×

We use cookies to help make LingQ better. By visiting the site, you agree to our cookie policy.

image

Japanese with Noriko: Season 2, Learn Japanese with Noriko #74 入院していました

LearnJapanesewithNoriko#74入院 して いました

皆さん こんにちは 日本 語 の 先生 の りこ です

今日 ね マイク の 前 で 話して いる の は 本当に 久しぶり な んです ね

三 週間 ぶり ぐらい かな

みなさん が 最近 聞いて いた エピソード は 実は 今年 の 一月 二月 の 前半 に

です ね まとめて 録って いた もの ばっかり だった んです ね なぜなら

私 は その後 二月 に です ね 二月中旬 の 話 なんです が 北アイルランド

で 手術 これ ね 本当に 発音 が 難しい 手術 手術 を 受けた んです はい そ の

ため 入院 して いて 退院 後 も 自宅 療養 の ため に 長い 間 仕事 を 休ん

で いた んです ね で 今 も 休んで いる んだ けど 頭 は 元気だ し 久しぶり

に ちょっと 録音 して みよう かな と 思って マイク の 前 に 座って います

あの はい 結構 大きな 手術 で お腹 を 切りました へ その 下 から ね あの

長い 縦 の 傷 が 入って いて そして 悪い もの を ね 取り除く という 手術

を した んです が いや 正直 ね 大変でした 大変だった よ あの 私 は ちょっと

甘く 見て いました いや 大丈夫 でしょう と 思って いた けど 大変だった し

今 も 大変 です

何 が 大変 って 今 まで できて いた こと が やっぱり まだ 100% 治って いない

から でき なく なった んです よね 例えば 長い 間 立つ 散歩 する の も

でき ない し 今 重たい もの を 持つ こと も でき ない から 料理 も できません

変な 話 お 湯 を 沸かす こと も ダメ と 言われている その ぐらい お 水

お 水 じゃ ない 重たい もの を 持って は ダメな んです ね で とても 制限

が ある 生活 で 旦那さん に 助けて もらって 迷惑 ばかり かけて いる し

でも 何 か したい けど 何も できない と いう なんか 暇 すぎて あの 気 が

狂い そうな 毎日 な んです けど 仕方がない ですね

で 何 を して いる か と いう と 本 を 読んでいます え も うね 三 冊 終わり

ました は い あ あまりに も ま 日本語 の 本 二 冊 と 英語 の 本 一 冊 な ん です けど

その ぐらい ベッド の 中 で 時間 を 過ごしている 毎日 な んです 皆さん

でも 心配 しないで ください こういう と 本当に ね 本当に ね たくさん メール が

来る んです 本当に 大丈夫です かって ありがとう ございます ご 心配

なく 順調に 回復 して いる けれども 100% 元気に なる の に は 2 ヶ月 ぐ ら

いか かる と 言われて います

はい まあ人生 に は ね こんな こと も あります よ で ね 今回 私 が 手術 を

した こと で とても ストレス だった こと を 一 つ ね 皆さん と シェア した

いん です それ は 言葉 の 壁 でした 言葉 の 壁 医療 の 英語 医療 で 使わ れ る

医療 現場 の 用語 専門 用語 難し すぎた 私 に は 難し すぎて わから ない こと は

たくさん あって 困った と いう 話 なんです 本当に ストレス で え ミス

コミュニケーション も 生まれて 私 と 専門 医 の 間 私 と 看護師 さん の

間 で たくさんの 誤解 も 生じる こと が ありました

あの みなさん は どう です か これ を 聞いて くれて いる 人 の 中 で 外国

に 住んで いて そこ で お医者さん に 診て もらった とか 入院 した とか

いう 人 いる でしょう 大変じゃ なかった です か 私 は 本当に 大変でした よ

で 専門 医 の 先生 とかって なんで あんなふうに 難しく しか 説明 できない

の か な もっと わかりやすく 説明 して よっと 思う ぐらい わかりづら

かった です はい 本当に

看護 師 さん の 方 が やっぱり 普段 毎日 病棟 で 患者 さん と 向き合って いる

から かな なんか わかり やすく なんか 丁寧に 説明 して くれた けど 専門 医

の 先生 は そんな こと なかった ね で ね 思い出した んです 日本 で は

わかり やすい 日本 語って いう コンセプト が 今 いろいろな ところ で 取り組み

が あって ね 特に 病院 なんか は あの 専門 用語 は 日本人 に だって 難しい

こと ある でしょう だ から 外国人 の ため だけ じゃなくて 全て の 人

に は わかりやすく 説明 しようって いう わかりやすい 日本語 という ね コンセプト

を 使って 患者 さん と 向き合いましょう という こと が よく 言わ れ る そう

です 私 が 行った クリニック で は そういう コンセプト は もちろん

ないし いや 大変でした 大変で ね 術後 ね こんな こと に 気 を つけて

ください みたいな パンフレット も もちろん 英語 で 書いて あって

読みました よ 読んで わから ない ところ は 旦那さん に 聞いたり ネット で

調べて 理解 しました けど でも 病気 の 時 って それ だけ で ストレス じゃ ない

です か 言葉 の 壁 って やっぱり 大きい なって 思った んです

あの 今 ちょっと ね 精神的に 弱気に なって いる から 告白 します け

ど なんか 将来 不安に なりました だって 私 は どんどん 年 を とって

いて また 大きな 病気 を する かも しれない じゃないですか そんな 時 に やっぱり

自信 を 持って コミュニケーション が できる 日本 で 生活 する 方 が いい

の か な なんて 思ったり も した んです ま 外国 で 住む こと に は いい

こと も 悪い こと も あります ね 言葉 の 壁 って いろんな ところ に 出て

きます 長く 住んで いる 人 でも そう だ と 思います

はい 皆さん 今日 は ここ まで です これ 以上 話す と ちょっと おなか

に 響く かも しれません でも ね 皆さん 元気 です から 私 の 100% 元気に なる

日 を お 待ち ください はい 今日 は ここ まで です

Learn languages from TV shows, movies, news, articles and more! Try LingQ for FREE

LearnJapanesewithNoriko#74入院 して いました |にゅういん|して|いました |Krankenhausaufenthalt|tat|war |hospitalization|doing|was Learn Japanese with Noriko #74 I was in the hospital. Aprende japonés con Noriko #74 Estuve en el hospital. Apprendre le japonais avec Noriko #74 J'étais à l'hôpital. Ucz się japońskiego z Noriko #74 Byłam w szpitalu. Aprender Japonês com Noriko #74 Estava no hospital. Учим японский с Норико #74 Я попала в больницу. Вивчайте японську з Норіко #74 Я був у лікарні. 和 Noriko 一起学日语 #74 我在医院 노리코와 함께 일본어 배우기 #74 입원하고 있었습니다 LerneJapanischmitNoriko#74Ich war im Krankenhaus.

皆さん こんにちは 日本 語 の 先生 の りこ です みなさん|こんにちは|にほん|ご|の|せんせい|の|りこ|です everyone|hello|Japan|language|possessive particle|teacher|attributive particle|Riko|is everyone|hello|Japan|language|possessive particle|teacher|attributive particle|Riko|is Hello everyone, my name is Riko and I am your Japanese teacher. 여러분 안녕하세요 일본어 선생님 리코입니다 Hallo zusammen, ich bin Riko, die Japanischlehrerin.

今日 ね マイク の 前 で 話して いる の は 本当に 久しぶり な んです ね きょう|ね|マイク|の|まえ|で|はなして|いる|の|は|ほんとうに|ひさしぶり|な|んです|ね |||||||||||Ça fait longtemps||| heute|oder|Mikrofon|attributives Partikel|vor|an|spreche|bin|Fragepartikel|Themenpartikel|wirklich|lange her|Adjektivpartikel|es ist so|oder today|right|Mike|attributive particle|in front|at|talking|is|explanatory particle|topic marker|really|a long time|adjectival particle|you see|right |||||||||||a long time||| It's been a long time since I've been in front of a microphone today. 오늘은 마이크 앞에서 이야기하는 것이 정말 오랜만이네요 Es ist wirklich lange her, dass ich heute hier vor dem Mikrofon spreche.

三 週間 ぶり ぐらい かな さん|しゅうかん|ぶり|ぐらい|かな Trois||depuis environ|| drei|Wochen|seit|ungefähr|oder three|weeks|since|about|I wonder It's been about three weeks since I've seen you. 3주 만인가요? Es sind etwa drei Wochen vergangen.

みなさん が 最近 聞いて いた エピソード は 実は 今年 の 一月 二月 の 前半 に みなさん|が|さいきん|きいて|いた|エピソード|は|じつは|ことし|の|いちがつ|にがつ|の|ぜんはん|に ||||||||||||||de janvier everyone|subject marker|recently|listening|was|episode|topic marker|actually|this year|attributive particle|January|February|attributive particle|first half|locative particle everyone|subject marker|recently|listening|was|episode|topic marker|actually|this year|attributive particle|January|February|attributive particle|first half|locative particle The episode you have been listening to recently actually took place in January and the first half of February of this year. 여러분이 최근에 듣고 있었던 에피소드는 사실 올해 1월과 2월의 전반부에 Die Episoden, die ihr in letzter Zeit gehört habt, stammen tatsächlich aus der ersten Hälfte von Januar und Februar dieses Jahres.

です ね まとめて 録って いた もの ばっかり だった んです ね なぜなら です|ね|まとめて|録って|いた|もの|ばっかり|だった|んです|ね|なぜなら ||مجموعة|تسجيل||||||| ||ensemble|||||||| ist|oder|zusammen|aufgenommen|war|Dinge|nur|war|es ist so|oder|weil is|right|all together|recorded|was|things|only|was|you see|right|because |||recorded||||||| 모두 모아서 녹음한 것들이었어요. 왜냐하면 Es waren alles Episoden, die ich gesammelt aufgenommen habe, denn...

私 は その後 二月 に です ね 二月中旬 の 話 なんです が 北アイルランド わたし|は|そのご|にがつ|に|です|ね|にがつちゅうじゅん|の|はなし|なんです|が|きたアイルランド ||||||||||mi-février|| ich|Themenpartikel|danach|Februar|Zeitpartikel|ist|oder|Mitte Februar|Attributpartikel|Geschichte|es ist|aber|Nordirland I|topic marker|after that|February|locative particle|is|right|mid-February|attributive particle|story|you see|but|Northern Ireland ||||||||||mid-February|| 저는 그 후 2월에, 2월 중순의 이야기인데 북아일랜드에서 Ich hatte dann im Februar, es war Mitte Februar, eine Operation in Nordirland.

で 手術 これ ね 本当に 発音 が 難しい 手術 手術 を 受けた んです はい そ の で|しゅじゅつ|これ|ね|ほんとうに|はつおん|が|むずかしい|しゅじゅつ|しゅじゅつ|を|うけた|んです|はい|| ||||||||عملية||||||| |Opération chirurgicale|||||||||||||| und|Operation|das hier|oder|wirklich|Aussprache|Subjektmarker|schwierig|Operation|Operation|Objektmarker|habe bekommen|es ist so|ja|| at|surgery|this|right|really|pronunciation|subject marker|difficult|surgery|surgery|object marker|received|you see|yes|that|attributive particle I underwent a surgery that's really difficult to pronounce. 수술을 받았거든요. 이거 정말 발음하기 어려운 수술이에요. Das ist wirklich eine schwierige Operation, ja, ich habe diese Operation gehabt.

ため 入院 して いて 退院 後 も 自宅 療養 の ため に 長い 間 仕事 を 休ん ため|にゅういん|して|いて|たいいん|ご|も|じたく|りょうよう|の|ため|に|ながい|あいだ|しごと|を|やすん ||||Sortie d'hôpital||||convalescence|||||||| für|Krankenhausaufenthalt|und|und|Entlassung|nach|auch|Zuhause|Genesung|attributives Partikel|für|um|lange|Zeit|Arbeit|Objektpartikel|ausruhen for|hospitalization|doing|and|discharge|after|also|home|recuperation|attributive particle|for|for|long|time|work|object marker|resting |hospitalization|||discharge from hospital||||medical care|possessive particle||||||| 입원해 있었고 퇴원 후에도 자택 요양을 위해 오랜 기간 일을 쉬었습니다. Ich war im Krankenhaus und habe nach der Entlassung lange Zeit wegen der häuslichen Pflege von der Arbeit gefehlt.

で いた んです ね で 今 も 休んで いる んだ けど 頭 は 元気だ し 久しぶり で|いた|んです|ね|で|いま|も|やすんで|いる|んだ|けど|あたま|は|げんきだ|し|ひさしぶり und|war|ist es so|oder|und|jetzt|auch|ruhe|ist|ist es|aber|Kopf|Themenpartikel|gesund|und|lange nicht gesehen and|was|you see|right|and|now|also|resting|is|you see|but|head|topic marker|is healthy|and|long time no see 지금도 쉬고 있는데 머리는 맑고 오랜만에 Ich mache immer noch eine Pause, aber mein Kopf ist klar und ich dachte, ich könnte nach langer Zeit wieder etwas aufnehmen.

に ちょっと 録音 して みよう かな と 思って マイク の 前 に 座って います に|ちょっと|ろくおん|して|みよう|かな|と|おもって|マイク|の|まえ|に|すわって|います ||||essayer||||||||| locative particle|a little|recording|doing|let's try|I wonder|quotation particle|thinking|microphone|attributive particle|in front|locative particle|sitting|am locative particle|a little|recording|doing|let's try|I wonder|quotation particle|thinking|microphone|attributive particle|in front|locative particle|sitting|am 조금 녹음을 해보려고 마이크 앞에 앉아 있습니다. Ich sitze jetzt vor dem Mikrofon.

あの はい 結構 大きな 手術 で お腹 を 切りました へ その 下 から ね あの あの|はい|けっこう|おおきな|しゅじゅつ|で|おなか|を|きりました|へ|その|した|から|ね|あの that|yes|quite|big|surgery|at|stomach|object marker|cut|to|that|below|from|right|that that|yes|quite|big|surgery|at|stomach|object marker|cut|to|that|below|from|right|that 네, 꽤 큰 수술이어서 배를 열었습니다. Ja, es war eine ziemlich große Operation, bei der mein Bauch aufgeschnitten wurde.

長い 縦 の 傷 が 入って いて そして 悪い もの を ね 取り除く という 手術 ながい|たて|の|きず|が|はいって|いて|そして|わるい|もの|を|ね|とりのぞく|という|しゅじゅつ |longitudinale||cicatrice|||||||||Retirer|| lang|vertikal|attributives Partikel|Wunde|Subjektpartikel|ist drin|und|und|schlecht|Dinge|Objektpartikel|oder|entfernen|das heißt|Operation 긴|세로|의|상처|주격 조사|들어가고|있고|그리고|나쁜|것|목적격 조사|네|제거하다|이라는|수술 |vertical|||||||||||remove|| 길고 세로로 된 상처가 나있고 그리고 나쁜 것을 제거하는 수술 Es gab einen langen, vertikalen Schnitt, und es war eine Operation, um das Schlechte zu entfernen.

を した んです が いや 正直 ね 大変でした 大変だった よ あの 私 は ちょっと を|した|んです|が|いや|しょうじき|ね|たいへんでした|たいへんだった|よ|あの|わたし|は|ちょっと |||très difficile|||||||||| accusative particle|did|you see|but|no|honestly|right|it was tough|it was tough|emphasis particle|that|I|topic marker|a little object marker|did|you see|but|no|honestly|right|it was tough|it was tough|emphasis particle|that|I|topic marker|a little |||you know|||||||||| 을 했는데 솔직히 말해서 힘들었어요 정말 힘들었어요 저도 조금 Ich habe es gemacht, aber um ehrlich zu sein, es war sehr schwierig. Es war wirklich schwierig.

甘く 見て いました いや 大丈夫 でしょう と 思って いた けど 大変だった し あまく|みて|いました|いや|だいじょうぶ|でしょう|と|おもって|いた|けど|たいへんだった|し à la légère||||||||||| süß|schauend|war|nein|alles gut|oder|und|denkend|war|aber|es war schwierig|und sweetly|looking|was|no|okay|right|and|thinking|was|but|it was tough|and ||||probably fine||||||| 가볍게 봤어요 괜찮겠지 생각했는데 힘들었고 Ich habe es ein wenig unterschätzt. Ich dachte, es wäre in Ordnung, aber es war wirklich schwierig.

今 も 大変 です いま|も|たいへん|です jetzt|auch|sehr|ist 지금 (jigeum)|도 (do)|힘들어요 (himdeureoyo)|입니다 (imnida) 지금도 힘듭니다 Es ist immer noch schwierig.

何 が 大変 って 今 まで できて いた こと が やっぱり まだ 100% 治って いない なに|が|たいへん|って|いま|まで|できて|いた|こと|が|やっぱり|まだ|なおって|いない ||très difficile|||||||||pas guéri|| was|Subjektmarker|sehr|Zitatpartikel|jetzt|bis|es geschafft|war|Sache|Subjektmarker|wie erwartet|noch|geheilt|nicht what|subject marker|very|quotation particle|now|until|could|was|thing|subject marker|after all|still|healed|not yet ||a lot||||||||||| 무엇이 힘든가 하면 지금까지 할 수 있었던 것이 역시 아직 100% 나아지지 않았기 때문이다. Was schwierig ist, ist, dass die Dinge, die ich bisher tun konnte, immer noch nicht zu 100 % geheilt sind.

から でき なく なった んです よね 例えば 長い 間 立つ 散歩 する の も から|でき|なく|なった|んです|よね|たとえば|ながい|あいだ|たつ|さんぽ|する|の|も since|can|not|became|you see|right|for example|long|time|to stand|walk|to do|nominalizer|also because|can|not|became|you see|right|for example|long|time|to stand|walk|to do|nominalizer|also 그래서 할 수 없게 된 거죠. 예를 들어 오랫동안 서 있거나 산책하는 것도. Deshalb kann ich sie nicht mehr tun, zum Beispiel lange stehen oder spazieren gehen.

でき ない し 今 重たい もの を 持つ こと も でき ない から 料理 も できません でき|ない|し|いま|おもたい|もの|を|もつ|こと|も|でき|ない|から|りょうり|も|できません ||||lourd||||||||||| können|nicht|und|jetzt|schwer|Dinge|Objektmarker|tragen|Sache|auch|können|nicht|weil|kochen|auch|kann nicht can|cannot|and|now|heavy|things|object marker|hold|thing|also|can|cannot|because|cooking|also|cannot do 할 수 없고 지금 무거운 것을 들 수 없기 때문에 요리도 할 수 없습니다. Ich kann es nicht tun, und jetzt kann ich auch keine schweren Dinge heben, deshalb kann ich auch nicht kochen.

変な 話 お 湯 を 沸かす こと も ダメ と 言われている その ぐらい お 水 へんな|はなし|お|ゆ|を|わかす|こと|も|ダメ|と|いわれている|その|ぐらい|お|みず Étrange|||||Faire bouillir||||||||| seltsam|Geschichte|höfliches Präfix|heißes Wasser|Objektmarker|kochen|Sache|auch|nicht gut|Zitatpartikel|gesagt wird|dieses|ungefähr|höfliches Präfix|Wasser strange|story|honorific prefix|hot water|object marker|to boil|thing|also|no good|quotation particle|is said|that|about|honorific prefix|water |||||boil||||||||| 이상한 이야기지만 물을 끓이는 것도 안 된다고 하더군요. 그 정도로 물. Es ist eine seltsame Geschichte, aber mir wurde gesagt, dass ich nicht einmal Wasser kochen kann.

お 水 じゃ ない 重たい もの を 持って は ダメな んです ね で とても 制限 お|みず|じゃ|ない|おもたい|もの|を|もって|は|ダメな|んです|ね|で|とても|せいげん ||||||||||||||محدد ||||||||||||||Très limité höflich|Wasser|ist nicht|nicht|schwer|Dinge|Objektmarker|halten|Themenmarker|nicht erlaubt|es ist so|oder|und|sehr|Einschränkung お (o)|물 (mul)|이 (i)|아니다 (anida)|무거운 (mugeoun)|것 (geot)|을 (eul)|가지고 (gajigo)|은 (eun)|안 되는 (an doeneun)|인거예요 (ingeoyeyo)|네 (ne)|그리고 (geurigo)|매우 (maeu)|제한 (jehan) ||||||||||||||restriction 물 이 아닌 무거운 것을 들면 안 되네요. 그래서 매우 제한적입니다. Es ist nicht erlaubt, schwere Dinge zu tragen, die kein Wasser sind, und es gibt viele Einschränkungen.

が ある 生活 で 旦那さん に 助けて もらって 迷惑 ばかり かけて いる し が|ある|せいかつ|で|だんなさん|に|たすけて|もらって|めいわく|ばかり|かけて|いる|し |||||||aider||ennuis||| Subjektpartikel|gibt|Leben|in|Ehemann|Dativpartikel|hilf|bekommen|Unannehmlichkeiten|nur|verursachen|sein|und subject marker|there is|life|at|husband|locative particle|help|receiving|trouble|only|causing|is|and |||||||||trouble||| 생활에서 남편에게 도움을 받고, 폐만 끼치고 있습니다. Ich lebe ein Leben mit vielen Einschränkungen und bin eine Last für meinen Mann, der mir hilft.

でも 何 か したい けど 何も できない と いう なんか 暇 すぎて あの 気 が でも|なに|か|したい|けど|なにも|できない|と|いう|なんか|ひま|すぎて|あの|き|が ||||||||||un peu|temps libre||| aber|was|oder|möchte|aber|nichts|kann nicht|und|sagen|irgendwie|langweilig|zu|ähm|Gefühl|Subjektpartikel but|what|or|want to do|but|nothing|cannot do|and|say|like|free|too|that|feeling|subject marker |||||||||||bored||| 하지만 뭔가 하고 싶지만 아무것도 할 수 없는, 뭔가 너무 심심해서 그 기분이. Ich möchte etwas tun, aber ich kann nichts tun, und es ist irgendwie zu langweilig, und ich fühle mich.

狂い そうな 毎日 な んです けど 仕方がない ですね くるい|そうな|まいにち|な|んです|けど|しかたがない|ですね Folie||||||| going crazy||||||| madness|looks like|every day|adjectival particle|you see|but|it can't be helped|isn't it verrückt|so|jeden Tag|Adjektivpartikel|es ist so|aber|es gibt nichts zu machen|nicht wahr 미칠 것 같은 매일인데 어쩔 수 없네요. Es ist jeden Tag so verrückt, aber ich kann nichts daran ändern.

で 何 を して いる か と いう と 本 を 読んでいます え も うね 三 冊 終わり で|なに|を|して|いる|か|と|いう|と|ほん|を|よんでいます|え|も|うね|さん|さつ|おわり ||||||||||||lisant des livres||||| mit|was|Objektmarker|tun|sein|Fragepartikel|und|sagen|und|Buch|Objektmarker|lese|eh|auch|ja|drei|Bände|Ende at|what|object marker|doing|is|question marker|and|say|and|book|object marker|reading|eh|also|right|three|counter for books|finished ||||||||||||you know||||three| What I've been doing is reading books. 뭘 하고 있냐면 책을 읽고 있어요. 벌써 세 권을 다 읽었어요. Was ich mache, ist, dass ich ein Buch lese. Ich habe bereits drei Bücher beendet.

ました は い あ あまりに も ま 日本語 の 本 二 冊 と 英語 の 本 一 冊 な ん です けど |||||||にっぽん ご||ほん|ふた|さつ||えいご||ほん|ひと|さつ|||| 네, 일본어 책 두 권과 영어 책 한 권이에요. Ja, es sind zwei Bücher auf Japanisch und ein Buch auf Englisch.

その ぐらい ベッド の 中 で 時間 を 過ごしている 毎日 な んです 皆さん その|ぐらい|ベッド|の|ちゅう|で|じかん|を|すごしている|まいにち|な|んです|みなさん that|about|bed|attributive particle|inside|at|time|object marker|spending|every day|adjectival particle|you see|everyone that|about|bed|attributive particle|inside|at|time|object marker|spending|every day|adjectival particle|you see|everyone 그 정도로 매일 침대에서 시간을 보내고 있어요, 여러분. So viel Zeit verbringe ich jeden Tag im Bett, Leute.

でも 心配 しないで ください こういう と 本当に ね 本当に ね たくさん メール が でも|しんぱい|しないで|ください|こういう|と|ほんとうに|ね|ほんとうに|ね|たくさん|メール|が aber|Sorge|mach nicht|bitte|so|und|wirklich|oder|wirklich|oder|viele|E-Mails|Subjektpartikel but|worry|don't do|please|this kind of|and|really|right|really|right|a lot|email|subject marker 하지만 걱정하지 마세요. 이렇게 말하면 정말로, 정말로 많은 메일이 있어요. Aber macht euch keine Sorgen, denn ich bekomme wirklich, wirklich viele E-Mails.

来る んです 本当に 大丈夫です かって ありがとう ございます ご 心配 くる|んです|ほんとうに|だいじょうぶです|かって|ありがとう|ございます|ご|しんぱい kommen|es ist so|wirklich|es ist okay|und|danke|sehr|höflichkeitspräfix|Sorge come|you see|really|it's okay|you know|thank you|very much|honorific prefix|worry ||||||||worry 정말로 괜찮은지 걱정해 주셔서 감사합니다. Es kommt wirklich, ist alles in Ordnung? Vielen Dank für Ihre Sorge.

なく 順調に 回復 して いる けれども 100% 元気に なる の に は 2 ヶ月 ぐ ら |じゅんちょうに|かいふく||||げんきに|||||かげつ|| |reibungslos|||||||||||| 순조롭게 회복하고 있지만 100% 건강해지려면 2개월 정도 걸린다고 합니다. Ich erhole mich gut, aber es wird etwa 2 Monate dauern, bis ich 100% gesund bin.

いか かる と 言われて います いか|かる|と|いわれて|います Tintenfisch|leicht|Zitatpartikel|gesagt|es gibt how|to be said|quotation particle|is said|is 그렇게 말하고 있습니다. So wird gesagt.

はい まあ人生 に は ね こんな こと も あります よ で ね 今回 私 が 手術 を |まあ じんせい|||||||||||こんかい|わたくし||しゅじゅつ| |na ja, das Leben||||||||||||||| 네, 인생에는 이런 일도 있죠. 이번에 제가 수술을 Ja, na ja, im Leben gibt es solche Dinge. Und jetzt, bei meiner Operation,

した こと で とても ストレス だった こと を 一 つ ね 皆さん と シェア した ||||すとれす||||ひと|||みなさん||しぇあ| 했던 일 중 하나를 여러분과 공유하고 싶습니다. Ich möchte etwas teilen, das sehr stressig war.

いん です それ は 言葉 の 壁 でした 言葉 の 壁 医療 の 英語 医療 で 使わ れ る いん|です|それ|は|ことば|の|かべ|でした|ことば|の|かべ|いりょう|の|えいご|いりょう|で|つかわ|れ|る ||||||barrière linguistique|||||barrière linguistique médicale||||||| in|is|that|topic marker|words|attributive particle|wall|was|words|attributive particle|wall|medical|attributive particle|English|medical|at|use|passive marker|verb ending 인|입니다|그것|주격조사|단어|의|벽|였습니다|단어|의|벽|의료|의|영어|의료|에서|사용|되|다 ||||||wall|||||medical||||||| 그것은 언어의 장벽이었습니다. 의료 영어, 의료에서 사용되는. Es war die Sprachbarriere. Die Sprachbarriere war das medizinische Englisch, das in der Medizin verwendet wird.

医療 現場 の 用語 専門 用語 難し すぎた 私 に は 難し すぎて わから ない こと は いりょう|げんば|の|ようご|せんもん|ようご|むずかし|すぎた|わたし|に|は|むずかし|すぎて|わから|ない|こと|は Soins médicaux|milieu médical||||||||||||||| medical|workplace||term|specialized|term||||||||||| medical|field|attributive particle|terminology|specialized|terminology|difficult|too much|I|locative particle|topic marker|difficult|too much|don't understand|not|thing|topic marker medizinisch|am Ort|attributive particle|Terminologie|Fach|Terminologie|schwierig|zu viel|ich|Dativpartikel|Themenpartikel|schwierig|zu viel|verstehe|nicht|Sache|Themenpartikel 의료 현장의 용어, 전문 용어가 너무 어려워서 저에게는 이해할 수 없는 것이 많았습니다. Die Fachbegriffe im medizinischen Bereich waren zu schwierig für mich, ich konnte viele Dinge nicht verstehen.

たくさん あって 困った と いう 話 なんです 本当に ストレス で え ミス たくさん|あって|こまった|と|いう|はなし|なんです|ほんとうに|ストレス|で|え|ミス viel|es gibt|ich war in Schwierigkeiten|und|das heißt|Geschichte|das ist|wirklich|Stress|und|äh|Fehler a lot|there is|I was troubled|and|called|story|you see|really|stress|with|uh|mistake 정말로 스트레스가 많았고, 실수도 했습니다. Es gab viele Dinge, die ich nicht verstand, und das war wirklich stressig.

コミュニケーション も 生まれて 私 と 専門 医 の 間 私 と 看護師 さん の コミュニケーション|も|うまれて|わたし|と|せんもん|い|の|あいだ|わたし|と|かんごし|さん|の Kommunikation|auch|geboren|ich|und|Fach|Arzt|attributives Partikel|zwischen|ich|und|Krankenschwester|Herr/Frau|possessives Partikel 커뮤니케이션도 생겨나고 저와 전문의 사이, 저와 간호사 사이에 Die Kommunikation entstand auch zwischen mir und dem Facharzt, zwischen mir und der Krankenschwester.

間 で たくさんの 誤解 も 生じる こと が ありました あいだ|で|たくさんの|ごかい|も|しょうじる|こと|が|ありました |||malentendus||se produire||| zwischen|an (Ort)|viele|Missverständnisse|auch|entstehen|Sache|Subjektmarker|gab es between|at|a lot of|misunderstandings|also|occur|thing|subject marker|there was |||misunderstanding||arose||| 많은 오해도 생기는 일이 있었습니다. Es gab viele Missverständnisse zwischen uns.

あの みなさん は どう です か これ を 聞いて くれて いる 人 の 中 で 外国 あの|みなさん|は|どう|です|か|これ|を|きいて|くれて|いる|ひと|の|なか|で|がいこく that|everyone|topic marker|how|is|question marker|this|object marker|listening|giving|is|person|attributive particle|among|at|foreign that|everyone|topic marker|how|is|question marker|this|object marker|listening|giving|is|person|possessive particle|among|at|foreign 여러분은 어떠신가요? 이걸 듣고 있는 사람들 중에 외국 Wie sieht es bei Ihnen aus? Gibt es unter denjenigen, die dies hören, jemanden, der im Ausland lebt?

に 住んで いて そこ で お医者さん に 診て もらった とか 入院 した とか に|すんで|いて|そこ|で|おいしゃさん|に|みて|もらった|とか|にゅういん|した|とか |||||||||examiné par||| locative particle|living|and|there|at|doctor|to|see|received|and so on|hospitalization|did|and so on locative particle|living|and|there|at|doctor|locative particle|see|received|and so on|hospitalization|did|and so on |||||||||examined||| 에 살고 있고 거기서 의사에게 진료를 받았거나 입원한 적이 있나요? Und dort zum Arzt gegangen ist oder ins Krankenhaus eingeliefert wurde?

いう 人 いる でしょう 大変じゃ なかった です か 私 は 本当に 大変でした よ いう|ひと|いる|でしょう|たいへんじゃ|なかった|です|か|わたし|は|ほんとうに|たいへんでした|よ ||||très difficile|||||||| sagen|Person|sein (für Lebewesen)|nicht wahr|es war nicht|nicht gewesen|ist|Fragepartikel|ich|Themenpartikel|wirklich|es war sehr anstrengend|Betonungspartikel to say|person|there is|right|it was tough|wasn't|is|question marker|I|topic marker|really|it was tough|emphasis marker ||||not easy|||||||| 그런 사람도 있을 거예요. 정말 힘들지 않았나요? 저는 정말 힘들었어요. Es gibt sicher Leute, die sagen, es war nicht so schlimm, aber für mich war es wirklich sehr schwierig.

で 専門 医 の 先生 とかって なんで あんなふうに 難しく しか 説明 できない で|せんもん|い|の|せんせい|とかって|なんで|あんなふうに|むずかしく|しか|せつめい|できない ||||||arbitraire||de cette manière||| und|Fach|Arzt|attributives Partikel|Lehrer|oder so|warum|so|schwierig|nur|Erklärung|kann nicht at|specialty|doctor|attributive particle|teacher|and so on|why|like that|difficult|only|explanation|cannot do ||||||casually||like that||| 그래서 전문의 선생님들은 왜 그렇게 어렵게만 설명하는 걸까요? Warum können Fachärzte so kompliziert erklären?

の か な もっと わかりやすく 説明 して よっと 思う ぐらい わかりづら の|か|な|もっと|わかりやすく|せつめい|して|よっと|おもう|ぐらい|わかりづら ||||||||||à tel point attributive particle|question marker|adjectival particle|more|easily|explanation|do|I think|think|about|hard to understand attributive particle|question marker|adjectival particle|more|easily|explanation|do|I think|think|about|hard to understand It's so hard to understand that I think I should explain it more clearly 좀 더 알기 쉽게 설명해줬으면 좋겠다고 생각할 정도로 이해하기 어려웠어요. Ich denke, sie sollten es verständlicher erklären.

かった です はい 本当に かった|です|はい|ほんとうに war|ist|ja|wirklich was|is|yes|really 네, 정말로. Es war wirklich schwer zu verstehen.

看護 師 さん の 方 が やっぱり 普段 毎日 病棟 で 患者 さん と 向き合って いる かんご|し|さん|の|かた|が|やっぱり|ふだん|まいにち|びょうとう|で|かんじゃ|さん|と|むきあって|いる Soins infirmiers|||||||habituellement||service hospitalier||patient|||face à| Pflege|Fachkraft|Herr/Frau|attributive particle|Person|subject marker|natürlich|normalerweise|jeden Tag|Station|at|Patienten|Herr/Frau|und|sich gegenüberstehen|sein nursing|teacher|Mr/Ms|attributive particle|side|subject marker|after all|usually|every day|hospital ward|at|patient|Mr/Ms (for patients)|and|facing|is |||||||||ward||patient|||| 간호사 분이 매일 병동에서 환자와 마주하고 있기 때문인지 Die Krankenschwestern haben schließlich jeden Tag auf der Station mit den Patienten zu tun.

から かな なんか わかり やすく なんか 丁寧に 説明 して くれた けど 専門 医 から|かな|なんか|わかり|やすく|なんか|ていねいに|せつめい|して|くれた|けど|せんもん|い ||||||Avec soin|||||| von|oder so|wie|verständlich|einfach|wie|höflich|Erklärung|gemacht|hat gegeben|aber|Fach|Arzt from|I wonder|like|understanding|easily|like|politely|explanation|did|gave me|but|specialized|doctor 뭔가 쉽게 그리고 정중하게 설명해 주셨지만 전문의 선생님은 그런 게 없었어요. 그리고 일본에서는 Deshalb haben sie es irgendwie verständlich und freundlich erklärt, aber die Fachärzte.

の 先生 は そんな こと なかった ね で ね 思い出した んです 日本 で は の|せんせい|は|そんな|こと|なかった|ね|で|ね|おもいだした|んです|にほん|で|は attributive particle|teacher|topic marker|such|thing|wasn't|right|and|right|remembered|you see|Japan|in|topic marker attributive particle|teacher|topic marker|such|thing|wasn't|right|and|right|remembered|you see|Japan|in|topic marker 이해하기 쉬운 일본어라는 개념이 지금 여러 곳에서 진행되고 있습니다. Die Ärzte haben das nicht so gemacht, und ich erinnere mich daran, dass in Japan.

わかり やすい 日本 語って いう コンセプト が 今 いろいろな ところ で 取り組み わかり|やすい|にほん|ごって|いう|コンセプト|が|いま|いろいろな|ところ|で|とりくみ |||||||||||Effort verständlich|einfach|Japanisch|Sprache|genannt|Konzept|Subjektpartikel|jetzt|verschiedene|Orte|an|Bemühungen understanding|easy|Japanese|language|called|concept|subject marker|now|various|places|at|efforts Das Konzept der verständlichen japanischen Sprache jetzt an vielen Orten umgesetzt wird.

が あって ね 特に 病院 なんか は あの 専門 用語 は 日本人 に だって 難しい が|あって|ね|とくに|びょういん|なんか|は|あの|せんもん|ようご|は|にほんじん|に|だって|むずかしい |||||||||termes techniques|||||même pour Subjektpartikel|und|oder|besonders|Krankenhaus|wie|Themenpartikel|dieses|Fach|Terminologie|Themenpartikel|Japaner|Dativpartikel|selbst|schwierig subject marker|and|right|especially|hospital|like|topic marker|that|specialized|terminology|topic marker|Japanese people|locative particle|even|difficult 가 있고 특히 병원 같은 곳은 전문 용어가 일본인에게도 어렵다. Es gibt das, besonders in Krankenhäusern, wo Fachbegriffe selbst für Japaner schwierig sein können.

こと ある でしょう だ から 外国人 の ため だけ じゃなくて 全て の 人 こと|ある|でしょう|だ|から|がいこくじん|の|ため|だけ|じゃなくて|すべて|の|ひと ||||||||||pas seulement|tous les gens| Sache|gibt|wahrscheinlich|ist|weil|Ausländer|von|für|nur|sondern|alle|von|Menschen thing|there is|right|is|because|foreigner|attributive particle|for|only|or|not only|all|attributive particle 그런 일이 있을 거예요. 그러니까 외국인을 위한 것만이 아니라 모든 사람에게. Das gibt es sicherlich. Deshalb ist es nicht nur für Ausländer wichtig, sondern für alle Menschen.

に は わかりやすく 説明 しようって いう わかりやすい 日本語 という ね コンセプト に|は|わかりやすく|せつめい|しようって|いう|わかりやすい|にほんご|という|ね|コンセプト locative particle|topic marker|easily|explanation|let's do|called|easy to understand|Japanese|called|right|concept locative particle|topic marker|easily|explanation|let's do|called|easy to understand|Japanese|called|right|concept 알기 쉽게 설명하자고 하는 알기 쉬운 일본어라는 개념. Es gibt das Konzept, alles in leicht verständlichem Japanisch zu erklären.

を 使って 患者 さん と 向き合いましょう という こと が よく 言わ れ る そう を|つかって|かんじゃ|さん|と|むきあいましょう|という|こと|が|よく|いわ|れ|る|そう ||patient|||faire face|||||||| object marker|using|patient|Mr/Ms (honorific)|and|let's face|called|thing|subject marker|often|say|passive marker|auxiliary verb|it seems object marker|using|patient|honorific suffix|and|let's face|called|thing|subject marker|often|say|passive marker|auxiliary verb|it seems ||patient|||face each other|||||||| I often hear people say that we should use the "I" in the first place, and that we should use the "I" in the second place. 을 사용해서 환자와 마주하자고 하는 것이 자주 이야기된다고 합니다. Es wird oft gesagt, dass wir uns mit den Patienten unterhalten sollten, indem wir dieses Konzept verwenden.

です 私 が 行った クリニック で は そういう コンセプト は もちろん です|わたし|が|いった|クリニック|で|は|そういう|コンセプト|は|もちろん ist|ich|Subjektmarker|gegangen|Klinik|an|Themenmarker|so ein|Konzept|Themenmarker|natürlich is|I|subject marker|went|clinic|at|topic marker|such|concept|topic marker|of course 입니다 제가 간 클리닉에서는 그런 컨셉은 물론 In der Klinik, die ich besucht habe, gab es natürlich ein solches Konzept.

ないし いや 大変でした 大変で ね 術後 ね こんな こと に 気 を つけて ないし|いや|たいへんでした|たいへんで|ね|じゅつご|ね|こんな|こと|に|き|を|つけて |||||Après l'opération||||||| oder|nein|es war sehr schwierig|sehr schwierig und|oder|nach der Operation|oder|so eine|Sache|zu|Stimmung|Objektmarker|aufpassen or|no|it was tough|tough and|right|after surgery|right|like this|thing|to|attention|object marker|be careful |||||after surgery||||||| 없었고 아니 힘들었습니다 힘들었고 수술 후에 이런 것에 주의해 주세요 Es war schwierig, ja, es war sehr schwierig. Nach der Operation musste ich auf solche Dinge achten.

ください みたいな パンフレット も もちろん 英語 で 書いて あって ください|みたいな|パンフレット|も|もちろん|えいご|で|かいて|あって ||brochure|||||| bitte|wie|Broschüre|auch|natürlich|Englisch|in|geschrieben|und please|like|pamphlet|also|of course|English|in|writing|and ||brochure|||||| 같은 팜플렛도 물론 영어로 써있고 Es gab natürlich auch Broschüren, die in Englisch verfasst waren.

読みました よ 読んで わから ない ところ は 旦那さん に 聞いたり ネット で よみました|よ|よんで|わから|ない|ところ|は|だんなさん|に|きいたり|ネット|で habe gelesen|Betonung|und lesen|verstehe|nicht|Ort|Themenpartikel|Ehemann|Zielpartikel|fragen|Internet|in read|emphasis particle|reading|don't understand|not|place|topic marker|husband|honorific|locative particle|asking|internet 읽었습니다 읽고 이해가 안 되는 부분은 남편에게 물어보거나 인터넷에서 Ich habe sie gelesen. Wo ich nicht verstanden habe, habe ich meinen Mann gefragt oder im Internet nachgeschaut.

調べて 理解 しました けど でも 病気 の 時 って それ だけ で ストレス じゃ ない しらべて|りかい|しました|けど|でも|びょうき|の|とき|って|それ|だけ|で|ストレス|じゃ|ない |compris||||||||||||| nachgeschaut|verstanden|habe gemacht|aber|aber|Krankheit|attributives Partikel|Zeit|wenn|das|nur|mit|Stress|ist nicht|nicht 조사하고|이해|했습니다|하지만|그래도|아플 때|의|때|라고|그것|만|로|스트레스|이건|아니다 조사하고 이해했지만, 병이 있을 때는 그것만으로도 스트레스가 된다. Ich habe recherchiert und verstanden, aber in Zeiten von Krankheit ist das nicht der einzige Stress.

です か 言葉 の 壁 って やっぱり 大きい なって 思った んです です|か|ことば|の|かべ|って|やっぱり|おおきい|なって|おもった|んです ||||barrière linguistique|||||| ist|Fragepartikel|Sprache|Attributpartikel|Wand|Zitatpartikel|natürlich|groß|geworden|dachte|es ist so is|question marker|language|attributive particle|wall|quotation particle|after all|big|and|thought|you see 말의 장벽이 정말 크다는 것을 느꼈다. Die Sprachbarriere ist wirklich groß, das habe ich gedacht.

あの 今 ちょっと ね 精神的に 弱気に なって いる から 告白 します け あの|いま|ちょっと|ね|せいしんてきに|よわきに|なって|いる|から|こくはく|します|け ||||Esprit||faible d'esprit||||Je t'avoue| ähm|jetzt|ein bisschen|oder|psychisch|ängstlich|geworden|bin|weil|Geständnis|werde machen|oder that|now|a little|right|mental|adjectivally|feeling weak|becoming|is|because|confession|will do ||||spirit||a little timid||||confession| I'm feeling a little vulnerable right now, so I'm going to confess. 지금 조금 정신적으로 약해져서 고백합니다. Ich bin gerade ein bisschen psychisch schwach, deshalb gestehe ich.

ど なんか 将来 不安に なりました だって 私 は どんどん 年 を とって ど|なんか|しょうらい|ふあんに|なりました|だって|わたし|は|どんどん|とし|を|とって |||Inquiète de||parce que|||||| was|wie zum Beispiel|Zukunft|unruhig|wurde|denn|ich|Themenpartikel|immer mehr|Jahre|Objektpartikel|älter werden which|like|future|anxious|became|because|I|topic marker|more and more|years|object marker|getting 그런데 미래가 불안해졌다. 왜냐하면 나는 점점 나이를 먹고 있기 때문이다. Ich habe irgendwie Angst vor der Zukunft, denn ich werde immer älter.

いて また 大きな 病気 を する かも しれない じゃないですか そんな 時 に やっぱり いて|また|おおきな|びょうき|を|する|かも|しれない|じゃないですか|そんな|とき|に|やっぱり und|auch|große|Krankheit|Objektmarker|machen|vielleicht|nicht wissen|oder|so|Zeit|zu|natürlich 있어 (isseo)|또 (tto)|큰 (keun)|병 (byeong)|을 (eul)|하다 (hada)|일지도 (iljido)|모를지도 (moreuljido)|아니에요 (anieyo)|그런 (geureon)|때 (ttae)|에 (e)|역시 (yeoksi) I'm sure you might get very sick again while you're in the hospital, but in such a case, I'm sure you'll be able to find a way to get the best out of me. 있다가 또 큰 병에 걸릴 수도 있지 않나요 그런 때에 역시 Es könnte sein, dass ich wieder eine große Krankheit bekomme, oder?

自信 を 持って コミュニケーション が できる 日本 で 生活 する 方 が いい じしん|を|もって|コミュニケーション|が|できる|にほん|で|せいかつ|する|かた|が|いい Selbstvertrauen|Objektmarker|haben|Kommunikation|Subjektmarker|können|Japan|in|leben|machen|Person|Subjektmarker|gut 자신 (jasin)|목적어 표시 (mokjeogeu pyosi)|가지고 (gajigo)|커뮤니케이션 (keomunikeisyeon)|주격 조사 (jugyeok josa)|할 수 있다 (hal su itda)|일본 (ilbon)|장소 표시 (jangso pyosi)|생활 (saenghwal)|하다 (hada)|방법 (bangbeob)|주격 조사 (jugyeok josa)|좋다 (jota) I would prefer to live in Japan where I can communicate with confidence. 자신감을 가지고 소통할 수 있는 일본에서 사는 것이 좋겠다고 Es ist besser, in Japan zu leben, wo ich selbstbewusst kommunizieren kann.

の か な なんて 思ったり も した んです ま 外国 で 住む こと に は いい の|か|な|なんて|おもったり|も|した|んです|ま|がいこく|で|すむ|こと|に|は|いい attributive particle|question marker|adjectival particle|such as|thinking|also|did|you see|well|foreign country|at|to live|thing|locative particle|topic marker|good attributive particle|question marker|adjectival particle|such as|thinking|also|did|you see|well|foreign country|at|live|thing|locative particle|topic marker|good ||||thoughts||||||||||| 생각하기도 했습니다 뭐 외국에서 사는 것에는 좋은 Ich habe darüber nachgedacht, ob das nicht vielleicht besser ist.

こと も 悪い こと も あります ね 言葉 の 壁 って いろんな ところ に 出て こと|も|わるい|こと|も|あります|ね|ことば|の|かべ|って|いろんな|ところ|に|でて Sache|auch|schlecht|Sache|auch|gibt es|oder|Sprache|attributives Partikel|Wand|Zitatpartikel|verschiedene|Orte|in|erscheint thing|also|bad|thing|also|there is|right|language|attributive particle|wall|quotation particle|various|places|locative particle|comes out |||||||||language barrier||||| 점도 나쁜 점도 있죠 언어의 장벽은 여러 곳에 나타나 Es gibt sowohl gute als auch schlechte Dinge, wenn man im Ausland lebt. Die Sprachbarriere tritt an vielen Stellen auf.

きます 長く 住んで いる 人 でも そう だ と 思います きます|ながく|すんで|いる|ひと|でも|そう|だ|と|おもいます kommt|lange|lebend|ist|Person|selbst|so|ist|und|denke 옵니다 (opnida)|오래|살고|있습니다|사람|그래도|그렇게|이다|인용 particle|생각합니다 (saenggakhamnida) 온다 오래 살고 있는 사람이라도 그렇게 생각합니다 Ich denke, dass es auch für Menschen, die lange hier leben, so ist.

はい 皆さん 今日 は ここ まで です これ 以上 話す と ちょっと おなか はい|みなさん|きょう|は|ここ|まで|です|これ|いじょう|はなす|と|ちょっと|おなか ja|alle|heute|Themenpartikel|hier|bis|ist|das|mehr|sprechen|und|ein bisschen|Bauch 네 (ne)|여러분 (yeoreobun)|오늘 (oneul)|주격 조사 (jugeok josa)|여기 (yeogi)|까지 (kkaji)|입니다 (imnida)|이것 (igeot)|이상 (isang)|이야기하다 (iyagihada)|그리고 (geurigo)|조금 (jogeum)|배 (bae) 네 여러분 오늘은 여기까지입니다 더 이야기하면 조금 배가 Ja, das ist alles für heute, meine Damen und Herren.

に 響く かも しれません でも ね 皆さん 元気 です から 私 の 100% 元気に なる に|ひびく|かも|しれません|でも|ね|みなさん|げんき|です|から|わたし|の|げんきに|なる |Résonner avec|||||||||||| locative particle|to resonate|maybe|don't know|but|right|everyone|healthy|is|because|I|possessive particle|healthily|will become locative particle|resonate|maybe|might not know|but|right|everyone|healthy|is|because|I|possessive particle|energetically|will become |may resonate|||||||||||| 울릴지도 모르겠습니다 하지만 여러분 건강하니까 제 100% 건강해지는 Wenn ich noch mehr rede, könnte es ein bisschen auf den Magen schlagen.

日 を お 待ち ください はい 今日 は ここ まで です ひ|を|お|まち|ください|はい|きょう|は|ここ|まで|です Tag|Objektmarker|höfliche Vorsilbe|warten|bitte|ja|heute|Themenmarker|hier|bis|ist day|object marker|honorific prefix|wait|please|yes|today|topic marker|here|until|is 날을 기다려 주세요 네 오늘은 여기까지입니다 Aber keine Sorge, meine Damen und Herren, ich bin gesund, also warten Sie auf den Tag, an dem ich 100% gesund bin.

SENT_CWT:AfvEj5sm=7.15 PAR_TRANS:gpt-4o-mini=3.69 SENT_CWT:AfvEj5sm=29.63 PAR_TRANS:gpt-4o-mini=7.84 ko:AfvEj5sm de:AfvEj5sm openai.2025-02-07 ai_request(all=85 err=0.00%) translation(all=68 err=0.00%) cwt(all=879 err=8.08%)