×

Χρησιμοποιούμε cookies για να βελτιώσουμε τη λειτουργία του LingQ. Επισκέπτοντας τον ιστότοπο, συμφωνείς στην cookie policy.


image

NHK Easy News (2020) + audio COMPLETE, 大学院の博士課程で研究する学生が半分になる

大学院 の 博士 課程 で 研究 する 学生 が 半分 に なる

大学院 の 博士 課程 で 研究 する 学生 が 半分 に なる 。

今週 から ノーベル 賞 の 発表 が 始まりました 。 日本 人 は 去年 まで 2 年 続けて ノーベル 賞 を もらって います 。 しかし 、 日本 で は 大学院 の 博士 課程 で 研究 する 学生 が 少なく なって います 。 博士 課程 の 学生 は 、 いちばん 多かった 2003 年 に 約 1万2000 人 いました が 、 去年 は 6000 人 以下 に なりました 。 人口 100万 人 の 中 に いる 博士 の 数 は 、 アメリカ や ヨーロッパ など で は 増えて います が 、 日本 で は 減って います 。 いちばん 多かった 2008 年 に は 131 人 でした が 、2017 年 に は 119 人 でした 。 これ は アメリカ や ドイツ 、 韓国 の 半分 以下 です 。 去年 ノーベル 賞 を もらった 吉野 彰 さん は 33 歳 の とき 、 賞 を もらう 研究 を 始めました 。 吉野 さん は 「 日本 で は 博士 に なって も 、 会社 の 給料 など が ほとんど 変わりません 。 大学 でも 若い 人 が 長い 間 研究 する こと が できません 。 博士 に なった 人 が 10 年 ぐらい 安心 して 研究 できる ように する こと が 大切です 」 と 話して います 。


大学院 の 博士 課程 で 研究 する 学生 が 半分 に なる だいがくいん||はかせ|かてい||けんきゅう||がくせい||はんぶん||

大学院 の 博士 課程 で 研究 する 学生 が 半分 に なる 。 だいがくいん||はかせ|かてい||けんきゅう||がくせい||はんぶん|| Half the number of students studying in the doctoral program at the graduate school.

今週 から ノーベル 賞 の 発表 が 始まりました 。 こんしゅう||のーべる|しょう||はっぴょう||はじまり ました The announcement of the Nobel Prize has begun this week. 日本 人 は 去年 まで 2 年 続けて ノーベル 賞 を もらって います 。 にっぽん|じん||きょねん||とし|つづけて|のーべる|しょう|||い ます Japanese people have been awarded the Nobel Prize for two consecutive years until last year. しかし 、 日本 で は 大学院 の 博士 課程 で 研究 する 学生 が 少なく なって います 。 |にっぽん|||だいがくいん||はかせ|かてい||けんきゅう||がくせい||すくなく||い ます However, in Japan, the number of students studying in the doctoral program at the graduate school is decreasing. 博士 課程 の 学生 は 、 いちばん 多かった 2003 年 に 約 1万2000 人 いました が 、 去年 は 6000 人 以下 に なりました 。 はかせ|かてい||がくせい|||おおかった|とし||やく|よろず|じん|い ました||きょねん||じん|いか||なり ました The number of doctoral students was about 12,000 in 2003, which was the highest, but last year it fell to less than 6000. 人口 100万 人 の 中 に いる 博士 の 数 は 、 アメリカ や ヨーロッパ など で は 増えて います が 、 日本 で は 減って います 。 じんこう|よろず|じん||なか|||はかせ||すう||あめりか||よーろっぱ||||ふえて|い ます||にっぽん|||へって|い ます いちばん 多かった 2008 年 に は 131 人 でした が 、2017 年 に は 119 人 でした 。 |おおかった|とし|||じん|||とし|||じん| In 2008, the highest number was 131, but in 2017 it was 119. これ は アメリカ や ドイツ 、 韓国 の 半分 以下 です 。 ||あめりか||どいつ|かんこく||はんぶん|いか| This is less than half that of the United States, Germany and South Korea. 去年 ノーベル 賞 を もらった 吉野 彰 さん は 33 歳 の とき 、 賞 を もらう 研究 を 始めました 。 きょねん|のーべる|しょう|||よしの|あきら|||さい|||しょう|||けんきゅう||はじめ ました 吉野 さん は 「 日本 で は 博士 に なって も 、 会社 の 給料 など が ほとんど 変わりません 。 よしの|||にっぽん|||はかせ||||かいしゃ||きゅうりょう||||かわり ませ ん Mr. Yoshino said, "In Japan, even if you become a doctor, the salary of the company will not change much. 大学 でも 若い 人 が 長い 間 研究 する こと が できません 。 だいがく||わかい|じん||ながい|あいだ|けんきゅう||||でき ませ ん 博士 に なった 人 が 10 年 ぐらい 安心 して 研究 できる ように する こと が 大切です 」 と 話して います 。 はかせ|||じん||とし||あんしん||けんきゅう||||||たいせつです||はなして|い ます