×

We use cookies to help make LingQ better. By visiting the site, you agree to our cookie policy.

image

Fairy Tales, 犬が片足を上げておしっこをするわけ

犬 が 片足 を 上げて おしっこ を する わけ

犬 が 片足 を 上げて おしっこ を する わけ

むかし むかし 、きっちょむさん と 言う 、とんち の 上手な 人 が いました 。

ある 日 の 事 、きっちょむさん が 川 の ほとり を 散歩 している と 、一人 の 侍 が 釣り を していました 。 すると そこ へ のら 犬 が やって 来て 、釣り を している 侍 の 足元 で 片足 を 持ち上げる と 、ジャージャー と おしっこ を した のです 。 それ に 気づいた 侍 は 、びっくり です 。 「無礼 者 め ! 犬 の ぶんざい で 、武士 に 小便 を ひっかける とは ! 」侍 は かんかん に 怒って 、刀 に 手 を かけ ました 。 それ を 見つけた きっちょむさん が 、あわてて 侍 に かけより ます 。 「お 侍 さま 、どうぞ 、どうぞ お 待ち ください ! 犬 の 事 な ので 、きっと お侍さま の 足 を 木 と かん違い した のでしょう 」「いや 、かんべん ならん ! この 場 で 切り すてて くれる わ ! 」「そこ を 何とか ! 犬 に 代わって 、あやまり ます ので 」「だめだ ! あやまる の なら 、その 犬 に あやまらせろ ! 」犬 に あやまらせる なんて 無理な 話 です が 、侍 は 聞き入れません 。 すると きっちょむさん は 犬 の そば に 近よって 、犬 と ひそひそ 話 を はじめました 。 そして それ が すむ と 、侍 に 言い ました 。 「お 侍 さま 。 実は この 犬 が 、 どうしても あやまらない と 言って います 」 「 なん じゃ と ! けしからん ! なぜ じゃ ! 」「はい 、犬 が 言う に は 、犬 が 片足 を 上げて 小便 を する のは 、神さま へ の 恩返し だ から だ そうです 」「神さま へ の 、恩返し だと ? 」「犬 の 話し に よる と 、犬 に は むかし 、三 本 しか 足 が なかった そうです 」「ほう 」「三 本 足 で は 、何かと 不自由です 。 それ で 神さま が あわれ と 思って 、犬 に もう 一 本 の 足 を くださった そうです 」「なるほど 、それ で 四 本 足 に なった と いう のか ? 」 「 はい 。 それ で 神さま に もらった 方 の 一本 に 小便 を かけて は 申し訳ない と 、犬 は 片足 を 上げて 小便 を する ように なった と の こと です 」「うむ 」「恩 を 忘れぬ のが 、人 の 道 。 小便 を する に も 神さま の 恩 を 忘れ ぬ 犬 は 、まことに 立派な 心がけ です 」それ を 聞いた 侍 は 、ニヤリ と 笑い ました 。 「なるほど 、お前 が うわさ の きっちょむ か 。 それ を 聞いて は 、犬 を 切る わけに は いかんな 。 わかった 。 小便 も かわいた 事 だ し 、犬 を 許して やろう 」侍 は 機嫌 を なおす と 、また 釣り を はじめた と いう こと です 。

おしまい

Learn languages from TV shows, movies, news, articles and more! Try LingQ for FREE

犬 が 片足 を 上げて おしっこ を する わけ いぬ|が|かたあし|を|あげて|おしっこ|を|する|わけ dog|subject marker|one leg|object marker|raising|pee|object marker|to do|reason Why dogs lift one leg to urinate

犬 が 片足 を 上げて おしっこ を する わけ いぬ|が|かたあし|を|あげて|おしっこ|を|する|わけ dog|subject marker|one leg|object marker|raising|pee|object marker|to do|reason Why dogs lift one leg to urinate

むかし むかし 、きっちょむさん と 言う 、とんち の 上手な 人 が いました 。 むかし|むかし|きっちょむさん|と|いう|とんち|の|じょうずな|ひと|が|いました long ago|long ago|Mr Kicchomu|quotation particle|to say|wit|attributive particle|good at|person|subject marker|there was Once upon a time, there was a clever person named Kicchom.

ある 日 の 事 、きっちょむさん が 川 の ほとり を 散歩 している と 、一人 の 侍 が 釣り を していました 。 ある|ひ|の|こと|きっちょむさん|が|かわ|の|ほとり|を|さんぽ|している|と|ひとり|の|さむらい|が|つり|を|していました a|day|attributive particle|thing|Kicchomu|subject marker|river|attributive particle|riverbank|object marker|walk|is walking|quotation particle|one person|attributive particle|samurai|subject marker|fishing|object marker|was fishing One day, while Kicchom was walking by the riverbank, a samurai was fishing. すると そこ へ のら 犬 が やって 来て 、釣り を している 侍 の 足元 で 片足 を 持ち上げる と 、ジャージャー と おしっこ を した のです 。 すると|そこ|へ|のら|いぬ|が|やって|きて|つり|を|している|さむらい|の|あしもと|で|かたあし|を|もちあげる|と|ジャージャー|と|おしっこ|を|した|のです then|there|to|stray|dog|subject marker|is coming|coming|fishing|object marker|is doing|samurai|possessive particle|at the feet|at|one leg|object marker|lifts|and|splash|and|pee|object marker|did|you see Then a stray dog came along, lifted one leg at the feet of the samurai who was fishing, and urinated. それ に 気づいた 侍 は 、びっくり です 。 それ|に|きづいた|さむらい|は|びっくり|です that|at|noticed|samurai|topic marker|surprised|is The samurai who noticed that was surprised. 「無礼 者 め ! ぶれい|もの|め rude|person|you "You rude person! 犬 の ぶんざい で 、武士 に 小便 を ひっかける とは ! いぬ|の|ぶんざい|で|ぶし|に|しょべん|を|ひっかける|とは dog|attributive particle|presence|at|samurai|locative particle|urine|object marker|to splash|what To throw urine on a warrior with a dog's presence! 」侍 は かんかん に 怒って 、刀 に 手 を かけ ました 。 さむらい|は|かんかん|に|おこって|かたな|に|て|を|かけ|ました samurai|topic marker|very angry|locative particle|angry|sword|locative particle|hand|object marker|put|did " The samurai was furious and reached for his sword. それ を 見つけた きっちょむさん が 、あわてて 侍 に かけより ます 。 それ|を|みつけた|きっちょむさん|が|あわてて|さむらい|に|かけより|ます that|object marker|found|Kicchomu|subject marker|hurriedly|samurai|locative particle|runs up|polite present tense verb ending Seeing that, Mr. Kicchomu hurriedly ran over to the samurai. 「お 侍 さま 、どうぞ 、どうぞ お 待ち ください ! お|さむらい|さま|どうぞ|どうぞ|お|まち|ください honorific prefix|samurai|honorific title|please|please|honorific prefix|wait|please wait "Please, please wait, samurai!" 犬 の 事 な ので 、きっと お侍さま の 足 を 木 と かん違い した のでしょう 」「いや 、かんべん ならん ! いぬ|の|こと|な|ので|きっと|おさむらいさま|の|あし|を|き|と|かんちがい|した|のでしょう|いや|かんべん|ならん dog|attributive particle|thing|adjectival particle|because|surely|samurai (honorific)|possessive particle|feet|object marker|tree|and|misunderstanding|did|right|no|give me a break|won't do "It's about the dog, so it must have mistaken your leg for a tree!" "No, I can't let that go!" この 場 で 切り すてて くれる わ ! この|ば|で|きり|すてて|くれる|わ this|place|at|cut|throw away|will give (to me)|sentence-ending particle for emphasis "Just cut it off right here!" 」「そこ を 何とか ! そこ|を|なんとか there|object marker|somehow "Please, somehow!" 犬 に 代わって 、あやまり ます ので 」「だめだ ! いぬ|に|かわって|あやまり|ます|ので|だめだ dog|locative particle|instead of|apology|polite suffix|because|no good "I will apologize on behalf of the dog!" "No way!" あやまる の なら 、その 犬 に あやまらせろ ! あやまる|の|なら|その|いぬ|に|あやまらせろ to apologize|if|if|that|dog|to|make (it) apologize If you're going to apologize, make that dog apologize! 」犬 に あやまらせる なんて 無理な 話 です が 、侍 は 聞き入れません 。 いぬ|に|あやまらせる|なんて|むりな|はなし|です|が|さむらい|は|ききいれません dog|locative particle|make (someone) apologize|such as|impossible|story|is|but|samurai|topic marker|will not listen It's impossible to make a dog apologize, but the samurai won't listen. すると きっちょむさん は 犬 の そば に 近よって 、犬 と ひそひそ 話 を はじめました 。 すると|きっちょむさん|は|いぬ|の|そば|に|ちかよって|いぬ|と|ひそひそ|はなし|を|はじめました then|Mr/Ms Kicchomu|topic marker|dog|possessive particle|near|locative particle|approached|dog|and|whispering|conversation|object marker|started Then, Kicchomu-san approached the dog and began to whisper to it. そして それ が すむ と 、侍 に 言い ました 。 そして|それ|が|すむ|と|さむらい|に|いい|ました and|that|subject marker|to finish|quotation particle|samurai|locative particle|good|said And when that was done, he spoke to the samurai. 「お 侍 さま 。 お|さむらい|さま honorific prefix|samurai|honorific title "Oh, honorable samurai." 実は この 犬 が 、 どうしても あやまらない と 言って います 」  「 なん じゃ と ! じつは||いぬ|||あやまら ない||いって|||| Actually, this dog says it absolutely won't apologize." "What the heck!" けしからん ! That's outrageous! なぜ じゃ ! なぜ|じゃ why|well Why is that! 」「はい 、犬 が 言う に は 、犬 が 片足 を 上げて 小便 を する のは 、神さま へ の 恩返し だ から だ そうです 」「神さま へ の 、恩返し だと ? はい|いぬ|が|いう|に|は|いぬ|が|かたあし|を|あげて|しょべん|を|する|のは|かみさま|へ|の|おんがえし|だ|から|だ|そうです|かみさま|へ|の|おんがえし|だと yes|dog|subject marker|to say|locative particle|topic marker|dog|subject marker|one leg|object marker|raising|pee|object marker|to do|the reason is|God|direction particle|possessive particle|repayment of kindness|is|because|is|I hear|God|direction particle|possessive particle|repayment of kindness|is "Yes, according to the dog, when a dog lifts one leg to urinate, it's to repay a favor to God." "Repaying a favor to God? 」「犬 の 話し に よる と 、犬 に は むかし 、三 本 しか 足 が なかった そうです 」「ほう 」「三 本 足 で は 、何かと 不自由です 。 いぬ|の|はなし|に|よる|と|いぬ|に|は|むかし|さん|ほん|しか|あし|が|なかった|そうです|ほう|さん|ほん|あし|で|は|なにかと|ふじゆうです dog|attributive particle|story|locative particle|according to|quotation particle|dog|locative particle|topic marker|long ago|three|counter for long objects|only|legs|subject marker|did not have|it is said|way|three|counter for long objects|legs|at|topic marker|in various ways|inconvenient "According to the dog's story, dogs used to have only three legs long ago." "Oh?" "Having three legs is quite inconvenient for many things. それ で 神さま が あわれ と 思って 、犬 に もう 一 本 の 足 を くださった そうです 」「なるほど 、それ で 四 本 足 に なった と いう のか ? それ|で|かみさま|が|あわれ|と|おもって|いぬ|に|もう|いち|ほん|の|あし|を|くださった|そうです|なるほど|それ|で|よん|ほん|あし|に|なった|と|いう|のか that|at|God|subject marker|pity|quotation particle|thinking|dog|locative particle|already|one|counter for long objects|attributive particle|leg|object marker|gave|I heard|I see|that|at|four|counter for long objects|legs|locative particle|became|quotation particle|say|question marker So, the god felt pity and gave the dog another leg, it is said." "I see, so that's how it became a four-legged creature? 」  「 はい 。 " "Yes. それ で 神さま に もらった 方 の 一本 に 小便 を かけて は 申し訳ない と 、犬 は 片足 を 上げて 小便 を する ように なった と の こと です 」「うむ 」「恩 を 忘れぬ のが 、人 の 道 。 それ|で|かみさま|に|もらった|ほう|の|いっぽん|に|おしっこ|を|かけて|は|もうしわけない|と|いぬ|は|かたあし|を|あげて|おしっこ|を|する|ように|なった|と|の|こと|です|うむ|おん|を|わすれぬ|のが|ひと|の|みち that|at|God|to|received|side|attributive particle|one stick|locative particle|pee|object marker|to sprinkle|topic marker|I'm sorry|quotation particle|dog|topic marker|one leg|object marker|raising|pee|object marker|to do|in order to|became|quotation particle|explanatory particle|thing|is|um|favor|object marker|will not forget|the thing is|person|possessive particle|way So, feeling it would be disrespectful to urinate on the leg given by the god, the dog started to lift one leg to urinate, it is said." "Hmm." "Not forgetting one's gratitude is the way of humanity. 小便 を する に も 神さま の 恩 を 忘れ ぬ 犬 は 、まことに 立派な 心がけ です 」それ を 聞いた 侍 は 、ニヤリ と 笑い ました 。 しょうべん|を|する|に|も|かみさま|の|おん|を|わすれ|ぬ|いぬ|は|まことに|りっぱな|こころがけ|です|それ|を|きいた|さむらい|は|ニヤリ|と|わらい|ました urination|object marker|to do|locative particle|also|God|possessive particle|grace|object marker|forget|not|dog|topic marker|truly|splendid|attitude|is|that|object marker|heard|samurai|topic marker|smirk|and|laugh|did A dog that does not forget the god's grace even when urinating is truly admirable." Upon hearing this, the samurai smiled slyly. 「なるほど 、お前 が うわさ の きっちょむ か 。 なるほど|おまえ|が|うわさ|の|きっちょむ|か I see|you|subject marker|rumor|attributive particle|a specific nickname|question marker "I see, so you are the famous Kicchomu." それ を 聞いて は 、犬 を 切る わけに は いかんな 。 それ|を|きいて|は|いぬ|を|きる|わけに|は|いかんな that|object marker|listening|topic marker|dog|object marker|cut|cannot|topic marker|cannot do Hearing that, I can't just kill the dog. わかった 。 Understood. 小便 も かわいた 事 だ し 、犬 を 許して やろう 」侍 は 機嫌 を なおす と 、また 釣り を はじめた と いう こと です 。 しょべん|も|かわいた|こと|だ|し|いぬ|を|ゆるして|やろう|さむらい|は|きげん|を|なおす|と|また|つり|を|はじめた|と|いう|こと|です pee|also|dried|thing|is|and|dog|object marker|forgive|will do|samurai|topic marker|mood|object marker|fix|and|again|fishing|object marker|started|quotation particle|say|thing|is Since the urine has dried up, I'll forgive the dog," the samurai cheered up and started fishing again.

おしまい The end.

SENT_CWT:AfvEj5sm=10.14 PAR_TRANS:gpt-4o-mini=2.65 en:AfvEj5sm openai.2025-01-22 ai_request(all=41 err=0.00%) translation(all=34 err=0.00%) cwt(all=405 err=3.95%)