×

Utilizziamo i cookies per contribuire a migliorare LingQ. Visitando il sito, acconsenti alla nostra politica dei cookie.

image

Fairy Tales, 水 アメ の 毒

水 アメ の 毒

水 アメ の 毒

むかし むかし 、一休 さん と 言う 、とんち で 評判 の 小僧 さん が いました 。

ある 日 の 事 。 和尚 さん が 、村人 に 水アメ を もらい ました 。 それ を 欲し そうな 目 で 見ていた 一休さん に 、和尚さん が 怖い 顔 で 言いました 。 「一休 よ 。これ は な 、大人 が 食べる と 薬 じゃ が 、子ども が 食べる と たちまち 死んで しまう と 言う 、恐ろしい 毒 の 水 アメ じゃ 。 決して 食べて は いかん ぞ 」 する と 一休 さん は 、ニッコリ 笑って 、「はい 、絶対 に 食べ ませ ん 」と 、言い ました 。

「そう か 、そう か 」和尚さん は それ を 聞いて 、安心して 用事 に 出かけました 。 和尚 さん が い なく なった 事 を 知った 一 休 さん は 、「 えっへ へ へ 。 子ども が 食べる と 毒 だ なんて 、 よく 言う よ 。

水アメ を 一人占め し ようだ なんて 、そう は いか ない よ 」と 、さっそく 他の 小僧さん と 水アメ を 分けあって 、全て 食べて しまった のです 。

「ああ 、おいしかった 」 「でも 一休 。 こんな 事 を して 、和尚さん に 叱られ ない か ?」 心配 する 他 の 小僧 さん に 、一休 さん は ニッコリ 笑う と 。

「大丈夫 、大丈夫 。一休 に 、良い 考え が あり ます 。実は です ね ・・・」 さて 、それ から しばらく して 、和尚さん が 用事 を すませて 帰って 来る のが 見えました 。 する と 一休 さん は 和尚 さん の 大切に して いた 茶碗 を 持ち出して 、それ を 庭 の 石 に ガシャン !と 、ぶつけて 割って しまい ました 。 そして 目元 を つば で ぬらす と 、みんな で 泣き 真似 を し ました 。 「 えー ん 、 えー ん 」 帰って 来た 和尚さん は 、みんな が 泣いている ので ビックリ 。

「こりゃ 、何 を 泣いて おる のじゃ ?

一休 、これ は どうした 事 だ ?

する と 一休 さん が 、泣き ながら 言い ました 。 「えーん 、えーん 。和尚さん の ・・・。

和尚 さん の 大切な 茶碗 を 、割って しまい ました 。 おわび に 毒 の 水アメ を なめて 死のう と 思い ました が 、 全部 なめて も 死ね ませ ん 。 それ を 聞いた 和尚さん は 、頭 を ポリポリ かきながら 、「こりゃ 、して やられた わ 」と 、言い 、それから は 村人 に もらった おかし は 、みんな で 分ける 事 に した のです 。 おしまい おしまい おしまい おしまい

おしまい おしまい

おしまい

おしまい

Learn languages from TV shows, movies, news, articles and more! Try LingQ for FREE

水 アメ の 毒 みず|アメ|の|どく water|candy|possessive particle|poison empoisonnement à la pastèque (en médecine traditionnelle chinoise, maladies causées par une accumulation excessive d'eau dans l'organisme) The poison of water candy

水 アメ の 毒 みず|アメ|の|どく water|candy|possessive particle|poison The poison of water candy

むかし むかし 、一休 さん と 言う 、とんち で 評判 の 小僧 さん が いました 。 むかし|むかし|いっきゅう|さん|と|いう|とんち|で|ひょうばん|の|こぞう|さん|が|いました long ago|long ago|Ikkyuu|honorific suffix|quotation particle|to say|wit|at|reputation|attributive particle|young boy|honorific suffix|subject marker|there was Once upon a time, there was a little boy named Ikkyu, who was famous for his wit.

ある 日 の 事 。 ある|ひ|の|こと a|day|attributive particle|thing One day. 和尚 さん が 、村人 に 水アメ を もらい ました 。 おしょう|さん|が|むらびと|に|みずあめ|を|もらい|ました monk|Mr/Ms (honorific)|subject marker|villager|locative particle|sweet syrup|object marker|received|did The monk received water candy from the villagers. それ を 欲し そうな 目 で 見ていた 一休さん に 、和尚さん が 怖い 顔 で 言いました 。 それ|を|ほし|そうな|め|で|みていた|いっきゅうさん|に|おしょうさん|が|こわい|かお|で|いいました that|object marker|want|looking|eyes|with|was looking|Ikkyuu|locative particle|the monk|subject marker|scary|face|with|said The monk said with a scary face to Ikkyu, who was looking at it with eager eyes. 「一休 よ 。これ は な 、大人 が 食べる と 薬 じゃ が 、子ども が 食べる と たちまち 死んで しまう と 言う 、恐ろしい 毒 の 水 アメ じゃ 。 いっきゅう|よ|これ|は|な|おとな|が|たべる|と|くすり|じゃ|が|こども|が|たべる|と|たちまち|しんで|しまう|と|いう|おそろしい|どく|の|みず|アメ|じゃ Ikkyuu|emphasis particle|this|topic marker|adjectival particle|adults|subject marker|eat|quotation particle|medicine|is|but|children|subject marker|eat|quotation particle|immediately|die|end up|quotation particle|say|terrible|poison|attributive particle|water|candy|is "Ikkyu, this is a candy that is medicine for adults, but if a child eats it, they will immediately die; it is a terrible poison." 決して 食べて は いかん ぞ 」 けっして|たべて|は|いかん|ぞ never|eating|topic marker|not allowed|emphasis marker "You must never eat it!" する と 一休 さん は 、ニッコリ 笑って 、「はい 、絶対 に 食べ ませ ん 」と 、言い ました 。 する|と|いっきゅう|さん|は|ニッコリ|わらって|はい|ぜったい|に|たべ|ませ|ん|と|いい|ました to do|quotation particle|Ikkyuu|Mr/Ms|topic marker|smilingly|laughing|yes|absolutely|emphasis particle|eat|negative form|informal negative|quotation particle|said|did Then Ikkyu smiled brightly and said, "Yes, I absolutely will not eat it."

「そう か 、そう か 」和尚さん は それ を 聞いて 、安心して 用事 に 出かけました 。 そう|か|そう|か|おしょうさん|は|それ|を|きいて|あんしんして|ようじ|に|でかけました I see|question marker|I see|question marker|the monk|topic marker|that|object marker|heard|relieved|errands|locative particle|went out "I see, I see," the monk said, feeling relieved after hearing that, and went out to take care of his business. 和尚 さん が い なく なった 事 を 知った 一 休 さん は 、「 えっへ へ へ 。 子ども が 食べる と 毒 だ なんて 、 よく 言う よ 。 おしょう||||||こと||しった|ひと|きゅう||||||こども||たべる||どく||||いう| |||||became|||knew||||||||||||||||| When Ikkyu learned that the monk was gone, he said, "Heh heh heh. To say that it's poison for children to eat, that's quite something."

水アメ を 一人占め し ようだ なんて 、そう は いか ない よ 」と 、さっそく 他の 小僧さん と 水アメ を 分けあって 、全て 食べて しまった のです 。 みずあめ|を|ひとりじめ|し|ようだ|なんて|そう|は|いか|ない|よ|と|さっそく|ほかの|こぞうさん|と|みずあめ|を|わけあって|すべて|たべて|しまった|のです sweet syrup|object marker|monopolizing|doing|it seems|like|that way|topic marker|not|not|emphasis particle|quotation particle|immediately|other|kid|and|sweet syrup|object marker|sharing|all|eating|finished|you see "Thinking that I could hog all the water candy, that's not going to happen," he immediately shared the water candy with the other young monks and ate it all up.

「ああ 、おいしかった 」 ああ|おいしかった ah|was delicious "Ah, that was delicious." 「でも 一休 。 でも|いっきゅう but|Ikkyuu "But Ikkyu. こんな 事 を して 、和尚さん に 叱られ ない か ?」 こんな|こと|を|して|おしょうさん|に|しかられ|ない|か this kind of|thing|object marker|doing|priest|locative particle|scolded|not|question marker Won't you get scolded by the monk for doing something like this?" 心配 する 他 の 小僧 さん に 、一休 さん は ニッコリ 笑う と 。 しんぱい|する|ほか|の|こぞう|さん|に|いっきゅう|さん|は|ニッコリ|わらう|と worry|to do|other|attributive particle|boy|honorific suffix|locative particle|Ikkyuu|honorific suffix|topic marker|happily|to smile|quotation particle To the other worried boys, Ikkyu smiled.

「大丈夫 、大丈夫 。一休 に 、良い 考え が あり ます 。実は です ね ・・・」 だいじょうぶ|だいじょうぶ|いっきゅう|に|いい|かんがえ|が|あり|ます|じつは|です|ね okay|okay|Ikkyuu|at|good|idea|subject marker|there is|polite ending|actually|is|right "It's okay, it's okay. Ikkyu has a good idea. Actually..." さて 、それ から しばらく して 、和尚さん が 用事 を すませて 帰って 来る のが 見えました 。 さて|それ|から|しばらく|して|おしょうさん|が|ようじ|を|すませて|かえって|くる|のが|みえました well|that|after|a while|after doing|the monk|subject marker|errands|object marker|finished|coming back|coming|the fact that|saw Now, after a while, the monk was seen returning after finishing his errands. する と 一休 さん は 和尚 さん の 大切に して いた 茶碗 を 持ち出して 、それ を 庭 の 石 に ガシャン !と 、ぶつけて 割って しまい ました 。 する|と|いっきゅう|さん|は|おしょう|さん|の|たいせつに|して|いた|ちゃわん|を|もちだして|それ|を|にわ|の|いし|に|ガシャン|と|ぶつけて|わって|しまい|ました to do|and|Ikkyuu|Mr/Ms|topic marker|priest|Mr/Ms|possessive particle|carefully|doing|was keeping|teacup|object marker|took out|that|object marker|garden|possessive particle|stone|locative particle|crash|quotation particle|hit|broke|ended up|did Then Ikkyu took out the precious teacup that the monk cherished and smashed it against a stone in the garden! そして 目元 を つば で ぬらす と 、みんな で 泣き 真似 を し ました 。 そして|めもと|を|つば|で|ぬらす|と|みんな|で|なき|まね|を|し|ました and|around the eyes|object marker|saliva|with|wet|quotation particle|everyone|with|crying|imitation|object marker|do|did And then, wetting his eyes with spit, everyone pretended to cry. 「 えー ん 、 えー ん 」 "Ehh, hmm," 帰って 来た 和尚さん は 、みんな が 泣いている ので ビックリ 。 かえって|きた|おしょうさん|は|みんな|が|ないている|ので|ビックリ coming back|came|the monk|topic marker|everyone|subject marker|is crying|because|surprised The monk who returned home was surprised to see everyone crying.

「こりゃ 、何 を 泣いて おる のじゃ ? こりゃ|なに|を|ないて|おる|のじゃ hey|what|object marker|crying|is|isn't it "What on earth is everyone crying about?"

一休 、これ は どうした 事 だ ? いっきゅう|これ|は|どうした|こと|だ Ikkyuu|this|topic marker|what happened|thing|is Ikkyu, what happened?"

する と 一休 さん が 、泣き ながら 言い ました 。 する|と|いっきゅう|さん|が|なき|ながら|いい|ました to do|quotation particle|Ikkyuu|Mr/Ms|subject marker|crying|while|said|did Then Ikkyu said while crying. 「えーん 、えーん 。和尚さん の ・・・。 えーん|えーん|おしょうさん|の boo-hoo|boo-hoo|priest|attributive particle "Waaah, waaah. The monk's..."},{

和尚 さん の 大切な 茶碗 を 、割って しまい ました 。 おしょう|さん|の|たいせつな|ちゃわん|を|わって|しまい|ました monk|Mr/Ms (honorific)|possessive particle|important|rice bowl|object marker|broke|have done (emphasizing completion)|did He broke the monk's precious tea cup. おわび に 毒 の 水アメ を なめて 死のう と 思い ました が 、 おわび|に|どく|の|みずあめ|を|なめて|しのう|と|おもい|ました|が apology|at|poison|attributive particle|syrup|object marker|lick|let's die|quotation particle|thought|did|but I thought I would die by licking the poisoned water candy as a way of recompense, 全部 なめて も 死ね ませ ん 。 ぜんぶ|なめて|も|しね|ませ|ん all|lick|even|die (imperative form)|do not|you know Licking it all won't kill you. それ を 聞いた 和尚さん は 、頭 を ポリポリ かきながら 、「こりゃ 、して やられた わ 」と 、言い 、それから は 村人 に もらった おかし は 、みんな で 分ける 事 に した のです 。 それ|を|きいた|おしょうさん|は|あたま|を|ポリポリ|かきながら|こりゃ|して|やられた|わ|と|いい|それから|は|むらびと|に|もらった|おかし|は|みんな|で|わける|こと|に|した|のです that|object marker|heard|the monk|topic marker|head|object marker|scratching sound|while scratching|this is|doing|got tricked|sentence-ending particle (female)|quotation particle|said|after that|topic marker|villagers|locative particle|received|snacks|topic marker|everyone|with|share|thing|locative particle|decided|you see Hearing this, the monk scratched his head and said, "You've done me in!" After that, he decided to share all the sweets he received from the villagers. おしまい The end おしまい The end おしまい The end おしまい The end

おしまい The end おしまい The end

おしまい The end

おしまい The end

SENT_CWT:AfvEj5sm=4.24 PAR_TRANS:gpt-4o-mini=1.68 en:AfvEj5sm openai.2025-01-22 ai_request(all=46 err=0.00%) translation(all=38 err=10.53%) cwt(all=354 err=10.73%)