×

We use cookies to help make LingQ better. By visiting the site, you agree to our cookie policy.

image

4989 American Life Podcast, ep.167/ アメリカの接客に喝! (1)

ep.167/アメリカ の 接客 に 喝 !(1)

先日 、私たち 夫婦 の 友達 、マット が 我が家 に 遊び に きて くれました 。 この ポッドキャスト でも 何 回 も 話して いる ん です が 、 毎年 、 主に 年 末 年始 あたり に 会う サンディエゴ に 住んで いる 友達 で 、

私 たち が サンディエゴ に 遊び に 行く こと が 多い んです けど 、

今回 は 家族 の 集まり で 私たち の 家 の 近く まで 来る 予定 が ある と いう こと で 、その 帰り に 寄って くれました 。 マット と 会う 度 に 思う ん です けど 、 ほんと 、 いい 意味 で 全然 気 を 使わ なくて い いい 、 一緒に 過ごして いて 楽な 、 居心地 の 良い 友達 だ なって 思います 。 やっぱり いい なぁ って 改めて 思った の が 、 マット って 元々 うち の 旦那さん の 大学時代 の 友達 で 、もう 2人 が 20歳 と かね 、そのくらい から の 友達 なんです よ 。 友達 付き合い が 続いて いる くらい なんで お互い 気 が 合う んでしょう ね 、

なんか どう しよう も ない 話 から 大学 時代 の 昔話 から 、ちょっと 真面目な 話 まで 、とにかく ずっと 話し を してて 、

私 は 横 で そんな 2 人 を 見て いて 、ちょっと 嬉しい んです よね 、

なんて いう んです か ね 、上手く 説明 でき ないで すけど 、

楽し そうだ な ーって 。 とにかく ずーっと 話してました ね 、2 人 。 私 も 聞いて て 楽しい んです よ 。 楽しい って いう か 新鮮 って いう か 。 普段 私 と は 話さ ない ような 内容 を 話して て 、

例えば 私 が 知らない アメリカ の ミュージシャン の 話 とか 、政治 の 話 とか 。

旦那 さん 繋がり の 友達 で は ある んです が 、もう 私 も 付き合い が 長い ので 、

話す の も 別に 緊張 しない し 、我が家 に 来て くれる 時 も 気疲れ する こと も ない し 、逆に マット の 家 に 遊び に 行った 時 も 気 を 遣って 大変 って こと も ない し 、良い 関係 です 。

と 思ってます 、私 は 。 夫婦 で 気兼ね なく 付き合える 友達 って 、やはり 歳 を 重ねる ごと に 少なく なって いって 、 今 ね 、住んで いる エリア でも 普段 一緒に 飲み 会 を する 友達 夫婦 や 、気 が 合う 友達 も います けど 、 やはり 絶対 数 が 日本 に 住んで いた 時 と 比べたら 全然 少なくて 、

アメリカ で 友達 を 作る って 難しい です けど 、やっぱり 人 と の 付き合い を 大切に して いきたい な と 改めて 思います ね 。 特に コロナ で 去年 は ずっと 、ほぼ 家 に いて 、

そうなる と 夫婦 お互い しか 話す 人 が いない です から ね 、視野 が 狭く なる と いう か 、

今回 マット が 遊び に 来て くれた の も そう です けど 、人 と 話す と 新たな 発見 が ある と いう か ね 、へぇ 、面白い なって 感じる こと が たくさん あって 、

私 は やっぱり そういう 人 と コミュニケーション を とって 色々 知る とか 感じる とか が 好きな ので 、

人 と 話して いこうって 思いました 。 さて 今日 の エピソード です が 、前 学期 、春 学期 です ね 、とって いた ビジネス の クラス の 課題 に ついて 少し シェア したい こと が あり お 話したい と 思います 。 その他 英語 の 話 も 予定 して います 。 ★アメリカ の 赤 脚 に 喝 !

---

今日 は です ね 、春学期 に とって いた ビジネス の クラス であった 課題 について 皆さん に ちょっと 聞いて もらいたい な と いう もの が あります 。 その 課題 と いう の が 、ビジネス プラン を 作り なさい って やつ だった んです けど 、 ビジネス プラン って 、何 か ビジネス を 始める 時 の 計画書 な んですけど 、 どういう ビジネス か とか 、ターゲット は 誰 か とか 、ターゲット 地域 は どこ か とか 、何故 そこ を ターゲット に する か とか 、

そもそも ビジネス を 立ち上げる に あたり 、自分 が その 分野 に どういう 知識 や スキル 強み を 持って いる か とか 、

金銭 的な ね 、ファイナンシャルプラン と か 、

そういう こと を まとめた もの です 。

その ビジネス プラン を 元 に 、賛同者 、協力者 を 募って 一緒に 進めて いったり 、外 から の 資金 が 必要な 場合 は その プラン を 軸 に プレゼン して 資金 集め を したり します 。 今回 の 課題 は そんなに 真面目な 、細かな プラン は 必要 なくて 、

ただ 一通り 、基本 の ビジネス プラン の 枠 に 沿った 内容 を 考えて スライド を 作る って やつ でした 。 何の ビジネス に ついて プラン を 考える か は 自由 で 、

既に 自分 で 何 か ビジネス を やって いる 場合 は それ でも いい し 、架空の ビジネス 、想像 で ビジネス を 作って も OK という こと でした 。

で 、です よ 、私 が 考えた ビジネス に ついて 、ちょっと 聞いて もらいたい んです よ 。 なかなか ねぇ 、いい んじゃ ない か なって 思う んです けど 。

私 が 考えた の は 、

「カスタマーサービス コンサルティング & トレーニング 」です 。

そのまま な んです けど 、

主に は レストラン と か の 飲食業 、ホテル 、あと は 洋服屋 雑貨屋 と か です けど 、

それ に 限らず 、人 と 接する ビジネス 、施設 が ターゲット です 。

アメリカ に 住んで いて 常に 感じる の は 、カスタマーサービス が 微妙 って こと です 。 カスタマーサービス って いう か 、その 以前 の 、なんて いう んです か ね 、接客 の イロハ が なっていない と いう か 、 イラって する こと が 多々 あります 。 それ を どうにか したい と いう 、その 想い から 閃いた ビジネス です 。 って いって も 、もう ね 、きっと 同じ ような ビジネス は たくさん ある と 思う んです けど 。

私 の この ビジネス の 強み は 、日本人 の 視点 から 見た 改善点 を 挙げて トレーニング 、コンサル していく って こと です 。 日本 の 接客 が 世界的に 見て 誰しも が 良い と 思う か は わからない です けど 、

少なくとも 基本 的な ところ 、基本 的な レベル 、質 は 高い と 思う んです よね 。

店員 さん の 気遣い と か 、キビキビ 動く 感じ と か 、笑顔 と か 。

それ に 慣れて しまって いる と 、

アメリカ に 来て 、接客 が なって いない 店員 が ゴロゴロ いる と 、イラっと します 。 この 人 、やる 気 ある の か なって 呆れる レベル です 。

もう ちょっと 、なんか 、がんばれ アメリカ って 思う んです よね 。 例えば 、レストラン とか で は 、

注文 を したい とか 必要な 時 に ウエイター さん 、ウエイトレス さん は 全然 気づいて くれ なかったり 、周り に いない のに 、 必要 ない 、ただ 食事 を 楽しんで いる 時 に は 必要 以上 に 水 を 入れ に 来たり 、何度 も 何度 も Everything's Okay ?って 聞き に 来たり する こと 。 レストラン や 、個々 の ウエイター さん 、ウエイトレス さん に よって も もちろん 違って 、

良い 対応 を して くれる 人 も います が 、 全体 的に 見る と 、ちょっと 微妙 って いう か 。 あー 、注文 したい のに 誰 も いない なーって 思って 見渡してる と 、 奥 の 方 で ウエイレス 同士 で おしゃべり してる って いう 。 いやいや いやいや 、 みたいな 。

まあ 別に おしゃべり して て も いい けど 、常に お客さん の 席 を 気にかけて おくって 飲食店 の 基本 の 「き 」です よね 。

なんか その 辺り が なって ない んです よね 。

それ から 、これ は 日本 と アメリカ で 違う ところ なんです が 、

アメリカ の レストラン って 、各 席 担当 の ウエイトレス が 決まってる じゃない ですか 。 基本 は 担当 の ウエイトレス が オーダー を とって 、料理 を 運んで 、その後 も 何 か 必要な もの は ない か 、追加 の オーダー が ない か を 確認する という ね 。

それ は いい んです けど 、

明らかに 注文 した そうな 人 、何か 頼みたそうに している 人 が いる 場合 でも 、もしも それ が 自分 の 担当 の 席 で は ない 場合 は スルー する ウエイター 、ウエイトレス が 多くて 、

それ も ね 、すごく 気 に なる んです よ ね 。

決まり で 、 担当 の ウエイトレス で は ない と オーダー を 取れ なかった と して も 、 一言 「 担当者 を 呼んで くる ので 少々 お 待ち ください 」 と か 、「 すぐに お伺い します ね 、 少々 お 待ち ください 」 と か 、 一言 声 かけられる よ ね ? って いう 。

あと は 、同じ ような これ も 日本 の カジュアルな レストラン に は あまり ない んです けど 、

お皿 を 下げる 、食べ 終わった お皿 を 片付ける 担当 の 人 が 別に いる レストラン って ある じゃないですか 、バッシング 係 です ね 。 その 人 たち が テキパキ 常に 片付けて れば いい んです けど 、

きっと お 店 に よって お皿 を 洗ったり とか 、その他 の 仕事 も 同じ 人 が やっている から か 、

時々 お 客 さん が 既に 帰った 後 の テーブル に ずーっと お 皿 が 置いて ある こと が あります 。 それ も 私 、あんまり 好きじゃない んです よね 。

私 の 感覚 で は 、気づいた ウエイター 、ウエイトレス が バッシング の 人 に 一声 かける と か 、

ま ぁ アメリカ で は 人 の 仕事 を 取る とかって 意味 で NG な の かも です けど 、気づいたら どんどん 下げちゃう 方が 見た目 が すっきり して 良い と 思う んです よね 。

すごく 暇 そう な お店 で 、私たち が 食べている 横 の 席 に 食べ終わった お皿 が ずーっと 放置されている と いい 気分 は しません よね 。 え 、暇 だ よね 、片付けよう よ 。 って 思います 。 全体 的に とにかく 動き が 遅くて 、

もっと テキパキ 動ける んじゃ ない ? って 思っちゃ う んです よ ね 。

たまに 小さな お 店 な のに 、 ウエイターウエイトレス が 4人 と か 5人 と かいて 、

それ でも オーダー し たくて 待って る お 客 さん が いたり 、片付いて いないで 放置 している テーブル とか を 見る と 、 これ 、私 だったら 1 人 で お店 全体 回せる わ 。 って 思っちゃ います 。 自信 過剰 かも しれない で すけど 、日本 の 結構 混む 居酒屋 とか レストラン とか で 働いた こと ある 人 なら 、

こっち の レストラン なら 絶対 即戦力 です よ 。

テキパキ 度 が 違う と 思います 。 なんか 、こういう 色々な ところ が 気に なっちゃう んです よね 。

あ 、もう ひとつ いい ですか 、

私 、レストラン で お客さん が 帰る 時 に 絶対 笑顔 で 一言 「 Thank you 」って いう 習慣 を つけた 方が いい と 思う んです よね 。 どう です か ?

個人 的な 考え かも しれない で す けど 、

日本って 、 基本 的に は どんな お 店 でも お 客 さん が お 店 から 出る 時 、 帰る 時 は 「 ありがとう ございます ー 」 と か 「 また お 越し ください ー 」 的な 声 かけ を する じゃ ないで す か ? で 、 お 客 さん 側 も 「 ごちそうさま でした ー 」って 言って 帰る みたいな 。 それ が あまり こっち で は 感じられ なくて 、 もちろん 、言って くれる お店 も あります けど 、 結構な 頻度 で 、私たち が 席 を 立って 帰る 時 は 誰 も 気にかけて なくて 、

私 は それ でも 「 thank you 」って 言って 帰りたい 人 な ので 、周り に いる ウエイター さん とか ウエイトレス さん に 声 を かけて 帰る んです が 、 時々 全く ホール に スタッフ が 居ない こと も あって 、みんな 奥 に 入っちゃって 。 わからない 、これ は 良い 悪い で は なくて 、アメリカ に は そういう 帰り に 一言 声 を 掛け合う っていう 習慣 が ない だけ の 話 だ と 思う んです けど 、 でも やっぱり ね 、それ に 慣れて いる 私 としては 、

最後に 笑顔 で コミュニケーション を とって くれた 方 が 気持ち良い し 、

「あー 、美味しかった 、また 来よう 」って 気持ち に なる んじゃないか なー と 思う んです よね 。 インターネット の 口コミ サイト 、

アメリカ で は レストラン と か だったら yelp や 、 あと は 普通に google maps の レビュー と か か な 、 それ から trip advisor か 。

そういう の を 見て いる と 、

料理 そのもの の 味 も だ けど 、接客 、カスタマーサービス の こと が 書かれている こと が 多くて 、 特に 悪い レビュー の 場合 は 、多く の 理由 が 接客 の 悪さ が 原因 なんです よね 。

Learn languages from TV shows, movies, news, articles and more! Try LingQ for FREE

ep.167/アメリカ の 接客 に 喝 !(1) |アメリカ|の|せっきゃく|に|かつ |Amerikas Kundenservice kritisiert|||| |America|attributive particle|customer service|locative particle|shout ep.167/ Erpressung des amerikanischen Kundendienstes! (1) ep.167 / Bravo au service client américain ! (1) ep.167/ Chantage Amerikaanse klantenservice! (1) ep.167/ Chantagem com o serviço de apoio ao cliente americano! (1) ep.167/ 受到美国客服的鼓励! (1) ep.167/ A shout out to American customer service! (1)

先日 、私たち 夫婦 の 友達 、マット が 我が家 に 遊び に きて くれました 。 せんじつ|わたしたち|ふうふ|の|ともだち|マット|が|わがや|に|あそび|に|きて|くれました the other day|we|couple|attributive particle|friend|Matt|subject marker|our house|locative particle|to play|purpose particle|came|did for us Recently, our friend Matt came over to our house. この ポッドキャスト でも 何 回 も 話して いる ん です が 、 毎年 、 主に 年 末 年始 あたり に 会う サンディエゴ に 住んで いる 友達 で 、 |||なん|かい||はなして|||||まいとし|おもに|とし|すえ|ねんし|||あう|さんでぃえご||すんで||ともだち| As I've mentioned several times in this podcast, he is a friend who lives in San Diego, and we usually meet around the end of the year.

私 たち が サンディエゴ に 遊び に 行く こと が 多い んです けど 、 わたし|たち|が|サンディエゴ|に|あそび|に|いく|こと|が|おおい|んです|けど I|plural marker|subject marker|San Diego|locative particle|play|purpose particle|to go|thing|subject marker|many|you see|but We often go to San Diego to visit.

今回 は 家族 の 集まり で 私たち の 家 の 近く まで 来る 予定 が ある と いう こと で 、その 帰り に 寄って くれました 。 こんかい|は|かぞく|の|あつまり|で|わたしたち|の|いえ|の|ちかく|まで|くる|よてい|が|ある|と|いう|こと|で|その|かえり|に|よって|くれました ||||||||||||||||||sagen|Tatsache||||| this time|topic marker|family|attributive particle|gathering|at|we|possessive particle|house|attributive particle|near|up to|come|plan|subject marker|there is|quotation particle|to say|thing|because|that|return|locative particle|stop by|did (someone) a favor Cette fois-ci, nous avions prévu de venir près de chez nous pour une réunion de famille, alors il s'est arrêté en rentrant chez nous. This time, since there was a family gathering, they planned to come near our house, and they stopped by on their way back. マット と 会う 度 に 思う ん です けど 、 ほんと 、 いい 意味 で 全然 気 を 使わ なくて い いい 、 一緒に 過ごして いて 楽な 、 居心地 の 良い 友達 だ なって 思います 。 まっと||あう|たび||おもう||||||いみ||ぜんぜん|き||つかわ||||いっしょに|すごして||らくな|いごこち||よい|ともだち|||おもいます Every time I meet Matt, I think that he is really a good friend who makes me feel completely at ease in a good way; it's comfortable and enjoyable to spend time together. やっぱり いい なぁ って 改めて 思った の が 、 やっぱり|いい|なぁ|って|あらためて|おもった|の|が of course|good|right|quotation particle|again|thought|explanatory particle|subject marker Après tout, j'ai encore pensé que c'était bien, I realized again how nice it is, マット って 元々 うち の 旦那さん の 大学時代 の 友達 で 、もう 2人 が 20歳 と かね 、そのくらい から の 友達 なんです よ 。 マット|って|もともと|うち|の|だんなさん|の|だいがくじだい|の|ともだち|で|もう|ふたり|が|にじゅっさい|と|かね|そのくらい|から|の|ともだち|なんです|よ Matt ist|||||||||||||||||||||| Matt|quotation particle|originally|our|attributive particle|husband|attributive particle|college days|attributive particle|friends|and|already|two people|subject marker|20 years old|and|or so|around that time|from|attributive particle|friends|you see|emphasis particle Matt is originally a friend from my husband's college days, and they have been friends since they were about 20 years old. 友達 付き合い が 続いて いる くらい なんで お互い 気 が 合う んでしょう ね 、 ともだち|つきあい|が|つづいて|いる|くらい|なんで|おたがい|き|が|あう|んでしょう|ね friends|relationship|subject marker|continuing|is|about|because|each other|feeling|subject marker|match|right|right Since we've been friends for a while, I guess we just get along well, don't we?

なんか どう しよう も ない 話 から 大学 時代 の 昔話 から 、ちょっと 真面目な 話 まで 、とにかく ずっと 話し を してて 、 なんか|どう|しよう|も|ない|はなし|から|だいがく|じだい|の|むかしばなし|から|ちょっと|まじめな|はなし|まで|とにかく|ずっと|はなし|を|してて ||||||||||Alte Geschichten|||||||||| like|how|to do|also|not|story|from|university|era|attributive particle|old tale|from|a little|serious|story|until|anyway|all the time|talking|object marker|doing We talk about everything from trivial matters to old college stories, and even some serious topics; we just keep talking.

私 は 横 で そんな 2 人 を 見て いて 、ちょっと 嬉しい んです よね 、 わたし|は|よこ|で|そんな|にん|を|みて|いて|ちょっと|うれしい|んです|よね I|topic marker|next to|at|such|people|object marker|watching|and|a little|happy|you see|right I watch the two of them from the side, and it makes me a little happy.

なんて いう んです か ね 、上手く 説明 でき ないで すけど 、 なんて|いう|んです|か|ね|うまく|せつめい|でき|ないで|すけど like|to say|you see|question marker|right|well|explanation|can do|can't|but How should I put it? I can't really explain it well, but...

楽し そうだ な ーって 。 たのし|そう だ||-って It looks like they're having fun. とにかく ずーっと 話してました ね 、2 人 。 とにかく|ずーっと|はなしてました|ね|にん anyway|all the time|was talking|right|people Anyway, they were talking non-stop, the two of them. 私 も 聞いて て 楽しい んです よ 。 わたし|も|きいて|て|たのしい|んです|よ I|also|listening|and|fun|you see|emphasis marker I was listening and it was enjoyable for me too. 楽しい って いう か 新鮮 って いう か 。 たのしい|って|いう|か|しんせん|って|いう|か |||frisch|||| fun|quotation particle|to say|or|fresh|quotation particle|to say|or It's not just fun, it's refreshing. 普段 私 と は 話さ ない ような 内容 を 話して て 、 ふだん|わたし|と|は|はなさ|ない|ような|ないよう|を|はなして|て usually|I|and|topic marker|don't talk|not|like|content|object marker|talking|and Je parle de quelque chose dont je ne parle pas habituellement, They are talking about topics that they usually don't discuss with me,

例えば 私 が 知らない アメリカ の ミュージシャン の 話 とか 、政治 の 話 とか 。 たとえば|わたし|が|しらない|アメリカ|の|ミュージシャン|の|はなし|とか|せいじ|の|はなし|とか for example|I|subject marker|don't know|America|attributive particle|musician|possessive particle|story|and so on|politics|attributive particle|story|and so on like American musicians I don't know about, or political discussions.

旦那 さん 繋がり の 友達 で は ある んです が 、もう 私 も 付き合い が 長い ので 、 だんな|さん|つながり|の|ともだち|で|は|ある|んです|が|もう|わたし|も|つきあい|が|ながい|ので husband|Mr/Mrs/Ms (honorific)|connection|attributive particle|friend|at|topic marker|there is|you see|but|already|I|also|relationship|subject marker|long|because They are friends through my husband, but since I've known them for a long time,

話す の も 別に 緊張 しない し 、我が家 に 来て くれる 時 も 気疲れ する こと も ない し 、逆に マット の 家 に 遊び に 行った 時 も 気 を 遣って 大変 って こと も ない し 、良い 関係 です 。 はなす|の|も|べつに|きんちょう|しない|し|わがや|に|きて|くれる|とき|も|きづかれ|する|こと|も|ない|し|ぎゃくに|マット|の|いえ|に|あそび|に|いった|とき|も|き|を|つかって|たいへん|って|こと|も|ない|し|いい|かんけい|です ||||||||||||||Nervosität||||||||||||||||||||anstrengend|||||| to speak|attributive particle|also|not particularly|nervous|don't|and|our house|locative particle|come|do for me|when|also|mental fatigue|to do|thing|also|not|and|on the contrary|Matt|attributive particle|house|locative particle|play|locative particle|went|when|also|effort|object marker|using|very|quotation particle|thing|also|not|and|good|relationship|is I don't feel nervous talking to them, and when they come to our house, I don't feel exhausted, and conversely, when I go to Matt's house, I don't feel like I have to be overly considerate, so it's a good relationship.

と 思ってます 、私 は 。 と|おもってます|わたし|は and|think|I|topic marker I think so. 夫婦 で 気兼ね なく 付き合える 友達 って 、やはり 歳 を 重ねる ごと に 少なく なって いって 、 ふうふ|で|きがね|なく|つきあえる|ともだち|って|やはり|とし|を|かさねる|ごと|に|すくなく|なって|いって ||Ungezwungenheit|||||||sich anhäufen|||||| couple|as|feeling reserved|without|can be friends|friends|quotation particle|indeed|age|object marker|to accumulate|every|locative particle|fewer|becoming|going Friends with whom couples can interact without hesitation definitely decrease as we age. 今 ね 、住んで いる エリア でも 普段 一緒に 飲み 会 を する 友達 夫婦 や 、気 が 合う 友達 も います けど 、 いま|ね|すんで|いる|エリア|でも|ふだん|いっしょに|のみ|かい|を|する|ともだち|ふうふ|や|き|が|あう|ともだち|も|います|けど now|right|living|is|area|even|usually|together|drinking|party|object marker|to do|friends|couple|and|feeling|subject marker|get along|friends|also|there is|but Now, in the area where I live, there are couples who I usually drink with and friends I get along with, but, やはり 絶対 数 が 日本 に 住んで いた 時 と 比べたら 全然 少なくて 、 やはり|ぜったい|かず|が|にほん|に|すんで|いた|とき|と|くらべたら|ぜんぜん|すくなくて of course|absolutely|number|subject marker|Japan|locative particle|living|was|time|and|if compared|not at all|less the absolute number is still much smaller compared to when I lived in Japan.

アメリカ で 友達 を 作る って 難しい です けど 、やっぱり 人 と の 付き合い を 大切に して いきたい な と 改めて 思います ね 。 アメリカ|で|ともだち|を|つくる|って|むずかしい|です|けど|やっぱり|ひと|と|の|つきあい|を|たいせつに|して|いきたい|な|と|あらためて|おもいます|ね America|at|friends|object marker|to make|quotation particle|difficult|is|but|after all|people|and|possessive particle|relationships|object marker|cherish|doing|want to continue|sentence-ending particle|quotation particle|again|I think|right C'est difficile de se faire des amis aux États-Unis, mais je pense encore une fois que je veux chérir les relations avec les gens. Making friends in America is difficult, but I really want to cherish my relationships with people. 特に コロナ で 去年 は ずっと 、ほぼ 家 に いて 、 とくに|コロナ|で|きょねん|は|ずっと|ほぼ|いえ|に|いて especially|corona|due to|last year|topic marker|all the time|almost|house|locative particle|being Especially last year during COVID, I was almost always at home,

そうなる と 夫婦 お互い しか 話す 人 が いない です から ね 、視野 が 狭く なる と いう か 、 そうなる|と|ふうふ|おたがい|しか|はなす|ひと|が|いない|です|から|ね|しや|が|せまく|なる|と|いう|か it will be like that|quotation particle|married couple|each other|only|talk|person|subject marker|there is not|is|because|right|field of vision|subject marker|narrow|become|and|called|or and when that happens, you only have each other to talk to as a couple, which can narrow your perspective.

今回 マット が 遊び に 来て くれた の も そう です けど 、人 と 話す と 新たな 発見 が ある と いう か ね 、へぇ 、面白い なって 感じる こと が たくさん あって 、 こんかい|マット|が|あそび|に|きて|くれた|の|も|そう|です|けど|ひと|と|はなす|と|あらたな|はっけん|が|ある|と|いう|か|ね|へぇ|おもしろい|なって|かんじる|こと|が|たくさん|あって this time|Matt|subject marker|play|locative particle|came|did for me|explanatory particle|also|so|is|but|people|and|talk|and|new|discoveries|subject marker|there is|quotation particle|say|or|right|wow|interesting|becomes|feel|things|subject marker|a lot|and there is This time, Matt came over to hang out, and talking to people brings new discoveries; I feel like there are many interesting things.

私 は やっぱり そういう 人 と コミュニケーション を とって 色々 知る とか 感じる とか が 好きな ので 、 わたし|は|やっぱり|そういう|ひと|と|コミュニケーション|を|とって|いろいろ|しる|とか|かんじる|とか|が|すきな|ので I|topic marker|after all|that kind of|person|and|communication|object marker|take|various|know|or something like that|feel|or something like that|subject marker|like|because I really like to communicate with such people and learn and feel various things.

人 と 話して いこうって 思いました 。 ひと|と|はなして|いこうって|おもいました person|and|talking|let's go|thought Je pensais parler aux gens. So, I thought I would talk to people. さて 今日 の エピソード です が 、前 学期 、春 学期 です ね 、とって いた ビジネス の クラス の 課題 に ついて 少し シェア したい こと が あり お 話したい と 思います 。 さて|きょう|の|エピソード|です|が|まえ|がっき|はる|がっき|です|ね|とって|いた|ビジネス|の|クラス|の|かだい|に|ついて|すこし|シェア|したい|こと|が|あり|お|はなしたい|と|おもいます well|today|attributive particle|episode|is|but|last|semester|spring|semester|is|right|took|had|business|attributive particle|class|possessive particle|assignment|locative particle|about|a little|share|want to share|thing|subject marker|there is|honorific prefix|want to talk|quotation particle|I think Now, regarding today's episode, I would like to share a little about an assignment from the business class I took last semester, in the spring semester. その他 英語 の 話 も 予定 して います 。 そのた|えいご|の|はなし|も|よてい|して|います other|English|attributive particle|talk|also|plans|doing|is I also plan to talk about other English topics. ★アメリカ の 赤 脚 に 喝 ! アメリカ|の|あか|あし|に|かつ |||rote Sohle||Tadel America|attributive particle|red|legs|locative particle|shout ★ Jambes rouges américaines ! ★ Cheers to the Red Legs of America!

--- ---

今日 は です ね 、春学期 に とって いた ビジネス の クラス であった 課題 について 皆さん に ちょっと 聞いて もらいたい な と いう もの が あります 。 きょう|は|です|ね|はるがっき|に|とって|いた|ビジネス|の|クラス|であった|かだい|について|みなさん|に|ちょっと|きいて|もらいたい|な|と|いう|もの|が|あります today|topic marker|is|right|spring semester|locative particle|for|was|business|attributive particle|class|was|assignment|about|everyone|dative particle|a little|ask|want you to|you know|quotation particle|called|thing|subject marker|there is Today, I would like to ask you all about an assignment from the business class I had during the spring semester. その 課題 と いう の が 、ビジネス プラン を 作り なさい って やつ だった んです けど 、 その|かだい|と|いう|の|が|ビジネス|プラン|を|つくり|なさい|って|やつ|だった|んです|けど ||||||||||Mach bitte||||| that|assignment|quotation particle|called|attributive particle|subject marker|business|plan|object marker|make|please make|informal quotation particle|thing|was|you see|but The assignment was to create a business plan. ビジネス プラン って 、何 か ビジネス を 始める 時 の 計画書 な んですけど 、 ビジネス|プラン|って|なに|か|ビジネス|を|はじめる|とき|の|けいかくしょ|な|んですけど |Geschäftsplan||||||||||| business|plan|quotation particle|what|question marker|business|object marker|to start|when|attributive particle|business plan|adjectival particle|you see but A business plan is a document that outlines the plan when starting a business. どういう ビジネス か とか 、ターゲット は 誰 か とか 、ターゲット 地域 は どこ か とか 、何故 そこ を ターゲット に する か とか 、 どういう|ビジネス|か|とか|ターゲット|は|だれ|か|とか|ターゲット|ちいき|は|どこ|か|とか|なぜ|そこ|を|ターゲット|に|する|か|とか what kind of|business|or|and so on|target|topic marker|who|or|and so on|target|area|topic marker|where|or|and so on|why|there|object marker|target|locative particle|to do|or|and so on It includes details such as what kind of business it is, who the target audience is, where the target area is, and why that area is chosen as the target.

そもそも ビジネス を 立ち上げる に あたり 、自分 が その 分野 に どういう 知識 や スキル 強み を 持って いる か とか 、 そもそも|ビジネス|を|たちあげる|に|あたり|じぶん|が|その|ぶんや|に|どういう|ちしき|や|スキル|つよみ|を|もって|いる|か|とか |||ein Geschäft gründen||||||||||||||||| in the first place|business|object marker|to start up|locative particle|when|myself|subject marker|that|field|locative particle|what kind of|knowledge|and|skills|strengths|object marker|have|is|question marker|and so on En premier lieu, quel type de connaissances et de compétences avez-vous dans le domaine lorsque vous démarrez une entreprise ? It also considers what knowledge, skills, and strengths one has in that field when starting the business.

金銭 的な ね 、ファイナンシャルプラン と か 、 きんせん|てきな|ね|ファイナンシャルプラン|と|か |||Finanzplan|| money|adjectival|right|financial plan|and|or And of course, there are financial aspects, like a financial plan.

そういう こと を まとめた もの です 。 そういう|こと|を|まとめた|もの|です such|things|object marker|summarized|thing|is This is a summary of such matters.

その ビジネス プラン を 元 に 、賛同者 、協力者 を 募って 一緒に 進めて いったり 、外 から の 資金 が 必要な 場合 は その プラン を 軸 に プレゼン して 資金 集め を したり します 。 その|ビジネス|プラン|を|もと|に|さんどうしゃ|きょうりょくしゃ|を|あつめて|いっしょに|すすめて|いったり|そと|から|の|しきん|が|ひつような|ばあい|は|その|プラン|を|じく|に|プレゼン|して|しきん|あつめ|を|したり|します |||||||||||rekrutieren|||||||||||||||Schwerpunkt|||||| that|business|plan|object marker|base|locative particle|supporters|collaborators|object marker|recruiting|together|advance|doing things like|outside|from|attributive particle|funds|subject marker|necessary|case|topic marker|that|plan|object marker|axis|locative particle|presentation|doing|funds|raising|object marker|doing things like|will do Sur la base du plan d'affaires, nous solliciterons des partisans et des collaborateurs pour travailler ensemble, et si un financement externe est requis, nous ferons une présentation centrée sur ce plan et collecterons des fonds. Based on that business plan, we will recruit supporters and collaborators to move forward together, and if external funding is needed, we will present based on that plan to raise funds. 今回 の 課題 は そんなに 真面目な 、細かな プラン は 必要 なくて 、 こんかい|の|かだい|は|そんなに|まじめな|こまかな|プラン|は|ひつよう|なくて this time|attributive particle|task|topic marker|that|serious|detailed|plan|topic marker|necessary|not needed Le défi cette fois est si sérieux, aucun plan détaillé n'est nécessaire, This time, the task does not require a very serious or detailed plan,

ただ 一通り 、基本 の ビジネス プラン の 枠 に 沿った 内容 を 考えて スライド を 作る って やつ でした 。 ただ|いちとおり|きほん|の|ビジネス|プラン|の|わく|に|そった|ないよう|を|かんがえて|スライド|を|つくる|って|やつ|でした ||||||||||||||Folien erstellen|||| just|a general|basic|attributive particle|business|plan|attributive particle|framework|locative particle|along|content|object marker|thinking|slide|object marker|make|quotation particle|thing|was Il s'agissait simplement de réfléchir au contenu du plan d'affaires de base et de faire des diapositives. but rather, it was about thinking of content that follows the basic framework of a business plan and creating slides. 何の ビジネス に ついて プラン を 考える か は 自由 で 、 なんの|ビジネス|に|ついて|プラン|を|かんがえる|か|は|じゆう|で what|business|at|about|plan|object marker|to think|question marker|topic marker|free|and Vous êtes libre de penser à l'entreprise que vous envisagez, It's up to you what kind of business plan to think about,

既に 自分 で 何 か ビジネス を やって いる 場合 は それ でも いい し 、架空の ビジネス 、想像 で ビジネス を 作って も OK という こと でした 。 すでに|じぶん|で|なに|か|ビジネス|を|やって|いる|ばあい|は|それ|でも|いい|し|かくうの|ビジネス|そうぞう|で|ビジネス|を|つくって|も|OK|という|こと|でした |||||||||||||||fiktives||||||||||| already|yourself|at|what|or something|business|object marker|doing|is|case|topic marker|that|even|good|and|fictional|business|imagination|at|business|object marker|create|also|OK|that is|thing|was and if you are already running a business, that's fine too, or you can create an imaginary business, it's okay to make one up.

で 、です よ 、私 が 考えた ビジネス に ついて 、ちょっと 聞いて もらいたい んです よ 。 で|です|よ|わたし|が|かんがえた|ビジネス|に|ついて|ちょっと|きいて|もらいたい|んです|よ at|is|emphasis particle|I|subject marker|thought|business|locative particle|about|a little|listen|want to get|you see|emphasis particle Eh bien, j'aimerais que vous me posiez des questions sur l'affaire à laquelle j'ai pensé. So, you know, I want you to listen a little to the business I've thought of. なかなか ねぇ 、いい んじゃ ない か なって 思う んです けど 。 なかなか|ねぇ|いい|んじゃ|ない|か|なって|おもう|んです|けど quite|right|good|isn't it|not|question marker|I think|I think|you see|but Je ne pense pas que ce soit bien, cependant. I think it's pretty good, don't you?

私 が 考えた の は 、 わたし|が|かんがえた|の|は I|subject marker|thought|nominalizer|topic marker What I thought of is,

「カスタマーサービス コンサルティング & トレーニング 」です 。 カスタマーサービス|コンサルティング|トレーニング|です Kundendienst|Beratung|| customer service|consulting|training|is "Customer Service Consulting & Training."

そのまま な んです けど 、 そのまま|な|んです|けど as it is|adjectival particle|you see|but It's just that,

主に は レストラン と か の 飲食業 、ホテル 、あと は 洋服屋 雑貨屋 と か です けど 、 おもに|は|レストラン|と|か|の|いんしょくぎょう|ホテル|あと|は|ようふくや|ざっかや|と|か|です|けど mainly|topic marker|restaurant|and|or|attributive particle|food and beverage industry|hotel|and|topic marker|clothing store|miscellaneous goods store|and|or|is|but mainly in the restaurant and food service industry, hotels, and also clothing and miscellaneous goods stores.

それ に 限らず 、人 と 接する ビジネス 、施設 が ターゲット です 。 それ|に|かぎらず|ひと|と|せっする|ビジネス|しせつ|が|ターゲット|です that|at|not limited to|people|and|interact|business|facilities|subject marker|target|is Non limité à cela, la cible est les entreprises et les installations qui interagissent avec les gens. Not limited to that, businesses and facilities that interact with people are the target.

アメリカ に 住んで いて 常に 感じる の は 、カスタマーサービス が 微妙 って こと です 。 アメリカ|に|すんで|いて|つねに|かんじる|の|は|カスタマーサービス|が|びみょう|って|こと|です ||||||||||nicht ideal||| America|at|living|and|always|feel|nominalizer|topic marker|customer service|subject marker|subtle|quotative particle|thing|is What I constantly feel living in America is that customer service is subtle. カスタマーサービス って いう か 、その 以前 の 、なんて いう んです か ね 、接客 の イロハ が なっていない と いう か 、 カスタマーサービス|って|いう|か|その|いぜん|の|なんて|いう|んです|か|ね|せっきゃく|の|イロハ|が|なっていない|と|いう|か Kundendienst|||||||||||||Grundlagen|||||| customer service|quotation particle|called|or|that|before|attributive particle|like|called|you see|question marker|right|customer service|attributive particle|basics|subject marker|not become|and|called|or Qu'est-ce que le service client, ou qu'était-il avant ? It's not just about customer service, but rather, how should I put it, the basics of hospitality are lacking. イラって する こと が 多々 あります 。 イラって|する|こと|が|たた|あります genervt fühlen||||| irritated|to do|thing|subject marker|often|there is There are many times when it makes me irritated. それ を どうにか したい と いう 、その 想い から 閃いた ビジネス です 。 それ|を|どうにか|したい|と|いう|その|おもい|から|ひらめいた|ビジネス|です that|object marker|somehow|want to do|quotation particle|to say|that|feeling|from|came up with|business|is C'est une entreprise qui a été inspirée par ce désir de faire quelque chose à ce sujet. This is a business that was inspired by the desire to do something about it. って いって も 、もう ね 、きっと 同じ ような ビジネス は たくさん ある と 思う んです けど 。 って|いって|も|もう|ね|きっと|おなじ|ような|ビジネス|は|たくさん|ある|と|おもう|んです|けど quotation particle|say|even|already|right|surely|same|like|business|topic marker|a lot|there is|and|think|you see|but That said, I think there are probably many similar businesses out there.

私 の この ビジネス の 強み は 、日本人 の 視点 から 見た 改善点 を 挙げて トレーニング 、コンサル していく って こと です 。 わたし|の|この|ビジネス|の|つよみ|は|にほんじん|の|してん|から|みた|かいぜんてん|を|あげて|トレーニング|コンサル|していく|って|こと|です I|possessive particle|this|business|attributive particle|strength|topic marker|Japanese people|possessive particle|perspective|from|seen|points for improvement|object marker|listing|training|consulting|will do|quotation particle|thing|is The strength of my business is that I will point out areas for improvement from a Japanese perspective and provide training and consulting. 日本 の 接客 が 世界的に 見て 誰しも が 良い と 思う か は わからない です けど 、 にほん|の|せっきゃく|が|せかいてきに|みて|だれしも|が|いい|と|おもう|か|は|わからない|です|けど Japan|attributive particle|customer service|subject marker|globally|looking|everyone|subject marker|good|quotation particle|think|question marker|topic marker|don't know|is|but I don't know if everyone in the world thinks that Japanese customer service is good.

少なくとも 基本 的な ところ 、基本 的な レベル 、質 は 高い と 思う んです よね 。 すくなくとも|きほん|てきな|ところ|きほん|てきな|レベル|しつ|は|たかい|と|おもう|んです|よね at least|basic|adjectival|aspect|basic|adjectival|level|quality|topic marker|high|quotation particle|think|you see|right At least in terms of the basics, I think the quality is high.

店員 さん の 気遣い と か 、キビキビ 動く 感じ と か 、笑顔 と か 。 てんいん|さん|の|きづかい|と|か|キビキビ|うごく|かんじ|と|か|えがお|と|か shop assistant|honorific suffix|attributive particle|thoughtfulness|and|or|briskly|move|feeling|and|or|smile|and|or The staff's consideration, their brisk movements, and their smiles.

それ に 慣れて しまって いる と 、 それ|に|なれて|しまって|いる|と that|at|used to|have ended up|is|when When you get used to that,

アメリカ に 来て 、接客 が なって いない 店員 が ゴロゴロ いる と 、イラっと します 。 アメリカ|に|きて|せっきゃく|が|なって|いない|てんいん|が|ゴロゴロ|いる|と|イラっと|します America|at|come|customer service|subject marker|has become|not|clerks|subject marker|a lot|there is|and|irritated|will feel C'est frustrant de voir un commis qui n'a pas servi de clients aux États-Unis. and then come to America, where there are plenty of staff who are not up to par, it can be frustrating. この 人 、やる 気 ある の か なって 呆れる レベル です 。 この|ひと|やる|き|ある|の|か|なって|あきれる|レベル|です ||||||||fassungslos sein|| this|person|do|motivation|there is|attributive particle|question marker|becoming|to be amazed|level|is This person, I wonder if they have any motivation, it's at a level that makes me dumbfounded.

もう ちょっと 、なんか 、がんばれ アメリカ って 思う んです よね 。 もう|ちょっと|なんか|がんばれ|アメリカ|って|おもう|んです|よね already|a little|like|do your best|America|quotation particle|think|you see|right I just think, come on America, you can do a little better. 例えば 、レストラン とか で は 、 たとえば|レストラン|とか|で|は for example|restaurant|and so on|at|topic marker For example, in restaurants,

注文 を したい とか 必要な 時 に ウエイター さん 、ウエイトレス さん は 全然 気づいて くれ なかったり 、周り に いない のに 、 ちゅうもん|を|したい|とか|ひつような|とき|に|ウエイター|さん|ウエイトレス|さん|は|ぜんぜん|きづいて|くれ|なかったり|まわり|に|いない|のに ||||||||||Kellnerin||||||||| order|object marker|want to do|or something like that|necessary|time|at|waiter|Mr/Ms|waitress|Mr/Ms|topic marker|not at all|notice|do for me|didn't notice|around|locative particle|not there|even though when I want to place an order or need something, the waiters and waitresses don't notice me at all, even when they're not around. 必要 ない 、ただ 食事 を 楽しんで いる 時 に は 必要 以上 に 水 を 入れ に 来たり 、何度 も 何度 も Everything's Okay ?って 聞き に 来たり する こと 。 ひつよう|ない|ただ|しょくじ|を|たのしんで|いる|とき|に|は|ひつよう|いじょう|に|みず|を|いれ|に|きたり|なんど|も|なんど|も|Everything's|Okay|って|きき|に|きたり|する|こと ||||||||||||||||||||||alles in Ordnung||||||| necessary|not|just|meal|object marker|enjoying|is|when|at|topic marker|necessary|more than|to|water|object marker|put|to|come|how many times|also|how many times|also|Everything's|Okay|quotation particle|ask|to|come|do|thing Vous n'avez pas besoin, juste au moment où vous savourez votre repas, de venir remplir plus d'eau que nécessaire, ou de venir demander Tout va bien ? Encore et encore. It's unnecessary; they come to refill water more than needed when I'm just enjoying my meal, and they keep asking, 'Everything's okay?' over and over. レストラン や 、個々 の ウエイター さん 、ウエイトレス さん に よって も もちろん 違って 、 レストラン|や|ここ|の|ウエイター|さん|ウエイトレス|さん|に|よって|も|もちろん|ちがって restaurant|and|each|attributive particle|waiter|Mr/Ms|waitress|Mr/Ms|locative particle|depending on|also|of course|different Bien sûr, cela dépend du restaurant, du serveur individuel et de la serveuse. Of course, it varies by restaurant and individual waiters and waitresses,

良い 対応 を して くれる 人 も います が 、 いい|たいおう|を|して|くれる|ひと|も|います|が good|response|object marker|doing|will do for me|person|also|there is|but Certaines personnes font du bon travail, mais and there are people who provide good service, 全体 的に 見る と 、ちょっと 微妙 って いう か 。 ぜんたい|てきに|みる|と|ちょっと|びみょう|って|いう|か overall|adjectivally|to see|quotation particle|a little|subtle|informal quotation particle|to say|or but overall, it's a bit awkward, I would say. あー 、注文 したい のに 誰 も いない なーって 思って 見渡してる と 、 あー|ちゅうもん|したい|のに|だれ|も|いない|なーって|おもって|みわたしてる|と ||||||||||umsehen ah|order|want to do|even though|nobody|also|not there|like|thinking|looking around|and Ah, je voulais passer une commande, mais je pensais qu'il n'y avait personne, et j'ai regardé autour de moi. Ah, I want to place an order, but I think, 'Isn't anyone here?' as I look around. 奥 の 方 で ウエイレス 同士 で おしゃべり してる って いう 。 おく|の|ほう|で|ウエイレス|どうし|で|おしゃべり|してる|って|いう ||||Kellnerinnen|||||| back|attributive particle|direction|at|waitresses|among|at|chatting|is doing|quotation particle|say Then, I see that the waitresses are chatting with each other in the back. いやいや いやいや 、 みたいな 。 No, no, no, like that.

まあ 別に おしゃべり して て も いい けど 、常に お客さん の 席 を 気にかけて おくって 飲食店 の 基本 の 「き 」です よね 。 まあ|べつに|おしゃべり|して|て|も|いい|けど|つねに|おきゃくさん|の|せき|を|きにかけて|おくって|いんしょくてん|の|きほん|の|き|です|よね well|not particularly|chatting|doing|and|also|good|but|always|customers|attributive particle|seats|object marker|taking care|keep|restaurant|possessive particle|basics|attributive particle|ki|is|right Eh bien, c'est bien de parler séparément, mais c'est le "ki" de base d'un restaurant qui garde toujours à l'esprit le siège du client, n'est-ce pas ? Well, it's fine if they're chatting, but it's basic etiquette in a restaurant to always be mindful of the customers' seats.

なんか その 辺り が なって ない んです よね 。 なんか|その|あたり|が|なって|ない|んです|よね like|that|around|subject marker|is happening|not|you see|right D'une certaine manière, cette zone n'est pas là. Well, that area is not quite right.

それ から 、これ は 日本 と アメリカ で 違う ところ なんです が 、 それ|から|これ|は|にほん|と|アメリカ|で|ちがう|ところ|なんです|が that|from|this|topic marker|Japan|and|America|at|different|places|you see|but Then, this is a difference between Japan and America.

アメリカ の レストラン って 、各 席 担当 の ウエイトレス が 決まってる じゃない ですか 。 アメリカ|の|レストラン|って|かく|せき|たんとう|の|ウエイトレス|が|きまってる|じゃない|ですか ||In this context, <レストランって> can be translated to "In Restaurants".|||||||||| America|attributive particle|restaurant|quotation particle|each|seat|assigned|attributive particle|waitress|subject marker|is decided|isn't it|isn't it In American restaurants, each seat has a designated waitress, right? 基本 は 担当 の ウエイトレス が オーダー を とって 、料理 を 運んで 、その後 も 何 か 必要な もの は ない か 、追加 の オーダー が ない か を 確認する という ね 。 きほん|は|たんとう|の|ウエイトレス|が|オーダー|を|とって|りょうり|を|はこんで|そのご|も|なに|か|ひつような|もの|は|ない|か|ついか|の|オーダー|が|ない|か|を|かくにんする|という|ね |||||||||||||||||||||Zusatzbestellung||||||||| basic|topic marker|person in charge|attributive particle|waitress|subject marker|order|object marker|taking|food|object marker|bringing|after that|also|what|question marker|necessary|things|topic marker|not|question marker|additional|attributive particle|order|subject marker|not|question marker|object marker|confirm|called|right Basically, the designated waitress takes the order, brings the food, and then checks if there is anything else needed or if there are any additional orders.

それ は いい んです けど 、 それ|は|いい|んです|けど that|topic marker|good|you see|but That's fine, but,

明らかに 注文 した そうな 人 、何か 頼みたそうに している 人 が いる 場合 でも 、もしも それ が 自分 の 担当 の 席 で は ない 場合 は スルー する ウエイター 、ウエイトレス が 多くて 、 あきらかに|ちゅうもん|した|そうな|ひと|なにか|たのみたそうに|している|ひと|が|いる|ばあい|でも|もしも|それ|が|じぶん|の|たんとう|の|せき|で|は|ない|ばあい|は|スルー|する|ウエイター|ウエイトレス|が|おおくて clearly|order|did|looking like|person|something|looking like they want to order|is doing|person|subject marker|there is|case|even if|if|that|subject marker|my|possessive particle|person in charge|attributive particle|seat|at|topic marker|not|case|topic marker|ignore|to do|waiter|waitress|subject marker|many Il y a beaucoup de serveurs et de serveuses qui passeront, même s'il y a des gens qui commandent évidemment, ou qui demandent quelque chose, mais si ce n'est pas leur place. when there are clearly people who seem to want to order something, if it's not their assigned table, there are many waiters and waitresses who just ignore them,

それ も ね 、すごく 気 に なる んです よ ね 。 それ|も|ね|すごく|き|に|なる|んです|よ|ね that|also|right|very|feeling|locative particle|to become|you see|emphasis particle|right C'est aussi très ennuyeux, n'est-ce pas ? and that really bothers me.

決まり で 、 担当 の ウエイトレス で は ない と オーダー を 取れ なかった と して も 、 一言 「 担当者 を 呼んで くる ので 少々 お 待ち ください 」 と か 、「 すぐに お伺い します ね 、 少々 お 待ち ください 」 と か 、 きまり||たんとう|||||||おーだー||とれ|||||いちげん|たんとう しゃ||よんで|||しょうしょう||まち|||||おうかがい|||しょうしょう||まち||| Par convention, même si vous ne pouviez pas obtenir de commande à moins d'être la serveuse en charge, vous pouviez dire : "Je vais appeler la personne en charge, alors s'il vous plaît, attendez un moment." S'il vous plaît." Even if it's a rule that they can't take orders if they're not the assigned waitress, they could at least say something like, "I'll call the person in charge, so please wait a moment," or, "I'll be right with you, please wait a moment." 一言 声 かけられる よ ね ? いちごん|こえ|かけられる|よ|ね a word|voice|can call|emphasis particle|right Tu peux dire un mot, non ? You can be greeted with a word, right? って いう 。 って|いう quotation particle|to say That's what I mean.

あと は 、同じ ような これ も 日本 の カジュアルな レストラン に は あまり ない んです けど 、 あと|は|おなじ|ような|これ|も|にほん|の|カジュアルな|レストラン|に|は|あまり|ない|んです|けど after|topic marker|same|like|this|also|Japan|possessive particle|casual|restaurant|locative particle|topic marker|not very|not exist|you see|but De plus, il n'y en a pas beaucoup dans les restaurants décontractés au Japon, mais Also, there aren't many casual restaurants in Japan like this, but,

お皿 を 下げる 、食べ 終わった お皿 を 片付ける 担当 の 人 が 別に いる レストラン って ある じゃないですか 、バッシング 係 です ね 。 おさら|を|さげる|たべ|おわった|おさら|を|かたづける|たんとう|の|ひと|が|べつに|いる|レストラン|って|ある|じゃないですか|バッシング|かかり|です|ね plate|object marker|to take away|eat|finished|plate|object marker|to clean up|person in charge|attributive particle|person|subject marker|separately|there is|restaurant|quotation particle|there is|isn't it|bussing|person in charge|is|right there are restaurants where there is a separate person in charge of clearing the plates, right? That's the busing staff. その 人 たち が テキパキ 常に 片付けて れば いい んです けど 、 その|ひと|たち|が|テキパキ|つねに|かたづけて|れば|いい|んです|けど that|person|plural marker|subject marker|quickly|always|clean up|if|good|you see|but It would be great if those people could always clean up quickly,

きっと お 店 に よって お皿 を 洗ったり とか 、その他 の 仕事 も 同じ 人 が やっている から か 、 きっと|お|みせ|に|よって|おさら|を|あらったり|とか|そのほか|の|しごと|も|おなじ|ひと|が|やっている|から|か ||||||||Waschen|||||||||| surely|honorific prefix|store|locative particle|depending on|dishes|object marker|washing|and so on|other|attributive particle|work|also|same|person|subject marker|is doing|because|or but perhaps because the same person is also washing the dishes and doing other tasks depending on the store,

時々 お 客 さん が 既に 帰った 後 の テーブル に ずーっと お 皿 が 置いて ある こと が あります 。 ときどき|お|きゃく|さん|が|すでに|かえった|あと|の|テーブル|に|ずーっと|お|さら|が|おいて|ある|こと|が|あります sometimes|honorific prefix|customer|Mr/Ms|subject marker|already|went home|after|attributive particle|table|locative particle|all the time|honorific prefix|plates|subject marker|is placed|there is|thing|subject marker|there is Parfois, l'assiette est toujours sur la table après le retour du client. there are times when plates are left on tables long after the customers have already left. それ も 私 、あんまり 好きじゃない んです よね 。 それ|も|わたし|あんまり|すきじゃない|んです|よね that|also|I|not very|don't like|you see|right Je n'aime pas vraiment ça non plus. I don't really like that either.

私 の 感覚 で は 、気づいた ウエイター 、ウエイトレス が バッシング の 人 に 一声 かける と か 、 わたし|の|かんかく|で|は|きづいた|ウエイター|ウエイトレス|が|バッシング|の|ひと|に|ひとこえ|かける|と|か |||||||||Abräumen||||ein Wort||| I|possessive particle|sense|at|topic marker|noticed|waiter|waitress|subject marker|bashing|attributive particle|person|locative particle|a word|call|quotation particle|or Dans mon sens, le serveur qui a remarqué, la serveuse parle à la personne dénigrante, In my perception, when a waiter or waitress notices, they should say something to the person who is bashing.

ま ぁ アメリカ で は 人 の 仕事 を 取る とかって 意味 で NG な の かも です けど 、気づいたら どんどん 下げちゃう 方が 見た目 が すっきり して 良い と 思う んです よね 。 ま|ぁ|アメリカ|で|は|ひと|の|しごと|を|とる|とかって|いみ|で|NG|な|の|かも|です|けど|きづいたら|どんどん|さげちゃう|ほうが|みため|が|すっきり|して|いい|と|おもう|んです|よね ||||||||||||||||||||||herunterstellen||||Aussehen||||| well|ah|America|at|topic marker|people|possessive particle|job|object marker|take|or something like that|meaning|at|NG|adjectival particle|explanatory particle|maybe|is|but|if you notice|more and more|will lower|better|appearance|subject marker|neat|do|good|quotation particle|think|you see|right Eh bien, aux États-Unis, c'est peut-être NG dans le sens où cela prend le travail d'une personne, mais si vous le remarquez, je pense qu'il vaut mieux le baisser de plus en plus pour le rendre plus propre. Well, in America, it might be considered a no-go in the sense of taking someone's job, but I think it looks much better if they just keep clearing things away once they notice.

すごく 暇 そう な お店 で 、私たち が 食べている 横 の 席 に 食べ終わった お皿 が ずーっと 放置されている と いい 気分 は しません よね 。 すごく|ひま|そう|な|おみせ|で|わたしたち|が|たべている|よこ|の|せき|に|たべおわった|おさら|が|ずーっと|ほうちされている|と|いい|きぶん|は|しません|よね very|free|looks|adjectival particle|shop|at|we|subject marker|eating|next to|attributive particle|seat|locative particle|finished eating|plates|subject marker|for a long time|has been left|quotation particle|good|feeling|topic marker|don't feel|right In a restaurant that seems really empty, if there are plates from the meal next to us that have been left there for a long time, it doesn't feel good, does it? え 、暇 だ よね 、片付けよう よ 。 え|ひま|だ|よね|かたづけよう|よ ||||Aufräumen| eh|free|is|right|let's clean up|emphasis marker Hey, it's empty, right? Let's clean up. って 思います 。 って|おもいます quotation particle|I think I think that. 全体 的に とにかく 動き が 遅くて 、 ぜんたい|てきに|とにかく|うごき|が|おそくて overall|adjectivally|anyway|movement|subject marker|slow and Overall, it's just that the movement is slow,

もっと テキパキ 動ける んじゃ ない ? もっと|テキパキ|うごける|んじゃ|ない more|quickly|can move|isn't it|not Can't we move a bit more briskly? って 思っちゃ う んです よ ね 。 って|おもっちゃ|う|んです|よ|ね quotation particle|think (casual contracted form of 思ってしまう omotte shimau)|you know|you see|emphasis particle|right That's what I can't help but think.

たまに 小さな お 店 な のに 、 ウエイターウエイトレス が 4人 と か 5人 と かいて 、 |ちいさな||てん|||||じん|||じん|| Sometimes, even though it's a small shop, there are 4 or 5 waiters and waitresses,

それ でも オーダー し たくて 待って る お 客 さん が いたり 、片付いて いないで 放置 している テーブル とか を 見る と 、 それ|でも|オーダー|し|たくて|まって|る|お|きゃく|さん|が|いたり|かたづいて|いないで|ほうち|している|テーブル|とか|を|みる|と that|but|order|do|want to|waiting|auxiliary verb|honorific prefix|customer|Mr/Ms|subject marker|there is (and so on)|cleaned|not cleaned|left|doing|table|and so on|object marker|see|when and when I see customers waiting to place their orders or tables that are left messy and unattended, これ 、私 だったら 1 人 で お店 全体 回せる わ 。 これ|わたし|だったら|にん|で|おみせ|ぜんたい|まわせる|わ ||||||||drehen könnte this|I|if (you) are|person|with|store|whole|can manage|sentence-ending particle for emphasis Je peux gérer tout le magasin moi-même. I think to myself, I could manage the whole shop by myself. って 思っちゃ います 。 って|おもっちゃ|います quotation particle|will think (casual contracted form of 思ってしまう omotte shimau)|is That's what I think. 自信 過剰 かも しれない で すけど 、日本 の 結構 混む 居酒屋 とか レストラン とか で 働いた こと ある 人 なら 、 じしん|かじょう|かも|しれない|で|すけど|にほん|の|けっこう|こむ|いざかや|とか|レストラン|とか|で|はたらいた|こと|ある|ひと|なら confidence|excessive|maybe|might not know|at|but|Japan|attributive particle|quite|crowded|izakaya|and so on|restaurant|and so on|at|worked|experience|there is|person|if I might be overly confident, but if someone has worked in a fairly busy izakaya or restaurant in Japan,

こっち の レストラン なら 絶対 即戦力 です よ 。 こっち|の|レストラン|なら|ぜったい|そくせんりょく|です|よ |||||Sofortige Verstärkung|| this way|attributive particle|restaurant|if|definitely|immediate effectiveness|is|emphasis particle Ce restaurant est absolument prêt à l'action. they would definitely be an immediate asset in a restaurant here.

テキパキ 度 が 違う と 思います 。 テキパキ|ど|が|ちがう|と|おもいます quickly|degree|subject marker|is different|quotation particle|I think I think the level of efficiency is different. なんか 、こういう 色々な ところ が 気に なっちゃう んです よね 。 なんか|こういう|いろいろな|ところ|が|きに|なっちゃう|んです|よね like|this kind of|various|places|subject marker|worry|will end up|you see|right D'une certaine manière, je suis curieux de connaître ces diverses choses. Somehow, I get curious about various things like this.

あ 、もう ひとつ いい ですか 、 あ|もう|ひとつ|いい|ですか ah|already|one|good|is it Oh, est-ce qu'un autre est bon ? Oh, can I add one more thing?

私 、レストラン で お客さん が 帰る 時 に 絶対 笑顔 で 一言 「 Thank you 」って いう 習慣 を つけた 方が いい と 思う んです よね 。 わたし|レストラン|で|おきゃくさん|が|かえる|とき|に|ぜったい|えがお|で|ひとこと|||って|いう|しゅうかん|を|つけた|ほうが|いい|と|おもう|んです|よね I|restaurant|at|customer|subject marker|leave|when|at|definitely|smile|with|a word|||quotation particle|say|habit|object marker|established|it is better|good|quotation particle|think|you see|right Je pense qu'il vaut mieux prendre l'habitude de dire "Merci" avec le sourire lorsqu'un client revient au restaurant. I think it's a good habit for customers to say "Thank you" with a smile when they leave a restaurant. どう です か ? どう|です|か how|is|question marker What do you think?

個人 的な 考え かも しれない で す けど 、 こじん|てきな|かんがえ|かも|しれない|で|す|けど personal|adjectival|thought|maybe|don't know|at|is|but C'est peut-être une idée personnelle, mais It might be a personal opinion, but,

日本って 、 基本 的に は どんな お 店 でも お 客 さん が お 店 から 出る 時 、 帰る 時 は 「 ありがとう ございます ー 」 と か 「 また お 越し ください ー 」 的な 声 かけ を する じゃ ないで す か ? にっぽんって|きほん|てきに||||てん|||きゃく||||てん||でる|じ|かえる|じ||||-|||||こし||-|てきな|こえ||||||| In Japan, basically, at any store, when customers leave or return, they say things like "Thank you very much" or "Please come again," right? で 、 お 客 さん 側 も 「 ごちそうさま でした ー 」って 言って 帰る みたいな 。 ||きゃく||がわ||||-||いって|かえる| And on the customer side, they also say things like "It was a delicious meal" when they leave. それ が あまり こっち で は 感じられ なくて 、 それ|が|あまり|こっち|で|は|かんじられ|なくて that|subject marker|not very|here|at|topic marker|can feel|and not Je ne pouvais pas trop le sentir ici, I don't really feel that here, もちろん 、言って くれる お店 も あります けど 、 もちろん|いって|くれる|おみせ|も|あります|けど of course|saying|will give|store|also|there is|but Bien sûr, il y a des magasins qui vous le diront, mais of course, there are stores that do say it, 結構な 頻度 で 、私たち が 席 を 立って 帰る 時 は 誰 も 気にかけて なくて 、 けっこうな|ひんど|で|わたしたち|が|せき|を|たって|かえる|とき|は|だれ|も|きにかけて|なくて ziemlich häufig|||||||||||||| quite|frequency|at|we|subject marker|seat|object marker|stand up|go home|when|topic marker|no one|also|care|not Quite often, when we get up to leave, no one seems to care.

私 は それ でも 「 thank you 」って 言って 帰りたい 人 な ので 、周り に いる ウエイター さん とか ウエイトレス さん に 声 を かけて 帰る んです が 、 わたし|は|それ|でも|||って|いって|かえりたい|ひと|な|ので|まわり|に|いる|ウエイター|さん|とか|ウエイトレス|さん|に|こえ|を|かけて|かえる|んです|が I|topic marker|that|even|||quotation particle|saying|want to go home|person|adjectival particle|because|around|locative particle|there is|waiter|Mr/Ms|and so on|waitress|Mr/Ms|locative particle|voice|object marker|call|go home|you see|but Still, I am the type of person who wants to say 'thank you' when I leave, so I call out to the waiters and waitresses around me. 時々 全く ホール に スタッフ が 居ない こと も あって 、みんな 奥 に 入っちゃって 。 ときどき|まったく|ホール|に|スタッフ|が|いない|こと|も|あって|みんな|おく|に|はいっちゃって sometimes|not at all|hall|at|staff|subject marker|not there|thing|also|and|everyone|back|in|went in Sometimes there are no staff in the hall at all, as everyone has gone to the back. わからない 、これ は 良い 悪い で は なくて 、アメリカ に は そういう 帰り に 一言 声 を 掛け合う っていう 習慣 が ない だけ の 話 だ と 思う んです けど 、 わからない|これ|は|いい|わるい|で|は|なくて|アメリカ|に|は|そういう|かえり|に|ひとこと|こえ|を|かけあう|っていう|しゅうかん|が|ない|だけ|の|はなし|だ|と|おもう|んです|けど ||||||||||||||||||sich austauschen||||||||||| don't understand|this|topic marker|good|bad|and|topic marker|not|America|locative particle|topic marker|such|return|locative particle|a word|voice|object marker|exchange|called|custom|subject marker|not have|only|attributive particle|story|is|quotation particle|think|you see|but I don't know, it's not about good or bad; I just think that in America, there is simply no custom of saying a word to each other when leaving. でも やっぱり ね 、それ に 慣れて いる 私 としては 、 でも|やっぱり|ね|それ|に|なれて|いる|わたし|としては but|after all|right|that|locative particle|used to|am|I|as for But after all, for someone like me who is used to it,

最後に 笑顔 で コミュニケーション を とって くれた 方 が 気持ち良い し 、 さいごに|えがお|で|コミュニケーション|を|とって|くれた|かた|が|きもちいい|し at the end|smile|with|communication|object marker|had|did for me|person|subject marker|feels good|and it feels better when the person communicates with a smile at the end,

「あー 、美味しかった 、また 来よう 」って 気持ち に なる んじゃないか なー と 思う んです よね 。 あー|おいしかった|また|こよう|って|きもち|に|なる|んじゃないか|なー|と|おもう|んです|よね ah|was delicious|again|let's come|quotation particle|feeling|locative particle|become|isn't it|right|and|think|you see|right and I think it makes you feel like saying, 'Ah, that was delicious, let's come again.' インターネット の 口コミ サイト 、 インターネット|の|くちコミ|サイト internet|attributive particle|word of mouth|site Internet review sites,

アメリカ で は レストラン と か だったら yelp や 、 あと は 普通に google maps の レビュー と か か な 、 それ から trip advisor か 。 あめりか|||れすとらん||||||||ふつうに||||れびゅー||||||||| In America, for restaurants, there are Yelp, and then there are regular Google Maps reviews, and also TripAdvisor.

そういう の を 見て いる と 、 そういう|の|を|みて|いる|と that kind of|attributive particle|object marker|looking|is|when Quand je vois ce genre de chose, When looking at those,

料理 そのもの の 味 も だ けど 、接客 、カスタマーサービス の こと が 書かれている こと が 多くて 、 りょうり|そのもの|の|あじ|も|だ|けど|せっきゃく|カスタマーサービス|の|こと|が|かかれている|こと|が|おおくて cooking|itself|attributive particle|taste|also|is|but|customer service|customer service|possessive particle|thing|subject marker|is written|thing|subject marker|a lot and it's often not just about the taste of the food itself, but there are many comments about the service and customer service, 特に 悪い レビュー の 場合 は 、多く の 理由 が 接客 の 悪さ が 原因 なんです よね 。 とくに|わるい|レビュー|の|ばあい|は|おおく|の|りゆう|が|せっきゃく|の|わるさ|が|げんいん|なんです|よね especially|bad|reviews|attributive particle|case|topic marker|many|attributive particle|reasons|subject marker|customer service|possessive particle|badness|subject marker|cause|you see|right especially in the case of bad reviews, where many reasons are due to poor service.

SENT_CWT:AfvEj5sm=10.05 PAR_TRANS:gpt-4o-mini=4.83 en:AfvEj5sm openai.2025-02-07 ai_request(all=160 err=0.00%) translation(all=128 err=0.00%) cwt(all=1830 err=10.77%)