×

Utilizziamo i cookies per contribuire a migliorare LingQ. Visitando il sito, acconsenti alla nostra politica dei cookie.

image

Fairy Tales, かなシイ木と、うれシイ木

かな シイ 木 と 、うれ シイ 木

かな シイ 木 と 、うれ シイ 木

むかし むかし 、吉 四六 さん と 言う 、とても とんち の 出来る 人 が い ました 。

ある 年 の お 正月 の 事 です 。 吉 四六 さん は 村人 たち と 一緒に 、山 ヘ たきぎ を 取り に 行きました 。 その 山 に は 、しい の 木 (→ブナ 科 の 常緑 高木 )が たくさん 生えて い ます 。 村人 たち は 、せっせと 木 の 枝 を 落とし 、それ を 束ねて たきぎ を 作って いきました 。 ところが 吉 四六 さん は 大きな 木 の 根っこ に 腰 を かけて 、のんびり と タバコ を ふかして い ます 。 また 、何かと ん ち を 考えて いる のでしょうか ?

その うち に 、村人 たち は たくさん たきぎ を 取った ので 、「さあ 、そろそろ 帰ろう か ? 」「そう だ な 。 これ くらい あれば いい だろう 」と 、取った たき ぎ を 背中 に 背負って 、帰ろう と し ました 。 それ を 見て いた 吉 四六 さん が 、村人 たち に 声 を かけました 。 「おいおい 、お前 さん たち 。 そんな 物 を 、かついで 帰る 気 かい ? 」すると 村人 たち は 、おどろいて 尋ね ました 。 「 えっ? そんな 物 って 、どういう 事 だ ? 」「だって 、その たきぎ は 、しい の 木 ばかり じゃない か 」「そう だ よ 。 それ が いけない の か ? 」村人 は 、不思議 そうに 尋ね ました 。 すると 吉 四六 さん は 、こう 言い ました 。 「いけない の な ん の って 、しい の 木 は 『かなしい 』と 言って 、とても 縁起 の 悪い 木 だ 。 おまけに 今 は 、お正月 じゃ ない か 。 こんな めでたい 時 に 、何 だって 『かなしい 』木 を たくさん 家 へ 持って 帰る んだろう ね 」それ を 聞いた 村人 たち は 、顔 を 見合わせる と 、「へえ 、それ は 知らなかった 。 なるほど 、確かに めでたい お正月 に 『かなしい 』木 なんぞ 持って 帰ったら 、女房 や 子ども が 可愛そう だな 」と 、せっかく 集めた たきぎ を そこら へ 放り出して 、また 別の 木 を 切り始めました 。 「 へっへっへ 。 しめ しめ 」吉 四六 さん は 、みんな が 放り出した たきぎ を 集めて 山ほど 背中 に 背負う と 、「それ じゃ 、みなさん 。 お 先 に 帰ら して もらい ます よ 」と 、一人 で さっさと 帰ろう と し ました 。 村人 たち は 、びっくり して 、「おいおい 、吉 四六 さん 。 お前 、その しい の 木 の たきぎ は 『かなしい 』と 言って 、とても 縁起 が 悪い って 言った じゃないか 」「そう だ よ 。 そんな 物 を かついで 、どう する つもりだ ? 」と 、口々に 言い ました 。 すると 吉 四六 さん は 、すました 顔 で 言い ました 。 「いやいや 、この しい の 木 は 、『うれしい 』と 言って な 、とても 縁起 が 良い 物 なんだ 。 まして 今 は 、お正月 じゃ ない か 。 こんな 縁起 の 良い 事 が ある もん か 」それ を 聞いた 村人 たち は 、「しまった 。 またしても 、吉 四六 さん に やられた わ 」と 、くやし がった そうです 。

おしまい

Learn languages from TV shows, movies, news, articles and more! Try LingQ for FREE

かな シイ 木 と 、うれ シイ 木 かな|シイ|き|と|うれ|シイ|き isn't it|nice|tree|and|happy|nice|tree Kana shii-Baum und Ure shii-Baum The happy tree and the joyful tree.

かな シイ 木 と 、うれ シイ 木 かな|シイ|き|と|うれ|シイ|き isn't it|nice|tree|and|happy|nice|tree Kana, the tree of joy

むかし むかし 、吉 四六 さん と 言う 、とても とんち の 出来る 人 が い ました 。 むかし|むかし|よし|しろく|さん|と|いう|とても|とんち|の|できる|ひと|が|い|ました once upon a time|once upon a time|Yoshi|Shiroku|Mr/Ms|quotation particle|to say|very|wit|attributive particle|can do|person|subject marker|is|was Once upon a time, there was a very witty person named Yoshishiro.

ある 年 の お 正月 の 事 です 。 ある|ねん|の|お|しょうがつ|の|こと|です a|year|attributive particle|honorific prefix|New Year|attributive particle|thing|is It was a New Year's Day in a certain year. 吉 四六 さん は 村人 たち と 一緒に 、山 ヘ たきぎ を 取り に 行きました 。 よし|しろく|さん|は|むらびと|たち|と|いっしょに|やま|へ|たきぎ|を|とり|に|いきました Yoshi|Shiroku|Mr/Ms|topic marker|villagers|plural marker|and|together|mountain|direction marker|firewood|object marker|to collect|locative particle|went Yoshi Shiro went to gather firewood with the villagers. その 山 に は 、しい の 木 (→ブナ 科 の 常緑 高木 )が たくさん 生えて い ます 。 その|やま|に|は|しい|の|き|ブナ|か|の|じょうりょく|こうぼく|が|たくさん|はえて|い|ます that|mountain|locative particle|topic marker|shiny|attributive particle|trees|beech|family|attributive particle|evergreen|tall trees|subject marker|a lot|growing|is|polite ending On that mountain, there are many evergreen tall trees of the beech family. 村人 たち は 、せっせと 木 の 枝 を 落とし 、それ を 束ねて たきぎ を 作って いきました 。 むらびと|たち|は|せっせと|き|の|えだ|を|おとし|それ|を|たばねて|たきぎ|を|つくって|いきました villagers|plural marker|topic marker|diligently|tree|attributive particle|branches|object marker|dropping|that|object marker|bundling|firewood|object marker|making|went The villagers diligently cut down branches from the trees and bundled them together to make firewood. ところが 吉 四六 さん は 大きな 木 の 根っこ に 腰 を かけて 、のんびり と タバコ を ふかして い ます 。 ところが|よし|しろく|さん|は|おおきな|き|の|ねっこ|に|こし|を|かけて|のんびり|と|タバコ|を|ふかして|い|ます however|Yoshi|Shiroku|Mr/Ms|topic marker|big|tree|attributive particle|roots|locative particle|waist|object marker|sitting|leisurely|and|tobacco|object marker|smoking|is|polite ending However, Yoshishiro sat leisurely on the roots of a large tree, smoking a cigarette. また 、何かと ん ち を 考えて いる のでしょうか ? また|なにかと|ん|ち|を|かんがえて|いる|のでしょうか also|for various reasons|informal sentence-ending particle|a colloquial form of you know|object marker|thinking|is|isn't it Well, are they thinking about something?

その うち に 、村人 たち は たくさん たきぎ を 取った ので 、「さあ 、そろそろ 帰ろう か ? その|うち|に|むらびと|たち|は|たくさん|たきぎ|を|とった|ので|さあ|そろそろ|かえろう|か that|inside|at|villagers|plural marker|topic marker|a lot|firewood|object marker|took|because|well|soon|let's go home|question marker After a while, the villagers gathered a lot of firewood, so they said, "Alright, shall we head back soon?" 」「そう だ な 。 そう|だ|な that's right|is|sentence-ending particle That's right. これ くらい あれば いい だろう 」と 、取った たき ぎ を 背中 に 背負って 、帰ろう と し ました 。 これ|くらい|あれば|いい|だろう|と|とった|たき|ぎ|を|せなか|に|しょって|かえろう|と|| this|about|if there is|good|right|quotation particle|caught|waterfall|suffix for emphasis|object marker|back|locative particle|carrying|let's go home|and|| With this much, it should be enough, he thought as he put the logs he had taken on his back and tried to go home. それ を 見て いた 吉 四六 さん が 、村人 たち に 声 を かけました 。 それ|を|みて|いた|よし|しろく|さん|が|むらびと|たち|に|こえ|を|かけました that|object marker|watching|was|Yoshi|Shiroku|Mr/Ms|subject marker|villagers|plural marker|locative particle|voice|object marker|called Yoshishiro, who had been watching that, called out to the villagers. 「おいおい 、お前 さん たち 。 おいおい|おまえ|さん|たち hey hey|you|Mr/Ms|plural marker Hey, you guys. そんな 物 を 、かついで 帰る 気 かい ? そんな|もの|を|かついで|かえる|き|かい such|thing|object marker|carrying|going home|feeling|right Do you really plan to carry something like that back? 」すると 村人 たち は 、おどろいて 尋ね ました 。 すると|むらびと|たち|は|おどろいて|たずね|ました then|villagers|plural marker|topic marker|surprised|asked|did Then the villagers asked in surprise. 「 えっ? "Huh?" そんな 物 って 、どういう 事 だ ? そんな|もの|って|どういう|こと|だ such|thing|quotation particle|what kind of|thing|is What do you mean by such a thing? 」「だって 、その たきぎ は 、しい の 木 ばかり じゃない か 」「そう だ よ 。 だって|その|たきぎ|は|しい|の|き|ばかり|じゃない|か|そう|だ|よ because|that|firewood|topic marker|new|attributive particle|tree|only|is not|question marker|that's right|is|emphasis marker Well, that firewood is mostly made of cedar trees, isn't it? That's right. それ が いけない の か ? それ|が|いけない|の|か that|subject marker|not good|explanatory particle|question marker Is that a problem? 」村人 は 、不思議 そうに 尋ね ました 。 むらびと|は|ふしぎ|そうに|たずね|ました villager|topic marker|mysterious|looking|asked|did The villagers asked curiously. すると 吉 四六 さん は 、こう 言い ました 。 すると|よし|しろく|さん|は|こう|いい|ました then|Yoshi|Shiroku|Mr/Ms|topic marker|like this|good|said Then Mr. Yoshishiro said this. 「いけない の な ん の って 、しい の 木 は 『かなしい 』と 言って 、とても 縁起 の 悪い 木 だ 。 いけない|の|な|ん|の|って|しい|の|き|は|かなしい|と|いって|とても|えんぎ|の|わるい|き|だ not good|attributive particle|adjectival particle|explanatory particle|possessive particle|quotation particle|sad|attributive particle|tree|topic marker|sad|quotation particle|saying|very|auspiciousness|attributive particle|bad|tree|is "The reason it can't be is that the 'shii' tree is called 'sad', and it's a very inauspicious tree." おまけに 今 は 、お正月 じゃ ない か 。 おまけに|いま|は|おしょうがつ|じゃ|ない|か besides|now|topic marker|New Year|is not|not|question marker On top of that, it's not New Year's now, is it?" こんな めでたい 時 に 、何 だって 『かなしい 』木 を たくさん 家 へ 持って 帰る んだろう ね 」それ を 聞いた 村人 たち は 、顔 を 見合わせる と 、「へえ 、それ は 知らなかった 。 こんな|めでたい|とき|に|なに|だって|かなしい|き|を|たくさん|いえ|へ|もって|かえる|んだろう|ね|それ|を|きいた|むらびと|たち|は|かお|を|みあわせる|と|へえ|それ|は|しらなかった such|happy|time|at|what|even|sad|trees|object marker|a lot|house|to|bring|home|right|right|that|object marker|heard|villagers|plural marker|topic marker|faces|object marker|look at each other|and|wow|that|topic marker|didn't know At such a joyous time, I wonder why they would bring home so many 'sad' trees. なるほど 、確かに めでたい お正月 に 『かなしい 』木 なんぞ 持って 帰ったら 、女房 や 子ども が 可愛そう だな 」と 、せっかく 集めた たきぎ を そこら へ 放り出して 、また 別の 木 を 切り始めました 。 なるほど|たしかに|めでたい|おしょうがつ|に|かなしい|き|なんぞ|もって|かえったら|にょうぼう|や|こども|が|かわいそう|だな|と|せっかく|あつめた|たきぎ|を|そこら|へ|ほうりだして|また|べつの|き|を|きりはじめました I see|certainly|happy|New Year|at|sad|tree|or something|bringing|if I go home|wife|and|children|subject marker|poor|isn't it|quotation particle|with great effort|gathered|firewood|object marker|around there|to|throwing away|again|another|tree|object marker|started cutting I see, if they brought home 'sad' trees during the festive New Year, it would be unfortunate for their wives and children. 「 へっへっへ 。 Heh heh heh. しめ しめ 」吉 四六 さん は 、みんな が 放り出した たきぎ を 集めて 山ほど 背中 に 背負う と 、「それ じゃ 、みなさん 。 しめ|しめ|よし|しろく|さん|は|みんな|が|ほうりだした|たきぎ|を|あつめて|やまほど|せなか|に|せおう|と|それ|じゃ|みなさん tight|tight|Yoshi|Shiroku|Mr/Ms|topic marker|everyone|subject marker|threw away|firewood|object marker|gathering|a mountain of|back|locative particle|carry|and|that|well|everyone Hehe, Yoshishiro gathered the firewood that everyone had thrown away and piled it on his back, saying, 'Well then, everyone.' お 先 に 帰ら して もらい ます よ 」と 、一人 で さっさと 帰ろう と し ました 。 お|さき|に|かえら|して|もらい|ます|よ|と|ひとり|で|さっさと|かえろう|と|し|ました honorific prefix|earlier|locative particle|return|doing|receive|polite suffix|emphasis particle|quotation particle|alone|at|quickly|let's go home|quotation particle|do|did "I'll be going home first," he said, and tried to leave quickly by himself. 村人 たち は 、びっくり して 、「おいおい 、吉 四六 さん 。 むらびと|たち|は|びっくり|して|おいおい|よし|しろく|さん villagers|plural marker|topic marker|surprised|doing|hey hey|Yoshi|Shiroku|Mr/Ms The villagers were surprised and said, "Hey, hey, Yoshishiro-san. お前 、その しい の 木 の たきぎ は 『かなしい 』と 言って 、とても 縁起 が 悪い って 言った じゃないか 」「そう だ よ 。 おまえ|その|しい|の|き|の|たきぎ|は|かなしい|と|いって|とても|えんぎ|が|わるい|って|いった|じゃないか|そう|だ|よ you|that|sad|attributive particle|tree|possessive particle|firewood|topic marker|sad|quotation particle|said|very|luck|subject marker|bad|informal quotation particle|said|right|yes|is|emphasis particle You said that the firewood from that sad tree is 'unlucky,' didn't you?" "That's right. そんな 物 を かついで 、どう する つもりだ ? そんな|もの|を|かついで|どう|する|つもりだ such|thing|object marker|carrying|how|to do|intend to What do you plan to do carrying something like that?" 」と 、口々に 言い ました 。 と|くちぐちに|いい|ました and|in chorus|said|did " they said in unison. すると 吉 四六 さん は 、すました 顔 で 言い ました 。 すると|よし|しろく|さん|は|すました|かお|で|いい|ました then|Yoshi|Shiroku|Mr/Ms|topic marker|with a composed|face|at|said|past tense marker Then, Yoshishiro-san said with a serious face. 「いやいや 、この しい の 木 は 、『うれしい 』と 言って な 、とても 縁起 が 良い 物 なんだ 。 いやいや|この|しい|の|き|は|うれしい|と|いって|な|とても|えんぎ|が|いい|もの|なんだ no no|this|happy|attributive particle|tree|topic marker|happy|quotation particle|saying|emphasis particle|very|good luck|subject marker|good|thing|it is "No, no, this tree of 'shii' says 'happy', it's a very auspicious thing. まして 今 は 、お正月 じゃ ない か 。 まして|いま|は|おしょうがつ|じゃ|ない|か moreover|now|topic marker|New Year|is not|not|question marker Especially now, it's the New Year, isn't it? こんな 縁起 の 良い 事 が ある もん か 」それ を 聞いた 村人 たち は 、「しまった 。 こんな|えんぎ|の|いい|こと|が|ある|もん|か|それ|を|きいた|むらびと|たち|は|しまった this kind of|good luck|attributive particle|good|thing|subject marker|there is|because|question marker|that|object marker|heard|villagers|plural marker|topic marker|oh no "Is there really such a good omen?" Upon hearing that, the villagers said, "Oh no." またしても 、吉 四六 さん に やられた わ 」と 、くやし がった そうです 。 またしても|よし|しろく|さん|に|やられた|わ|と|くやし|がった|そうです again|Yoshi|Shiroku|Mr/Ms|by|was defeated|sentence-ending particle (emphasis)|quotation particle|frustrating|felt|it seems Once again, it seems we were outsmarted by Yoshishiro-san," they lamented.

おしまい The end.

SENT_CWT:AfvEj5sm=5.2 PAR_TRANS:gpt-4o-mini=3.65 en:AfvEj5sm openai.2025-02-07 ai_request(all=49 err=0.00%) translation(all=39 err=0.00%) cwt(all=443 err=1.13%)