×

Nous utilisons des cookies pour rendre LingQ meilleur. En visitant le site vous acceptez nos Politique des cookies.


image

ナルト- 疾風伝 (Naruto), NARUTO -ナルト- 疾風伝 - シーズン12 - 267 - 木ノ葉の天才軍師

NARUTO -ナルト - 疾風 伝 - シーズン 12 - 267 - 木 ノ 葉 の 天才 軍 師

( 我 愛 羅 ) 来た な …。

( カブト ) 無 の 動き が 止まった 。

チャクラ も 姿 も ない 。

無人 と 恐れ られた 二 代 目 土 影 が 感知 さ れた ようだ ね 。

そろそろ 戦場 が 育って くる …。

ここ から が 本番 …。

あの クラス の 忍 ならば →

思考 や 感情 は 殺さ ぬ ほう が 大きな 戦果 が 期待 できる か …。

口 寄せ の あと は 自由に やら せて みる か …。

( カブト ) 二 代 目 土 影 三 代 目 雷 影 。

二 代 目 水 影 四 代 目 風 影 。

火影 が い ない の が 残念だ が …。

歴代 四 影 が 揃う のだ から な …。

思う存分 子孫 たち と 殺し 合う が いい 。

ん ? 何 だ ここ は ?

これ は これ は かつて の 敵 どうし が 揃って …。

いや … こいつ は 知ら ない な 。

これ は 二 代 目 火影 の 卑劣な 術 だ 。

死者 を 黄泉 から 呼んで 縛る …。

お前 ら を ここ へ 無理やり 口 寄せ させ られた 。

死者 を !? どういう こと だ ?

忘れた か ? お前 を 殺した の は 俺 だ 。

お前 は とっくに 死んで たの さ 二 代 目 水 影 。

あぁ … あの とき か … って おい !

あの とき お前 も 一緒に 死んだ だろう が !

いや 殺して やった ろ 。

だった か …。

ま ぁ そんな こと は いい 。

話 を 進める ぞ 。 で だ …。

俺 たち を 復活 さ せた 術 者 …。

二 代 目 火影 は どこ だ ?

辺り に 感じる の は この 数 キロ 先 …。

この 新顔 と 同じ チャクラ を 感じる 。

それ も 大軍 と ともに 。

貴 様 は たしか …。

俺 は 四 代 目 風 影 だ …。

あんた たち の 武勇 伝 は 先代 から 聞いて いる 。

少なくとも 砂 は 四 代 目 …。

いや 五 代 目 まで は 続いた って こと か 。

未来 の 世界 に いる って の は どうも ヘンテコ な 気分 だ ぜ 。

言 っと く が ここ は 未来 で は ない 。

俺 たち が 過去 の 存在 な のだ 。

話 の 腰 を 折る な 殺す ぞ !

… て か 殺さ れた んだ よ !

て か 殺して やった けど な !

だから そう じゃ なくて →

俺 たち を 復活 さ せた 二 代 目 火影 の 話 を だ な 。

俺 たち の 世代 で 二 代 目 火影 は とっくに 死んで た 。

しかし この 術 … 穢土 転生 を 使えた 忍 が いた …。

大 蛇 丸 と いう やつ だ 。

( 我 愛 羅 )4 人 … うち 1 人 は …。

父 様 か …。

( シカマル ) 本部 から 連絡 だ 。

奇襲 部隊 が 敵 の 奇襲 部隊 と 接触 。

敵 は 予想 どおり だ が →

穢土 転生 と いう 術 で →

死者 を よみがえら せて 戦場 に 送り込んで きた 。

( テマリ ) この 戦場 に も →

どんな やつ が 送り込ま れて くる か わから ない 。

みんな 覚悟 して くれ 。

( シカマル ) 合図 だ 。

敵 は 近い ぞ 。

本部 から は 敵 を 感知 した と いう 連絡 は なかった のに →

どういう こと だ ?

本部 でも 感知 でき ねえ ような やつ が いたんだ ろ 。

まあ 強 え やつ しか →

生き返ら せ ねえ だろう から よ そりゃ あ …。

( チョウジ ) 死者 と 戦う なんて …。

ど どう しよう …。 僕 怖く なって きた 。

おい チョウジ ここ まで きて 今更 泣き言 は なし だ ぜ 。

う うん …。

我 愛 羅 隊長 率いる 第 四 部隊 より 連絡 。

敵 4 名 を 発見 。

敵 は 二 代 目 水 影 二 代 目 土 影 四 代 目 風 影 →

それ から …。

( エー ) で あと 1 人 は ?

三 代 目 雷 影 様 です …。

何 !? 親父 まで !?

ええ い 暁 め !

( 綱 手 ) こちら の 感知 反応 と 数 が 合わ ない が →

情報 は たしかな の か !

( オオノキ ) 綱 手 姫 よ …。

現れた の は 二 代 目 土 影 。

どおり で じゃ ぜ 。

突然 感知 反応 が 3 つ 出た うえ に →

1 人 分 こっち で は 感知 でき とら ん 。

こっち で 感知 でき なかった の は 間違い なく 無 様 の 仕業 じゃ ぜ …。

《 青 : 本部 の 感知 システム 術 で すら 感知 でき ない やつ が いる の か …。

なんて やつ だ !》

青 様 ! あの 白い バケモノ の 数 が 多 すぎて →

特定の 人物 を 感知 しきる の は 私 で は 無理です 。

そろそろ ダルイ 第 一 部隊 と 敵 数 千 が 接触 し ます !

白い やつ と 穢土 転生 組 と の 分別 感知 を お 願い し ます !

わかった 。 お前 は 拡大 感知 を 担当 しろ !

や ばい ぞ ! ダルイ 第 一 部隊 相手 に →

穢土 転生 組 が 多 すぎる !

しかも ど いつも こいつ も 名 の 通った やつ ばかり だ !

♪~

( ダルイ ) くる ぜ … 戦闘 態勢 の 合図 だ 。

ハッ ! ハッ !

( テンテン ) すごい 数 な んだ けど …。

( ヒアシ ) どうやら 数 だけ で は ない 。

本部 から の 連絡 どおり 白 眼 で 手練 ども を 確認 できる 。

ヒアシ 様 10 時 の 方向 を 。

あ あれ は …。

まさか そんな …。

どうした ? あいつ ら が 何 だって んだ ?

あの 方 が た は … 金 角 様 と 銀 角 様 だ 。

何 だ この 2 人 は !? 九 尾 の チャクラ を 帯びて いる ぞ 。

すごい チャクラ だ 。 え ~ い 間違い ない 。

雲 の 金銀 兄弟 だ 。

何 ?

《 ダン まで いる の か …》

え ~ い …。

第 四 部隊 に は 親父 第 一 部隊 に は 金 角 銀 角 。

どちら に して も こう なって は わし が 出る しか ない 。

( シカク ) 待って ください 。

雷 影 様 は 忍 連合 軍 総 大将 。

総 大将 は 戦闘 の 最終 段階 まで 無事で いて →

指揮 を とり 続け なければ なら ない 。

それ が 部下 に 対する 責任 です 。

しかし ダルイ 第 一 部隊 に 強敵 が 集中 し すぎて いる ぞ 。

戦闘 状況 は 生き物 と 同じ 刻一刻 と 変化 して る 。

それ を 見極める ため に 俺 が ここ に いる 。

地図 を 。

まずは 各 部隊 の 確認 から 行い ましょう 。

最も 先行 して いる の が カンクロウ 率いる 奇襲 部隊 です 。

穢土 転生 組 の 奇襲 部隊 と 接触 した 模様 です が →

敵 を 撃破 現在 は 更に 暁 の アジト に 向かって 進行 中 です 。

戦闘 部隊 と して 最も 先行 して いる の は →

カカシ 第 三 部隊 です 。

現在 戦闘 中 です が ここ は すでに 有利に 推移 して い ます 。

うむ 。

現状 の 主戦 場 と も 言える の は →

黄 ツチ 第 二 部隊 が 戦う この 場所 。

そして あらゆる 戦場 を バックアップ する ため に →

ミフネ 第 五 部隊 が 縦 に 長く スタンバ って い ます 。

さて ここ から です 。

海 より やってきた 敵 部隊 。

それ に 対する の は ダルイ 第 一 部隊 。

ここ を A 戦場 と し ましょう 。

更に 突如 現れた →

歴代 影 たち と 対する の は →

我 愛 羅 第 四 部隊 と なり ます 。

ここ を B 戦場 と し ましょう 。

ふむ こうして 見る と →

戦力 は まんべんなく 行き渡って いる ようだ な 。

それ が まずい んです 。 うん ?

兵力 を 集中 して 有利に 立つ の が 戦術 の 鉄則 。

二 方向 から の 敵 。

これ に 対して は 一方 に 兵力 を 集中 して →

徹底 的に 叩く 。

うむ …。

ここ で は 戦場 A と B の 2 か所 が それ です 。

この 場合 まずは A を 叩く 。

ダルイ 第 一 部隊 側 に 兵力 を 集中 する 。

まず ミフネ 第 五 部隊 を 帯状 の まま →

増 援部 隊 と して 向かわ せ つつ 最後尾 を 合流 さ せる 。

そして 黄 ツチ 第 二 部隊 を 横 に 展開 して →

海 から 敵 を 挟む ように 囲む 。

それ に よって 黄 ツチ 第 二 部隊 が 手薄に なる が →

帯状 に 長く 展開 して いる 第 五 部隊 が 壁 に なる 。

更に 我 愛 羅 第 四 部隊 は →

敵 を 中心 に 逆 く の 字 に 折れ ながら →

敵 を 誘い込む ように ゆっくり と 後退 する 。

そのまま 逆 く の 字 の 半分 は →

ダルイ 第 一 部隊 へ 更に 増 援部 隊 と して 合流 さ せる 。

そして 戦場 A で 敵 を 殲滅 した のち →

ダルイ 第 一 部隊 と 我 愛 羅 分隊 連合 で 戦場 B へ 向かい →

我 愛 羅 第 四 部隊 が 引きつけて おいた 戦場 B の 敵 を →

後方 から 一気に 叩く !

う ~ む …。

なぜ 戦場 A から だ ?

それ に 我 愛 羅 第 四 部隊 を 半分 に すれば →

戦場 B の 敵 が それ を 機 に 一気に 攻め込んで くる 場合 も ある 。

たかが 4 人 と 侮る な よ !

相手 は 歴代 の 影 たち な のだ !

まず 戦場 A に は →

第 二 第 五 部隊 が 近く 早く 行動 でき ます 。

それ に 戦闘 を 経て 敵 を 知っている →

黄 ツチ 第 二 部隊 が 白い やつ を 後方 から 攻める こと が でき →

高い 効果 が 期待 でき ます 。

そして … 戦場 B の 敵 。

歴代 四 影 は 攻め込み 切れ ない 。

急に こちら の 隊 が 半分 に なれば →

敵 は 何 か ある と みて うかつに 深追い でき ない 。

ふむ … 戦争 を 経験 して いる 歴代 影 だ から こそ →

うかつに 攻めて こ ない と いう こと か …。

なるほど じゃ ぜ 。

仮に 攻め込んで きた と して も →

我 愛 羅 第 四 部隊 は 戦闘 遠距離 部隊 …。

遠距離 攻撃 を 得意 と し →

近距離 戦闘 に 持ち込む まで は 時間 を かけ られる 。

つまり 時間 稼ぎ を し やすい 部隊 と いえ ます 。

どう し ます ? 総 大将 …。

木 ノ 葉 を なかなか 落とせ なかった わけだ …。

いい 忍 が いる な 綱 手 。

褒め ん の は 戦争 が 終わって から に し な 。

で … どう する んだ ?

よし … やって みろ !

いの いち 聞いて いた な !

( い の いち ) もう 連絡 した !

それ と 奇襲 部隊 の 件 は ミフネ 部隊 に 連絡 済み だ 。

向かって る 。

シズネ に は 隊 を 均等に 分配 して 医療 に 当たら せて いる 。

大軍 に 穢土 転生 の 部隊 …。

いよいよ 戦争 な の ね …。

( チョウザ ) 本部 じゃ シカク が 作戦 を 考えて る 。

あいつ の 頭 は めちゃくちゃ 回転 が いい から な 。

俺 なんか が 思いつか ない ような すげ え 作戦 を →

すぐ 思いつく の さ 。

そい つ を すかさず い の いち の やつ が →

俺 たち に 連絡 して くれる 。

俺 は あいつ ら を 信じて ここ で 戦う !

そう だ ! 仲間 を 信じて !

♪~

( キバ ) で や ~ っ !

♪~

そう です よ ね 。

仲間 の ため に も ここ は 私 たち が 食い止め なきゃ 。

ありがとう チョウザ さん 。

うむ !

全部 隊 に 連絡 完了 !

よ ~ し 。

久しぶりに 猪 鹿 蝶 と いき ます か !

ひと つ いい か ? 木 ノ 葉 の 奈良 の 者 。

何 でしょう ?

お前 の 作戦 を 完璧に する に は →

少々 手 を 加え ねば なら ん こと が ある 。

と いい ます と ?

二 代 目 土 影 は ただ の 忍 で は ない 。

両 天秤 の ジジイ で なければ 止め られ ん 。

先ほど から たびたび 話題 に さ れて いた 忍 です ね 。

どんな 忍 な んです ?

チャクラ 感知 でき ない 時点 で →

すでに やっかいだ と は 思って いる のです が 。

血 継 限界 の 更に 上 血 継 淘汰 と 呼ば れる 忍 だ 。

血 継 淘汰 !?

それ は 三 代 目 土 影 あなた だけ の こと と ばかり …。

まさか 二 代 目 まで 。

風 土 火 の 性質 3 つ を 一度に 合わせる こと の できる →

塵 遁 を わし に 教えて くれた かつて の 師 じゃ ぜ 。

この 歳 で 師匠 と 戦う こと に なる と は な 。

長生き は する もん じゃ ぜ 。

行って くれる か ? うむ …。

しかた ある まい 。

奈良 の 者 よ 。 はい 。

わし が 行く の は 塵 遁 の 無 様 が そこ に いる から だけ で は ない 。

先ほど の 作戦 は 見事 。

そして 第 四 部隊 と 対峙 する 歴代 影 たち は →

戦争 を 知って る が ゆえ に うかつな 行動 に は 出 ん 。

その 戦場 心理 も およそ その とおり じゃ ろう 。

じゃ が な 逆 も また しかり じゃ ぜ 。

戦闘 連隊 を 一 つ に まとめた 我 愛 羅 。

それ は 若 さ ゆえ の 情熱 が 大きな 要因 だ が →

戦場 で は それ が 逆 効果 に なる こと も →

ある と いう こと か 。

ご 高 察 感謝 いたし ます 。

うむ 。 さて ひと っ 飛び して →

戦争 を 知ら ん ガキ ども に →

戦い 方 って もん を 教えて やる かのう 。

特に あの 生意気な 若 造 に な 。

二 代 目 火影 の 死者 を 操る 術 。

術 者 は 二 代 目 火影 で は ない ようだ が →

この 穢土 転生 と やら →

体 が いう こと を きか なく なる とき が ある な 。

一定 の 行動 を 制限 さ れる 。

どうやら そう みて え だ な 。

さっき お前 を 殺そう と 思った が 体 が いう こと を きか ねえ 。

あんた たち と も 戦って み たかった が な 。

残念 残念 。

《 我 愛 羅 か …》

( 開演 ブザー )

皆様 お 変わり ございませ ん か ?

美 空 ひばり です 。

では 最後 まで ご ゆっくり お楽しみ ください 。

( 宮本 )『 木曜 8 時 の コンサート 名曲 ! に っぽ ん の 歌 』。

( 松丸 ) 今回 は ご覧 の 豪華な 歌手 の 皆さん に よる →


NARUTO -ナルト - 疾風 伝 - シーズン 12 - 267 - 木 ノ 葉 の 天才 軍 師 naruto||しっぷう|つたい|しーずん|き||は||てんさい|ぐん|し naruto shippuden season 12-267 - the genius guru of kinoha

( 我 愛 羅 ) 来た な …。 われ|あい|ら|きた|

( カブト ) 無 の 動き が 止まった 。 |む||うごき||とまった

チャクラ も 姿 も ない 。 ||すがた||

無人 と 恐れ られた   二 代 目 土 影 が 感知 さ れた ようだ ね 。 むじん||おそれ||ふた|だい|め|つち|かげ||かんち||||

そろそろ   戦場 が 育って くる …。 |せんじょう||そだって|

ここ から が 本番 …。 |||ほんばん

あの クラス の 忍 ならば → |くらす||おし|

思考 や 感情 は 殺さ ぬ ほう が 大きな 戦果 が 期待 できる か …。 しこう||かんじょう||ころさ||||おおきな|せんか||きたい||

口 寄せ の あと は 自由に やら せて みる か …。 くち|よせ||||じゆうに||||

( カブト ) 二 代 目 土 影   三 代 目 雷 影 。 |ふた|だい|め|つち|かげ|みっ|だい|め|かみなり|かげ

二 代 目 水 影   四 代 目 風 影 。 ふた|だい|め|すい|かげ|よっ|だい|め|かぜ|かげ

火影 が い ない の が 残念だ が …。 ほかげ||||||ざんねんだ|

歴代 四 影 が 揃う のだ から な …。 れきだい|よっ|かげ||そろう|||

思う存分   子孫 たち と 殺し 合う が いい 。 おもうぞんぶん|しそん|||ころし|あう||

ん ?  何 だ   ここ は ? |なん|||

これ は これ は かつて の 敵 どうし が 揃って …。 ||||||てき|どう し||そろって

いや …  こいつ は 知ら ない な 。 |||しら||

これ は   二 代 目 火影 の 卑劣な 術 だ 。 ||ふた|だい|め|ほかげ||ひれつな|じゅつ|

死者 を 黄泉 から 呼んで 縛る …。 ししゃ||こうせん||よんで|しばる

お前 ら を   ここ へ 無理やり 口 寄せ させ られた 。 おまえ|||||むりやり|くち|よせ|さ せ|

死者 を !?  どういう こと だ ? ししゃ||||

忘れた か ? お前 を 殺した の は   俺 だ 。 わすれた||おまえ||ころした|||おれ|

お前 は   とっくに 死んで たの さ 二 代 目 水 影 。 おまえ|||しんで|||ふた|だい|め|すい|かげ

あぁ …  あの とき か … って   おい !

あの とき   お前 も 一緒に 死んだ だろう が ! ||おまえ||いっしょに|しんだ||

いや   殺して やった ろ 。 |ころして||

だった か …。

ま ぁ   そんな こと は いい 。

話 を 進める ぞ 。  で だ …。 はなし||すすめる|||

俺 たち を 復活 さ せた 術 者 …。 おれ|||ふっかつ|||じゅつ|もの

二 代 目 火影 は   どこ だ ? ふた|だい|め|ほかげ|||

辺り に 感じる の は   この 数 キロ 先 …。 あたり||かんじる||||すう|きろ|さき

この 新顔 と 同じ   チャクラ を 感じる 。 |しんがお||おなじ|||かんじる

それ も   大軍 と ともに 。 ||たいぐん||

貴 様 は   たしか …。 とうと|さま||

俺 は   四 代 目 風 影 だ …。 おれ||よっ|だい|め|かぜ|かげ|

あんた たち の 武勇 伝 は 先代 から 聞いて いる 。 |||ぶゆう|つたい||せんだい||きいて|

少なくとも   砂 は 四 代 目 …。 すくなくとも|すな||よっ|だい|め

いや   五 代 目 まで は 続いた って こと か 。 |いつ|だい|め|||つづいた|||

未来 の 世界 に いる って の は どうも   ヘンテコ な 気分 だ ぜ 。 みらい||せかい|||||||||きぶん||

言 っと く が ここ は   未来 で は ない 。 げん||||||みらい|||

俺 たち が   過去 の 存在 な のだ 。 おれ|||かこ||そんざい||

話 の 腰 を 折る な   殺す ぞ ! はなし||こし||おる||ころす|

… て か   殺さ れた んだ よ ! ||ころさ|||

て か   殺して やった けど な ! ||ころして|||

だから   そう じゃ なくて →

俺 たち を 復活 さ せた 二 代 目 火影 の 話 を だ な 。 おれ|||ふっかつ|||ふた|だい|め|ほかげ||はなし|||

俺 たち の 世代 で 二 代 目 火影 は   とっくに 死んで た 。 おれ|||せだい||ふた|だい|め|ほかげ|||しんで|

しかし   この 術 … 穢土 転生 を 使えた 忍 が いた …。 ||じゅつ|えど|てんせい||つかえた|おし||

大 蛇 丸 と いう やつ だ 。 だい|へび|まる||||

( 我 愛 羅 )4 人 …  うち 1 人 は …。 われ|あい|ら|じん||じん|

父 様 か …。 ちち|さま|

( シカマル ) 本部 から 連絡 だ 。 |ほんぶ||れんらく|

奇襲 部隊 が 敵 の 奇襲 部隊 と 接触 。 きしゅう|ぶたい||てき||きしゅう|ぶたい||せっしょく

敵 は   予想 どおり だ が → てき||よそう|||

穢土 転生 と いう 術 で → えど|てんせい|||じゅつ|

死者 を よみがえら せて 戦場 に 送り込んで きた 。 ししゃ||||せんじょう||おくりこんで|

( テマリ ) この 戦場 に も → ||せんじょう||

どんな やつ が 送り込ま れて くる か わから ない 。 |||おくりこま|||||

みんな   覚悟 して くれ 。 |かくご||

( シカマル ) 合図 だ 。 |あいず|

敵 は   近い ぞ 。 てき||ちかい|

本部 から は   敵 を 感知 した と いう 連絡 は   なかった のに → ほんぶ|||てき||かんち||||れんらく|||

どういう こと だ ?

本部 でも 感知 でき ねえ ような やつ が いたんだ ろ 。 ほんぶ||かんち|||||||

まあ   強 え やつ しか → |つよ|||

生き返ら せ ねえ だろう から よ そりゃ あ …。 いきかえら|||||||

( チョウジ ) 死者 と 戦う なんて …。 |ししゃ||たたかう|

ど   どう しよう …。 僕   怖く なって きた 。 |||ぼく|こわく||

おい   チョウジ   ここ まで きて 今更   泣き言 は なし だ ぜ 。 |||||いまさら|なきごと||||

う   うん …。

我 愛 羅 隊長 率いる 第 四 部隊 より 連絡 。 われ|あい|ら|たいちょう|ひきいる|だい|よっ|ぶたい||れんらく

敵  4 名 を 発見 。 てき|な||はっけん

敵 は   二 代 目 水 影 二 代 目 土 影   四 代 目 風 影 → てき||ふた|だい|め|すい|かげ|ふた|だい|め|つち|かげ|よっ|だい|め|かぜ|かげ

それ から …。

( エー ) で   あと 1 人 は ? |||じん|

三 代 目 雷 影 様 です …。 みっ|だい|め|かみなり|かげ|さま|

何 !?  親父 まで !? なん|おやじ|

ええ い   暁 め ! ||あかつき|

( 綱 手 ) こちら の 感知 反応 と 数 が 合わ ない が → つな|て|||かんち|はんのう||すう||あわ||

情報 は   たしかな の か ! じょうほう||||

( オオノキ ) 綱 手 姫 よ …。 |つな|て|ひめ|

現れた の は   二 代 目 土 影 。 あらわれた|||ふた|だい|め|つち|かげ

どおり で じゃ ぜ 。

突然   感知 反応 が 3 つ 出た うえ に → とつぜん|かんち|はんのう|||でた||

1 人 分   こっち で は 感知 でき とら ん 。 じん|ぶん||||かんち|||

こっち で 感知 でき なかった の は 間違い なく 無 様 の 仕業 じゃ ぜ …。 ||かんち|||||まちがい||む|さま||しわざ||

《 青 : 本部 の 感知 システム 術 で すら 感知 でき ない やつ が いる の か …。 あお|ほんぶ||かんち|しすてむ|じゅつ|||かんち|||||||

なんて やつ だ !》

青 様 ! あの 白い バケモノ の 数 が 多 すぎて → あお|さま||しろい|||すう||おお|

特定の 人物 を 感知 しきる の は 私 で は   無理です 。 とくていの|じんぶつ||かんち||||わたくし|||むりです

そろそろ   ダルイ 第 一 部隊 と 敵 数 千 が 接触 し ます ! ||だい|ひと|ぶたい||てき|すう|せん||せっしょく||

白い やつ と   穢土 転生 組 と の 分別 感知 を お 願い し ます ! しろい|||えど|てんせい|くみ|||ぶんべつ|かんち|||ねがい||

わかった 。 お前 は   拡大 感知 を 担当 しろ ! |おまえ||かくだい|かんち||たんとう|

や ばい ぞ ! ダルイ 第 一 部隊 相手 に → ||||だい|ひと|ぶたい|あいて|

穢土 転生 組 が   多 すぎる ! えど|てんせい|くみ||おお|

しかも   ど いつも こいつ も 名 の 通った やつ ばかり だ ! |||||な||かよった|||

♪~

( ダルイ ) くる ぜ …  戦闘 態勢 の 合図 だ 。 |||せんとう|たいせい||あいず|

ハッ ! ハッ !

( テンテン ) すごい 数 な んだ けど …。 ||すう|||

( ヒアシ ) どうやら   数 だけ で は ない 。 ||すう||||

本部 から の 連絡 どおり 白 眼 で 手練 ども を 確認 できる 。 ほんぶ|||れんらく||しろ|がん||てだれ|||かくにん|

ヒアシ 様  10 時 の 方向 を 。 |さま|じ||ほうこう|

あ   あれ は …。

まさか   そんな …。

どうした ? あいつ ら が 何 だって んだ ? ||||なん||

あの 方 が た は … 金 角 様 と 銀 角 様 だ 。 |かた||||きむ|かど|さま||ぎん|かど|さま|

何 だ   この 2 人 は !? 九 尾 の チャクラ を 帯びて いる ぞ 。 なん|||じん||ここの|お||||おびて||

すごい チャクラ だ 。 え ~ い   間違い ない 。 |||||まちがい|

雲 の 金銀 兄弟 だ 。 くも||きんぎん|きょうだい|

何 ? なん

《 ダン まで いる の か …》

え ~ い …。

第 四 部隊 に は   親父 第 一 部隊 に は   金 角   銀 角 。 だい|よっ|ぶたい|||おやじ|だい|ひと|ぶたい|||きむ|かど|ぎん|かど

どちら に して も   こう なって は わし が 出る しか ない 。 |||||||||でる||

( シカク ) 待って ください 。 |まって|

雷 影 様 は   忍 連合 軍 総 大将 。 かみなり|かげ|さま||おし|れんごう|ぐん|そう|たいしょう

総 大将 は 戦闘 の 最終 段階 まで 無事で いて → そう|たいしょう||せんとう||さいしゅう|だんかい||ぶじで|

指揮 を とり 続け なければ なら ない 。 しき|||つづけ|||

それ が 部下 に 対する 責任 です 。 ||ぶか||たいする|せきにん|

しかし   ダルイ 第 一 部隊 に 強敵 が 集中 し すぎて いる ぞ 。 ||だい|ひと|ぶたい||きょうてき||しゅうちゅう||||

戦闘 状況 は   生き物 と 同じ 刻一刻 と 変化 して る 。 せんとう|じょうきょう||いきもの||おなじ|こくいっこく||へんか||

それ を 見極める ため に 俺 が ここ に いる 。 ||みきわめる|||おれ||||

地図 を 。 ちず|

まずは   各 部隊 の 確認 から 行い ましょう 。 |かく|ぶたい||かくにん||おこない|

最も 先行 して いる の が カンクロウ 率いる 奇襲 部隊 です 。 もっとも|せんこう||||||ひきいる|きしゅう|ぶたい|

穢土 転生 組 の 奇襲 部隊 と 接触 した 模様 です が → えど|てんせい|くみ||きしゅう|ぶたい||せっしょく||もよう||

敵 を 撃破   現在 は   更に 暁 の アジト に 向かって 進行 中 です 。 てき||げきは|げんざい||さらに|あかつき||||むかって|しんこう|なか|

戦闘 部隊 と して 最も 先行 して いる の は → せんとう|ぶたい|||もっとも|せんこう||||

カカシ 第 三 部隊 です 。 |だい|みっ|ぶたい|

現在   戦闘 中 です が   ここ は すでに 有利に 推移 して い ます 。 げんざい|せんとう|なか||||||ゆうりに|すいい|||

うむ 。

現状 の 主戦 場 と も 言える の は → げんじょう||しゅせん|じょう|||いえる||

黄 ツチ 第 二 部隊 が 戦う   この 場所 。 き|つち|だい|ふた|ぶたい||たたかう||ばしょ

そして   あらゆる 戦場 を バックアップ する ため に → ||せんじょう||ばっくあっぷ|||

ミフネ 第 五 部隊 が 縦 に 長く スタンバ って い ます 。 |だい|いつ|ぶたい||たて||ながく||||

さて   ここ から です 。

海 より やってきた 敵 部隊 。 うみ|||てき|ぶたい

それ に 対する の は   ダルイ 第 一 部隊 。 ||たいする||||だい|ひと|ぶたい

ここ を A 戦場 と し ましょう 。 ||a|せんじょう|||

更に   突如 現れた → さらに|とつじょ|あらわれた

歴代 影 たち と 対する の は → れきだい|かげ|||たいする||

我 愛 羅 第 四 部隊 と なり ます 。 われ|あい|ら|だい|よっ|ぶたい|||

ここ を B 戦場 と し ましょう 。 ||b|せんじょう|||

ふむ   こうして 見る と → ||みる|

戦力 は   まんべんなく 行き渡って いる ようだ な 。 せんりょく|||ゆきわたって|||

それ が まずい んです 。 うん ? |||ん です|

兵力 を 集中 して 有利に 立つ の が 戦術 の 鉄則 。 へいりょく||しゅうちゅう||ゆうりに|たつ|||せんじゅつ||てっそく

二 方向 から の 敵 。 ふた|ほうこう|||てき

これ に 対して は 一方 に   兵力 を 集中 して → ||たいして||いっぽう||へいりょく||しゅうちゅう|

徹底 的に 叩く 。 てってい|てきに|たたく

うむ …。

ここ で は   戦場 A と B の  2 か所 が それ です 。 |||せんじょう|a||b||かしょ|||

この 場合   まずは   A を 叩く 。 |ばあい||a||たたく

ダルイ 第 一 部隊 側 に   兵力 を 集中 する 。 |だい|ひと|ぶたい|がわ||へいりょく||しゅうちゅう|

まず   ミフネ 第 五 部隊 を 帯状 の まま → ||だい|いつ|ぶたい||おびじょう||

増 援部 隊 と して   向かわ せ つつ 最後尾 を   合流 さ せる 。 ぞう|えんぶ|たい|||むかわ|||さいこうび||ごうりゅう||

そして 黄 ツチ 第 二 部隊 を   横 に 展開 して → |き|つち|だい|ふた|ぶたい||よこ||てんかい|

海 から   敵 を 挟む ように 囲む 。 うみ||てき||はさむ|よう に|かこむ

それ に よって 黄 ツチ 第 二 部隊 が   手薄に なる が → |||き|つち|だい|ふた|ぶたい||てうすに||

帯状 に   長く 展開 して いる 第 五 部隊 が   壁 に なる 。 おびじょう||ながく|てんかい|||だい|いつ|ぶたい||かべ||

更に   我 愛 羅 第 四 部隊 は → さらに|われ|あい|ら|だい|よっ|ぶたい|

敵 を 中心 に 逆 く の 字 に 折れ ながら → てき||ちゅうしん||ぎゃく|||あざ||おれ|

敵 を 誘い込む ように ゆっくり と 後退 する 。 てき||さそいこむ|よう に|||こうたい|

そのまま   逆 く の 字 の 半分 は → |ぎゃく|||あざ||はんぶん|

ダルイ 第 一 部隊 へ 更に   増 援部 隊 と して 合流 さ せる 。 |だい|ひと|ぶたい||さらに|ぞう|えんぶ|たい|||ごうりゅう||

そして 戦場 A で   敵 を 殲滅 した のち → |せんじょう|a||てき||せんめつ||

ダルイ 第 一 部隊 と   我 愛 羅 分隊 連合 で 戦場 B へ 向かい → |だい|ひと|ぶたい||われ|あい|ら|ぶんたい|れんごう||せんじょう|b||むかい

我 愛 羅 第 四 部隊 が 引きつけて おいた   戦場 B の 敵 を → われ|あい|ら|だい|よっ|ぶたい||ひきつけて||せんじょう|b||てき|

後方 から   一気に 叩く ! こうほう||いっきに|たたく

う ~ む …。

なぜ   戦場 A から だ ? |せんじょう|a||

それ に 我 愛 羅 第 四 部隊 を   半分 に すれば → ||われ|あい|ら|だい|よっ|ぶたい||はんぶん||

戦場 B の 敵 が   それ を 機 に 一気に 攻め込んで くる 場合 も ある 。 せんじょう|b||てき||||き||いっきに|せめこんで||ばあい||

たかが  4 人 と 侮る な よ ! |じん||あなどる||

相手 は   歴代 の 影 たち な のだ ! あいて||れきだい||かげ|||

まず   戦場 A に は → |せんじょう|a||

第 二   第 五 部隊 が 近く 早く   行動 でき ます 。 だい|ふた|だい|いつ|ぶたい||ちかく|はやく|こうどう||

それ に 戦闘 を 経て   敵 を 知っている → ||せんとう||へて|てき||しっている

黄 ツチ 第 二 部隊 が   白い やつ を 後方 から 攻める こと が でき → き|つち|だい|ふた|ぶたい||しろい|||こうほう||せめる|||

高い 効果 が   期待 でき ます 。 たかい|こうか||きたい||

そして …  戦場 B の 敵 。 |せんじょう|b||てき

歴代 四 影 は   攻め込み 切れ ない 。 れきだい|よっ|かげ||せめこみ|きれ|

急に   こちら の 隊 が 半分 に なれば → きゅうに|||たい||はんぶん||

敵 は   何 か ある と みて うかつに   深追い でき ない 。 てき||なん||||||ふかおい||

ふむ …  戦争 を 経験 して いる 歴代 影 だ から こそ → |せんそう||けいけん|||れきだい|かげ|||

うかつに 攻めて こ ない と いう こと か …。 |せめて||||||

なるほど じゃ ぜ 。

仮に   攻め込んで きた と して も → かりに|せめこんで||||

我 愛 羅 第 四 部隊 は 戦闘 遠距離 部隊 …。 われ|あい|ら|だい|よっ|ぶたい||せんとう|えんきょり|ぶたい

遠距離 攻撃 を 得意 と し → えんきょり|こうげき||とくい||

近距離 戦闘 に 持ち込む まで は 時間 を かけ られる 。 きんきょり|せんとう||もちこむ|||じかん|||

つまり   時間 稼ぎ を し やすい 部隊 と いえ ます 。 |じかん|かせぎ||||ぶたい|||

どう し ます ?  総 大将 …。 |||そう|たいしょう

木 ノ 葉 を   なかなか 落とせ なかった わけだ …。 き||は|||おとせ||

いい 忍 が いる な   綱 手 。 |おし||||つな|て

褒め ん の は 戦争 が 終わって から に し な 。 ほめ||||せんそう||おわって||||

で …  どう する んだ ?

よし …  やって みろ !

いの いち   聞いて いた な ! ||きいて||

( い の いち ) もう   連絡 した ! ||||れんらく|

それ と   奇襲 部隊 の 件 は ミフネ 部隊 に   連絡 済み だ 。 ||きしゅう|ぶたい||けん|||ぶたい||れんらく|すみ|

向かって る 。 むかって|

シズネ に は   隊 を   均等に 分配 して 医療 に 当たら せて いる 。 |||たい||きんとうに|ぶんぱい||いりょう||あたら||

大軍 に   穢土 転生 の 部隊 …。 たいぐん||えど|てんせい||ぶたい

いよいよ   戦争 な の ね …。 |せんそう|||

( チョウザ ) 本部 じゃ シカク が 作戦 を 考えて る 。 |ほんぶ||||さくせん||かんがえて|

あいつ の 頭 は   めちゃくちゃ 回転 が いい から な 。 ||あたま|||かいてん||||

俺 なんか が 思いつか ない ような すげ え 作戦 を → おれ|||おもいつか|||||さくせん|

すぐ 思いつく の さ 。 |おもいつく||

そい つ を   すかさず い の いち の やつ が →

俺 たち に   連絡 して くれる 。 おれ|||れんらく||

俺 は   あいつ ら を 信じて ここ で 戦う ! おれ|||||しんじて|||たたかう

そう だ !  仲間 を 信じて ! ||なかま||しんじて

♪~

( キバ ) で や ~ っ !

♪~

そう です よ ね 。

仲間 の ため に も ここ は   私 たち が 食い止め なきゃ 。 なかま|||||||わたくし|||くいとめ|

ありがとう   チョウザ さん 。

うむ !

全部 隊 に 連絡 完了 ! ぜんぶ|たい||れんらく|かんりょう

よ ~ し 。

久しぶりに 猪 鹿 蝶 と いき ます か ! ひさしぶりに|いのしし|しか|ちょう||||

ひと つ いい か ? 木 ノ 葉 の 奈良 の 者 。 ||||き||は||なら||もの

何 でしょう ? なん|

お前 の 作戦 を 完璧に する に は → おまえ||さくせん||かんぺきに|||

少々   手 を 加え ねば なら ん こと が ある 。 しょうしょう|て||くわえ||||||

と   いい ます と ?

二 代 目 土 影 は   ただ の 忍 で は ない 。 ふた|だい|め|つち|かげ||||おし|||

両 天秤 の ジジイ で なければ 止め られ ん 。 りょう|てんびん|||||とどめ||

先ほど から   たびたび 話題 に さ れて いた 忍 です ね 。 さきほど|||わだい|||||おし||

どんな 忍 な んです ? |おし||ん です

チャクラ 感知 でき ない 時点 で → |かんち|||じてん|

すでに   やっかいだ と は 思って いる のです が 。 ||||おもって|||

血 継 限界 の 更に 上 血 継 淘汰 と 呼ば れる 忍 だ 。 ち|つ|げんかい||さらに|うえ|ち|つ|とうた||よば||おし|

血 継 淘汰 !? ち|つ|とうた

それ は   三 代 目 土 影 あなた だけ の こと と ばかり …。 ||みっ|だい|め|つち|かげ||||||

まさか   二 代 目 まで 。 |ふた|だい|め|

風   土   火 の 性質  3 つ を 一度に 合わせる こと の できる → かぜ|つち|ひ||せいしつ|||いちどに|あわせる|||

塵 遁 を   わし に 教えて くれた かつて の 師 じゃ ぜ 。 ちり|とん||||おしえて||||し||

この 歳 で   師匠 と 戦う こと に なる と は な 。 |さい||ししょう||たたかう||||||

長生き は する もん じゃ ぜ 。 ながいき|||||

行って くれる か ? うむ …。 おこなって|||

しかた ある まい 。

奈良 の 者 よ 。 はい 。 なら||もの||

わし が 行く の は   塵 遁 の 無 様 が そこ に いる から だけ で は ない 。 ||いく|||ちり|とん||む|さま|||||||||

先ほど の 作戦 は   見事 。 さきほど||さくせん||みごと

そして   第 四 部隊 と 対峙 する 歴代 影 たち は → |だい|よっ|ぶたい||たいじ||れきだい|かげ||

戦争 を 知って る が ゆえ に うかつな 行動 に は 出 ん 。 せんそう||しって||||||こうどう|||だ|

その 戦場 心理 も およそ   その とおり じゃ ろう 。 |せんじょう|しんり||||||

じゃ が な   逆 も また   しかり じゃ ぜ 。 |||ぎゃく|||||

戦闘 連隊 を 一 つ に まとめた 我 愛 羅 。 せんとう|れんたい||ひと||||われ|あい|ら

それ は   若 さ ゆえ の 情熱 が 大きな 要因 だ が → ||わか||||じょうねつ||おおきな|よういん||

戦場 で は   それ が 逆 効果 に なる こと も → せんじょう|||||ぎゃく|こうか||||

ある と いう こと か 。

ご 高 察   感謝 いたし ます 。 |たか|さっ|かんしゃ||

うむ 。  さて   ひと っ 飛び して → ||||とび|

戦争 を 知ら ん ガキ ども に → せんそう||しら||がき||

戦い 方 って もん を 教えて やる かのう 。 たたかい|かた||||おしえて||

特に   あの 生意気な 若 造 に な 。 とくに||なまいきな|わか|つく||

二 代 目 火影 の 死者 を 操る 術 。 ふた|だい|め|ほかげ||ししゃ||あやつる|じゅつ

術 者 は 二 代 目 火影 で は ない ようだ が → じゅつ|もの||ふた|だい|め|ほかげ|||||

この 穢土 転生 と やら → |えど|てんせい||

体 が いう こと を きか なく なる とき が ある な 。 からだ|||||||||||

一定 の 行動 を 制限 さ れる 。 いってい||こうどう||せいげん||

どうやら   そう みて え だ な 。

さっき   お前 を 殺そう と 思った が 体 が いう こと を きか ねえ 。 |おまえ||ころそう||おもった||からだ||||||

あんた たち と も 戦って み たかった が な 。 ||||たたかって||||

残念   残念 。 ざんねん|ざんねん

《 我 愛 羅 か …》 われ|あい|ら|

( 開演 ブザー ) かいえん|ぶざー

皆様   お 変わり ございませ ん か ? みなさま||かわり|||

美 空 ひばり です 。 び|から||

では 最後 まで ご ゆっくり お楽しみ ください 。 |さいご||||おたのしみ|

( 宮本 )『 木曜 8 時 の コンサート 名曲 !  に っぽ ん の 歌 』。 みやもと|もくよう|じ||こんさーと|めいきょく|||||うた

( 松丸 ) 今回 は   ご覧 の 豪華な 歌手 の 皆さん に よる → まつまる|こんかい||ごらん||ごうかな|かしゅ||みなさん||