×

Utilizziamo i cookies per contribuire a migliorare LingQ. Visitando il sito, acconsenti alla nostra politica dei cookie.

image

こころ Kokoro, こころ 10

こころ 10

二人 が 帰る とき 歩きながら の 沈黙 が 一丁 も 二丁 も つづいた 。

その後 で 突然 先生 が 口 を 利き出した 。

「 悪い 事 を した 。

怒って出た から 妻 は さぞ 心配 を して いる だろう 。

考える と 女 は 可哀そうな もの です ね 。

私 の 妻 など は 私 より 外 に まるで 頼り に する もの が ない んだ から 」 先生 の 言葉 は ちょっと そこ で 途切れた が 、 別に 私 の 返事 を 期待 する 様子 も なく 、 すぐ その 続き へ 移って 行った 。

「 そういう と 、 夫 の 方 は いかにも 心丈夫 の ようで 少し 滑稽 だ が 。

君 、 私 は 君 の 眼 に どう 映ります か ね 。 強い 人 に 見えます か 、 弱い 人 に 見えます か 」 「 中位 に 見えます 」 と 私 は 答えた 。 この 答え は 先生 に とって 少し 案外 らしかった 。

先生 は また 口 を 閉じて 、 無言 で 歩き 出した 。

先生 の 宅 へ 帰る に は 私 の 下宿 の つい 傍 を 通る の が 順路 であった 。

私 は そこ まで 来て 、 曲り角 で 分 れる の が 先生 に 済まない ような 気 が した 。

「 ついでに お宅 の 前 まで お 伴しましょう か 」 と いった 。 先生 は 忽ち 手 で 私 を 遮った 。 「 もう 遅い から 早く 帰り たまえ 。

私 も 早く 帰って やる んだ から 、 妻君 の ため に 」 先生 が 最後に 付け加えた 「 妻君 の ため に 」 と いう 言葉 は 妙に その 時 の 私 の 心 を 暖かに した 。

私 は その 言葉 の ため に 、 帰って から 安心 して 寝る 事 が できた 。

私 は その後 も 長い 間 この 「 妻君 の ため に 」 と いう 言葉 を 忘れなかった 。

先生 と 奥さん の 間 に 起った 波瀾 が 、 大した もの で ない 事 は これ でも 解った 。 それ が また 滅多 に 起る 現象 で なかった 事 も 、 その後 絶えず 出入り を して 来た 私 に は ほぼ 推察 が できた 。

それどころか 先生 は ある 時 こんな 感想 すら 私 に 洩らした 。

「 私 は 世の中 で 女 と いう もの を たった 一 人 しか 知ら ない 。

妻 以外 の 女 は ほとんど 女 と して 私 に 訴えない のです 。

妻 の 方 でも 、 私 を 天下 に ただ 一 人 しか ない 男 と 思って くれて います 。 そういう 意味 から いって 、 私たち は 最も 幸福 に 生れた 人間 の 一対 であるべき はずです 」 私 は 今 前後 の 行き掛り を 忘れて しまった から 、 先生 が 何の ため に こんな 自白 を 私 に して 聞か せた の か 、 判然いう 事 が でき ない 。 けれども 先生 の 態度 の 真面目 であった の と 、 調子 の 沈んで いた の と は 、 いまだに 記憶 に 残って いる 。

その 時 ただ 私 の 耳 に 異様 に 響いた の は 、「 最も 幸福 に 生れた 人間 の 一対 であるべき はずです 」 と いう 最後 の 一句 であった 。

先生 は なぜ 幸福な 人間 と いい切らないで 、 あるべき はずである と 断わった の か 。

私 に は それ だけ が 不審であった 。

ことに そこ へ 一種 の 力 を 入れた 先生 の 語気 が 不審であった 。

先生 は 事実 はたして 幸福な のだろう か 、 また 幸福であるべき はずであり ながら 、 それほど 幸福で ない のだろう か 。

私 は 心 の 中 で 疑らざる を 得なかった 。

けれども その 疑い は 一時 限り どこか へ 葬られて しまった 。 私 は その うち 先生 の 留守 に 行って 、 奥さん と 二 人 差向い で 話 を する 機会 に 出合った 。

先生 は その 日 横浜 を 出帆する 汽船 に 乗って 外国 へ 行く べき 友人 を 新橋 へ 送り に 行って 留守 であった 。

横浜 から 船 に 乗る 人 が 、 朝 八 時 半 の 汽車 で 新橋 を 立つ の は その頃 の 習慣 であった 。

私 は ある 書物 に ついて 先生 に 話して もらう 必要 が あった ので 、 あらかじめ 先生 の 承諾 を 得た 通り 、 約束 の 九 時 に 訪問 した 。

先生 の 新橋 行き は 前日 わざわざ 告別 に 来た 友人 に 対する 礼義 と して その 日 突然 起った 出来事 であった 。

先生 は すぐ 帰る から 留守 でも 私 に 待って いる ように と いい残して 行った 。

それ で 私 は 座敷 へ 上がって 、 先生 を 待つ 間 、 奥さん と 話 を した 。

Learn languages from TV shows, movies, news, articles and more! Try LingQ for FREE

こころ 10 10 mind 10 10 10 心 10

二人 が 帰る とき 歩きながら の 沈黙 が 一丁 も 二丁 も つづいた 。 ふた り||かえる||あるき ながら||ちんもく||ひと ちょう||ふた ちょう|| ||returned||walking||silence||one||two||continued

その後 で 突然 先生 が 口 を 利き出した 。 そのご||とつぜん|せんせい||くち||きき だした ||suddenly|||||started to speak

「 悪い 事 を した 。 わるい|こと|| bad|||

怒って出た から 妻 は さぞ 心配 を して いる だろう 。 いかって でた||つま|||しんぱい|||| angrily||||probably|worry||||

考える と 女 は 可哀そうな もの です ね 。 かんがえる||おんな||かわいそうな||| ||||pitiful|||

私 の 妻 など は 私 より 外 に まるで 頼り に する もの が ない んだ から 」 先生 の 言葉 は ちょっと そこ で 途切れた が 、 別に 私 の 返事 を 期待 する 様子 も なく 、 すぐ その 続き へ 移って 行った 。 わたくし||つま|||わたくし||がい|||たより||||||||せんせい||ことば|||||とぎれた||べつに|わたくし||へんじ||きたい||ようす|||||つづき||うつって|おこなった |||||||outside|||reliance|||||||||||||||was interrupted|||||||expectation||appearance|||||continuation||moved on| My wife and others have nothing to rely on outside of me. ”The teacher's words were a little interrupted, but he seemed to expect my reply. I immediately moved on to the continuation.

「 そういう と 、 夫 の 方 は いかにも 心丈夫 の ようで 少し 滑稽 だ が 。 ||おっと||かた|||こころ じょうぶ|||すこし|こっけい|| ||||||indeed|brave|||||| Es ist ein bisschen komisch, weil er so robust wirkt. "By the way, my husband seems to be very strong and a little humorous.

君 、 私 は 君 の 眼 に どう 映ります か ね 。 きみ|わたくし||きみ||がん|||うつり ます|| ||||||||appear|| 強い 人 に 見えます か 、 弱い 人 に 見えます か 」 「 中位 に 見えます 」 と 私 は 答えた 。 つよい|じん||みえ ます||よわい|じん||みえ ます||ちゅうい||みえ ます||わたくし||こたえた |||can be seen|||||||average|||||| ||||||||||متوسط|||||| この 答え は 先生 に とって 少し 案外 らしかった 。 |こたえ||せんせい|||すこし|あんがい| |||||||unexpectedly|

先生 は また 口 を 閉じて 、 無言 で 歩き 出した 。 せんせい|||くち||とじて|むごん||あるき|だした |||||closed|silently|||

先生 の 宅 へ 帰る に は 私 の 下宿 の つい 傍 を 通る の が 順路 であった 。 せんせい||たく||かえる|||わたくし||げしゅく|||そば||とおる|||じゅんろ| |||||||||boarding house||||||||on the way| |||||||||||||||||الطريق الصحيح| |||||||||||||||||順路| Der Weg zurück zum Haus meines Lehrers führte über die Seite meiner Unterkunft.

私 は そこ まで 来て 、 曲り角 で 分 れる の が 先生 に 済まない ような 気 が した 。 わたくし||||きて|まがりかど||ぶん||||せんせい||すまない||き|| |||||corner||part||||||sorry|||| Es tat mir leid für den Arzt, dass wir so weit gekommen waren und uns nun an einer Ecke trennen mussten.

「 ついでに お宅 の 前 まで お 伴しましょう か 」 と いった 。 |おたく||ぜん|||ばん しましょう||| ||||||accompany||| 先生 は 忽ち 手 で 私 を 遮った 。 せんせい||たちまち|て||わたくし||さえぎった ||suddenly|||||interrupted 「 もう 遅い から 早く 帰り たまえ 。 |おそい||はやく|かえり| |late||||please Es ist schon spät, beeil dich und geh nach Hause. "It's too late, so go home early.

私 も 早く 帰って やる んだ から 、 妻君 の ため に 」 先生 が 最後に 付け加えた 「 妻君 の ため に 」 と いう 言葉 は 妙に その 時 の 私 の 心 を 暖かに した 。 わたくし||はやく|かえって||||さいくん||||せんせい||さいごに|つけくわえた|さいくん||||||ことば||みょうに||じ||わたくし||こころ||あたたかに| |||||||wife|||||||added|||||||||||||||||warm| |||||||زوجتي||||||||||||||||||||||||| |||||||||||||||妻君|||||||||||||||||

私 は その 言葉 の ため に 、 帰って から 安心 して 寝る 事 が できた 。 わたくし|||ことば||||かえって||あんしん||ねる|こと|| |||||||||||sleep|||

私 は その後 も 長い 間 この 「 妻君 の ため に 」 と いう 言葉 を 忘れなかった 。 わたくし||そのご||ながい|あいだ||さいくん||||||ことば||わすれ なかった |||||||wife||||||||did not forget

先生 と 奥さん の 間 に 起った 波瀾 が 、 大した もの で ない 事 は これ でも 解った 。 せんせい||おくさん||あいだ||おこった|なみ らん||たいした||||こと||||わかった ||||||occurred|disturbance||significant|||||||| |||||||波瀾|||||||||| それ が また 滅多 に 起る 現象 で なかった 事 も 、 その後 絶えず 出入り を して 来た 私 に は ほぼ 推察 が できた 。 |||めった||おこる|げんしょう|||こと||そのご|たえず|でいり|||きた|わたくし||||すいさつ|| |||rarely|||phenomenon|||||||||||||||inference|| It was also a rare phenomenon, and I could almost guess that it was a phenomenon that I had been constantly coming in and out of.

それどころか 先生 は ある 時 こんな 感想 すら 私 に 洩らした 。 |せんせい|||じ||かんそう||わたくし||もらした on the contrary||||||impression|even|||let slip ||||||||||漏らした Im Gegenteil, bei einer Gelegenheit hat er mir sogar diesen Eindruck vermittelt. On the contrary, at one point, the teacher even leaked such an impression to me.

「 私 は 世の中 で 女 と いう もの を たった 一 人 しか 知ら ない 。 わたくし||よのなか||おんな||||||ひと|じん||しら| ||the world|||||||||||| Ich habe nur eine einzige Frau auf der Welt gekannt. I have only known one woman in the world.

妻 以外 の 女 は ほとんど 女 と して 私 に 訴えない のです 。 つま|いがい||おんな|||おんな|||わたくし||うったえ ない| |||||||||||appeal| |||||||||||تشتكي| Most women other than my wife do not appeal to me as women.

妻 の 方 でも 、 私 を 天下 に ただ 一 人 しか ない 男 と 思って くれて います 。 つま||かた||わたくし||てんか|||ひと|じん|||おとこ||おもって||い ます ||||||the world||||||||||thinks| Meine Frau hält mich auch für den einzigen Mann auf der Welt. My wife also thinks of me as the only man in the world. そういう 意味 から いって 、 私たち は 最も 幸福 に 生れた 人間 の 一対 であるべき はずです 」 私 は 今 前後 の 行き掛り を 忘れて しまった から 、 先生 が 何の ため に こんな 自白 を 私 に して 聞か せた の か 、 判然いう 事 が でき ない 。 |いみ|||わたくし たち||もっとも|こうふく||うまれた|にんげん||ひとたい|である べき||わたくし||いま|ぜんご||いきがかり||わすれて|||せんせい||なんの||||じはく||わたくし|||きか||||はんぜん いう|こと||| ||||we||most|happiness||was born|||pair|should be|should be||||before and after||circumstance|||||||||||confession|||||||||cannot clearly say|||| ||||||||||||||||||||السياق الحالي|||||||||||اعتراف||||||||||||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||はっきり言う|||| In that sense, we should be the happiest of human pairs." I've forgotten where we went from here to there, so I can't say for sure why the teacher made me listen to this confession. けれども 先生 の 態度 の 真面目 であった の と 、 調子 の 沈んで いた の と は 、 いまだに 記憶 に 残って いる 。 |せんせい||たいど||まじめ||||ちょうし||しずんで||||||きおく||のこって| ||||||||||||||||still||||

その 時 ただ 私 の 耳 に 異様 に 響いた の は 、「 最も 幸福 に 生れた 人間 の 一対 であるべき はずです 」 と いう 最後 の 一句 であった 。 |じ||わたくし||みみ||いよう||ひびいた|||もっとも|こうふく||うまれた|にんげん||ひとたい|である べき||||さいご||ひと く| |||||||||echoed||||||||||should be||||||one phrase| Damals klang es in meinen Ohren so seltsam: "Wir sollten das glücklichste Menschenpaar sein, das je geboren wurde." Der letzte Satz lautete: "Ich bin kein Mitglied der Gemeinschaft". The only thing that struck me as odd was the last phrase, "We should be the happiest pair of human beings ever born.

先生 は なぜ 幸福な 人間 と いい切らないで 、 あるべき はずである と 断わった の か 。 せんせい|||こうふくな|にんげん||いいきら ないで||||ことわった|| |||happy|||don't assert|should be|should be||refused|| Warum hat er nicht gesagt, dass Sie ein glücklicher Mensch sind, sondern dass Sie das sind, was Sie sein sollten? Why did the teacher refuse to say that he should be a happy human being?

私 に は それ だけ が 不審であった 。 わたくし||||||ふしんであった ||||||suspiciousだった That was the only thing that was suspicious to me.

ことに そこ へ 一種 の 力 を 入れた 先生 の 語気 が 不審であった 。 |||いっしゅ||ちから||いれた|せんせい||ごき||ふしんであった |||||||applied|||tone|(subject marker)|suspiciousだった ||||||||||نبرة الصوت|| Die Sprache des Lehrers war verdächtig, vor allem, wenn er eine Art Nachdruck darauf legte. In particular, the teacher's vocabulary, which put a kind of effort into it, was suspicious. 尤其是老師的語氣,帶著一定的功夫,讓人疑心重重。

先生 は 事実 はたして 幸福な のだろう か 、 また 幸福であるべき はずであり ながら 、 それほど 幸福で ない のだろう か 。 せんせい||じじつ||こうふくな||||こうふくである べき||||こうふくで||| |||after all||probably|||should be happy|should be|||happy||| Ist er wirklich glücklich, oder ist er nicht so glücklich, wie er sein sollte? Is the fact really happy, and is it supposed to be happy, but not so happy?

私 は 心 の 中 で 疑らざる を 得なかった 。 わたくし||こころ||なか||うたぐら ざる||え なかった ||||||could not doubt||could not obtain Ich konnte nicht anders, als in meinem Kopf daran zu zweifeln. I couldn't help but doubt it in my mind.

けれども その 疑い は 一時 限り どこか へ 葬られて しまった 。 ||うたがい||ひと じ|かぎり|どこ か||ほうむられて| ||suspicion||||somewhere||buried| ||||||||buried| However, the suspicion was buried somewhere for a while. 但這種懷疑暫時被擱置了。 私 は その うち 先生 の 留守 に 行って 、 奥さん と 二 人 差向い で 話 を する 機会 に 出合った 。 わたくし||||せんせい||るす||おこなって|おくさん||ふた|じん|さ む い||はなし|||きかい||であった |||||||||||||facing|||||||encountered Among them, I went to the teacher's absence and had the opportunity to talk with my wife.

先生 は その 日 横浜 を 出帆する 汽船 に 乗って 外国 へ 行く べき 友人 を 新橋 へ 送り に 行って 留守 であった 。 せんせい|||ひ|よこはま||しゅっぱん する|きせん||のって|がいこく||いく||ゆうじん||しん きょう||おくり||おこなって|るす| ||||Yokohama||set sail|steamship|||foreign country||||friend||Shinbashi||sent off||||

横浜 から 船 に 乗る 人 が 、 朝 八 時 半 の 汽車 で 新橋 を 立つ の は その頃 の 習慣 であった 。 よこはま||せん||のる|じん||あさ|やっ|じ|はん||きしゃ||しん きょう||たつ|||そのころ||しゅうかん| ||||board|||morning|eight||half||train||Shimbashi|||||||| ||||||||||半||||||||||||

私 は ある 書物 に ついて 先生 に 話して もらう 必要 が あった ので 、 あらかじめ 先生 の 承諾 を 得た 通り 、 約束 の 九 時 に 訪問 した 。 わたくし|||しょもつ|||せんせい||はなして||ひつよう|||||せんせい||しょうだく||えた|とおり|やくそく||ここの|じ||ほうもん| |||||||||to receive|||||in advance|||approval||obtained||appointment||nine|||| I needed to talk to him about a book, so I visited him at the appointed time, 9:00 a.m., as he had agreed in advance.

先生 の 新橋 行き は 前日 わざわざ 告別 に 来た 友人 に 対する 礼義 と して その 日 突然 起った 出来事 であった 。 せんせい||しん きょう|いき||ぜんじつ||こくべつ||きた|ゆうじん||たいする|れい ただし||||ひ|とつぜん|おこった|できごと| |||||the day before|specially|farewell||||||courtesy|||||||event| |||||||وداع|||||||||||||| Die Reise des Lehrers nach Shinbashi erfolgte an diesem Tag plötzlich aus Höflichkeit gegenüber einem Freund, der am Vortag den weiten Weg in die Stadt gekommen war, um sich zu verabschieden.

先生 は すぐ 帰る から 留守 でも 私 に 待って いる ように と いい残して 行った 。 せんせい|||かえる||るす||わたくし||まって||||いいのこして|おこなった |||||||||||||left word| The teacher left me as if he was waiting for me even though he was away because he was going home soon.

それ で 私 は 座敷 へ 上がって 、 先生 を 待つ 間 、 奥さん と 話 を した 。 ||わたくし||ざしき||あがって|せんせい||まつ|あいだ|おくさん||はなし|| |||||||||wait|||||| Also ging ich hinauf ins Wohnzimmer und unterhielt mich mit seiner Frau, während ich auf den Arzt wartete.