×

We use cookies to help make LingQ better. By visiting the site, you agree to our cookie policy.


image

Fairy Tales, げんこつのほうび

げんこつのほうび

げんこつ の ほうび

むかし むかし 、 ある 国 の 殿さま が 、 《 珍しい 物 を 持って 来たら 、 ほうび を とら せる 》 と 、 おふれ を 出し ました 。 それ を 聞いた 人 たち は 、 珍しい 物 を 持って 次々 と 城 へ 出かけ ました 。 でも 、 色々 と 珍しい 物 を 持って いる 殿さま は 、 「 こんな 物 、 ちっとも 珍しく ない 」 と 、 みんな を 追い返して しまい ました 。

さて 、 この 国 に カブ を 専門 に つくって いる お 百姓 ( ひゃくしょう ) さん が い ました 。 お 百姓 さん は 大きな 大きな カブ を つくろう と して 、 長い 間 、 苦労 を 重ねて き ました 。 そして その 苦労 が 実って 、 大きな 岩 みたいな カブ が 出来た のです 。 「 これ なら 、 あの 殿さま も 見た 事 が ない だろう 」 お 百姓 さん は 近所 の 人 に 手伝って もらって 、 その カブ を 荷車 に 乗せる と 城 へ 運んで 行き ました 。 ところが 城 の 門番 が 、 「 カブ なんて 、 ちっとも 珍しい 物 で は ない 」 と 、 中 へ 入れて くれ ませ ん 。 「 でも これ は 、 おら が 一生懸命に 育てた カブ です 。 こんな 大きな カブ は 、 どこ を 探して も 他 に あり ませ ん 。 一目 だけ でも 、 殿さま に 見て いただき たい のです 」 お 百姓 さん が あまりに も 頼む ので 、 門番 は 殿さま に 大きな カブ の 事 を 話して くれ ました 。 する と 、 殿さま は 喜んで 、 「 すぐ 、 持って 来る ように 」 と 、 言い ました 。 それ を 聞いた 門番 は 、 急いで 戻る と お 百姓 さん に 言い ました 。 「 わし の おかげ で 、 どうにか 殿さま が 見て くださる 事 に なった 。 わし の おかげ で な 。 ・・・ いい か 、 もし ほうび を もらったら 、 わし に も 半分 寄こせ よ 。 何しろ 、 わし の おかげ な んだ から な 。 わかった な ! 」 「 はい 、 しょうち し ました 」 お 百姓 さん は 、 城 の 庭 へ 荷車 を 引いて 行き ました 。 殿さま は 荷車 の 上 の カブ を 見て 、 とても 目 を 丸く し ました 。 「 これ は 珍しい ぞ 。 よくぞ ここ まで 、 カブ を 育てた もの だ 。 ほうび を とら す から 、 何でも 欲しい 物 を 言う が よい 」 でも 、 お 百姓 さん は ほうび より も 、 あの 門番 を こらしめて やろう と 思い ました 。 そこ で 、 殿さま に 訳 を 話して 、 「 おら に 、 げんこつ を 十 個 ください 」 と 、 言った のです 。 「 よし 、 よし 。 そう 言う 事 なら 、 げんこつ を あげよう 。 もっと 近く へ 来 なさい 」 殿さま は 、 お 百姓 さん の 頭 を やさしく 十 回 叩いて 言い ました 。 「 お前 は 正直 者 だ 。 本当の ほうび は 、 あと で 届けて やる から な 」 「 ありがとう ございます 」 お 百姓 さん は 喜んで 荷車 を 引く と 、 城 の 庭 を 出て いき ました 。 門 の ところ へ 来る と 、 門番 が 待ち かねた 様 に 言い ました 。 「 どう じゃ 。 殿さま に ほうび を 頂いた か ? 」 「 はい 、 おかげ さま で 」 「 よし 。 それ じゃ 約束 通り 、 ほうび の 半分 を もらおう か 」 門番 は お 百姓 さん の 前 に 、 両手 を 突き出し ました 。 その とたん 、 お 百姓 さん は こぶし で 、 門番 の 頭 を 思いっ切り 殴り つけ ました 。 「 あいた ! な 、 なに を する ! 」 「 おら が 殿さま から もらった ほうび は 、 げんこつ が 十 個 だ 。 半分 やる から 、 覚悟 しろ ! 」 お 百姓 さん は こぶし を にぎり なおす と 、 あと 四 回 、 門番 の 頭 を 殴り つけ ました 。 これ に は 門番 も たまら ず 、 そのまま ひっくり返って きぜつ して しまい ました 。 「 は は ー ん 。 ざま あみ ろ 」 気 の 晴れた お 百姓 さん は 、 ニコニコ し ながら 家 に 帰って いき ました 。 そして 家 に 帰る と 、 すぐ に 殿さま から の ほうび の お 金 が 届き ました 。 お 百姓 さん は その お 金 で 、 村人 たち に ごちそう を した と いう 事 です 。

おしまい


げんこつのほうび げんこつ の ほうび reward for bravery

げんこつ の ほうび

むかし むかし 、 ある 国 の 殿さま が 、 《 珍しい 物 を 持って 来たら 、 ほうび を とら せる 》 と 、 おふれ を 出し ました 。 |||くに||とのさま||めずらしい|ぶつ||もって|きたら||||||||だし| それ を 聞いた 人 たち は 、 珍しい 物 を 持って 次々 と 城 へ 出かけ ました 。 ||きいた|じん|||めずらしい|ぶつ||もって|つぎつぎ||しろ||でかけ| でも 、 色々 と 珍しい 物 を 持って いる 殿さま は 、 「 こんな 物 、 ちっとも 珍しく ない 」 と 、 みんな を 追い返して しまい ました 。 |いろいろ||めずらしい|ぶつ||もって||とのさま|||ぶつ||めずらしく|||||おいかえして||

さて 、 この 国 に カブ を 専門 に つくって いる お 百姓 ( ひゃくしょう ) さん が い ました 。 ||くに||かぶ||せんもん|||||ひゃくしょう||||| お 百姓 さん は 大きな 大きな カブ を つくろう と して 、 長い 間 、 苦労 を 重ねて き ました 。 |ひゃくしょう|||おおきな|おおきな|かぶ|||||ながい|あいだ|くろう||かさねて|| そして その 苦労 が 実って 、 大きな 岩 みたいな カブ が 出来た のです 。 ||くろう||みのって|おおきな|いわ||かぶ||できた| 「 これ なら 、 あの 殿さま も 見た 事 が ない だろう 」   お 百姓 さん は 近所 の 人 に 手伝って もらって 、 その カブ を 荷車 に 乗せる と 城 へ 運んで 行き ました 。 |||とのさま||みた|こと|||||ひゃくしょう|||きんじょ||じん||てつだって|||かぶ||にぐるま||のせる||しろ||はこんで|いき| ところが 城 の 門番 が 、 「 カブ なんて 、 ちっとも 珍しい 物 で は ない 」 と 、 中 へ 入れて くれ ませ ん 。 |しろ||もんばん||かぶ|||めずらしい|ぶつ|||||なか||いれて||| 「 でも これ は 、 おら が 一生懸命に 育てた カブ です 。 |||||いっしょうけんめいに|そだてた|かぶ| こんな 大きな カブ は 、 どこ を 探して も 他 に あり ませ ん 。 |おおきな|かぶ||||さがして||た|||| 一目 だけ でも 、 殿さま に 見て いただき たい のです 」   お 百姓 さん が あまりに も 頼む ので 、 門番 は 殿さま に 大きな カブ の 事 を 話して くれ ました 。 いちもく|||とのさま||みて|||||ひゃくしょう|||||たのむ||もんばん||とのさま||おおきな|かぶ||こと||はなして|| する と 、 殿さま は 喜んで 、 「 すぐ 、 持って 来る ように 」 と 、 言い ました 。 ||とのさま||よろこんで||もって|くる|||いい| それ を 聞いた 門番 は 、 急いで 戻る と お 百姓 さん に 言い ました 。 ||きいた|もんばん||いそいで|もどる|||ひゃくしょう|||いい| 「 わし の おかげ で 、 どうにか 殿さま が 見て くださる 事 に なった 。 |||||とのさま||みて||こと|| わし の おかげ で な 。 ・・・ いい か 、 もし ほうび を もらったら 、 わし に も 半分 寄こせ よ 。 |||||||||はんぶん|よこせ| 何しろ 、 わし の おかげ な んだ から な 。 なにしろ||||||| わかった な ! 」 「 はい 、 しょうち し ました 」   お 百姓 さん は 、 城 の 庭 へ 荷車 を 引いて 行き ました 。 |||||ひゃくしょう|||しろ||にわ||にぐるま||ひいて|いき| 殿さま は 荷車 の 上 の カブ を 見て 、 とても 目 を 丸く し ました 。 とのさま||にぐるま||うえ||かぶ||みて||め||まるく|| 「 これ は 珍しい ぞ 。 ||めずらしい| よくぞ ここ まで 、 カブ を 育てた もの だ 。 |||かぶ||そだてた|| ほうび を とら す から 、 何でも 欲しい 物 を 言う が よい 」   でも 、 お 百姓 さん は ほうび より も 、 あの 門番 を こらしめて やろう と 思い ました 。 |||||なんでも|ほしい|ぶつ||いう|||||ひゃくしょう|||||||もんばん|||||おもい| そこ で 、 殿さま に 訳 を 話して 、 「 おら に 、 げんこつ を 十 個 ください 」 と 、 言った のです 。 ||とのさま||やく||はなして|||||じゅう|こ|||いった| 「 よし 、 よし 。 そう 言う 事 なら 、 げんこつ を あげよう 。 |いう|こと|||| I'll give you a big old fistful, then. もっと 近く へ 来 なさい 」   殿さま は 、 お 百姓 さん の 頭 を やさしく 十 回 叩いて 言い ました 。 |ちかく||らい||とのさま|||ひゃくしょう|||あたま|||じゅう|かい|たたいて|いい| 「 お前 は 正直 者 だ 。 おまえ||しょうじき|もの| 本当の ほうび は 、 あと で 届けて やる から な 」 「 ありがとう ございます 」   お 百姓 さん は 喜んで 荷車 を 引く と 、 城 の 庭 を 出て いき ました 。 ほんとうの|||||とどけて|||||||ひゃくしょう|||よろこんで|にぐるま||ひく||しろ||にわ||でて|| 門 の ところ へ 来る と 、 門番 が 待ち かねた 様 に 言い ました 。 もん||||くる||もんばん||まち||さま||いい| 「 どう じゃ 。 殿さま に ほうび を 頂いた か ? とのさま||||いただいた| 」 「 はい 、 おかげ さま で 」 「 よし 。 それ じゃ 約束 通り 、 ほうび の 半分 を もらおう か 」   門番 は お 百姓 さん の 前 に 、 両手 を 突き出し ました 。 ||やくそく|とおり|||はんぶん||||もんばん|||ひゃくしょう|||ぜん||りょうて||つきだし| その とたん 、 お 百姓 さん は こぶし で 、 門番 の 頭 を 思いっ切り 殴り つけ ました 。 |||ひゃくしょう|||||もんばん||あたま||おもいっきり|なぐり|| 「 あいた ! な 、 なに を する ! 」 「 おら が 殿さま から もらった ほうび は 、 げんこつ が 十 個 だ 。 ||とのさま|||||||じゅう|こ| 半分 やる から 、 覚悟 しろ ! はんぶん|||かくご| 」   お 百姓 さん は こぶし を にぎり なおす と 、 あと 四 回 、 門番 の 頭 を 殴り つけ ました 。 |ひゃくしょう|||||||||よっ|かい|もんばん||あたま||なぐり|| これ に は 門番 も たまら ず 、 そのまま ひっくり返って きぜつ して しまい ました 。 |||もんばん|||||ひっくりかえって|||| 「 は は ー ん 。 ||-| ざま あみ ろ 」   気 の 晴れた お 百姓 さん は 、 ニコニコ し ながら 家 に 帰って いき ました 。 |||き||はれた||ひゃくしょう|||にこにこ|||いえ||かえって|| そして 家 に 帰る と 、 すぐ に 殿さま から の ほうび の お 金 が 届き ました 。 |いえ||かえる||||とのさま||||||きむ||とどき| お 百姓 さん は その お 金 で 、 村人 たち に ごちそう を した と いう 事 です 。 |ひゃくしょう|||||きむ||むらびと||||||||こと|

おしまい