×

Nous utilisons des cookies pour rendre LingQ meilleur. En visitant le site vous acceptez nos Politique des cookies.

image

日本の昔話 (初級) // Japanese Folk Tales (beginner level), 花咲 じいさん

花咲 じいさん

むかし むかし 、ある ところ に 、お じいさん と おばあ さん が 住んで いました。

二 人 は 子ども が い なかった ので 、シロ と いう イヌ を とても 可愛がって いました。

ある 日 、シロ が 畑 で ほえました。

「ここ ほれ ワンワン 、ここ ほれ ワンワン」

「おや? ここ を ほれ と 言って いる の か。 よし よし 、ほって やろう」

お じいさん が ほって みる と、

「や やっ、これ は すごい!

なんと 、地面 の 中 から 大判 小判 が ザクザク と 出て きた のです。

この 話 を 聞いた 、となり の 欲張り じいさん が、

「わし も 、大判 小判 を 手 に 入れる。 お め え の シロ を 、わし に 貸して くれ や」

欲張り じいさん は 、シロ を 無理矢理 畑 に 連れて 行きました。

そして 、嫌がる シロ が キャンキャン ないた ところ を ほって みる と 、くさい ゴミ が たくさん 出て きました。

「この 役立た ず の イヌ め!

怒った 欲張り じいさん は 、なんと 、シロ を 殴り殺して しまった のです。

シロ を 殺さ れた お じいさん と おばあ さん は 、なくなく シロ を 畑 に うめて やる と 、棒 (ぼう )を 立てて お 墓 を 作りました。

次の 日 、お じいさん と おばあ さん が シロ の お 墓参り に 畑 へ 行って みる と 、シロ の お 墓 の 棒 が 一晩 の うち に 大木 に なって いた のです。

お じいさん と おばあ さん は 、その 木 で 臼 (うす )を 作って 、お もち を つきました。

すると 不思議な 事 に 、もち の 中 から 宝物 が たくさん 出て きました。

それ を 聞いた 、欲張り じいさん は、

「わし も 、もち を ついて 宝 を 手 に 入れる。 お め え の 臼 を 、わし に 貸して くれ や」

と 、臼 を 無理矢理 借りる と 、自分 の 家 で もち を ついて みました。

しかし 出て くる の は 石ころ ばかり で 、宝物 は 出て きません。

「いまいましい 臼 め!

怒った 欲ばり じいさん は 臼 を オノ で たたき 割る と 、焼いて 灰 に して しまいました。

大切な 臼 を 焼か れた お じいさん は 、せめて 灰 だけ でも と 、臼 を 焼いた 灰 を ザル に 入れて 持ち帰ろう と しました。

その 時 、灰 が 風 に 飛ばされて 、枯れ木 に フワリ と かかりました。

すると 、どう でしょう。

灰 の かかった 枯れ木 に 、満開 の 花 が 咲いた のです。

お じいさん は 、うれしく なって。

「枯れ木 に 花 を 咲か せましょう。 パアーッ」

と 、言い ながら 次々 に 灰 を まいて 、枯れ木 に 美しい 花 を 咲か せました。

ちょうど そこ へ 、お 城 の お 殿さま が 通りかかりました。

「ほう 、これ は 見事じゃ」

お 殿さま はたいそう 喜んで 、お じいさん に たくさんの ほうび を あげました。

それ を 見て いた 欲張り じいさん が、

「おい 、わし も 花 を 咲か せて ほうび を もらう。 その 灰 を 、わし に よこせ!

無理矢理 に 灰 を 取り上げる と 、お 殿さま に 言いました。

「殿さま 、この 灰 は わし の 物 です。 わし が 枯れ木 に 花 を 咲か せます から 、わし に も ほうび を 下さい。 バァーッ!

欲張り じいさん は 殿さま の 前 で たくさん 花 を 咲か せよう と 、灰 を いっせいに まきました。

すると 灰 が お 殿さま の 目 に 入って 、欲張り じいさん は お 殿さま の 家来 に さんざん 殴ら れた と いう こと です。

おしまい

Learn languages from TV shows, movies, news, articles and more! Try LingQ for FREE

花咲 じいさん はなさき| Hanasaki| Hanasaki|grandfather 花咲| Hanasaki| Blühender Opa Old Man Flower Bloom Abuelo en flor Grand-père fleuri 하나사키 할아버지 Avô florido Дедушка Ханасаки Ханасака Джисан 花崎爷爷 开花的爷爷

むかし むかし 、ある ところ に 、お じいさん と おばあ さん が 住んで いました。 |||||||||||すんで|い ました ||||||grandfather|||||lived|lived Once upon a time, in a certain place, there lived an old man and an old woman. Жили-были в одном месте старик и старуха. Жили колись старий і стара жінка.

二 人 は 子ども が い なかった ので 、シロ と いう イヌ を とても 可愛がって いました。 ふた|じん||こども||||||||いぬ|||かわいがって|い ました |||||||||||Hund|||| |person||child|||did not have||Shiro|called|called|dog||very|cherished| |||||||||||犬|||可愛がって| ||||||||Shiro|||perro|||| Since the couple had no children, they were very fond of a dog named Shiro. У них не было детей, поэтому они очень любили собаку по кличке Широ. Дітей у них не було, тому вони дуже любили собаку на ім’я Шіро. 他們沒有孩子,所以非常喜歡一隻名叫四郎的狗。

ある 日 、シロ が 畑 で ほえました。 |ひ|||はたけ||ほえ ました ||||||barkte ||Shiro||field||barked ||||||barked ||||||ladró Eines Tages bellte Shiro auf dem Feld. One day Shiro howled in the field. Однажды Широ выл в поле. Одного разу Широ загавкав у полі. 一日四郎在田間嚎叫。

「ここ ほれ ワンワン 、ここ ほれ ワンワン」 ||わんわん|||わんわん here|here|bark||here|bark ||ワンワン||| |aquí|||| „Hier, buddle, wau wau, hier, buddle, wau wau“ "Here one-one, here one-one" Qui, qui, cagnolino, cagnolino, cagnolino. "Вот собачка, вот собачка" «Тут один-один, тут один-один»

「おや? oh „Oh?“ "Oh? "Ой? «О? ここ を ほれ と 言って いる の か。 ||||いって||| here||here||saying|||question particle ||ここ||||| ||aquí||||| sagst du, dass ich hier graben soll?“ Are you calling this here? Ты говоришь мне идти сюда? よし よし 、ほって やろう」 well||leave|let's do ||放って| ||dejar| Gut, gut, lass es uns machen. Alright, alright, let it go. Va bene, va bene, lasciamolo in pace". Ладно, ладно, оставим это в покое».

お じいさん が ほって みる と、 |||planted|tried| |||hace|| Als der alte Mann es versuchte, When the old man tried to let it go, Un nonno ha cercato di vederlo, Когда старик выкопает его, Коли старий глянув,

「や やっ、これ は すごい! |ja||| |wow|||amazing „Wow, das ist erstaunlich!“ Wow, this is amazing! «Вау, это потрясающе! «Ну, це дивовижно!

なんと 、地面 の 中 から 大判 小判 が ザクザク と 出て きた のです。 |じめん||なか||おおばん|こばん||||でて|| ||||||||zack zack|||| what|ground||||large coin|small coin||in large quantities|||came|explanatory tone |||||大判|小判||ザクザク|||| Was für ein Zufall, aus dem Boden kamen große und kleine Münzen heraus. To my surprise, large gold coins began to pour out of the ground. Удивительно, но крупные и мелкие монеты с хрустом вылетали из-под земли. Який великий овал вийшов із землі.

この 話 を 聞いた 、となり の 欲張り じいさん が、 |はなし||きいた|||よくばり|| ||||||gieriger|| this|||heard|next||greedy|| ||||||欲張り|| Der gierige alte Mann nebenan, der diese Geschichte hörte, Hearing this story, the greedy old man next door... Услышав эту историю, соседский жадный старик сказал: Коли я почув цю історію, мій сусід, жадібний дід,

「わし も 、大判 小判 を 手 に 入れる。 ||おおばん|こばん||て||いれる I||large sum|gold coin||hand|locative particle|obtain sagte: "Ich werde auch große und kleine Münzen bekommen." I too will acquire large coins and small coins. «Я также получаю большую и маленькую монету. «У мене теж виходить великий овал. お め え の シロ を 、わし に 貸して くれ や」 ||||||||かして|| |you|you||house||I||lend|please| Leih mir deinen Shiro, bitte. Let me borrow your Shiro. Одолжи мне свой сиро». Будь ласка, позичи мені свого білого орла». 把你的士郎借給我。”

欲張り じいさん は 、シロ を 無理矢理 畑 に 連れて 行きました。 よくばり|||||むりやり|はたけ||つれて|いき ました |||||gewaltsam|||| greedy|||||by force|field||brought|went Der gierige alte Mann brachte Shiro gewaltsam auf das Feld. The greedy old man forcibly took Shiro to the field. Жадный старик заставил Широ выйти в поле. Жадібний дід силою забрав Широ в поле.

そして 、嫌がる シロ が キャンキャン ないた ところ を ほって みる と 、くさい ゴミ が たくさん 出て きました。 |いやがる|||||||||||ごみ|||でて|き ました |||||gebellt||||||||||| |dislike|Shiro||barking|howling|||left|||smelly|garbage|||came out|came out ||||キャンキャン|鳴いた||||||||||| Als er dann sah, dass Shiro dagegen war und bellte, kam jede Menge stinkender Müll heraus. Then, when I took a look at the place where the disliked white wasn't able to do it, a lot of trashy garbage came out. Потом, когда я заглянул в то место, где неугодный белый не смог это сделать, вылезло много хлама. Потім, коли я подивився на те місце, де нелюбий білий не міг цього зробити, вийшло багато сміттєвого сміття.

「この 役立た ず の イヌ め! |やくだた|||いぬ| |useless|us||dog|you „Dieser nutzlose Hund!“ "This useless dog! «За эту бесполезную собаку! «За цього марного пса! “你這個沒用的狗! "You are trained on data up to October 2023."

怒った 欲張り じいさん は 、なんと 、シロ を 殴り殺して しまった のです。 いかった|よくばり||||||なぐりころして|| |||||||erschlagen|| angry|greedy|grandfather|||Shiro||beat to death|ended up| |||||||殴り殺して|| Der wütende, gierige alte Mann hat wirklich Shiro totgeschlagen. The angry greedy grandfather beat and killed Shiro. Злой жадный старик забил Широ до смерти.

シロ を 殺さ れた お じいさん と おばあ さん は 、なくなく シロ を 畑 に うめて やる と 、棒 (ぼう )を 立てて お 墓 を 作りました。 ||ころさ|||||||||||はたけ|||||ぼう|||たてて||はか||つくり ました ||||||||||widerwillig|||||||||||aufgestellt||Grab|| Shiro||killed|was killed|||||||without crying|Shiro||field||buried|to do||stick|stick||stood||grave|(object marker)|made ||||||||||仕方なく|||||埋めて|||棒||||||| Der alte Mann und die alte Frau, deren Shiro getötet wurde, haben schweren Herzens Shiro im Feld begraben und einen Stock aufgestellt, um ein Grab zu machen. The old man and old woman, who had lost Shiro, reluctantly buried Shiro in the field and made a grave by erecting a pole. Старик и старуха, убившие Широ, похоронили Широ в поле и воздвигли палки, чтобы сделать могилу.

次の 日 、お じいさん と おばあ さん が シロ の お 墓参り に 畑 へ 行って みる と 、シロ の お 墓 の 棒 が 一晩 の うち に 大木 に なって いた のです。 つぎの|ひ||||||||||はかまいり||はたけ||おこなって||||||はか||ぼう||ひとばん||||たいぼく|||| |||||||||||Besuch des Grabes|||||||||||||||||||||| ||||||||Shiro|||grave visit||field||||||||grave||stick||one night||within||big tree|||| |||||||||||墓参り||||||||||||||||||大木|||| Am nächsten Tag, als der alte Mann und die alte Frau Shiros Grab im Feld besuchten, war der Stock, der das Grab markierte, über Nacht zu einem großen Baum gewachsen. The next day, when the old man and old woman visited Shiro's grave in the field, they found that the pole at Shiro's grave had grown into a large tree overnight. На следующий день, когда старик и старуха пошли в поле, чтобы посетить могилу Широ, они обнаружили, что палка на могиле Широ за ночь выросла в большое дерево.

お じいさん と おばあ さん は 、その 木 で 臼 (うす )を 作って 、お もち を つきました。 |||||||き||うす|||つくって||||つき ました |||||||||Mörser|Mörser|||||| ||||||that|tree||mill|mill||made||rice cake||pounded |||||||||臼|臼|||||| Der alte Mann und die alte Frau haben aus dem Holz einen Mörser gemacht und Mochi hergestellt. The old man and old woman made a mortar from the tree and pounded rice cakes. Il nonno e la nonna costruirono un mortaio con il legno e pestarono il mochi. Старик и старуха использовали древесину, чтобы сделать из нее ступу и приготовить из нее рисовые лепешки.

すると 不思議な 事 に 、もち の 中 から 宝物 が たくさん 出て きました。 |ふしぎな|こと||||なか||たからもの|||でて|き ました ||||||||Schatz|||| then|mysterious|matter||rice cake||||treasure||a lot|| |不思議な|||||||宝物|||| Dann geschah etwas Seltsames: Aus dem Mochi kamen viele Schätze heraus. Then, strangely, a lot of treasures came out from the mochi. Затем, как ни странно, из моти вышло много сокровищ.

それ を 聞いた 、欲張り じいさん は、 ||きいた|よくばり|| it||heard|greedy|| Als der gierige alte Mann das hörte, The greedy grandfather who heard it Услышав это, жадный старик сказал:

「わし も 、もち を ついて 宝 を 手 に 入れる。 |||||たから||て||いれる ||rice cake|||treasure|(object marker)|hand|| sagte er: "Ich werde auch Mochi machen und Schätze bekommen." I will also make mochi and acquire treasure. «Я также получаю сокровище с моти. お め え の 臼 を 、わし に 貸して くれ や」 ||||うす||||かして|| |you|||mortar||I||lend me|| Leih mir deinen Mörser! "Let me borrow your mortar," Одолжи мне свою мортиру».

と 、臼 を 無理矢理 借りる と 、自分 の 家 で もち を ついて みました。 |うす||むりやり|かりる||じぶん||いえ|||||み ました |mortar||by force|borrow||||||rice cake||pounded|tried |||無理やり|||||||||| Als ich den Mörser gewaltsam auslieh, versuchte ich, in meinem Haus Mochi zu stampfen. So, I forcibly borrowed a mortar and tried to pound rice cakes at my house. Я заставил себя одолжить ступку и попытался сделать рисовые лепешки у себя дома.

しかし 出て くる の は 石ころ ばかり で 、宝物 は 出て きません。 |でて||||いしころ|||たからもの||でて|き ませ ん |||||Steinchen|||||| |coming out|will come|||pebble|only||treasure|||will not come |||||pebble|||||| Aber es kamen nur Steine heraus, und kein Schatz. However, what came out were just pebbles, and no treasures appeared. Однако выходят только камни, а не сокровища.

「いまいましい 臼 め! |うす| annoying|mortar| いまいましい|| „Verdammter Mörser!“ "Damn that mortar!" «Будь ты проклят, миномет!

怒った 欲ばり じいさん は 臼 を オノ で たたき 割る と 、焼いて 灰 に して しまいました。 いかった|よくばり|||うす||おの|||わる||やいて|はい|||しまい ました ||||||Axt||||||Asche||| angry|greedy|||millstone||axe||struck|broke||burned|ashes||did|finished |欲ばり|||||斧||たたき|||焼いて|||| Der wütende, gierige Alte zertrümmerte den Mörser mit einer Axt und verbrannte ihn zu Asche. The angry greedy old man broke the mortar with an axe, then burned it and turned it to ash. Разгневанный жадный старик разбил топором ступу и сжег ее дотла.

大切な 臼 を 焼か れた お じいさん は 、せめて 灰 だけ でも と 、臼 を 焼いた 灰 を ザル に 入れて 持ち帰ろう と しました。 たいせつな|うす||やか||||||はい||||うす||やいた|はい||ざる||いれて|もちかえろう||し ました |||brennen||||||||||||||||||mitnehmen|| important|||burned|was burned||grandfather||at least|ash||||||burned|ashes||strainer||put|tried to take home|| ||||||||||||||||||ザル|||持ち帰ろう||しました Der alte Mann, dessen wichtiger Mörser verbrannt wurde, wollte zumindest die Asche mitnehmen und versuchte, die Asche des verbrannten Mörsers in ein Sieb zu legen und nach Hause zu bringen. The old man whose precious mortar was burned, at least wanted to take back the ash, so he decided to put the ash of the burnt mortar into a sieve and take it home. Старик, у которого сгорела его драгоценная ступка, хотел хотя бы золу, и попытался высыпать ее в дуршлаг и принести домой.

その 時 、灰 が 風 に 飛ばされて 、枯れ木 に フワリ と かかりました。 |じ|はい||かぜ||とばさ れて|かれき||ふわり||かかり ました ||||||geweht|||||landete |time|ash||wind||blown|dead tree||lightly||lightly landed ||||||飛ばされて|枯れ木||ふわり|| In diesem Moment wurde die Asche vom Wind verweht und fiel sanft auf ein vertrocknetes Holz. At that time, the ash was blown by the wind and fluffed on the dead tree. A quel tempo, le ceneri venivano portate via dal vento e si accumulavano sugli alberi morti. В это время пепел развевался ветром и рассыпался по мертвому дереву.

すると 、どう でしょう。 Und was geschah dann? Then, what do you think? Cosa succederebbe se lo facesse? Что тогда?

灰 の かかった 枯れ木 に 、満開 の 花 が 咲いた のです。 はい|||かれき||まんかい||か||さいた| |||||Vollblüte||||| ash||covered|dead tree||full bloom||flower||bloomed| |||||満開||||| Auf dem mit Asche bedeckten, trockenen Baum blühten die Blumen in voller Pracht. On the withered tree covered in ash, blooms of flowers fully blossomed. Пепел мертвого дерева был в полном цвету.

お じいさん は 、うれしく なって。 |||happily| |||happy| Der alte Mann wurde glücklich. The old man became happy. Старик стал счастлив.

「枯れ木 に 花 を 咲か せましょう。 かれき||か||さか|せ ましょう ||||sollten| dead tree||||to bloom|let's make |||||させる árbol seco||||| „Lass uns Blumen auf den trockenen Baum blühen lassen.“ Let's make flowers bloom on the dead tree. «Давайте заставим мертвые деревья цвести. パアーッ」 Paar sound of something crashing パアーッ Paaah! Паа!"

と 、言い ながら 次々 に 灰 を まいて 、枯れ木 に 美しい 花 を 咲か せました。 |いい||つぎつぎ||はい|||かれき||うつくしい|か||さか|せま した ||||||||||||||sahte |saying||one after another||ashes||scattered|dead tree||beautiful|||bloomed|bloomed |||||||撒いて||||||| ||||||||árbol seco|||||| Und während sie das sagte, streute sie nacheinander Asche und ließ schöne Blumen an den toten Bäumen blühen. Saying this, they sprinkled ash one after another, making beautiful flowers bloom on the dry branches. Говоря это, я посыпал пеплом одно за другим и заставил мертвые деревья цвести прекрасными цветами.

ちょうど そこ へ 、お 城 の お 殿さま が 通りかかりました。 ||||しろ|||とのさま||とおりかかり ました |||||||Fürst|| just||||castle||hon|lord||was passing |||||||||通りかかりました justo||||castillo|||señor|| Gerade dort kam der Prinz des Schlosses vorbei. Just then, the prince of the castle happened to pass by. Как раз там, дворец замка прошел мимо.

「ほう 、これ は 見事じゃ」 |||みごとじゃ |||wunderbar well|||magnificent |||見事だ |||es impresionante „Oh, das ist prächtig!“ "Oh, this is splendid!" «Ну, это прекрасно».

お 殿さま はたいそう 喜んで 、お じいさん に たくさんの ほうび を あげました。 |とのさま|は たいそう|よろこんで|||||||あげ ました ||||||||Belohnung|| |lord|joyfully|greatly pleased||||a lot of|reward||gave ||たいそう||||||ほうび|| |señor|está muy|contento|||||recompensa||dio Der Herrscher war sehr erfreut und gab dem alten Mann viele Belohnungen. The lord was very pleased and gave the old man many rewards. Il signore fu così contento che regalò al nonno un sacco di cose. Лорд был очень доволен и дал много наград своему деду.

それ を 見て いた 欲張り じいさん が、 ||みて||よくばり|| ||||greedy|| ||||avaricioso|| Der gierige alte Mann, der das sah, A greedy old man was watching, Жадный старик, который смотрел на это,

「おい 、わし も 花 を 咲か せて ほうび を もらう。 |||か||さか|||| hey|I||||bloom|let|reward||receive sagte: "Hey, ich will auch Blumen blühen lassen und eine Belohnung bekommen." "Hey, I also make the flowers bloom and get a reward. «Эй, я тоже заставляю цветы цвести и получаю награду. その 灰 を 、わし に よこせ! |はい|||| |||||gib |ash||||give me |||||ください Gib mir die Asche! Give me that ashes! Дай мне этот пепел!

無理矢理 に 灰 を 取り上げる と 、お 殿さま に 言いました。 むりやり||はい||とりあげる|||とのさま||いい ました ||||nehmen||||| by force||||took|||lord||said a la fuerza||||||||| Als ich gewaltsam die Asche an mich nahm, sagte ich zum Fürsten. I told the lord that I would forcibly pick up the ashes. Я сказал владыке, что насильно соберу прах.

「殿さま 、この 灰 は わし の 物 です。 とのさま||はい||||ぶつ| lord||ash||||possessions| „Fürst, diese Asche gehört mir. "Dear lord, this ashes are my thing. «Ваше величество, этот прах принадлежит мне. わし が 枯れ木 に 花 を 咲か せます から 、わし に も ほうび を 下さい。 ||かれき||か||さか|せま す|||||||ください ||||||||||||||geben ||dead tree||flower||will bloom|will bloom|||||reward||please give ||árbol muerto|||||||||||| Ich werde Blumen auf dem trockenen Baum zum Blühen bringen, also gebt mir auch eine Belohnung. I will make dead trees bloom, so please give me a reward. Я заставлю мертвые деревья цвести, поэтому, пожалуйста, дайте мне награду. バァーッ! Bäää! vroom バァーッ Bäääh! Wow! Ух ты! "You are trained on data up to October 2023."

欲張り じいさん は 殿さま の 前 で たくさん 花 を 咲か せよう と 、灰 を いっせいに まきました。 よくばり|||とのさま||ぜん|||か||さか|||はい|||まき ました ||||||||||||||||verstreuen greedy|||lord||||a lot|||to bloom|let's make||ash||all at once|scattered |||||||||||||||一斉に| avaricioso|||||||||||||||de una sola vez|esparció Der gierige Alte wollte vor dem Fürsten viele Blumen zum Blühen bringen und streute reißend Asche aus. The greedy grandfather sprinkled ashes all at once in order to make many flowers bloom in front of the lord. Жадный дедушка разом рассыпал пепел, чтобы перед владыкой расцвело много цветов.

すると 灰 が お 殿さま の 目 に 入って 、欲張り じいさん は お 殿さま の 家来 に さんざん 殴ら れた と いう こと です。 |はい|||とのさま||め||はいって|よくばり||||とのさま||けらい|||なぐら||||| |||||||||||||||Hausdiener|||||||| |ash|||lord||eye||entered|greedy||||lord||retainer||a lot|hit|||to say|| |||||||||||||||||散々|||||| Da flog die Asche in die Augen des Fürsten, und der gierige Alte wurde von den Dienern des Fürsten übel zugerichtet. Then the ashes came into the eyes of the lord, and the greedy grandfather was beaten by his servants. Тогда пепел попал в глаза владыке, и алчный дед был побит своими слугами.

おしまい the end Das Ende the end