(11) Suisendukino yokka - 水仙 月 の 四 日 ( Kenji Miyazawa - 宮沢 賢治 )
||すいせん|つき||よっ|ひ|||みやさわ|けんじ
(11) Suisendukino yokka - Vier Tage des Narzissenmondes (Kenji Miyazawa - Kenji Miyazawa)
(11) Suisendukino yokka - Quatro dias da lua de Narciso (Kenji Miyazawa - Kenji Miyazawa)
(11) Suisendukino yokka - 水仙花月的第四天(宫泽贤治 - 宫泽贤治)
(11) The Fourth Day of the Daffodil Month - Suisendukino yokka (Kenji Miyazawa)
雪 婆 ん ご は 、遠く へ 出かけて 居り ました 。
ゆき|ばあ|ん|ご|は|とおく|へ|でかけて|おり|ました
snow|grandmother|a nasal sound|rice|topic marker|far|direction marker|went out|was|did
The snow grandmother had gone far away.
猫 の ような 耳 を もち 、 ぼやぼや した 灰 いろ の 髪 を した 雪 婆 ん ご は 、 西 の 山脈 の 、 ちぢれた ぎらぎら の 雲 を 越えて 、 遠く へ でかけて いた の です 。
ねこ|||みみ|||||はい|||かみ|||ゆき|ばあ||||にし||さんみゃく|||||くも||こえて|とおく|||||
With ears like a cat and fluffy gray hair, the snow grandmother had gone far away, crossing the twisted, glittering clouds of the western mountain range.
ひとり の 子供 が 、赤い 毛布 に くるまって 、しきりに カリメラ の こと を 考え ながら 、大きな 象 の 頭 の かたち を した 、雪 丘 の 裾 を 、せかせか うち の 方 へ 急いで 居り ました 。
ひとり|の|こども|が|あかい|もうふ|に|くるまって|しきりに|カリメラ|の|こと|を|かんがえ|ながら|おおきな|ぞう|の|あたま|の|かたち|を|した|ゆき|おか|の|すそ|を|せかせか|うち|の|ほう|へ|いそいで|おり|ました
alone|attributive particle|child|subject marker|red|blanket|locative particle|wrapped|repeatedly|Karimera (a name)|possessive particle|thing|object marker|think|while|big|elephant|attributive particle|head|attributive particle|shape|object marker|did|snow|hill|attributive particle|bottom|object marker|hurriedly|home|possessive particle|direction|direction marker|hurriedly|was|was
A child, wrapped in a red blanket, hurried towards home, constantly thinking about the caramel, as they rushed down the slope of the snow hill shaped like a large elephant's head.
を 尖った かたち に 巻いて 、ふうふう と 吹く と 、炭 から まるで 青 火 が 燃える 。
を|とがった|かたち|に|まいて|ふうふう|と|ふく|と|すみ|から|まるで|あお|ひ|が|もえる
object marker|pointed|shape|locative particle|wrapping|blowing|quotation particle|blow|and|charcoal|from|like|blue|fire|subject marker|burns
When wrapped into a pointed shape and blown, it seemed as if blue flames were burning from the charcoal.
ぼく は カリメラ 鍋 に 赤 砂糖 を 一つまみ 入れて 、それ から ザラメ を 一つまみ 入れる 。
ぼく|は|カリメラ|なべ|に|あか|さとう|を|ひとつまみ|いれて|それ|から|ザラメ|を|ひとつまみ|いれる
I|topic marker|caramel|pot|locative particle|red|sugar|object marker|a pinch|put|that|after|coarse sugar|object marker|a pinch|will put
I add a pinch of red sugar to the caramel pot, and then I add a pinch of coarse sugar.
水 を たして 、 あと は くつ くつ くつ と 煮る ん だ 。
すい|||||||||にる||
I add water and then just let it simmer.
b ほん とうに もう 一生 けん命 、 こども は カリメラ の こと を 考え ながら うち の 方 へ 急いで いました 。
||||いっしょう|けんめい|||||||かんがえ||||かた||いそいで|
Really, with all my might, the child hurried home thinking about caramel.
お 日 さま は 、 空 の ず うっと 遠く の すきとおった つめたい とこ で 、 まばゆい 白い 火 を 、 どしどし お 焚 き なさいます 。
|ひ|||から||||とおく|||||||しろい|ひ||||ふん||
The sun, in a far distant and clear cold place in the sky, is blazing a dazzling white fire.
その 光 は まっすぐに 四方 に 発射 し 、 下 の 方 に 落ちて 来て は 、 ひっそり した 台地 の 雪 を 、 いちめん まばゆい 雪 花 石膏 の 板 に しました 。
|ひかり|||しほう||はっしゃ||した||かた||おちて|きて||||だいち||ゆき||||ゆき|か|せっこう||いた||
That light shoots straight out in all directions, falling down and turning the quiet snowy plateau into a dazzling sheet of snow and plaster.
二 疋 の 雪 狼 が 、 べろ べろ まっ赤 な 舌 を 吐き ながら 、 象 の 頭 の かたち を した 、 雪 丘 の 上 の 方 を あるいて いました 。
ふた|ひき||ゆき|おおかみ||||まっあか||した||はき||ぞう||あたま|||||ゆき|おか||うえ||かた|||
Two snow wolves, sticking out their bright red tongues, were walking up the snow hill shaped like an elephant's head.
こい つら は 人 の 眼 に は 見え ない のです が 、一ぺん 風 に 狂い出す と 、台地 の はずれ の 雪 の 上 から 、すぐ ぼやぼや の 雪雲 を ふんで 、空 を かけまわり も する のです 。
こい|つら|は|ひと|の|め|に|は|みえ|ない|のです|が|いっぺん|かぜ|に|くるいだす|と|だいち|の|はずれ|の|ゆき|の|うえ|から|すぐ|ぼやぼや|の|ゆきぐも|を|ふんで|そら|を|かけまわり|も|する|のです
this|face|topic marker|person|attributive particle|eyes|locative particle|emphasis marker|can see|not|you see|but|once|wind|locative particle|start to go crazy|quotation particle|plateau|attributive particle|edge|attributive particle|snow|attributive particle|on|from|immediately|hazy|attributive particle|snow clouds|object marker|stepping on|sky|object marker|running around|also|do|you see
These creatures cannot be seen by human eyes, but once they go wild in the wind, they immediately leap from the snow at the edge of the plateau, frolicking through the hazy snow clouds in the sky.
「しゅ 、あんまり 行って いけ ない ったら 。」
しゅ|あんまり|いって|いけ|ない|ったら
shoo|not very|going|you can't|not|if you say
"Shh, you shouldn't go too far."
雪 狼 の うしろ から 白熊 の 毛皮 の 三角 帽子 を あみだ に かぶり 、顔 を 苹果 の ように かがやかし ながら 、雪 童子 が ゆっくり 歩いて 来ました 。
ゆき|おおかみ|の|うしろ|から|しろくま|の|けがわ|の|さんかく|ぼうし|を|あみだ|に|かぶり|かお|を|りんご|の|ように|かがやかし|ながら|ゆき|どうじ|が|ゆっくり|あるいて|きました
snow|wolf|attributive particle|behind|from|polar bear|possessive particle|fur|attributive particle|triangular|hat|object marker|Amida (a type of net)|locative particle|wearing|face|object marker|apple|attributive particle|like|shining|while|snow|snow child|subject marker|slowly|walking|came
From behind the snow wolves, a snow child wearing a triangular hat made of white bear fur, with a face shining like an apple, slowly walked over.
雪 狼 ども は 頭 を ふって くるり と まわり 、また まっ赤 な 舌 を 吐いて 走り ました 。
ゆき|おおかみ|ども|は|あたま|を|ふって|くるり|と|まわり|また|まっか|な|した|を|はいて|はしり|ました
snow|wolf|and others|topic marker|head|object marker|shaking|quickly|and|around|also|bright red|adjectival particle|tongue|object marker|sticking out|running|did
The snow wolves shook their heads, turned around, and ran off again, sticking out their bright red tongues.
「カシオピイア 、もう 水仙 が 咲き 出す ぞ おまえ の ガラス の 水車 きっき と まわせ 。」
カシオピイア|もう|すいせん|が|さき|だす|ぞ|おまえ|の|ガラス|の|すいしゃ|きっき|と|まわせ
Cassiopeia|already|daffodils|subject marker|bloom|start to bloom|emphasis particle|you|possessive particle|glass|attributive particle|waterwheel|turn|and|spin
"Cassiopeia, the daffodils are about to bloom, so turn your glass waterwheel tightly."
雪 童子 は まっ 青 な そら を 見あげて 見えない 星 に 叫びました 。
ゆき|どうじ|は|まっ|あお|な|そら|を|みあげて|みえない|ほし|に|さけびました
snow|boy|topic marker|very|blue|adjectival particle|sky|object marker|looking up|invisible|star|locative particle|shouted
The snow child looked up at the bright blue sky and shouted at the invisible stars.
その 空 から は 青 びか り が 波 に なって わくわく と 降り 、 雪 狼 ども は 、 ず うっと 遠く で 焔 の よう に 赤い 舌 を べろ べろ 吐いて います 。
|から|||あお||||なみ|||||ふり|ゆき|おおかみ|||||とおく||ほのお||||あかい|した||||はいて|
From that sky, a blue shimmer fell like waves, and the snow wolves, far away, were flicking their tongues like flames, red and long.
「しゅ 、戻れ ったら 、しゅ 、」雪 童子 が はねあがる ように して 叱り ましたら 、いま まで 雪 に くっきり 落ちて いた 雪 童子 の 影法師 は 、ぎらっと 白い ひかり に 変り 、狼 ども は 耳 を たてて 一 さん に 戻って きました 。
しゅ|もどれ|ったら|しゅ|ゆき|どうじ|が|はねあがる|ように|して|しかり|ましたら|いま|まで|ゆき|に|くっきり|おちて|いた|ゆき|どうじ|の|かげぼうし|は|ぎらっと|しろい|ひかり|に|かわり|おおかみ|ども|は|みみ|を|たてて|いち|さん|に|もどって|きました
shoo|come back|if you say|shoo|snow|child|subject marker|jump up|like|doing|scolded|if (you) did|now|until|snow|locative particle|clearly|has fallen|was|snow|child|possessive particle|shadow|topic marker|glaringly|white|light|locative particle|changed|wolves|and others|topic marker|ears|object marker|perked up|one|Mr/Ms|locative particle|came back|has come
"Hush, if I say come back, hush," the snow child scolded as if jumping up, and the shadow of the snow child, which had been clearly cast on the snow until now, transformed into a glaring white light, and the wolves perked up their ears and returned one by one.
「アンドロメダ 、あぜ みの 花 が もう 咲く ぞ 、おまえ の ラムプ の アルコホル 、しゅう しゅと 噴かせ 。」
アンドロメダ|あぜ|みの|はな|が|もう|さく|ぞ|おまえ|の|ラムプ|の|アルコホル|しゅう|しゅと|ふかせ
Andromeda|ridge|of the rice field|flower|subject marker|already|bloom|emphasis particle|you|possessive particle|lamp|possessive particle|alcohol|alcohol|city|make it spray
"Andromeda, the flowers along the path are about to bloom, so let your lamp's alcohol puff out."
雪 童子 は 、風 の ように 象 の 形 の 丘 に のぼり ました 。
ゆき|どうじ|は|かぜ|の|ように|ぞう|の|かたち|の|おか|に|のぼり|ました
snow|boy|topic marker|wind|attributive particle|like|elephant|attributive particle|shape|attributive particle|hill|locative particle|climbing|climbed
The Snow Child climbed the hill shaped like an elephant, like the wind.
雪 に は 風 で 介 殻 の ような かた が つき 、 その 頂 に は 、 一 本 の 大きな 栗 の 木 が 、 美しい 黄金 いろ の やどりぎ の まり を つけて 立って いました 。
ゆき|||かぜ||かい|から|||||||いただ|||ひと|ほん||おおきな|くり||き||うつくしい|おうごん||||||||たって|
The snow had a shell-like shape due to the wind, and on its peak stood a large chestnut tree adorned with beautiful golden mistletoe berries.
「とっと い で 。」
とっと|い|で
quickly|adjective suffix|at
"Hurry up."
雪 童 子 が 丘 を のぼり ながら 云 います と 、 一 疋 の 雪 狼 は 、 主人 の 小さな 歯 の ちらっと 光る の を 見る や 、 ご む まり の よう に いきなり 木 に はねあがって 、 その 赤い 実 の ついた 小さな 枝 を 、 がちがち 噛 じ りました 。
ゆき|わらべ|こ||おか||||うん|||ひと|ひき||ゆき|おおかみ||あるじ||ちいさな|は|||ひかる|||みる|||||||||き||||あかい|み|||ちいさな|えだ|||か||
As the Snow Child said while climbing the hill, a snow wolf, seeing the glint of its master's small teeth, suddenly leaped onto the tree like a rubber ball and began to gnaw on a small branch with red fruits.
木 の 上 で しきりに 頸 を まげて いる 雪 狼 の 影法師 は 、大きく 長く 丘 の 雪 に 落ち 、枝 は とうとう 青い 皮 と 、黄いろ の 心 と を ちぎられ て 、いま の ぼって きた ばかりの 雪 童子 の 足もと に 落ちました 。
き|の|うえ|で|しきりに|くび|を|まげて|いる|ゆき|おおかみ|の|かげぼうし|は|おおきく|ながく|おか|の|ゆき|に|おち|えだ|は|とうとう|あおい|かわ|と|きいろ|の|こころ|と|を|ちぎられ|て|いま|の|ぼって|きた|ばかりの|ゆき|どうじ|の|あしもと|に|おちました
tree|attributive particle|on|at|incessantly|neck|object marker|bending|is|snow|wolf|possessive particle|shadow|topic marker|big|long|hill|possessive particle|snow|locative particle|falls|branches|topic marker|finally|blue|skin|and|yellow|possessive particle|heart|and|object marker|torn|and|just|attributive particle|just started|came|just|snow|child|possessive particle|feet|locative particle|fell
The shadow of the snow wolf, bending its neck repeatedly on the tree, cast a long shadow on the snow of the hill, and the branch was finally torn from its blue skin and yellow heart, falling at the feet of the Snow Child who had just climbed up.
「 ありがとう 。」
"Thank you."
雪 童 子 は それ を ひろい ながら 、 白 と 藍 いろ の 野 はら に たって いる 、 美しい 町 を はるかに ながめました 。
ゆき|わらべ|こ||||||しろ||あい|||の|||||うつくしい|まち|||
The snow child, while picking it up, gazed far at the beautiful town standing in the white and blue fields.
川 が きらきら 光って 、停車場 から は 白い 煙 も あがって い ました 。
かわ|が|きらきら|ひかって|ていしゃじょう|から|は|しろい|けむり|も|あがって|い|ました
river|subject marker|sparkling|shining|station|from|topic marker|white|smoke|also|rising|is|was
The river sparkled, and white smoke was rising from the station.
雪 童子 は 眼 を 丘 の ふもと に 落し ました 。
ゆき|どうじ|は|め|を|おか|の|ふもと|に|おとし|ました
snow|boy|topic marker|eyes|object marker|hill|attributive particle|foot|locative particle|dropped|did
The snow child lowered his eyes to the foot of the hill.
その 山裾 の 細い 雪 みち を 、さっき の 赤 毛布 を 着た 子供 が 、一しんに 山 の うち の 方 へ 急いで いる のでした 。
その|やますそ|の|ほそい|ゆき|みち|を|さっき|の|あか|もうふ|を|きた|こども|が|いっしんに|やま|の|うち|の|ほう|へ|いそいで|いる|のでした
that|foot of the mountain|attributive particle|narrow|snow|path|object marker|a little while ago|attributive particle|red|blanket|object marker|wearing|child|subject marker|eagerly|mountain|possessive particle|inside|possessive particle|direction|to|hurrying|is|was
A child wearing the earlier red blanket was hurrying earnestly towards the mountains along the narrow snowy path at the foot of the mountain.
「あいつ は 昨日 、木炭 の そり を 押して 行った 。
あいつ|は|きのう|もくたん|の|そり|を|おして|いった
that guy|topic marker|yesterday|charcoal|attributive particle|sled|object marker|pushing|went
"That guy pushed a charcoal sled yesterday.
砂糖 を 買って 、じぶん だけ 帰って きた な 。」
さとう|を|かって|じぶん|だけ|かえって|きた|な
sugar|object marker|bought|myself|only|came back|came|right
He bought sugar and came back by himself."
雪 童子 は わらい ながら 、手 に もっていた やどりぎ の 枝 を 、ぷいっと こども に なげつけました 。
ゆき|どうじ|は|わらい|ながら|て|に|もっていた|やどりぎ|の|えだ|を|ぷいっと|こども|に|なげつけました
snow|boy|topic marker|laughing|while|hand|locative particle|was holding|mistletoe|attributive particle|branch|object marker|with a flick|child|locative particle|threw
The snow child laughed and threw the mistletoe branch he was holding at the child.
枝 は まるで 弾丸 の ように まっすぐに 飛んで 行って 、たしかに 子供 の 目の前 に 落ちました 。
えだ|は|まるで|だんがん|の|ように|まっすぐに|とんで|いって|たしかに|こども|の|めのまえ|に|おちました
branch|topic marker|like|bullet|attributive particle|as|straight|flying|going|certainly|child|possessive particle|in front of the eyes|locative particle|fell
The branch flew straight like a bullet and certainly fell right in front of the child.
子供 は びっくり して 枝 を ひろって 、きょろきょろ あちこち を 見まわして い ます 。
こども|は|びっくり|して|えだ|を|ひろって|きょろきょろ|あちこち|を|みまわして||
child|topic marker|surprised|doing|branch|object marker|picking up|looking around|here and there|object marker|looking around||
The child was surprised, picked up the branch, and looked around curiously.
雪 童子 は わらって 革 むち を 一つ ひゅう と 鳴らし ました 。
ゆき|どうじ|は|わらって|かわ|むち|を|ひとつ|ひゅう|と|ならし|ました
snow|boy|topic marker|laughing|leather|whip|object marker|one|swoosh|and|made it sound|did
The snow child laughed and made a sound with the leather whip.
する と 、雲 も なく 研き あげられた ような 群青 の 空 から 、まっ白 な 雪 が 、さぎ の 毛 の ように 、いちめんに 落ちてきました 。
する|と|くも|も|なく|みがき|あげられた|ような|ぐんじょう|の|そら|から|まっしろ|な|ゆき|が|さぎ|の|け|の|ように|いちめんに|おちてきました
to do|and|clouds|also|without|polished|was raised|like|ultramarine|attributive particle|sky|from|pure white|adjectival particle|snow|subject marker|heron|possessive particle|feathers|attributive particle|like|all over|has fallen
Then, from the cloudless, polished blue sky, pure white snow fell like the feathers of a heron, covering everything.
それ は 下 の 平原 の 雪 や 、ビール色 の 日光 、茶いろ の ひのき で できあがった 、しずかな 奇麗な 日曜日 を 、一そう 美しく した のです 。
それ|は|した|の|へいげん|の|ゆき|や|ビールいろ|の|にっこう|ちゃいろ|の|ひのき|で|できあがった|しずかな|きれいな|にちようび|を|いっそう|うつくしく|した|のです
that|topic marker|below|attributive particle|plain|attributive particle|snow|and|beer color|attributive particle|sunlight|brown|attributive particle|cypress|at|has been completed|quiet|beautiful|Sunday|object marker|much|more beautiful|made|you see
It made the quiet, beautiful Sunday, created by the snow on the plains below, the beer-colored sunlight, and the brown cypress, even more beautiful.
子ども は 、やどりぎ の 枝 を もって 、一生 けん命に あるき だし ました 。
こども|は|やどりぎ|の|えだ|を|もって|いっしょう|けんめいに|あるき||
child|topic marker|mistletoe|attributive particle|branch|object marker|holding|whole life|desperately|walking||
The child, holding a mistletoe branch, started walking with all their might.
けれども 、その 立派な 雪 が 落ち 切って しまった ころ から 、お日さま は なんだか 空 の 遠くの 方 へ お移りに なって 、そこ の お旅屋 で 、あの まばゆい 白い 火 を 、あたらしく お焚き なされている ようでした 。
けれども|その|りっぱな|ゆき|が|おち|きって|しまった|ころ|から|おひさま|は|なんだか|そら|の|とおくの|ほう|へ|おうつりに|なって|そこ|の|おたびや|で|あの|まばゆい|しろい|ひ|を|あたらしく|おたき|なされている|ようでした
but|that|splendid|snow|subject marker|fall|completely|has fallen|around the time|since|sun|topic marker|somehow|sky|attributive particle|far|direction|to|has moved|has become|there|possessive particle|inn|at|that|dazzling|white|fire|object marker|newly|burning|is being done|it seemed
However, around the time that the splendid snow had completely fallen, the sun seemed to have moved far away in the sky, as if it were at an inn there, newly kindling that dazzling white fire.
そして 西北 の 方 から は 、少し 風 が 吹いて きました 。
そして|せいほく|の|ほう|から|は|すこし|かぜ|が|ふいて|きました
and|northwest|attributive particle|direction|from|topic marker|a little|wind|subject marker|blowing|has come
And from the northwest, a little wind began to blow.
もう よほど 、そら も 冷たく なって きた のです 。
もう|よほど|そら|も|つめたく|なって|きた|のです
already|very|sky|also|cold|has become|has come|you see
It has already become quite cold in the sky.
東 の 遠く の 海 の 方 で は 、空 の 仕掛け を 外した ような 、ちいさな カタッ という 音 が 聞え 、いつか まっしろな 鏡 に 変って しまった お日さま の 面 を 、なにか ちいさな もの が どんどん よこ切って 行く ようです 。
ひがし|の|とおく|の|うみ|の|ほう|で|は|そら|の|しかけ|を|はずした|ような|ちいさな|カタッ|という|おと|が|きこえ|いつか|まっしろな|かがみ|に|かわって|しまった|おひさま|の|めん|を|なにか|ちいさな|もの|が|どんどん|よこきって|いく|ようです
east|attributive particle|far|attributive particle|sea|attributive particle|direction|at|topic marker|sky|attributive particle|mechanism|object marker|removed|like|small|a sound|called|sound|subject marker|can be heard|someday|pure white|mirror|locative particle|changed|has become|sun|possessive particle|face|object marker|something|small|thing|subject marker|rapidly|cutting across|going|it seems
From the distant sea to the east, there was a small sound like something being unfastened in the sky, and it seemed as if something small was cutting across the face of the sun, which had turned into a pure white mirror.
雪 童子 は 革 むち を わき の 下 に はさみ 、堅く 腕 を 組み 、唇 を 結んで 、その 風 の 吹いて 来る 方 を じっと 見て い ました 。
ゆき|どうじ|は|かわ|むち|を|わき|の|した|に|はさみ|かたく|うで|を|くみ|くちびる|を|むすんで|その|かぜ|の|ふいて|くる|ほう|を|じっと|みて|い|ました
snow|boy|topic marker|leather|whip|object marker|armpit|attributive particle|under|locative particle|pinching|tightly|arms|object marker|crossed|lips|object marker|pursed|that|wind|attributive particle|blowing|coming|direction|object marker|intently|watching|present continuous marker|was
The snow child tucked the whip under his arm, crossed his arms tightly, pressed his lips together, and stared intently in the direction from which the wind was blowing.
狼 ども も 、まっすぐに 首 を のばして 、しきりに そっち を 望みました 。
おおかみ|ども|も|まっすぐに|くび|を|のばして|しきりに|そっち|を|のぞみました
wolf|plural marker|also|straight|neck|object marker|stretching|eagerly|that way|object marker|wished
The wolves also stretched their necks straight and eagerly looked in that direction.
風 は だんだん 強く なり 、 足 もと の 雪 は 、 さらさら さらさら うしろ へ 流れ 、 間もなく 向 う の 山脈 の 頂 に 、 ぱっと 白い けむり の ような もの が 立った と おもう と 、 もう 西 の 方 は 、 すっかり 灰 いろ に 暗く なりました 。
かぜ|||つよく||あし|||ゆき||||||ながれ|まもなく|むかい|||さんみゃく||いただ|||しろい||||||たった|||||にし||かた|||はい|||くらく|
The wind gradually became stronger, and the snow at my feet flowed softly behind me. Before long, I thought I saw something like white smoke rising from the peak of the mountains ahead, and already the western side had completely darkened to a gray color.
雪 童子 の 眼 は 、鋭く 燃える ように 光り ました 。
ゆき|どうじ|の|め|は|するどく|もえる|ように|ひかり|ました
snow|boy|possessive particle|eyes|topic marker|sharply|burning|like|shining|shone
The eyes of the snow child shone sharply as if they were burning.
そら は すっかり 白く なり 、風 は まるで 引き裂く よう 、早くも 乾いた こまかな 雪 が やって 来ました 。
そら|は|すっかり|しろく|なり|かぜ|は|まるで|ひきさく|よう|はやくも|かわいた|こまかな|ゆき|が|やって|きました
sky|topic marker|completely|white (adverbial form)|has become|wind|topic marker|just like|tearing|like|already|dry|fine|snow|subject marker|is coming|has come
The sky had completely turned white, and the wind came as if it were tearing apart, bringing with it fine dry snow.
そこら は まるで 灰 いろ の 雪 で いっぱいです 。
そこら|は|まるで|はい|いろ|の|ゆき|で|いっぱいです
around there|topic marker|just like|ash|color|attributive particle|snow|with|is full
The area was completely filled with gray snow.
雪 だ か 雲 だ か も わからない のです 。
ゆき|だ|か|くも|だ|か|も|わからない|のです
snow|is|or|clouds|is|or|also|don't know|you see
I couldn't tell whether it was snow or clouds.
丘 の 稜 は 、もう あっち も こっち も 、みんな 一度に 、軋る ように 切る ように 鳴り出し ました 。
おか|の|りょう|は|もう|あっち|も|こっち|も|みんな|いちどに|きしる|ように|きる|ように|なりだし|ました
hill|attributive particle|ridge|topic marker|already|over there|also|over here|also|everyone|at once|creak|like|cut|like|started to sound|did
The ridges of the hills began to creak and groan all at once, as if they were being cut.
地平 線 も 町 も 、 みんな 暗い 烟 の 向 う に なって しまい 、 雪 童 子 の 白い 影 ばかり 、 ぼんやり まっすぐに 立って います 。
ちへい|せん||まち|||くらい|けむり||むかい|||||ゆき|わらべ|こ||しろい|かげ||||たって|
The horizon and the town all became shrouded in dark smoke, with only the white figure of the snow child standing vaguely and straight.
その 裂く ような 吼える ような 風 の 音 の 中 から 、「ひゅう 、なに を ぐずぐず している の 。
その|さく|ような|ほえる|ような|かぜ|の|おと|の|なか|から|ひゅう|なに|を|ぐずぐず|している|の
that|tear|like|barking|like|wind|attributive particle|sound|possessive particle|inside|from|whoosh|what|object marker|procrastinating|doing|question marker
From the sound of the howling, tearing wind, came a voice saying, "Hey, what are you dawdling for?
さあ 降ら す んだ よ 。
さあ|ふら|す|んだ|よ
well|rain|to make|you see|emphasis marker
Come on, let it fall.
降ら すんだ よ 。
ふら|すんだ|よ
rain|has stopped|emphasis marker
Let it fall.
ひ ゅう ひ ゅう ひ ゅう 、 ひ ゅひ ゅう 、 降ら す ん だ よ 、 飛ばす ん だ よ 、 なに を ぐずぐず して いる の 。
|||||||||ふら|||||とばす|||||||||
Hyu hyu hyu, hyuhyuu, it's going to fall, it's going to fly, what are you hesitating for?
こんなに 急がしい のに さ 。
こんなに|いそがしい|のに|さ
this much|busy|even though|you know
Even though it's so busy.
ひゅう 、ひゅう 、向う から さえ わざと 三 人 連れて きた じゃないか 。
ひゅう|ひゅう|むこう|から|さえ|わざと|さん|にん|つれて|きた|じゃないか
whoosh|whoosh|over there|from|even|intentionally|three|people|bringing|came|isn't it
Hyu, hyu, you even brought three people on purpose from over there.
さあ 、降らす んだ よ 。
さあ|ふらす|んだ|よ
well|to make it rain|you see|emphasis marker
Come on, it's going to fall.
ひ ゅう 。」
ひ|ゅう
hi|yuu
Hyu.
あやしい 声 が きこえて きました 。
あやしい|こえ|が|きこえて|きました
suspicious|voice|subject marker|can be heard|came
A suspicious voice was heard.
雪 童子 は まるで 電気 に かかった ように 飛び たち ました 。
ゆき|どうじ|は|まるで|でんき|に|かかった|ように|とび|たち|ました
snow|boy|topic marker|just like|electricity|locative particle|got caught|as if|jumped|pluralizing suffix|did
The snow child jumped up as if struck by electricity.
雪 婆 ん ご が やってきた のです 。
ゆき|ばあ|ん|ご|が|やってきた|のです
snow|old woman|a sentence-ending particle indicating emphasis|honorific prefix|subject marker|has come|you see
The snow hag had arrived.
ぱちっ 、雪 童子 の 革 むち が 鳴り ました 。
ぱちっ|ゆき|どうじ|の|かわ|むち|が|なり|ました
snap|snow|boy|possessive particle|leather|whip|subject marker|ringing|rang
Snap! The snow child's leather whip cracked.
狼 ども は 一ぺん に はねあがり ました 。
おおかみ|ども|は|いっぺん|に|はねあがり|ました
wolf|plural marker|topic marker|once|at|jumped up|did
The wolves jumped up all at once.
雪 わらす は 顔 いろ も 青ざめ 、唇 も 結ばれ 、帽子 も 飛んで しまい ました 。
ゆき|わらす|は|かお|いろ|も|あおざめ|くちびる|も|むすばれ|ぼうし|も|とんで|しまい|ました
snow|to make someone laugh|topic marker|face|color|also|pale|lips|also|tied|hat|also|flew|ended up|did
The snowman turned pale, his face color drained, his lips sealed, and his hat flew away.
「ひゅう 、ひゅう 、さあ しっかり やる んだ よ 。
ひゅう|ひゅう|さあ|しっかり|やる|んだ|よ
whoosh|whoosh|well|firmly|do|you know|emphasis marker
"Hyu, hyu, come on, do your best now.
なまけちゃ いけない よ 。
なまけちゃ|いけない|よ
you shouldn't be lazy|not allowed|emphasis marker
You mustn't be lazy.
ひゅう 、ひゅう 。
ひゅう|ひゅう
whoosh|whoosh
Hyu, hyu.
さあ しっかり やって お 呉れ 。
さあ|しっかり|やって|お|くれ
well|firmly|do|honorific prefix|give
Now, please do your best."
今日 は ここ ら は 水仙 月 の 四日 だ よ 。
きょう|は|ここ|ら|は|すいせん|つき|の|よっか|だ|よ
today|topic marker|here|plural marker|topic marker (repeated for emphasis)|daffodils|month|possessive particle|the fourth day|is|sentence-ending particle for emphasis
Today is the fourth day of the daffodil month around here.
さあ しっかり さ 。
さあ|しっかり|さ
well|firmly|right
Come on, hold on tight.
ひ ゅう 。」
ひ|ゅう
hi|yuu
Hyu.
雪 婆 ん ごの 、ぼやぼや つめたい 白髪 は 、雪 と 風 と の なか で 渦 に なりました 。
ゆき|ばあ|ん|ごの|ぼやぼや|つめたい|しらが|は|ゆき|と|かぜ|と|の|なか|で|うず|に|なりました
snow|old woman|a sound indicating a nasal consonant|of|hazy|cold|white hair|topic marker|snow|and|wind|and|possessive particle|in|at|whirl|locative particle|became
The old woman with snowy white hair, which was fuzzy and cold, swirled in the snow and wind.
どんどん かける 黒 雲 の 間 から 、その 尖った 耳 と 、ぎらぎら 光る 黄金 の 眼 も 見えます 。
どんどん|かける|くろ|くも|の|あいだ|から|その|とがった|みみ|と|ぎらぎら|ひかる|おうごん|の|め|も|みえます
rapidly|to run|black|clouds|attributive particle|between|from|that|pointed|ears|and|glaring|shining|golden|attributive particle|eyes|also|can see
From between the rapidly approaching black clouds, you can also see her pointed ears and her glaring golden eyes.
西 の 方 の 野原 から 連れて 来られた 三人 の 雪童子 も 、みんな 顔いろ に 血の気 も なく 、きちっと 唇 を 噛んで 、お互 挨拶 さえ も 交わさず に 、もう つづけざま せわしく 革 むち を 鳴らし 行ったり 来たり し ました 。
にし|の|ほう|の|のはら|から|つれて|こられた|さんにん|の|ゆきどうじ|も|みんな|かおいろ|に|ちのけ|も|なく|きちっと|くちびる|を|かんで|おたがい|あいさつ|さえ|も|かわさず|に|もう|つづけざま|せわしく|かわ|むち|を|ならし|いったり|きたり|し|ました
west|attributive particle|direction|attributive particle|field|from|brought|came|three people|possessive particle|snow children|also|everyone|facial color|locative particle|blood|also|without|neatly|lips|object marker|biting|each other|greeting|even|also|without exchanging|locative particle|already|continuously|busily|leather|whip|object marker|cracking|going|coming|and|did
The three snow children brought from the western fields all had pale faces, tightly biting their lips, and without even exchanging greetings, they busily went back and forth, cracking their whips.
もう どこ が 丘 だ か 雪けむり だ か 空 だ か さえ も わから なかった のです 。
もう|どこ|が|おか|だ|か|ゆきけむり|だ|か|そら|だ|か|さえ|も|わから|なかった|のです
already|where|subject marker|hill|is|or|snow smoke|is|or|sky|is|or|even|also|didn't understand|wasn't|you see
They could no longer tell where the hill was, or if it was snow or sky.
聞える もの は 雪 婆 ん ごの あちこち 行ったり 来たり して 叫ぶ 声 、お互 の 革 鞭 の 音 、それから いま は 雪 の 中 を かけ あるく 九 疋 の 雪 狼 ども の 息 の 音 ばかり 、その なか から 雪 童子 は ふと 、風 に けさ れて 泣いて いる さっき の 子供 の 声 を ききました 。
きこえる|もの|は|ゆき|ばあ|ん|ごの|あちこち|いったり|きたり|して|さけぶ|こえ|おたがい|の|かわ|むち|の|おと|それから|いま|は|ゆき|の|なか|を|かけ|あるく|きゅう|ひき|の|ゆき|おおかみ|ども|の|いき|の|おと|ばかり|その|なか|から|ゆき|どうじ|は|ふと|かぜ|に|けさ|れて|ないて|いる|さっき|の|こども|の|こえ|を|ききました
can hear|things|topic marker|snow|old woman|informal sentence-ending particle|of|here and there|going|coming|doing|shouting|voice|each other|possessive particle|leather|whip|attributive particle|sound|and then|now|topic marker|snow|possessive particle|inside|object marker|running|walking|nine|counter for small animals|possessive particle|snow|wolves|group of|possessive particle|breath|attributive particle|sound|only|that|among|from|snow|snow child|topic marker|suddenly|wind|locative particle|this morning|being|crying|is|earlier|attributive particle|child|possessive particle|voice|object marker|heard
What could be heard were the shouts of the snow hag going back and forth, the sounds of each other's whips, and now only the breathing of the nine snow wolves running through the snow; among them, the snow child suddenly heard the voice of the child who had been crying in the wind just a moment ago.
雪 童子 の 瞳 は ちょっと おかしく 燃え ました 。
ゆき|どうじ|の|ひとみ|は|ちょっと|おかしく|もえ|ました
snow|boy|possessive particle|eyes|topic marker|a little|funny|burned|did
The snow child's eyes burned a little strangely.
しばらく たちどまって 考えて い ました が いきなり 烈しく 鞭 を ふって そっち へ 走った のです 。
しばらく|たちどまって|かんがえて|い|ました|が|いきなり|はげしく|むち|を|ふって|そっち|へ|はしった|のです
for a while|stopped|thinking|is|was|but|suddenly|fiercely|whip|object marker|swinging|that way|to|ran|you see
After standing still for a while and thinking, he suddenly lashed his whip fiercely and ran in that direction.
けれども それ は 方角 が ちがって いた らしく 雪 童子 はず うっと 南 の 方 の 黒い 松山 に ぶっ つかり ました 。
けれども|それ|は|ほうがく|が|ちがって|いた|らしく|ゆき|どうじ|はず|うっと|みなみ|の|ほう|の|くろい|まつやま|に|ぶっ|つかり|ました
but|that|topic marker|direction|subject marker|was different|was|apparently|snow|boy|should|very|south|attributive particle|direction|attributive particle|black|Matsuyama|locative particle|hit|collided|did
However, it seems that the direction was wrong, and the Snow Child crashed into the black pine mountain far to the south.
雪 童子 は 革 むち を わき に はさんで 耳 を すまし ました 。
ゆき|どうじ|は|かわ|むち|を|わき|に|はさんで|みみ|を|すまし|ました
snow|boy|topic marker|leather|whip|object marker|armpit|locative particle|pinching|ear|object marker|listening|did
The Snow Child tucked the whip under his arm and listened carefully.
「ひゅう 、ひゅう 、なまけちゃ 承知 し ない よ 。
ひゅう|ひゅう|なまけちゃ|しょうち|し|ない|よ
whoosh|whoosh|if you slack off|I understand|and|not|emphasis marker
"Hyu, hyu, I won't tolerate laziness.
降ら す ん だ よ 、 降ら す ん だ よ 。
ふら|||||ふら||||
I will make it snow, I will make it snow.
さあ 、ひゅう 。
さあ|ひゅう
well|whoosh
Now, hyu."
今日 は 水仙 月 の 四 日 だ よ 。
きょう|は|すいせん|がつ|の|し|にち|だ|よ
today|topic marker|daffodils|month|possessive particle|four|day|is|emphasis marker
Today is the fourth day of the daffodil month.
ひ ゅう 、 ひ ゅう 、 ひ ゅう 、 ひ ゅう ひ ゅう 。」
Hyu, hyu, hyu, hyu, hyu.
そんな はげしい 風 や 雪 の 声 の 間 から すきとおる ような 泣声 が ちらっと また 聞えて きました 。
そんな|はげしい|かぜ|や|ゆき|の|こえ|の|あいだ|から|すきとおる|ような|なきごえ|が|ちらっと|また|きこえて|きました
such|intense|wind|and|snow|attributive particle|voice|possessive particle|between|from|clear|like|crying voice|subject marker|briefly|again|can be heard|came
Amidst the fierce wind and the voice of the snow, a faint, transparent crying voice was heard again.
雪 童子 は まっすぐに そっち へ かけて 行きました 。
ゆき|どうじ|は|まっすぐに|そっち|へ|かけて|いきました
snow|boy|topic marker|straight|that way|direction marker|ran|went
The snow child ran straight towards it.
雪 婆 ん ご の ふりみだした 髪 が 、その 顔 に 気 みわるく さわり ました 。
ゆき|ばあ|ん|ご|の|ふりみだした|かみ|が|その|かお|に|き|みわるく|さわり|ました
snow|old woman|a nasal sound|after|attributive particle|started to fall|hair|subject marker|that|face|locative particle|feeling|unpleasantly|touched|did
The hair of the snow hag, which had come undone, brushed unpleasantly against her face.
峠 の 雪 の 中 に 、赤い 毛布 を かぶった さっき の 子 が 、風 に かこまれて 、もう 足 を 雪 から 抜けなく なって よ ろよろ 倒れ 、雪 に 手 を ついて 、起きあがろう と して 泣いて いた のです 。
とうげ|の|ゆき|の|なか|に|あかい|もうふ|を|かぶった|さっき|の|こ|が|かぜ|に|かこまれて|もう|あし|を|ゆき|から|ぬけなく|なって|よ|ろよろ|たおれ|ゆき|に|て|を|ついて|おきあがろう|と|して|ないて|いた|のです
mountain pass|attributive particle|snow|attributive particle|in|locative particle|red|blanket|object marker|wearing|a little while ago|attributive particle|child|subject marker|wind|locative particle|surrounded|already|feet|object marker|snow|from|unable to get out|became|emphasis particle|unsteadily|fell|snow|locative particle|hand|object marker|putting|trying to get up|quotation particle|doing|crying|was|you see
In the snow on the mountain pass, the child from earlier, covered with a red blanket, was surrounded by the wind, unable to pull their feet out of the snow, staggering and falling, crying as they tried to get up with their hands on the snow.
「毛布 を かぶって 、うつ 向け に なって おいで 。
もうふ|を|かぶって|うつ|むけ|に|なって|おいで
blanket|object marker|put on (a blanket)|face down|facing|locative particle|become|come
"Cover yourself with the blanket and lie face down.
毛布 を かぶって 、うつむけ に なって おいで 。
もうふ|を|かぶって|うつむけ|に|なって|おいで
blanket|object marker|put on (a blanket)|face down|locative particle|become|come
Cover yourself with the blanket and lie face down.
ひ ゅう 。」
ひ|ゅう
hi|yuu
Hyu."
雪 童子 は 走り ながら 叫び ました 。
ゆき|どうじ|は|はしり|ながら|さけび|ました
snow|boy|topic marker|running|while|shouting|shouted
The snow child shouted while running.
けれども それ は 子ども に は ただ 風 の 声 と きこえ 、その かたち は 眼 に 見え なかった のです 。
けれども|それ|は|こども|に|は|ただ|かぜ|の|こえ|と|きこえ|その|かたち|は|め|に|みえ|なかった|のです
but|that|topic marker|children|locative particle|emphasis marker|just|wind|attributive particle|voice|quotation particle|can be heard|that|shape|topic marker|eyes|locative particle|can see|did not see|you see
However, to the child, it only sounded like the voice of the wind, and its shape was not visible.
「うつむけ に 倒れて おいで 。
うつむけ|に|たおれて|おいで
face down|locative particle|falling|come
"Lie down on your stomach.
ひ ゅう 。
ひ|ゅう
hi|yuu
Hyu.
動いちゃ いけない 。
うごいちゃ|いけない
can't move|not allowed
You must not move.
じき やむ から けっと を かぶって 倒れ ておいで 。」
じき|やむ|から|けっと|を|かぶって|たおれ|ておいで
soon|will stop|because|but|object marker|wearing|fall|come here
It will stop soon, so just cover yourself with a blanket and lie down."
雪 わらす は かけ 戻り ながら 又 叫び ました 。
ゆき|わらす|は|かけ|もどり|ながら|また|さけび|ました
snow|to make someone laugh|topic marker|to throw|returning|while|also|shouted|did
The snow sprite shouted again while returning.
子ども は やっぱり 起きあがろう と して もがいて い ました 。
こども|は|やっぱり|おきあがろう|と|して|もがいて|い|ました
child|topic marker|as expected|trying to get up|quotation particle|doing|struggling|is|was
The child was still struggling to get up.
「倒れ ておいで 、ひゅう 、だまって うつむけ に 倒れて おいで 、今日 は そんなに 寒く ない んだ から 凍え やしない 。」
たおれ|ておいで|ひゅう|だまって|うつむけ|に|たおれて|おいで|きょう|は|そんなに|さむく|ない|んだ|から|こごえ|やしない
fall|come on|whoosh|be quiet|face down|locative particle|falling|come|today|topic marker|that much|cold|not|you see|because|freeze|won't freeze
"Just stay down, hey, lie face down quietly, it's not that cold today so you won't freeze."
雪 童子 は 、も 一 ど 走り 抜け ながら 叫び ました 。
ゆき|どうじ|は|も|いち|ど|はしり|ぬけ|ながら|さけび|ました
snow|boy|topic marker|also|one|very|running|through|while|shouting|did
The snow child shouted again while running through.
子ども は 口 を びくびく まげて 泣き ながら また 起きあがろう と し ました 。
こども|は|くち|を|びくびく|まげて|なき|ながら|また|おきあがろう|と|し|ました
child|topic marker|mouth|object marker|trembling|bending|crying|while|again|will get up|quotation particle|and|did
The child cried while twitching their mouth and tried to get up again.
「倒れて いる んだ よ 。
たおれて|いる|んだ|よ
falling|is|you see|emphasis marker
"You're collapsed."
だめ だ ねえ 。」
だめ|だ|ねえ
no good|is|hey
"That's not good."
雪 童子 は 向う から わざと ひどく つきあたって 子ども を 倒し ました 。
ゆき|どうじ|は|むこう|から|わざと|ひどく|つきあたって|こども|を|たおし|ました
snow|child|topic marker|over there|from|intentionally|badly|ran into|child|object marker|knocked down|did
The snow child deliberately bumped into the child and knocked them down.
「ひゅう 、もっと しっかり やって おくれ 、なまけちゃ いけない 。
ひゅう|もっと|しっかり|やって|おくれ|なまけちゃ|いけない
phew|more|firmly|do|please do|don't be lazy|must not
"Hey, be more careful, you can't be lazy."
さあ 、ひゅう 」雪 婆 ん ご が やってきました 。
さあ|ひゅう|ゆき|ばあ|ん|ご|が|やってきました
well|whoosh|snow|old woman|a sound indicating a pause|rice|subject marker|has come
"Come on, hey," the snow grandmother came.
その 裂けた ように 紫 な 口 も 尖った 歯 も ぼんやり 見え ました 。
その|さけた|ように|むらさき|な|くち|も|とがった|は|も|ぼんやり|みえ|ました
that|torn|like|purple|adjectival particle|mouth|also|pointed|teeth|also|vaguely|see|saw
The purple mouth, torn as if, and the pointed teeth were faintly visible.
「おや 、おかしな 子 が いる ね 、そう そう 、こっち へ とって おしまい 。
おや|おかしな|こ|が|いる|ね|そう|そう|こっち|へ|とって|おしまい
oh|funny|child|subject marker|there is|right|yes|yes|this way|to|take|finish
"Oh, what a strange child there is, yes, yes, come here and take it away.
水仙 月 の 四日 だ もの 、一人 や 二人 とった って いい んだ よ 。」
すいせん|つき|の|よっか|だ|もの|ひとり|や|ふたり|とった|って|いい|んだ|よ
daffodil|moon|attributive particle|the fourth day|is|you see|one person|and|two people|picked|quotation particle|good|you see|emphasis marker
It's the fourth day of the daffodil moon, so it's fine to take one or two."
「ええ 、そう です 。
ええ|そう|です
yes|so|is
"Yes, that's right.
さあ 、死んで しまえ 。」
さあ|しんで|しまえ
well|die|you should die
Now, die."
雪 童子 は わざと ひどく ぶっ つかり ながら また そっと 云い ました 。
ゆき|どうじ|は|わざと|ひどく|ぶっ|つかり|ながら|また|そっと|い|ました
snow|boy|topic marker|on purpose|badly|hit|bumping|while|also|softly|said|past tense
The snow child said softly while deliberately bumping into things.
「倒れて いる んだ よ 。
たおれて|いる|んだ|よ
falling|is|you see|emphasis marker
"I'm down."
動いちゃ いけない 。
うごいちゃ|いけない
you can't move|not allowed
You mustn't move.
動いちゃ いけない ったら 。」
うごいちゃ|いけない|ったら
you can't move|can't|if you say
I said you mustn't move."
狼 ども が 気ちがい の ように かけめぐり 、黒い 足 は 雪雲 の 間 から ちらちら し ました 。
おおかみ|ども|が|きちがい|の|ように|かけめぐり|くろい|あし|は|ゆきぐも|の|あいだ|から|ちらちら|し|ました
wolf|plural marker|subject marker|crazy|attributive particle|like|running around|black|feet|topic marker|snow clouds|attributive particle|between|from|flickering|and|did
The wolves ran around like mad, their black feet flickering between the snow clouds.
「そう そう 、それ で いい よ 。
そう|そう|それ|で|いい|よ
yes|yes|that|at|good|emphasis marker
"Yes, yes, that's good."
さあ 、降ら し ておくれ 。
さあ|ふら|し|ておくれ
well|rain|do|please do it
"Now, let it fall."
なまけちゃ 承知 し ない よ 。
なまけちゃ|しょうち|し|ない|よ
being lazy|understanding|and|not|emphasis marker
"I won't allow you to be lazy."
ひ ゅう ひ ゅう ひ ゅう 、 ひ ゅひ ゅう 。」
"Hyu hyu hyu, hyuhyuu."
雪 婆 ん ご は 、また 向う へ 飛んで 行きました 。
ゆき|ばあ|ん|ご|は|また|むこう|へ|とんで|いきました
snow|old woman|a sound indicating emphasis|honorific suffix|topic marker|again|over there|direction marker|flying|went
The snow hag flew away again.
子供 は また 起きあがろう と し ました 。
こども|は|また|おきあがろう|と|し|ました
child|topic marker|again|will get up|quotation particle|and|did
The child tried to get up again.
雪 童子 は 笑い ながら 、も 一 度 ひどく つきあたり ました 。
ゆき|どうじ|は|わらい|ながら|も|いち|ど|ひどく|つきあたり|ました
snow|boy|topic marker|laughing|while|also|one|time|very|at the end|did
The snow child laughed and bumped into something hard once more.
もう そのころ は 、ぼんやり 暗く なって 、まだ 三時 に も ならない に 、日 が 暮れる ように 思われた のです 。
もう|そのころ|は|ぼんやり|くらく|なって|まだ|さんじ|に|も|ならない|に|ひ|が|くれる|ように|おもわれた|のです
already|around that time|topic marker|dimly|dark|becoming|not yet|three o'clock|at|also|not yet|when|sun|subject marker|to set|as if|was thought|you see
By that time, it had become dimly dark, and although it was not yet three o'clock, it felt as if the day was ending.
こども は 力 も つきて 、もう 起きあがろう と し ませ ん でした 。
こども|は|ちから|も|つきて|もう|おきあがろう|と|し|ませ|ん|でした
child|topic marker|strength|also|exhausted|already|get up|quotation particle|and|polite negative form|contraction of ない (nai)|was
The child was exhausted and no longer tried to get up.
雪 童子 は 笑い ながら 、手 を のばして 、その 赤い 毛布 を 上 から すっかり かけて やりました 。
ゆき|どうじ|は|わらい|ながら|て|を|のばして|その|あかい|もうふ|を|うえ|から|すっかり|かけて|やりました
snow|boy|topic marker|laughing|while|hand|object marker|reaching out|that|red|blanket|object marker|top|from|completely|covering|did
The snow child laughed, reached out, and completely covered the child with the red blanket from above.
「そうして 睡って おいで 。
そうして|ねむって|おいで
and then|sleeping|come
"So sleep well.
布団 を たくさん かけて あげる から 。
ふとん|を|たくさん|かけて|あげる|から
futon|object marker|a lot|put on|will give|because
I'll cover you with lots of blankets.
そう すれば 凍え ない んだ よ 。
そう|すれば|こごえ|ない|んだ|よ
like that|if you do|freeze|not|you see|emphasis marker
That way, you won't freeze.
あした の 朝 まで ="BLACK_CIRCLE"カリメラ の 夢 を 見て おいで 。」
あした|の|あさ|まで|||カリメラ|の|ゆめ|を|みて|おいで
tomorrow|attributive particle|morning|until|||Karimera|possessive particle|dream|object marker|see|come
Dream of "BLACK CIRCLE" Karimera until tomorrow morning."
雪 わらす は 同じ とこ を 何べん も かけて 、雪 を たくさん こども の 上 に かぶせました 。
ゆき|わらす|は|おなじ|とこ|を|なんべん|も|かけて|ゆき|を|たくさん|こども|の|うえ|に|かぶせました
snow|to make (someone) laugh|topic marker|same|place|object marker|how many times|also|sprinkled|snow|object marker|a lot|children|possessive particle|on|locative particle|covered
The snow fairy repeatedly covered the same spot, piling a lot of snow on top of the child.
まもなく 赤い 毛布 も 見え なく なり 、あたり と の 高さ も 同じに なって しまい ました 。
まもなく|あかい|もうふ|も|みえ|なく|なり|あたり|と|の|たかさ|も|おなじに|なって|しまい|ました
soon|red|blanket|also|visible|not|becoming|surroundings|and|attributive particle|height|also|the same|became|ended up|was
Soon, the red blanket also disappeared, and the height around became the same.
「あのこ ども は 、ぼく の やった やどりぎ を もって いた 。」
あのこ|ども|は|ぼく|の|やった|やどりぎ|を|もって|いた
that child|plural marker|topic marker|I|possessive particle|did|mistletoe|object marker|holding|was
"That child had the mistletoe I made."
雪 童子 は つぶやいて 、ちょっと 泣く ように し ました 。
ゆき|どうじ|は|つぶやいて|ちょっと|なく|ように|し|ました
snow|boy|topic marker|murmured|a little|cry|like|did|did
The snow child murmured and seemed to cry a little.
「さあ 、しっかり 、今日 は 夜 の 二時 まで やすみ なし だよ 。
さあ|しっかり|きょう|は|よる|の|にじ|まで|やすみ|なし|だよ
well|firmly|today|topic marker|night|attributive particle|two o'clock|until|break|no|you know
"Come on, hold on tight, today we have no breaks until two o'clock at night.
ここ ら は 水仙 月 の 四日 な んだ から 、やすんじゃ いけない 。
ここ|ら|は|すいせん|つき|の|よっか|な|んだ|から|やすんじゃ|いけない
here|plural marker|topic marker|daffodils|month|attributive particle|fourth day|adjectival particle|you see|because|you shouldn't rest|not allowed
It's the fourth day of the daffodil moon here, so we can't take a break."
さあ 、降ら し ておくれ 。
さあ|ふら|し|ておくれ
well|rain|do|please do it
Now, let it fall.
ひ ゅう 、 ひ ゅう ひ ゅう 、 ひ ゅひ ゅう 。」
Hyu, hyu hyu, hyuhyuu.
雪 婆 ん ご は また 遠く の 風 の 中 で 叫び ました 。
ゆき|ばあ|ん|ご|は|また|とおく|の|かぜ|の|なか|で|さけび|ました
snow|old woman|a sound indicating emphasis|a sound indicating emphasis|topic marker|again|far|attributive particle|wind|possessive particle|inside|at|shouted|did
The snow grandmother shouted again in the distant wind.
そして 、風 と 雪 と 、ぼさぼさ の 灰 の ような 雲 の なか で 、ほんとうに 日 は 暮れ 雪 は 夜 じゅう 降って 降って 降った のです 。
そして|かぜ|と|ゆき|と|ぼさぼさ|の|はい|の|ような|くも|の|なか|で|ほんとうに|ひ|は|くれ|ゆき|は|よる|じゅう|ふって|ふって|ふった|のです
and|wind|and|snow|and|messy|attributive particle|ash|attributive particle|like|clouds|possessive particle|inside|at|really|sun|topic marker|sunset|snow|topic marker|night|all night|falling|falling|fell|you see
And in the wind and snow, amidst the shaggy ash-like clouds, the day truly faded, and the snow fell and fell all night long.
やっと 夜明け に 近い ころ 、雪 婆んご は も 一度 、南 から 北 へ まっすぐに 馳せ ながら 云い ました 。
やっと|よあけ|に|ちかい|ころ|ゆき|ばあんご|は|も|いちど|みなみ|から|きた|へ|まっすぐに|はせ|ながら|い|ました
finally|dawn|at|close|around|snow|Granny|topic marker|also|once|south|from|north|to|straight|run|while|said|did
Finally, as dawn approached, the snow grandmother said once more, racing straight from south to north.
「さあ 、もう そろそろ やすんで い い よ 。
さあ|もう|そろそろ|やすんで|い|いい|よ
well|already|soon|rest|is|good|emphasis marker
"Well, it's about time you can take a break.
あたし は これ から また 海 の 方 へ 行く から ね 、だれ も ついて 来ないで いい よ 。
あたし|は|これ|から|また|うみ|の|ほう|へ|いく|から|ね|だれ|も|ついて|こないで|いい|よ
I|topic marker|this|from|again|sea|attributive particle|direction|to|go|because|right|no one|also|following|don't come|good|emphasis marker
I'm going to head back to the sea from here, so no one needs to follow me.
ゆっくり やすんで この 次の 仕度 を して 置い ておくれ 。
ゆっくり|やすんで|この|つぎの|したく|を|して|おい|ておくれ
slowly|rest|this|next|preparation|object marker|do|put|please put
Take your time to rest and prepare for the next task.
ああ まあい いあん ばい だった 。
ああ|まあい|いあん|ばい|だった
ah|well|I don't want|bye|was
Ah, it was a good balance.
水仙 月 の 四日 が うまく 済んで 。」
すいせん|つき|の|よっか|が|うまく|すんで
daffodil|moon|attributive particle|the fourth day|subject marker|well|finished
The fourth day of the daffodil moon went well."
その 眼 は 闇 の なか で おかしく 青く 光り 、ばさばさ の 髪 を 渦巻かせ 口 を びくびく し ながら 、東 の 方 へ かけて 行きました 。
その|め|は|やみ|の|なか|で|おかしく|あおく|ひかり|ばさばさ|の|かみ|を|うずまかせ|くち|を|びくびく|し|ながら|ひがし|の|ほう|へ|かけて|いきました
that|eye|topic marker|darkness|attributive particle|inside|at|strangely|blue|shining|messy|attributive particle|hair|object marker|swirling|mouth|object marker|twitching|doing|while|east|attributive particle|direction|to|running|went
Those eyes shone strangely blue in the darkness, swirling with disheveled hair, and as their mouth twitched, they ran towards the east.
野 はら も 丘 も ほっと した よう に なって 、 雪 は 青じろく ひかりました 。
の|||おか|||||||ゆき||あおじろく|
The fields and hills seemed to breathe a sigh of relief, and the snow glimmered pale blue.
空 も いつか すっかり 霽れ て 、桔梗 いろ の 天球 に は 、いちめんの 星座 が またたきました 。
そら|も|いつか|すっかり|はれ|て|ききょう|いろ|の|てんきゅう|に|は|いちめんの|せいざ|が|またたきました
sky|also|someday|completely|clear|and|bellflower|color|attributive particle|celestial sphere|locative particle|topic marker|whole|constellations|subject marker|twinkled
The sky had completely cleared at some point, and on the azure celestial sphere, a multitude of constellations twinkled.
雪 童 子 ら は 、 めいめい 自分 の 狼 を つれて 、 はじめて お 互 挨拶 しました 。
ゆき|わらべ|こ||||じぶん||おおかみ|||||ご|あいさつ|
The snow children each brought their own wolves and greeted each other for the first time.
「ずいぶん ひどかった ね 。」
ずいぶん|ひどかった|ね
quite|was terrible|right
"That was quite terrible, wasn't it?"
「ああ 、」「こんど は いつ 会う だろう 。」
ああ|こんど|は|いつ|あう|だろう
ah|next time|topic marker|when|meet|I wonder
"Ah," "I wonder when we will meet next."
「いつ だろう ねえ 、しかし 今年 中 に 、もう 二 へん ぐらい の もん だろう 。」
いつ|だろう|ねえ|しかし|ことし|ちゅう|に|もう|に|へん|ぐらい|の|もん|だろう
when|probably|right|however|this year|during|at|already|two|around|about|attributive particle|thing|probably
"I wonder when that will be, but it should be sometime this year, probably around two times."
「早く いっしょに 北 へ 帰り たい ね 。」
はやく|いっしょに|きた|へ|かえり|たい|ね
soon|together|north|to|return|want to|right
"I want to go back north together soon."
「 ああ 。」
"Ah."
「さっき こども が ひと り 死んだ な 。」
さっき|こども|が|ひと|り|しんだ|な
a little while ago|child|subject marker|person|one (part of the counting system)|died|right
"Just now, one child died."
「大丈夫 だ よ 。
だいじょうぶ|だ|よ
okay|is|emphasis marker
"It's okay."
眠って る んだ 。
ねむって|る|んだ
sleeping|is|you see
"I'm just sleeping."
あした あす こ へ ぼく しるし を つけて おく から 。」
"I'll leave a mark here tomorrow."
「ああ 、もう 帰ろう 。
ああ|もう|かえろう
ah|already|let's go home
"Ah, let's go home already."
夜明け まで に 向う へ 行か なくちゃ 。」
よあけ|まで|に|むこう|へ|いか|なくちゃ
dawn|by|at|over there|to|go|have to
"We have to head that way before dawn."
「まあ いい だろう 。
まあ|いい|だろう
well|good|right
"Well, that's fine."
ぼく ね 、どうしても わから ない 。
ぼく|ね|どうしても|わから|ない
I|right|no matter what|don't understand|not
"I just can't understand it."
あいつ は カシオペーア の 三 つ 星 だろう 。
あいつ|は|カシオペーア|の|さん|つ|ほし|だろう
that guy|topic marker|Cassiopeia|attributive particle|three|counter for small objects|stars|right
"That guy is one of the three stars of Cassiopeia, right?"
みんな 青い 火 な んだろう 。
みんな|あおい|ひ|な|んだろう
everyone|blue|fire|attributive particle|isn't it
"Aren't they all blue flames?"
それ なのに 、どうして 火 が よく 燃えれば 、雪 を よこす んだろう 。」
それ|なのに|どうして|ひ|が|よく|もえれば|ゆき|を|よこす|んだろう
that|even though|why|fire|subject marker|well|if it burns|snow|object marker|will bring|I guess
"So why, if the fire burns well, does it send snow?"
「それ は ね 、電気 菓子 と おなじ だ よ 。
それ|は|ね|でんき|かし|と|おなじ|だ|よ
that|topic marker|right|electric|sweets|and|the same|is|emphasis marker
"Well, it's just like electric candy."
そら 、ぐる ぐるぐる まわって いる だろう 。
そら|ぐる|ぐるぐる|まわって|いる|だろう
sky|around|spinning|is spinning|is|probably
"Look, it's spinning round and round, isn't it?"
ザラメ が みんな 、ふわふわ の お 菓子 に なる ねえ 、だから 火 が よく 燃えれば いい んだ よ 。」
ざらめ|が|みんな|ふわふわ|の|お|おかし|に|なる|ねえ|だから|ひ|が|よく|もえれば|いい|んだ|よ
coarse sugar|subject marker|everyone|fluffy|attributive particle|honorific prefix|sweets|locative particle|will become|right|so|fire|subject marker|well|if it burns|good|you see|emphasis marker
"The sugar will all turn into fluffy candy, so it's good if the fire burns well."
「 ああ 。」
"Ah."
「じゃ 、さよなら 。」
じゃ|さよなら
well|goodbye
"Well then, goodbye."
「 さよなら 。」
"Goodbye."
三 人 の 雪 童子 は 、九 疋 の 雪 狼 を つれて 、西 の 方 へ 帰って 行きました 。
さん|にん|の|ゆき|どうじ|は|きゅう|ひき|の|ゆき|おおかみ|を|つれて|にし|の|ほう|へ|かえって|いきました
three|people|attributive particle|snow|boy|topic marker|nine|counter for small animals|attributive particle|snow|wolf|object marker|bringing|west|attributive particle|direction|direction marker|returning|went
The three snow children returned to the west, accompanied by nine snow wolves.
まもなく 東 の そら が 黄ばら の ように 光り 、琥珀いろ に かがやき 、黄金 に 燃えだし ました 。
まもなく|ひがし|の|そら|が|きばら|の|ように|ひかり|こはくいろ|に|かがやき|おうごん|に|もえだし|ました
soon|east|attributive particle|sky|subject marker|yellow roses|attributive particle|like|shining|amber color|locative particle|sparkling|gold|locative particle|started to burn|did
Soon, the eastern sky began to glow like yellow roses, shining in amber, and igniting in gold.
丘 も 野原 も あたらしい 雪 で いっぱいです 。
おか|も|のはら|も|あたらしい|ゆき|で|いっぱいです
hill|also|field|also|new|snow|with|is full
The hills and fields are filled with fresh snow.
雪 狼 ども は つかれて ぐったり 座って い ます 。
ゆき|おおかみ|ども|は|つかれて|ぐったり|すわって|い|ます
snow|wolf|and others|topic marker|tired|exhausted|sitting|is|polite ending
The snow wolves are tired and sitting down exhausted.
雪 童子 も 雪 に 座って わらい ました 。
ゆき|どうじ|も|ゆき|に|すわって|わらい|ました
snow|boy|also|snow|at|sitting|laughing|did
The snow child sat in the snow and laughed.
その 頬 は 林檎 の よう 、その 息 は 百合 の ように かおり ました 。
その|ほお|は|りんご|の|よう|その|いき|は|ゆり|の|ように|かおり|ました
that|cheeks|topic marker|apple|attributive particle|like|that|breath|topic marker|lily|attributive particle|like|smelled|did
Her cheeks were like apples, and her breath smelled like lilies.
ギラギラ の お 日さま が お登り に なり ました 。
ギラギラ|の|お|ひさま|が|おのぼり|に|なり|ました
glaring|attributive particle|honorific prefix|sun|subject marker|rising|locative particle|became|did
The glaring sun has risen.
今朝 は 青 味 が かって 一そう 立派です 。
けさ|は|あお|あじ|が|かって|いっそう|りっぱです
this morning|topic marker|blue|color|subject marker|is a bit|even more|splendid
This morning is even more splendid with a hint of blue.
日光 は 桃 いろ に いっぱいに 流れました 。
にっこう|は|もも|いろ|に|いっぱいに|ながれました
sunlight|topic marker|peach|color|locative particle|full|flowed
The sunlight flowed in a peach color.
雪 狼 は 起きあがって 大きく 口 を あき 、 その 口 から は 青い 焔 が ゆらゆら と 燃えました 。
ゆき|おおかみ||おきあがって|おおきく|くち||||くち|||あおい|ほのお||||もえました
The snow wolf rose up, opened its large mouth, and from that mouth, blue flames flickered and burned.
「さあ 、おまえ たち は ぼく に ついて おいで 。
さあ|おまえ|たち|は|ぼく|に|ついて|おいで
come on|you|plural marker|topic marker|I|locative particle|follow|come
"Now, you all follow me.
夜 が あけた から 、あの 子ども を 起さ なけ あ いけない 。」
よる|が|あけた|から|あの|こども|を|おこさ|なけ|あ|いけない
night|subject marker|dawned|because|that|child|object marker|wake|must not|ah|must not
Since it's dawn, we have to wake that child up."
雪 童子 は 走って 、あの 昨日 の 子供 の 埋まっている とこ へ 行きました 。
ゆき|どうじ|は|はしって|あの|きのう|の|こども|の|うまっている|とこ|へ|いきました
snow|boy|topic marker|running|that|yesterday|attributive particle|children|possessive particle|is buried|place|direction marker|went
The snow child ran to where the child from yesterday was buried.
「さあ 、ここ ら の 雪 を ちらし て おくれ 。」
さあ|ここ|ら|の|ゆき|を|ちらし|て|おくれ
well|here|a particle indicating a plural or collective sense|attributive particle|snow|object marker|scatter|and|please scatter
"Now, scatter the snow around here."
雪 狼 ども は 、たちまち 後足 で 、そこら の 雪 を けたてました 。
ゆき|おおかみ|ども|は|たちまち|あとあし|で|そこら|の|ゆき|を|けたてました
snow|wolf|and others|topic marker|immediately|hind legs|with|around there|attributive particle|snow|object marker|kicked up
The snow wolves immediately kicked up the snow with their hind legs.
風 が それ を けむり の ように 飛ばし ました 。
かぜ|が|それ|を|けむり|の|ように|とばし|ました
wind|subject marker|that|object marker|smoke|attributive particle|like|blew|did
The wind blew it away like smoke.
かんじき を はき 毛皮 を 着た 人 が 、村 の 方 から 急いで やってきました 。
かんじき|を|はき|けがわ|を|きた|ひと|が|むら|の|ほう|から|いそいで|やってきました
snowshoes|object marker|wearing (shoes)|fur|object marker|wore|person|subject marker|village|possessive particle|direction|from|hurriedly|came
A person wearing snowshoes and fur hurriedly came from the direction of the village.
「もう いい よ 。」
もう|いい|よ
already|good|emphasis marker
"That's enough."
雪 童子 は 子供 の 赤い 毛布 の はじ が 、ちらっと 雪 から 出た の を みて 叫びました 。
ゆき|どうじ|は|こども|の|あかい|もうふ|の|はじ|が|ちらっと|ゆき|から|でた|の|を|みて|さけびました
snow|boy|topic marker|child|possessive particle|red|blanket|attributive particle|edge|subject marker|a little|snow|from|came out|nominalizer|object marker|looking|shouted
The snow child shouted when he saw the edge of a child's red blanket peeking out from the snow.
「お 父さん が 来た よ 。
お|とうさん|が|きた|よ
honorific prefix|dad|subject marker|came|emphasis marker
"Dad has come."
もう 眼 を おさまし 。」
もう|め|を|おさまし
already|eyes|object marker|wake up
Wake up already."
雪 わらす は うしろ の 丘 に かけあがって 一 本 の 雪けむり を たて ながら 叫び ました 。
ゆき|わらす|は|うしろ|の|おか|に|かけあがって|いち|ほん|の|ゆきけむり|を|たて|ながら|さけび|ました
snow|to make someone laugh|topic marker|behind|attributive particle|hill|locative particle|ran up|one|counter for long objects|attributive particle|snow smoke|object marker|raise|while|shouted|did
Yukiwara ran up the hill behind, raising a plume of snow smoke as she shouted.
子ども は ちらっと うごいた ようでした 。
こども|は|ちらっと|うごいた|ようでした
child|topic marker|briefly|moved|seemed
The child seemed to move slightly.
そして 毛皮 の 人 は 一 生け ん 命 走って きました 。
そして|けがわ|の|ひと|は|いち|いけ|ん|いのち|はしって|きました
and|fur|attributive particle|person|topic marker|one|live|informal contraction of ない nai|life|running|came
And then the person in fur came running with all their might.
SENT_CWT:AfvEj5sm=19.86 PAR_TRANS:gpt-4o-mini=5.8
en:AfvEj5sm
openai.2025-01-22
ai_request(all=240 err=0.00%) translation(all=200 err=0.00%) cwt(all=2559 err=19.62%)