LearnJapanesewithNoriko#99距離 に も 負け ず
|きょり|に|も|まけ|ず
||||distance|
|distance|locative particle|also|lose|without
Japanisch lernen mit Noriko #99 Lassen Sie sich nicht von der Entfernung abschrecken
Aprende japonés con Noriko #99 No dejes que la distancia se interponga en tu camino
Apprendre le japonais avec Noriko #99 Ne pas perdre la distance
Learn Japanese with Noriko #99 거리에도 지지 않는 일본어 배우기
Учим японский с Норико #99 Не позволяйте расстоянию мешать
Вивчайте японську з Норіко #99 Не дозволяйте відстані стати на заваді
和 Noriko 一起学日语 #99 不要输给距离
和 Noriko 一起學習日語#99 儘管距離遙遠
Learn Japanese with Noriko #99 Not Losing to Distance
皆さん こんにちは 今 これ を 話して いる の は ね 五 月 中旬 なんです 先日 日本
みなさん|こんにちは|いま|これ|を|はなして|いる|の|は|ね|ご|がつ|ちゅうじゅん|なんです|せんじつ|にほん
||||||||||||mi-mai|||
everyone|hello|now|this|object marker|talking|is|explanatory particle|topic marker|right|five|month|mid-May|you see|the other day|Japan
Hello everyone, right now I am talking in mid-May. The other day in Japan,
では 母 の 日 でした 日本 で は 毎年 五 月 の 第 二 日曜日 が 母 の 日 です ね
では|はは|の|ひ|でした|にほん|で|は|まいとし|ご|がつ|の|だい|に|にちようび|が|はは|の|ひ|です|ね
well|mother|possessive particle|day|was|Japan|at|topic marker|every year|five|month|attributive particle|ordinal|second|Sunday|subject marker|mother|possessive particle|day|is|right
it was Mother's Day. In Japan, Mother's Day is celebrated on the second Sunday of May every year.
みなさん の 国 で は どう ですか たくさんの 国 が 同じ 日 母の 日 だった と 思います
みなさん|の|くに|で|は|どう|ですか|たくさんの|くに|が|おなじ|ひ|ははの|ひ|だった|と|おもいます
everyone|possessive particle|country|at|topic marker|how|is it|many|countries|subject marker|same|day|Mother's|Day|was|quotation particle|I think
How about in your country? I think many countries celebrate Mother's Day on the same day.
私 は その 日 朝 スカイプ で 母 と 話 を しました そして アマゾン ジャパン
わたし|は|その|ひ|あさ|スカイプ|で|はは|と|はなし|を|しました|そして|アマゾン|ジャパン
I|topic marker|that|day|morning|Skype|at|mother|and|conversation|object marker|did|and|Amazon|Japan
On that day, I talked to my mother on Skype in the morning, and then I ordered from Amazon Japan.
で 買った プレゼント を ね 送りました はい いい 母の 日 直接 会え ないけ
で|かった|プレゼント|を|ね|おくりました|はい|いい|ははの|ひ|ちょくせつ|あえ|ないけ
|||||j'ai envoyé||||||directement|
at|bought|present|object marker|right|sent|yes|good|mother's|day|directly|can meet|can't
I sent the present I bought for Mother's Day, even though I couldn't meet her directly.
れ ども いい 母 の 日 だった と 思います
れ|ども|いい|はは|の|ひ|だった|と|おもいます
particle|even if|good|mother|attributive particle|day|was|quotation particle|I think
But I think it was a nice Mother's Day.
これ から 私 が 読む 詩 は です ね 私の コミュニティー japanese together の
これ|から|わたし|が|よむ|し|は|です|ね|わたしの|コミュニティー|japanese|together|の
|||||poème||||||||
this|from|I|subject marker|will read|poem|topic marker|is|right|my|community|Japanese|together|attributive particle
The poem I am going to read is something that was shared in my community, Japanese Together.
なか で 母 の 日 の 日曜日 に シェア された もの なんです ね これ を シェア
なか|で|はは|の|ひ|の|にちようび|に|シェア|された|もの|なんです|ね|これ|を|シェア
inside|at|mother|possessive particle|day|attributive particle|Sunday|locative particle|share|was shared|thing|you see|right|this|object marker|share
It was shared on Mother's Day Sunday.
して くれた の は 中国 出身 だけど 長い 間 アメリカ に 住んで いる 生徒
して|くれた|の|は|ちゅうごく|しゅっしん|だけど|ながい|あいだ|アメリカ|に|すんで|いる|せいと
doing|did for me|attributive particle|topic marker|China|from|but|long|time|America|locative particle|living|is|student
The person who shared it is a student from China, but has been living in America for a long time.
さん です 今 は ニューヨーク で 仕事 を して います だから 私 と 同じ ように
さん|です|いま|は|ニューヨーク|で|しごと|を|して|います|だから|わたし|と|おなじ|ように
Mr/Ms|is|now|topic marker|New York|at|work|object marker|doing|is|so|I|and|same|like
I am currently working in New York, just like you.
両親 と 遠く 離れた 所 で 暮らして いる んです ね で この 詩 は その 両親
りょうしん|と|とおく|はなれた|ところ|で|くらして|いる|んです|ね|で|この|し|は|その|りょうしん
||loin|éloigné|||je vis|||||||poème||
parents|and|far|separated|place|at|living|is|you see|right|and|this|poem|topic marker|that|parents
So, I am living far away from my parents.
の ため に 書いた 感謝 の 気持ち を 込めた 詩 なんです で 本当に 感動
の|ため|に|かいた|かんしゃ|の|きもち|を|こめた|し|なんです|で|ほんとうに|かんどう
||||remerciement||||imprégnée|poème||||
attributive particle|for the sake of|locative particle|wrote|gratitude|attributive particle|feelings|object marker|put in|poem|you see|and|really|moved
This poem is written for those parents, filled with feelings of gratitude.
的だった ので メンバー さん に お 願い して ポッドキャスト で 話して も いい ですか
てきだった|ので|メンバー|さん|に|お|ねがい|して|ポッドキャスト|で|はなして|も|いい|ですか
c'était|||||||||||||
was like|because|member|Mr/Ms|to|polite prefix|request|doing|podcast|at|talk|also|good|is it
It was truly moving, so I asked the members if I could talk about it on the podcast.
と お 願い して 許可 を もらいました
と|お|ねがい|して|きょか|を|もらいました
||||permission||
and|honorific prefix|request|doing|permission|object marker|received
And I received permission.
はいて ね 面白い 話 が あります この 生徒 さん とても 日本 語 が 上手な ん
はいて|ね|おもしろい|はなし|が|あります|この|せいと|さん|とても|にほん|ご|が|じょうずな|ん
wearing|right|interesting|story|subject marker|there is|this|student|Mr/Ms|very|Japanese|language|subject marker|good at|informal emphasis marker
I have an interesting story. This student is very good at Japanese.
で すね 日本語 の レッスン で 宮沢賢治 の 雨 に も 負けず と いう 詩 を 勉強
で|すね|にほんご|の|レッスン|で|みやざわけんじ|の|あめ|に|も|まけず|と|いう|し|を|べんきょう
|||||||Miyazawa|Kenji Miyazawa||||||||
at|right|Japanese|attributive particle|lesson|at|Kenji Miyazawa|attributive particle|rain|locative particle|also|without losing|quotation particle|called|poem|object marker|study
En cours de japonais, j'ai étudié le poème de Kenji Miyazawa "Même sous la pluie".
In Japanese lessons, they studied the poem 'Ame ni mo Makezu' by Kenji Miyazawa.
した そう な んです これ は 本当に 素晴らしい 詩 な ので 皆さん 知っている
した|そう|な|んです|これ|は|ほんとうに|すばらしい|し|な|ので|みなさん|しっている
did|so|adjectival particle|you see|this|topic marker|really|wonderful|poem|adjectival particle|because|everyone|knows
This is truly a wonderful poem, so I think many of you know it.
人 が 多い と 思います けど 知らない 人 は 是非 読んで みて ください 雨 に も 負けず
ひと|が|おおい|と|おもいます|けど|しらない|ひと|は|ぜひ|よんで|みて|ください|あめ|に|も|まけず
person|subject marker|many|quotation particle|I think|but|don't know|person|topic marker|definitely|read|try|please|rain|locative particle|also|not losing
But for those who don't know it, please be sure to read it: 'Ame ni mo Makezu'.
そして この 雨 に も 負け ず を 変えて この 生徒 さん 自身 の バージョン
そして|この|あめ|に|も|まけ|ず|を|かえて|この|せいと|さん|じしん|の|バージョン
and|this|rain|locative particle|also|lose|without|object marker|change|this|student|Mr/Ms|oneself|possessive particle|version
And this student created their own version of 'Ame ni mo Makezu'.
の 距離 に も 負け ず という 作文 を 書いた そう なんです 素晴らしい
の|きょり|に|も|まけ|ず|という|さくぶん|を|かいた|そう|なんです|すばらしい
|distance|||||||||||
attributive particle|distance|locative particle|also|losing|without|called|composition|object marker|wrote|I heard|you see|wonderful
||||هزيمة||||||||
I heard that someone wrote an essay titled 'Not Losing to Distance'. It's wonderful.
名作 だ と 思います 感動 しました 私 は これ を 見た 時 に 読んだ 時 に
めいさく|||おもいます|かんどう||わたくし||||みた|じ||よんだ|じ|
I think it's a masterpiece. I was moved when I saw it and when I read it.
本当に 泣き そうに なる ぐらい 感動 した ん です
ほんとうに|なき|そうに|なる|ぐらい|かんどう|した|ん|です
really|crying|looks like|will become|about|moved|did|you see|is
||||تقريبًا||||
I was really moved to the point of almost crying.
それでは その 詩 を 紹介 させて いただきます
それでは|その|し|を|しょうかい|させて|いただきます
well then|that|poem|object marker|introduction|let (me) do|I humbly receive
Now, let me introduce that poem.
距離 に も 負け ず 時差 に も 負け ず
きょり|に|も|まけ|ず|じさ|に|も|まけ|ず
|||||décalage hora||||
distance|locative particle|also|losing|without|time difference|locative particle|also|losing|without
|||||فرق التوقيت||||
Pas battu par la distance, pas battu par le décalage horaire
Not losing to distance, not losing to time difference.
遠く 離れた 地 で 暮らして いて も 流れる 時間 に も 負け ぬ
とおく|はなれた|ち|で|くらして|いて|も|ながれる|じかん|に|も|まけ|ぬ
|éloigné||||||s'écouler|||||
far|separated|land|at|living|being|even|flowing|time|at|also|lose|not
Even living in a distant land, I won't lose to the flowing time.
親 は 太平洋 の 向こう の 故郷 に 私 は 12時間 遅れた ここ に
おや|は|たいへいよう|の|むこう|の|こきょう|に|わたし|は|じゅうにじかん|おくれた|ここ|に
||Pacifique||||pays natal|||||||
parents|topic marker|Pacific Ocean|attributive particle|over there|attributive particle|hometown|locative particle|I|topic marker|12 hours|was late|here|locative particle
My parents are in my hometown across the Pacific, and I am here 12 hours behind.
お互い の 健康 と 幸せ を 祈って いる 毎日 関心 の 言葉 を 交わし 合い
おたがい|の|けんこう|と|しあわせ|を|いのって|いる|まいにち|かんしん|の|ことば|を|かわし|あい
||||||||chaque jour|intérêt||||échange|échangeons
each other|attributive particle|health|and|happiness|object marker|praying|is|every day|interest|attributive particle|words|object marker|exchanging|together
Every day, we pray for each other's health and happiness, exchanging words of concern.
返事 を 忘れ ず に 今日 は どう だった
へんじ|を|わすれ|ず|に|きょう|は|どう|だった
|||sans oublier|||||
reply|object marker|forget|without|locative particle|today|topic marker|how|was
||نسى||||||
N'oublie pas de me répondre : comment s'est passée ta journée ?
Don't forget to reply, how was your day today?
何 食べた 忙しかった
なに|たべた|いそがしかった
|manger|était occupé
what|ate|was busy
Qu'as-tu mangé ? J'étais occupé.
What did you eat? Were you busy?
早く 休み なさい 毎日 聞かれて も 嫌気 が 差さ ず
はやく|やすみ|なさい|まいにち|きかれて|も|いやけ|が|ささ|ず
||||||отвращение|||
||||entendu||dégoût||s'ennuyer|
quickly|rest|please do|every day|being asked|also|disgust|subject marker|to be affected|without
Faites une pause, monsieur... et ne vous lassez pas de me le demander tous les jours.
Get some rest quickly, even if you hear it every day, don't get tired of it.
体 を 大切に して 親 に 心配 かけ ず
からだ|を|たいせつに|して|おや|に|しんぱい|かけ|ず
body|object marker|carefully|do|parents|locative particle|worry|cause|without
Take care of your body and don't worry your parents.
簡単に 会え なく 遠距離 で 生きる 中 で
かんたんに|あえ|なく|えんきょり|で|いきる|なか|で
|||longue distance||||
easily|can meet|not|long distance|at|live|during|at
Nous ne nous voyons pas facilement et nous vivons loin les uns des autres.
While living far away and not being able to meet easily,
楽しさ が あれば 伝えて 親 を 喜ばせ
たのしさ|が|あれば|つたえて|おや|を|よろこばせ
||||fais-le savoir||
fun|subject marker|if there is|tell|parents|object marker|make happy
if there is joy, share it to make your parents happy.
苦しさ が あれば 仲間 と して 話し合い
くるしさ|が|あれば|なかま|と|して|はなしあい
souffrance||||||
pain|subject marker|if there is|friends|and|as|discussion
If there is suffering, discuss it with your friends.
達成 感 や 新たな 発見 が あれば 共有 して 親 の 心 を 動かし
たっせい|かん|や|あらたな|はっけん|が|あれば|きょうゆう|して|おや|の|こころ|を|うごかし
accomplissement|||nouvelle|découverte|||partager||||||toucher
achievement|feeling|and|new|discovery|subject marker|if there is|share|do|parents|possessive particle|heart|object marker|move
Partagez votre sentiment d'accomplissement et vos nouvelles découvertes, et inspirez les parents.
If there are feelings of achievement or new discoveries, share them to move the hearts of parents.
何 か に 不安 が あれば お互いに 勇気 を もらい
なに|か|に|ふあん|が|あれば|おたがいに|ゆうき|を|もらい
what|or something|at|anxiety|subject marker|if there is|each other|courage|object marker|receive
If there is any anxiety, let’s give each other courage.
樹 静か なら ん と 欲すれば 風 止ま ず
き|しずか|なら|ん|と|ほすれば|かぜ|とま|ず
дерево||||||||
arbre|||||si je veux|||
tree|quiet|if|a colloquial contraction of ない (nai) meaning not|quotation particle|if you want|wind|stop|not
If you desire to be quiet like a tree, the wind will not stop.
子 養わ ん と 欲して 親 待た ず と 孔子 が 教えた
こ|やしなわ|ん|と|ほして|おや|また|ず|と|こうし|が|おしえた
|||||||||Конфуций||
|élever|||désire|||||Confucius||
child|raise|a colloquial contraction of ない (nai) meaning not|quotation particle|wanting|parents|wait|without|quotation particle|Confucius|subject marker|taught
Confucius taught that if you want to raise a child, parents should not wait.
光 陰 が 流れ 親 が 老いて ゆく それ でも 怖く なら ず
ひかり|かげ|が|ながれ|おや|が|おいて|ゆく|それ|でも|こわく|なら|ず
свет|тень|||||||||||
|ombre|||||vieillir||||||
light|shadow|subject marker|flows|parents|subject marker|getting old|will go|that|but|scary|if|not
As time flows and parents grow old, do not be afraid.
自分 らしく 親孝行 する そういう もの に
じぶん|らしく|おやこうこう|する|そういう|もの|に
||почтение родителям||||
||filialité||||
oneself|like|filial piety|to do|that kind of|thing|at
I want to be someone who can be filial in my own way.
私 は なりたい
わたし|は|なりたい
I|topic marker|want to become
That's what I aspire to.
どう でしょう か あの ね トランスクリプション が 読める 方 は ね 本当に トランスクリプション
どう|でしょう|か|あの|ね|トランスクリプション|が|よめる|かた|は|ね|ほんとうに|トランスクリプション
how|right|question marker|that|right|transcription|subject marker|can read|person|topic marker|right|really|transcription
What do you think? You know, for those who can read the transcription, please really try reading the transcription.
を 読んで みて ください もう 素晴らしい 完璧な 出来 だ と 思います もう 親
を|よんで|みて|ください|もう|すばらしい|かんぺきな|でき|だ|と|おもいます|もう|おや
object marker|read|try|please|already|wonderful|perfect|result|is|quotation particle|I think|already|parent
I think it's already wonderful and perfectly done. The feelings towards my parents are overflowing.
へ の 気持ち が 溢れて いる 私 は 自分 の こと と 照らし合わせて ね 自分 の
へ|の|きもち|が|あふれて|いる|わたし|は|じぶん|の|こと|と|てらしあわせて|ね|じぶん|の
||||débordant||||||||en comparaison|||
to|attributive particle|feeling|subject marker|overflowing|is|I|topic marker|myself|possessive particle|things|and|comparing|right|myself|possessive particle
I reflect on my own situation and...
家族 の こと を 考えた ん です 距離 が あります よ イギリス と 日本 時差
かぞく|の|こと|を|かんがえた|ん|です|きょり|が|あります|よ|イギリス|と|にほん|じさ
|||||||distance|||||||
family|attributive particle|thing|object marker|thought|you see|is|distance|subject marker|there is|emphasis particle|England|and|Japan|time difference
I thought about my family. There is a distance, you know, between England and Japan, and there's a time difference.
も あります 毎日 会えません もちろん コロナ の 時 に も 旅行 に 行け なかった
も|あります|まいにち|あえません|もちろん|コロナ|の|とき|に|も|りょこう|に|いけ|なかった
|||je ne peux pas||||||||||
also|there is|every day|cannot meet|of course|corona|attributive particle|time|locative particle|also|travel|locative particle|can go|did not go
I can't see them every day, of course. During the COVID period, I couldn't travel either.
でも 毎日 親 の こと を 考えて いる んです よね
でも|まいにち|おや|の|こと|を|かんがえて|いる|んです|よね
but|every day|parents|attributive particle|thing|object marker|thinking|is|you see|right
But I think about my parents every day.
そして この 平凡な 会話 今日 は どう だった 何 食べた 忙しい んじゃ ない
そして|この|へいぼんな|かいわ|きょう|は|どう|だった|なに|たべた|いそがしい|んじゃ|ない
||banale||||||||||
and|this|ordinary|conversation|today|topic marker|how|was|what|ate|busy|isn't it|not
And this ordinary conversation, how was your day? What did you eat? Aren't you busy?
お 金 は 大丈夫 な の 経済的に 大丈夫 体 は 大丈夫 疲れている なら 無理
お|きん|は|だいじょうぶ|な|の|けいざいてきに|だいじょうぶ|からだ|は|だいじょうぶ|つかれている|なら|むり
honorific prefix|money|topic marker|okay|adjectival particle|attributive particle|economically|okay|body|topic marker|okay|tired|if|impossible
Is your financial situation okay? Are you doing well health-wise? If you're tired, don't push yourself.
し ないで 早く 休み なさい これ は いつも 私 の 母 が 言う 言葉 です ね
し|ないで|はやく|やすみ|なさい|これ|は|いつも|わたし|の|はは|が|いう|ことば|です|ね
||||imperatif|||||||||||
do|without|quickly|rest|please do|this|topic marker|always|I|possessive particle|mother|subject marker|say|words|is|right
Don't do that, go to bed early. This is something my mother always says.
私 に 毎日 毎日 聞かれて も お母さん 元気 だ よ 心配 しないで と 言って
わたし|に|まいにち|まいにち|きかれて|も|おかあさん|げんき|だ|よ|しんぱい|しないで|と|いって
I|at|every day|every day|asked|even|mom|well|is|emphasis particle|worry|don't worry|quotation particle|say
Even if I ask her every single day, she says, 'I'm fine, don't worry about me.'
も お母さん は いつも 必ず そう 言って きます だから 嫌気 が さす こと も
も|おかあさん|は|いつも|かならず|そう|いって|きます|だから|いやけ|が|さす|こと|も
|||||||||dégoût||avoir envie||
also|mom|topic marker|always|definitely|so|says|comes|so|disgust|subject marker|to feel|thing|also
But my mother always says that without fail, so it can be a bit annoying.
ある かも しれ ない え また 同じ こと でも そう 言わ ない うん うん 元気
ある|かも|しれ|ない|え|また|おなじ|こと|でも|そう|いわ|ない|うん|うん|げんき
there is|maybe|might|not|eh|also|same|thing|but|so|say|not|yeah|yeah|healthy
There might be times when I think, 'Oh, again with the same thing,' but she still says, 'Yeah, yeah, I'm fine.'
だ よ お母さん 元気 に やってる よ お母さん は 元気 そういう いつも の
だ|よ|おかあさん|げんき|に|やってる|よ|おかあさん|は|げんき|そういう|いつも|の
is|emphasis particle|mom|healthy|locative particle|doing|emphasis particle|mom|topic marker|healthy|that kind of|always|attributive particle
My mother is doing well, she seems fine, that's always the case.
会話 ね そして 楽しい こと も 辛い こと も 何 か 新しい こと も 共有 する
かいわ|ね|そして|たのしい|こと|も|つらい|こと|も|なに|か|あたらしい|こと|も|きょうゆう|する
||||||||||||||partager|
conversation|right|and|fun|things|also|painful|things|also|something|or|new|things|also|share|do
Conversation, yes, and sharing fun things, painful things, and something new.
同じ です 私 も お互いに スカイプ で 報告 し あってる ん です ね
おなじ|です|わたし|も|おたがいに|スカイプ|で|ほうこく|し|あってる|ん|です|ね
||||||rapport||||||
same|is|I|also|each other|Skype|at|report|do|are reporting|you see|is|right
It's the same for me; we report to each other on Skype.
そして この 最後 の 部分 もう 一回 読みます
そして|この|さいご|の|ぶぶん|もう|いっかい|よみます
||||||une|
and|this|last|attributive particle|part|already|one more time|will read
And I will read this last part once more.
樹 静か なら ん と 欲す れ ども 風 止ま ず
き|しずか|なら|ん|と|ほす|れ|ども|かぜ|とま|ず
arbre|||||désire|||||
tree|quiet|if|a phonetic particle|and|want|passive marker|although|wind|stop|not
The tree desires to be quiet, but the wind does not stop.
子 養わ ん と 欲して 親 待た ず
こ|やしなわ|ん|と|ほして|おや|また|ず
|élever||||||
child|raise|a colloquial contraction of ない (nai) meaning not|and|wanting|parents|wait|without
Les enfants ne doivent pas attendre que leurs parents meurent pour s'occuper d'eux.
The parent desires to nurture, but the child does not wait.
これ は です ね 親 が 生きて いる 間 に 親孝行 しなさい よ 気 が ついたら
これ|は|です|ね|おや|が|いきて|いる|あいだ|に|おやこうこう|しなさい|よ|き|が|ついたら
||||||||||filial piety|||||
this|topic marker|is|right|parents|subject marker|living|is|while|at|filial piety|do (imperative)|emphasis particle|feeling|subject marker|when you notice
C'est-à-dire que vous devez être respectueux de vos parents tant qu'ils sont encore en vie, avant qu'il ne soit trop tard.
This is about doing filial piety while your parents are alive, you know, before you realize it.
もう 親 は いない かも しれない から 今 親 が 元気な 時 に 親孝行 しなさい
もう|おや|は|いない|かも|しれない|から|いま|おや|が|げんきな|とき|に|おやこうこう|しなさい
already|parents|topic marker|not there|maybe|don't know|because|now|parents|subject marker|healthy|time|at|filial piety|do (imperative)
Il se peut que vos parents ne soient plus là, alors montrez-leur votre respect tant qu'ils sont en bonne santé.
Your parents might not be around anymore, so do filial piety while they are healthy.
と いう こと なん です はい そ の 通り その 通り じゃ ないですか 皆さん
と|いう|こと|なん|です|はい|そ|の|とおり|その|とおり|じゃ|ないですか|みなさん
and|called|thing|isn't it|is|yes|that|attributive particle|way|that|way|isn't|isn't it|everyone
That's what it means, yes, that's right, isn't it everyone?
ね 手遅れ に ならない うちに 今 が 大切 だから 家族 を 大切に しましょう
ね|ておくれ|に|ならない|うちに|いま|が|たいせつ|だから|かぞく|を|たいせつに|しましょう
|trop tard|||||||important now||||
right|too late|when|don't become|before|now|subject marker|important|because|family|object marker|cherish|let's do
Let's cherish our family now while it's not too late, because now is important.
ご 両親 を 大切に しません かって いう 話
ご|りょうしん|を|たいせつに|しません|かって|いう|はなし
honorific prefix|parents|object marker|cherish|do not do|because|to say|story
It's a story about cherishing your parents, isn't it?
そして 最後 の 部分 最後 の 部分 が 泣けた 自分 らしく 親孝行 を する
そして|さいご|の|ぶぶん|さいご|の|ぶぶん|が|なけた|じぶん|らしく|おやこうこう|を|する
||||||||m'a ému|||filial piety||
and|last|attributive particle|part|last|attributive particle|part|subject marker|cried|myself|like|filial piety|object marker|do
And the last part, the last part made me cry. I want to be filial in my own way.
そういう もの に 私 は なりたい 名言 です これ は い そうな ん です やっぱり
そういう|もの|に|わたし|は|なりたい|めいげん|です|これ|は|い|そうな|ん|です|やっぱり
||||||citation célèbre||||||||
such|things|to|I|topic marker|want to become|famous quote|is|this|topic marker|good|looks good|informal sentence-ending particle|is|after all
I want to be someone like that. It's a famous saying. This is how I feel.
自分 が 選んだ 道 です よ 私 は イギリス に 住む 旦那さん と 一緒に 住む 自分で
じぶん|が|えらんだ|みち|です|よ|わたし|は|イギリス|に|すむ|だんなさん|と|いっしょに|すむ|じぶんで
||choisie|||||||||||||
myself|subject marker|chosen|path|is|emphasis particle|I|topic marker|England|location marker|to live|husband|and|together|to live|by myself
It's the path I chose. I live with my husband in England.
決めて ここ に 住んでる 後悔 して も いけない だから 毎日 毎日 一生懸命
きめて|ここ|に|すんでる|こうかい|して|も|いけない|だから|まいにち|まいにち|いっしょうけんめい
|||||regret||||||
deciding|here|locative particle|living|regret|doing|also|must not|so|every day|every day|with all one's might
I decided to live here, and I can't regret it. So every day, I work hard.
生きます よ 毎日 元気 で 一生懸命 生活 して いる こと が 親孝行 に なる
いきます|よ|まいにち|げんき|で|いっしょうけんめい|せいかつ|して|いる|こと|が|おやこうこう|に|なる
je vis|||||||||||pour honorer les parents||
live|emphasis particle|every day|healthy|and|with all one's effort|life|doing|is|thing|subject marker|filial piety|locative particle|will become
I will live every day. Being healthy and living earnestly every day is my way of being filial.
かも しれ ない 自分 らしく 生きて 自分 らしく 親孝行 を する そして
かも|しれ|ない|じぶん|らしく|いきて|じぶん|らしく|おやこうこう|を|する|そして
|||||||comme||||
maybe|might|not|myself|like|living|myself|like|filial piety|object marker|do|and then
I might live as myself and be filial to my parents as myself, and then
チャンス が あって 出来たら もちろん 会い に 帰りたい です はい 私 も 同じ
チャンス|が|あって|できたら|もちろん|あい|に|かえりたい|です|はい|わたし|も|おなじ
chance|subject marker|and|if I can|of course|meet|direction marker|want to go back|is|yes|I|also|same
if there is a chance and I can, of course, I want to go back and see them. Yes, I feel the same way.
思い です ね
おもい|です|ね
feeling|is|right
That's my thought.
皆さん どう です か この 距離 に も 負け ず という 私 の 生徒 さん が 書いた 詩
みなさん|どう|です|か|この|きょり|に|も|まけ|ず|という|わたし|の|せいと|さん|が|かいた|し
|||||distance||||||||||||
everyone|how|is|question marker|this|distance|locative particle|also|losing|without|called|my|possessive particle|student|honorific|subject marker|wrote|poem
Comment ça va tout le monde ? C'est un poème que mon élève a écrit, qui ne cède pas même à cette distance.
How about everyone? This is a poem written by one of my students, who does not give in to this distance.
で すね もう 一 度 有名な 宮沢 賢治 の 雨 に も 負け ず を ちょっと 変えた
で|すね|もう|いち|ど|ゆうめいな|みやざわ|けんじ|の|あめ|に|も|まけ|ず|を|ちょっと|かえた
||||||Miyazawa||||||||||
at|right|already|one|time|famous|Miyazawa|Kenji|attributive particle|rain|locative particle|also|lose|without|object marker|a little|changed
Voyez-vous, c'est une légère modification du célèbre poème 'Pour ne pas céder à la pluie' de Kenji Miyazawa.
It's a little changed version of the famous poem 'Do Not Lose to the Rain' by Kenji Miyazawa.
この 生徒 さん の バージョン 距離 に も 負け ず この 母 の 日 に シェア
この|せいと|さん|の|バージョン|きょり|に|も|まけ|ず|この|はは|の|ひ|に|シェア
this|student|Mr/Ms|possessive particle|version|distance|locative particle|also|lose|without|this|mother|possessive particle|day|locative particle|share
Cette version de mon élève, 'Ne pas céder même à cette distance', est à partager en ce jour de la fête des mères.
This student's version does not lose to this Mother's Day share.
された 詩 母 の 日 だけ じゃなくて お母さん お父さん 家族 両親 に 気持ち
された|し|はは|の|ひ|だけ|じゃなくて|おかあさん|おとうさん|かぞく|りょうしん|に|きもち
passé||||||||||||
was done|poem|mother|attributive particle|day|only|and not|mom|dad|family|parents|locative particle|feelings
The poem shared is not just for Mother's Day, but also conveys feelings to mothers, fathers, and family.
を 伝えたい 時 の 詩 は い 感動的な 詩 でした
を|つたえたい|とき|の|し|は|い|かんどうてきな|し|でした
object marker|want to convey|time|attributive particle|poem|topic marker|adjective|moving|poem|was
It was an emotional poem for when you want to express your feelings.
と いう こと で 今 これ を 話して る の は 五 月 です けど 皆さん が これ を
と|いう|こと|で|いま|これ|を|はなして|る|の|は|ご|がつ|です|けど|みなさん|が|これ|を
and|called|thing|so|now|this|object marker|talking|is|explanatory particle|topic marker|five|month|is|but|everyone|subject marker|this|object marker
So, even though I am talking about this in May, you all will be hearing this in late June.
聞く の は ね 六 月 後半 です 私 は 言いたい と 思います お母さん お父さん いつも
きく|の|は|ね|ろく|がつ|こうはん|です|わたし|は|いいたい|と|おもいます|おかあさん|おとうさん|いつも
to listen|attributive particle|topic marker|right|six|month|latter half|is|I|topic marker|want to say|quotation particle|think|mother|father|always
I want to say, 'Mom, Dad, always...'
ありがとう ございます の りこ は ベルファスト で 元気に して おります
ありがとう|ございます|の|りこ|は|ベルファスト|で|げんきに|して|おります
thank you|very much|attributive particle|Riko|topic marker|Belfast|at|well|doing|is (humble form)
Thank you very much. Riko is doing well in Belfast.
手術 を した けど 手術 も 無事に 終わって 体 も 回復 して 今日 も 元気に
しゅじゅつ|を|した|けど|しゅじゅつ|も|ぶじに|おわって|からだ|も|かいふく|して|きょう|も|げんきに
||||||sans incident||||récupération||||
surgery|object marker|did|but|surgery|also|safely|finished|body|also|recovery|and|today|also|energetically
I had surgery, but it went well and my body is recovering, and I'm doing well today.
日本語 を 教えて います たくさんの 生徒 さん が いて 経済的に 問題 も ない
にほんご|を|おしえて|います|たくさんの|せいと|さん|が|いて|けいざいてきに|もんだい|も|ない
Japanese|object marker|teaching|is|many|students|honorific suffix|subject marker|there is|economically|problems|also|not
I am teaching Japanese and have many students, and there are no financial problems.
だから 心配 しないで ください 私 は 今年 日本 に 帰りたい と 思います
だから|しんぱい|しないで|ください|わたし|は|ことし|にほん|に|かえりたい|と|おもいます
so|worry|don't|please|I|topic marker|this year|Japan|locative particle|want to go back|quotation particle|think
So please don't worry. I want to return to Japan this year.
それ まで 元気 で いて ください お父さん お母さん 今日 も ありがとう と 言い
それ|まで|げんき|で|いて|ください|おとうさん|おかあさん|きょう|も|ありがとう|と|いい
that|until|healthy|at|please stay|please|dad|mom|today|also|thank you|and|say
Until then, please stay healthy. Thank you for today, Dad and Mom.
ながら なんか 泣き そうに なります ね
ながら|なんか|なき|そうに|なります|ね
while|like|crying|looks like|will become|right
I feel like crying for some reason.
はい 今日 は 素晴らしい 詩 を 紹介 させて いただきました 以上 です
はい|きょう|は|すばらしい|し|を|しょうかい|させて|いただきました|いじょう|です
yes|today|topic marker|wonderful|poem|object marker|introduction|let (me) do|received (polite)|that's all|is
Yes, today I introduced a wonderful poem. That's all.
SENT_CWT:AfvEj5sm=7.33 PAR_TRANS:gpt-4o-mini=6.69
en:AfvEj5sm
openai.2025-01-22
ai_request(all=105 err=0.00%) translation(all=87 err=0.00%) cwt(all=1092 err=1.56%)