台湾 で 生まれた 李 琴 峰 さん の 小説 が 芥川 賞 に 決まる
台湾 で 生まれた 李 琴 峰 さん の 小説 が 芥川 賞 に 決まる
14 日 、 日本 で 有名な 文学 賞 の 「 芥川 賞 」 に 2 つ の 小説 が 決まりました 。 この 中 の 1 つ は 、 台湾 で 生まれた 李 琴 峰 さん の 「 彼岸花 が 咲く 島 」 です 。 李 さん は 31 歳 です 。 15 歳 から 日本 語 を 勉強 して 、 台湾 の 大学 を 卒業 した あと 、 日本 に 来ました 。 そして 、2017 年 に 初めて 小説 を 出しました 。 「 彼岸花 が 咲く 島 」 で は 、 海 に 流されて 知ら ない 島 に 着いた 女の子 の 話 を 書いて います 。 女の子 は 島 に 来る 前 の こと を 何も 覚えて い なくて 、 生活 を し ながら 島 の 文化 や 歴史 を 知って いきます 。 芥川 賞 を もらう 人 で 、 子ども の とき 最初に 覚える 母 語 が 日本 語 で は ない 人 は 2 人 目 です 。 李 さん は 「 日本 語 で 小説 を 書く の は 本当に 大変です 。 読んで くれた 皆さん に 感謝 したい です 」 と 話しました 。