ep.184/ 日本語クラスに行った話! (1)
|にっぽん ご くらす に おこなった はなし
|去日语班的故事(1)
episode|story of going to Japanese class
ep.184/ Die Geschichte meines Besuchs in einem japanischen Sprachkurs! (1)
ep.184/ A story about going to a Japanese class! (1)
ep.184/ A história da minha visita a uma aula de língua japonesa! (1)
ep.184/ 上日语教室的故事! (1)
いや ー 、 もう 今年 も あと 2 ヶ月 です よ 。
|-||ことし|||かげつ||
||||||months||
Well, there are already two months left in this year.
皆さん 、 いかが お 過ごし でしょう か 。
みなさん|||すごし||
|怎么样|||呢|
|how||spending||
How are you all doing?
大家,过得怎么样?
Thanksgiving や クリスマス 、 年末年始 の 予定 は もう 決まって います か ?
thanksgiving||くりすます|とし まつ ねんし||よてい|||きまって|い ます|
|||年末年始|||||||
|||year-end and New Year|||||||
Have you made your plans for Thanksgiving, Christmas and New Year's?
感恩节和圣诞节,年末年初的计划已经决定了吗?
家族 と 過ごす よ 、
かぞく||すごす|
||spend time|
I will spend time with my family,
要和家人一起过。
家 で Thanksgiving の ディナー を 家族 で 食べたり 、 日本 でも ね 、 クリスマス は 家族 で 過ごす よ 、 と いう 方 が 多い か と 思います 。
いえ||thanksgiving||でぃなー||かぞく||たべたり|にっぽん|||くりすます||かぞく||すごす||||かた||おおい|||おもい ます
||||晚餐|||||||||||||||说||||||
||||dinner|||||||||||||||||||||
Many people in Japan spend Thanksgiving dinner at home with their family, and many people in Japan also spend Christmas with their family.
在家里和家人一起吃感恩节晚餐,我觉得在日本也是这样的,很多人都在圣诞节和家人一起度过。
私 たち 夫婦 は アメリカ に 住んで いる の は 私 たち だけ で 、
わたくし||ふうふ||あめりか||すんで||||わたくし|||
||夫妻|||||||||||
||couple|||||||||||
We are the only couple living in the United States,
我们夫妇是唯一住在美国的,
他の 家族 は みんな 日本 な ので 、
たの|かぞく|||にっぽん||
other||||||
All the other families are in Japan,
其他的家人都在日本,
Thanksgiving だ から 、 クリスマス だ から 集まる と いう 家族 も いる わけではない ので 、 一般的に みんな が 過ごす ような 過ごし 方 は し ない のです が 、
thanksgiving|||くりすます|||あつまる|||かぞく|||わけで は ない||いっぱん てきに|||すごす||すごし|かた|||||
||||||||||||||一般来说|||||||||||
||||||||||||not||generally|||||||||||
Not all families get together because it is Thanksgiving or Christmas, so we don't generally spend time together the way everyone else does,
ここ 数 年 は 、 Thanksgiving も クリスマス も 冬 キャンプ に 行って います 。
|すう|とし||thanksgiving||くりすます||ふゆ|きゃんぷ||おこなって|い ます
||||||||冬||||
||||||Christmas|||||going|going
For the past few years, we have been going to winter camp for both Thanksgiving and Christmas.
去年 は Thanksgiving の 週 、 夫 の 仕事 の 休み に 合わせて Death Vally ナショナルパーク に キャンプ 旅行 へ 行ったり と か 、
きょねん||thanksgiving||しゅう|おっと||しごと||やすみ||あわせて|death|vally|||きゃんぷ|りょこう||おこなったり||
|||||丈夫||||||根据|死亡|死亡谷|国家公园|||||||
last year||||week|husband||||||coinciding with|Death|Valley|National Park|||trip||went||
Last year, we went on a camping trip to Death Vally National Park during Thanksgiving week to coincide with my husband's work vacation,
去年是感恩节的那周,跟丈夫的工作假期相呼应,我们去了死亡谷国家公园露营旅行。
他の みんな が 家 で 家族 で 過ごして いる からこそ 、
たの|||いえ||かぞく||すごして||から こそ
|||||||||正因为
|||||||||precisely
正因为其他人都在家和家人一起度过,
私 たち は 逆に キャンプ に 行く !
わたくし|||ぎゃくに|きゃんぷ||いく
|||on the contrary|||
我们反而去露营!
みたいな 、 そんな の が 定番 と なり つつ あります 。
||||じょうばん||||あり ます
||||定番||||
||||standard|||while|
像这样的,正在逐渐成为常态。
今年 は 、 私 の 学校 の こと も あり 、 長く 旅行 に 行く こと は でき ない のです が 、 一応 サンクスギビング は 近場 に キャンプ に 行こう か な と 思って います 。
ことし||わたくし||がっこう|||||ながく|りょこう||いく|||||||いちおう|||ちかば||きゃんぷ||いこう||||おもって|い ます
||||||||||||||||||||Thanksgiving||nearby|||||||||
今年因为我学校的事情,不能长时间旅行,不过我在考虑感恩节是否去近处露营。
クリスマス は 、 クリスマス の 少し 前 に 、 友達 夫婦 と キャンプ に 行く 予定 が あって 、
くりすます||くりすます||すこし|ぜん||ともだち|ふうふ||きゃんぷ||いく|よてい||
|||||||||||||plan||
圣诞节前,我计划和一对朋友夫妇去露营,
でも 、 できれば クリスマス 当日 も どっか で キャンプ できれば いい な ー と 思って います 。
||くりすます|とうじつ||ど っか||きゃんぷ||||-||おもって|い ます
|||当天||哪里|||||||||
|if possible||the day||somewhere|||if possible||||||
年末年始 は ね 、 まだ 考え 中 な んです よ 。
とし まつ ねんし||||かんがえ|なか|||
year-end and New Year||||||||
いつも は サンディエゴ の 友達 の ところ に 遊び に 行ったり 、 向こう の 友達 が 来て くれたり して いる んです が 、
||さんでぃえご||ともだち||||あそび||おこなったり|むこう||ともだち||きて|||||
||圣地亚哥||||||||||||||||||
||San Diego||||||||went||||||came||||
我总是去圣地亚哥的朋友家玩,或者对方的朋友来我这儿玩。
今年 は その 友達 が 不在 と いう こと で 、
ことし|||ともだち||ふざい||||
|||||不在||||
|||||absence||||
This year, his friend was not available,
私 たち 夫婦 で 、 また どこ か キャンプ に 行く か 、 別の ちょっと 旅行 に 出かける か 、 計画 を 立てたい と 思います 。
わたくし||ふうふ|||||きゃんぷ||いく||べつの||りょこう||でかける||けいかく||たて たい||おもい ます
|||||||||||别的||||||计划||立||
|||||||||||another||||||plan||want to make||
My wife and I would like to make plans to go camping again or take another short trip.
本当 は ね 、 私 たち 今年 、 晴れて グリーン カード を 取れた こと です し 、
ほんとう|||わたくし||ことし|はれて|ぐりーん|かーど||とれた|||
||||||顺利|||||||
||||||safely|green|||obtained|||
The truth is, we were able to get our green cards this year,
年末 、 日本 へ の 一 時 帰国 も ワンチャン ある かも !
とし まつ|にっぽん|||ひと|じ|きこく||||
||||||回国||机会||
year-end||||||temporary return||possibility||
年末,也许有回日本的机会!
と 考えて いた のです が 、 日本 は まだ 隔離 が 必要 と いう こと で 、
|かんがえて||||にっぽん|||かくり||ひつよう||||
||||||||隔离||||||
|thinking|||||||quarantine||necessary||||
我在考虑这一点,但日本仍然需要隔离,
それ だ と 夫 の 仕事 の スケジュール 的に 厳しい ので 、
|||おっと||しごと||すけじゅーる|てきに|きびしい|
|||夫|||||从...的角度来看|困难|
|||||||||strict|
这样的话,丈夫的工作日程就会很紧张,
今回 は 日本 へ の 帰国 は 見送り と なり 、 結局 こっち で 例年 通り 過ごす こと に なりました 。
こんかい||にっぽん|||きこく||みおくり|||けっきょく|||れいねん|とおり|すごす|||なり ました
|||||回国||推迟|||||||照常||||
|||||||postponement|||after all|||usually|||||
This time, I wasn't able to return to Japan, so I ended up spending my time here as usual.
这次回日本的计划被搁置了,结果还是决定像往常一样在这里度过。
せっかく 休み な ので 、 どっか 普段 行け ない ところ や 、 でき ない こと など ね 、 何 か 楽しい こと を 計画 したい と 思って います 。
|やすみ|||ど っか|ふだん|いけ|||||||||なん||たのしい|||けいかく|し たい||おもって|い ます
好不容易||||||||||||||||||||计划||||
|||||usually|||||||||||||||plan||||
既然难得休假,我想计划一些平常去不了的地方或者做一些平常无法做到的事,寻找一些有趣的活动。
皆さん の ホリデーシーズン 、 年末年始 の 予定 など も ね 、 ぜひ ぜひ 教えて ください 。
みなさん|||とし まつ ねんし||よてい||||||おしえて|
||holiday season|year-end and New Year|||||||||
Please let us know your plans for the holiday season and New Year's holidays.
大家的假期季节、年末年初的计划也请一定告诉我哦。
さて 、 今日 の エピソード で は 、
|きょう||えぴそーど||
Well, in today's episode,
先日 参加 した 、 高校 の 日本 語 クラス に ついて お 話し したい と 思います 。
せんじつ|さんか||こうこう||にっぽん|ご|くらす||||はなし|し たい||おもい ます
the other day||||||||||||||
I would like to talk about a high school Japanese class I recently attended.
そして 「 私 、 変わった 」 の コーナー も 久しぶりに 予定 して います 。
|わたくし|かわった||こーなー||ひさしぶりに|よてい||い ます
||||corner|||schedule||
★ 日本 語 クラス
にっぽん|ご|くらす
ーーーーーーーーー
---------
ーーーーーーーーー
quotation marks
先日 、 住んで いる 街 に ある 高校 の 日本 語 の クラス に ゲスト と して 呼ばれて 行って きました 。
せんじつ|すんで||がい|||こうこう||にっぽん|ご||くらす||げすと|||よば れて|おこなって|き ました
||||||高中|||||||客人|||||
|||town|||||||||||||||
その 日本 語 クラス の 先生 が 、 私 の 友達 と いう こと で 何 回 か 呼んで もらって これ まで も 行った こと が ある ので
|にっぽん|ご|くらす||せんせい||わたくし||ともだち|||||なん|かい||よんで|||||おこなった||||
因为这个日语班的老师是我的朋友,所以我曾经被邀请过好几次,之前也去过。
podcast で 過去 に 話して いる ので 聞いた こと が ある 方 も いる かも しれません が 、 今回 久しぶりに 行って きた ので その お 話 を したい と 思います 。
||かこ||はなして|||きいた||||かた||||しれ ませ ん||こんかい|ひさしぶりに|おこなって|||||はなし||し たい||おもい ます
||past|||||||||person|||||||||||||||||
在播客中曾经聊到过,所以可能有听过的人,这次我好久没去了,所以想和大家分享一下这个故事。
コロナ で 、 去年 は ずっと この 辺り の 学校 は 小中高 って 、1 年間 ほとんど 全部 オンライン 授業 だった んです けど 、 オンライン 授業 だった 時 も ゲスト で 呼んで もらった こと が あって 、
||きょねん||||あたり||がっこう||しょう ちゅうこう||ねんかん||ぜんぶ|おんらいん|じゅぎょう||||おんらいん|じゅぎょう||じ||げすと||よんで||||
||||||||||elementary, middle, and high||||||class|||||||||||||||
由于疫情,去年这个地方的学校,无论是小学、中学还是高中,几乎整整一年都是在线授课,不过在在线授课的时候我也被邀请过作为嘉宾。
プレゼンテーション が ある 日 と か に ZOOM の 授業 に 私 も アクセス して 、 みんな の 発表 を 聞く と いう こと を して いました 。
|||ひ||||zoom||じゅぎょう||わたくし||あくせす||||はっぴょう||きく||||||い ました
|||||||||||||access||||presentation||||||||
今回 は 、 今年 、 今年 って 、 今 年度 です ね 。
こんかい||ことし|ことし||いま|ねんど||
|||今年|||年度||
|||||now|year||
アメリカ は スクール イヤー が 8 月 の 下旬 や 9 月 から 始まる のです が 、
あめりか||すくーる|いやー||つき||げじゅん||つき||はじまる||
||学校|学年||||下旬||||||
|||||||late August||September||||
In the United States, school year starts in late August or September,
今年 の スクール イヤー 、 今 学期 から やっと 対面 授業 が やっと インパーソン の 授業 が 再開 に なった と いう こと で 、
ことし||すくーる|いやー|いま|がっき|||たいめん|じゅぎょう|||||じゅぎょう||さいかい||||||
|||||学期|||面对面||||面对面||||重新开始||||||
||school|year|||||||||in person||||resumed||||||
This school year, face-to-face classes have finally resumed this semester,
久しぶりに 実際 に 教室 まで 行って 直接 高校 生 の プレゼンテーション を 聞く こと が できました 。
ひさしぶりに|じっさい||きょうしつ||おこなって|ちょくせつ|こうこう|せい||||きく|||でき ました
|||||||高中||||||||
|||classroom|||directly|||||||||
It was the first time in a long time that I was able to actually go to a classroom and listen to a high school student's presentation in person.
今回 参加 した の は 日本 語 1 と いう クラス で 、
こんかい|さんか||||にっぽん|ご|||くらす|
今 学期 から 日本 語 を 勉強 して いる と いう 、 本当に 日本 語 を 勉強 し 始めた ばかり の 生徒 たち の クラス でした 。
いま|がっき||にっぽん|ご||べんきょう|||||ほんとうに|にっぽん|ご||べんきょう||はじめた|||せいと|||くらす|
初めて の 日本 語 で の プレゼンテーション と いう こと で 、
はじめて||にっぽん|ご|||||||
This was my first presentation in Japanese,
簡単な 自己紹介 を しましょう と いう 内容 だった のです が 、 自分 の 名前 と 、 何 が 好きで 何 が 嫌い か 。
かんたんな|じこ しょうかい||し ましょう|||ないよう||||じぶん||なまえ||なん||すきで|なん||きらい|
||||||content|||||||||||||disliked|
The purpose was to introduce ourselves briefly, and we were asked to state our names, what we like and don't like about ourselves, and to explain what we do and don't like.
自分 に とって 大切な もの は 何 か 、 何語 を 話す か など の 基本 的な テンプレート は 決まって いて 、
じぶん|||たいせつな|||なん||なん ご||はなす||||きほん|てきな|||きまって|
|||important|||||what||||||||template|||
You have a basic template for what is important to you, what languages you speak, and so on,
そこ に 生徒 たち が それぞれ 自分 に ついて 当てはめて 発表 する と いう もの でした 。
||せいと||||じぶん|||あてはめて|はっぴょう|||||
|||||各自||||适用||||||
|||||||||applied|presentation|||||
It was that each student would apply and make a presentation about themselves.
在那里学生们各自根据自己进行发表。
パワーポイント で スライド と いう か 、1 ページ の ポスター みたいな もの を 作って 、
ぱわー ぽいんと||すらいど||||ぺーじ||ぽすたー||||つくって
||幻灯片||||||||||
PowerPoint||||||||||||
I made a PowerPoint slide or a one-page poster,
用PowerPoint制作了一个页面的海报一样的东西,
写真 付き と か イラスト と か 付き で 説明 を して いて 、 とても 聞いて いて 楽しかった です 。
しゃしん|つき|||いらすと|||つき||せつめい|||||きいて||たのしかった|
|附带|||插图|||||||||||||
photo|with|||illustration|||||explanation||||||||
I enjoyed listening to the explanation with pictures and illustrations.
配有照片或插图进行说明,听起来非常有趣。
でも 、 まず 何 に 驚いた って 、 日本 語 を 取る 生徒 の 多さ よ ね 。
||なん||おどろいた||にっぽん|ご||とる|せいと||おお さ||
||||surprised||||||||number||
But what surprised me the most was the number of students who took Japanese.
今回 行った 高校 で は 、 日本 語 1 の クラス が 2 クラス も ある んです よ 。
こんかい|おこなった|こうこう|||にっぽん|ご||くらす||くらす||||
|去|||||||||||||
日本 語 勉強 して みたい って いう 若者 が 多い ん だって ちょっと 嬉しく なりました 。
にっぽん|ご|べんきょう|||||わかもの||おおい||||うれしく|なり ました
|||||||年轻人|||||||
もともと この あたり の 地域 って いう の は 、 昔 日本 から の 移民 が まあまあ 多かった 地域 らしくて 、 この 辺 の 農業 の 発展 に 結構 日本 人 が 関わって いた と 聞きます 。
||||ちいき|||||むかし|にっぽん|||いみん|||おおかった|ちいき|||ほとり||のうぎょう||はってん||けっこう|にっぽん|じん||かかわって|||きき ます
|||||||||||||移民||还不错|||||||农业||发展||相当||||参与|||
||||region|||||||||immigrant|||||||||agriculture||development||quite||||involved|||
I heard that there used to be a lot of Japanese immigrants in this area, and that many Japanese were involved in the development of agriculture in this area.
原本这个地区据说是以前来自日本的移民相当多的地区,听说这个地方的农业发展与日本人有很大关系。
私 は 普段 生活 して いて 、 全然 日本 人 見かけない です し 、 友達 と かね 知り合い が 少し いる 程度 な んです が 、
わたくし||ふだん|せいかつ|||ぜんぜん|にっぽん|じん|みかけ ない|||ともだち|||しりあい||すこし||ていど|||
|||life||||||don't see||||||||||程度|||
I don't see many Japanese people in my daily life, and I only have a few friends and acquaintances,
我平常生活中几乎看不到日本人,朋友和熟人也只有那么一点点。
実は ね 日本 人 と か 、 日系 アメリカ 人 と か が たくさん いる らしい んです よ ね 。
じつは||にっぽん|じん|||にち けい|あめりか|じん|||||||||
||||||日系|||||||||||
||||||Japanese|||||||||||
Actually, I heard that there are a lot of Japanese and Japanese-Americans here.
其实听说这里有很多日本人和日系美国人。
この 辺り 。
|あたり
|附近
|around
日本 と 関わり が ある エリア らしい です 。
にっぽん||かかわり|||えりあ||
||关系|||区域||
||relationship|||||
似乎是与日本有关的区域。
あまり 普段 感じ ないです けど ね 。
|ふだん|かんじ|ないで す||
不过我平时并没有太感觉到。
でも 、 そういえば 、 町 の 図書 館 に 日本 語 の 本 の 棚 が あります 。
|そう いえば|まち||としょ|かん||にっぽん|ご||ほん||たな||あり ます
||||||||||||书架||
||||library||||||||shelf||
But come to think of it, there is a shelf of Japanese books in the town library.
不过说起来,城里的图书馆里有一排日语书籍。
小さな 図書 館 な んです が 、 日本 語 の 小説 と か 、 ノンフィクション の 本 と か 、 色々 置いて ある んです よ 。
ちいさな|としょ|かん||||にっぽん|ご||しょうせつ|||のんふぃくしょん||ほん|||いろいろ|おいて|||
|||||||||小说||||||||||||
|library||||||||novel|||nonfiction|||||||||
It's a small library, but they have a lot of Japanese fiction and nonfiction books.
それ も 昔 は 日本 人 が たくさん 住んで いた から な んでしょう ね 。
||むかし||にっぽん|じん|||すんで|||||
This is probably due to the large number of Japanese people who used to live there.
私 が 住んで いる 街 に は 高校 が 3 つ か な 、 ある んです けど 、
わたくし||すんで||がい|||こうこう|||||||
今 、 その 全部 の 高校 に 日本 語 クラス が ある んです って 。
いま||ぜんぶ||こうこう||にっぽん|ご|くらす|||ん です|
なんか びっくり じゃ ない です か 。
Isn't this a surprise?
今回 私 が 参加 した クラス の 先生 は 私 の 友達 で 、 その方 日本 人 の 先生 な んです けど 、
こんかい|わたくし||さんか||くらす||せんせい||わたくし||ともだち||そのほう|にっぽん|じん||せんせい|||
The teacher of the class I participated in this time is a friend of mine, who is a Japanese teacher,
日本 人 で は ない 日本 語 の 先生 も いて 、 すごい です よ ね 。
にっぽん|じん||||にっぽん|ご||せんせい||||||
It is amazing that there are teachers of Japanese who are not from Japan.
更に は 、 その 私 の 友達 の 過去 の 教え子 が 、 同じ ように 日本 語 の 先生 を 目指して 今 頑張って いる 子 も いる らしくて 、
さらに|||わたくし||ともだち||かこ||おしえご||おなじ||にっぽん|ご||せんせい||めざして|いま|がんばって||こ|||
更|||||||||学生|||||||||目指着|||||||
further|||||||past||student|||||||||aiming for|||||||
此外,似乎我朋友的过去的学生也在努力朝着成为日语老师的方向前进,
なんか ね 、 とっても 嬉しく なりました 。
|||うれしく|なり ました
||非常||
听起来让我感到非常开心。
そして 実際 の の プレゼンテーション です が 、
|じっさい|||||
然后就是实际的演示。
ゲスト が 私 を 含めて 4 人 いた ので 、 クラス を 4 つ の グループ に 分けて 、 グループ ごと に かたまって 集まって 発表 する と いう もの でした 。
げすと||わたくし||ふくめて|じん|||くらす||||ぐるーぷ||わけて|ぐるーぷ||||あつまって|はっぴょう|||||
||||包括||||||||||分成||||聚在一起|||||||
||||including||||||four||||||||together|gathered|presentation|||||
因为有包括我在内的四位嘉宾,所以将班级分成四个小组,分别聚在一起进行演讲。
みんな の 日本 語 の クラス を 取り 始めて まだ 数 ヶ月 な のに 結構 スムーズ に 話す こと が できて いて 、 とっても 驚きました 。
||にっぽん|ご||くらす||とり|はじめて||すう|かげつ|||けっこう|すむーず||はなす||||||おどろき ました
||||||||||||||pretty|||||||||surprised
大家学习日语的时间还不到几个月,却能相当流利地交流,我感到非常惊讶。
多く の 子 が パワポ の ね 、 ポスター を 見せ ながら で 、 より 理解 し やすい ように して い いたり 、
おおく||こ|||||ぽすたー||みせ||||りかい||||||
很多||||PPT|||||||在|更|||||||做
||||PowerPoint|||||||||understanding||||||
很多孩子在展示PPT和海报时进行了展示,以便更容易理解。
中 に は ね 、 カンペ を 見 ながら 話して いる 子 と かも いました が 、 みんな 頑張って 発表 して いました 。
なか||||||み||はなして||こ|||い ました|||がんばって|はっぴょう||い ました
||||小抄|||||||||||||||
||||cheat sheet|||||||||||||presentation||
里面有一边看着稿子一边讲话的孩子,但大家都在努力进行发表。
数 年 前 から 時々 この 日本 語 クラス の ゲスト で お邪魔 して いて 、 自己紹介 の 同じ ような プレゼンテーション を 見て いる んです けど 、
すう|とし|ぜん||ときどき||にっぽん|ご|くらす||げすと||おじゃま|||じこ しょうかい||おなじ||||みて|||
||||||||||||visiting||||||||||||
从几年前开始,我偶尔作为这个日语班的嘉宾出席,观看类似的自我介绍演讲。
ここ 数 年 の ね 、 変化 に 、 気づいた んです よ 。
|すう|とし|||へんか||きづいた||
|||||||注意到||
这几年我注意到了一些变化。
私 。
わたくし
数 年 前 は 自己紹介 で 、 必ず 好きな もの って いう の が ある んです が 、 好きな もの と して 、「 アニメ が 好きです 」って 言う 子 が たくさん いた んです よ 。
すう|とし|ぜん||じこ しょうかい||かならず|すきな|||||||||すきな||||あにめ||すきです||いう|こ|||||
で 、 アニメ が 好きだ から 、 それ が きっかけ で 日本 語 に 興味 を 持ちました 。
|あにめ||すきだ||||||にっぽん|ご||きょうみ||もち ました
|||||||契机|||||||
||||||||||||interest||became interested
って いう ね 。
やっぱり 日本 = アニメ って いう ね 、 日本 が 世界 に 誇る の は やっぱり アニメ だ わ ー 。
|にっぽん|あにめ||||にっぽん||せかい||ほこる||||あにめ|||-
||||||||||骄傲|||||||
||||||||||proudly presents|||||||
なるほど ね ー 。
||-
なんて 思って いた んです よ 。
|おもって|||
I was just thinking, "Oh my God..." .
今回 の 高校 生 たち の プレゼン を 聞い いて です ね 、 もちろん 、 アニメ が 好き って いう 子 も いた し 、 多く の 子 は 小さい 頃 見たり 、 今 も たまに 見る アニメ が きっかけ で 日本 語 やって みよう と 思った っ という 子 も います けど 、 みんな 好きな もの と して 、 アニメ より も 今 は ね 、 ゲーム が 大人気な んです よ 。
こんかい||こうこう|せい|||||ききい|||||あにめ||すき|||こ||||おおく||こ||ちいさい|ころ|みたり|いま|||みる|あにめ||||にっぽん|ご||||おもった||と いう|こ||い ます|||すきな||||あにめ|||いま|||げーむ||おとなげな||
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||了|||||||||||||||||||||
||||||presentation||||||||||||child|||||||||childhood||||||||trigger||||||||||||||||||||than|||||||very popular||
Listening to the presentations of the high school students, of course, some of them liked anime, and many of them decided to try Japanese because of the anime they used to watch when they were little or still watch occasionally.
最近 の 子 たち は そう な んでしょう ね 。
さいきん||こ||||||
I guess that's the way kids are these days.
へ ー 。
|-
私 ゲーム は 全然 詳しく ない から 、 今 何 が 流行って る の か と かも 全然 全く わから ない んです けど 、
わたくし|げーむ||ぜんぜん|くわしく|||いま|なん||はやって||||||ぜんぜん|まったく||||
||||详细||||||流行|||||||完全||||
||||well||||||popular|||||||||||
I don't know much about games at all, so I have no idea what's popular at the moment,
我对游戏完全不了解,所以现在流行什么我也完全不清楚,但,
結構 みんな 好きな ゲーム が 被って て 、
けっこう||すきな|げーむ||おおって|
|||||重复|
|||||overlapping|
We all like the same games,
大家喜欢的游戏还挺相似的,
なるほど 、 と 。
I see, and .
原来如此。
今 、 若者 たち は アニメ を 見る と か より も ゲーム を する こと に 夢中に なって る んだ なって 、 最近 の 流行り の 勉強 に も なりました 。
いま|わかもの|||あにめ||みる|||||げーむ|||||むちゅうに|||||さいきん||はやり||べんきょう|||なり ました
|||||||||||||||||||||||流行|||||
||||||||||||||||absorbed|||||||trend|||||
ちょっと この 時代 の 変化 を ね 、 こういう 若者 たち の 自己 紹介 で 感じるって いう 。
||じだい||へんか||||わかもの|||じこ|しょうかい||かんじる って|
|||||||||||自我||||
|||||||||||self|||to feel|
I feel the change of the times through the introduction of these young people.
面白い なって 思いました ね 。
おもしろい||おもい ました|
I thought it was interesting.
ちなみに 好きな もの は ね 、 大体 みんな 、 そう 言う ゲーム と か 、 ま ぁ アニメ の 子 も いました し 、 あと は ゲーム と か 。
|すきな||||だいたい|||いう|げーむ|||||あにめ||こ||い ました||||げーむ||
By the way, what they like to do is, generally, games, well, some of them are anime, and some of them are video games.
あ 、 ゲーム は 言った か 。
|げーむ||いった|
Oh, did I mention the game?
音楽 と か スポーツ と か 言って いる 子 も いて 、 色々 あった んです けど 、
おんがく|||すぽーつ|||いって||こ|||いろいろ|||
music||||||||||||||
There were children who said music and sports, and there were many other things,
嫌いな もの は みんな 声 を 揃えて 「 宿題 が 嫌いです 」 と か 「 勉強 が 嫌いです 」って 言ってました 。
きらいな||||こえ||そろえて|しゅくだい||きらいです|||べんきょう||きらいです||いって ました
||||||together|homework||dislike|||||dislikes||was saying
Everyone who disliked something said in unison, "I don't like homework" or "I don't like studying.
ま ぁ そうです よ ね 、 高校 生 です もん ね 。
||そう です|||こうこう|せい|||
こういった プレゼンテーション を 発表 を する 日 は 、 その 私 の 友達 で も ある ね 、 その クラス の 先生 が 、
|||はっぴょう|||ひ|||わたくし||ともだち||||||くらす||せんせい|
such|||presentation|||||||||||||||||
この エリア に 住む 日本 人 の 知り合い と か 日本 語 を 話せる 人 たち と か 、 あと は 自分 の 過去 の 教え子 と か に 声 を かけて 、
|えりあ||すむ|にっぽん|じん||しりあい|||にっぽん|ご||はなせる|じん||||||じぶん||かこ||おしえご||||こえ||
||||||||||||||||||||||past||former student||||voice||
都合 が つく 人 を ゲスト と して 授業 に 参加 する ように 集めて いる んです けど 、
つごう|||じん||げすと|||じゅぎょう||さんか|||あつめて|||
convenience||||||as||||||||||
私 と して も 毎回 新しい 出会い が ある 、 そういった 出会い の 場 で も ある んです よ ね 。
わたくし||||まいかい|あたらしい|であい||||であい||じょう||||||
||||every time||meeting|||such|||place||||||
For me, it is also a place where I can meet new people every time.
私 や うち の 夫 は 、 あまり この 地域 の 日本 人 の 集まり と か に 参加 し ない ので 、
わたくし||||おっと||||ちいき||にっぽん|じん||あつまり||||さんか|||
My husband and I don't participate in many Japanese gatherings in the area,
日本 人 の 友達 や 知り合い が 少し いる 程度 な んです が 、
にっぽん|じん||ともだち||しりあい||すこし||ていど|||
|||||||||程度|||
I have only a few Japanese friends and acquaintances,
この 日本 語 クラス に 行く と 、 へ ー 、 こんな 日本 人 の 方 も この エリア に 住んで いる んだ ー と か 、
|にっぽん|ご|くらす||いく|||-||にっぽん|じん||かた|||えりあ||すんで|||-||
初め まして どうも ー 。
はじめ|||-
って 毎回 はじめ まして の 方 と 出会う んです よ ね 。
|まいかい||||かた||であう|||
今回 も アメリカ で 日本 語 の 先生 を 以前 やって いて もう リタイヤ して いました と いう 、 日本 人 と アメリカ 人 の ハーフ の 女性 と お 会い しました 。
こんかい||あめりか||にっぽん|ご||せんせい||いぜん||||||い ました|||にっぽん|じん||あめりか|じん||はーふ||じょせい|||あい|し ました
|||||||||previously||||retired|||||||||||half||||||
This time, I met a half-Japanese and half-American woman who had previously retired as a Japanese teacher in the United States.
先生 そして の 仕事 は もう リタイア して いる らしい んです けど 、
せんせい|||しごと|||りたいあ|||||
日本 語 先生 協会 みたいな 、 やつ の 偉い 方 らしくて 、 今 も アメリカ 各地 飛び回って 色々 活動 されて いる と いう こと で 、 そんな 方 が ね 、 近く に 住んで いた んだ ー と か 、
にっぽん|ご|せんせい|きょうかい||||えらい|かた||いま||あめりか|かくち|とびまわって|いろいろ|かつどう|さ れて|||||||かた|||ちかく||すんで|||-||
|||association||||great||||||various places|flying around||activity||||||||||||||||||
そういう 出会い が あったり 、
|であい||
あと は 去年 ZOOM の オンライン クラス の 授業 に 3 回 か 4 回 と か ゲスト で 呼ばれて 参加 した のです が 、 その 時 に 同じく ゲスト で 呼ばれて いた ブライアン 君って いう 子 が いて 、 元々 は 何 年 も 前 に 同じ ように この 地域 の 高校 で 同じ 先生 の 日本 語 の クラス を とって いた と いう 、 元 教え子 です ね 。
||きょねん|zoom||おんらいん|くらす||じゅぎょう||かい||かい|||げすと||よば れて|さんか|||||じ||おなじく|げすと||よば れて||ぶらいあん|きみ って||こ|||もともと||なん|とし||ぜん||おなじ|||ちいき||こうこう||おなじ|せんせい||にっぽん|ご||くらす||||||もと|おしえご||
||last year|||||||||||||||invited||||||||likewise|||||Brian|you|||||||||||||||||high school|||||||||||||||former student||
大学 でも 日本 語 の クラス を とったり 、 日本 に 短期 です が 語学 留学 を した 経験 も あるって いう 若者 な んです が 、 去年 Zoom 上 で は 何 回 も 画面 越し に 顔 を 見て いた んです が 、
だいがく||にっぽん|ご||くらす|||にっぽん||たんき|||ごがく|りゅうがく|||けいけん||ある って||わかもの||||きょねん|zoom|うえ|||なん|かい||がめん|こし||かお||みて|||
|||||||took|||short term||||study abroad|||experience||||||||||on||||||screen|||face|||||
今回 実際 に 会う の は 初めて で 、
こんかい|じっさい||あう|||はじめて|
あー 、 初め まして 、 ま ぁ でも ZOOM で 会って いる から 初め まして じゃ ない か 、
|はじめ|||||zoom||あって|||はじめ||||
でも Finally 会えました ね 。
|finally|あえ ました|
|finally|could meet|
みたいな 感じ で 、 それ も とても 面白い 経験 でした 。
|かんじ|||||おもしろい|けいけん|
|||||||experience|
COVID の パンデミック で 、 色々な イベント や ミーティング が オンライン に なった ので 、 こういう 経験 を されて いる 方 も リスナー さん に いらっしゃる んじゃ ない か な と 思います 。
covid||||いろいろな|いべんと||みーてぃんぐ||おんらいん|||||けいけん||さ れて||かた||りすなー|||||||||おもい ます
COVID||pandemic|||||||||||||||||||||||||||
顔 は 何 回 も 画面 越し に 見て る から 知って る けど 、 あれ 、 実際 に 会う のって これ が 初めて だっけ ?
かお||なん|かい||がめん|こし||みて|||しって||||じっさい||あう||||はじめて|だ っけ
みたいな 。
もう 何度 も 会った こと ある と 思って た !
|なんど||あった||||おもって|
みたいな 、 なんか こう ちょっと 不思議な 感覚 に なります よ ね 。
||||ふしぎな|かんかく||なり ます||
|||||sensation||||
この 日 は 、 日本 語 1 の クラス が 2 クラス あって 、
|ひ||にっぽん|ご||くらす||くらす|
1 時間 目 と 4 時間 目だった んです よ 。
じかん|め||じかん|めだった||
||||first||
だ から その 間 の 2 時間 目 と 3 時間 目 の 時間 は 高校 の 中 で 時間 を つぶす こと に なった んです けど 、
|||あいだ||じかん|め||じかん|め||じかん||こうこう||なか||じかん|||||||
|||||||||||||||||||to kill|||||
じゃあ 図書 館 に でも 行って 待ちましょう か 。
|としょ|かん|||おこなって|まち ましょう|
||||||let's wait|
って ブライアン 君 と 一緒に 図書 館 に 行く こと に なって 、
|ぶらいあん|きみ||いっしょに|としょ|かん||いく|||
そこ で 、 色々 話 を し ながら 時間 を 潰して いた んです が 、
||いろいろ|はなし||||じかん||つぶして|||
|||||||||wasting|||
ブライアン 君 も 日本 語 話せる ので 、 日本 語 で 話したり 英語 で 話したりって 、 ご ちゃ 混ぜ で 会話 を して いました 。
ぶらいあん|きみ||にっぽん|ご|はなせる||にっぽん|ご||はなしたり|えいご||はなしたり って|||まぜ||かいわ|||い ました
Brian|||||||||||||talking|||mixed|||||
それ も ね 、 楽しかった です 。
|||たのしかった|
この 日本 語 の クラス 、 すごく 素敵だ な 、 生徒 は ラッキーだ な 、 恵まれ てる なって 思う の は 、
|にっぽん|ご||くらす||すてきだ||せいと||らっきーだ||めぐまれ|||おもう||
||||||||||lucky||blessed|blessed||||
先生 が ね 生徒 の ため に 、 すごく バラエティ 豊かな 人 たち を ゲスト と して 呼んで あげて る んです よ ね 。
せんせい|||せいと|||||ばらえてぃ|ゆたかな|じん|||げすと|||よんで|||||
|||||||||rich||||||||||||
まずは 、 私 みたいな 日本 人 。
|わたくし||にっぽん|じん
勉強 して いる 言語 を ネイティブスピーカー の 前 で 話すって 、 めっちゃ 緊張 します よ ね 、 緊張 する と 思う んです けど 、 成功 体験 と いう か 、 ネイティブスピーカー に 自分 の 日本 語 が 通じた !
べんきょう|||げんご||||ぜん||はなす って|め っちゃ|きんちょう|し ます|||きんちょう|||おもう|||せいこう|たいけん||||||じぶん||にっぽん|ご||つうじた
|||||native speaker||||to speak||nervous||||||||||success|experience|||||||||||understood
Speaking in front of native speakers in the language you are studying is very nerve-wracking, and I'm sure you get nervous, but it's a success experience to have your Japanese understood by a native speaker!
と か 、 日本 人 と コミュニケーション が 取れた !
||にっぽん|じん||こみゅにけーしょん||とれた
I was able to communicate with Japanese people!
って いう 、
It's called
そういう 感覚 を 得られる のって 、 いい な と 思います 。
|かんかく||え られる|||||おもい ます
|||can be obtained|||||
あと は 、 その ゲスト の 日本 人って 私 だったり 、 あと は 日本 から 駐在 員 と して 来て いる 家族 の 奥さん だったり と か 、 そい う いった 日本 人 な んです けど 、
|||げすと||にっぽん|じん って|わたくし||||にっぽん||ちゅうざい|いん|||きて||かぞく||おくさん|||||||にっぽん|じん|||
|||||||||||||stationed||||||||||||such|||||||
The Japanese guests could be myself, the wife of a Japanese expatriate family member, or other Japanese nationals,
ポイント は 、 英語 が ね 、 私 たち の 英語 が 、 微妙って こと な んです よ 。
ぽいんと||えいご|||わたくし|||えいご||びみょう って||||
||||||||||subtle||||
The point is that our English is very subtle.
いや 、 これ ね 、 呼んで くれて いる 先生 、 まあ 友人 で は ある んです けど 、 その 先生 が 意図 的に これ を 考えて いる か は わから ないで す けど 、
|||よんで|||せんせい||ゆうじん|||||||せんせい||いと|てきに|||かんがえて|||||||
||||||||friend|||||||||intention|||||||||||
I don't know if the teacher who invited me, well, he is a friend of mine, but I don't know if he intended to do this or not,
ゲスト である 私 たち が バイリンガル で 英語 も 日本 語 も ペラペラ !
げすと||わたくし|||||えいご||にっぽん|ご||
|||||bilingual|||||||
じゃ ないって ところ が ポイント だ と 思う んです よ ね 。
|ない って|||ぽいんと|||おもう|||
I think the point is that it's not about the "one".
生徒 の プレゼン の 発表 を 聞く の が メイン な んです けど 、
せいと||||はっぴょう||きく||||||
||||presentation||||||||
The main thing is to listen to the students' presentations,
英語 で 生徒 たち と 私 たち が コミュニケーション を とる こと も ある んです よ ね 、
えいご||せいと|||わたくし|||こみゅにけーしょん||||||||
We also take opportunities to communicate with our students in English,
あと は 授業 の 最後に 私 たち ゲスト が みんな の 前 で その 日 の 感想 を 英語 で 話さ なくちゃ いけなかったり する んです けど 、
||じゅぎょう||さいごに|わたくし||げすと||||ぜん|||ひ||かんそう||えいご||はなさ|||||
|||||||||||||||||||||not allowed to|might not have been able to|||
Also, at the end of the class, we guests have to speak in English about our impressions of the day in front of everyone,
完璧で は ない 英語 を ね 、 私 たち が 頑張って 話す わけです よ 。
かんぺきで|||えいご|||わたくし|||がんばって|はなす||
perfect|||||||||trying||reason|
We do our best to speak less than perfect English.
それ を 聞いた 生徒 たち が 、 なんて いう んです か ね 、 背中 を 押さ れる と いう か 、
||きいた|せいと||||||||せなか||おさ||||
|||||||||||back||pressed||||
When the students heard this, they felt, what do you call it, a push in their backs,
ちょっと 状況 が 似て いる じゃ ないで す か 、
|じょうきょう||にて|||||
a little||||||||
The situation is a bit similar, isn't it?
みんな は 生徒 たち は 英語 は 話せる けど 、 日本 語 を 勉強 中 、
||せいと|||えいご||はなせる||にっぽん|ご||べんきょう|なか
The students speak English, but they are studying Japanese,
私 たち は 日本 語 は 話せる けど 、 英語 を 勉強 中 。
わたくし|||にっぽん|ご||はなせる||えいご||べんきょう|なか
We speak Japanese but are studying English.
対等って いう か 、 そい う 関係 が ね 、 なんか 生徒 たち に とって も いい んじゃ ない か な ー と 思います 。
たいとう って|||||かんけい||||せいと||||||||||-||おもい ます
equal|||||||||||||||||||||
I think this kind of relationship is good for the students.
授業 の 中 で グループ に 分かれて プレゼン 発表 と かして いて 時間 が 余る と 、
じゅぎょう||なか||ぐるーぷ||わかれて||はっぴょう||||じかん||あまる|
||||||separated||||and||||remains|
In class, students are divided into groups to present their presentations, and if there is not enough time, they will be asked to make a presentation,
フリートーク と いう か 、 適当に おしゃべり しましょう 。
||||てきとうに||し ましょう
free talk||||appropriately||
Let's have a free talk, or rather, let's chat as we see fit.
みたいな 時間 が ある んです けど 、
|じかん||||
I have time to do something like that,
結構 ね 生徒 たち から 私 たち に 、
けっこう||せいと|||わたくし||
Well, well, well... from the students to us,
どう やって 英語 を 勉強 しました か 、 と か 、 日本 に 住んで いた 時 から 英語 を 勉強 して いる んです か ?
||えいご||べんきょう|し ました||||にっぽん||すんで||じ||えいご||べんきょう||||
How did you learn English, or have you been studying English since you lived in Japan?
と か 、
そい う 質問 を さ れる こと が 多い んです よ ね 。
||しつもん||||||おおい|||
We are often asked that question.
似た もの 同士 と いう か ね 、
にた||どうし||||
I guess you could say that we are similar,
私 たち の 存在 に よって 、 何 か 生徒 たち が 感じて くれる もの が あれば いい な と 思います 。
わたくし|||そんざい|||なん||せいと|||かんじて||||||||おもい ます
|||existence||||||||||||||||
We hope that our presence will make the students feel something.
ゲスト の 種類 と して は 、
げすと||しゅるい|||
||type|||
The types of guests are
私 たち 日本 人 の 他 に 、 さっき 話した ブライアン 君 達 みたいな 、 元々 全く 同じ クラス を とって いた 、 生徒 から する と 先輩 です よ ね 。
わたくし||にっぽん|じん||た|||はなした|ぶらいあん|きみ|さとる||もともと|まったく|おなじ|くらす||||せいと||||せんぱい|||
Besides us Japanese, students like Brian and the others I mentioned earlier, who were originally in the same class with us, are our seniors.
先輩 たち が ゲスト で 来て くれる の も 、 とっても 素敵だ なって 思います 。
せんぱい|||げすと||きて|||||すてきだ||おもい ます
例えば ブライアン 君 も 生徒 の みんな に 話して いました けど 、 彼 も 、 何 年 も 前 に 同じ 日本 語 1 の クラス で 、 同じ 自己 紹介 の プレゼンテーション を して いて 、
たとえば|ぶらいあん|きみ||せいと||||はなして|い ました||かれ||なん|とし||ぜん||おなじ|にっぽん|ご||くらす||おなじ|じこ|しょうかい|||||
||||||||||||also||||||||||||||introduction|||||
For example, Brian told the students that he and his Japanese 1 class had given the same introductory presentation many years ago,
その 時 も 日本 人 を 含め 、 ゲスト が 何 人 か いて 、って いう 全く 同じ 状況 を 経験 して いるって 言ってました 。
|じ||にっぽん|じん||ふくめ|げすと||なん|じん|||||まったく|おなじ|じょうきょう||けいけん||いる って|いって ました
||||||including|||||||||||||experience|||
He said he had experienced the exact same situation with several guests, including a Japanese national.
だ から 、 生徒 の みんな が 緊張 する ーって いう の も わかる し 、 ゼロ の 状態 から 日本 語 を 勉強 する 大変 さ と かも 理解 して いる し 、 一方 で 楽し さ も 知って る し 、
||せいと||||きんちょう||- って||||||||じょうたい||にっぽん|ご||べんきょう||たいへん||||りかい||||いっぽう||たのし|||しって||
||||||||||||||||state||||||||||||||||||||||
So I understand how nervous students can be, and I know how hard it can be to learn Japanese from scratch, but I also know how much fun it can be,
わかって あげられる 立場 な んです よ ね 。
|あげ られる|たちば||||
|can be given|||||
You're in a position to understand.
そんな 先輩 が ゲスト で 来て くれる の いい なって 思います し 、 あと は 、 生徒 達 が ね 、 やっぱり 憧れます よ ね 。
|せんぱい||げすと||きて|||||おもい ます||||せいと|さとる||||あこがれ ます||
|||||||||||||||||||admire||
本気で 日本 語 頑張りたい なって 思って いる 生徒 から する と 、 ブライアン 君って 日本 語 1 から クラス 取り はじめて 、 難しい 上 の クラス を どんどん 取って いって 、 大学 でも 日本 語 勉強 し 続けて 、
ほんきで|にっぽん|ご|がんばり たい||おもって||せいと||||ぶらいあん|きみ って|にっぽん|ご||くらす|とり||むずかしい|うえ||くらす|||とって||だいがく||にっぽん|ご|べんきょう||つづけて
そして 結果 、 今 、 みんな の 前 で 日本 語 を 話して いる し 。
|けっか|いま|||ぜん||にっぽん|ご||はなして||
あと は 、 私 と か と ね ちょっと 談笑 して いる 、 何かと ちょこちょこ 話して いる 姿 を たぶん 見て 、
||わたくし||||||だんしょう|||なにかと||はなして||すがた|||みて
||||||||chat||||little by little|||appearance|||
わ ー 、 ブライアン 先輩 、 カッチョ いい ー 、 日本 人 と あんなに 自然に コミュニケーション とって る !
|-|ぶらいあん|せんぱい|||-|にっぽん|じん|||しぜんに|こみゅにけーしょん||
||||cool||||||||||
みたいな 。
私 たち 、 僕たち も 勉強 を 続ければ こう なれる んだ !
わたくし||ぼくたち||べんきょう||つづければ|||
って いう ね 、
憧れ と いう か 、 希望 と いう か 、 目標 だ ね 、 そういう 存在 に なって る んじゃ ない か なって 思います 。
あこがれ||||きぼう||||もくひょう||||そんざい||||||||おもい ます
admiration||||hope||||goal||||being||||||||
それ から 、 あと は 同じ 地域 の 別の 学校 から 、 授業 の スケジュール に 余裕 の ある べつの 日本 語 の 先生 たち も ゲスト で 来たり も します ね 。
||||おなじ|ちいき||べつの|がっこう||じゅぎょう||すけじゅーる||よゆう||||にっぽん|ご||せんせい|||げすと||きたり||し ます|
||||||||||||||leeway|||another|||||||||will come|||
After that, another Japanese language teacher who has plenty of time to schedule lessons from another school in the same area will also come as a guest.
先生 だ と 、 生徒 の 日本 語 を 聞く の に も 慣れて いる し 、 アドバイス も できる し 、
せんせい|||せいと||にっぽん|ご||きく||||なれて|||あどばいす|||
生徒 たち も 安心 して 話す こと が できる んじゃ ない か な と 思います ね 。
せいと|||あんしん||はなす|||||||||おもい ます|
でも 、 こう 、 いつも の 先生 と は 違う ので 、 良い 緊張 感 も 持てる し 、 いい な ー と 思います 。
||||せんせい|||ちがう||よい|きんちょう|かん||もてる||||-||おもい ます
But I think it's good that I can have a good sense of tension because I'm not like my regular teacher.