×

Utilizziamo i cookies per contribuire a migliorare LingQ. Visitando il sito, acconsenti alla nostra politica dei cookie.

image

Japanese with Noriko: Season 2, [JPN CC ] Learn Japanese with Noriko #40 今年成し遂げたことはなんですか?

[JPNCC]LearnJapanesewithNoriko#40今年 成し遂げた こと は なんですか ?

皆さん こんにちは

日本語 の 先生 の りこ です 。今日 の トピック は 、実は

です ね 、12月 の 最初 に ふさわしい トピック です ね 。はい 、もう 12月 に なった

でしょう 。2021年 、師走 に なりました 。うわ !12月 いろいろ 忙しい 月 に なって

しまいました 。

そして 今日 の トピック は 、 今年 、 成し遂げた こと は な ん です か 。 今年

成し遂げた こと は 何 です か 、と いう こと に ついて 話します 。

私 の 生徒 さん の 作文 と 一緒に 、いろいろ 話して いきたい と 思う んです ね 。

私 は 今年 も いろんな こと に 挑戦 しました よ 。うまく いか なかった

こと も あれば 、ああ 、やった !と いう 達成 感 を 感じた こと も ありました 。

私 は やっぱり ね 今年 成し遂げた な と 思った こと は season 1の 終了 か な 。

365エピソード 、やり遂げた 。これ は 私 の 中 で 大きな 達成感 、そして 自信

に なりました 。

でも 逆に 頑張ろう と 思って いた けど 、でき なかった こと も ある んです ね 。

それ は youtube です 。今 私 の youtube チャンネル は 皆さん の おかげ で

少しずつ 少しずつ フォロワー 数 は 増えて いる けれども 、 大きな チャンネル

では ありません 。なぜなら この ポッドキャスト の 音声 だけ を 流して いる 、音声 youtube

になって いる んです ね 。動画 を 全然 作って いない んです 。

で 、本当 は 今年 の 最初 ね 、もっと youtube を 頑張りたい 、なんて 思って いました 。

でも それ は でき なかった 、でき なかった 理由 は です ね 、正直 私 に 向いて いない 。

うん 、頑張ら なくて も いい か なって 思った んです ね 。はい 、このように

いろいろ 目標 が あって も 、でき なかった こと 、できる こと 、え 、もう 一度 、できた

こと 、できなかった こと 、ね 、そして あの 、やってみて 、あ 、私 に 向いていない

と 思ったら やめれば いい んです 。そういう 一 年 だった んです ね 。

じゃ 私 の 他 の 生徒 さん 、今年 成し遂げた こと 、作文 を いくつか 紹介

したい と 思います 。一人目 は イタリア の 生徒さん です 。この 生徒さん は

です ね 、今年 人生 が 大きく 変わりました 。東京 に 4年間 旦那さん の 仕事

の 関係 で 住んで いた んです けれども 、イタリア に 戻った んです ね 。この

コロナ 禍 の 時代 で 、東京 から イタリア に 戻る 、引っ越し する 、大変です よね 。

、そんな こと 、ね 、そういう 中 で の この 作文 なんです 聞いて ください 。

東京 に 4年間 住んだ 後 、今年 の 7月 に イタリア に 戻って しまった 。イタリア

に 来て から 、一番 達成感 を 感じている こと は 、大切な 日本人 の 友達 と の 関係

を 保てて いる こと だ 。日本 を 離れる 前 に 、いい 関係 を 保つ ため に 、どう すれば

いい の ?と よく 悩んで いた 。でも それ は 本当の 問題 じゃ なかった のに 気が

付いた 。なぜなら テクノロジー の おかげ で 、友達 に 連絡 する の は 簡単

だから だ 。しかし 、やる 気 が 強くて 友情 が 続く ように 、努力 しない と い

け ない 。時差 が あって も 、遠距離 でも 、友達 に いつも 、伝え 続けたい メッセージ

は 、私 は いつも そば に いる よ 。

と いう 作文 でした 。

これ は 人間 関係 に ついて 書いて くれた んです ね 。日本 で たくさん

日本 人 の いい 友達 が できた 。でも イタリア に 戻って 、関係 が 途切れ

る んじゃ ない か 、もう 直接 会え ない から 、友情 関係 が なくなって しま

うんじゃ ない か 、心配 して いた んです 。でも 実際 イタリア に 戻って

インターネット の おかげ で 、簡単に 友達 と 連絡 が とれる んです ね 。だから

遠距離 でも 、時差 が あって も 、その 友情 関係 を 続けて いる 。この こと が

達成 感 、この 生徒 さん に とって は 、あ 、うまく いった 、と いう 成し遂げた

こと な んです 。面白い 作文 です ね 。

じゃ もう 一つ 。もう 一つ は 、シンガポール の 生徒 、生徒さん です 、読みます よ 。

今年 は もう すぐ 終わります ね 。今 考えたら 、成し遂げた こと と 言えば

断然 、のりこ 先生 の 夏 の ライティングチャレンジ に 参加 して 、22の 日本 語

の 作文 を 書けた こと でした 。前 、話した けど 、私 は 今年 まで 日本語 の 作文

を 書く こと は しませんでした 。そもそも 日本 語 の 本 など も 読む こと が ありません

でした 。英語 に 翻訳 さ れた アニメ だけ 見て いたんです 。でも 日本 語

が 上手 に なりたい から 、今年 の 初め 新年 の 抱負 を 立てた んです 。「絶対 に

日本語 の 勉強 を 続けます 」、だから ライティングチャレンジ の 機会

が 現れた 時 、 すぐに のりこ 先生 に 連絡 して 参加 しました 。 最初に 私 は

ちょっと 心配 して 、日本 語 の レベル が あまり 高く ない から 、先生 に 迷惑

かけたら どう しよう と 思いました 。でも のりこ 先生 は すごく 優しくて

いつも 私 と 他の 生徒 さん を 励まして くれました 。じゃ なければ 、私 は あん

なに たくさんの 作文 を 書け なかった と 思います 。だから 先生 の おかげ

で ライティングチャレンジ は 無事に 成し遂げられました 。

いや 、これ は 私 に とって とても 嬉しい 内容 です ね 。この シンガポール の

生徒 さん は 、今年 の 私 が 初めて やった 夏 の ライティングチャレンジ 、そして

秋 の ライティングチャレンジ 2回 連続 参加 して くれて 、すべて 、すべて

全部 の 課題 を こなす こと が できた んです ね 。いや 、本当に これ は チャレンジ

なん です 。めっちゃ 大変 生 、徒 さん も 大変 。私 も 大変 。

例えば 、 夏 の ライティングチャレンジ は 22 の トピック で 作文 を 書く 。 秋 の

チャレンジ は 半分 に しました 。10の トピック 。それ でも 毎週 2つ 、2つ

なん です 。どんどん どんどん 書か なきゃ いけない 、めっちゃ 大変 だった

と 思う んだ けれども 、でも 、生徒 さん に とっても 私 に とっても 意義 が ある

コース 、チャレンジ だった んです ね 。

で 、それ を 、やり遂げた 、自信 に も なる し 、達成感 を 感じた という こと

で 、とても いい 内容 ね 、書いて いただきました 。ありがとう ございます 。

と いう こと で 、皆さん は 、今年 成し遂げた こと が あります か 。ぜひ 教えて ください 。

いろいろ ある と 思う んです 。健康 の こと 、もしかしたら ダイエット

の こと 、痩せたい 、運動 を したい って いう 目標 が あった 人 も いる かも しれない ね 。

日本語 の 勉強 で 何か 目標 が あった 人 も いる かも しれない し 、jlpt の 試験

を 、12月 受ける 、合格 する 、の 、ために 合格 する ために 、たくさん 勉強して

きた 人 も いる と 思います 。

成し遂げた こと は 何 です か 、と いう こと で 、今日 は 話して みました 。ま 、今年 ね 、

いろいろ あった と 思います 。私 に も いろいろ ありました ね 。あの 、

いい こと だけ じゃ ないで す 。私 に も 辛い こと 、悲しい こと ありました 。

そして 将来 に 向けて 心配 する こと も 実は あります 。これ は 皆さん 一緒

だ と 思う んです 。でも 最後 の 2021年 、最後 の 12月 、あと もう 一 ヶ月 、皆さん 、

一緒に 頑張りましょう 。私 も 最後 まで 頑張ります 。でも 一番 大切な の は 、

皆さん 健康 で いて ください 、と いう こと で 、今日 は ここ まで です 。

Learn languages from TV shows, movies, news, articles and more! Try LingQ for FREE

[JPNCC]LearnJapanesewithNoriko#40今年 成し遂げた こと は なんですか ? ||ことし|なしとげた|こと|は|なんですか this year|||||| ||this year|accomplished|thing|topic marker|what is it [JPN CC ] Japanisch lernen mit Noriko #40 Was haben Sie dieses Jahr erreicht? [JPN CC ] Learn Japanese with Noriko #40 What have you accomplished this year? [JPN CC ] Aprende japonés con Noriko #40 ¿Qué has conseguido este año? [JPN CC ] Apprendre le japonais avec Noriko #40 Qu'avez-vous accompli cette année ? [JPN CC ] Aprenda Japonês com Noriko #40 O que é que conseguiu este ano? [JPN CC ] Учим японский с Норико #40 Чего вы достигли в этом году? [JPN CC ] Вивчайте японську з Норіко #40 Чого ви досягли цього року? [JPN CC ] 和 Noriko 一起学日语 #40 今年你完成了什么? [KOR CC ] 노리코와 함께 일본어 배우기 #40 올해 성취한 것은 무엇인가요?

皆さん こんにちは みなさん|こんにちは 여러분 (yeoreobun)|안녕하세요 (annyeonghaseyo) 여러분 안녕하세요

日本語 の 先生 の りこ です 。今日 の トピック は 、実は にほんご|の|せんせい|の|りこ|です|きょう|の|トピック|は|じつは |||||||||sujet| Japanese|attributive particle|teacher|possessive particle|Riko|is|today|attributive particle|topic|topic marker|actually |||||||||tópico| My name is Riko and I am a Japanese teacher. Today's topic is actually 일본어 선생님 리코입니다. 오늘의 주제는 사실

です ね 、12月 の 最初 に ふさわしい トピック です ね 。はい 、もう 12月 に なった です|ね|じゅうにがつ|の|さいしょ|に|ふさわしい|トピック|です|ね|はい|もう|じゅうにがつ|に|なった ||décembre||au début de|approprié|||particule d'affirmation||déjà|décembre||est arrivé| ||December||the beginning of|appropriate||||||||| is|right|December|attributive particle|beginning|locative particle|suitable|topic|is|right|yes|already|December|locative particle|has become |||||adequado||||||||| This is an appropriate topic for the beginning of December. Yes, it's already December. 이죠, 12월의 시작에 적합한 주제입니다. 네, 벌써 12월이 되었죠.

でしょう 。2021年 、師走 に なりました 。うわ !12月 いろいろ 忙しい 月 に なって でしょう|2021ねん|しわす|に|なりました|うわ|じゅうにがつ|いろいろ|いそがしい|つき|に|なって ||décembre||||décembre|||mois||est devenu ||ديسمبر|في|أصبح||||||| right|year 2021|December|at|became|wow|December|various|busy|month|at|becoming ||dezembro||||||||| ||December||||||busy||| It's 2021, the year of the teacher. December has turned out to be a busy month for many things. 2021년, 시와스가 되었습니다. 와! 12월은 여러모로 바쁜 달이 되었습니다.

しまいました 。 해버렸습니다.

そして 今日 の トピック は 、 今年 、 成し遂げた こと は な ん です か 。 今年 |きょう||||ことし|なしとげた|||||||ことし And today's topic is what have you accomplished this year? This year 그리고 오늘의 주제는, 올해 성취한 것은 무엇인가입니다.

成し遂げた こと は 何 です か 、と いう こと に ついて 話します 。 なしとげた|こと|は|なに|です|か|と|いう|こと|に|ついて|はなします accomplished|||||||to say|||| accomplished|thing|topic marker|what|is|question marker|quotation particle|to say|thing|locative particle|about|will talk |||||||||||fala We will talk about what we have accomplished. 올해 성취한 것은 무엇인가에 대해 이야기하겠습니다.

私 の 生徒 さん の 作文 と 一緒に 、いろいろ 話して いきたい と 思う んです ね 。 わたし|の|せいと|さん|の|さくぶん|と|いっしょに|いろいろ|はなして|いきたい|と|おもう|んです|ね |||||essay||together||talk||||| I|possessive particle|student|honorific suffix|possessive particle|composition|and|together|various|talking|want to go|quotation particle|think|you see|right ||aluno|||redação||||||||| I would like to talk about the various topics with my student's essays. 제 학생의 에세이와 함께 여러 가지 이야기를 나누고 싶습니다.

私 は 今年 も いろんな こと に 挑戦 しました よ 。うまく いか なかった わたし|は|ことし|も|いろんな|こと|に|ちょうせん|しました|よ|うまく|いか|なかった |||||things||challenge|||well|うまくいかなかった|did not go well I|topic marker|this year|also|various|things|locative particle|challenge|did|emphasis particle|well|not|did not |||||||desafio||||| I tried many things this year. I tried a lot of things this year, and they didn't go so well. 저는 올해도 여러 가지 일에 도전했습니다. 잘 되지 않았습니다.

こと も あれば 、ああ 、やった !と いう 達成 感 を 感じた こと も ありました 。 こと|も|あれば|ああ|やった|と|いう|たっせい|かん|を|かんじた|こと|も|ありました |||||||achievement|feeling||felt||| 일|도|있으면|아|했다|라고|말하는|성취|감|목적어 표시|느꼈다|일|도|있었습니다 |||||||realização|sensação||sentiu||| Sometimes I felt a sense of accomplishment, and at other times I felt like, "Ah, I did it! There were times when I felt a sense of accomplishment. 그런 일도 있었고, 아, 해냈다! 라는 성취감을 느낀 일도 있었습니다.

私 は やっぱり ね 今年 成し遂げた な と 思った こと は season 1の 終了 か な 。 わたし|は|やっぱり|ね|ことし|なしとげた|な|と|おもった|こと|は|||しゅうりょう|か|な |||||accomplished||||||||completion|| I|topic marker|after all|right|this year|accomplished|emphasis particle|quotation particle|thought|thing|topic marker|||end|question marker|sentence-ending particle ||||||||pensou|||||finalização|| I think what I accomplished this year was the end of season 1. 저는 역시 올해 이루었다고 생각하는 것은 시즌 1의 종료가 아닐까 합니다.

365エピソード 、やり遂げた 。これ は 私 の 中 で 大きな 達成感 、そして 自信 365エピソード|やりとげた|これ|は|わたし|の|なか|で|おおきな|たっせいかん|そして|じしん |accomplished|||||||biggest|achievement|sense| 365 episodes|accomplished|this|topic marker|I|possessive particle|inside|locative particle|big|sense of achievement|and|confidence |realizou|||||||||| 365 episodes, I did it. This is a great sense of accomplishment and confidence for me. 365 에피소드를 해냈습니다. 이것은 제 안에서 큰 성취감과 자신감이 되었습니다.

に なりました 。 に|なりました locative particle|became

でも 逆に 頑張ろう と 思って いた けど 、でき なかった こと も ある んです ね 。 でも|ぎゃくに|がんばろう|と|おもって|いた|けど|でき|なかった|こと|も|ある|んです|ね |on the contrary|let's do our best||||||||||| but|on the contrary|let's do our best|quotation particle|thinking|was|but|could|not able|things|also|there is|you see|right But on the other hand, there are also things that you were trying to do but couldn't. 하지만 반대로 열심히 하려고 했지만, 할 수 없었던 일도 있었습니다.

それ は youtube です 。今 私 の youtube チャンネル は 皆さん の おかげ で それ|は|youtube|です|いま|わたし|の|youtube|チャンネル|は|みなさん|の|おかげ|で ||||||||channel||||thanks| that|topic marker|youtube|is|now|I|possessive particle|youtube|channel|topic marker|everyone|possessive particle|thanks|because It's youtube. Now my youtube channel is up and running thanks to all of you. 그것은 유튜브입니다. 지금 제 유튜브 채널은 여러분 덕분에

少しずつ 少しずつ フォロワー 数 は 増えて いる けれども 、 大きな チャンネル すこしずつ|すこしずつ||すう||ふえて|||おおきな|ちゃんねる While the number of followers is slowly increasing, the number of large channels is still growing. 조금씩 조금씩 팔로워 수가 늘고 있지만, 큰 채널

では ありません 。なぜなら この ポッドキャスト の 音声 だけ を 流して いる 、音声 youtube では|ありません|なぜなら|この|ポッドキャスト|の|おんせい|だけ|を|ながして|いる|おんせい|youtube ||||||audio|||playing||audio| as for|is not|because|this|podcast|attributive particle|audio|only|object marker|playing|is|audio|youtube No, it is not, because the audio of this podcast is not available on youtube. Because the audio of this podcast is only being played on youtube 은 아닙니다. 왜냐하면 이 팟캐스트의 음성만을 방송하고 있는, 음성 유튜브

になって いる んです ね 。動画 を 全然 作って いない んです 。 になって|いる|んです|ね|どうが|を|ぜんぜん|つくって|いない|んです has become||||video||not at all|made|| has become|is|you see|right|video|object marker|not at all|making|not doing|you see I have not made any videos at all. I haven't made any videos at all. 가 되어버렸거든요. 영상을 전혀 만들고 있지 않습니다.

で 、本当 は 今年 の 最初 ね 、もっと youtube を 頑張りたい 、なんて 思って いました 。 で|ほんとう|は|ことし|の|さいしょ|ね|もっと|youtube|を|がんばりたい|なんて|おもって|いました |||||beginning|||||want to work hard||| and|really|topic marker|this year|attributive particle|first|right|more|youtube|object marker|want to do my best|things like|thinking|was So, at the beginning of this year, I really wanted to work harder on youtube. 그래서, 사실 올해 초에, 더 유튜브를 열심히 하고 싶다고 생각하고 있었습니다.

でも それ は でき なかった 、でき なかった 理由 は です ね 、正直 私 に 向いて いない 。 でも|それ|は|でき|なかった|でき|なかった|りゆう|は|です|ね|しょうじき|わたし|に|むいて|いない ||||could not|||reason||||honestly|||suited| but|that|topic marker|could|not able|able|not able|reason|topic marker|is|right|honestly|I|locative particle|suited|not suited Aber es hat nicht funktioniert, der Grund dafür ist, ehrlich gesagt, dass es einfach nicht zu mir passt. But I couldn't do it, and the reason why I couldn't do it was because, to be honest, I wasn't cut out for it. 하지만 그건 할 수 없었어요. 할 수 없었던 이유는 솔직히 저에게 맞지 않아서입니다.

うん 、頑張ら なくて も いい か なって 思った んです ね 。はい 、このように うん|がんばら|なくて|も|いい|か|なって|おもった|んです|ね|はい|このように |effort||||||||||like this yeah|don't try|not having to|also|good|question marker|became|thought|you see|right|yes|like this Ja, ich dachte, es wäre okay, nicht hart zu arbeiten. Ja, so ist es. Yes, I thought I didn't have to work so hard. Yes, like this. 응, 열심히 하지 않아도 괜찮겠다고 생각했어요. 네, 이렇게.

いろいろ 目標 が あって も 、でき なかった こと 、できる こと 、え 、もう 一度 、できた いろいろ|もくひょう|が|あって|も|でき|なかった|こと|できる|こと|え|もう|いちど|できた |Ziele|||||||||||| 다양한|목표|주격 조사|있고|~도|할 수|하지 못했다|것|할 수 있는|것|어|이미|한 번|할 수 있었다 |goal||having||||||||||once Obwohl ich verschiedene Ziele hatte, gab es Dinge, die ich nicht tun konnte, Dinge, die ich tun konnte, ähm, noch einmal, die ich tun konnte. Even though I had many goals, what I couldn't do, what I could do, well, I could do it again. 여러 가지 목표가 있어도, 할 수 없었던 것, 할 수 있는 것, 음, 다시 한 번, 할 수 있었던.

こと 、できなかった こと 、ね 、そして あの 、やってみて 、あ 、私 に 向いていない こと|できなかった|こと|ね|そして|あの|やってみて|あ|わたし|に|むいていない |||||||did|trying|| thing|could not|thing|right|and|that|try doing|ah|I|to|not suited I was not able to do what I wanted to do, and I tried, and I found that I was not suited for it. 것, 할 수 없었던 것, 그리고 그걸 해보니, 아, 저에게 맞지 않다고 생각했어요.

と 思ったら やめれば いい んです 。そういう 一 年 だった んです ね 。 と|おもったら|やめれば|いい|んです|そういう|いち|ねん|だった|んです|ね ||aufhören|||||||| quotation particle|if you think|if you quit|good|you see|that kind of|one|year|was|you see|right ||if you quit|||such||||| If you feel that you are not satisfied with the results, you can quit. That's what this year was all about. 그렇게 생각하면 그만두면 되는 거예요. 그런 한 해였어요.

じゃ 私 の 他 の 生徒 さん 、今年 成し遂げた こと 、作文 を いくつか 紹介 じゃ|わたし|の|ほか|の|せいと|さん|ことし|なしとげた|こと|さくぶん|を|いくつか|しょうかい ||||||||accomplished||essay||a few|introduction well|I|possessive particle|other|attributive particle|students|honorific suffix|this year|accomplished|things|essays|object marker|some|introduction I'd like to share with you some of the things that other students have accomplished this year and some of their essays. 그럼 저 외에 다른 학생들이 올해 이룬 것들을 몇 가지 소개하고 싶습니다.

したい と 思います 。一人目 は イタリア の 生徒さん です 。この 生徒さん は したい|と|おもいます|いちにんめ|は|イタリア|の|せいとさん|です|この|せいとさん|は |||||||Italy|||| want to do|quotation particle|think|first person|topic marker|Italy|attributive particle|student|is|this|student|topic marker I would like to introduce two students. The first one is a student from Italy. This student is 첫 번째는 이탈리아의 학생입니다. 이 학생은

です ね 、今年 人生 が 大きく 変わりました 。東京 に 4年間 旦那さん の 仕事 です|ね|ことし|じんせい|が|おおきく|かわりました|とうきょう|に|よねんかん|だんなさん|の|しごと |||life|||changed|||four years||| is|right|this year|life|subject marker|greatly|changed|Tokyo|locative particle|for 4 years|husband|possessive particle|job 올해 인생이 크게 변했습니다. 도쿄에서 4년간 남편의 직장

の 関係 で 住んで いた んです けれども 、イタリア に 戻った んです ね 。この の|かんけい|で|すんで|いた|んです|けれども|イタリア|に|もどった|んです|ね|この |relationship||||||||returned||| attributive particle|relationship|at|living|was|you see|but|Italy|locative particle|returned|you see|right|this 관계로 살았는데, 이탈리아로 돌아갔습니다. 이

コロナ 禍 の 時代 で 、東京 から イタリア に 戻る 、引っ越し する 、大変です よね 。 コロナ|まが|の|じだい|で|とうきょう|から|イタリア|に|もどる|ひっこし|する|たいへんです|よね pandemic|pandemic||era||||Italy||return|move||it's tough| 코로나|재앙|의|시대|에서|도쿄|부터|이탈리아|에|돌아가다|이사|하다|힘듭니다|그렇죠 It must be difficult to move back to Italy from Tokyo in the time of the Corona mishap. 코로나 시대에 도쿄에서 이탈리아로 돌아가는 것은, 이사하는 것은 정말 힘들죠.

、そんな こと 、ね 、そういう 中 で の この 作文 なんです 聞いて ください 。 そんな|こと|ね|そういう|なか|で|の|この|さくぶん|なんです|きいて|ください ||||||||essay||| such|thing|right|such|in|at|attributive particle|this|composition|you see|please listen|please Isso é sobre isso, neste contexto, por favor ouça essa redação. 그런 일, 네, 그런 가운데 이 글입니다. 들어주세요.

東京 に 4年間 住んだ 後 、今年 の 7月 に イタリア に 戻って しまった 。イタリア とうきょう|に|よねんかん|すんだ|あと|ことし|の|しちがつ|に|イタリア|に|もどって|しまった|イタリア ||||||of|month||||returned|| Seoul|locative particle|for 4 years|lived|after|this year|attributive particle|July|locative particle|Italy|locative particle|returned|unfortunately|Italy Depois de viver em Tóquio por 4 anos, voltei para a Itália em julho deste ano. 도쿄에 4년 살고 나서, 올해 7월에 이탈리아로 돌아갔습니다. 이탈리아.

に 来て から 、一番 達成感 を 感じている こと は 、大切な 日本人 の 友達 と の 関係 に|きて|から|いちばん|たっせいかん|を|かんじている|こと|は|たいせつな|にほんじん|の|ともだち|と|の|かんけい |||||achievement||||||||||possessive particle locative particle|come|since|the most|sense of achievement|object marker|feeling|thing|topic marker|important|Japanese|possessive particle|friends|and|possessive particle|relationship The thing I feel most accomplished since coming to Japan is the relationship with my dear Japanese friends. Desde que vim para a Itália, a coisa que mais sinto como uma realização é a relação com meu grande amigo japonês. 이탈리아에 온 이후로 가장 큰 성취감을 느끼고 있는 것은, 소중한 일본인 친구와의 관계를 유지하고 있는 것입니다.

を 保てて いる こと だ 。日本 を 離れる 前 に 、いい 関係 を 保つ ため に 、どう すれば を|たもてて|いる|こと|だ|にほん|を|はなれる|まえ|に|いい|かんけい|を|たもつ|ため|に|どう|すれば |||||||يترك|||||||||| |halten|||||||||||||||| object marker|can maintain|is|thing|is|Japan|object marker|leave|before|at|good|relationship|object marker|maintain|in order to|at|how|if you do |can maintain||||||leave||||||maintaining|||| It is to keep. How can I maintain a good relationship before I leave Japan? 일본을 떠나기 전에 좋은 관계를 유지하기 위해 어떻게 해야 할까 고민을 많이 했습니다.

いい の ?と よく 悩んで いた 。でも それ は 本当の 問題 じゃ なかった のに 気が いい|の|と|よく|なやんで|いた|でも|それ|は|ほんとうの|もんだい|じゃ|なかった|のに|きが ||||worrying|||||||||| good|attributive particle|quotation particle|often|worrying|was|but|that|topic marker|real|problem|is not|was not|even though|feeling 하지만 그것은 진짜 문제가 아니었다는 것을 깨달았습니다.

付いた 。なぜなら テクノロジー の おかげ で 、友達 に 連絡 する の は 簡単 ついた|なぜなら|テクノロジー|の|おかげ|で|ともだち|に|れんらく|する|の|は|かんたん ||||||||اتصال|||| ||||||||Kontakt|||| connected||technology||||||contact|||| attached|because|technology|attributive particle|thanks|at|friends|locative particle|contact|to do|nominalizer|topic marker|easy 붙었다. 왜냐하면 기술 덕분에 친구에게 연락하는 것이 쉽기 때문이다.

だから だ 。しかし 、やる 気 が 強くて 友情 が 続く ように 、努力 しない と い だから|だ|しかし|やる|き|が|つよくて|ゆうじょう|が|つづく|ように|どりょく|しない|と|い |||||||الصداقة||||||| ||but|to do|will||strong|friendship||continues|so|effort||| 그러니까|이다|그러나|하다|기분|주격 조사|강하고|우정|주격 조사|계속하다|~처럼|노력|하지 않다|~와|있다 That's why. But you have to work hard to stay motivated and to keep the friendship alive. 그래서 그렇다. 하지만 의지가 강하고 우정이 계속되도록 노력하지 않으면 안 된다.

け ない 。時差 が あって も 、遠距離 でも 、友達 に いつも 、伝え 続けたい メッセージ け|ない|じさ|が|あって|も|えんきょり|でも|ともだち|に|いつも|つたえ|つづけたい|メッセージ ||||||Fernbeziehung||||||| ||time difference||exists||long distance||friend|||to convey|want to continue| emphasis particle|not|time difference|subject marker|and|even|long distance|even if|friends|locative particle|always|convey|want to continue|message ||fuso horário||||longa distância|||||transmitir|continuar| Even if there is a time difference, even if it's a long distance, the message I want to always convey to my friends is, 시차가 있어도, 먼 거리라도, 친구에게 항상 전하고 싶은 메시지.

は 、私 は いつも そば に いる よ 。 は|わたし|は|いつも|そば|に|いる|よ |أنا|||جانب||| topic marker|I|topic marker|always|near|locative particle|am|emphasis marker ||||perto||| ||||by||| I am always by your side. 나는 항상 곁에 있어.

と いう 作文 でした 。 と|いう|さくぶん|でした ||essay| quotation particle|to say|essay|was ||redação| That was the essay. 라는 글이었습니다.

これ は 人間 関係 に ついて 書いて くれた んです ね 。日本 で たくさん これ|は|にんげん|かんけい|に|ついて|かいて|くれた|んです|ね|にほん|で|たくさん ||human|relationship|||written|||||| this|topic marker|human|relationships|locative particle|about|wrote|gave|you see|right|Japan|at|a lot ||humano||||escreveu|||||| 이것은 인간 관계에 대해 써주신 거군요. 일본에서 많은

日本 人 の いい 友達 が できた 。でも イタリア に 戻って 、関係 が 途切れ にほん|じん|の|いい|ともだち|が|できた|でも|イタリア|に|もどって|かんけい|が|とぎれ |||||||||||||abgebrochen ||||||||||returned|relationship||stopped Japan|person|possessive particle|good|friend|subject marker|made|but|Italy|locative particle|return|relationship|subject marker|interrupted ||||||||||voltar|o relacionamento||interrompeu 일본 사람의 좋은 친구를 사귀었습니다. 하지만 이탈리아로 돌아가면, 관계가 끊어질

る んじゃ ない か 、もう 直接 会え ない から 、友情 関係 が なくなって しま る|んじゃ|ない|か|もう|ちょくせつ|あえ|ない|から|ゆうじょう|かんけい|が|なくなって|しま |||||directly|won't meet|||friendship|relationship||なくなって| verb suffix|isn't it|not|question marker|already|directly|can meet|not|because|friendship|relationship|subject marker|has disappeared|finished |não||||diretamente|ver|||||||acabou 것 같아서, 더 이상 직접 만날 수 없으니, 우정 관계가 없어져버릴까 걱정하고 있었어요.

うんじゃ ない か 、心配 して いた んです 。でも 実際 イタリア に 戻って うんじゃ|ない|か|しんぱい|して|いた|んです|でも|じっさい|イタリア|に|もどって nicht||||||||||| 아니야 (aniya)|아니다 (anida)|질문의 어미 (jilmun-ui eomi)|걱정 (geokjeong)|하고 (hago)|있었다 (issatta)|거예요 (geoyeyo)|하지만 (hajiman)|실제로 (siljelo)|이탈리아 (Itallia)|에 (e)|돌아가고 (doragago) não|||preocupado|||||na verdade||| wasn't|||worry|||||actually|||returned I was worried that I might not be able to make it back to Italy. But in fact, when I returned to Italy 하지만 실제로 이탈리아로 돌아가니

インターネット の おかげ で 、簡単に 友達 と 連絡 が とれる んです ね 。だから インターネット|の|おかげ|で|かんたんに|ともだち|と|れんらく|が|とれる|んです|ね|だから |||||||||تصل||| ||thanks||easily|||contact||||| 인터넷|의|덕분|에|쉽게|친구|과|연락|주격조사|연락할 수 있다|인거에요|네|그래서 internet||||facilmente|||||consegue||| 인터넷 덕분에 쉽게 친구와 연락할 수 있더군요. 그래서

遠距離 でも 、時差 が あって も 、その 友情 関係 を 続けて いる 。この こと が えんきょり|でも|じさ|が|あって|も|その|ゆうじょう|かんけい|を|つづけて|いる|この|こと|が long distance||time difference|||||friendship|relationship||continuing|||| long distance|even if|time difference|subject marker|there is|also|that|friendship|relationship|object marker|continuing|is|this|thing|subject marker distância longa||fuso horário||||||||continuar|||| 원거리에서도, 시차가 있어도, 그 우정 관계를 계속하고 있다. 이 일이

達成 感 、この 生徒 さん に とって は 、あ 、うまく いった 、と いう 成し遂げた たっせい|かん|この|せいと|さん|に|とって|は|あ|うまく|いった|と|いう|なしとげた achievement|||||||||||||accomplished 달성|감|이|학생|씨|에게|에게는|주격조사|아|잘|잘 됐다|라고|말하는|성취했다 |||||||||bem||||realizado The sense of accomplishment, for this student, was a sense of, "Oh, that went well," a sense of accomplishment. 성취감, 이 학생에게는, 아, 잘 됐다, 라는 성취한

こと な んです 。面白い 作文 です ね 。 こと|な|んです|おもしろい|さくぶん|です|ね ||||essay|| thing|adjectival particle|you see|interesting|composition|is|right ||||redação|| 것입니다. 재미있는 글이네요.

じゃ もう 一つ 。もう 一つ は 、シンガポール の 生徒 、生徒さん です 、読みます よ 。 じゃ|もう|ひとつ|もう|ひとつ|は|シンガポール|の|せいと|せいとさん|です|よみます|よ ||||||||Singapore|||| well|another|one|another|one|topic marker|Singapore|attributive particle|student|student (polite)|is|will read|emphasis marker 그럼 또 하나. 또 하나는, 싱가포르의 학생, 학생입니다, 읽어볼게요.

今年 は もう すぐ 終わります ね 。今 考えたら 、成し遂げた こと と 言えば ことし|は|もう|すぐ|おわります|ね|いま|かんがえたら|なしとげた|こと|と|いえば |||soon|will end|||if|accomplished||| this year|topic marker|already|soon|will end|right|now|if I think|accomplished|things|and|if I say This year is almost over. When I think about it now, the things I have accomplished are 올해는 곧 끝나네요. 지금 생각해보면, 성취한 것이라면

断然 、のりこ 先生 の 夏 の ライティングチャレンジ に 参加 して 、22の 日本 語 だんぜん|のりこ|せんせい|の|なつ|の|ライティングチャレンジ|に|さんか|して|22の|にほん|ご definitely||||summer||writing challenge||participate|||| 확실히|노리코|선생님|의|여름|의|라이팅 챌린지|에|참가|하고|22의|일본|어 단연코, 노리코 선생님의 여름 라이팅 챌린지에 참여하여 22개의 일본어

の 作文 を 書けた こと でした 。前 、話した けど 、私 は 今年 まで 日本語 の 作文 の|さくぶん|を|かけた|こと|でした|まえ|はなした|けど|わたし|は|ことし|まで|にほんご|の|さくぶん |||could write|||||||||||| attributive particle|composition|object marker|could write|fact|was|before|talked|but|I|topic marker|this year|until|Japanese|attributive particle|composition I have told you before that I have been able to write compositions in Japanese up until this year. As I mentioned before, I have been writing Japanese compositions until this year. 작문을 쓸 수 있었던 것이었습니다. 이전에 이야기했지만, 저는 올해까지 일본어로 된 작문

を 書く こと は しませんでした 。そもそも 日本 語 の 本 など も 読む こと が ありません を|かく|こと|は|しませんでした|そもそも|にほん|ご|の|ほん|など|も|よむ|こと|が|ありません |to write|||will not||originally|||||such as|||| object marker|to write|thing|topic marker|did not do|in the first place|Japan|language|attributive particle|book|etc|also|to read|thing|subject marker|do not have I never wrote anything in Japanese. I never read books in Japanese. 을 쓰지 않았습니다. 원래 일본어 책 같은 것도 읽지 않았습니다.

でした 。英語 に 翻訳 さ れた アニメ だけ 見て いたんです 。でも 日本 語 でした|えいご|に|ほんやく|||アニメ|だけ|みて|いたんです|でも|にほん|ご |||translation||||||||| was|English|locative particle|translation|||anime|only|watching|was|but|Japanese|language 영어로 번역된 애니메이션만 보고 있었던 거죠. 하지만 일본어

が 上手 に なりたい から 、今年 の 初め 新年 の 抱負 を 立てた んです 。「絶対 に が|じょうず|に|なりたい|から|ことし|の|はじめ|しんねん|の|ほうふ|を|たてた|んです|ぜったい|に ||||||||||partikel für das direkte Objekt|gesetzt|||| ||||||beginning|New Year||resolution|(object marker)|set||absolutely|| subject marker|good at|adverbial particle|want to become|because|this year|attributive particle|beginning|New Year|attributive particle|resolutions|object marker|set|you see|absolutely|adverbial particle At the beginning of this year, I made a New Year's resolution because I wanted to become a better I want to be good at 를 잘하고 싶어서, 올해 초 새해의 다짐을 세웠습니다. "절대에

日本語 の 勉強 を 続けます 」、だから ライティングチャレンジ の 機会 にほんご|の|べんきょう|を|つづけます|だから|ライティングチャレンジ|の|きかい ||||||so|writing challenge| Japanese|attributive particle|study|object marker|will continue|so|writing challenge|attributive particle|opportunity 일본어 공부를 계속합니다. 그래서 라이팅 챌린지의 기회

が 現れた 時 、 すぐに のりこ 先生 に 連絡 して 参加 しました 。 最初に 私 は |あらわれた|じ|||せんせい||れんらく||さんか||さいしょに|わたくし| 가 나타났을 때, 바로 노리코 선생님에게 연락해서 참여했습니다. 처음에 저는

ちょっと 心配 して 、日本 語 の レベル が あまり 高く ない から 、先生 に 迷惑 ちょっと|しんぱい|して|にほん|ご|の|レベル|が|あまり|たかく|ない|から|せんせい|に|めいわく |worry||||||||high|||||trouble a little|worried|doing|Japan|language|attributive particle|level|subject marker|not very|high|not|because|teacher|locative particle|trouble 조금 걱정했어요. 일본어 수준이 그리 높지 않아서, 선생님에게 폐를

かけたら どう しよう と 思いました 。でも のりこ 先生 は すごく 優しくて かけたら|どう|しよう|と|おもいました|でも|のりこ|せんせい|は|すごく|やさしくて wenn|||||||||| if I put on|what|I will do|quotation particle|I thought|but|Noriko|teacher|topic marker|very|kind and if I called||||||||||kind I thought, "What if I call her again? But Noriko was so kind. 끼치면 어쩌나 생각했습니다. 하지만 노리코 선생님은 정말 친절하시고

いつも 私 と 他の 生徒 さん を 励まして くれました 。じゃ なければ 、私 は あん いつも|わたし|と|ほかの|せいと|さん|を|はげまして|くれました|じゃ|なければ|わたし|は|あん |||||||encouraged|||||| always|I|and|other|students|honorific suffix|object marker|encouraged|gave (to me)|well|if not|I|topic marker|ah He always encouraged me and the other students. Otherwise, I wouldn't be here. 항상 저와 다른 학생들을 격려해 주셨습니다. 그렇지 않았다면, 저는 아마

なに たくさんの 作文 を 書け なかった と 思います 。だから 先生 の おかげ なに|たくさんの|さくぶん|を|かけ|なかった|と|おもいます|だから|せんせい|の|おかげ not|||||wrote|||||| what|many|essays|object marker|could write|could not|quotation particle|I think|so|teacher|possessive particle|thanks I don't think I could have written so many essays, so thanks to my teacher. 나는 많은 작문을 쓸 수 없었다고 생각합니다. 그래서 선생님 덕분

で ライティングチャレンジ は 無事に 成し遂げられました 。 で|ライティングチャレンジ|は|ぶじに|なしとげられました ||||wurde erfolgreich abgeschlossen |||safely|was accomplished at|writing challenge|topic marker|safely|was accomplished 에 라이팅 챌린지는 무사히 이루어졌습니다.

いや 、これ は 私 に とって とても 嬉しい 内容 です ね 。この シンガポール の いや|これ|は|わたし|に|とって|とても|うれしい|ないよう|です|ね|この|シンガポール|の no|this|topic marker|I|locative particle|for|very|happy|content|is|right|this|Singapore|attributive particle 아니, 이것은 나에게 매우 기쁜 내용입니다. 이 싱가포르의

生徒 さん は 、今年 の 私 が 初めて やった 夏 の ライティングチャレンジ 、そして せいと|さん|は|ことし|の|わたし|が|はじめて|やった|なつ|の|ライティングチャレンジ|そして student|honorific suffix|topic marker|this year|attributive particle|I|subject marker|for the first time|did|summer|attributive particle|writing challenge|and You are the first student to participate in my first summer writing challenge this year, and the first student to participate in my first writing challenge this year, and the first student to participate in my first summer writing challenge this year. 학생은 올해 내가 처음으로 했던 여름 라이팅 챌린지, 그리고

秋 の ライティングチャレンジ 2回 連続 参加 して くれて 、すべて 、すべて あき|の|ライティングチャレンジ|にかい|れんぞく|さんか|して|くれて|すべて|すべて ||||consecutively|participation|||| 가을|의|라이팅 챌린지|2회|연속|참가|해줘서|주어서|모든|모든 가을 라이팅 챌린지에 2회 연속 참여해 주었고, 모든 것, 모든 것

全部 の 課題 を こなす こと が できた んです ね 。いや 、本当に これ は チャレンジ ぜんぶ|の|かだい|を|こなす|こと|が|できた|んです|ね|いや|ほんとうに|これ|は|チャレンジ ||assignment||complete|||||||||| all|attributive particle|assignments|object marker|to complete|thing|subject marker|could|you see|right|no|really|this|topic marker|challenge 모든 과제를 수행할 수 있었네요. 정말로 이것은 도전입니다.

なん です 。めっちゃ 大変 生 、徒 さん も 大変 。私 も 大変 。 なん|です|めっちゃ|たいへん|なま|とも|さん|も|たいへん|わたし|も|たいへん |||||Ato|||||| |||very||student|||||| 뭐 (mwo)|입니다 (imnida)|진짜 (jinjja)|힘들어 (himdeureo)|생 (saeng)|친구 (chingu)|씨 (ssi)|도 (do)|힘들어 (himdeureo)|나 (na)|도 (do)|힘들어 (himdeureo) It's very hard. It's very hard. It's hard for the students. It's hard for me too. 정말 힘들어요. 학생들도 힘들고, 저도 힘들어요.

例えば 、 夏 の ライティングチャレンジ は 22 の トピック で 作文 を 書く 。 秋 の たとえば|なつ|||||||さくぶん||かく|あき| 예를 들어, 여름의 라이팅 챌린지는 22개의 주제로 작문을 쓰는 것입니다. 가을의

チャレンジ は 半分 に しました 。10の トピック 。それ でも 毎週 2つ 、2つ チャレンジ|は|はんぶん|に|しました|じゅうの|トピック|それ|でも|まいしゅう|ふたつ|ふたつ ||||||||but||| 도전|주격 조사|반|장소를 나타내는 조사|했습니다|10개의|주제|그것|그래도|매주|두 개|두 개 챌린지는 반으로 줄였습니다. 10개의 주제. 그래도 매주 2개씩, 2개씩

なん です 。どんどん どんどん 書か なきゃ いけない 、めっちゃ 大変 だった なん|です|どんどん|どんどん|かか|なきゃ|いけない|めっちゃ|たいへん|だった |||immer weiter|||||| what||more and more|gradually|||||| 뭐 (mwo)|입니다 (imnida)|점점 (jeomjeom)|점점 (jeomjeom)|써야 (seoya)|안 하면 (an hamyeon)|안 돼요 (an dwaeyo)|진짜 (jinjja)|힘들어 (himdeureo)|였어요 (yeosseoyo) I had to write more and more and more and more. I had to write more and more and more. 해야 합니다. 점점 더 많이 써야 해서 정말 힘들었어요.

と 思う んだ けれども 、でも 、生徒 さん に とっても 私 に とっても 意義 が ある と|おもう|んだ|けれども|でも|せいと|さん|に|とっても|わたし|に|とっても|いぎ|が|ある ||||||||||||||Sinn and|think|you see|but|but|student|honorific suffix|for|also|I|for|also|significance|subject marker|there is ||||||||||||||meaning 라고 생각하지만, 학생들에게도 저에게도 의미가 있다.

コース 、チャレンジ だった んです ね 。 コース|チャレンジ|だった|んです|ね 코스|도전|였다|인거죠|네 코스, 도전이었죠.

で 、それ を 、やり遂げた 、自信 に も なる し 、達成感 を 感じた という こと で|それ|を|やりとげた|じしん|に|も|なる|し|たっせいかん|を|かんじた|という|こと |||accomplished||||||achievement|||| at|that|object marker|accomplished|confidence|locative particle|also|become|and|sense of achievement|object marker|felt|that|thing 그래서 그것을 해냈고, 자신감이 생겼고, 성취감을 느꼈다는 것입니다.

で 、とても いい 内容 ね 、書いて いただきました 。ありがとう ございます 。 で|とても|いい|ないよう|ね|かいて|いただきました|ありがとう|ございます at|very|good|content|right|wrote|received|thank you|very much Thank you very much for the very good content in the article. Thank you very much. 그래서 정말 좋은 내용이에요, 써주셔서 감사합니다.

と いう こと で 、皆さん は 、今年 成し遂げた こと が あります か 。ぜひ 教えて ください 。 と|いう|こと|で|みなさん|は|ことし|なしとげた|こと|が|あります|か|ぜひ|おしえて|ください |||||||accomplished||||||| quotation particle|to say|thing|so|everyone|topic marker|this year|accomplished|thing|subject marker|there is|question marker|definitely|tell|please 그래서 여러분, 올해 성취한 것이 있나요? 꼭 알려주세요.

いろいろ ある と 思う んです 。健康 の こと 、もしかしたら ダイエット いろいろ|ある|と|おもう|んです|けんこう|の|こと|もしかしたら|ダイエット |||||health|||maybe| various|there is|quotation particle|think|you see|health|attributive particle|thing|maybe|diet I think there are a lot of things to consider. Health, maybe diet. 여러 가지가 있다고 생각합니다. 건강에 관한 것, 어쩌면 다이어트.

の こと 、痩せたい 、運動 を したい って いう 目標 が あった 人 も いる かも しれない ね 。 の|こと|やせたい|うんどう|を|したい|って|いう|もくひょう|が|あった|ひと|も|いる|かも|しれない|ね ||want to lose weight|exercise||want to||||||||||| attributive particle|thing|want to lose weight|exercise|object marker|want to do|quotation particle|to say|goal|subject marker|there was|person|also|there is|maybe|don't know|right 살을 빼고 싶다, 운동을 하고 싶다는 목표가 있었던 사람도 있을지도 모르겠네요.

日本語 の 勉強 で 何か 目標 が あった 人 も いる かも しれない し 、jlpt の 試験 にほんご|の|べんきょう|で|なにか|もくひょう|が|あった|ひと|も|いる|かも|しれない|し|jlpt|の|しけん |||||||goal||||||||| Japanese|attributive particle|study|at|something|goal|subject marker|there was|person|also|there is|maybe|might not|and|JLPT|attributive particle|exam Some of you may have had some goals in your Japanese language studies, or you may have taken the jlpt exam. 일본어 공부에 어떤 목표가 있었던 사람도 있을지도 모르고, jlpt 시험.

を 、12月 受ける 、合格 する 、の 、ために 合格 する ために 、たくさん 勉強して を|じゅうにがつ|うける|ごうかく|する|の|ために|ごうかく|する|ために|たくさん|べんきょうして ||will take|pass|||||passing||| object marker|December|to take|pass|to do|nominalizer|for the purpose of|pass|to do|for the purpose of|a lot|studying 12월에 응시하고, 합격하기 위해서, 합격하기 위해서, 많이 공부해.

きた 人 も いる と 思います 。 きた|ひと|も|いる|と|おもいます |||||think 왔던|사람|도|있다|라고|생각합니다 온 사람도 있다고 생각합니다.

成し遂げた こと は 何 です か 、と いう こと で 、今日 は 話して みました 。ま 、今年 ね 、 なしとげた|こと|は|なに|です|か|と|いう|こと|で|きょう|は|はなして|みました|ま|ことし|ね accomplished|||||||||||||||| 이루었다|일|주격 조사|무엇|입니다|질문 조사|인용 조사|말하다|일|~에서|오늘|주격 조사|이야기하고|해보았습니다|음|올해|그렇죠 Today I would like to talk about what we have accomplished. Well, this year, 이룬 것은 무엇인가요? 오늘은 그에 대해 이야기해 보았습니다. 음, 올해는,

いろいろ あった と 思います 。私 に も いろいろ ありました ね 。あの 、 いろいろ|あった|と|おもいます|わたし|に|も|いろいろ|ありました|ね|あの various|there was|quotation particle|I think|I|locative particle|also|various|there was|right|um 여러 가지 일이 있었던 것 같습니다. 저에게도 여러 가지 일이 있었죠. 그,

いい こと だけ じゃ ないで す 。私 に も 辛い こと 、悲しい こと ありました 。 いい|こと|だけ|じゃ|ないで|す|わたし|に|も|つらい|こと|かなしい|こと|ありました |||||||||painful|||| good|things|only|is not|not|is|I|to|also|painful|things|sad|things|there was 좋은 일만 있는 것은 아닙니다. 저에게도 힘든 일, 슬픈 일이 있었습니다.

そして 将来 に 向けて 心配 する こと も 実は あります 。これ は 皆さん 一緒 そして|しょうらい|に|むけて|しんぱい|する|こと|も|じつは|あります|これ|は|みなさん|いっしょ |future||||||||exists|||everyone| and|future|to|towards|worry|to do|thing|also|actually|there is|this|topic marker|everyone|together 그리고 미래에 대해 걱정하는 일도 사실 있습니다. 이것은 여러분 모두

だ と 思う んです 。でも 最後 の 2021年 、最後 の 12月 、あと もう 一 ヶ月 、皆さん 、 だ|と|おもう|んです|でも|さいご|の|2021ねん|さいご|の|じゅうにがつ|あと|もう|いち|かげつ|みなさん is|quotation particle|think|you see|but|last|attributive particle|year 2021|last|attributive particle|December|after|already|one|month|everyone 같은 것이라고 생각합니다. 하지만 마지막 2021년, 마지막 12월, 이제 한 달 남았습니다, 여러분,

一緒に 頑張りましょう 。私 も 最後 まで 頑張ります 。でも 一番 大切な の は 、 いっしょに|がんばりましょう|わたし|も|さいご|まで|がんばります|でも|いちばん|たいせつな|の|は together|let's do our best|I|also|last|until|I will do my best|but|the most|important|attributive particle|topic marker Let's work hard together. I will also do my best until the end. But the most important thing is, 함께 열심히 합시다. 저도 마지막까지 열심히 하겠습니다. 하지만 가장 중요한 것은,

皆さん 健康 で いて ください 、と いう こと で 、今日 は ここ まで です 。 みなさん|けんこう|で|いて|ください|と|いう|こと|で|きょう|は|ここ|まで|です |health|||||||||||here| everyone|health|at|be|please|and|say|thing|so|today|topic marker|here|until|is 여러분 건강하세요, 라는 것입니다. 오늘은 여기까지입니다.

SENT_CWT:AfvEj5sm=11.95 PAR_TRANS:gpt-4o-mini=2.62 ko:AfvEj5sm openai.2025-01-22 ai_request(all=105 err=0.00%) translation(all=87 err=1.15%) cwt(all=1078 err=5.38%)