×

Usamos cookies para ayudar a mejorar LingQ. Al visitar este sitio, aceptas nuestras politicas de cookie.


image

Fairy Tales, お花地蔵

お 花 地蔵

お 花 地蔵

むかし むかし 、 お 春 と いう 名前 の おばあ さん と 、 お 花 と いう 名前 の まご娘 が 二 人 で 暮らして い ました 。 お 春 ばあさん は 六十 才 で 、 お 花 は 七 才 です 。 お 花 の 両親 は 、 お 花 が 三 才 の 時 に 死んで しまった ので 、 お 春 ばあさん は よ その 家 の 畑 仕事 や 針 仕事 を 手伝って 暮らして い ました 。

お 花 は お 春 ばあさん が 仕事 を して いる 間 、 近所 の 男の子 たち 相手 に 遊び 回って い ます 。 「 お 花 、 今度 こそ は おら の 勝ち だ ぞ 。 え いっ ! 」 「 よわい くせ に 、 何 を 言って る 。 や あっ ! 」 男の子 が 相手 でも 、 勝つ の は いつも お 花 でした 。 夕暮れ に なって お 春 ばあさん の 仕事 が 終わる と 、 お 花 は お 春 ばあさん と 一緒に 家 へ 帰り ました 。 「 ばあちゃん 、 今日 は 、 吾助 と ごん 太 を やっつけた よ 」 じまんげに 言う お 花 に 、 お 春 ばあさん は あきれ顔 で 言い ました 。 「 お 花 。 棒切れ 遊び は 、 男の子 の 遊び じゃ 。 お なご の する もん じゃあ ねえ よ 」 「 だって 、 女の子 と 一緒に 遊ぶ なんて つまら ん もん 。 体 は 女 でも 、 心 は 男 じゃ 」 「 やれやれ 、 死んだ 母親 に そっくりじゃ 」

やがて 秋 に なり 、 畑 の かり入れ が 終わって しまう と 、 お 春 ばあさん の 仕事 が 少なく なり ました 。 毎年 の 事 です が 、 これ から 春 まで は 家 で 針 仕事 を する 時間 が 多く なり ます 。 そんな ある 日 、 お 花 が お 春 ばあさん に 言い ました 。 「 わたし 、 もう 遊ぶ の を やめる 。 これ から は ばあちゃん の 手伝い を する 」 それ を 聞いて 、 お 春 ばあさん は おどろき ました 。 「 どうした ん じゃ ? あんなに 棒 きれ 遊び が 好きだった のに 。 子ども は 子ども らしく 遊んで おれば ええ んじゃ 」 「 だって 、 ばあちゃん は 、 いつも 夜 遅く まで 働いて いる じゃ ない か 。 わたし も 手伝えば 、 夜 遅く まで 働か なくて も いい だろう 」 「 何 を 言って いる 。 お前 に 手伝って もらった って 、 かえって じゃまに なる だけ だ 。 ・・・ まったく 、 急に なまいきな 事 を 言い よって ! 」 そういう お 春 ばあさん の ほお に 、 ポロリ と うれしなみだ が こぼれ ました 。

ところが その 冬 、 お 花 は 流行 病 ( はやり やまい ) の 『 百 日 ぜ き 』 に かかって しまった のです 。 「 ゴホン 、 ゴホン 、 ゴホン 」 朝 も 夜 も 、 お 花 の せき は とまり ませ ん 。 お 春 ばあさん は 必死で 看病 を し ます が 、 小さな 村 で は 医者 も 薬 も あり ませ ん 。 「 お 春 、 がんばる んだ よ 。 春 に なれば 、 必ず 良く なる から 」 「 うん 、 ゴホン 、 ゴホン ! 」 そして あんなに 元気だった お 花 は 、 あっけなく 死んで しまった のです 。 お 花 が 死んで しまって から 、 お 春 ばあさん は たましい が 抜か れた ように 何 日 も 何 日 も 仏だん の 前 から 動こう と し ませ ん 。

ある 日 、 近所 の 人 が 心配 して やって 来 ました 。 「 お 春 ばあさん 、 もち を 持って きた から 食べて 。 少し は 食べ ん と 、 体 に 悪い よ 。 お 春 ばあさん に は つらい 事 だ が 、 お 花 は きっと 、 あの 世 で おっと う や おっ か あと 親子 水入らず で 暮らして いる よ 」 お 春 ばあさん は 、 やっと 顔 を あげて 言い ました 。 「 ああ 、 わたし も 、 その 事 だけ を いのって いた んだ 。 でも 、 お 花 は まだ おさない 。 ちっちゃな お 花 が 、 まよわ ず におっ とうと おっ か あの ところ に 行ける だろう か ? あの世 の どこ か で まい子 に なって 、 一 人 さみしく 泣いて は せんじゃ ろうか ? いっその事 わたし も 死んで 、 お 花 を 探し に 行き て え 」 「 何 言って いる の ! 死ぬ なんて 、 そんな 事 を 考えたら だめだ よ 。 大丈夫 、 お 花 は しっかり者 だ から 」 「 ああ 、 そう じゃ な 。 ・・・ そうじゃ と 、 いい が 」

夜 に なって 近所 の 人 が 帰る と 、 お 春 ばあさん は また 仏だん の 前 に すわり 込み ました 。 「 お 花 、 大丈夫だろう か ? どこ か で 、 ばあちゃん を さがして いる んじゃ ない だろう か ? 一 人 さみしく 、 泣いて い ない と いい が 。 お 花 は 、 かわいい 子 じゃ った 。 笑い顔 なんて 、 まるで お じぞう さま に そっくりじゃ った 。 ・・・ お じぞう さま 。 そう じゃ ! 」 お 春 ばあさん は 、 その 夜 から 、 お じぞう さま を ほり 始め ました 。 お じぞう さま は 子ども の 守り神 で 、 死んだ 子ども を 天国 に みちびいて くれる と 言わ れて い ます 。 そこ で お 春 ばあさん は お じぞう さま を つくって 、 早く お 花 を 天国 へ 送って やろう と 思った のです 。

しかし お じぞう さま を 作る こと は 、 年老いた お 春 ばあさん に は 大変な 事 です 。 お 春 ばあさん は 毎日 毎日 お じぞう さま を ほり 続けて 、 春 が 来る 頃 に ようやく 出来 上がり ました 。 それ は お 花 に そっくりの 、 小さな 小さな おじ ぞうさ まで す 。 「 これ で きっと 、 お 春 は おっと うと おっ か あに 会える に ちがいない 」 お 春 ばあさん は その 小さな お じぞう さま を 、 村 を 見渡せる 丘 の 上 に 置く 事 に し ました 。

やがて この お じぞう さま は 『 お 花 じぞう 』 と よば れ 、 村人 たち は 子ども が 百 日 ぜ き に かかる と 、 お 花 が 大好きだった 「 いり 米 」 を お供え し ました 。 する と その 子ども は 、 必ず すぐ に 良く なった そうです 。


お 花 地蔵 |か|じぞう Ksitigarbha-Statue Flower Jizo Estatua de Ksitigarbha Statue de Ksitigarbha Statua di Ksitigarbha Estátua de Ksitigarbha Статуя Кшитигарбхи 地藏菩萨像 地藏菩萨像

お 花 地蔵 |か|じぞう

むかし むかし 、 お 春 と いう 名前 の おばあ さん と 、 お 花 と いう 名前 の まご娘 が 二 人 で 暮らして い ました 。 |||はる|||なまえ||||||か|||なまえ||まごむすめ||ふた|じん||くらして|| Once upon a time, there lived an old woman named Oharu and a daughter named Ohana. お 春 ばあさん は 六十 才 で 、 お 花 は 七 才 です 。 |はる|||ろくじゅう|さい|||か||なな|さい| Old lady is 60 years old, and Ohana is 7 years old. お 花 の 両親 は 、 お 花 が 三 才 の 時 に 死んで しまった ので 、 お 春 ばあさん は よ その 家 の 畑 仕事 や 針 仕事 を 手伝って 暮らして い ました 。 |か||りょうしん|||か||みっ|さい||じ||しんで||||はる|||||いえ||はたけ|しごと||はり|しごと||てつだって|くらして|| Hana's parents died when she was three years old, so she had to help her grandmother work in the fields and with needlework.

お 花 は お 春 ばあさん が 仕事 を して いる 間 、 近所 の 男の子 たち 相手 に 遊び 回って い ます 。 |か|||はる|||しごと||||あいだ|きんじょ||おとこのこ||あいて||あそび|まわって|| While Grandma Haru is at work, Ohana is playing around with the boys in the neighborhood. 「 お 花 、 今度 こそ は おら の 勝ち だ ぞ 。 |か|こんど|||||かち|| "Ohana, this time it's my victory. え いっ ! Yeah! 」 「 よわい くせ に 、 何 を 言って る 。 |||なん||いって| "You're so weak, what are you talking about?" や あっ ! 」   男の子 が 相手 でも 、 勝つ の は いつも お 花 でした 。 おとこのこ||あいて||かつ|||||か| "Even against boys, it was always flowers that won. 夕暮れ に なって お 春 ばあさん の 仕事 が 終わる と 、 お 花 は お 春 ばあさん と 一緒に 家 へ 帰り ました 。 ゆうぐれ||||はる|||しごと||おわる|||か|||はる|||いっしょに|いえ||かえり| 「 ばあちゃん 、 今日 は 、 吾助 と ごん 太 を やっつけた よ 」   じまんげに 言う お 花 に 、 お 春 ばあさん は あきれ顔 で 言い ました 。 |きょう||ごすけ||ご ん|ふと|||||いう||か|||はる|||あきれがお||いい| "Grandma, I beat Gosuke and Gonta today." 「 お 花 。 |か 棒切れ 遊び は 、 男の子 の 遊び じゃ 。 ぼうきれ|あそび||おとこのこ||あそび| お なご の する もん じゃあ ねえ よ 」 「 だって 、 女の子 と 一緒に 遊ぶ なんて つまら ん もん 。 |||||||||おんなのこ||いっしょに|あそぶ|||| It's not something you do as a child." "Because it's boring to play with a girl. 体 は 女 でも 、 心 は 男 じゃ 」 「 やれやれ 、 死んだ 母親 に そっくりじゃ 」 からだ||おんな||こころ||おとこ|||しんだ|ははおや|| The body is a woman, but the heart is a man." "Well, you look just like your dead mother."

やがて 秋 に なり 、 畑 の かり入れ が 終わって しまう と 、 お 春 ばあさん の 仕事 が 少なく なり ました 。 |あき|||はたけ||かりいれ||おわって||||はる|||しごと||すくなく|| 毎年 の 事 です が 、 これ から 春 まで は 家 で 針 仕事 を する 時間 が 多く なり ます 。 まいとし||こと|||||はる|||いえ||はり|しごと|||じかん||おおく|| As is the case every year, from now until spring, I will spend more time doing needlework at home. そんな ある 日 、 お 花 が お 春 ばあさん に 言い ました 。 ||ひ||か|||はる|||いい| 「 わたし 、 もう 遊ぶ の を やめる 。 ||あそぶ||| "I will stop playing. これ から は ばあちゃん の 手伝い を する 」   それ を 聞いて 、 お 春 ばあさん は おどろき ました 。 |||||てつだい|||||きいて||はる|||| 「 どうした ん じゃ ? あんなに 棒 きれ 遊び が 好きだった のに 。 |ぼう||あそび||すきだった| 子ども は 子ども らしく 遊んで おれば ええ んじゃ 」 「 だって 、 ばあちゃん は 、 いつも 夜 遅く まで 働いて いる じゃ ない か 。 こども||こども||あそんで||||||||よ|おそく||はたらいて|||| Children should play like children, okay?" わたし も 手伝えば 、 夜 遅く まで 働か なくて も いい だろう 」 「 何 を 言って いる 。 ||てつだえば|よ|おそく||はたらか|||||なん||いって| お前 に 手伝って もらった って 、 かえって じゃまに なる だけ だ 。 おまえ||てつだって||||||| Even if you help me, it'll only get in the way. ・・・ まったく 、 急に なまいきな 事 を 言い よって ! |きゅうに||こと||いい| … Seriously, suddenly say something stupid! 」   そういう お 春 ばあさん の ほお に 、 ポロリ と うれしなみだ が こぼれ ました 。 ||はる|||||||||| ” A smile of joy spilled over the cheeks of the old lady.

ところが その 冬 、 お 花 は 流行 病 ( はやり やまい ) の 『 百 日 ぜ き 』 に かかって しまった のです 。 ||ふゆ||か||りゅうこう|びょう||||ひゃく|ひ|||||| However, that winter, Ohana fell ill with the epidemic "Hundred Days". 「 ゴホン 、 ゴホン 、 ゴホン 」   朝 も 夜 も 、 お 花 の せき は とまり ませ ん 。 |||あさ||よ|||か|||||| お 春 ばあさん は 必死で 看病 を し ます が 、 小さな 村 で は 医者 も 薬 も あり ませ ん 。 |はる|||ひっしで|かんびょう|||||ちいさな|むら|||いしゃ||くすり|||| 「 お 春 、 がんばる んだ よ 。 |はる||| 春 に なれば 、 必ず 良く なる から 」 「 うん 、 ゴホン 、 ゴホン ! はる|||かならず|よく||||| 」   そして あんなに 元気だった お 花 は 、 あっけなく 死んで しまった のです 。 ||げんきだった||か|||しんで|| And the flower, which had been so healthy, suddenly died. お 花 が 死んで しまって から 、 お 春 ばあさん は たましい が 抜か れた ように 何 日 も 何 日 も 仏だん の 前 から 動こう と し ませ ん 。 |か||しんで||||はる|||||ぬか|||なん|ひ||なん|ひ||ぶつだん||ぜん||うごこう||||

ある 日 、 近所 の 人 が 心配 して やって 来 ました 。 |ひ|きんじょ||じん||しんぱい|||らい| 「 お 春 ばあさん 、 もち を 持って きた から 食べて 。 |はる||||もって|||たべて “Grandma Spring, I brought you mochi, so eat it. 少し は 食べ ん と 、 体 に 悪い よ 。 すこし||たべ|||からだ||わるい| お 春 ばあさん に は つらい 事 だ が 、 お 花 は きっと 、 あの 世 で おっと う や おっ か あと 親子 水入らず で 暮らして いる よ 」   お 春 ばあさん は 、 やっと 顔 を あげて 言い ました 。 |はる|||||こと||||か||||よ|||||お っ|||おやこ|みずいらず||くらして||||はる||||かお|||いい| It's hard for the old lady, but I'm sure the flowers are living in the afterlife without water." The old lady finally looked up and said. 「 ああ 、 わたし も 、 その 事 だけ を いのって いた んだ 。 ||||こと||||| "Oh, that's the only thing I was praying for, too. でも 、 お 花 は まだ おさない 。 ||か||| But I haven't put the flowers on yet. ちっちゃな お 花 が 、 まよわ ず におっ とうと おっ か あの ところ に 行ける だろう か ? ||か||||にお っ||お っ|||||いける|| Can a small flower go there without worrying about it? あの世 の どこ か で まい子 に なって 、 一 人 さみしく 泣いて は せんじゃ ろうか ? あのよ|||||まいこ|||ひと|じん||ないて||| Wouldn't it be better to become a child somewhere in the afterlife and cry alone? いっその事 わたし も 死んで 、 お 花 を 探し に 行き て え 」 「 何 言って いる の ! いっそのこと|||しんで||か||さがし||いき|||なん|いって|| 死ぬ なんて 、 そんな 事 を 考えたら だめだ よ 。 しぬ|||こと||かんがえたら|| You shouldn't be thinking about dying like that. 大丈夫 、 お 花 は しっかり者 だ から 」 「 ああ 、 そう じゃ な 。 だいじょうぶ||か||しっかりもの|||||| ・・・ そうじゃ と 、 いい が 」 そう じゃ|||

夜 に なって 近所 の 人 が 帰る と 、 お 春 ばあさん は また 仏だん の 前 に すわり 込み ました 。 よ|||きんじょ||じん||かえる|||はる||||ぶつだん||ぜん|||こみ| In the evening, when the neighbors had gone home, the old lady sat down in front of the altar again. 「 お 花 、 大丈夫だろう か ? |か|だいじょうぶだろう| どこ か で 、 ばあちゃん を さがして いる んじゃ ない だろう か ? Aren't you looking for grandma somewhere? 一 人 さみしく 、 泣いて い ない と いい が 。 ひと|じん||ないて||||| I hope you're not crying because you're alone. お 花 は 、 かわいい 子 じゃ った 。 |か|||こ|| 笑い顔 なんて 、 まるで お じぞう さま に そっくりじゃ った 。 わらいがお|||||||| His smiling face was just like that of Ojizo-sama. ・・・ お じぞう さま 。 そう じゃ ! 」   お 春 ばあさん は 、 その 夜 から 、 お じぞう さま を ほり 始め ました 。 |はる||||よ|||||||はじめ| That night, the old lady began digging for Ojizo-sama. お じぞう さま は 子ども の 守り神 で 、 死んだ 子ども を 天国 に みちびいて くれる と 言わ れて い ます 。 ||||こども||まもりがみ||しんだ|こども||てんごく|||||いわ||| そこ で お 春 ばあさん は お じぞう さま を つくって 、 早く お 花 を 天国 へ 送って やろう と 思った のです 。 |||はる||||||||はやく||か||てんごく||おくって|||おもった| So the old lady decided to make a goddess and send the flowers to heaven as soon as possible.

しかし お じぞう さま を 作る こと は 、 年老いた お 春 ばあさん に は 大変な 事 です 。 |||||つくる|||としおいた||はる||||たいへんな|こと| But making Ojizo-sama is a big deal for an old spring lady. お 春 ばあさん は 毎日 毎日 お じぞう さま を ほり 続けて 、 春 が 来る 頃 に ようやく 出来 上がり ました 。 |はる|||まいにち|まいにち||||||つづけて|はる||くる|ころ|||でき|あがり| Day after day, the old lady continued to dig the ojizo-sama, and by the time spring came, it was finally finished. それ は お 花 に そっくりの 、 小さな 小さな おじ ぞうさ まで す 。 |||か|||ちいさな|ちいさな|||| It's even a tiny little uncle who looks just like a flower. 「 これ で きっと 、 お 春 は おっと うと おっ か あに 会える に ちがいない 」   お 春 ばあさん は その 小さな お じぞう さま を 、 村 を 見渡せる 丘 の 上 に 置く 事 に し ました 。 ||||はる||||お っ|||あえる||||はる||||ちいさな|||||むら||みわたせる|おか||うえ||おく|こと||| "With this, I'm sure I'll be able to meet the old man in the spring."

やがて この お じぞう さま は 『 お 花 じぞう 』 と よば れ 、 村人 たち は 子ども が 百 日 ぜ き に かかる と 、 お 花 が 大好きだった 「 いり 米 」 を お供え し ました 。 |||||||か|||||むらびと|||こども||ひゃく|ひ|||||||か||だいすきだった||べい||おそなえ|| Before long, this jizo-sama was called 'Ohana', and when the children were 100 days old, the villagers offered them 'irried rice,' which they loved flowers. する と その 子ども は 、 必ず すぐ に 良く なった そうです 。 |||こども||かならず|||よく||そう です It is said that the child immediately recovered without fail.