×

Usamos cookies para ayudar a mejorar LingQ. Al visitar este sitio, aceptas nuestras politicas de cookie.


image

The spider thread by Ryunosuke AKUTAGAWA, Part 01

Part 01

芥川 龍 之介 蜘蛛 の 糸

ある 日 の 事 で ございます 。 御 釈迦 様 ( お しゃか さま ) は 極楽 ( ごくらく ) の 蓮池 ( は す いけ ) の ふち を 、 独り で ぶらぶら 御 歩き に なって い らっしゃい ました 。 池 の 中 に 咲いて いる 蓮 ( はす ) の 花 は 、 みんな 玉 の ように まっ白 で 、 その まん 中 に ある 金色 ( きんいろ ) の 蕊 ( ずい ) から は 、 何とも 云 え な い 好 ( よ ) い 匂 ( におい ) が 、 絶間 ( たえま ) なく あたり へ 溢 ( あ ふ ) れて 居り ます 。 極楽 は 丁度 ( ちょうど ) 朝 な ので ございましょう 。

やがて 御 釈迦 様 は その 池 の ふち に 御 佇 ( お たたず ) み に なって 、 水 の 面 ( おもて ) を 蔽 ( おお ) って いる 蓮 の 葉 の 間 から 、 ふと 下 の 容子 ( ようす ) を 御覧 ( ごらん ) に なり ました 。 この 極楽 の 蓮池 の 下 は 、 丁度 ( ちょうど ) 地獄 ( じごく ) の 底 に 当って 居り ます から 、 水晶 ( すい しよう ) の ような 水 を 透き 徹して 、 三 途 ( さんず ) の 河 や 針 の 山 の 景色 が 、 丁度 覗 ( の ぞ ) き 眼鏡 ( めがね ) を 見る ように 、 はっきり と 見える ので ございます 。

する と その 地獄 の 底 に 、 カンダタ と 云 う 男 が 一 人 、 ほか の 罪人 と 一しょに 蠢 ( うごめ ) いて いる 姿 が 、 御 眼 に 止まり ました 。 この カンダタ と 云 う 男 は 、 人 を 殺したり 家 に 火 を つけたり 、 いろいろ 悪事 を 働いた 大 泥 坊 で ございます が 、 それ でも たった 一 つ 、 善い 事 を 致した 覚え が ございます 。 と 申し ま す の は 、 ある 時 この 男 が 深い 林 の 中 を 通り ます と 、 小さな 蜘蛛 ( くも ) が 一 匹 、 路 ば た を 這 ( は ) って 行く の が 見え ました 。 そこ で カンダタ は 早速 足 を 挙げて 、 踏み 殺そう と 致し ました が 、「 いや 、 いや 、 これ も 小さい ながら 、 命 の ある もの に 違いない 。 その 命 を 無 暗 ( むやみ ) に とる と 云 う 事 は 、 いくら 何でも 可哀そう だ 。」 と 、 こう 急に 思い返して 、 とうとう その 蜘蛛 を 殺さ ず に 助けて やった から で ございます 。

御 釈迦 様 は 地獄 の 容子 ( ようす ) を 御覧 に なり ながら 、 この カンダタ に は 蜘蛛 を 助けた 事 が ある の を 御 思い出し に なり ました 。 そうして そ れ だけ の 善い 事 を した 報 ( むくい ) に は 、 出来る なら 、 この 男 を 地獄 から 救い出して やろう と 御 考え に なり ました 。 幸い 、 側 を 見 ます と 、 翡翠 ( ひ すい ) の よう な 色 を した 蓮 の 葉 の 上 に 、 極楽 の 蜘蛛 が 一 匹 、 美しい 銀色 の 糸 を かけて 居り ます 。 御 釈迦 様 は その 蜘蛛 の 糸 を そっと 御手 に 御 取り に なって 、 玉 の ような 白 蓮 ( し ら は す ) の 間 から 、 遥か 下 に ある 地獄 の 底 へ 、 まっすぐに それ を 御 下 ( おろ ) し なさい ました 。


Part 01 part

芥川 龍 之介 蜘蛛 の 糸 あくたがわ|りゅう|ゆきすけ|くも||いと Ryunosuke Akutagawa's thread

ある 日 の 事 で ございます 。 |ひ||こと|| It is a thing of a certain day. 御 釈迦 様 ( お しゃか さま ) は 極楽 ( ごくらく ) の 蓮池 ( は す いけ ) の ふち を 、 独り で ぶらぶら 御 歩き に なって い らっしゃい ました 。 ご|しゃか|さま|||||ごくらく|||はすいけ|||||||ひとり|||ご|あるき||||| Mr. Shakyaku was walking on the edge of Hakuike in Gokuraku alone. 池 の 中 に 咲いて いる 蓮 ( はす ) の 花 は 、 みんな 玉 の ように まっ白 で 、 その まん 中 に ある 金色 ( きんいろ ) の 蕊 ( ずい ) から は 、 何とも 云 え な い 好 ( よ ) い 匂 ( におい ) が 、 絶間 ( たえま ) なく あたり へ 溢 ( あ ふ ) れて 居り ます 。 いけ||なか||さいて||はす|||か|||たま|||まっしろ||||なか|||きんいろ|||ずい||||なんとも|うん||||よしみ|||にお|||たえま|||||こぼ||||おり| 極楽 は 丁度 ( ちょうど ) 朝 な ので ございましょう 。 ごくらく||ちょうど||あさ|||

やがて 御 釈迦 様 は その 池 の ふち に 御 佇 ( お たたず ) み に なって 、 水 の 面 ( おもて ) を 蔽 ( おお ) って いる 蓮 の 葉 の 間 から 、 ふと 下 の 容子 ( ようす ) を 御覧 ( ごらん ) に なり ました 。 |ご|しゃか|さま|||いけ||||ご|たたず||||||すい||おもて|||へい||||はす||は||あいだ|||した||ようこ|||ごらん|||| この 極楽 の 蓮池 の 下 は 、 丁度 ( ちょうど ) 地獄 ( じごく ) の 底 に 当って 居り ます から 、 水晶 ( すい しよう ) の ような 水 を 透き 徹して 、 三 途 ( さんず ) の 河 や 針 の 山 の 景色 が 、 丁度 覗 ( の ぞ ) き 眼鏡 ( めがね ) を 見る ように 、 はっきり と 見える ので ございます 。 |ごくらく||はすいけ||した||ちょうど||じごく|||そこ||あたって|おり|||すいしょう|||||すい||すき|てっして|みっ|と|||かわ||はり||やま||けしき||ちょうど|のぞ||||めがね|||みる||||みえる||

する と その 地獄 の 底 に 、 カンダタ と 云 う 男 が 一 人 、 ほか の 罪人 と 一しょに 蠢 ( うごめ ) いて いる 姿 が 、 御 眼 に 止まり ました 。 |||じごく||そこ||||うん||おとこ||ひと|じん|||ざいにん||いっしょに|うごめ||||すがた||ご|がん||とまり| この カンダタ と 云 う 男 は 、 人 を 殺したり 家 に 火 を つけたり 、 いろいろ 悪事 を 働いた 大 泥 坊 で ございます が 、 それ でも たった 一 つ 、 善い 事 を 致した 覚え が ございます 。 |||うん||おとこ||じん||ころしたり|いえ||ひ||||あくじ||はたらいた|だい|どろ|ぼう|||||||ひと||よい|こと||いたした|おぼえ|| と 申し ま す の は 、 ある 時 この 男 が 深い 林 の 中 を 通り ます と 、 小さな 蜘蛛 ( くも ) が 一 匹 、 路 ば た を 這 ( は ) って 行く の が 見え ました 。 |もうし||||||じ||おとこ||ふかい|りん||なか||とおり|||ちいさな|くも|||ひと|ひき|じ||||は|||いく|||みえ| そこ で カンダタ は 早速 足 を 挙げて 、 踏み 殺そう と 致し ました が 、「 いや 、 いや 、 これ も 小さい ながら 、 命 の ある もの に 違いない 。 ||||さっそく|あし||あげて|ふみ|ころそう||いたし|||||||ちいさい||いのち|||||ちがいない その 命 を 無 暗 ( むやみ ) に とる と 云 う 事 は 、 いくら 何でも 可哀そう だ 。」 |いのち||む|あん|||||うん||こと|||なんでも|かわいそう| と 、 こう 急に 思い返して 、 とうとう その 蜘蛛 を 殺さ ず に 助けて やった から で ございます 。 ||きゅうに|おもいかえして|||くも||ころさ|||たすけて||||

御 釈迦 様 は 地獄 の 容子 ( ようす ) を 御覧 に なり ながら 、 この カンダタ に は 蜘蛛 を 助けた 事 が ある の を 御 思い出し に なり ました 。 ご|しゃか|さま||じごく||ようこ|||ごらん||||||||くも||たすけた|こと|||||ご|おもいだし||| そうして そ れ だけ の 善い 事 を した 報 ( むくい ) に は 、 出来る なら 、 この 男 を 地獄 から 救い出して やろう と 御 考え に なり ました 。 |||||よい|こと|||ほう||||できる|||おとこ||じごく||すくいだして|||ご|かんがえ||| 幸い 、 側 を 見 ます と 、 翡翠 ( ひ すい ) の よう な 色 を した 蓮 の 葉 の 上 に 、 極楽 の 蜘蛛 が 一 匹 、 美しい 銀色 の 糸 を かけて 居り ます 。 さいわい|がわ||み|||かわせみ||||||いろ|||はす||は||うえ||ごくらく||くも||ひと|ひき|うつくしい|ぎんいろ||いと|||おり| 御 釈迦 様 は その 蜘蛛 の 糸 を そっと 御手 に 御 取り に なって 、 玉 の ような 白 蓮 ( し ら は す ) の 間 から 、 遥か 下 に ある 地獄 の 底 へ 、 まっすぐに それ を 御 下 ( おろ ) し なさい ました 。 ご|しゃか|さま|||くも||いと|||おて||ご|とり|||たま|||しろ|はす||||||あいだ||はるか|した|||じごく||そこ|||||ご|した||||