×

We use cookies to help make LingQ better. By visiting the site, you agree to our cookie policy.


image

昔話、日本語。, Hikoichi and Hanami

Hikoichi and Hanami

むかし 、 むかし 、 彦一 さん と いう たいへん 賢い 若者 が おりました 。 ある 春 の 日 、 お 殿様 が お 花見 に 出かける こと に なりました ので 、 彦一 さ ん も 一緒に ついていく こと に なり ま した 。 皆 が 出かける 支度 を して いる と 、 お 殿様 は こう 声 を かけました 。 「 皆 の もの 、 なに か 荷物 を 運んで もらう が 、 それぞれ 好きな もの を 持って いけば よい ぞ 。」 お 花見 に 持っていく 荷物 は 、 殿様 が 座る いす 、 地面 に 敷く 毛せん 、 歌 を 詠む とき に つかう 筆 、 墨 など の 道具 、 お茶 の 道具 など いろいろ あり ま す 。 家来 たち は 「 どうせ 持っていく なら 軽い もの が いい ぞ 。」 と 我先に 軽い もの を 選んで 持っていきました 。 彦一 さん が 残った 荷物 を 見た とき は 、 皆 の 握り飯 が 入って いる お 弁当 など 重 そうな もの しか 残って いません でした 。 でも 、 彦一 さん は 「 これ は いい も の が 残った ぞ 。」 と にっこり 笑って 重い お 弁当 を 運び 始めました 。 家来 たち は 、「 賢い 彦一 の くせ に 、 今回 ばかり は 貧乏 くじ を ひいた な 。」 と 心 の 中 で 笑って おりました 。 花見 を 楽しみ 、 おいしい 食事 も 済ませ 、 お 殿様 は お 城 に 帰る こと に しました 。 彦一 さん は お 殿様 に こう 声 を かけました 。 「 お 殿様 、 あちら を ごらん ください 。 まだまだ 美しい 桜 が 咲いて おります 。 山 の あちら の ほう から お 帰り に なれば 、 花見 を し ながら お 城 に 帰る こと が できます 。」 お 殿様 は 山 の 向こう を ご覧 に なって 、「 そう じゃ の 、 彦一 の いう とおり じゃ 、 あちら の ほう から 帰ろう 。」 家来 たち は 、 荷物 を 持って 山 の 向こう まで 行か なくて は なら ない ので 、 本当 は いやでした が 、 お 殿様 に は 逆らえません 。 家来 たち が それぞれ 自分 の 荷物 を 持ち上げて 帰る 用意 を して いる と いう のに 、 彦一 は なにも 入って いない 風呂敷 を たたんで ふところ に しまいました 。 手ぶら です 。 家来 の 一 人 が 彦一 さん に こう 尋ねました 。 「 もしもし 、 彦一 様 、 あなた 様 の お 荷物 は どこ に いきました か ? 」 彦一 さん は 、 にっこり と 笑って こう 答えました 。 「 はい 、 皆様 の おなか の 中 に 入って しまいました 。」 彦一 さん は 、 一 人 だけ らくらく と 花見 を し ながら お 城 に 帰って いった と いう こと です 。

おしまい 。

Learn languages from TV shows, movies, news, articles and more! Try LingQ for FREE

Hikoichi and Hanami hikoichi||hanami Hikoichi und Hanami Hikoichi and Hanami Hikoichi y Hanami Hikoichi et Hanami Hikoichi e Hanami Hikoichi en Hanami Hikoichi e Hanami Хикоити и Ханами 彦一和花见 彦一和花见 彥一和花見

むかし 、 むかし 、 彦一 さん と いう たいへん 賢い 若者 が おりました 。 ある 春 の 日 、 お 殿様 が お 花見 に 出かける こと に なりました ので 、 彦一 さ ん も 一緒に ついていく こと に なり ま した 。 皆 が 出かける 支度 を して いる と 、 お 殿様 は こう 声 を かけました 。 「 皆 の もの 、 なに か 荷物 を 運んで もらう が 、 それぞれ 好きな もの を 持って いけば よい ぞ 。」 お 花見 に 持っていく 荷物 は 、 殿様 が 座る いす 、 地面 に 敷く 毛せん 、 歌 を 詠む とき に つかう 筆 、 墨 など の 道具 、 お茶 の 道具 など いろいろ あり ま す 。 ||ひこいち|||||かしこい|わかもの||おり ました||はる||ひ||とのさま|||はなみ||でかける|||なり ました||ひこいち||||いっしょに|||||||みな||でかける|したく||||||とのさま|||こえ||かけ ました|みな|||||にもつ||はこんで||||すきな|||もって|||||はなみ||もっていく|にもつ||とのさま||すわる||じめん||しく|もうせん|うた||よむ||||ふで|すみ|||どうぐ|おちゃ||どうぐ||||| |||||||wise|||was|a||||honorable||||flower viewing|||thing|||||||||follow|||||did||||preparations||||||||||(object marker)|||||something||bag||carrying|||each|||||can bring|good|emphatic particle|||||||||||ground||spread|mat|||compose|||use|brush|ink|||tools|||||||| Once upon a time, there was a very smart young man named Hikoichi. One spring day, the lord was supposed to go out to see the cherry blossoms, so Hikoichi-san also decided to follow along. When everyone was preparing to go out, the lord said: "Everyone's things, you have to carry some luggage, but you should bring what you like." The luggage to bring to the cherry blossom viewing is the chair on which the lord sits, the hair brush on the ground, and the song. There are various kinds of brushes, ink sticks, and tea tools that are used at times. C'era una volta un giovane molto intelligente di nome Hikokazu. Un giorno di primavera, il signore decise di andare a vedere i ciliegi in fiore e Hikokazu decise di andare con lui. Mentre tutti si preparavano a partire, il signore disse loro. Mentre si preparavano a partire, il signore disse: "Vi chiederò di portare qualcosa, ma potete portare con voi quello che volete. Il bagaglio per la visione dei fiori di ciliegio comprende una sedia per il signore, un panno di lana per il terreno, un pennello per recitare poesie, inchiostro e altri utensili, utensili per il tè e così via. 家来 たち は 「 どうせ 持っていく なら 軽い もの が いい ぞ 。」 けらい||||もっていく||かるい|||| |||anyway|||light||||exclamatory particle The servants said, "If you don't bring it, you should have something light." 仆人们说:“如果你要带东西的话,最好带一些轻便的东西。” と 我先に 軽い もの を 選んで 持っていきました 。 |われさきに|かるい|||えらんで|もっていき ました |ahead|||||took I chose a light one and brought it to me. 彦一 さん が 残った 荷物 を 見た とき は 、 皆 の 握り飯 が 入って いる お 弁当 など 重 そうな もの しか 残って いません でした 。 ひこいち|||のこった|にもつ||みた|||みな||にぎりめし||はいって|||べんとう||おも|そう な|||のこって|いま せ ん| |||||||||||rice ball|||||bento||heavy|||||| When Mr. Hikoichi saw the remaining luggage, there were only heavy items such as lunch boxes containing rice balls for everyone. 当彦市先生查看剩下的行李时,他发现只剩下一些重物,比如装着大家饭团的饭盒。 でも 、 彦一 さん は 「 これ は いい も の が 残った ぞ 。」 |ひこいち|||||||||のこった| However, Mr. Hikoichi said, "This is a good thing left." と にっこり 笑って 重い お 弁当 を 運び 始めました 。 ||わらって|おもい||べんとう||はこび|はじめ ました |with a smile|smiling|heavy||||carrying| I smiled and started carrying a heavy lunch box. 家来 たち は 、「 賢い 彦一 の くせ に 、 今回 ばかり は 貧乏 くじ を ひいた な 。」 けらい|||かしこい|ひこいち||||こんかい|||びんぼう|||| ||||||habit|||||unlucky|luck||| The servants said, "In spite of the wise Hikoichi, I won the poor lottery this time." 仆人们说道:“凭你们的聪明才智,彦一这次中了穷彩票。” と 心 の 中 で 笑って おりました 。 |こころ||なか||わらって|おり ました ||||||was I was laughing in my heart. 花見 を 楽しみ 、 おいしい 食事 も 済ませ 、 お 殿様 は お 城 に 帰る こと に しました 。 はなみ||たのしみ||しょくじ||すませ||とのさま|||しろ||かえる|||し ました ||||||finished|||||||||| After enjoying the cherry blossoms and having a delicious meal, the lord decided to go back to the castle. 彦一 さん は お 殿様 に こう 声 を かけました 。 ひこいち||||とのさま|||こえ||かけ ました Mr. Hikoichi called out to the lord. 「 お 殿様 、 あちら を ごらん ください 。 |とのさま|||| ||||look| "Lord, look over there. まだまだ 美しい 桜 が 咲いて おります 。 |うつくしい|さくら||さいて|おり ます still|||||blooming Beautiful cherry blossoms are still in bloom. 山 の あちら の ほう から お 帰り に なれば 、 花見 を し ながら お 城 に 帰る こと が できます 。」 やま|||||||かえり|||はなみ|||||しろ||かえる|||でき ます |||||||||becomes||||||||||| If you come back from that side of the mountain, you can go back to the castle while watching the cherry blossoms. " お 殿様 は 山 の 向こう を ご覧 に なって 、「 そう じゃ の 、 彦一 の いう とおり じゃ 、 あちら の ほう から 帰ろう 。」 |とのさま||やま||むこう||ごらん||||||ひこいち|||||||||かえろう |||||other side||look|||so|then|||||way||||||to return The lord looked over the mountain and said, "Well, that's what Hikoichi says, let's go home from there." 家来 たち は 、 荷物 を 持って 山 の 向こう まで 行か なくて は なら ない ので 、 本当 は いやでした が 、 お 殿様 に は 逆らえません 。 けらい|||にもつ||もって|やま||むこう||いか||||||ほんとう|||||とのさま|||さからえ ませ ん |||||||||||not|||||||reluctant||honorable||||could not go against The servants had to carry their luggage to the other side of the mountain, so I didn't really like it, but I can't go against the lord. 家来 たち が それぞれ 自分 の 荷物 を 持ち上げて 帰る 用意 を して いる と いう のに 、 彦一 は なにも 入って いない 風呂敷 を たたんで ふところ に しまいました 。 けらい||||じぶん||にもつ||もちあげて|かえる|ようい|||||||ひこいち|||はいって||ふろしき|||||しまい ました ||||||||lifting||||||||||||||||||| Although each of the servants was preparing to pick up their luggage and go home, Hikoichi folded the empty furoshiki and put it in the back. 手ぶら です 。 てぶら| empty-handed| It's empty-handed. Palmari. 家来 の 一 人 が 彦一 さん に こう 尋ねました 。 けらい||ひと|じん||ひこいち||||たずね ました One of my servants asked Hikoichi-san: 「 もしもし 、 彦一 様 、 あなた 様 の お 荷物 は どこ に いきました か ? |ひこいち|さま||さま|||にもつ||||いき ました| "Hello, Mr. Hikoichi, where did your luggage go? 」 彦一 さん は 、 にっこり と 笑って こう 答えました 。 ひこいち|||||わらって||こたえ ました Hikoichi replied with a smile. 「 はい 、 皆様 の おなか の 中 に 入って しまいました 。」 |みなさま||||なか||はいって|しまい ました "Yes, I went into everyone's stomach." 彦一 さん は 、 一 人 だけ らくらく と 花見 を し ながら お 城 に 帰って いった と いう こと です 。 ひこいち|||ひと|じん||||はなみ|||||しろ||かえって||||| It is said that Hikoichi went back to the castle while enjoying the cherry blossoms alone.

おしまい 。 The end.