×

Usamos cookies para ayudar a mejorar LingQ. Al visitar este sitio, aceptas nuestras politicas de cookie.

image

リングイスト (外国語に堪能な人) The Linguist, 12. 言葉 の 冒険 の 旅 . 60年 代 の パリ

12. 言葉 の 冒険 の 旅 . 60年 代 の パリ

旅 を 楽しんで は いた が 、 私 の 主な 目的 は 勉強 だった 。 1960 年 代 初頭 の パリ は 魔法 の 世界 だった 。 私 が 住んで いた の は フォーブル ・ サントノーレ 通り に ある 小さな 暖房 の ない 住み心地 の 悪い アパート で 、 その ビル は 1789 年 に 建て られた もの だった 。 私 の 部屋 は 6 階 に あり トイレ は 3 階 に あった 。 5 階 の 住人 が 家 に いる 時 は いつも わかった 。 なぜなら 私 は 台所 で 小さな 樽 に お 湯 を 入れて 入浴 して いた から だ 。 お 湯 を こぼさ ない ように する なんて どうしても でき ない こと だった 。 数 滴 の お 湯 が 階下 の 隣人 の 所 に 流れて いく と 、 彼 は 箒 の 柄 で 天井 を どんどん 叩く のだった 。 そのような 貧しい 水準 の アパート の 建物 が パリ の ユニークで ファッショナブルな 地域 に あった こと は 驚き である 。 世界 を リード する ファッション や 香水 の 本部 が この フォーブル ・ サントノーレ 通り に ある のだ 。 例えば エステー ・ ローダー が 私 の 住む ビル の 中 に あった 。 フランス 大統領 の 官邸 である エリゼ 宮殿 は その 通り の 先 に あった 。 「 世界 で 最も 美しい 広場 」 と 呼ば れる コンコルド 広場 は 1 ブロック 先 に あった 。 そして 私 は フランス 大 革命 の 頃 から それほど 変わって い ない 暖房 も ない 部屋 で 暮らして いた のだ ! アパート から 歩いて 行ける 範囲 に 金持ち が 買い物 を したり 食事 を したり する 場所 が あった 。 マドレーヌ 広場 に は 偉大な 食料 ・ 調理 品 店 フォション 、 大通り に は 様々な 店 と マキシム の レストラン 。 そこ は ベル エポック ( 美しき 時代 ) の 世界 であり 、 私 に は 各 世紀 に ヨーロッパ で 起きた 悲劇 的な 事件 に 先んじて フランス が 文化 的 影響 の 頂点 に 立った 象徴 の ように 見えた 。 シャンゼリゼ は ちょうど その 角 の ところ に あった 。 私 は よく この 最も 美しい 並木 道 を 散策 し ながら 一 日 を 終えた 。 中世 の ノートルダム 寺院 から 出発 して 、 ルーヴル で ルネッサンス を 通過 し 、 ルイ 14 世 の 庭 師 が デザイン した チュイルリー 公園 を 通り抜け ながら アンシャン ・ レジーム ( 旧 体制 ) を 経験 し 、18 世紀 と 19 世紀 の 影響 が バランス を 保ち ながら 調和 して 一 つ に なって いる コンコルド 広場 へ 渡って 行く のである 。 ここ から は エトワール 広場 の 高み から 周囲 を 見下ろして いる ナポレオン ・ ボナパルト の 英雄 的な 凱旋 門 に 目 を 向け ず に は い られ ない 。 ナポレオン が 自分 の 勝利 を 記念 して 建設 した 意図 と は 反対に どの 文明 でも 継続 して きた 力 は 軍事 力 で は なく 世界 の 文明 へ の 貢献 である 。 自転車 は 私 を 必要な ところ へ 連れて いって くれた 。 学校 へ 、 アルバイト 先 へ 、 そして カルチェ ・ ラタン の 街 へ 。 コンコルド 広場 や エトワール 広場 を うまく 通り抜ける の は 毎日 の 苦労 だった 。 けれども パリ に 住んで いる と いう 実感 を 味わう に は 自転車 より いい もの は なかった 。 しかも それ は 駐車 の 心配 を せ ず に ある 地点 から 他の 地点 に 行く に は 最も 簡便 で 最も 速い 交通 手段 だった 。 私 は 数 種類 の アルバイト を した 。 その うち の 一 つ に 英会話 を 教えて あげる 代わり に フランス 人 の 家族 と 昼食 を 共に する と いう の が あった 。 貧しい 学生 だった 私 は たいてい 大学 の 食堂 で 簡単な 食事 を して いた のだ が 、 いつも この 昼食 会 を 利用 して おいしい 料理 を たらふく 詰め込み 、 ワイン を 2,3 杯 飲み 、 最後 は 眠く なら ない ように 濃い エスプレッソ で 締めくくった 。 次の 仕事 は フランス 農業 研究 所 の 英語 の ランゲージ ・ ラボ だった 。 毎週 木曜日 、「 ブルジョワ 家族 」 と 一緒に たっぷり の 昼食 を とる と 、 農業 研究 所 まで お なか 一 杯 で 自転車 で パリ を 半分 横切った もの だ 。 汗 びっしょり で ランゲージラボ の コントロール センター に スイッチ を 入れる ため に 到着 した の は 時間 ぎりぎり だった 。 ある 生徒 が 自分 の 英語 理解 力 の な さ に 嫌気 が 差して 教室 から 出て いった の は この 農業 研究 所 で の 出来事 だった 。 私 が 覚えて いる の は これ ら の 生徒 たち に 用意 した 教材 に は 専門 用語 が いっぱい だった こと だ が 、 かといって それ 以外 の 事柄 は その 若者 達 に とって は 何の 興味 も ない のだ から しかたがない 。 いつか 役 に 立つ だろう から と いう だけ の こと で ボキャブラリー を 覚える の は 不可能 である 。 この 農業 研究 所 で 学ぶ 農家 の 少年 達 は 英語 が 話せ なかった 。 恐らく 使う こと は ない であろう 漠然と した 専門 用語 を かれら に 教える こと に 何の 意義 が あった だろう ? 語学 学校 で よく ある こと だ が 、 学生 達 に コミュニケーション 能力 より も 試験 の ため の 文法 や ボキャブラリー を 重点 的に 教える こと が あまりに も 多い 。 私 達 は 面白くて 意味 の ある こと から しか 言葉 を 覚える こと は でき ない 。 もし その 農業 学生 が 音楽 や 旅 に 興味 が あったら 彼 の 英語 の レベル に あった 内容 の もの を 与える べき だったろう 。 専門 用語 は その 生徒 が 英語 に 自信 を 持ち 始めた 時 に 必要に 応じて 加えて いけば よかった のである 。

Learn languages from TV shows, movies, news, articles and more! Try LingQ for FREE

12. 言葉 の 冒険 の 旅 . 60年 代 の パリ ことば||ぼうけん||たび|とし|だい||ぱり ||aventura|||||| 12. eine sprachliche Abenteuerreise . Paris in den 1960er Jahren 12. a journey of language adventure . Paris in the 1960s 12. un viaje de aventuras lingüísticas . París en los años 60 12. un voyage d'aventure linguistique . Paris dans les années 1960 12. 단어 의 모험 의 여정 . 60년대 파리 12. een reis vol taalavonturen: Parijs in de jaren 1960 12. uma viagem de aventura linguística . Paris nos anos 60 12. 文字冒险。20世纪60年代的巴黎

旅 を 楽しんで は いた が 、 私 の 主な 目的 は 勉強 だった 。 たび||たのしんで||||わたくし||おもな|もくてき||べんきょう| ||enjoying||was||||main|purpose||study|was ||||||eu||principal|||| Ich habe die Reise genossen, aber mein Hauptzweck war es zu lernen. I enjoyed my journey, but my main purpose was studying. J'ai apprécié le voyage, mais mon objectif principal était d'étudier. 1960 年 代 初頭 の パリ は 魔法 の 世界 だった 。 とし|だい|しょとう||ぱり||まほう||せかい| ||début||||||| ||early part||||magic||| ||início||||mágica||| In the early 1960s, Paris was a magical world. París, a principios de la década de 1960, era un mundo mágico. Paris au début des années 1960 était un monde magique. 私 が 住んで いた の は フォーブル ・ サントノーレ 通り に ある 小さな 暖房 の ない 住み心地 の 悪い アパート で 、 その ビル は 1789 年 に 建て られた もの だった 。 わたくし||すんで||||ふぉー ぶる||とおり|||ちいさな|だんぼう|||すみごこち||わるい|あぱーと|||びる||とし||たて||| ||||||Faubourg|rue Saint-Honor|||||chauffage|||confort de vie||||||||||||| |||lived|possessive particle||Faubourg|Saint-Honoré|street||||heating|||comfort|||||that|||||built|was built|thing| ||||||Foubert|Saint-Honoré|rua||||aquecimento||sem|conforto de moradia||||||||||construído||| I lived in a small, unheated, uncomfortable apartment on Rue du Faubourg Saint-Honoré, which was built in 1789. 私 の 部屋 は 6 階 に あり トイレ は 3 階 に あった 。 わたくし||へや||かい|||といれ||かい|| ||room|(topic marker)|||located|toilet||floor||was ||||andar||||||| My room was on the 6th floor and the toilet was on the 3rd floor. 5 階 の 住人 が 家 に いる 時 は いつも わかった 。 かい||じゅうにん||いえ|||じ||| ||resident|||||||| ||resident||||at home||||understood ||morador||||||||sabe I always knew when the 5th floor resident was at home. J'ai toujours su quand le résident du 5ème étage était à la maison. なぜなら 私 は 台所 で 小さな 樽 に お 湯 を 入れて 入浴 して いた から だ 。 |わたくし||だいどころ||ちいさな|たる|||ゆ||いれて|にゅうよく|||| ||||||barrel||||||bain|||| |||kitchen|||barrel|locative particle||hot water|||bathing||||copula porque|||cozinha|||barril|em||água quente|partícula de objeto||banho|||| Because I bathed the hot water in a small barrel in the kitchen. Parce que je me suis baigné dans un petit tonneau d'eau chaude dans la cuisine. お 湯 を こぼさ ない ように する なんて どうしても でき ない こと だった 。 |ゆ||||||||||| |||||||||able||| honorific prefix|hot water||spill||so as not to|||by all means|||| |água quente||verbo "derramar"||||como|de jeito nenhum|||| Ich konnte nichts dagegen tun, kein heißes Wasser zu verschütten. It was impossible to do without spilling water. Il était impossible d'éviter de renverser de l'eau chaude. 数 滴 の お 湯 が 階下 の 隣人 の 所 に 流れて いく と 、 彼 は 箒 の 柄 で 天井 を どんどん 叩く のだった 。 すう|しずく|||ゆ||かいか||りんじん||しょ||ながれて|||かれ||そう||え||てんじょう|||たたく| ||||||en bas||voisin|||||||||balai||manche|||||frapper| |drop|||||downstairs||neighbor||||||||topic marker|broom||handle||ceiling|||bang on| |gota|||||andar de baixo||vizinho||lugar|||||ele||vassoura||cabo|com|teto||cada vez mais|bater| As a few drops of hot water flowed downstairs to his neighbor, he tapped the ceiling with a broomstick. Lorsque quelques gouttes d'eau chaude ont coulé vers les voisins du rez-de-chaussée, il a claqué le plafond avec une poignée de lance. そのような 貧しい 水準 の アパート の 建物 が パリ の ユニークで ファッショナブルな 地域 に あった こと は 驚き である 。 |まずしい|すいじゅん||あぱーと||たてもの||ぱり||ゆにーくで|ふぁっしょなぶるな|ちいき|||||おどろき| |pauvre|||||bâtiment||||unique|à la mode||||||| such|poor|level||||building||||unique|stylish|district|||||surprise| ||nível||||edifício||Paris||único|fashionável|região|||||surpresa| Es ist überraschend, dass sich solche armen Wohnhäuser in den einzigartigen und modischen Gegenden von Paris befanden. It is surprising that such a poor standard apartment building was in the unique and fashionable area of Paris. Es sorprendente que estos edificios de apartamentos de bajo nivel estuvieran ubicados en las áreas únicas y de moda de París. Il est surprenant que ces immeubles d’appartements mal construits se trouvent dans un quartier unique et en vogue de Paris. 世界 を リード する ファッション や 香水 の 本部 が この フォーブル ・ サントノーレ 通り に ある のだ 。 せかい||||ふぁっしょん||こうすい||ほんぶ|||ふぉー ぶる||とおり||| ||lead||||perfume|||||Faubourg|Saint-Honoré|street|||it is |partícula de objeto|liderar|||ou|perfume||sede|||Fobur||||| Das weltweit führende Hauptquartier für Mode und Parfüm befindet sich in der Rue du Faubourg Saint-Honoré. The world leading fashion and perfume headquarters are on this Faubourg Saint Honoré. Les principaux sièges sociaux de la mode et des parfums du monde sont situés dans cette rue du Faubourg Saint Honoré. 例えば エステー ・ ローダー が 私 の 住む ビル の 中 に あった 。 たとえば||||わたくし||すむ|びる||なか|| |Estee|Estee Lauder||||||||| por exemplo|Estée|Loader||||||||| For example, Estee Lauder was in the building where I live. Par exemple, il y avait un chargeur immobilier dans mon immeuble. Na przykład Estee Lauder była w budynku, w którym mieszkam. フランス 大統領 の 官邸 である エリゼ 宮殿 は その 通り の 先 に あった 。 ふらんす|だいとうりょう||かんてい|||きゅうでん|||とおり||さき|| |||palais présidentiel|||palais||||||| |president||official residence||Elysée|palace|||street|||| |||residência oficial||Eliseu|palácio|||||final|| The Elysee Palace, the official residence of the President of France, was at the end of the street. Le palais de l'Elysée, le palais du président de la France, était au bout de la rue. Na końcu ulicy znajdował się Pałac Elizejski, oficjalna rezydencja prezydenta Francji. 「 世界 で 最も 美しい 広場 」 と 呼ば れる コンコルド 広場 は 1 ブロック 先 に あった 。 せかい||もっとも|うつくしい|ひろば||よば|||ひろば||ぶろっく|さき|| ||most||square||||Concorde|square||block|ahead|| |||bonita|||||Concorde|||bloco|à frente|| The Place de la Concorde called "the most beautiful square in the world" was one block ahead. La place de la Concorde, appelée «la plus belle place du monde», se trouvait à un pâté de maisons. そして 私 は フランス 大 革命 の 頃 から それほど 変わって い ない 暖房 も ない 部屋 で 暮らして いた のだ ! |わたくし||ふらんす|だい|かくめい||ころ|||かわって|||だんぼう|||へや||くらして|| |||||revolution||||not so|changed|||heating|||||living|| ||||大|Revolução||||tão (ou tão pouco)||||aquecimento||||||| Und ich lebte in einem Raum ohne Heizung, der sich seit der Französischen Revolution nicht viel geändert hat! And I lived in a room without heating, which hasn't changed much since the French Revolution! Et je vis dans une pièce sans chauffage qui n’a pas beaucoup changé depuis la Révolution française! アパート から 歩いて 行ける 範囲 に 金持ち が 買い物 を したり 食事 を したり する 場所 が あった 。 あぱーと||あるいて|いける|はんい||かねもち||かいもの|||しょくじ||||ばしょ|| |||can go|range||rich person||||||||||| ||||área||rico||||||||||| There was a place for rich people to shop and eat within walking distance of the apartment. À distance de marche de l'appartement, il y avait une place pour les riches à faire leurs courses et à manger. マドレーヌ 広場 に は 偉大な 食料 ・ 調理 品 店 フォション 、 大通り に は 様々な 店 と マキシム の レストラン 。 |ひろば|||いだいな|しょくりょう|ちょうり|しな|てん||おおどおり|||さまざまな|てん||まきしむ||れすとらん |||||||||Fauchon|la grande rue|||||||| madeleine||||great|food|cooking||store|Fauchon|main street||||||Maxim|| Madelaine||||grande|alimentos|preparação||loja|Fauchon|avenida||||||Maxim|| Great food and grocery store Fauchon on Place de la Madeleine, various shops and Maxim restaurants on the boulevard. Excelente comida y tienda de alimentos Fauchon en la plaza Madeleine, varias tiendas y restaurantes Maxim's en el bulevar. La Place de la Madeleine est une excellente épicerie et épicerie à Fauchon. Sur le boulevard, vous trouverez divers magasins et restaurants Maxim. そこ は ベル エポック ( 美しき 時代 ) の 世界 であり 、 私 に は 各 世紀 に ヨーロッパ で 起きた 悲劇 的な 事件 に 先んじて フランス が 文化 的 影響 の 頂点 に 立った 象徴 の ように 見えた 。 ||べる|えぽっく|うつくしき|じだい||せかい||わたくし|||かく|せいき||よーろっぱ||おきた|ひげき|てきな|じけん||さきんじて|ふらんす||ぶんか|てき|えいきょう||ちょうてん||たった|しょうちょう|||みえた ||||||||||||||||||tragique|tragique|||en avance||||||||||symbole||| ||bell|epoch|beautiful||||||||each|century||Europe||occurred|tragedy||||ahead of|||culture||influence||peak|||symbol||| |||época|bela||||||||cada|século|||||tragédia||evento||antes|||cultura||||pico|||símbolo||| It was the Belle Epoque world, and to me it seemed that France was the symbol of the peak of cultural influence, ahead of the tragic events in Europe each century. C'était le monde de la Belle Epoque (la belle époque) et pour moi, il me semblait que la France était un symbole d'influences culturelles avant les événements tragiques qui se déroulaient en Europe chaque siècle. シャンゼリゼ は ちょうど その 角 の ところ に あった 。 ||||かど|||| Champs-Élys|||||||| Champs-Élys||just||||location|| Champs-Élysées||justo||esquina|||| Champs Elysees was just at the corner. Les Champs-Elysées étaient juste au coin. 私 は よく この 最も 美しい 並木 道 を 散策 し ながら 一 日 を 終えた 。 わたくし||||もっとも|うつくしい|なみき|どう||さんさく|||ひと|ひ||おえた ||||||avenue d'arb|||me suis promené|||||| ||||||tree-lined street|road||stroll||||||finished ||||||alameda|||passear||||||terminou I often finished my day with a walk through this most beautiful tree lined road. J'ai souvent fini la journée en flânant dans cette plus belle avenue. 中世 の ノートルダム 寺院 から 出発 して 、 ルーヴル で ルネッサンス を 通過 し 、 ルイ 14 世 の 庭 師 が デザイン した チュイルリー 公園 を 通り抜け ながら アンシャン ・ レジーム ( 旧 体制 ) を 経験 し 、18 世紀 と 19 世紀 の 影響 が バランス を 保ち ながら 調和 して 一 つ に なって いる コンコルド 広場 へ 渡って 行く のである 。 ちゅうせい|||じいん||しゅっぱつ||||るねっさんす||つうか|||よ||にわ|し||でざいん|||こうえん||とおりぬけ||||きゅう|たいせい||けいけん||せいき||せいき||えいきょう||ばらんす||たもち||ちょうわ||ひと||||||ひろば||わたって|いく| ||Notre-Dame|cathédrale||||||Renaissance||passer||||||||||Jardin des Tuil|||traversant||||||||||||||||||||||||||||||| middle ages||Notre-Dame|cathedral||||Louvre||Renaissance||passed through||Louis|||garden|||||Tuileries|||passing through||ancient|old regime|former|old regime||||||||||||maintained||harmony|||||||||||| Idade Média||Notre-Dame|templo||partida||Louvre||Renascença||passou||Luís|14||jardim|jardineiro||||Tuileries|||atravessando||Ancien|Regime|antigo|regime||||||||||o equilíbrio||mantém||harmonia|||||||Praça da Concórdia|||atravessar|| Departing from the medieval Notre Dame temple, passing through the Renaissance at the Louvre, experienced the Ancient regime (former regime) through the Tuileries Park designed by the Louis XIV gardener, the influence of the 18th and 19th century It goes to the Concorde plaza which is harmoniously and balanced while keeping balance. Wychodząc ze średniowiecznej katedry Notre Dame, przechodząc przez renesans w Luwrze i przechodząc przez ogród Tuileries zaprojektowany przez ogrodnika Ludwika XIV, doświadczając Ancien Régime (starego reżimu), pod wpływem XVIII i XIX wieku. Przejdziemy do Concorde Kwadrat, który jest w harmonii i zjednoczeniu przy zachowaniu równowagi. ここ から は エトワール 広場 の 高み から 周囲 を 見下ろして いる ナポレオン ・ ボナパルト の 英雄 的な 凱旋 門 に 目 を 向け ず に は い られ ない 。 ||||ひろば||たかみ||しゅうい||みおろして||なぽれおん|||えいゆう|てきな|がいせん|もん||め||むけ|||||| ||||||hauteur||||regardant d'en|||||||triomphe||||||||||| here|||star|||height||surroundings||looking down|||Napoleon Bonaparte||hero||triumphal return||||||||||| |||Etoile|||altura||o entorno||olhando para baixo||Napoleão|Bonaparte||heróico||triunfo|||||olhar|||||| From here you can not stop looking at the heroic arc de Triomphe of Napoleon Bonaparte, which overlooks the surroundings from the height of Etoile Square. De là, vous ne pouvez pas vous empêcher de regarder l’arc de triomphe héroïque de Napoléon Bonaparte qui regarde du haut de la place de l’Étoile. ナポレオン が 自分 の 勝利 を 記念 して 建設 した 意図 と は 反対に どの 文明 でも 継続 して きた 力 は 軍事 力 で は なく 世界 の 文明 へ の 貢献 である 。 なぽれおん||じぶん||しょうり||きねん||けんせつ||いと|||はんたいに||ぶんめい||けいぞく|||ちから||ぐんじ|ちから||||せかい||ぶんめい|||こうけん| ||||||commémorer||||intention|||au contraire||||la continuité|||||||||||||||contribution à la civilisation| ||||victory||commemoration||construction||intention|||||||continuation|||||military||||||||||contribution| ||||vitória||memória|fez|construção||intenção|||ao contrário||civilização||continuidade||continuado|força||militar|||||||civilização|||contribuição| Contrary to the intention that Napoleon built to commemorate his victory, the force that has been continued in any civilization is not a military force but a contribution to the world civilization. Contrairement à l'intention construite par Napoléon pour commémorer sa victoire, le pouvoir que toute civilisation a conservé n'est pas un pouvoir militaire mais une contribution à la civilisation du monde. 自転車 は 私 を 必要な ところ へ 連れて いって くれた 。 じてんしゃ||わたくし||ひつような|||つれて|| bicyclette||||||||| |||||place|||to| bicicleta||||necessário||||| The bicycle took me to where I needed to go. Le vélo m'a emmené là où j'en avais besoin. 学校 へ 、 アルバイト 先 へ 、 そして カルチェ ・ ラタン の 街 へ 。 がっこう||あるばいと|さき||||||がい| ||||||la ville de Cartier|||| ||||||Cartier|rattan||| To school, to my part-time job, and to the streets of Cartier-Latins. À l'école, au travail à temps partiel et à la ville de Quartier Latin. コンコルド 広場 や エトワール 広場 を うまく 通り抜ける の は 毎日 の 苦労 だった 。 |ひろば|||ひろば|||とおりぬける|||まいにち||くろう| |||||||traverser|||||effort| |||star||||safely passing through|||||struggle| |||||||atravessar|||||esforço| Navigating through Place Concorde and Place de l'Étoile was a daily struggle. C'était un combat quotidien pour traverser les places Concorde et Étoile. けれども パリ に 住んで いる と いう 実感 を 味わう に は 自転車 より いい もの は なかった 。 |ぱり||すんで||||じっかん||あじわう|||じてんしゃ||||| |||||||||to experience|||bicycle||||| mas|||||||sensação||saborear|para||bicicleta|||coisa|| But there was nothing better than a bicycle to taste the real feeling of living in Paris. Mais rien de mieux qu’un vélo pour avoir une véritable impression de vivre à Paris. しかも それ は 駐車 の 心配 を せ ず に ある 地点 から 他の 地点 に 行く に は 最も 簡便 で 最も 速い 交通 手段 だった 。 |||ちゅうしゃ||しんぱい||||||ちてん||たの|ちてん||いく|||もっとも|かんべん||もっとも|はやい|こうつう|しゅだん| |||stationnement||||||||lieu|||||||||le plus simple|||||moyen de transport| |||||worry||||||location|||location||||||most convenient|||||means of transportation| |||estacionamento||preocupação||||||local|||local||ir|||mais|simples|||rápido|meio de transporte|meio de transporte| Moreover, it was the easiest and quickest means of transportation from one point to another without worrying about parking. Et c'était le moyen le plus simple et le plus rapide d'aller d'un point à un autre sans se soucier du stationnement. 私 は 数 種類 の アルバイト を した 。 わたくし||すう|しゅるい||あるばいと|| |||kind|||| |||tipos|||| I have done several types of part-time jobs. J'ai eu plusieurs types d'emplois à temps partiel. その うち の 一 つ に 英会話 を 教えて あげる 代わり に フランス 人 の 家族 と 昼食 を 共に する と いう の が あった 。 |||ひと|||えいかいわ||おしえて||かわり||ふらんす|じん||かぞく||ちゅうしょく||ともに|||||| |||||||||||||||||déjeuner|||||||| ||||||English conversation|||||||||family|||||||||| ||||||conversa em inglês||ensinar||em vez de|||||família||almoço||juntos|||||| Instead of teaching English conversation to one of them, I had lunch with a French family. Au lieu d’enseigner la conversation en anglais à l’un d’eux, il ya eu un déjeuner avec une famille française. 貧しい 学生 だった 私 は たいてい 大学 の 食堂 で 簡単な 食事 を して いた のだ が 、 いつも この 昼食 会 を 利用 して おいしい 料理 を たらふく 詰め込み 、 ワイン を 2,3 杯 飲み 、 最後 は 眠く なら ない ように 濃い エスプレッソ で 締めくくった 。 まずしい|がくせい||わたくし|||だいがく||しょくどう||かんたんな|しょくじ||||||||ちゅうしょく|かい||りよう|||りょうり|||つめこみ|わいん||さかずき|のみ|さいご||ねむく||||こい|||しめくくった ||||||||cantine||||||||||||||||||||||||||||||||||j'ai terminé poor|||||||||||||||||||||||||||to one's heart's content|packed in||||||||||||strong coffee||wrapped up pobre|||||geralmente|||cantina|||||||||||almoço|reunião||utilizava|||||até ficar satisfeito|encher|||||||sono||||forte|expresso||finalizou As a poor student, I usually had a simple meal in the university cafeteria, but I always used this luncheon for a good meal, a few drinks of wine, and finally not sleep. I finished off with a thick espresso. En tant qu'étudiant pauvre, je prenais habituellement un simple repas à la cafétéria de l'université, mais j'utilisais toujours cette fête pour préparer des plats délicieux, boire quelques verres de vin et ne jamais dormir. J'ai fini avec un expresso épais. 次の 仕事 は フランス 農業 研究 所 の 英語 の ランゲージ ・ ラボ だった 。 つぎの|しごと||ふらんす|のうぎょう|けんきゅう|しょ||えいご|||| ||||agriculture|research|||||langue|| ||||||||||language|lab| ||||agricultura|pesquisa|||||idioma|laboratório| My next job was at the English Language Lab at the French Agricultural Research Institute. L'emploi suivant était un laboratoire d'anglais à l'Institut français de recherche agronomique. 毎週 木曜日 、「 ブルジョワ 家族 」 と 一緒に たっぷり の 昼食 を とる と 、 農業 研究 所 まで お なか 一 杯 で 自転車 で パリ を 半分 横切った もの だ 。 まいしゅう|もくようび||かぞく||いっしょに|||ちゅうしょく||||のうぎょう|けんきゅう|しょ||||ひと|さかずき||じてんしゃ||ぱり||はんぶん|よこぎった|| ||bourgeois||||ample||déjeuner copieux|||||||||||||||||la moitié|traversé|| ||bourgeois||||||||||agriculture|research|||||||||||||crossed|| |quinta-feira|Burguês||||abundante||almoço||||agricultura|||||barriga||copo||bicicleta|||||atravessou|| Every Thursday, having a good lunch with the Bourgeois family would take us half a mile to get to the Agricultural Research Center and cycle around Paris. Tous les jeudis avec une famille bourgeoise, nous prenions un déjeuner complet au centre de recherches agronomiques à bicyclette à mi-chemin de Paris. 汗 びっしょり で ランゲージラボ の コントロール センター に スイッチ を 入れる ため に 到着 した の は 時間 ぎりぎり だった 。 あせ|||||こんとろーる|せんたー||すいっち||いれる|||とうちゃく||||じかん|| |||Language Lab|||||||||||||||| sweat|soaked with sweat||language lab|||||switch|||||arrival|||||just in time| |encharcado||Language Lab|||||interruptor|||||chegar|||||na última hora| It was barely possible to arrive in time to switch on at the Language Labs control center due to sweat. Je suis arrivé peu de temps avant de me rendre dans le centre de contrôle du laboratoire de langue en transpirant. Byłem zlany potem, że przyjechałem tuż przed włączeniem Centrum Kontroli Laboratorium Językowego. ある 生徒 が 自分 の 英語 理解 力 の な さ に 嫌気 が 差して 教室 から 出て いった の は この 農業 研究 所 で の 出来事 だった 。 |せいと||じぶん||えいご|りかい|ちから|||||いやき||さして|きょうしつ||でて|||||のうぎょう|けんきゅう|しょ|||できごと| |student|||||||||||disgust||disgusted||||||||agriculture|||||event| |aluno|||||compreensão|||な|falta||desgosto||estava se sentindo desanimado|sala de aula|||||||agricultura|pesquisa||||| It was at this agricultural research institute that a student left the classroom because he was disgusted by his lack of understanding of English. C'était un événement à l'Institut de recherche agricole qu'un étudiant soit sorti de la classe parce qu'il était dégoûté par son manque de compréhension de l'anglais. To właśnie w tym rolniczym instytucie badawczym student był zniesmaczony brakiem znajomości języka angielskiego i wyszedł z klasy. 私 が 覚えて いる の は これ ら の 生徒 たち に 用意 した 教材 に は 専門 用語 が いっぱい だった こと だ が 、 かといって それ 以外 の 事柄 は その 若者 達 に とって は 何の 興味 も ない のだ から しかたがない 。 わたくし||おぼえて|||||||せいと|||ようい||きょうざい|||せんもん|ようご|||||||||いがい||ことがら|||わかもの|さとる||||なんの|きょうみ||||| ||||||||||||préparé||||||termes spécialisés|||||||||||sujets||||||||||||||c'est comme ça |||||||||students||||||||specialized terms|specialized terminology|||||||but||||||||||||||||||it can't be helped ||lembrar||||isso||||||preparou||material didático|||especialidade|terminologia|||||||mas||exceto||coisas|||jovens|||||||||||não há o que fazer Ich erinnere mich, dass die Materialien, die ich für diese Schüler vorbereitet hatte, voller Fachsprache waren, aber nichts anderes war für die jungen Leute von Interesse. Es gibt keine Möglichkeit, dies zu tun. What I remember is that the materials I provided for these students were full of jargon, but nothing else about that was of interest to the young people. I can't help it. Je me souviens que le matériel que nous avons préparé pour ces étudiants était plein de termes techniques, mais rien d’autre n’intéressait les jeunes. Il n'y a pas d'aide pour cela. Pamiętam, że materiały, które przygotowałem dla tych uczniów były pełne żargonu, ale nic innego nie interesowało młodych ludzi, nie sposób tego zrobić. いつか 役 に 立つ だろう から と いう だけ の こと で ボキャブラリー を 覚える の は 不可能 である 。 |やく||たつ|||||||||||おぼえる|||ふかのう| ||||||||||||vocabulary|||||impossible| algum dia|||||||||||||||||impossível| It is impossible to learn a vocabulary simply because it will be useful someday. Il est impossible d'apprendre le vocabulaire simplement parce que ce sera utile un jour. Nie można zapamiętać słownictwa tylko dlatego, że kiedyś się przyda. この 農業 研究 所 で 学ぶ 農家 の 少年 達 は 英語 が 話せ なかった 。 |のうぎょう|けんきゅう|しょ||まなぶ|のうか||しょうねん|さとる||えいご||はなせ| ||||||farmer||boy|||||| ||||||fazendeiro||menino|||||| The farmer boys studying at this agricultural research institute did not speak English. Les garçons de la ferme qui étudient dans ce laboratoire agricole ne parlaient pas anglais. Chłopcy-rolnicy studiujący w tym rolniczym instytucie badawczym nie mówili po angielsku. 恐らく 使う こと は ない であろう 漠然と した 専門 用語 を かれら に 教える こと に 何の 意義 が あった だろう ? おそらく|つかう|||||ばくぜんと||せんもん|ようご||||おしえる|||なんの|いぎ||| ||||||vague|||||||||||signification||| probably||||||vaguely|||term||||||||meaning||| provavelmente||||||vagueiramente|||||||||||significado||| What was the point of teaching them vague jargon that they probably would never use? Quelle était la signification de leur apprendre une terminologie vague qu'ils n'utiliseront probablement pas? Jakie znaczenie miało nauczenie ich niejasnego żargonu, którego prawdopodobnie byś nie używał? 語学 学校 で よく ある こと だ が 、 学生 達 に コミュニケーション 能力 より も 試験 の ため の 文法 や ボキャブラリー を 重点 的に 教える こと が あまりに も 多い 。 ごがく|がっこう|||||||がくせい|さとる||こみゅにけーしょん|のうりょく|||しけん||||ぶんぽう||||じゅうてん|てきに|おしえる|||||おおい langue|||||||||||||||||||||||priorité|||||trop|| language|||||||||||||||||||||vocabulary||emphasis||||||| idiomas|||||||||||||||prova||||gramática||||foco|de forma重点||||demais|também| As is often the case in language schools, it is too often to focus on students' grammar and vocabulary for exams rather than their communication skills. Comme c'est souvent le cas dans les écoles de langues, on enseigne souvent aux élèves à se concentrer sur la grammaire et le vocabulaire aux examens plutôt que sur la communication. Jak to często bywa w szkołach językowych, zbyt często skupiamy się na nauczaniu uczniów gramatyki i słownictwa na egzaminach, a nie umiejętności komunikacyjnych. 私 達 は 面白くて 意味 の ある こと から しか 言葉 を 覚える こと は でき ない 。 わたくし|さとる||おもしろくて|いみ||||||ことば||おぼえる|||| |||interesting||||||||||||| We can only learn words because they are interesting and meaningful. Nous ne pouvons apprendre que des mots parce qu'ils sont intéressants et significatifs. Słowa możemy zapamiętać tylko dlatego, że są interesujące i znaczące. もし その 農業 学生 が 音楽 や 旅 に 興味 が あったら 彼 の 英語 の レベル に あった 内容 の もの を 与える べき だったろう 。 ||のうぎょう|がくせい||おんがく||たび||きょうみ|||かれ||えいご||れべる|||ないよう||||あたえる|| |||||||||||||||||||||||||aurait dû |||student||||||||||||||||||||should have given||probably |||||||||||||||||||||||dar||estaria If the agricultural student was interested in music or traveling, he should have given him content that was at his English level. Si l'étudiant en agriculture s'intéressait à la musique et aux voyages, il aurait dû lui indiquer son niveau d'anglais. Jeśli student rolnictwa interesował się muzyką lub podróżami, powinien był dać mu treść na poziomie jego angielskiego. 専門 用語 は その 生徒 が 英語 に 自信 を 持ち 始めた 時 に 必要に 応じて 加えて いけば よかった のである 。 せんもん|ようご|||せいと||えいご||じしん||もち|はじめた|じ||ひつように|おうじて|くわえて||| ||||||||||||||au besoin||||| |technical term||||||||||||||as needed|added||| ||||||||||持ち(1)|começou|||necessariamente|de acordo com|adicionar||| The terminology should have been added as needed when the student began to become confident in English. La terminologie aurait dû être ajoutée au besoin lorsque les étudiants ont commencé à devenir confiants en anglais. Terminologia powinna zostać dodana w razie potrzeby, gdy uczeń zaczął czuć się pewnie w języku angielskim.