外国人 が 日本 で 働く ため の 新しい 資格 6か月 で 300人 だけ
がいこくじん|が|にほん|で|はたらく|ため|の|あたらしい|しかく|ろくかげつ|で|さんびゃくにん|だけ
foreigner|subject marker|Japan|at|to work|for the purpose of|attributive particle|new|qualification|six months|in|300 people|only
New qualifications for foreigners to work in Japan: only 300 people in 6 months.
外国人 が 日本 で 働く ため の 新しい 資格 6 か月 で 300 人 だけ
がいこくじん|が|にほん|で|はたらく|ため|の|あたらしい|しかく|かげつ|で|にん|だけ
foreigner|subject marker|Japan|at|to work|for the purpose|attributive particle|new|qualification|months|in|people|only
Nowe kwalifikacje dla obcokrajowców do pracy w Japonii Tylko 6 osób w ciągu 6 miesięcy
New qualifications for foreigners to work in Japan: only 300 people in 6 months.
今年 4 月 、 日本 で 働く 外国人 を 増やす ため に 「 特定 技能 」 と いう 新しい 資格 が できました 。
ことし|つき|にっぽん||はたらく|がいこく じん||ふやす|||とくてい|ぎのう|||あたらしい|しかく||
W kwietniu tego roku, w celu zwiększenia liczby obcokrajowców pracujących w Japonii, ustanowiono nową kwalifikację o nazwie „szczególne umiejętności”.
In April of this year, a new qualification called "Specified Skills" was created to increase the number of foreigners working in Japan.
この 中 の 「特定 技能 1 号 」という 資格 を 取った 外国人 は 、ビル など を 建てる 仕事 や お年寄り の 介護 の 仕事 など を する こと が できます 。
この|なか|の|とくてい|ぎのう|ごう|という|しかく|を|とった|がいこくじん|は|ビル|など|を|たてる|しごと|や|おとしより|の|かいご|の|しごと|など|を|する|こと|が|できます
this|inside|attributive particle|specific|skills|number|called|qualification|object marker|obtained|foreigner|topic marker|building|etc|object marker|build|job|and|elderly|possessive particle|nursing care|attributive particle|job|etc|object marker|do|thing|subject marker|can do
Foreigners who have obtained the qualification called "Specified Skilled Worker No. 1" in this category can work in jobs such as building buildings and providing care for the elderly.
Cudzoziemcy posiadający kwalifikację „Specjalnej umiejętności nr 1” mogą pracować przy budowie budynków lub opiece nad osobami starszymi.
日本 の 政府 は 、この 資格 を 来年 3 月 まで の 1 年 に 4万 7000 人 ぐらい に 出そう と 考えて います 。
にほん|の|せいふ|は|この|しかく|を|らいねん|がつ|まで|の|ねん|に|よんまん|にん|ぐらい|に|だそう|と|かんがえて|います
Japan|attributive particle|government|topic marker|this|qualification|object marker|next year|March|until|possessive particle|year|locative particle|40000|people|about|locative particle|seems to be issued|quotation particle|thinking|is
The Japanese government is considering issuing this qualification to about 47,000 people within a year by March next year.
Japoński rząd planuje przekazać te kwalifikacje około 47 000 osób w ciągu roku do marca przyszłego roku.
しかし 、今年 9月 まで に 申し込んだ 人 は 2062 人 で 、資格 を 取った 人 は 300 人 だけ でした 。
しかし|ことし|きゅうがつ|まで|に|もうしこんだ|ひと|は|にん|で|しかく|を|とった|ひと|は|にん|だけ|でした
however|this year|September|by|at|applied|people|topic marker|people|and|qualification|object marker|obtained|people|topic marker|people|only|was
However, as of September this year, only 2,062 people have applied, and only 300 have obtained the qualification.
Jednak do września tego roku zgłosiło się 2062 osób, a tylko 300 osób się zakwalifikowało.
政府 は 、この 資格 を 取る 人 が 増える ように 、申し込んだ あと 早く 資格 を 取る こと が できる ように しよう と 考えて います 。
せいふ|は|この|しかく|を|とる|ひと|が|ふえる|ように|もうしこんだ|あと|はやく|資格|を|とる|こと|が|できる|ように|しよう|と|かんがえて|います
government|topic marker|this|qualification|object marker|to obtain|people|subject marker|to increase|so that|applied|after|quickly|qualification|object marker|to obtain|thing|subject marker|can do|so that|will do|quotation particle|thinking|is
The government is considering ways to ensure that more people can obtain this qualification quickly after applying.
Rząd chce mieć możliwość zakwalifikowania się jak najszybciej po złożeniu wniosku, aby więcej osób się zakwalifikowało.
この 資格 で できる 仕事 の 種類 を 多く する こと も 考えて います 。
この|しかく|で|できる|しごと|の|しゅるい|を|おおく|する|こと|も|かんがえて|います
this|qualification|with|can do|job|attributive particle|types|object marker|many|to do|thing|also|thinking|is
It is also considering increasing the variety of jobs that can be done with this qualification.
Zastanawiam się nad zwiększeniem rodzajów pracy, które mogę wykonać dzięki tym kwalifikacjom.
法務 省 の 河井 大臣 は 「外国人 は 日本 の 社会 に 必要な 人たち だ と 考える こと が 大切です 。
ほうむ|しょう|の|かわい|だいじん|は|がいこくじん|は|にほん|の|しゃかい|に|ひつような|ひとたち|だ|と|かんがえる|こと|が|たいせつです
Ministry of Justice|ministry|attributive particle|Kawai|minister|topic marker|foreigners|topic marker|Japan|attributive particle|society|locative particle|necessary|people|is|quotation particle|to think|thing|subject marker|is important
Minister of Justice Kawai stated, "It is important to think that foreigners are necessary members of Japanese society."
„Ważne jest, aby myśleć, że obcokrajowcy są ludźmi niezbędnymi dla japońskiego społeczeństwa”.
外国人 が 働いたり 生活 したり し やすい 国 に したい と 思います 」と 話して います 。
がいこくじん|が|はたらいたり|せいかつ|したり|し|やすい|くに|に|したい|と|おもいます|と|はなして|います
foreigner|subject marker|working|living|doing|and|easy|country|locative particle|want to make|quotation particle|think|and|talking|is
Chcę, aby był to kraj, w którym cudzoziemcy mogą łatwo pracować i żyć ”.
He also mentioned, "I want to make it a country where foreigners can work and live easily."
SENT_CWT:AfvEj5sm=6.97 PAR_TRANS:gpt-4o-mini=1.92
en:AfvEj5sm
openai.2025-02-07
ai_request(all=13 err=0.00%) translation(all=10 err=0.00%) cwt(all=185 err=9.73%)