった|ので|ツボ|が|くしゃみ|の|いきおい|で|に|つ|に|われて|しまった|のです that|subject marker|really|big|sneeze|was|because|jar|subject marker|sneeze|attributive particle|force|with|two|counter for small objects|locative particle|broke|ended up|you see It was such a huge sneeze that the pot split in two from the force of the sneeze. もちろん 中 から は 、お母さん 鳥 と ひな鳥 が 出て来ました が 、ネコ は くしゃみ の 音 に ビックリ して 、あわてて 逃げて 行きました 。 もちろん|なか|から|は|おかあさん|とり|と|ひなどり|が|でてきました|が|ネコ|は|くしゃみ|の|おと|に|ビックリ|して|あわてて|にげて|いきました of course|inside|from|topic marker|mother|bird|and|chicks|subject marker|came out|but|cat|topic marker|sneeze|attributive particle|sound|locative particle|surprised|did|hurriedly|ran away|went Of course, out came the mother bird and the chicks, but the cat was so startled by the sound of the sneeze that it hurriedly ran away. あんまり すごい 音 な ので 、カミナリ が 落ちた と でも 思った に 違い ありませ ん 。 あんまり|すごい|おと|な|ので|カミナリ|が|おちた|と|でも|おもった|に|ちがい|ありませ|ん not very|amazing|sound|adjectival particle|because|thunder|subject marker|fell|quotation particle|even|thought|locative particle|difference|there is not|informal sentence-ending particle It was such a loud sound that it must have thought a thunderbolt had struck. こうして お 母さん 鳥 と ひな鳥 は 、無事に 台所 から 出て 行きました 。 こうして|お|かあさん|とり|と|ひなどり|は|ぶじに|だいどころ|から|でて|いきました like this|honorific prefix|mother|bird|and|chicks|topic marker|safely|kitchen|from|go out|went Thus, the mother bird and the chicks safely left the kitchen.

おしまい The end

SENT_CWT:AfvEj5sm=5.96 PAR_TRANS:gpt-4o-mini=3.12 en:AfvEj5sm openai.2025-01-22 ai_request(all=80 err=0.00%) translation(all=66 err=0.00%) cwt(all=682 err=3.67%)