×

Nous utilisons des cookies pour rendre LingQ meilleur. En visitant le site vous acceptez nos Politique des cookies.


image

Japanese with Noriko: Season 2, Japanese Podcast #154 留学はガクチカになる?

Japanese Podcast #154 留学 は ガクチカ に なる?

皆さん こんにちは 日本語 の 先生 の りこ です 今日 は 留学 に ついて

ちょっと 話 を したい です けど あの 私 は ね 最近 朝日 新聞 の podcast を 聞いて

る ん です ね これ なかなか 面白くて n 1を 目指して いる 皆さん と かま

n 1関係なく で すね 日本語 を 長く 勉強 して いて 私 の podcast が ちょっと

簡単だ なって 思う人 に ぜひ チャレンジ と して 聞いて もらいたい で すね

朝日 新聞 の podcast いろいろな トピック で ディスカッション を して いて

すごく 面白い で す はい 事件 の こと 政治 の こと 経済 の こと 社会 問題

の こと 色々な トピック で ね ディスカション を して いて 面白い その 中 の

一 つ に 留学 憧れ と 現実 経験者 が語り合う と いう エピソード が あ

る ん です ね

私 は 大学 を 卒業 した ん です けど 教育 学部 に 入りました ね で 実は

教育 学部 に 入った から と いって ね 学校 の 先生 に めちゃくちゃ なり

たかった 訳 でも なくて 私 は 経済 的に 恵まれて なくて 岡山 県 の 外

の 県 外 の 大学 に 行く の が 難しかった 奨学 金 を もらえる ほど 優秀 でも

なくて で 親 と 相談 して 自宅 から 通える 無難な 地元 の 大学 に 入学

した 訳 です はい で 私 が 入れ そうな 学部 に 入学 した 本当に ね とんでもない

理由 です よね 夢 も 希望 も あまりない 大学生 時代 だった ん です これ

はね 私 の ま 実 は 自慢 できない ところ で すね 私 の人生 は 長い 目 で 見れば

悪くない ん だ けれども 大学 時代 あまり 達成 感 が なかった かな

はい 結局 ね 卒業 して 学校 の 先生 に なれて 学校 の 先生 よかった ん

です 結果 的に は よかった 私 は 教える と いう こと が 実は 好きだ し あの

天職 と いう べき か 上手だ と いう こと が わかって 学校 の 先生 に なって

よかった な と 思った ん だ けれども 大学 時代 ねま 何も して なかった

かな 勉強 して なかった 本当に アルバイト を ばかり して 授業 を サボって 映画 館

に 行ったり アルバイト で 貯 め た お 金 で 海外 旅行 に 行ったり と か

ね して いた 学生 だった ん だ けれ でも 留学 中 に は 留学 を したい と いう

友達 も いま したね で その 友達 は 留学 しました よ 実際 に 一 年 ぐらい

だった かな 大学 を 休学 して 彼女 は その 時 オーストラリア に 行って

いた かな

で その 時代 ね 私 が 学生 の 時 に 留学って とても 珍しい こと だった ん

で すね で 留学 を して いれば です ねま 英語 も ある 程度 できる よう に なる

の か な そして 就職 活動 に も 有利だ と 言われて いた の が 私 の 時代

私 の 時代 ね 今 は 全然 違う そう です と いう 話 が この podcast の エピソード

で 聞けます すごい 前置き が 長く なった けど 今 の 大学生 が 留学 した人 も

して いない人 も 留学って 意味 が ある の 就職 活動 に 有利な のって いう

話 で ディスカッション して いる ん です ね リアルな 大学生 の 会話 が 聞ける

この 留学 憧れ と 現実 経験者 が語り合う と いう エピソード

はい 朝日新聞 podcast ね で ね その 中 に 留学 が ガクチカ に なる か どう か

と いう ディスカッション が ある ん です ガクチカ 私 ね これ を 聞いた 時 にわ

から なかった え な に これ ガクチカ 学生 の チカ な に 調べました google

で 調べました ね ガクチカって いう の は 学生 時代 に 力 を 入れた こと

つまり 大学生 時代 に 頑張った こと それ が ガクチカ 短く して

皆さん は もしも し です ね 今 大学生 で 就職 活動 を して いて ね ガクチカ

学生 の 時 に あなた が 力 を 入れた こと は な ん です か 大学 時代 に 頑張

った こと は な ん です か と 聞かれたら どう 答えて いました 私 ね そんな こと

答えられ なかった ね は い マジ で 本当に 頑張った こと が ない から

ね なんとか 教員 採用 試験 に 合格 して 先生 に なった けど ね 就職 活動

難しかった かも しれない ね 私 だったら

で ねこ の 留学 が ガクチカ に なる か ならない か で この ディスカション

の 中 で は もう 今 ガクチカ に は ならない 時代 だ と いう 考え 方 を 持った

学生 さん が 多かった で すね つまり 留学 は 特別な こと じゃない 留学

する の が 普通に なって きて いる 短期 でも 長期 でも 留学 して いる

人 が たくさん いる 今 だから ただ 単に 例えば 英語 留学 しました 英語

の 学校 に 行って みました は もう 就職 活動 で アピール できない そういう

こと を ディスカション して 私 は 衝撃 的だった ん です うわ ー 日本 の

若者 すごい 大変 すごい ね 自分 の 学校 の 成績 も あげて 結果 も 出さ な

き ゃ いけない し なおかつ ガクチカ に なる ような こと も やっと か ない

と いけない し で 就職 を 見据えて 就職 活動 将来 の こと も 考え ながら

留学 先 を 選ば なきゃ いけない し

そして 今 ね 日本 の 留学 日本 の 学生 で 海外 に 飛び出したい人 は 大変

です なぜなら 円安 だから インフレーション だから 海外 生活 大変 です よ 日本 円

が 弱い から そういう トピック に も なって いて 今 留学 は 憧れて いる

人 が たくさん いる けど 現実 的に は 厳しい 大変な ん だ と で そして 実際

留学 できた と して も ね 安心じゃない そこ で 何 を 学んだ か 何 を 学ぶ か が

すごく 大切に なる から 頑張って ください と いう エピソード だった ん です ね

なかなか 深い です 今 の 若者 の 正直な 意見 が 聞けて 面白い エピソード

なんで す

皆さん は 留学 の 経験 が あります か 私 は なかった ね なかった けど

ま 海外 旅行 は たくさん しました は いま でも 正直 ね 私 の 旦那 さん

なんか を 見て みれば 彼 は 留学 を した 日本 に 留学 した人 です から

あの そこ で 学んだ こと 経験 した こと は ものすごい ん で すね 彼 の

人生 に 大きな 影響 を 与えてる そういう の を みる と ね 私 は なんで あの 時

私 の人生 の 中 に 留学 と いう 選択肢 が なかった か 自分 の 自分 で 作って

なかった かま ちょっと 後悔 します ね

ま 若い 時 に やっぱり 海外 に 出て 行った 方 が 絶対 いい と 思う ので

年 を とって から でも 留学 できます よ ただ やっぱり 若い 時 と 全然 感覚

と か 感じ 方 が 違います から ね うん あの 私 の 旦那 さん は ね やっぱり

優秀な人 だった ので 国費 留学 してる ん です ね これ は かなり 難しい ん

です よ あの 彼 の 出身 国 の ペルー と 日本 の 政府 で 今 も ある の か どう

か わかりません けど 特別な やりとり 契約 が あり まして 試験 を 受けて

で すね で 国費 留学 奨学 金 を もらって はいそ して 岡山 大学 に やってき

たん です ね

で 彼 は ペルー で 医学部 を 卒業 して 実際 に お 医者 さん と して ちょっと

働いて いて でも 研究 の 仕事 が したい 研究 で なんか 留学 したい で 何 が

どこ に 行こう か アメリカ と いう 選択肢 も あった みたいな ん だけど

国費 留学 で 国費 留学 だったら 自分 の お 金 を 出さ なくて も いい 親 に も

負担 を かけ なくて も いい 試験 に 合格 した ん です ね そういう パターン

も ある ん です よ ね

はい 留学 いろんな タイプ が ある から 私費 留学 自費 留学 自分 で 自

払 を 切って または 親 の お 金 で 留学 する人 も いれば 私 の 旦那 さん の

よう に 奨学 金 で 留学 する人 も います はい 留学 私 ね 皆さん 皆さん だったら

やっぱり 日本 に 留学 したい の か な わからない どこ で どんな こと を

勉強 して みたい です か この どんな こと を 勉強 して みたい です か と いう こと

の 方 が 本当に 大切な ん でしょう ね

はい と いう こと で 今 の 若者 は 大変 です 日本 の 若者 就職 活動 も し なきゃ

いけない から 留学 ガクチカ に なる か どう か 悩んで る 学生 が 多い みたい

です と いう 話 を 今日 は しました 皆さん 留学 経験 が あります か これ から

日本 に 留学 しよう と 思って いる人 憧れ と 現実 いろいろ あります

ね でも 日本 に 行って 楽しい こと たくさん 経験 して ほしい と 思います

今日 は 以上 です

Japanese Podcast #154 留学 は ガクチカ に なる? ||りゅうがく|||| Japanisch-Podcast #154 Macht ein Auslandsstudium Sie zu einem Gakkika? Japanese Podcast #154: Does Studying Abroad Make You a Gakuchika? Podcast japonés #154 ¿Estudiar en el extranjero te convierte en gakkika? Podcast japonais #154 Étudier à l'étranger fait-il de vous un gakkika ? Japanese Podcast #154 유학은 불안하다? Japanse Podcast #154 Maakt studeren in het buitenland je een gakkika? 日语播客#154 出国留学会尴尬吗?

皆さん こんにちは 日本語 の 先生 の りこ です 今日 は 留学 に ついて みなさん||にっぽん ご||せんせい||||きょう||りゅうがく|| Hello everyone, I'm Riko, your Japanese teacher. Today I'll be talking about studying abroad. 大家好,我是日语老师Riko,今天要聊的是留学。

ちょっと 話 を したい です けど あの 私 は ね 最近 朝日 新聞 の podcast を 聞いて |はなし||||||わたくし|||さいきん|あさひ|しんぶん||||きいて I'd like to talk to you a little bit. I was listening to the Asahi Shimbun podcast recently. Eu gostaria de falar com você por um momento, mas recentemente ouvi um podcast do Asahi Shimbun.

る ん です ね これ なかなか 面白くて n 1を 目指して いる 皆さん と かま ||||||おもしろくて|||めざして||みなさん|| This is quite interesting and I hope everyone who is aiming for N1 will enjoy it. Isso é bastante interessante, e todos que almejam o n1

n 1関係なく で すね 日本語 を 長く 勉強 して いて 私 の podcast が ちょっと |かんけいなく|||にっぽん ご||ながく|べんきょう|||わたくし|||| Regardless of n1 , I've been studying Japanese for a long time and my podcast is a bit Independentemente do n1 , eu estudo japonês há muito tempo e meu podcast é um pouco

簡単だ なって 思う人 に ぜひ チャレンジ と して 聞いて もらいたい で すね かんたんだ||おもう じん|||ちゃれんじ|||きいて||| I'd like people who think it's easy to listen to it as a challenge.

朝日 新聞 の podcast いろいろな トピック で ディスカッション を して いて あさひ|しんぶん||||||||| Asahi Shimbun podcast Discussing various topics

すごく 面白い で す はい 事件 の こと 政治 の こと 経済 の こと 社会 問題 |おもしろい||||じけん|||せいじ|||けいざい|||しゃかい|もんだい It's very interesting. It's about incidents, politics, the economy, and social issues.

の こと 色々な トピック で ね ディスカション を して いて 面白い その 中 の ||いろいろな||||||||おもしろい||なか| It's interesting to have discussions on various topics.

一 つ に 留学 憧れ と 現実 経験者 が語り合う と いう エピソード が あ ひと|||りゅうがく|あこがれ||げんじつ|けいけん しゃ|が かたりあう|||えぴそーど|| One of the episodes is a conversation between aspiring to study abroad and people who have actually experienced it.

る ん です ね

私 は 大学 を 卒業 した ん です けど 教育 学部 に 入りました ね で 実は わたくし||だいがく||そつぎょう|||||きょういく|がくぶ||はいりました|||じつは I graduated from university and entered the Faculty of Education. Depois de me formar na universidade, entrei na Faculdade de Educação.

教育 学部 に 入った から と いって ね 学校 の 先生 に めちゃくちゃ なり きょういく|がくぶ||はいった|||||がっこう||せんせい||| Just because I entered the Faculty of Education doesn't mean I'm going to become a teacher at school.

たかった 訳 でも なくて 私 は 経済 的に 恵まれて なくて 岡山 県 の 外 |やく|||わたくし||けいざい|てきに|めぐまれて||おかやま|けん||がい It's not that I wanted to, but I'm not financially well off and I can't live outside of Okayama Prefecture.

の 県 外 の 大学 に 行く の が 難しかった 奨学 金 を もらえる ほど 優秀 でも |けん|がい||だいがく||いく|||むずかしかった|しょうがく|きむ||||ゆうしゅう| It was difficult for me to go to a university outside of my prefecture , even though I was excellent enough to receive a scholarship .

なくて で 親 と 相談 して 自宅 から 通える 無難な 地元 の 大学 に 入学 ||おや||そうだん||じたく||かよえる|ぶなんな|じもと||だいがく||にゅうがく I consulted with my parents without having to go to a safe local university where I could commute from home

した 訳 です はい で 私 が 入れ そうな 学部 に 入学 した 本当に ね とんでもない |やく||||わたくし||いれ|そう な|がくぶ||にゅうがく||ほんとうに|| That's why I entered the faculty that I thought I could enter.

理由 です よね 夢 も 希望 も あまりない 大学生 時代 だった ん です これ りゆう|||ゆめ||きぼう||あまり ない|だいがくせい|じだい|||| That's the reason, right? I didn't have many dreams or hopes when I was a university student.

はね 私 の ま 実 は 自慢 できない ところ で すね 私 の人生 は 長い 目 で 見れば |わたくし|||み||じまん|でき ない||||わたくし|の じんせい||ながい|め||みれば Actually, I can't be proud of my life in the long run.

悪くない ん だ けれども 大学 時代 あまり 達成 感 が なかった かな わるく ない||||だいがく|じだい||たっせい|かん||| It's not bad, but I didn't feel much of a sense of accomplishment during my time at university.

はい 結局 ね 卒業 して 学校 の 先生 に なれて 学校 の 先生 よかった ん |けっきょく||そつぎょう||がっこう||せんせい|||がっこう||せんせい|| Yes, in the end, I graduated and became a school teacher. I'm glad I became a school teacher.

です 結果 的に は よかった 私 は 教える と いう こと が 実は 好きだ し あの |けっか|てきに|||わたくし||おしえる|||||じつは|すきだ|| In the end, it turned out well. I actually like teaching.

天職 と いう べき か 上手だ と いう こと が わかって 学校 の 先生 に なって てんしょく|||||じょうずだ||||||がっこう||せんせい|| I became a school teacher because I realized that it was my calling and that I was good at it.

よかった な と 思った ん だ けれども 大学 時代 ねま 何も して なかった |||おもった||||だいがく|じだい||なにも|| I thought it was good, but I didn't do anything during my college days.

かな 勉強 して なかった 本当に アルバイト を ばかり して 授業 を サボって 映画 館 |べんきょう|||ほんとうに|あるばいと||||じゅぎょう||さぼって|えいが|かん I didn't study. I just worked part-time and skipped classes. I went to the movies.

に 行ったり アルバイト で 貯 め た お 金 で 海外 旅行 に 行ったり と か |おこなったり|あるばいと||ちょ||||きむ||かいがい|りょこう||おこなったり|| Or go on a trip abroad with the money you saved from your part-time job.

ね して いた 学生 だった ん だ けれ でも 留学 中 に は 留学 を したい と いう |||がくせい||||||りゅうがく|なか|||りゅうがく|||| Although I was a student who had been studying abroad, I wanted to study abroad during my time abroad.

友達 も いま したね で その 友達 は 留学 しました よ 実際 に 一 年 ぐらい ともだち||||||ともだち||りゅうがく|||じっさい||ひと|とし| I also had a friend who studied abroad for about a year.

だった かな 大学 を 休学 して 彼女 は その 時 オーストラリア に 行って ||だいがく||きゅうがく||かのじょ|||じ|おーすとらりあ||おこなって I think it was when she took a leave of absence from university and went to Australia.

いた かな Was there?

で その 時代 ね 私 が 学生 の 時 に 留学って とても 珍しい こと だった ん ||じだい||わたくし||がくせい||じ||りゅうがくって||めずらしい||| At that time, when I was a student, studying abroad was very rare.

で すね で 留学 を して いれば です ねま 英語 も ある 程度 できる よう に なる |||りゅうがく||||||えいご|||ていど|||| So if you study abroad, you will be able to speak English to a certain extent.

の か な そして 就職 活動 に も 有利だ と 言われて いた の が 私 の 時代 ||||しゅうしょく|かつどう|||ゆうりだ||いわれて||||わたくし||じだい In my time, it was said that it was also an advantage in job hunting.

私 の 時代 ね 今 は 全然 違う そう です と いう 話 が この podcast の エピソード わたくし||じだい||いま||ぜんぜん|ちがう|||||はなし|||||えぴそーど In my time, things were completely different. That's what this podcast episode is about.

で 聞けます すごい 前置き が 長く なった けど 今 の 大学生 が 留学 した人 も |きけます||まえおき||ながく|||いま||だいがくせい||りゅうがく|した じん| I know that introduction is long, but I think that today's college students who have studied abroad are also

して いない人 も 留学って 意味 が ある の 就職 活動 に 有利な のって いう |いない じん||りゅうがくって|いみ||||しゅうしょく|かつどう||ゆうりな|| Even if you haven't studied abroad, it's still meaningful. Is it beneficial for job hunting?

話 で ディスカッション して いる ん です ね リアルな 大学生 の 会話 が 聞ける はなし||||||||りあるな|だいがくせい||かいわ||きける It's a real conversation between college students.

この 留学 憧れ と 現実 経験者 が語り合う と いう エピソード |りゅうがく|あこがれ||げんじつ|けいけん しゃ|が かたりあう|||えぴそーど This is an episode where people who dreamed of studying abroad talk about their experiences.

はい 朝日新聞 podcast ね で ね その 中 に 留学 が ガクチカ に なる か どう か |あさひしんぶん||||||なか||りゅうがく||||||| Yes, it was an Asahi Shimbun podcast, and in it they talked about whether studying abroad could be a part of your academic background.

と いう ディスカッション が ある ん です ガクチカ 私 ね これ を 聞いた 時 にわ ||||||||わたくし||||きいた|じ| There is a discussion about this. When I heard about it,

から なかった え な に これ ガクチカ 学生 の チカ な に 調べました google |||||||がくせい||ちか|||しらべました| So I looked up what this is, what is Gakuchika, what is Chika for students, on Google.

で 調べました ね ガクチカって いう の は 学生 時代 に 力 を 入れた こと |しらべました||||||がくせい|じだい||ちから||いれた| So I looked it up. Gakuchika is about what you focused on when you were a student.

つまり 大学生 時代 に 頑張った こと それ が ガクチカ 短く して |だいがくせい|じだい||がんばった|||||みじかく| In other words, what I worked hard on during my time as a university student is what shortened my Gakuchika.

皆さん は もしも し です ね 今 大学生 で 就職 活動 を して いて ね ガクチカ みなさん||||||いま|だいがくせい||しゅうしょく|かつどう||||| If you are a university student and are looking for a job,

学生 の 時 に あなた が 力 を 入れた こと は な ん です か 大学 時代 に 頑張 がくせい||じ||||ちから||いれた|||||||だいがく|じだい||がんば What did you focus on when you were a student?

った こと は な ん です か と 聞かれたら どう 答えて いました 私 ね そんな こと ||||||||きかれたら||こたえて||わたくし||| When I was asked what had happened, what did I answer?

答えられ なかった ね は い マジ で 本当に 頑張った こと が ない から こたえられ|||||||ほんとうに|がんばった|||| I couldn't answer that question. Yes, I've never really tried my best.

ね なんとか 教員 採用 試験 に 合格 して 先生 に なった けど ね 就職 活動 ||きょういん|さいよう|しけん||ごうかく||せんせい|||||しゅうしょく|かつどう I managed to pass the teacher recruitment exam and become a teacher, but I was still looking for a job.

難しかった かも しれない ね 私 だったら むずかしかった||しれ ない||わたくし| It might have been difficult for me.

で ねこ の 留学 が ガクチカ に なる か ならない か で この ディスカション |||りゅうがく||||||なら ない|||| So this discussion is about whether or not my cat's study abroad experience will be a part of my academic background.

の 中 で は もう 今 ガクチカ に は ならない 時代 だ と いう 考え 方 を 持った |なか||||いま||||なら ない|じだい||||かんがえ|かた||もった I have a feeling that this is no longer an era where academic background is a part of life.

学生 さん が 多かった で すね つまり 留学 は 特別な こと じゃない 留学 がくせい|||おおかった||||りゅうがく||とくべつな||じゃ ない|りゅうがく There were a lot of students. In other words, studying abroad is not something special.

する の が 普通に なって きて いる 短期 でも 長期 でも 留学 して いる |||ふつうに||||たんき||ちょうき||りゅうがく|| It is becoming common for people to study abroad for short or long periods.

人 が たくさん いる 今 だから ただ 単に 例えば 英語 留学 しました 英語 じん||||いま|||たんに|たとえば|えいご|りゅうがく||えいご Now that there are so many people, I simply went to study English.

の 学校 に 行って みました は もう 就職 活動 で アピール できない そういう |がっこう||おこなって||||しゅうしょく|かつどう||あぴーる|でき ない| I went to a school in that area, but now I can't show it off in my job hunting.

こと を ディスカション して 私 は 衝撃 的だった ん です うわ ー 日本 の ||||わたくし||しょうげき|てきだった||||-|にっぽん| I was shocked when I discussed this.

若者 すごい 大変 すごい ね 自分 の 学校 の 成績 も あげて 結果 も 出さ な わかもの||たいへん|||じぶん||がっこう||せいせき|||けっか||ださ| Young people, it's really hard. You have to improve your grades at school and get results.

き ゃ いけない し なおかつ ガクチカ に なる ような こと も やっと か ない I have to do it, and I still haven't done anything that will become my school background.

と いけない し で 就職 を 見据えて 就職 活動 将来 の こと も 考え ながら ||||しゅうしょく||みすえて|しゅうしょく|かつどう|しょうらい||||かんがえ| So I'm looking forward to finding a job and thinking about my future.

留学 先 を 選ば なきゃ いけない し りゅうがく|さき||えらば||| I have to choose where to study abroad.

そして 今 ね 日本 の 留学 日本 の 学生 で 海外 に 飛び出したい人 は 大変 |いま||にっぽん||りゅうがく|にっぽん||がくせい||かいがい||とびだしたい じん||たいへん And now, it is very difficult for Japanese students who want to study abroad.

です なぜなら 円安 だから インフレーション だから 海外 生活 大変 です よ 日本 円 ||えんやす||||かいがい|せいかつ|たいへん|||にっぽん|えん Because the yen is weak and there is inflation, it is difficult to live abroad.

が 弱い から そういう トピック に も なって いて 今 留学 は 憧れて いる |よわい||||||||いま|りゅうがく||あこがれて| But I'm weak, so that's become a topic of conversation, and now I'm dreaming of studying abroad.

人 が たくさん いる けど 現実 的に は 厳しい 大変な ん だ と で そして 実際 じん|||||げんじつ|てきに||きびしい|たいへんな||||||じっさい There are a lot of people, but in reality it's tough and difficult.

留学 できた と して も ね 安心じゃない そこ で 何 を 学んだ か 何 を 学ぶ か が りゅうがく||||||あんしんじゃ ない|||なん||まなんだ||なん||まなぶ|| Even if you can study abroad, it's not reassuring. What you learned there and what you're going to learn are not important.

すごく 大切に なる から 頑張って ください と いう エピソード だった ん です ね |たいせつに|||がんばって||||えぴそーど|||| It was an episode that said, "It will be very important, so please do your best."

なかなか 深い です 今 の 若者 の 正直な 意見 が 聞けて 面白い エピソード |ふかい||いま||わかもの||しょうじきな|いけん||きけて|おもしろい|えぴそーど It's quite profound. It's an interesting episode where you can hear the honest opinions of today's young people.

なんで す Why?

皆さん は 留学 の 経験 が あります か 私 は なかった ね なかった けど みなさん||りゅうがく||けいけん||||わたくし||||| Have you ever studied abroad? I haven't.

ま 海外 旅行 は たくさん しました は いま でも 正直 ね 私 の 旦那 さん |かいがい|りょこう|||||||しょうじき||わたくし||だんな| Well, I've traveled abroad a lot, but to be honest, my husband still

なんか を 見て みれば 彼 は 留学 を した 日本 に 留学 した人 です から ||みて||かれ||りゅうがく|||にっぽん||りゅうがく|した じん|| If you look at it, you can see that he studied abroad in Japan.

あの そこ で 学んだ こと 経験 した こと は ものすごい ん で すね 彼 の |||まなんだ||けいけん||||||||かれ| The things he learned and experienced there were incredible.

人生 に 大きな 影響 を 与えてる そういう の を みる と ね 私 は なんで あの 時 じんせい||おおきな|えいきょう||あたえてる|||||||わたくし||||じ When I see things like that that have a big impact on my life, I wonder why I

私 の人生 の 中 に 留学 と いう 選択肢 が なかった か 自分 の 自分 で 作って わたくし|の じんせい||なか||りゅうがく|||せんたくし||||じぶん||じぶん||つくって I had no choice in my life to study abroad.

なかった かま ちょっと 後悔 します ね |||こうかい|| I kinda regret it if I didn't.

ま 若い 時 に やっぱり 海外 に 出て 行った 方 が 絶対 いい と 思う ので |わかい|じ|||かいがい||でて|おこなった|かた||ぜったい|||おもう| I think it's definitely better to go abroad when you're young.

年 を とって から でも 留学 できます よ ただ やっぱり 若い 時 と 全然 感覚 とし|||||りゅうがく|||||わかい|じ||ぜんぜん|かんかく You can study abroad even when you're older, but the experience is completely different from when you're younger.

と か 感じ 方 が 違います から ね うん あの 私 の 旦那 さん は ね やっぱり ||かんじ|かた||ちがいます|||||わたくし||だんな|||| The way we feel is different. My husband, of course,

優秀な人 だった ので 国費 留学 してる ん です ね これ は かなり 難しい ん ゆうしゅうな じん|||こくひ|りゅうがく||||||||むずかしい| Because he was an excellent student, he was able to study abroad on a government scholarship, which is quite difficult.

です よ あの 彼 の 出身 国 の ペルー と 日本 の 政府 で 今 も ある の か どう |||かれ||しゅっしん|くに||ぺるー||にっぽん||せいふ||いま||||| Yes, I wonder if that is still the case in the governments of Peru, his home country, and Japan.

か わかりません けど 特別な やりとり 契約 が あり まして 試験 を 受けて |||とくべつな||けいやく||||しけん||うけて I don't know, but there was a special contract and I took the exam.

で すね で 国費 留学 奨学 金 を もらって はいそ して 岡山 大学 に やってき |||こくひ|りゅうがく|しょうがく|きむ|||||おかやま|だいがく|| So I got a government scholarship and came to Okayama University.

たん です ね That's right.

で 彼 は ペルー で 医学部 を 卒業 して 実際 に お 医者 さん と して ちょっと |かれ||ぺるー||いがくぶ||そつぎょう||じっさい|||いしゃ|||| So he graduated from medical school in Peru and actually worked as a doctor for a while.

働いて いて でも 研究 の 仕事 が したい 研究 で なんか 留学 したい で 何 が はたらいて|||けんきゅう||しごと|||けんきゅう|||りゅうがく|||なん| I want to work and do research, and I want to study abroad.

どこ に 行こう か アメリカ と いう 選択肢 も あった みたいな ん だけど ||いこう||あめりか|||せんたくし||||| It seems that America was also an option when thinking about where to go.

国費 留学 で 国費 留学 だったら 自分 の お 金 を 出さ なくて も いい 親 に も こくひ|りゅうがく||こくひ|りゅうがく||じぶん|||きむ||ださ||||おや|| If you are studying abroad on government funding, you don't have to pay for it yourself.

負担 を かけ なくて も いい 試験 に 合格 した ん です ね そういう パターン ふたん||||||しけん||ごうかく||||||ぱたーん So you passed the exam without having to put any strain on yourself. That's the pattern.

も ある ん です よ ね There are some too.

はい 留学 いろんな タイプ が ある から 私費 留学 自費 留学 自分 で 自 |りゅうがく||たいぷ||||しひ|りゅうがく|じひ|りゅうがく|じぶん||じ Yes, there are many types of study abroad.

払 を 切って または 親 の お 金 で 留学 する人 も いれば 私 の 旦那 さん の はら||きって||おや|||きむ||りゅうがく|する じん|||わたくし||だんな|| Some people study abroad by paying off their debts or using their parents' money, while others study abroad with their husband's money.

よう に 奨学 金 で 留学 する人 も います はい 留学 私 ね 皆さん 皆さん だったら ||しょうがく|きむ||りゅうがく|する じん||||りゅうがく|わたくし||みなさん|みなさん| There are also people who study abroad on scholarships like this.

やっぱり 日本 に 留学 したい の か な わからない どこ で どんな こと を |にっぽん||りゅうがく|||||わから ない||||| I wonder if I want to study in Japan after all. I don't know where or what to do.

勉強 して みたい です か この どんな こと を 勉強 して みたい です か と いう こと べんきょう|||||||||べんきょう||||||| What would you like to study? What would you like to study?

の 方 が 本当に 大切な ん でしょう ね |かた||ほんとうに|たいせつな||| I guess that is really more important.

はい と いう こと で 今 の 若者 は 大変 です 日本 の 若者 就職 活動 も し なきゃ |||||いま||わかもの||たいへん||にっぽん||わかもの|しゅうしょく|かつどう||| Yes, that means that young people today have a hard time. Young people in Japan also have to look for jobs.

いけない から 留学 ガクチカ に なる か どう か 悩んで る 学生 が 多い みたい ||りゅうがく|||||||なやんで||がくせい||おおい| It seems that many students are worried about whether or not to study abroad because they can't go abroad.

です と いう 話 を 今日 は しました 皆さん 留学 経験 が あります か これ から |||はなし||きょう|||みなさん|りゅうがく|けいけん||||| That's what I talked about today. Have you ever studied abroad?

日本 に 留学 しよう と 思って いる人 憧れ と 現実 いろいろ あります にっぽん||りゅうがく|||おもって|いる じん|あこがれ||げんじつ|| For those who are thinking of studying in Japan, there are many things to consider.

ね でも 日本 に 行って 楽しい こと たくさん 経験 して ほしい と 思います ||にっぽん||おこなって|たのしい|||けいけん||||おもいます But I hope you go to Japan and have lots of fun experiences.

今日 は 以上 です きょう||いじょう| That's all for today.