創世記 (口語訳 ) - 第四十四章
そうせい き|こうご やく|だい しじゅうし しょう
Genesis (Oral Translation) - Chapter 44
第四十四章
だい しじゅうし しょう
44:1 さて ヨセフ は 家 つかさ に 命じて 言った 、「 この 人々 の 袋 に 、 運べる だけ 多く の 食糧 を 満たし 、 めいめい の 銀 を 袋 の 口 に 入れて おき なさい 。
|||いえ|||めいじて|いった||ひとびと||ふくろ||はこべる||おおく||しょくりょう||みたし|||ぎん||ふくろ||くち||いれて||
|||||||||||||trasportabile|||||||||||||||||
44:2 また わたし の 杯 、 銀 の 杯 を あの 年下 の 者 の 袋 の 口 に 、 穀物 の 代金 と 共に 入れて おき なさい 」。
|||さかずき|ぎん||さかずき|||としした||もの||ふくろ||くち||こくもつ||だいきん||ともに|いれて||
|||||||||più giovane||||||||||prezzo|||||
家 つかさ は ヨセフ の 言葉 の とおり に した 。
いえ|||||ことば||||
I did what Joseph said.
44:3 夜 が 明ける と 、 その 人々 と 、 ろば と は 送り出された が 、 44:4 町 を 出て 、 まだ 遠く へ 行かない うち に 、 ヨセフ は 家 つかさ に 言った 、「 立って 、 あの 人々 の あと を 追い なさい 。
よ||あける|||ひとびと|||||おくりだされた||まち||でて||とおく||いか ない|||||いえ|||いった|たって||ひとびと||||おい|
||||||||||inviati||||||||||||||||||||||||
44: 3 At dawn the people and the donkey were sent out, 44: 4 before they left the city, and before they went far away, Joseph said to his house, "Stand up, that. Follow the people.
44:3 Quando si fece giorno, quelle persone e l'asino furono mandati via, ma, 44:4 uscendo dalla città e non andando ancora lontano, Giuseppe disse al capo della casa: 'Alzati e insegui quelle persone.'
追いついて 、 彼ら に 言い なさい 、『 あなた がた は なぜ 悪 を もって 善 に 報いる のです か 。
おいついて|かれら||いい||||||あく|||ぜん||むくいる||
||||||||||||bene||restituire||
Catch up and tell them,'Why do you reward good with evil?
Insegui e dì loro: 'Perché voi ripagate il bene con il male?'
なぜ わたし の 銀 の 杯 を 盗んだ のです か 。
|||ぎん||さかずき||ぬすんだ||
Perché hai rubato il mio coppa d'argento?'
44:5 これ は わたし の 主人 が 飲む 時 に 使い 、 また いつも 占い に 用いる もの では ありません か 。
||||あるじ||のむ|じ||つかい|||うらない||もちいる|||あり ませ ん|
||||||||||||divinazione||utilizzare||||
44: 5 Isn't this something that my master uses when he drinks and is always used for fortune-telling?
44:5 Questo è quello che il mio padrone usa quando beve, e non è forse qualcosa che usa sempre per l'astrologia?
あなた がた の した 事 は 悪い こと です 』」。
||||こと||わるい||
Ciò che hai fatto è una cosa brutta.
44:6 家 つかさ が 彼ら に 追いついて 、 これら の 言葉 を 彼ら に 告げた とき 、 44:7 彼ら は 言った 、「 わが 主 は 、 どうして そのような こと を 言われる のです か 。
いえ|||かれら||おいついて|これ ら||ことば||かれら||つげた||かれら||いった||おも||||||いわ れる||
44: 6 When the housekeeper caught up with them and told them these words, 44: 7 they said, "Why does my Lord say such a thing?
44:6 Quando la padrona li raggiunse e disse loro queste parole, 44:7 dissero: «Perché il nostro padrone dice tali cose?»
しもべら は 決して そのような こと は いたしません 。
しも べら||けっして||||いたし ませ ん
||||||farà
Shimobera will never do that.
44:8 袋 の 口 で 見つけた 銀 で さえ 、 カナン の 地 から あなた の 所 に 持ち帰った ほど です 。
ふくろ||くち||みつけた|ぎん|||||ち||||しょ||もちかえった||
||||||||||||||||brought back||
||||||||||||||||ha portato||
44: 8 Even the silver found in the mouth of the bag was brought back to you from the land of Canaan.
どうして 、 われわれ は 御主人 の 家 から 銀 や 金 を 盗みましょう 。
|||ご あるじ||いえ||ぎん||きむ||ぬすみ ましょう
|||||||||||rubare
44:9 しもべら の うち の だれ の 所 で それ が 見つかって も 、 その 者 は 死に 、 また われわれ は わが 主 の 奴隷 と なりましょう 」。
しも べら||||||しょ||||みつかって|||もの||しに|||||おも||どれい||なり ましょう
44: 9 If it is found in any of the hells, he will die, and we will be slaves to my Lord. "
44:10 家 つかさ は 言った 、「 それでは あなた がた の 言葉 の ように しよう 。
いえ|||いった|||||ことば|||
44:10 The housekeeper said, "Let's do it like your words.
杯 の 見つかった 者 は わたし の 奴隷 と なら なければ ならない 。
さかずき||みつかった|もの||||どれい||||なら ない
Whoever finds the cup must be my slave.
ほか の 者 は 無罪 です 」。
||もの||むざい|
||||non colpevole|
44:11 そこ で 彼ら は 、 めいめい 急いで 袋 を 地 に おろし 、 ひとりひとり その 袋 を 開いた 。
||かれら|||いそいで|ふくろ||ち|||||ふくろ||あいた
|||||||||||uno per uno||||
44:12 家 つかさ は 年上 から 捜し 始めて 年下 に 終った が 、 杯 は ベニヤミン の 袋 の 中 に あった 。
いえ|||としうえ||さがし|はじめて|としした||しまった||さかずき||||ふくろ||なか||
|||più grande||cercare||||||coppa||||||||
44:13 そこ で 彼ら は 衣服 を 裂き 、 おのおの 、 ろば に 荷 を 負わせて 町 に 引き返した 。
||かれら||いふく||さき||||に||おわ せて|まち||ひきかえした
|||||||||||||||sono tornati
44:13 Then they tore their clothes, each loading a donkey and returning to the city.
44:14 ユダ と 兄弟 たち と は 、 ヨセフ の 家 に はいった が 、 ヨセフ が なお そこ に いた ので 、 彼ら は その 前 で 地 に ひれ伏した 。
||きょうだい||||||いえ|||||||||||かれら|||ぜん||ち||ひれふした
||||||||||entrarono||||||||||||||||
44:15 ヨセフ は 彼ら に 言った 、「 あなた がた の この しわざ は 何事 です か 。
||かれら||いった|||||||なにごと||
|||||||||azione||||
わたし の ような 人 は 、 必ず 占い 当てる こと を 知らない のです か 」。
|||じん||かならず|うらない|あてる|||しら ない||
Does a person like me always know that fortune-telling is possible? "
44:16 ユダ は 言った 、「 われわれ は わが 主に 何 を 言い 、 何 を 述べ 得ましょう 。
||いった||||おもに|なん||いい|なん||のべ|え ましょう
||||||||||||esprimere|potremo
44:16 Judas said, "What do we say to my Lord, and what can we say?
44:16 Giuda disse: «Cosa possiamo dire al nostro Signore e cosa possiamo esporre?
どうして われわれ は 身 の 潔白 を あらわし 得ましょう 。
|||み||けっぱく|||え ましょう
|||||innocence|||
|||||innocenza||あらわし(1)|
How can we show our innocence?
Come possiamo dimostrare la nostra innocenza?
神 が しもべら の 罪 を あばかれました 。
かみ||しも べら||つみ||あばか れました
||||peccato||ha rivelato
Dio ha rivelato i peccati dei suoi servitori.»
われわれ と 、 杯 を 持って いた 者 と は 共に わが 主 の 奴隷 と なりましょう 」。
||さかずき||もって||もの|||ともに||おも||どれい||なり ましょう
|||||||||||||||diventiamo
44:17 ヨセフ は 言った 、「 わたし は 決して そのような こと は しない 。
||いった|||けっして||||し ない
44:17 Joseph said, "I will never do that.
杯 を 持って いる 者 だけ が わたし の 奴隷 と なら なければ ならない 。
さかずき||もって||もの|||||どれい||||なら ない
Only the one who has the cup must be my slave.
ほか の 者 は 安全に 父 の もと へ 上って 行き なさい 」。
||もの||あんぜんに|ちち||||のぼって|いき|
||||in sicurezza|||||||
44:18 この 時 ユダ は 彼 に 近づいて 言った 、「 ああ 、 わが 主 よ 、 どうぞ わが 主 の 耳 に ひとこと 言わせて ください 。
|じ|||かれ||ちかづいて|いった|||おも||||おも||みみ|||いわ せて|
44:18 Then Judah approached him and said, "Oh, my Lord, please let me say a word to my Lord's ears.
しもべ を おこらないで ください 。
しも べ||おこら ないで|
||non si arrabbi|
Please do not do anything.
あなた は パロ の ような かた です 。
You are like Paro.
44:19 わが 主 は しもべら に 尋ねて 、『 父 が ある か 、 また 弟 が ある か 』 と 言われた ので 、 44:20 われわれ は わが 主 に 言いました 、『 われわれ に は 老齢 の 父 が あり 、 また 年寄り 子 の 弟 が あります 。
|おも||しも べら||たずねて|ちち|||||おとうと|||||いわれた|||||おも||いい ました||||ろうれい||ちち||||としより|こ||おとうと||あり ます
44:19 And my LORD asked me,'Do you have a father, and do you have a younger brother?' 44:20 We said to the LORD,'Old age to us. I have a father, and I have a younger brother who is an elderly child.
その 兄 は 死んで 、 同じ 母 の 子 で 残って いる の は 、 ただ これ だけ です から 父 は これ を 愛して います 』。
|あに||しんで|おなじ|はは||こ||のこって|||||||||ちち||||あいして|い ます
44:21 その 時 あなた は しもべら に 言われました 、『 その 者 を わたし の 所 へ 連れて き なさい 。
|じ|||しも べら||いわ れました||もの||||しょ||つれて||
44:21 Then you said to me,'Bring him to me.
わたし は この 目 で 彼 を 見よう 』。
|||め||かれ||みよう
44:22 われわれ は わが 主 に 言いました 。
|||おも||いい ました
『 その 子供 は 父 を 離れる こと が できません 。
|こども||ちち||はなれる|||でき ませ ん
もし 父 を 離れたら 父 は 死ぬ でしょう 』。
|ちち||はなれたら|ちち||しぬ|
|||if I leave||||
44:23 しかし 、 あなた は しもべら に 言われました 、『 末 の 弟 が 一緒に 下って こ なければ 、 おまえたち は 再び わたし の 顔 を 見る こと は できない 』。
|||しも べら||いわ れました|すえ||おとうと||いっしょに|くだって|||||ふたたび|||かお||みる|||でき ない
44:24 それ で あなた の しもべ である 父 の もと に 上って 、 わが 主 の 言葉 を 彼 に 告げました 。
||||しも べ||ちち||||のぼって||おも||ことば||かれ||つげ ました
44:25 ところで 、 父 が 『 おまえたち は 再び 行って 、 われわれ の ため に 少し の 食糧 を 買って くる ように 』 と 言った ので 、 44:26 われわれ は 言いました 、『 われわれ は 下って 行けません 。
|ちち||||ふたたび|おこなって|||||すこし||しょくりょう||かって||||いった||||いい ました|||くだって|いけ ませ ん
もし 末 の 弟 が 一緒 であれば 行きましょう 。
|すえ||おとうと||いっしょ||いき ましょう
If my younger brother is with me, let's go.
末 の 弟 が 一緒で なければ 、 あの 人 の 顔 を 見る こと が できません 』。
すえ||おとうと||いっしょで|||じん||かお||みる|||でき ませ ん
44:27 あなた の しもべ である 父 は 言いました 、『 おまえたち の 知って いる とおり 、 妻 は わたし に ふたり の 子 を 産んだ 。
||しも べ||ちち||いい ました|||しって|||つま||||ふた り||こ||うんだ
44:27 Your father said, "As you know, my wife gave me two sons.
44:28 ひとり は 外 へ 出た が 、 きっと 裂き 殺された のだ と 思う 。
||がい||でた|||さき|ころされた|||おもう
わたし は 今に なって も 彼 を 見ない 。
||いまに|||かれ||み ない
44:29 もし おまえたち が この 子 を も わたし から 取って 行って 、 彼 が 災 に 会えば 、 おまえたち は 、 しらが の わたし を 悲しんで 陰府 に 下らせる であろう 』。
||||こ|||||とって|おこなって|かれ||わざわい||あえば|||||||かなしんで|かげ ふ||くだら せる|
44:30 わたし が あなた の しもべ である 父 の もと に 帰って 行く とき 、 もし この 子供 が 一緒に い なかったら 、 どう なる でしょう 。
||||しも べ||ちち||||かえって|いく||||こども||いっしょに|||||
44:30 What if I weren't with this child when I went back to my father, your servant?
父 の 魂 は 子供 の 魂 に 結ばれて いる のです 。
ちち||たましい||こども||たましい||むすばれて||
||||||||connected||
44:31 この 子供 が われわれ と 一緒に いない の を 見たら 、 父 は 死ぬ でしょう 。
|こども||||いっしょに||||みたら|ちち||しぬ|
そう すれば しもべら は 、 あなた の しもべ である しらが の 父 を 悲しんで 陰府 に 下らせる こと に なる でしょう 。
||しも べら||||しも べ||||ちち||かなしんで|かげ ふ||くだら せる||||
Then you will be saddened to bring your father down to the underworld.
44:32 しもべ は 父 に この 子供 の 身 を 請け合って 『 もし わたし が この 子 を あなた の もと に 連れ帰ら なかったら 、 わたし は 父 に 対して 永久 に 罪 を 負いましょう 』 と 言った のです 。
しも べ||ちち|||こども||み||うけあって|||||こ||||||つれかえら||||ちち||たいして|えいきゅう||ざい||おい ましょう||いった|
|||||||||請け合って si assume la responsabilità|||||||||||portare||||||||||||||
44:32 Il servitore disse al padre: "Se non riporterò questo ragazzo da te, porterò per sempre la colpa verso mio padre".
44:33 どう か 、 しもべ を この 子供 の 代りに 、 わが 主 の 奴隷 と して とどまらせ 、 この 子供 を 兄弟 たち と 一緒に 上り 行かせて ください 、 44:34 この 子供 を 連れず に 、 どうして わたし は 父 の もと に 上り 行く こと が できましょう 。
||しも べ|||こども||かわり に||おも||どれい|||とどまら せ||こども||きょうだい|||いっしょに|のぼり|いか せて|||こども||つれ ず|||||ちち||||のぼり|いく|||でき ましょう
|||||||invece|||||||far restare||||||||||||||senza portare|||||||||||||
44:33 Please keep all as the slaves of my Lord in place of this child, and let this child go up with his brothers, 44:34, without this child. How can I go up to my father?
44:33 Ti prego, lascia che il servitore rimanga al posto di questo ragazzo come schiavo del mio signore, e che questo ragazzo possa andare insieme ai suoi fratelli. 44:34 Come posso salire da mio padre senza portare questo ragazzo?
父 が 災 に 会う の を 見る に 忍びません 」。
ちち||わざわい||あう|||みる||しのび ませ ん
|||||||||cannot bear
|||||||||non riesco a sopportare
I can't stand to see my father meet the disaster. "
Non posso sopportare di vedere mio padre in difficoltà."