Hikoichi Tengu ’sStrawRaincoat
ひこいち|てんぐ|
Hikoichi|Tengu|
Hikoichi Tengu 's Stroh Regenmantel
Impermeable de paja de Hikoichi Tengu
Imperméable en paille de Hikoichi Tengu
L'impermeabile di paglia di Hikoichi Tengu
히코이치 텐구의 밀짚 우비
Stro regenjas van Hikoichi Tengu
Capa de chuva de palha do Hikoichi Tengu
Соломенный дождевик Хикоичи Тенгу
天狗彦一的草帽雨衣
Hikoichi Tengu’s Straw Raincoat
昔 、 昔 ある ところ に 彦一 さん と いう人 が いました 。
むかし|むかし||||ひこいち|||いう じん||
Once upon a time, there was a man named Hikoichi.
彦一 さん の 住んで いる 村 の そば の 山 に は 天狗 が 住んで いて 、着る と 姿 が 見え なく なる と いう 隠れ蓑 を 持って いました 。
ひこいち|さん|の|すんで|いる|むら|の|そば|の|やま|に|は|てんぐ|が|すんで|いて|きる|と|すがた|が|みえ|なく|なる|と|いう|かくれみの|を|もって|いました
|||||Dorf|||||||Berggeist||||anziehen||Erscheinung||sichtbar werden|unsichtbar werden||||Tarnumhang||hatte|
Hikoiichi|Mr/Ms|possessive particle|living|is|village|attributive particle|near|attributive particle|mountain|locative particle|topic marker|tengu (a mythical creature)|subject marker|living|and|wear|quotation particle|appearance|subject marker|can see|not|become|quotation particle|called|magical cloak|object marker|has|had
彦市先生居住的村庄附近的山里住着一只天狗,他戴着面具,戴上面具后就可以隐身。
In the mountain near the village where Hikoichi lived, there was a Tengu who possessed a cloak that made the wearer invisible.
彦一 さん は 天狗 の 隠れ蓑 が ほしくて たまりません 。
ひこいち|さん|は|てんぐ|の|かくれみの|が|ほしくて|たまりません
Hikoichi|||Tengu||Tarnmantel der Tengu||möchte unbedingt haben|kann nicht widerstehen
Hikoiichi|Mr/Ms|topic marker|tengu|attributive particle|magical cloak|subject marker|want and|can't stand
彦市迫切希望找到天狗的藏身之处。
Hikoichi desperately wanted the Tengu's cloak.
そこ で 、ある こと を 思い つきました 。
そこ|で|ある|こと|を|おもい|つきました
||||||eine Idee haben
there|at|there is|thing|object marker|think|thought
So, he came up with an idea.
一 本 の 竹筒 を 持って 山 に 入る と 、その 竹筒 を のぞいて は 大騒ぎ を 始めました 。
いち|ほん|の|たけづつ|を|もって|やま|に|はいる|と|その|たけづつ|を|のぞいて|は|おおさわぎ|を|はじめました
ein|||Bambusrohr||||||||Bambusrohr||hineinschauen||großes Aufsehen||
one|counter for long objects|attributive particle|bamboo tube|object marker|holding|mountain|locative particle|enter|quotation particle|that|bamboo tube|object marker|looking into|topic marker|big commotion|object marker|started
When I entered the mountain with a bamboo tube, everyone started to make a big fuss as they looked into the tube.
「おお 、すごい 、あんな もの が 見え る 。
おお|すごい|あんな|もの|が|みえ|る
Oh, wow||so ein||||
oh|amazing|that kind of|thing|subject marker|can see|verb ending
"Oh, amazing, I can see something like that.
城 の 中 が 見える 。
しろ|の|なか|が|みえる
Burg||||
castle|attributive particle|inside|subject marker|can see
I can see inside the castle.
おお 、ごちそう も 見える 。
おお|ごちそう|も|みえる
|Festessen||
oh|feast|also|can see
Oh, I can see the feast.
殿様 の ごちそう だ !
とのさま|の|ごちそう|だ
Herrschaftliches Festmahl|||
lord|attributive particle|feast|is
It's the lord's feast!
」こんな こと を 言って 大騒ぎ を している もの ですから 、天狗 が やってきて 彦一 さん に 尋ねました 。
こんな|こと|を|いって|おおさわぎ|を|している|もの|ですから|てんぐ|が|やってきて|ひこいち|さん|に|たずねました
||||großes Aufsehen|||||||||angekommen ist|Hikoichi-san|
this kind of|thing|object marker|saying|big fuss|object marker|is making|you see|because|tengu|subject marker|came|Hikoichi|Mr/Ms|locative particle|asked
" Because of all this commotion and what I've been saying, a tengu came and asked Hikoiichi-san."},{
「いったい それ は なんですか ?
いったい|それ|は|なんですか
Was zum Teufel|||
what on earth|that|topic marker|what is it
"What on earth is that?
」彦一 さん は しめた と ばかりに こう 答えました 。
ひこいち|さん|は|しめた|と|ばかりに|こう|こたえました
|||"geschafft"||als ob||so
Hikoichi|Mr/Ms|topic marker|closed|quotation particle|just because|like this|answered
Hikoichi replied, just as he said.
「これ は 、遠眼鏡 です 。
これ|は|えんがんきょう|です
||Fernrohr|
this|topic marker|telescope|is
"This is a telescope.
遠く の もの が すぐ 近く に 見える のです 。」
とおく|の|もの|が|すぐ|ちかく|に|みえる|のです
Weite||||||||
far|attributive particle|thing|subject marker|right|near|locative particle|can see|you see
Things in the distance can be seen in the immediate vicinity. "
天狗 は のぞいて みたくなった ので 、「ちょっと 貸して くれません か ?
てんぐ|は|のぞいて|みたくなった|ので|ちょっと|かして|くれません|か
Tengu|||wollte sehen|||leihen|könnten Sie|
tengu|topic marker|peeking|wanted to see|because|a little|lend|won't you give me|question marker
The tengu wanted to take a look, so he said, "Could you lend it to me for a moment?"
」 と い いました 。
"No, no, this is not allowed. "},{
「いえいえ 、これ は だめ です 。
いえいえ|これ|は|だめ|です
|||Das geht nicht.|
no no|this|topic marker|no good|is
It's very precious, you see.
とても 貴重な もの です から ね 。
とても|きちょうな|もの|です|から|ね
|Sehr wertvoll||||
very|precious|thing|is|because|right
However, if you are willing to exchange it for the hidden cloak you have, I might consider it."
でも 、天狗 さん の 持っている 隠れ蓑 と 交換 する なら 考えて も いい でしょう 。」
でも|てんぐ|さん|の|もっている|かくれみの|と|こうかん|する|なら|かんがえて|も|いい|でしょう
|||||||Tarnumhang||Austausch||||
but|tengu|Mr/Ms|possessive particle|is holding|a hidden cloak|and|exchange|to do|if|think|also|good|right
However, you can think of it if you want to exchange it for the cover that Tengu-san has. "
どうしても 竹筒 を のぞいて み たく なった 天狗 は 、大切な 隠れ蓑 と 交換 して しまいました 。
どうしても|たけづつ|を|のぞいて|み|たく|なった|てんぐ|は|たいせつな|かくれみの|と|こうかん|して|しまいました
unbedingt|Bambusrohr||||||||wertvolle|Tarnmantel||Austausch||
no matter what|bamboo tube|object marker|peeking|try|want|became|tengu|topic marker|important|hiding cloak|and|exchange|did|ended up
The tengu, who really wanted to peek into the bamboo tube, ended up exchanging it for his precious hidden cloak.
天狗 は 竹筒 を のぞいて みました が 、なにも 見えません 。
てんぐ|は|たけづつ|を|のぞいて|みました|が|なにも|みえません
||Bambusrohr||hineinschauen||||
tengu|topic marker|bamboo tube|object marker|looked into|tried to see|but|nothing|cannot see
The tengu looked into the bamboo tube, but saw nothing.
ただ の 竹筒 です から 、なにも 見える はず が ありません 。
ただ|の|たけづつ|です|から|なにも|みえる|はず|が|ありません
Nur ein|||||||sollte||
just|attributive particle|bamboo tube|is|because|nothing|can see|should|but|there is not
Since it was just a bamboo tube, there was no way to see anything.
だまされた と 知った 天狗 は 、「彦一 め 。
だまされた|と|しった|てんぐ|は|ひこいち|め
reingelegt worden||erfahren hat||||Schurke
was deceived|quotation particle|found out|tengu|topic marker|Hikoichi|you
Realizing he had been tricked, the tengu said, "Hikoichi...
だました な 。」
だました|な
„Hast betrogen.“|
deceived|sentence-ending particle
You deceived me."
と 彦一 を 探しました が 、どこ に も 見当たりません 。
と|ひこいち|を|さがしました|が|どこ|に|も|みあたりません
|||gesucht|||||nicht zu finden
and|Hikoichi|object marker|searched|but|where|locative particle|also|cannot be found
I searched for Hikoichi, but he was nowhere to be found.
彦一 さん は 天狗 の 隠れ蓑 を 使って 姿 を 消した ので 、天狗 に は 見え なかった のです 。
ひこいち|さん|は|てんぐ|の|かくれみの|を|つかって|すがた|を|けした|ので|てんぐ|に|は|みえ|なかった|のです
|||||Tarnumhang|||Erscheinung||verschwand|||||||
Hikoiichi|Mr/Ms|topic marker|tengu|attributive particle|magic cloak|object marker|using|appearance|object marker|erased|because|tengu|locative particle|topic marker|visible|did not see|you see
Hikoichi used the tengu's cloak to conceal his presence, so he was not visible to the tengu.
彦一 さん は 、姿 を 消して 山 を 下りる と 、家 に 帰って 奥さん に 声 を かけました 。
ひこいち|さん|は|すがた|を|けして|やま|を|おりる|と|いえ|に|かえって|おくさん|に|こえ|を|かけました
|||Gestalt||verschwinden lassen|||herabsteigen|||||Ehefrau||Stimme||rief an
Hikoiichi|Mr|topic marker|appearance|object marker|disappearing|mountain|object marker|go down|and|house|locative particle|return|wife|locative particle|voice|object marker|called
After disappearing, Hikoichi descended the mountain and called out to his wife when he got home.
「ひや ~、だれ も いない のに 私 の 名前 を 呼ぶ やつ が いる 。」
ひや|だれ|も|いない|のに|わたし|の|なまえ|を|よぶ|やつ|が|いる
Kühle|||||||||rufen|Typ||
hey|who|also|is not|even though|I|possessive particle|name|object marker|call|guy|subject marker|there is
"Wow, there's someone calling my name when no one is around."
奥さん は びっくり仰天 。
おくさん|は|びっくりぎょうてん
||Frau war fassungslos.
wife|topic marker|very surprised
His wife was astonished.
腰 を 抜かし て しまいました 。
こし|を|ぬかし|て|しまいました
waist|object marker|to be startled|and|have done (regretfully)
我失去了勇气。
I was so shocked that I couldn't move.
いたずらに 成功 した 彦一 さん は 、酒屋 さん に 行って 酒 を 飲み 始めました 。
いたずらに|せいこう|した|ひこいち|さん|は|さかや|さん|に|いって|さけ|を|のみ|はじめました
mischievously|success|did|Hikoichi|Mr/Ms|topic marker|liquor store|Mr/Ms (repeated for the shopkeeper)|locative particle|went|alcohol|object marker|drink|started
Having succeeded in his prank, Hikoichi went to a tavern and started drinking.
姿 が 見えません から 、お金 を 払え と 言われる こと も ありません 。
すがた|が|みえません|から|おかね|を|はらえ|と|いわれる|こと|も|ありません
appearance|subject marker|cannot see|because|money|object marker|pay (imperative form)|quotation particle|is told|thing|also|there is not
Since he is not visible, no one is telling him to pay.
いい 気分 に なった 彦一 さん は 、家 に 帰って グーグー 寝て しまいました 。
いい|きぶん|に|なった|ひこいち|さん|は|いえ|に|かえって|グーグー|ねて|しまいました
good|feeling|locative particle|became|Hikoichi|Mr/Ms|topic marker|house|locative particle|went home|snoring|sleeping|ended up
Feeling good, Hikoichi went home and fell into a deep sleep.
さて 、奥さん が 家 の 掃除 を 始める と 、タンス の 中 に 汚い 蓑 が しまって ありました 。
さて|おくさん|が|いえ|の|そうじ|を|はじめる|と|タンス|の|なか|に|きたない|みの|が|しまって|ありました
well|wife|subject marker|house|attributive particle|cleaning|object marker|to start|and|dresser|possessive particle|inside|locative particle|dirty|raincoat|subject marker|stored|was
Now, when his wife started cleaning the house, she found a dirty raincoat stored in the chest.
天狗 の 隠れ蓑 と は 知らない 奥さん は 、「こんな 汚い 蓑 。
てんぐ|の|かくれみの|と|は|しらない|おくさん|は|こんな|きたない|みの
tengu|attributive particle|hidden cloak|quotation particle|topic marker|don't know|wife|topic marker|such|dirty|cloak
The wife, who did not know it was a tengu's hidden cloak, said, "Such a dirty cloak.
いやだ わ 、燃やして し まおう 。」
いやだ|わ|もやして|し|まおう
no way|sentence-ending particle for emphasis|burning|and|let's finish
I don't want it, let's burn it."
と ごみ と 一緒に かまど で 燃やして しまいました 。
と|ごみ|と|いっしょに|かまど|で|もやして|しまいました
and|garbage|and|together|stove|at|burned|ended up
And she burned it in the stove along with the garbage.
起きて きた 彦一 さん は 、奥さん が 蓑 を 燃やして しまった と 聞いて 、たいへん 残念がりました 。
おきて|きた|ひこいち|さん|は|おくさん|が|みの|を|もやして|しまった|と|きいて|たいへん|ざんねんがりました
woke up|came|Hikoichi|Mr/Ms|topic marker|wife|subject marker|straw raincoat|object marker|burned|unfortunately did|quotation particle|heard|very|was very disappointed
When Hikoiichi woke up and heard that his wife had burned the cloak, he was very disappointed.
しかし 、かまど に 残った 灰 を みて 、「もしかすると まだ 効き目 が 残って いる かも しれない 。
しかし|かまど|に|のこった|はい|を|みて|もしかすると|まだ|ききめ|が|のこって|いる|かも|しれない
however|stove|locative particle|remaining|ash|object marker|looking|perhaps|still|effect|subject marker|remaining|is|maybe|don't know
However, looking at the ashes left in the stove, he thought, "Perhaps there might still be some effect left."
と 灰 を 体 に 塗って みまし た 。
と|はい|を|からだ|に|ぬって|みました|た
and|ash|object marker|body|locative particle|painted|tried|past tense marker
I tried applying ash to my body.
すると 、どう でしょう 。
すると|どう|でしょう
and then|how|right
Then, what do you think?
灰 を 塗った ところ が みるみる 見え なく なり まし た 。
はい|を|ぬった|ところ|が|みるみる|みえ|なく|なり|まし|た
ash|object marker|painted|place|subject marker|rapidly|visible|not|became|did|past tense marker
The places where the ash was applied quickly became invisible.
彦一 さん は 喜んで 、裸 に なって 全身 に 灰 を 塗って また 酒屋 さん に 出かけて 酒 を 飲み 始めました 。
ひこいち|さん|は|よろこんで|はだか|に|なって|ぜんしん|に|はい|を|ぬって|また|さかや|さん|に|でかけて|さけ|を|のみ|はじめました
Hikoichi|Mr/Ms|topic marker|happily|naked|locative particle|became|whole body|locative particle|ash|object marker|painted|again|liquor store|Mr/Ms|locative particle|went out|alcohol|object marker|drinking|started
Hikoichi was delighted, stripped naked, applied ash all over his body, and went out to the sake shop to start drinking.
ところが 、酒 を 飲む とき に 口元 の 灰 が 取れて しまいました 。
ところが|さけ|を|のむ|とき|に|くちもと|の|はい|が|とれて|しまいました
however|sake|object marker|to drink|when|at|mouth|attributive particle|ash|subject marker|came off|has happened
However, when he drank, the ash around his mouth came off.
する と 、口 だけ 空中 に 浮き だして 見える では ありません か 。
する|と|くち|だけ|くうちゅう|に|うき|だして|みえる|では|ありません|か
to do|and|mouth|only|in the air|locative particle|floating|starting to float|can be seen|isn't it|is not|question marker
Then, doesn't it look like just the mouth is floating in the air?
お 酒 を 注いで いた 女中さん が それ を 見つけて 大騒ぎ を 始めました 。
お|さけ|を|そそいで|いた|じょちゅうさん|が|それ|を|みつけて|おおさわぎ|を|はじめました
honorific prefix|sake|object marker|pouring|was|maid|subject marker|that|object marker|found|big commotion|object marker|started
The maid who was pouring the sake found it and started a big commotion.
「口 だけ の お化け が でた ~ 。」
くち|だけ|の|おばけ|が|でた
mouth|only|attributive particle|ghost|subject marker|appeared
"A mouth-only ghost has appeared!"
店 中 騒ぎ に なって しまった ので 、彦一 さん は 店 の 主人 に 追い回さ れ 、大慌て で 外 に 逃げ出しました 。
みせ|なか|さわぎ|に|なって|しまった|ので|ひこいち|さん|は|みせ|の|しゅじん|に|おいまわさ|れ|おおあわて|で|そと|に|にげだしました
store|inside|commotion|locative particle|has become|has ended up|because|Hikoichi|Mr/Ms|topic marker|store|possessive particle|owner|locative particle|chased|passive marker|in a great hurry|and|outside|locative particle|escaped
Since the whole shop became a commotion, Hikoiichi was chased by the shop owner and hurriedly escaped outside.
一生懸命に 逃げて いる うちに 、川 に 落ちて しまった 彦一さん は 、灰 が 水 で 流されて しまって 、すっかり 裸 に なって みんなの 前 に 現れました 。
いっしょうけんめいに|にげて|いる|うちに|かわ|に|おちて|しまった|ひこいちさん|は|はい|が|みず|で|ながされて|しまって|すっかり|はだか|に|なって|みんなの|まえ|に|あらわれました
desperately|running away|is|while|river|locative particle|fell|ended up|Hikoichi|topic marker|ash|subject marker|water|locative particle|washed away|ended up|completely|naked|locative particle|became|everyone's|front|locative particle|appeared
While he was desperately running away, Hikoiichi fell into the river, and the ashes were washed away by the water, leaving him completely naked in front of everyone.
「川 の 中 に 裸 の 彦一 が いる ぞ 。」
かわ|の|なか|に|はだか|の|ひこいち|が|いる|ぞ
river|attributive particle|inside|locative particle|naked|attributive particle|Hikoichi|subject marker|there is|emphasis particle
"There is a naked Hikoichi in the river."
と みんな に 大笑い さ れた そうです 。
と|みんな|に|おおわらい|||そうです
and|everyone|at|big laugh|||it seems
It seems everyone laughed loudly.
おしまい 。
The end.
SENT_CWT:AfvEj5sm=6.26 PAR_TRANS:gpt-4o-mini=1.99
en:AfvEj5sm
openai.2025-01-22
ai_request(all=64 err=0.00%) translation(all=53 err=9.43%) cwt(all=544 err=3.31%)