×

Χρησιμοποιούμε cookies για να βελτιώσουμε τη λειτουργία του LingQ. Επισκέπτοντας τον ιστότοπο, συμφωνείς στην cookie policy.


image

銀河英雄伝説 01黎明篇, 第七章 幕間狂言 (1)

第 七 章 幕 間 狂言 (1)

Ⅰ フェザーン 自治 領 内 に おいて 銀河 帝国 の 利益 を 代表 する 者 は 、 帝国 高等 弁 務 官 である 。 レムシャイド 伯 ヨッフェン が その 人物 だった 。

白っぽい 頭髪 と 透明に ちかい 瞳 を もつ 、 この 貴族 は 、 ルビンスキー が 自治 領主 に 就任 する と 同時に 帝国 首都 から 派遣 されて きた のだ が 、〝 白 狐 〟 と 蔭 で は 呼ばれて いる 。 ルビンスキー の 〝 黒 狐 〟 に 対応 する 呼称 である こと は 言う まで も ない 。

その 夜 、 彼 が ルビンスキー から 非公式の 招待 を うけた さき は 、 自治 領主 の オフィス でも 官邸 でも なく 、 私 邸 で すら なかった 。 四 半 世紀 前 まで 塩気 の 多い 山間 の 小 盆地 だった 場所 が 、 今日 で は 人造 湖 に なって いる 。 その 畔 に 、 法的に は ルビンスキー と 無関係な 山荘 が 建って いた 。 その 所有 者 は ルビンスキー の 数多い 情 人 の ひと り だった 。

「 自治 領主 閣下 に は 幾 人 、 情 人 を お 持ち か 」

かつて そう 問わ れた とき 、 ルビンスキー は 即答 せ ず まじめな 表情 で 考えて いた が 、 やがて 図太い ほど 陽気な 笑顔 を つくって 答えた 。

「 ダース 単位 で ない と かぞえ られ ん な 」

誇張 は ある に して も 、 まるっきり の ほら と いう わけで は なかった 。 彼 の 心身 の 精力 は 、 その 外見 から うける 印象 を 、 ごく わずか も 裏切る もの で は なかった のである 。

ルビンスキー は 人生 を 大いに 楽しむ 主義 だった 。 芳 醇 な 酒 、 舌 を 溶かす 料理 、 心 の 琴線 を 震わせる 名曲 、 たお や かな 美女 、 いずれ も 彼 の 愛好 する ところ だ 。

もっとも それ ら は 二 次 的な 娯楽 に すぎ ない 。 最高の 遊び は べつに ある 。 政略 と 戦略 の ゲーム は 、 国家 や 人間 の 運命 を 無形 の チップ と して おこなわ れる が 、 その もたらす 興奮 は 酒 や 女 の 比 で は ない 。

権謀 術数 も 洗練 さ れれば 芸術 たり える 、 と 、 ルビンスキー は 考える 。 武力 を もって 恫喝 する など 下 の 下 と 言う べきだ 。 その 点 、 看板 の 文字 は ことなって いて も 、 帝国 と 同盟 と の あいだ に それほど 差 は ない 。 ルドルフ と いう 怪物 が 生んだ 、 憎悪 し あう 双生児 と いう ところ だ 、 と ルビンスキー は 意地 悪く 考えて いる 。

「 で 、 自治 領主 閣下 、 今夜 わざわざ お 招き いただいた の は 、 なに か お 話 が あって の こと でしょう な 」

酒 杯 を 大理石 の 卓上 に おいて 、 レムシャイド 伯 が 問うた 。 警戒 の 表情 を 楽しげに 見かえし ながら 、 ルビンスキー が 応える 。

「 さよう 。 たぶん 、 興味 ある 話 か と 思います な …… 自由 惑星 同盟 が 、 帝国 にたいする 全面 的な 軍事 攻勢 を たくらんで います 」 その 返答 の 意味 を 帝国 貴族 が のみこむ のに 数 秒間 を 必要 と した 。

「 同盟 が ? 」 つぶやいて から 、 伯 は 気づいて 言い なおした 。 「 叛徒 ども が 、 わが 帝国 に 不 逞 な 行為 を たくらんで いる と 閣下 は おっしゃる のです か 」

「 帝国 の 誇る イゼルローン 要塞 を 陥落 さ せ 、 同盟 は 好 戦 的 気分 を 沸騰 さ せた ようです な 」

伯 は かるく 目 を 細めた 。

「 イゼルローン 占拠 に よって 、 叛徒 ども は 帝国 領 内 に 橋 頭 堡 を 有する に いたった 。 それ は 事実 です 。 だが 、 それ が すぐ 全面 的な 侵攻 に むすびつく と は かぎら んでしょう 」

「 ですが 、 同盟 軍 は あきらかに 大規模な 攻撃 計画 の 準備 を して います ぞ 」 「 大規模 と は ? 」 「 二〇〇〇万 以上 の 兵力 です 。 いや 、 三〇〇〇万 を こえる かも しれません な 」 「 三〇〇〇万 」

帝国 貴族 の 無色 に ちかい 瞳 が 照明 を あびて 白く 光った 。

帝国 軍 と いえ ども 、 一 時 に それ だけ の 大軍 を 動員 さ せた こと は ない 。 こと は たんに 物量 だけ の 問題 で は なく 、 組織 ・ 管理 ・ 運用 の 能力 に かかわって くる 。 それ だけ の 能力 が 同盟 に ある の か 。 いずれ に して も 重要な 情報 に は ちがいない が ……。

「 しかし 、 自治 領主 閣下 、 なぜ そのような 情報 を 教えて くださる のです 。 奈辺 に 目的 が お あり です か 」

「 高等 弁 務 官 閣下 の おっしゃり よう は 、 いささか 心外です な 。 わが フェザーン が 帝国 の 不利益に なる ような こと を 一 度 でも した こと が あります か ? 」 「 いや 、 記憶 に ありません な 。 もちろん 、 わが 帝国 は フェザーン の 忠誠 と 信義 に 完全な 信頼 を よせて おります 」 双方 と も 、 そらぞらし さ を 承知 の うえ で の 会話 だった 。

やがて レムシャイド 伯 は 帰って いった 。 彼 の 乗った 地上 車 が あわただしく 走りさる の を 、 モニター TV の 画面 で ながめ ながら 、 ルビンスキー は 人 の 悪い 笑み を もらした 。

高等 弁 務 官 は 自分 の オフィス に 駆けこみ 、 帝国 本 星 に 急報 する こと であろう 。 無視 できる 情報 で は ない 。

イゼルローン を 失った 帝国 軍 は 血相 を 変えて 迎撃 に のりだす だろう 。 どうせ でて くる の は ローエングラム 伯 ラインハルト であろう が 、 今度 は 勝ち すぎ ない ていど に 帝国 軍 に 勝って もらいたい もの だ 。 で なくて は 、 じつのところ こまる のである 。

イゼルローン を ヤン が 半 個 艦隊 で 攻撃 する らしい と の 情報 を えた とき 、 ルビンスキー は それ を 帝国 に 知らせ なかった 。 まさか 成功 する まい 、 と も 思った し 、 ヤン の 智 略 を 見て みたい 気分 も あった 。 結果 は 、 ルビンスキー を すら 驚かせる もの だった 。 あんな 策 が あろう と は 、 と 感心 した 。

しかし 、 感心 ばかり して も い られ ない 。 同盟 の 側 に 傾斜 した 軍事 力 の バランス を 、 帝国 の 側 に すこし もどさ ねば なら ない 。

彼ら に は もっと もっと 戦い 傷つけ あって もらわ ねば なら ない のだ 。

Ⅱ 銀河 帝国 宰相 代理 で 国務 尚 書 を かねる リヒテンラーデ 侯爵 は 、 一夜 、 居 館 に 財務 尚 書 ゲルラッハ 子爵 の 訪問 を うけた 。 カストロプ 動乱 の 事後 処理 が 一 段落 した こと を 報告 する の が 、 財務 尚 書 の 訪問 の 目的 だった 。 目下 の 者 が 在宅 の まま TV 通信 を 送る 、 と いう 習慣 は 帝国 に は ない 。

「 カストロプ 公 の 領地 財産 の 処理 が いちおう 終わり ました 。 金銭 に 換算 します と 、 ざっと 五〇〇〇億 帝国 マルク と いう こと に なります 」 「 貯めこんで いた もの だ な 」

「 まったく です 。 もっとも 、 国庫 に おさめる ため 、 せっせと 貯 えて いた か と 思えば いささか 哀れです が 」

ださ れた 赤 ワイン の 芳 醇 な 香り を 充分 楽しんで から 、 財務 尚 書 は 口 を つけた 。 国務 尚 書 が グラス を おき 、 表情 を あらためた 。

「 ところで 卿 とち と 相談 したい こと が ある 」 「 どんな こと でしょう 」

「 先刻 、 フェザーン の レムシャイド 伯 から 緊急 連絡 が あった 。 叛乱 軍 が 、 わが 帝国 の 領土 内 に 大挙 侵入 して くる そうだ 」

「 叛乱 軍 が ! 」 国務 尚 書 は うなずいて みせた 。 財務 尚 書 が 、 テーブル に グラス を おく と 、 半分 ほど 残った ワイン が 大きく 揺れた 。

「 一大事 です な 、 そい つ は 」

「 そうだ 。 だが 好機 と 言え ん こと も ない 」

国務 尚 書 は 腕 を くんだ 。

「 吾々 は 戦って 勝つ 必要 が ある のだ 。 内務 尚 書 から の 報告 に よれば 、 平民 ども の なか で またぞろ 革命 的 気分 と やら が 醸成 さ れ つつ ある と いう 。 イゼルローン を 失った こと を 、 奴 ら は うすうす と 感づいて おる らしい 。 それ を 吹きとばす に は 、 叛徒 ども を 撃破 して 帝 室 の 威信 を 回復 さ せ ねば なら ん 。 それ に ともなって 、 多少 は アメ も しゃぶら せて やら ねば なる まい 。 思想 犯 にたいする 特赦 と か 、 税 を 軽く する と か 、 酒 の 価格 を 引きさげる と か な 」 「 あまり 甘やかす と 、 平民 ども は つけあがります ぞ 。 急進 派 と やら の 地下 文書 を 見た こと が あります が 、 人間 は 義務 より さき に 権利 を 有して いる 、 など と とんでもない こと が 書いて ある 。 特赦 など おこなう と 、 奴 ら を 増長 さ せる だけ では ありません か 」 「 と は いって も 、 締めつける だけ で 統治 は でき ぬ 」

たしなめる ように 国務 尚 書 は 言う 。

「 それ は そう です が 、 必要 以上 に 民衆 に 迎合 する の は …… いや 、 その こと は また べつの 機会 に いたしましょう 。 叛乱 軍 が わが 帝国 を 侵そう と する と いう 情報 の 出 処 は 、 例の ルビンスキー です か ? 」 国務 尚 書 は うなずいた 。 「 フェザーン の 黒 狐 ! 」 財務 尚 書 は 音 高く 舌 打 した 。 「 叛徒 ども より 、 フェザーン の 守 銭 奴 ども の ほう が 、 わが 帝国 に とって は よほど 危険な ので は ない か 、 と そういう 気 が このごろ 私 に は します な 。 なに を たくらんで いる の やら 得 体 が 知れ ない 」

「 同感 だ 。 だが 、 さしあたり 吾々 は 叛徒 ども の 脅威 に 対処 せ ねば なら ん 。 誰 を もって 防衛 の 任 に あてる か ……」

「 金髪 の 孺子 が やり た がる でしょう 。 奴 に やら せれば いい では ありません か 」 「 感情 的に なら ん ほう が いい ぞ 。 あの 孺子 に やら せた と して だ 、 もし 奴 が 成功 すれば いちだん と 声望 が あがり 、 吾々 と して は 奴 に 対抗 する 余地 が なくなる かも しれ ぬ 。 いっぽう 、 もし 失敗 した と したら 、 吾々 は きわめて 不利な 戦況 の もと で 、 叛乱 軍 と 戦う こと に なる 。 おそらく 帝国 の 中枢 部 で 、 勝利 に 意気 あがる 三〇〇〇万 の 大軍 と な 」

「 閣下 は 悲観 的に すぎます 」 財務 尚 書 は 言い 、 身 を のりだす ように して 説明 を はじめた 。

ローエングラム 伯 の 軍 と 戦った からに は 、 勝った と して も 叛乱 軍 も 無傷で は すま ないで あろう 。 伯 は たしかに 無能で は なく 、 叛乱 軍 に すくなから ぬ 損害 を あたえる こと は 確実である 。 しかも 叛乱 軍 は 本拠 地 を はる か 離れて 遠征 し 、 補給 も 意のままに は なる まい 。 くわえて 、 地 の 利 も えて は いない のだ 。 戦い 疲れた 敵 を 、 吾々 は 余裕 たっぷり で 迎撃 できる 。 いや 、 そういう 状況 であれば 、 あえて 戦う 必要 すら なく 、 持久 戦 に もちこむ だけ で 、 敵 は 物資 の 不足 と 心理 的 不安に 苦しみ 、 ついに は 撤退 せ ざる を え ない だろう 。 そこ を 狙って 追い 撃てば 、 勝利 は 困難で は ない ―― それ が 財務 尚 書 の 論じる ところ だった 。

「 なるほど 。 孺子 が 敗れた とき は それ で いい 。 だが 勝ったら どう する ? 現在 で さえ 奴 は 吾々 の 手 に おえない 。 皇帝 陛下 の 恩 顧 と 武 勲 を 笠 に 着て な 。 いちだん と 増長 する こと は 目 に 見えて いる ぞ 」

「 増長 さ せて おく が いい でしょう 、 たかが なり あがり 者 ひと り 、 いつでも 料理 できます 。 四六時中 、 軍隊 と ともに 行動 して いる わけで も なし 」

「 ふむ ……」

「 叛乱 軍 が 死滅 した とき 、 あの 金髪 の 孺子 も 倒れる 。 吾々 に 必要な うち は 、 奴 の 才能 を 役だてよう では ありません か 」 冷 然 と 、 財務 尚 書 は 言いはなった 。

Ⅲ 宇宙 暦 七九六 年 標準 暦 八 月 一二 日 。 自由 惑星 同盟 の 首都 ハイネセン に おいて 、 銀河 帝国 侵攻 の ため の 作戦 会議 が 開か れた 。

統合 作戦 本部 地下 の 会議 室 に 集まった の は 、 本 部長 シトレ 元帥 以下 三六 名 の 将官 で 、 その なか に は 中将 に 昇進 した ばかりの 第 一三 艦隊 司令 官 ヤン ・ ウェンリー も いる 。

ヤン の 顔色 は さえ なかった 。 かつて シェーンコップ 大佐 に 言った ように 、 イゼルローン を 陥落 さ せれば 戦争 の 危機 は 遠のく と 彼 は 考えて いた のだ 。 事実 は まったく 逆で 、 ヤン と して は 自分 の 若 さ 、 あるいは 甘 さ を 思い知ら さ れた かたち だった 。

―― に して も 、 ヤン が 、 この 時期 の 出兵 論 、 戦争 拡大 論 にたいして 論理 的 正当 性 を 認める 気 に なれ なかった の は 当然だった 。


第 七 章 幕 間 狂言 (1) だい|なな|しょう|まく|あいだ|きょうげん

Ⅰ フェザーン 自治 領 内 に おいて 銀河 帝国 の 利益 を 代表 する 者 は 、 帝国 高等 弁 務 官 である 。 |じち|りょう|うち|||ぎんが|ていこく||りえき||だいひょう||もの||ていこく|こうとう|べん|つとむ|かん| レムシャイド 伯 ヨッフェン が その 人物 だった 。 |はく||||じんぶつ|

白っぽい 頭髪 と 透明に ちかい 瞳 を もつ 、 この 貴族 は 、 ルビンスキー が 自治 領主 に 就任 する と 同時に 帝国 首都 から 派遣 されて きた のだ が 、〝 白 狐 〟 と 蔭 で は 呼ばれて いる 。 しろっぽい|とうはつ||とうめいに||ひとみ||||きぞく||||じち|りょうしゅ||しゅうにん|||どうじに|ていこく|しゅと||はけん|||||しろ|きつね||おん|||よばれて| ルビンスキー の 〝 黒 狐 〟 に 対応 する 呼称 である こと は 言う まで も ない 。 ||くろ|きつね||たいおう||こしょう||||いう|||

その 夜 、 彼 が ルビンスキー から 非公式の 招待 を うけた さき は 、 自治 領主 の オフィス でも 官邸 でも なく 、 私 邸 で すら なかった 。 |よ|かれ||||ひこうしきの|しょうたい|||||じち|りょうしゅ||おふぃす||かんてい|||わたくし|てい||| 四 半 世紀 前 まで 塩気 の 多い 山間 の 小 盆地 だった 場所 が 、 今日 で は 人造 湖 に なって いる 。 よっ|はん|せいき|ぜん||しおけ||おおい|さんかん||しょう|ぼんち||ばしょ||きょう|||じんぞう|こ||| その 畔 に 、 法的に は ルビンスキー と 無関係な 山荘 が 建って いた 。 |あぜ||ほうてきに||||むかんけいな|さんそう||たって| その 所有 者 は ルビンスキー の 数多い 情 人 の ひと り だった 。 |しょゆう|もの||||かずおおい|じょう|じん||||

「 自治 領主 閣下 に は 幾 人 、 情 人 を お 持ち か 」 じち|りょうしゅ|かっか|||いく|じん|じょう|じん|||もち|

かつて そう 問わ れた とき 、 ルビンスキー は 即答 せ ず まじめな 表情 で 考えて いた が 、 やがて 図太い ほど 陽気な 笑顔 を つくって 答えた 。 ||とわ|||||そくとう||||ひょうじょう||かんがえて||||ずぶとい||ようきな|えがお|||こたえた

「 ダース 単位 で ない と かぞえ られ ん な 」 だーす|たんい|||||||

誇張 は ある に して も 、 まるっきり の ほら と いう わけで は なかった 。 こちょう||||||||||||| 彼 の 心身 の 精力 は 、 その 外見 から うける 印象 を 、 ごく わずか も 裏切る もの で は なかった のである 。 かれ||しんしん||せいりょく|||がいけん|||いんしょう|||||うらぎる|||||

ルビンスキー は 人生 を 大いに 楽しむ 主義 だった 。 ||じんせい||おおいに|たのしむ|しゅぎ| 芳 醇 な 酒 、 舌 を 溶かす 料理 、 心 の 琴線 を 震わせる 名曲 、 たお や かな 美女 、 いずれ も 彼 の 愛好 する ところ だ 。 かおり|あつし||さけ|した||とかす|りょうり|こころ||きんせん||ふるわせる|めいきょく||||びじょ|||かれ||あいこう|||

もっとも それ ら は 二 次 的な 娯楽 に すぎ ない 。 ||||ふた|つぎ|てきな|ごらく||| 最高の 遊び は べつに ある 。 さいこうの|あそび||| 政略 と 戦略 の ゲーム は 、 国家 や 人間 の 運命 を 無形 の チップ と して おこなわ れる が 、 その もたらす 興奮 は 酒 や 女 の 比 で は ない 。 せいりゃく||せんりゃく||げーむ||こっか||にんげん||うんめい||むけい||ちっぷ||||||||こうふん||さけ||おんな||ひ|||

権謀 術数 も 洗練 さ れれば 芸術 たり える 、 と 、 ルビンスキー は 考える 。 けんぼう|じゅっすう||せんれん|||げいじゅつ||||||かんがえる 武力 を もって 恫喝 する など 下 の 下 と 言う べきだ 。 ぶりょく|||どうかつ|||した||した||いう| その 点 、 看板 の 文字 は ことなって いて も 、 帝国 と 同盟 と の あいだ に それほど 差 は ない 。 |てん|かんばん||もじ|||||ていこく||どうめい||||||さ|| ルドルフ と いう 怪物 が 生んだ 、 憎悪 し あう 双生児 と いう ところ だ 、 と ルビンスキー は 意地 悪く 考えて いる 。 |||かいぶつ||うんだ|ぞうお|||そうせいじ||||||||いじ|わるく|かんがえて|

「 で 、 自治 領主 閣下 、 今夜 わざわざ お 招き いただいた の は 、 なに か お 話 が あって の こと でしょう な 」 |じち|りょうしゅ|かっか|こんや|||まねき|||||||はなし||||||

酒 杯 を 大理石 の 卓上 に おいて 、 レムシャイド 伯 が 問うた 。 さけ|さかずき||だいりせき||たくじょう||||はく||とうた 警戒 の 表情 を 楽しげに 見かえし ながら 、 ルビンスキー が 応える 。 けいかい||ひょうじょう||たのしげに|みかえし||||こたえる

「 さよう 。 たぶん 、 興味 ある 話 か と 思います な …… 自由 惑星 同盟 が 、 帝国 にたいする 全面 的な 軍事 攻勢 を たくらんで います 」 |きょうみ||はなし|||おもいます||じゆう|わくせい|どうめい||ていこく||ぜんめん|てきな|ぐんじ|こうせい||| その 返答 の 意味 を 帝国 貴族 が のみこむ のに 数 秒間 を 必要 と した 。 |へんとう||いみ||ていこく|きぞく||||すう|びょうかん||ひつよう||

「 同盟 が ? どうめい| 」 つぶやいて から 、 伯 は 気づいて 言い なおした 。 ||はく||きづいて|いい|なお した 「 叛徒 ども が 、 わが 帝国 に 不 逞 な 行為 を たくらんで いる と 閣下 は おっしゃる のです か 」 はんと||||ていこく||ふ|てい||こうい|||||かっか|||の です|

「 帝国 の 誇る イゼルローン 要塞 を 陥落 さ せ 、 同盟 は 好 戦 的 気分 を 沸騰 さ せた ようです な 」 ていこく||ほこる||ようさい||かんらく|||どうめい||よしみ|いくさ|てき|きぶん||ふっとう|||よう です|

伯 は かるく 目 を 細めた 。 はく|||め||ほそめた

「 イゼルローン 占拠 に よって 、 叛徒 ども は 帝国 領 内 に 橋 頭 堡 を 有する に いたった 。 |せんきょ|||はんと|||ていこく|りょう|うち||きょう|あたま|ほ||ゆうする|| それ は 事実 です 。 ||じじつ| だが 、 それ が すぐ 全面 的な 侵攻 に むすびつく と は かぎら んでしょう 」 ||||ぜんめん|てきな|しんこう||||||

「 ですが 、 同盟 軍 は あきらかに 大規模な 攻撃 計画 の 準備 を して います ぞ 」 |どうめい|ぐん|||だいきぼな|こうげき|けいかく||じゅんび|||| 「 大規模 と は ? だいきぼ|| 」 「 二〇〇〇万 以上 の 兵力 です 。 ふた|よろず|いじょう||へいりょく| いや 、 三〇〇〇万 を こえる かも しれません な 」 |みっ|よろず||||| 「 三〇〇〇万 」 みっ|よろず

帝国 貴族 の 無色 に ちかい 瞳 が 照明 を あびて 白く 光った 。 ていこく|きぞく||むしょく|||ひとみ||しょうめい|||しろく|ひかった

帝国 軍 と いえ ども 、 一 時 に それ だけ の 大軍 を 動員 さ せた こと は ない 。 ていこく|ぐん||||ひと|じ|||||たいぐん||どういん||||| こと は たんに 物量 だけ の 問題 で は なく 、 組織 ・ 管理 ・ 運用 の 能力 に かかわって くる 。 |||ぶつりょう|||もんだい||||そしき|かんり|うんよう||のうりょく||| それ だけ の 能力 が 同盟 に ある の か 。 |||のうりょく||どうめい|||| いずれ に して も 重要な 情報 に は ちがいない が ……。 ||||じゅうような|じょうほう||||

「 しかし 、 自治 領主 閣下 、 なぜ そのような 情報 を 教えて くださる のです 。 |じち|りょうしゅ|かっか|||じょうほう||おしえて||の です 奈辺 に 目的 が お あり です か 」 なへん||もくてき|||||

「 高等 弁 務 官 閣下 の おっしゃり よう は 、 いささか 心外です な 。 こうとう|べん|つとむ|かん|かっか||||||しんがい です| わが フェザーン が 帝国 の 不利益に なる ような こと を 一 度 でも した こと が あります か ? |||ていこく||ふりえきに|||||ひと|たび|||||| 」 「 いや 、 記憶 に ありません な 。 |きおく||| もちろん 、 わが 帝国 は フェザーン の 忠誠 と 信義 に 完全な 信頼 を よせて おります 」 ||ていこく||||ちゅうせい||しんぎ||かんぜんな|しんらい||| 双方 と も 、 そらぞらし さ を 承知 の うえ で の 会話 だった 。 そうほう||||||しょうち|||||かいわ|

やがて レムシャイド 伯 は 帰って いった 。 ||はく||かえって| 彼 の 乗った 地上 車 が あわただしく 走りさる の を 、 モニター TV の 画面 で ながめ ながら 、 ルビンスキー は 人 の 悪い 笑み を もらした 。 かれ||のった|ちじょう|くるま|||はしりさる|||もにたー|||がめん||||||じん||わるい|えみ||

高等 弁 務 官 は 自分 の オフィス に 駆けこみ 、 帝国 本 星 に 急報 する こと であろう 。 こうとう|べん|つとむ|かん||じぶん||おふぃす||かけこみ|ていこく|ほん|ほし||きゅうほう||| 無視 できる 情報 で は ない 。 むし||じょうほう|||

イゼルローン を 失った 帝国 軍 は 血相 を 変えて 迎撃 に のりだす だろう 。 ||うしなった|ていこく|ぐん||けっそう||かえて|げいげき||| どうせ でて くる の は ローエングラム 伯 ラインハルト であろう が 、 今度 は 勝ち すぎ ない ていど に 帝国 軍 に 勝って もらいたい もの だ 。 ||||||はく||||こんど||かち|||||ていこく|ぐん||かって||| で なくて は 、 じつのところ こまる のである 。

イゼルローン を ヤン が 半 個 艦隊 で 攻撃 する らしい と の 情報 を えた とき 、 ルビンスキー は それ を 帝国 に 知らせ なかった 。 ||||はん|こ|かんたい||こうげき|||||じょうほう||||||||ていこく||しらせ| まさか 成功 する まい 、 と も 思った し 、 ヤン の 智 略 を 見て みたい 気分 も あった 。 |せいこう|||||おもった||||さとし|りゃく||みて||きぶん|| 結果 は 、 ルビンスキー を すら 驚かせる もの だった 。 けっか|||||おどろかせる|| あんな 策 が あろう と は 、 と 感心 した 。 |さく||||||かんしん|

しかし 、 感心 ばかり して も い られ ない 。 |かんしん|||||| 同盟 の 側 に 傾斜 した 軍事 力 の バランス を 、 帝国 の 側 に すこし もどさ ねば なら ない 。 どうめい||がわ||けいしゃ||ぐんじ|ちから||ばらんす||ていこく||がわ||||||

彼ら に は もっと もっと 戦い 傷つけ あって もらわ ねば なら ない のだ 。 かれら|||||たたかい|きずつけ||||||

Ⅱ 銀河 帝国 宰相 代理 で 国務 尚 書 を かねる リヒテンラーデ 侯爵 は 、 一夜 、 居 館 に 財務 尚 書 ゲルラッハ 子爵 の 訪問 を うけた 。 ぎんが|ていこく|さいしょう|だいり||こくむ|しよう|しょ||||こうしゃく||いちや|い|かん||ざいむ|しよう|しょ||ししゃく||ほうもん|| カストロプ 動乱 の 事後 処理 が 一 段落 した こと を 報告 する の が 、 財務 尚 書 の 訪問 の 目的 だった 。 |どうらん||じご|しょり||ひと|だんらく||||ほうこく||||ざいむ|しよう|しょ||ほうもん||もくてき| 目下 の 者 が 在宅 の まま TV 通信 を 送る 、 と いう 習慣 は 帝国 に は ない 。 もっか||もの||ざいたく||||つうしん||おくる|||しゅうかん||ていこく|||

「 カストロプ 公 の 領地 財産 の 処理 が いちおう 終わり ました 。 |おおやけ||りょうち|ざいさん||しょり|||おわり| 金銭 に 換算 します と 、 ざっと 五〇〇〇億 帝国 マルク と いう こと に なります 」 きんせん||かんさん||||いつ|おく|ていこく|まるく||||| 「 貯めこんで いた もの だ な 」 ためこんで||||

「 まったく です 。 もっとも 、 国庫 に おさめる ため 、 せっせと 貯 えて いた か と 思えば いささか 哀れです が 」 |こっこ|||||ちょ|||||おもえば||あわれ です|

ださ れた 赤 ワイン の 芳 醇 な 香り を 充分 楽しんで から 、 財務 尚 書 は 口 を つけた 。 ||あか|わいん||かおり|あつし||かおり||じゅうぶん|たのしんで||ざいむ|しよう|しょ||くち|| 国務 尚 書 が グラス を おき 、 表情 を あらためた 。 こくむ|しよう|しょ||ぐらす|||ひょうじょう||

「 ところで 卿 とち と 相談 したい こと が ある 」 |きょう|||そうだん|||| 「 どんな こと でしょう 」

「 先刻 、 フェザーン の レムシャイド 伯 から 緊急 連絡 が あった 。 せんこく||||はく||きんきゅう|れんらく|| 叛乱 軍 が 、 わが 帝国 の 領土 内 に 大挙 侵入 して くる そうだ 」 はんらん|ぐん|||ていこく||りょうど|うち||たいきょ|しんにゅう|||そう だ

「 叛乱 軍 が ! はんらん|ぐん| 」 国務 尚 書 は うなずいて みせた 。 こくむ|しよう|しょ||| 財務 尚 書 が 、 テーブル に グラス を おく と 、 半分 ほど 残った ワイン が 大きく 揺れた 。 ざいむ|しよう|しょ||てーぶる||ぐらす||||はんぶん||のこった|わいん||おおきく|ゆれた

「 一大事 です な 、 そい つ は 」 いちだいじ|||||

「 そうだ 。 そう だ だが 好機 と 言え ん こと も ない 」 |こうき||いえ||||

国務 尚 書 は 腕 を くんだ 。 こくむ|しよう|しょ||うで||

「 吾々 は 戦って 勝つ 必要 が ある のだ 。 われ々||たたかって|かつ|ひつよう||| 内務 尚 書 から の 報告 に よれば 、 平民 ども の なか で またぞろ 革命 的 気分 と やら が 醸成 さ れ つつ ある と いう 。 ないむ|しよう|しょ|||ほうこく|||へいみん||||||かくめい|てき|きぶん||||じょうせい|||||| イゼルローン を 失った こと を 、 奴 ら は うすうす と 感づいて おる らしい 。 ||うしなった|||やつ|||||かんづいて|| それ を 吹きとばす に は 、 叛徒 ども を 撃破 して 帝 室 の 威信 を 回復 さ せ ねば なら ん 。 ||ふきとばす|||はんと|||げきは||みかど|しつ||いしん||かいふく||||| それ に ともなって 、 多少 は アメ も しゃぶら せて やら ねば なる まい 。 |||たしょう||あめ||||||| 思想 犯 にたいする 特赦 と か 、 税 を 軽く する と か 、 酒 の 価格 を 引きさげる と か な 」 しそう|はん||とくしゃ|||ぜい||かるく||||さけ||かかく||ひきさげる||| 「 あまり 甘やかす と 、 平民 ども は つけあがります ぞ 。 |あまやかす||へいみん|||| 急進 派 と やら の 地下 文書 を 見た こと が あります が 、 人間 は 義務 より さき に 権利 を 有して いる 、 など と とんでもない こと が 書いて ある 。 きゅうしん|は||||ちか|ぶんしょ||みた|||||にんげん||ぎむ||||けんり||ゆうして|||||||かいて| 特赦 など おこなう と 、 奴 ら を 増長 さ せる だけ では ありません か 」 とくしゃ||||やつ|||ぞうちょう|||||| 「 と は いって も 、 締めつける だけ で 統治 は でき ぬ 」 ||||しめつける|||とうち|||

たしなめる ように 国務 尚 書 は 言う 。 |よう に|こくむ|しよう|しょ||いう

「 それ は そう です が 、 必要 以上 に 民衆 に 迎合 する の は …… いや 、 その こと は また べつの 機会 に いたしましょう 。 |||||ひつよう|いじょう||みんしゅう||げいごう||||||||||きかい|| 叛乱 軍 が わが 帝国 を 侵そう と する と いう 情報 の 出 処 は 、 例の ルビンスキー です か ? はんらん|ぐん|||ていこく||おかそう|||||じょうほう||だ|しょ||れいの||| 」 国務 尚 書 は うなずいた 。 こくむ|しよう|しょ|| 「 フェザーン の 黒 狐 ! ||くろ|きつね 」 財務 尚 書 は 音 高く 舌 打 した 。 ざいむ|しよう|しょ||おと|たかく|した|だ| 「 叛徒 ども より 、 フェザーン の 守 銭 奴 ども の ほう が 、 わが 帝国 に とって は よほど 危険な ので は ない か 、 と そういう 気 が このごろ 私 に は します な 。 はんと|||||しゅ|せん|やつ||||||ていこく|||||きけんな|||||||き|||わたくし|||| なに を たくらんで いる の やら 得 体 が 知れ ない 」 ||||||とく|からだ||しれ|

「 同感 だ 。 どうかん| だが 、 さしあたり 吾々 は 叛徒 ども の 脅威 に 対処 せ ねば なら ん 。 ||われ々||はんと|||きょうい||たいしょ|||| 誰 を もって 防衛 の 任 に あてる か ……」 だれ|||ぼうえい||にん|||

「 金髪 の 孺子 が やり た がる でしょう 。 きんぱつ||じゅし||||| 奴 に やら せれば いい では ありません か 」 やつ||||||| 「 感情 的に なら ん ほう が いい ぞ 。 かんじょう|てきに|||||| あの 孺子 に やら せた と して だ 、 もし 奴 が 成功 すれば いちだん と 声望 が あがり 、 吾々 と して は 奴 に 対抗 する 余地 が なくなる かも しれ ぬ 。 |じゅし||||||||やつ||せいこう||||せいぼう|||われ々||||やつ||たいこう||よち||||| いっぽう 、 もし 失敗 した と したら 、 吾々 は きわめて 不利な 戦況 の もと で 、 叛乱 軍 と 戦う こと に なる 。 ||しっぱい||||われ々|||ふりな|せんきょう||||はんらん|ぐん||たたかう||| おそらく 帝国 の 中枢 部 で 、 勝利 に 意気 あがる 三〇〇〇万 の 大軍 と な 」 |ていこく||ちゅうすう|ぶ||しょうり||いき||みっ|よろず||たいぐん||

「 閣下 は 悲観 的に すぎます 」 かっか||ひかん|てきに| 財務 尚 書 は 言い 、 身 を のりだす ように して 説明 を はじめた 。 ざいむ|しよう|しょ||いい|み|||よう に||せつめい||

ローエングラム 伯 の 軍 と 戦った からに は 、 勝った と して も 叛乱 軍 も 無傷で は すま ないで あろう 。 |はく||ぐん||たたかった|||かった||||はんらん|ぐん||むきずで|||| 伯 は たしかに 無能で は なく 、 叛乱 軍 に すくなから ぬ 損害 を あたえる こと は 確実である 。 はく|||むのうで|||はんらん|ぐん||||そんがい|||||かくじつである しかも 叛乱 軍 は 本拠 地 を はる か 離れて 遠征 し 、 補給 も 意のままに は なる まい 。 |はんらん|ぐん||ほんきょ|ち||||はなれて|えんせい||ほきゅう||いのままに||| くわえて 、 地 の 利 も えて は いない のだ 。 |ち||り||||| 戦い 疲れた 敵 を 、 吾々 は 余裕 たっぷり で 迎撃 できる 。 たたかい|つかれた|てき||われ々||よゆう|||げいげき| いや 、 そういう 状況 であれば 、 あえて 戦う 必要 すら なく 、 持久 戦 に もちこむ だけ で 、 敵 は 物資 の 不足 と 心理 的 不安に 苦しみ 、 ついに は 撤退 せ ざる を え ない だろう 。 ||じょうきょう|||たたかう|ひつよう|||じきゅう|いくさ|||||てき||ぶっし||ふそく||しんり|てき|ふあんに|くるしみ|||てったい|||||| そこ を 狙って 追い 撃てば 、 勝利 は 困難で は ない ―― それ が 財務 尚 書 の 論じる ところ だった 。 ||ねらって|おい|うてば|しょうり||こんなんで|||||ざいむ|しよう|しょ||ろんじる||

「 なるほど 。 孺子 が 敗れた とき は それ で いい 。 じゅし||やぶれた||||| だが 勝ったら どう する ? |かったら|| 現在 で さえ 奴 は 吾々 の 手 に おえない 。 げんざい|||やつ||われ々||て|| 皇帝 陛下 の 恩 顧 と 武 勲 を 笠 に 着て な 。 こうてい|へいか||おん|こ||ぶ|いさお||かさ||きて| いちだん と 増長 する こと は 目 に 見えて いる ぞ 」 ||ぞうちょう||||め||みえて||

「 増長 さ せて おく が いい でしょう 、 たかが なり あがり 者 ひと り 、 いつでも 料理 できます 。 ぞうちょう||||||||||もの||||りょうり| 四六時中 、 軍隊 と ともに 行動 して いる わけで も なし 」 しろくじちゅう|ぐんたい|||こうどう|||||

「 ふむ ……」

「 叛乱 軍 が 死滅 した とき 、 あの 金髪 の 孺子 も 倒れる 。 はんらん|ぐん||しめつ||||きんぱつ||じゅし||たおれる 吾々 に 必要な うち は 、 奴 の 才能 を 役だてよう では ありません か 」 われ々||ひつような|||やつ||さいのう||やくだてよう||| 冷 然 と 、 財務 尚 書 は 言いはなった 。 ひや|ぜん||ざいむ|しよう|しょ||いいはなった

Ⅲ 宇宙 暦 七九六 年 標準 暦 八 月 一二 日 。 うちゅう|こよみ|しちきゅうろく|とし|ひょうじゅん|こよみ|やっ|つき|いちに|ひ 自由 惑星 同盟 の 首都 ハイネセン に おいて 、 銀河 帝国 侵攻 の ため の 作戦 会議 が 開か れた 。 じゆう|わくせい|どうめい||しゅと||||ぎんが|ていこく|しんこう||||さくせん|かいぎ||あか|

統合 作戦 本部 地下 の 会議 室 に 集まった の は 、 本 部長 シトレ 元帥 以下 三六 名 の 将官 で 、 その なか に は 中将 に 昇進 した ばかりの 第 一三 艦隊 司令 官 ヤン ・ ウェンリー も いる 。 とうごう|さくせん|ほんぶ|ちか||かいぎ|しつ||あつまった|||ほん|ぶちょう||げんすい|いか|さんろく|な||しょうかん||||||ちゅうじょう||しょうしん|||だい|かずみ|かんたい|しれい|かん||||

ヤン の 顔色 は さえ なかった 。 ||かおいろ||| かつて シェーンコップ 大佐 に 言った ように 、 イゼルローン を 陥落 さ せれば 戦争 の 危機 は 遠のく と 彼 は 考えて いた のだ 。 ||たいさ||いった|よう に|||かんらく|||せんそう||きき||とおのく||かれ||かんがえて|| 事実 は まったく 逆で 、 ヤン と して は 自分 の 若 さ 、 あるいは 甘 さ を 思い知ら さ れた かたち だった 。 じじつ|||ぎゃくで|||||じぶん||わか|||あま|||おもいしら||||

―― に して も 、 ヤン が 、 この 時期 の 出兵 論 、 戦争 拡大 論 にたいして 論理 的 正当 性 を 認める 気 に なれ なかった の は 当然だった 。 ||||||じき||しゅっぺい|ろん|せんそう|かくだい|ろん||ろんり|てき|せいとう|せい||みとめる|き||||||とうぜんだった