兵庫 県 であった 電車 の 事故 から 16 年 家族 たち が 祈る
兵庫 県 であった 電車 の 事故 から 16 年 家族 たち が 祈る 2005 年 4 月 25 日 、 兵庫 県 尼崎 市 で JR 福知山 線 の 電車 が 脱線 して マンション に ぶつかりました 。 107 人 が 亡くなった この 事故 から 16 年 に なりました 。 いつも は 亡くなった 人 の ため に 祈る 式 を 行います 。 しかし 去年 と 今年 は 、 新しい コロナウイルス が 広がって 兵庫 県 に 緊急 事態 宣言 が 出た ため 、 式 は 中止 に なりました 。 事故 が あった 場所 に は 、 亡くなった 人 の ため に 花 を 置く 台 が 作ら れました 。 事故 が あった 午前 9 時 18 分 に 、 亡くなった 人 の 家族 たち が 静かに 祈りました 。 家族 の 中 に は 、 自分 の 家 で 祈った 人 も たくさん いました 。 事故 の 場所 に 来た JR 西 日本 の 社長 は 「 大きな 事故 を 起こして しまいました 。 深く おわび します 。 事故 の こと を 忘れ ないで 安全な 運転 を して いきます 」 と 話しました 。