×

Utilizziamo i cookies per contribuire a migliorare LingQ. Visitando il sito, acconsenti alla nostra politica dei cookie.


image

Fairy Tales, 花咲じいさん

花咲じいさん

花咲 じいさん

むかし むかし 、 ある ところ に 、 お じいさん と おばあ さん が 住んで い ました 。 二 人 は 子ども が い なかった ので 、 シロ と いう イヌ を とても かわいがって い ました 。 ある 日 、 シロ が 畑 で ほえ ました 。 「 ここ ほれ ワンワン 、 ここ ほれ ワンワン 」 「 おや ? ここ を ほれ と 言って いる の か 。 よし よし 、 ほって やろう 」 お じいさん が ほって みる と 、 「 や やっ 、 これ は すごい ! 」 なんと 、 地面 の 中 から 大判 小判 が ザクザク と 出て きた のです 。 この 話 を 聞いた 、 と なり の 欲ばり じいさん が 、 「 わし も 、 大判 小判 を 手 に 入れる 。 おめえ の シロ を 、 わし に 貸して くれ や 」 欲ばり じいさん は 、 シロ を 無理矢理 畑 に 連れて 行き ました 。 そして 、 いや がる シロ が キャンキャン ないた ところ を ほって みる と 、 くさい ゴミ が たくさん 出て き ました 。 「 この 役立た ず の イヌ め ! 」 怒った よくばり じいさん は 、 なんと 、 シロ を 殴り殺して しまった のです 。 シロ を 殺さ れた お じいさん と おばあ さん は 、 なくなく 、 シロ を 畑 に うめて やる と 、 棒 ( ぼう ) を 立てて お 墓 を 作り ました 。 次の 日 、 お じいさん と おばあ さん が シロ の お 墓参り に 畑 へ 行って みる と 、 シロ の お 墓 の 棒 が 、 ひと 晩 の うち に 大木 に なって いた のです 。 お じいさん と おばあ さん は 、 その 木 で 臼 ( うす ) を 作って 、 お もち を つき ました 。 すると 不思議な 事 に 、 もち の 中 から 宝物 が たくさん 出て き ました 。 それ を 聞いた 、 欲ばり じいさん は 、 「 わし も 、 もち を ついて 宝 を 手 に 入れる 。 おめえ の 臼 を 、 わし に 貸して くれ や 」 と 、 臼 を 無理矢理 かりる と 、 自分 の 家 でも ち を ついて み ました 。 しかし 、 出て くる の は 石ころ ばかり で 、 宝物 は 出て き ませ ん 。 「 いまいましい 臼 め ! 」 怒った 欲ばり じいさん は 、 臼 を オノ で たたき わる と 、 焼いて 灰 に して しまい ました 。 大切な 臼 を 焼か れた お じいさん は 、 せめて 灰 だけ でも と 、 臼 を 焼いた 灰 を ザル に 入れて 持ち帰ろう と し ました 。 その 時 、 灰 が 風 に 飛ばさ れて 、 枯れ木 に フワリ と かかり ました 。 する と 、 どう でしょう 。 灰 の かかった 枯れ木 に 、 満開 の 花 が 咲いた のです 。 お じいさん は 、 うれしく なって 。 「 枯れ木 に 花 を 咲か せ ましょう 。 パアーッ 」 と 、 いい ながら 、 次々 に 灰 を まいて 、 枯れ木 に 美しい 花 を 咲か せ ました 。

ちょうど そこ へ 、 お 城 の お 殿さま が 通り かかり ました 。 「 ほう 、 これ は 見事じゃ 」 お 殿さま は たいそう 喜んで 、 お じいさん に たくさんの ほうび を あげ ました 。 それ を 見て いた 欲ばり じいさん が 、 「 おい 、 わし も 花 を 咲か せて ほうび を もらう 。 その 灰 を 、 わし に よこせ ! 」 無理矢理 に 灰 を 取り 上げる と 、 お 殿さま に 言い ました 。 「 殿さま 、 この 灰 は わし の 物 です 。 わし が 枯れ木 に 花 を 咲か せ ます から 、 わし に も ほうび を 下さ い 。 バァーッ ! 」 欲ばり じいさん は 、 殿さま の 前 で たくさん 花 を 咲か せよう と 、 灰 を いっせいに まき ました 。 すると 灰 が お 殿さま の 目 に 入って 、 欲ばり じいさん は お 殿さま の 家来 に さんざん 殴ら れた と いう こと です 。

おしまい

花咲じいさん はなさき じいさん refreshment booth at a temple in Ibaraki Prefecture

花咲 じいさん はなさき|

むかし むかし 、 ある ところ に 、 お じいさん と おばあ さん が 住んで い ました 。 |||||||||||すんで|| 二 人 は 子ども が い なかった ので 、 シロ と いう イヌ を とても かわいがって い ました 。 ふた|じん||こども||||||||いぬ||||| They had no children, so they loved a dog named Shiro very much. ある 日 、 シロ が 畑 で ほえ ました 。 |ひ|||はたけ||| One day, White was barking in a field. 「 ここ ほれ ワンワン 、 ここ ほれ ワンワン 」 「 おや ? ||わんわん|||わんわん| ここ を ほれ と 言って いる の か 。 ||||いって||| Are you telling me to take a little pity on you? よし よし 、 ほって やろう 」   お じいさん が ほって みる と 、 「 や やっ 、 これ は すごい ! When the grandfather tried to open it, he said, "Wow, this is great! 」   なんと 、 地面 の 中 から 大判 小判 が ザクザク と 出て きた のです 。 |じめん||なか||おおばん|こばん||||でて|| To my surprise, large and small gold coins came out from the ground. この 話 を 聞いた 、 と なり の 欲ばり じいさん が 、 「 わし も 、 大判 小判 を 手 に 入れる 。 |はなし||きいた||||よくばり|||||おおばん|こばん||て||いれる Hearing this story, the greedy old man next door said, "I'm going to get a big oval and a small oval, too. おめえ の シロ を 、 わし に 貸して くれ や 」   欲ばり じいさん は 、 シロ を 無理矢理 畑 に 連れて 行き ました 。 お め え||||||かして|||よくばり|||||むりやり|はたけ||つれて|いき| そして 、 いや がる シロ が キャンキャン ないた ところ を ほって みる と 、 くさい ゴミ が たくさん 出て き ました 。 |||||||||||||ごみ|||でて|| 「 この 役立た ず の イヌ め ! |やくだた|||いぬ| 」   怒った よくばり じいさん は 、 なんと 、 シロ を 殴り殺して しまった のです 。 いかった|||||||なぐりころして|| The angry old man beat Shiro to death. シロ を 殺さ れた お じいさん と おばあ さん は 、 なくなく 、 シロ を 畑 に うめて やる と 、 棒 ( ぼう ) を 立てて お 墓 を 作り ました 。 ||ころさ|||||||||||はたけ|||||ぼう|||たてて||はか||つくり| 次の 日 、 お じいさん と おばあ さん が シロ の お 墓参り に 畑 へ 行って みる と 、 シロ の お 墓 の 棒 が 、 ひと 晩 の うち に 大木 に なって いた のです 。 つぎの|ひ||||||||||はかまいり||はたけ||おこなって||||||はか||ぼう|||ばん||||たいぼく|||| お じいさん と おばあ さん は 、 その 木 で 臼 ( うす ) を 作って 、 お もち を つき ました 。 |||||||き||うす|||つくって||||| すると 不思議な 事 に 、 もち の 中 から 宝物 が たくさん 出て き ました 。 |ふしぎな|こと||||なか||たからもの|||でて|| それ を 聞いた 、 欲ばり じいさん は 、 「 わし も 、 もち を ついて 宝 を 手 に 入れる 。 ||きいた|よくばり||||||||たから||て||いれる おめえ の 臼 を 、 わし に 貸して くれ や 」 と 、 臼 を 無理矢理 かりる と 、 自分 の 家 でも ち を ついて み ました 。 お め え||うす||||かして||||うす||むりやり|||じぶん||いえ|||||| しかし 、 出て くる の は 石ころ ばかり で 、 宝物 は 出て き ませ ん 。 |でて||||いしころ|||たからもの||でて||| 「 いまいましい 臼 め ! |うす| 」   怒った 欲ばり じいさん は 、 臼 を オノ で たたき わる と 、 焼いて 灰 に して しまい ました 。 いかった|よくばり|||うす||おの|||||やいて|はい|||| 大切な 臼 を 焼か れた お じいさん は 、 せめて 灰 だけ でも と 、 臼 を 焼いた 灰 を ザル に 入れて 持ち帰ろう と し ました 。 たいせつな|うす||やか||||||はい||||うす||やいた|はい||ざる||いれて|もちかえろう||| その 時 、 灰 が 風 に 飛ばさ れて 、 枯れ木 に フワリ と かかり ました 。 |じ|はい||かぜ||とばさ||かれき||ふわり||| する と 、 どう でしょう 。 灰 の かかった 枯れ木 に 、 満開 の 花 が 咲いた のです 。 はい|||かれき||まんかい||か||さいた| お じいさん は 、 うれしく なって 。 「 枯れ木 に 花 を 咲か せ ましょう 。 かれき||か||さか|| パアーッ 」 と 、 いい ながら 、 次々 に 灰 を まいて 、 枯れ木 に 美しい 花 を 咲か せ ました 。 ||||つぎつぎ||はい|||かれき||うつくしい|か||さか||

ちょうど そこ へ 、 お 城 の お 殿さま が 通り かかり ました 。 ||||しろ|||とのさま||とおり|| Just then, the lord of the castle passed by. 「 ほう 、 これ は 見事じゃ 」   お 殿さま は たいそう 喜んで 、 お じいさん に たくさんの ほうび を あげ ました 。 |||みごとじゃ||とのさま|||よろこんで|||||||| "Well, this is wonderful," the lord was very pleased and gave the old man many rewards. それ を 見て いた 欲ばり じいさん が 、 「 おい 、 わし も 花 を 咲か せて ほうび を もらう 。 ||みて||よくばり||||||か||さか|||| その 灰 を 、 わし に よこせ ! |はい|||| 」   無理矢理 に 灰 を 取り 上げる と 、 お 殿さま に 言い ました 。 むりやり||はい||とり|あげる|||とのさま||いい| 「 殿さま 、 この 灰 は わし の 物 です 。 とのさま||はい||||ぶつ| わし が 枯れ木 に 花 を 咲か せ ます から 、 わし に も ほうび を 下さ い 。 ||かれき||か||さか|||||||||くださ| バァーッ ! 」   欲ばり じいさん は 、 殿さま の 前 で たくさん 花 を 咲か せよう と 、 灰 を いっせいに まき ました 。 よくばり|||とのさま||ぜん|||か||さか|||はい|||| すると 灰 が お 殿さま の 目 に 入って 、 欲ばり じいさん は お 殿さま の 家来 に さんざん 殴ら れた と いう こと です 。 |はい|||とのさま||め||はいって|よくばり||||とのさま||けらい|||なぐら|||||

おしまい