×

We use cookies to help make LingQ better. By visiting the site, you agree to our cookie policy.


image

NWE with audio 2021, お金の問題で大学に行かないことを考えた高校生が50%以上

お 金 の 問題 で 大学 に 行か ない こと を 考えた 高校 生 が 50% 以上

お 金 の 問題 で 大学 に 行か ない こと を 考えた 高校 生 が 50% 以上

NPO の キッズ ドア は 、 生活 の お 金 が 足りなくて 困って いる 家庭 の 高校 生 を 助けて います 。 去年 、554 人 に 奨学 金 を 渡しました 。 奨学 金 を もらった 人 に アンケート を した 結果 、83% は 親 が 1 人 の 家庭 でした 。 34% は 、 新しい コロナウイルス が 広がって 、 親 の 仕事 が なくなったり 、 収入 が とても 少なく なったり して いました 。 ウイルス の 問題 で お 金 が 足りなく なって 、 入学 試験 を 受ける 大学 を 少なく した 人 や 、 塾 に 通う こと が でき なかった 人 は 50% 以上 いました 。 大学 に 行く の を やめよう と 考えた 人 も 50% 以上 いました 。 キッズ ドア は 「 ウイルス の 問題 で 、 大学 に 行く の を やめた 高校 生がいます 。 社会 が 助け なければ なりません 」 と 話して います 。

お 金 の 問題 で 大学 に 行か ない こと を 考えた 高校 生 が 50% 以上 |きむ||もんだい||だいがく||いか||||かんがえた|こうこう|せい||いじょう

お 金 の 問題 で 大学 に 行か ない こと を 考えた 高校 生 が 50% 以上 |きむ||もんだい||だいがく||いか||||かんがえた|こうこう|せい||いじょう More than 50% of high school students think about not going to college because of money problems

NPO の キッズ ドア は 、 生活 の お 金 が 足りなくて 困って いる 家庭 の 高校 生 を 助けて います 。 ||きっず|どあ||せいかつ|||きむ||たりなくて|こまって||かてい||こうこう|せい||たすけて| The NPO's Kids Door helps high school students at home who are in trouble due to lack of money in their daily lives. 去年 、554 人 に 奨学 金 を 渡しました 。 きょねん|じん||しょうがく|きむ||わたしました Last year, we gave scholarships to 554 people. 奨学 金 を もらった 人 に アンケート を した 結果 、83% は 親 が 1 人 の 家庭 でした 。 しょうがく|きむ|||じん||あんけーと|||けっか||おや||じん||かてい| As a result of a questionnaire survey of scholarship recipients, 83% were in a family with one parent. 34% は 、 新しい コロナウイルス が 広がって 、 親 の 仕事 が なくなったり 、 収入 が とても 少なく なったり して いました 。 |あたらしい|||ひろがって|おや||しごと|||しゅうにゅう|||すくなく||| Thirty-four percent had a new coronavirus that had spread, leaving their parents out of work and earning very little. ウイルス の 問題 で お 金 が 足りなく なって 、 入学 試験 を 受ける 大学 を 少なく した 人 や 、 塾 に 通う こと が でき なかった 人 は 50% 以上 いました 。 ういるす||もんだい|||きむ||たりなく||にゅうがく|しけん||うける|だいがく||すくなく||じん||じゅく||かよう|||||じん||いじょう| More than 50% of the respondents were unable to attend a cram school or attended a cram school because they were short of money due to a virus problem and had fewer colleges to take entrance exams. 大学 に 行く の を やめよう と 考えた 人 も 50% 以上 いました 。 だいがく||いく|||||かんがえた|じん||いじょう| More than 50% of people decided to stop going to college. キッズ ドア は 「 ウイルス の 問題 で 、 大学 に 行く の を やめた 高校 生がいます 。 きっず|どあ||ういるす||もんだい||だいがく||いく||||こうこう|しょうがいます Kids Door says, "Some high school students have stopped going to college because of a virus problem. 社会 が 助け なければ なりません 」 と 話して います 。 しゃかい||たすけ||||はなして| Society must help. " Społeczeństwo musi pomóc ”.