×

We use cookies to help make LingQ better. By visiting the site, you agree to our cookie policy.


image

Fairy Tales, 塩買い大黒

塩 買い 大黒

塩 買い 大黒

むかし 、 薩摩 の 国 ( さつま の くに → 鹿児島 県 ) で 、 塩 が とても 少なく なった 年 が あり ました 。 特に 川内 ( せんだい ) の あたり が ひどく 、 奉 平 寺 ( たいへい じ ) と いう お 寺 でも 和尚 さん や 小僧 が 、 毎日 、 朝 から 晩 まで 塩 探し に 走り回って い ました 。

そんな ある 日 です 。 本堂 を 掃除 して いた 小僧 は 、 本堂 で どっかり と 座って いる 大黒 さん を 見 ながら 、 うらめし そうに つぶやき ました 。 「 大黒 さん は 、 よか ね 。 みんな が 塩 不足 で 困っ とる のに 、 いつも のんびり と ひま そうに 。 だいたい 大黒 さん は 、 福 を 持って 来る の が 仕事 じゃ ろう 。 それ が 何も せ んで 、 座っ ち ょる だけ か ? そう じゃ ろ ? なあ 、 黙 っと らん で 、 何 か 言う て みい 」 しかし 相手 は 木彫り の 大黒 さん な ので 、 いくら 文句 を 言って も 返事 を する わけ が あり ませ ん 。 「 けっ 、 こげ ん 言って も 、 返事 も なか か 」 腹 が 立った 小僧 は 大黒 さん を 足 で けり つける と 、 本堂 を 出て 行き ました 。

さて 次の 日 、 大変な 事 が 起こり ました 。 大黒 さん の 姿 が 、 どこ に も ない のです 。 お 寺 の みんな は あちこち 探し ました が 、 やっぱり どこ に も あり ませ ん 。 「 もし かして 、 泥棒 に でも 盗ら れた んじゃ ろか ? 」 「 そう かも しれ ん な 。 何せ 、 これ だけ 探して も 見つから ん のじゃ から 」 「 まあ 、 今 は 大黒 さん より も 塩 の 方 が 大事じゃ 」 「 そう じゃ な 」 やがて みんな は 、 大黒 さん を 探す の を あきらめて しまい ました 。

それ から 、 間もなく の 事 です 。 川 内 の 港 に 、 塩 を 山 の 様 に 積んだ 船 が やって 来 ました 。 川 内 の 人々 は 大喜びで 迎え ました が 、 誰 が 船 を 頼んだ の か 分かり ませ ん 。 そこ で 船頭 に 聞いて みる と 、 「 それ が 四 、 五 日 前 に 、『 川 内 に 塩 を 届けて くれ 』 ちゅう て 、 どっさり 金 を 置いて 行った 人 が おった のです 。 何とも 変わった 格好の 客 で な 。 大きな 袋 かついで 、 頭巾 を か ぶっ とった よ 」 と 、 首 を かしげて 答える のです 。 それ を 聞いた 小僧 は 、 びっくり です 。 「 そっ 、 その 格好 は 、 大黒 さん じゃ 。 まさか うち の 大黒 さん が 」 そして あわてて 寺 に 戻った 小僧 は 、 本堂 を 見て びっくり 。 何と 大黒 さん が 、 ちゃんと 元 の 場所 に 座って いる で は あり ませ ん か 。 しかも 大黒 さん の 足 が 砂 で 汚れて おり 、 おまけに その 砂 が 本堂 の 縁側 から ずっと 続いて いる のです 。 さらに よく 見る と 、 大黒 さん の かついで いる 大きな 袋 が 、 前 より も 少し 小さく なって いる のです 。 小僧 は その 場 に ひれ伏す と 、 「 大黒 さん 、 この 前 は 失礼 し ました ! そして 塩 を 、 あり が とご わした 」 と 、 手 を 合わせて 謝った そうです 。

おしまい

塩 買い 大黒 しお|かい|おおくろ saltwater bullhead (species of catfish, Pseudobagrus aurantiacus) 塘鳢鱼

塩 買い 大黒 しお|かい|おおくろ salt||big black Buying salt, Daikoku

むかし 、 薩摩 の 国 ( さつま の くに → 鹿児島 県 ) で 、 塩 が とても 少なく なった 年 が あり ました 。 |さつま||くに|さ つま|||かごしま|けん||しお|||すくなく||とし||| |Satsuma|||Satsuma|||Kagoshima|||salt|||||||| Long ago, in Satsuma no Kuni (now Kagoshima Prefecture), there was a year when salt became very scarce. 特に 川内 ( せんだい ) の あたり が ひどく 、 奉 平 寺 ( たいへい じ ) と いう お 寺 でも 和尚 さん や 小僧 が 、 毎日 、 朝 から 晩 まで 塩 探し に 走り回って い ました 。 とくに|かわうち||||||たてまつ|ひら|てら||||||てら||おしょう|||こぞう||まいにち|あさ||ばん||しお|さがし||はしりまわって|| especially|Sendai|||around||severely|offering|||Taihei|||||||monk|||young monk|||||||salt||||| Especially around Sendai, it was severe, and even at the temple called Taiheiji, the monk and the young acolytes were running around looking for salt every day from morning until night.

そんな ある 日 です 。 ||ひ| 本堂 を 掃除 して いた 小僧 は 、 本堂 で どっかり と 座って いる 大黒 さん を 見 ながら 、 うらめし そうに つぶやき ました 。 ほんどう||そうじ|||こぞう||ほんどう||||すわって||おおくろ|||み|||そう に|| main hall||cleaning|||young monk||main hall||heavily||||Daikoku|||||resentfully||murmured| 「 大黒 さん は 、 よか ね 。 おおくろ|||| |||good| Mr. Daikoku is wonderful, isn't he? みんな が 塩 不足 で 困っ とる のに 、 いつも のんびり と ひま そうに 。 ||しお|ふそく||こま っ|||||||そう に |||shortage||troubled||||leisurely||| While everyone is struggling with a salt shortage, he always seems to be relaxed and carefree. だいたい 大黒 さん は 、 福 を 持って 来る の が 仕事 じゃ ろう 。 |おおくろ|||ふく||もって|くる|||しごと|| After all, Mr. Daikoku's job is to bring good fortune, right? それ が 何も せ んで 、 座っ ち ょる だけ か ? ||なにも|||ざ っ|||| ||nothing|will do|not doing|sitting||sitting|| Is that just going to sit there without doing anything? そう じゃ ろ ? Isn't that right? なあ 、 黙 っと らん で 、 何 か 言う て みい 」   しかし 相手 は 木彫り の 大黒 さん な ので 、 いくら 文句 を 言って も 返事 を する わけ が あり ませ ん 。 |もく||||なん||いう||||あいて||きぼり||おおくろ|||||もんく||いって||へんじ||||||| |be quiet||will not||||||try||partner||wood carving||||||how much|complaint||||||||||| Hey, don’t stay silent, try saying something. However, the other party is a wooden carved Daikoku, so no matter how much I complain, there is no way it will respond. 「 けっ 、 こげ ん 言って も 、 返事 も なか か 」   腹 が 立った 小僧 は 大黒 さん を 足 で けり つける と 、 本堂 を 出て 行き ました 。 |||いって||へんじ||||はら||たった|こぞう||おおくろ|||あし|||||ほんどう||でて|いき| well|like this||||||||stomach||||||||||kicked||||||| "Hmph, even if I say something like this, there's no response!" The annoyed boy kicked Daikoku-san with his foot and left the main hall.

さて 次の 日 、 大変な 事 が 起こり ました 。 |つぎの|ひ|たいへんな|こと||おこり| The next day, something terrible happened. 大黒 さん の 姿 が 、 どこ に も ない のです 。 おおくろ|||すがた|||||| Daikoku-san's figure was nowhere to be found. お 寺 の みんな は あちこち 探し ました が 、 やっぱり どこ に も あり ませ ん 。 |てら|||||さがし||||||||| 「 もし かして 、 泥棒 に でも 盗ら れた んじゃ ろか ? ||どろぼう|||ぬす ら||| ||thief|||stolen|||maybe 」 「 そう かも しれ ん な 。 何せ 、 これ だけ 探して も 見つから ん のじゃ から 」 「 まあ 、 今 は 大黒 さん より も 塩 の 方 が 大事じゃ 」 「 そう じゃ な 」   やがて みんな は 、 大黒 さん を 探す の を あきらめて しまい ました 。 なにせ|||さがして||みつから|||||いま||おおくろ||||しお||かた||だいじじゃ|||||||おおくろ|||さがす||||| after all|||||||||||||||||possessive particle|||more important|||||||||||||||

それ から 、 間もなく の 事 です 。 ||まもなく||こと| ||soon||| Soon after that, 川 内 の 港 に 、 塩 を 山 の 様 に 積んだ 船 が やって 来 ました 。 かわ|うち||こう||しお||やま||さま||つんだ|せん|||らい| |||port||||||||piled||||| A ship loaded with salt in mounds came to the port of Kawachi. 川 内 の 人々 は 大喜びで 迎え ました が 、 誰 が 船 を 頼んだ の か 分かり ませ ん 。 かわ|うち||ひとびと||おおよろこびで|むかえ|||だれ||せん||たのんだ|||わかり|| The people of Kawachi welcomed it with great joy, but they did not know who had ordered the ship. そこ で 船頭 に 聞いて みる と 、 「 それ が 四 、 五 日 前 に 、『 川 内 に 塩 を 届けて くれ 』 ちゅう て 、 どっさり 金 を 置いて 行った 人 が おった のです 。 ||せんどう||きいて|||||よっ|いつ|ひ|ぜん||かわ|うち||しお||とどけて|||||きむ||おいて|おこなった|じん||| ||boatman||asked|||||||||||||||||quotation particle||a lot|||||||existed| 何とも 変わった 格好の 客 で な 。 なんとも|かわった|かっこうの|きゃく|| ||strange appearance||| What a strangely dressed customer they are. 大きな 袋 かついで 、 頭巾 を か ぶっ とった よ 」 と 、 首 を かしげて 答える のです 。 おおきな|ふくろ||ずきん|||ぶ っ||||くび|||こたえる| |bag|carrying|hood|||suddenly put||||||tilting|| They replied, tilting their head, 'They were carrying a big bag and wearing a hood.' それ を 聞いた 小僧 は 、 びっくり です 。 ||きいた|こぞう||| Upon hearing that, the young boy was surprised. 「 そっ 、 その 格好 は 、 大黒 さん じゃ 。 そ っ||かっこう||おおくろ|| まさか うち の 大黒 さん が 」   そして あわてて 寺 に 戻った 小僧 は 、 本堂 を 見て びっくり 。 |||おおくろ|||||てら||もどった|こぞう||ほんどう||みて| 何と 大黒 さん が 、 ちゃんと 元 の 場所 に 座って いる で は あり ませ ん か 。 なんと|おおくろ||||もと||ばしょ||すわって||||||| しかも 大黒 さん の 足 が 砂 で 汚れて おり 、 おまけに その 砂 が 本堂 の 縁側 から ずっと 続いて いる のです 。 |おおくろ|||あし||すな||けがれて||||すな||ほんどう||えんがわ|||つづいて|| ||||||sand||dirty||||sand||||veranda||||| Moreover, Daikokusan's feet are dirty with sand, and on top of that, the sand continues all the way from the main hall's veranda. さらに よく 見る と 、 大黒 さん の かついで いる 大きな 袋 が 、 前 より も 少し 小さく なって いる のです 。 ||みる||おおくろ|||||おおきな|ふくろ||ぜん|||すこし|ちいさく||| |||||||carrying|||bag||||||a little smaller||| Furthermore, upon closer inspection, the large bag that Daikokusan is carrying has gotten a little smaller than before. 小僧 は その 場 に ひれ伏す と 、 「 大黒 さん 、 この 前 は 失礼 し ました ! こぞう|||じょう||ひれふす||おおくろ|||ぜん||しつれい|| |||||kneel down||||||||| The young monk prostrated himself at the scene and said, 'Daikokusan, I was rude the last time!' そして 塩 を 、 あり が とご わした 」 と 、 手 を 合わせて 謝った そうです 。 |しお||||と ご|||て||あわせて|あやまった|そう です |||ant||tofu|offered||||together|apologized| And then, they reportedly thanked the salt and joined their hands in prayer.

おしまい The end.