×

LingQをより快適にするためCookieを使用しています。サイトの訪問により同意したと見なされます クッキーポリシー.

image

キッズボンボン TV, おおかみと7ひきのこやぎ(日本語版)/ THE WOLF AND THE SEVEN LITTLE GOATS (JAPANESE) アニメ世界の名作童話/日本語学習

おおかみ と 7ひき の こやぎ (日本語版 )/THEWOLFANDTHESEVENLITTLEGOATS(JAPANESE)アニメ 世界 の 名作 童話 /日本語 学習

むかし むかし

やさしい やぎ の お かあさん と 7 ひき の こやぎ が すんで い ました 。

ある 日 おかあさん やぎ が 森 に たべもの を さがし に でかける こと に なり 、こやぎたち は 、るすばん です 。

delete

「おおかみ は 、おそろしい ガラガラ ごえ で 、手 や 足 は 、まっくろ だから 、だまされて は 、いけない よ !」と 、おかあさん や ぎ は 、こやぎ たち に おしえました 。

delete

delete

それ じゃ ぁ 、いって きま 〜す !

いって らっしゃ 〜 い !

おかあさん やぎ が でかけて いく と ・・・・

すぐ に はら を すかせた おおかみ が 7ひき の こやぎたち を くって やろう と 、やって きました 。

delete

おかあさん だ よ !あけて おくれ !

おみやげ も たくさん ある よ !

さぁ 、さぁ 、はやく !

へんだ ぞ ! へんだ ぞ !

こんな ガラガラ ごえ は 、おかあさん じゃない !

おおかみ に ちがいない ぞ !

ぜったい あけちゃ だめだ

ちくしょう !まって ろ !こえ を かえて だまして やる !

おおかみ は 、チョーク を かじって こえ を かえました 。

おや 、なんだか のどの ざらざら が とれて 、いい こえ に なった ぞ !

delete

これ で やぎ たち を だませる のだ !

おおかみ は 、はなうた を うたい ながら 、また こやぎ たち の いえ の ドア を たたきました 。

delete

おかあさん だ よ !あけて おくれ !

はやく !はやく !

こやぎ たち は 、だまされて 、みんな お かあさん だ と おもいました 。

ところが 、二 本 の くろく 大きな まえ足 が のぞいて いた ので 、

こやぎ たち は 、おおごえ で さけびました 。

おおかみ の くろい 足 だ ぁ !

あけちゃ だめだ !かえれ !かえれ !

ちきしょう !ばれた か !

おぼえてる よ !

おおかみ は 、知恵 を 巡らし 、こんど は パンや に 行きました 。

そして パン や が 使う まっ白い こな を ぬすんで 、

それ を じぶん の まえ 足 と うしろ 足 に ペタペタ と ぬりました 。

これ で 、 足 が まっ白 だ ! いい ぞ ! ばっちり だ !

こやぎ は 、みんな だまされる !

おおかみ が 、こんど こそ は と よだれ を たらし ながら 、また 、こやぎ の いえ の まえ に きてい いました 。

delete

delete

お かあさん よ ぉ 。

にもつ が 、いっぱい よ !

おいしい おやつ も いっぱい よ !

はやく あけて ちょうだい !

わ 〜 い ! わ 〜 い ! お かあさん だ !

きれいな お声 に まっ白 な 足 。

こんど こそ まちがい ない ぞ !かあさん だ !

こやぎ たち は 、まんまと だまされて しまった のです !

こやぎ たち が ドア を あける と 。。。

みんな まとめて くって やる ぅぅ ぅぅ 〜〜

たいへんだ !お かあさん じゃ ない !

おおかみ だ ぁ !みんな にげろ 〜〜〜 ッ

こやぎ たち は 、とても すばしっこく にげて へや の あちこち に かくれました 。

一匹 目 は 、キッチン の たな へ ・・・

二匹目 は 、つくえ の 下 に ・・・・

三匹目 は 、だんろ の 中 へ ・・・・

四匹目 は 、ベッド の 下 へ ・・・

五匹目 は 、タンス の ひきだし の 中 へ ・・・

六匹目 は 、ソファー の うしろ へ それぞれ かくれ ました 。

ころが 、おおかみ は 、目 が よく 、はな も よい ので 、つぎつぎ に かくれた こやぎ たち を 見つけ だし ました 。

delete

おおかみ は 、とても おなか を すかして いた ので 、こやぎ たち を またたくまに つぎ から つぎ へ 六匹 の こやぎ を のみ こんで いきました 。

delete

ところが 、 七 匹 目 の のんびり や さん は 、 ふる ど けい の 中 で グーグー ねむって いました 。

delete

おおかみ は 、七匹目 の こと は 、すっかり わすれて ました 。

なにせ 、六匹 も たべた のです から 、もう 、おなか いっぱい です 。

は ぁ 〜〜〜! くった ! くった !

やわらかくて おいしい こやぎ たち だった !

おなか いっぱい に なったら 、なんだか すごく ねむく なって きた ぞ ・・・。

なにも しらない おかあさん やぎ が 森 から かえって きました 。

わたし の かわいい 子ども たち 、お かあさん よ !

delete

おいしい もの を たくさん とって きた わ !

おかあさん やぎ は 、ドア を たたきました が 、こやぎ たち は うんと も すんと も いいません 。

delete

それ も 、その はず 、六匹 は 、おおかみ の おなか の 中 で 、のこり の 一匹 は 、とけい の 中 で ねむって いた から です 。

delete

おかあさん やぎ が 、ドア を あけて 中 へ は いる と 、ちょうど 、とけい が 、なりだしました 。

delete

あれれ ?おかあさん ・・・・

あれ ?みんな 、どこ に ?

おかあさん やぎ は 、七番目 の こやぎ を だきしめました 。

おかあさん は 、ようやく 、みんな が 、おおかみ に たべられて しまった ことに 、気 が ついた のです 。

delete

おにいさん 、おねえさん たち は 、みんな 、たべられてしまった の よ !

え ぇ !?

たいへんな ことに なった わ ・・・どうし ましょう !

ふたり は 、おおかみ を さがし に いく こと に しました 。

すると 、ツバメ が おおかみ の いる ところ を おしえて くれました 。

おか の 上 の 木 の 下 で 大きな おなか を した おおかみ が 、グーゴー グーゴー ねむってます 。

delete

見る と 、おおかみ の おなか が グニャグニャ と うごいてる では ありません か !

ああ 、よかった !まだ みんな は 、いきてる わ !

おかあさん やぎ は 、エプロン の ポケット から ハサミ を とりだす と 、さっそく 、おおかみ の おなか を ザクザク と きりだしました 。

delete

すると 、中 から つぎつぎ と こやぎ たち が とびだしました 。

わたし の こどもたち !いきてて よかった !

さぁ 、こどもたち 、こんど は 、石 を たくさん ひろって きて ちょうだい !

おおかみ の おなか に つめる のよ !いそいで !

ハ 〜〜〜 イ !!

さぁ 、こんど 、おかあさん が ぬい あわせる わ よ ・・・

こうして おおかみ の おなか は 、きれいに あとかた も なく ぬい あがりました 。

delete

これ で だいじょうぶ よ !みんな おうち に かえりましょう !

みんな おみやげ を たのしみに 家路 に 急ぎました 。

やがて 、おおかみ が 目 を さましました 。

おや ?なんだか たべすぎた かな ?

とっても のど が かわいて きた ぞ ・・・。川 まで いって 水 のもう ・・・・

おおかみ の おなか は 、おもたい 石ころ が たくさん つまっている ので うまく 走れず 、丘 の 上 から コロコロコロ と ころがり おちて しまいました 。

delete

delete

おか から ころがり おちた おおかみ は 、川 へ ドボ 〜〜ン と おちて しまいました 。

ヒエ 〜〜 ッ ! たすけて くれ 〜〜! おれ は 、 およげない ん だ よ ぉ 〜〜!

おおかみ は 、バシャバシャ と 水 の 中 で 、もがいて いま した が 、ついに 力つきて そのまま しずんで いきました 。

delete

delete

おかあさん が るす の とき は 、どんな こと が あって も 、ドア は 開けて いけません よ 。

おるすばん の とき は 、もう にどと ドア を あけません !

おかあさん は すてきな おみやげ を ひとりひとり に キス を しながら わたし ました 。

おしまい

Learn languages from TV shows, movies, news, articles and more! Try LingQ for FREE

おおかみ と 7ひき の こやぎ (日本語版 )/THEWOLFANDTHESEVENLITTLEGOATS(JAPANESE)アニメ 世界 の 名作 童話 /日本語 学習 おおかみ|と|7ひき|の|こやぎ|にほんごばん|||アニメ|せかい|の|めいさく|どうわ|にほんご|がくしゅう wolf|and|seven|attributive particle|little goats|Japanese version|the wolf and the seven little goats||anime|world|attributive particle|masterpieces|fairy tales|Japanese|learning DER WOLF UND DIE SIEBEN KLEINEN ZIEGEN (JAPANISCH) / THE WOLF AND THE SEVEN LITTLE GOATS (JAPANESE) Animierte klassische Märchen aus aller Welt / Japanische Sprachstudie EL LOBO Y LAS SIETE CABRITAS (JAPONÉS) / THE WOLF AND THE SEVEN LITTLE GOATS (JAPANESE) Cuentos de hadas clásicos del mundo animados / Estudio de la lengua japonesa LE LOUP ET LES SEPT PETITES CAPRINES (JAPONAIS) / LE LOUP ET LES SEPT PETITES CAPRINES (JAPONAIS) Contes de fées classiques du monde animés / étude de la langue japonaise O LOBO E AS SETE CABRINHAS (JAPONÊS) / THE WOLF AND THE SEVEN LITTLE GOATS (JAPANESE) Contos de fadas clássicos mundiais animados / Estudo da língua japonesa ВОЛК И СЕМЬ МАЛЕНЬКИХ КОЗЛЯТ (ЯПОНСКИЙ) / THE WOLF AND THE SEVEN LITTLE GOATS (JAPANESE) Анимационные сказки мировой классики / изучение японского языка THE WOLF AND THE SEVEN LITTLE GOATS (JAPANESE) / THE WOLF AND THE SEVEN LITTLE GOATS (JAPANESE) Animerade klassiska världssagor / studier i japanska Wolf and 7 Hikinokoyagi (Japanese version) / THE WOLF AND THE SEVEN LITTLE GOATS (JAPANESE) 来自动漫世界的杰作童话 / Learning Japanese 狼與七隻小山羊(日文) 動漫世界的童話傑作/日文學習 The Wolf and the Seven Little Goats (Japanese version) / THE WOLF AND THE SEVEN LITTLE GOATS (JAPANESE) A classic fairy tale from the world of animation / Japanese language learning

むかし むかし むかし|むかし long ago|long ago Once upon a time

やさしい やぎ の お かあさん と 7 ひき の こやぎ が すんで い ました 。 やさしい|やぎ|の|お|かあさん|と|ひき|の|こやぎ|が|すんで|い|ました kind|goat|attributive particle|honorific prefix|mother|and|counter for small animals|attributive particle|kids (young goats)|subject marker|lived|present continuous|was 那里住着一只善良的母山羊和七只小山羊。 There lived a gentle mother goat and her seven little kids.

ある 日 おかあさん やぎ が 森 に たべもの を さがし に でかける こと に なり 、こやぎたち は 、るすばん です 。 ある|ひ|おかあさん|やぎ|が|もり|に|たべもの|を|さがし|に|でかける|こと|に|なり|こやぎたち|は|るすばん|です a|day|mother|goat|subject marker|forest|locative particle|food|object marker|searching|purpose particle|to go out|thing|to|becomes|the kids (young goats)|topic marker|babysitting|is 有一天,山羊妈妈决定到森林里去寻找食物,小山羊们就去看了。 One day, the mother goat decided to go into the forest to look for food, and the kids were left home alone.

delete remove one delete

「おおかみ は 、おそろしい ガラガラ ごえ で 、手 や 足 は 、まっくろ だから 、だまされて は 、いけない よ !」と 、おかあさん や ぎ は 、こやぎ たち に おしえました 。 おおかみ|は|おそろしい|ガラガラ|ごえ|で|て|や|あし|は|まっくろ|だから|だまされて|は|いけない|よ|と|おかあさん|や|ぎ|は|こやぎ|たち|に|おしえました wolf|topic marker|scary|rattling|voice|at|hands|and|feet|topic marker|pitch black|so|being deceived|topic marker|must not|emphasis particle|quotation particle|mother|and|goat|topic marker|kids|plural marker|locative particle|taught “狼的声音很吓人,手脚都是黑色的,别上当了!”母羊对小羊们说。 "The wolf has a terrifying, rattling voice, and its hands and feet are pitch black, so you must not be deceived!" said the mother goat to her kids.

delete delete delete

delete delete

それ じゃ ぁ 、いって きま 〜す ! それ|じゃ|ぁ|いって|きま|〜す that|well|ah|I'm going|I'm going|~su 那么,我们走吧! Well then, I'm off!

いって らっしゃ 〜 い ! |to go| 小心 ! Have a good day!

おかあさん やぎ が でかけて いく と ・・・・ おかあさん|やぎ|が|でかけて|いく|と mother|goat|subject marker|going out|will go|quotation particle The mother goat went out...

すぐ に はら を すかせた おおかみ が 7ひき の こやぎたち を くって やろう と 、やって きました 。 すぐ|に|はら|を|すかせた|おおかみ|が|7ひき|の|こやぎたち|を|くって|やろう|と|やって|きました soon|locative particle|belly|object marker|made hungry|wolf|subject marker|seven (animals)|attributive particle|kids|object marker|eat|will eat|quotation particle|came|came 饥饿的狼立即赶来追捕七只山羊。 Right away, a hungry wolf came to eat the seven little goats.

delete delete

おかあさん だ よ !あけて おくれ ! おかあさん|だ|よ|あけて|おくれ mother|is|emphasis particle|open|please open 是妈妈!让它打开! It's me, your mother! Open up!

おみやげ も たくさん ある よ ! おみやげ|も|たくさん|ある|よ souvenir|also|a lot|there is|emphasis marker I have lots of souvenirs!

さぁ 、さぁ 、はやく ! さぁ|さぁ|はやく well|well|quickly Come on, come on, hurry up!

へんだ ぞ ! へんだ ぞ ! 这很奇怪!这很奇怪! It's strange! It's strange!

こんな ガラガラ ごえ は 、おかあさん じゃない ! こんな|ガラガラ|ごえ|は|おかあさん|じゃない 这么||||| this kind of|rattling|voice|topic marker|mom|is not 这种嘎嘎声不是你妈妈! This rattling voice isn't mom!

おおかみ に ちがいない ぞ ! おおかみ|に|ちがいない|ぞ wolf|locative particle|must be|emphasis particle Es muss ein Wolf sein! 一定是狼! It must be the wolf!

ぜったい あけちゃ だめだ ぜったい|あけちゃ|だめだ absolutely|opening|is not allowed 你根本打不开它。 You absolutely must not open it!

ちくしょう !まって ろ !こえ を かえて だまして やる ! ちくしょう|まって|ろ|こえ|を|かえて|だまして|やる damn|wait|you know|voice|object marker|change|deceive|will do 该死的!等待!我会改变我的声音来欺骗你! Damn it! Wait! I'll change my voice and trick them!

おおかみ は 、チョーク を かじって こえ を かえました 。 おおかみ|は|チョーク|を|かじって|こえ|を|かえました wolf|topic marker|chalk|object marker|bit|voice|object marker|changed 狼咬了一根粉笔,变了声音。 The wolf bit on some chalk and changed its voice.

おや 、なんだか のどの ざらざら が とれて 、いい こえ に なった ぞ ! おや|なんだか|のどの|ざらざら|が|とれて|いい|こえ|に|なった|ぞ oh|somehow|throat's|roughness|subject marker|has come off|good|voice|locative particle|became|emphasis particle Nun, es hat die Rauheit in meinem Hals beseitigt, und ich habe jetzt eine schöne Stimme! 哇,一些粗糙的声音已经被消除了,我现在听得更清楚了! Oh, the scratchiness in my throat seems to have gone, and I have a nice voice now!

delete delete

これ で やぎ たち を だませる のだ ! これ|で|やぎ|たち|を|だませる|のだ this|at|goats|plural marker|object marker|can deceive|you see With this, I can deceive the goats!

おおかみ は 、はなうた を うたい ながら 、また こやぎ たち の いえ の ドア を たたきました 。 おおかみ|は|はなうた|を|うたい|ながら|また|こやぎ|たち|の|いえ|の|ドア|を|たたきました wolf|topic marker|humming|object marker|singing|while|also|kids (young goats)|plural marker|possessive particle|house|attributive particle|door|object marker|knocked The wolf knocked on the door of the kids' house while humming a tune.

delete delete

おかあさん だ よ !あけて おくれ ! おかあさん|だ|よ|あけて|おくれ mother|is|emphasis particle|open|please open It's your mother! Open up!

はやく !はやく ! はやく|はやく quickly|quickly Hurry! Hurry!

こやぎ たち は 、だまされて 、みんな お かあさん だ と おもいました 。 こやぎ|たち|は|だまされて|みんな|お|かあさん|だ|と|おもいました kids|plural marker|topic marker|deceived|everyone|honorific prefix|mom|is|quotation particle|thought The kids were deceived and all thought it was their mother.

ところが 、二 本 の くろく 大きな まえ足 が のぞいて いた ので 、 ところが|に|ほん|の|くろく|おおきな|まえあし|が|のぞいて|いた|ので however|two|counter for long objects|attributive particle|black|big|front legs|subject marker|was peeking|was|because However, two large black front legs were peeking out,

こやぎ たち は 、おおごえ で さけびました 。 こやぎ|たち|は|おおごえ|で|さけびました kids|plural marker|topic marker|loud voice|with|shouted Die Ziegen schrien laut. 小山羊大声地叫起来。 so the kids bleated loudly.

おおかみ の くろい 足 だ ぁ ! おおかみ|の|くろい|あし|だ|ぁ wolf|attributive particle|black|feet|is|ah It's the wolf's black legs!

あけちゃ だめだ !かえれ !かえれ ! あけちゃ|だめだ|かえれ|かえれ you can't open|it's no good|go home|go home 不要打开它!回去!回去! Don't open it! Go away! Go away!

ちきしょう !ばれた か ! ちきしょう|ばれた|か damn|got found out|question marker Damn it! Have we been found out?

おぼえてる よ ! おぼえてる|よ remember|emphasis marker I remember it!

おおかみ は 、知恵 を 巡らし 、こんど は パンや に 行きました 。 おおかみ|は|ちえ|を|めぐらし|こんど|は|パンや|に|いきました wolf|topic marker|wisdom|object marker|to turn|this time|topic marker|bakery|locative particle|went 狼聚集了他的智慧,现在他去了面包店。 The wolf, using its cunning, went to the baker this time.

そして パン や が 使う まっ白い こな を ぬすんで 、 そして|パン|や|が|つかう|まっしろい|こな|を|ぬすんで and|bread|and (a non-exhaustive list particle)|subject marker|to use|pure white|flour|object marker|stealing 还偷走了面包和面包所用的纯白科纳, And it stole the pure white flour that the baker used,

それ を じぶん の まえ 足 と うしろ 足 に ペタペタ と ぬりました 。 それ|を|じぶん|の|まえ|あし|と|うしろ|あし|に|ペタペタ|と|ぬりました that|object marker|myself|possessive particle|front|feet|and|back|feet|locative particle|onomatopoeia for a sticky sound|and|painted and smeared it all over its front and back paws.

これ で 、 足 が まっ白 だ ! いい ぞ ! ばっちり だ ! ||あし||まっしろ||||| ||||||||perfectly| Now, my paws are all white! Great! Perfect!

こやぎ は 、みんな だまされる ! こやぎ|は|みんな|だまされる kid goat|topic marker|everyone|will be deceived The kid goat is deceived by everyone!

おおかみ が 、こんど こそ は と よだれ を たらし ながら 、また 、こやぎ の いえ の まえ に きてい いました 。 おおかみ|が|こんど|こそ|は|と|よだれ|を|たらし|ながら|また|こやぎ|の|いえ|の|まえ|に|きてい|いました wolf|subject marker|this time|emphasis particle|topic marker|and|drool|object marker|dripping|while|also|kid (young goat)|possessive particle|house|attributive particle|front|locative particle|is coming|was The wolf, drooling this time for sure, came again in front of the kid goat's house.

delete

delete

お かあさん よ ぉ 。 お|かあさん|よ|ぉ honorific prefix|mom|emphasis particle|a sound for emphasis Oh, mother!

にもつ が 、いっぱい よ ! にもつ|が|いっぱい|よ luggage|subject marker|a lot|emphasis marker 有这么多motsu! There are a lot of packages!

おいしい おやつ も いっぱい よ ! おいしい|おやつ|も|いっぱい|よ delicious|snacks|also|a lot|emphasis marker There are a lot of delicious snacks!

はやく あけて ちょうだい ! はやく|あけて|ちょうだい quickly|open|please Hurry up and open it!

わ 〜 い ! わ 〜 い ! お かあさん だ ! Yay! Yay! It's mom!

きれいな お声 に まっ白 な 足 。 きれいな|おこえ|に|まっしろ|な|あし beautiful|your voice|locative particle|pure white|adjectival particle|feet A beautiful voice and pure white feet.

こんど こそ まちがい ない ぞ !かあさん だ ! こんど|こそ|まちがい|ない|ぞ|かあさん|だ this time|emphasis marker|mistake|not|emphasis particle|mom|is Diesmal haben wir Recht! This time, there's no mistake! It's Mom!

こやぎ たち は 、まんまと だまされて しまった のです ! こやぎ|たち|は|まんまと|だまされて|しまった|のです kids|plural marker|topic marker|completely|deceived|ended up|you see The kids were completely deceived!

こやぎ たち が ドア を あける と 。。。 こやぎ|たち|が|ドア|を|あける|と kids|plural marker|subject marker|door|object marker|open|when When the kids opened the door...

みんな まとめて くって やる ぅぅ ぅぅ 〜〜 みんな|まとめて|くって|やる|ぅぅ|ぅぅ everyone|all together|eat|do|uh-huh|uh-huh Ich werde euch alle zusammenbringen und euch alle... ohh... ohh... I'll eat them all up!!

たいへんだ !お かあさん じゃ ない ! たいへんだ|お|かあさん|じゃ|ない it's tough|honorific prefix|mom|is not|not 这可是大事啊!这不是你妈妈! Oh no! It's not Mom!

おおかみ だ ぁ !みんな にげろ 〜〜〜 ッ おおかみ|だ|ぁ|みんな|にげろ|ッ wolf|is|ah|everyone|run away|small tsu indicates a glottal stop It's a wolf! Everyone run away~~~!

こやぎ たち は 、とても すばしっこく にげて へや の あちこち に かくれました 。 こやぎ|たち|は|とても|すばしっこく|にげて|へや|の|あちこち|に|かくれました kids (young goats)|plural marker|topic marker|very|quickly|ran away|room|possessive particle|here and there|locative particle|hid Die Ziegen waren sehr schnell und versteckten sich hier und da im Unterstand. The little goats quickly ran and hid all over the room.

一匹 目 は 、キッチン の たな へ ・・・ いっぴき|め|は|キッチン|の|たな|へ one (small animal)|first|topic marker|kitchen|attributive particle|shelf|direction marker The first one hid in the kitchen shelf...

二匹目 は 、つくえ の 下 に ・・・・ にひきめ|は|つくえ|の|した|に the second animal|topic marker|desk|possessive particle|under|locative particle The second one hid under the desk...

三匹目 は 、だんろ の 中 へ ・・・・ さんびきめ|は|だんろ|の|なか|へ the third animal|topic marker|fireplace|attributive particle|inside|direction marker Den dritten Strich finden Sie unter ・・・・. The third one hid inside the fireplace...

四匹目 は 、ベッド の 下 へ ・・・ よんひきめ|は|ベッド|の|した|へ the fourth|topic marker|bed|attributive particle|under|direction marker Die vierte Zuckung besteht darin, unter das Bett zu gehen... The fourth one hid under the bed...

五匹目 は 、タンス の ひきだし の 中 へ ・・・ ごひきめ|は|タンス|の|ひきだし|の|なか|へ fifth|topic marker|dresser|attributive particle|drawer|possessive particle|inside|direction marker Die fünfte Sprosse kommt in eine Schublade im Kleiderschrank... The fifth one hid inside the drawer of the dresser...

六匹目 は 、ソファー の うしろ へ それぞれ かくれ ました 。 ろっぴきめ|は|ソファー|の|うしろ|へ|それぞれ|かくれ|ました sixth|topic marker|sofa|attributive particle|behind|direction marker|each|hid|did 第六个躲在沙发后面。 The sixth one hid behind the sofa.

ころが 、おおかみ は 、目 が よく 、はな も よい ので 、つぎつぎ に かくれた こやぎ たち を 見つけ だし ました 。 ころが|おおかみ|は|め|が|よく|はな|も|よい|ので|つぎつぎ|に|かくれた|こやぎ|たち|を|みつけ|だし|ました however|wolf|topic marker|eyes|subject marker|well|nose|also|good|because|one after another|locative particle|hidden|kids (goats)|plural marker|object marker|find|started|did Aber der Wolf hatte gute Augen und eine gute Nase, und so fand er eine nach der anderen die versteckten kleinen Giraffen. 然而,狼的视力很好,鼻子也很好,所以他一一发现了隐藏的山羊。 However, the wolf had good eyesight and a keen sense of smell, so he began to find the hidden kids one after another.

delete delete

おおかみ は 、とても おなか を すかして いた ので 、こやぎ たち を またたくまに つぎ から つぎ へ 六匹 の こやぎ を のみ こんで いきました 。 おおかみ|は|とても|おなか|を|すかして|いた|ので|こやぎ|たち|を|またたくまに|つぎ|から|つugi|へ|ろっぴき|の|こやぎ|を|のみ|こんで|いきました wolf|topic marker|very|stomach|object marker|hungry|was|because|kids (young goats)|plural marker|object marker|in no time|next|from|next|to|six (small animals)|possessive particle|kids (young goats)|object marker|only|swallowed|went Der Wolf war so hungrig, dass er sechs Ziegen nacheinander verschlang. The wolf was very hungry, so he quickly gobbled up six little goats one after another.

delete delete

ところが 、 七 匹 目 の のんびり や さん は 、 ふる ど けい の 中 で グーグー ねむって いました 。 |なな|ひき|め||||||||||なか|||| |||||||||||||||snoring|| However, the seventh little goat, who was quite laid-back, was sound asleep in the old clock.

delete delete

おおかみ は 、七匹目 の こと は 、すっかり わすれて ました 。 おおかみ|は|ななひきめ|の|こと|は|すっかり|わすれて|ました wolf|topic marker|seventh|attributive particle|thing|topic marker|completely|forgot|did The wolf had completely forgotten about the seventh one.

なにせ 、六匹 も たべた のです から 、もう 、おなか いっぱい です 。 なにせ|ろっぴき|も|たべた|のです|から|もう|おなか|いっぱい|です after all|six (small animals)|also|ate|you see|because|already|stomach|full|is Immerhin habe ich sechs davon gegessen und bin am Verhungern. After all, I ate six of them, so I'm already full.

は ぁ 〜〜〜! くった ! くった ! ||ate| Ich hab's! Ahhh~~~! I ate! I ate!

やわらかくて おいしい こやぎ たち だった ! やわらかくて|おいしい|こやぎ|たち|だった soft and|delicious|kids (young goats)|plural marker|was They were soft and delicious little goats!

おなか いっぱい に なったら 、なんだか すごく ねむく なって きた ぞ ・・・。 おなか|いっぱい|に|なったら|なんだか|すごく|ねむく|なって|きた|ぞ stomach|full|locative particle|when it becomes|somehow|very|sleepy|becoming|has come|emphasis particle Once I got full, I started to feel really sleepy...

なにも しらない おかあさん やぎ が 森 から かえって きました 。 なにも|しらない|おかあさん|やぎ|が|もり|から|かえって|きました nothing|don't know|mother|goat|subject marker|forest|from|came back|came The mother goat, who knows nothing, came back from the forest.

わたし の かわいい 子ども たち 、お かあさん よ ! わたし|の|かわいい|こども|たち|お|かあさん|よ I|possessive particle|cute|children|plural suffix|honorific prefix|mom|emphasis particle My cute children, oh mother!

delete delete

おいしい もの を たくさん とって きた わ ! おいしい|もの|を|たくさん|とって|きた|わ delicious|things|object marker|a lot|picked|came|sentence-ending particle for emphasis I brought back a lot of delicious things!

おかあさん やぎ は 、ドア を たたきました が 、こやぎ たち は うんと も すんと も いいません 。 おかあさん|やぎ|は|ドア|を|たたきました|が|こやぎ|たち|は|うんと|も|すんと|も|いいません mother|goat|topic marker|door|object marker|knocked|but|kids (young goats)|plural marker|topic marker|a lot|also|not at all|also|do not say The mother goat knocked on the door, but the kids didn't say a word.

delete Eliminar delete

それ も 、その はず 、六匹 は 、おおかみ の おなか の 中 で 、のこり の 一匹 は 、とけい の 中 で ねむって いた から です 。 それ|も|その|はず|ろっぴき|は|おおかみ|の|おなか|の|なか|で|のこり|の|いっぴき|は|とけい|の|なか|で|ねむって|いた|から|です that|also|that|should be|six (animals)|topic marker|wolf|possessive particle|stomach|attributive particle|inside|at|remaining|possessive particle|one (animal)|topic marker|clock|possessive particle|inside|at|sleeping|was|because|is Well, that makes sense, because six of them were inside the wolf's belly, and the remaining one was sleeping inside the clock.

delete delete

おかあさん やぎ が 、ドア を あけて 中 へ は いる と 、ちょうど 、とけい が 、なりだしました 。 おかあさん|やぎ|が|ドア|を|あけて|なか|へ|は|いる|と|ちょうど|とけい|が|なりだしました mother|goat|subject marker|door|object marker|opening|inside|direction marker|topic marker|is|and|just|clock|subject marker|started to ring Gerade als die Ziegenmumie die Tür öffnete und hineinging, begann die Uhr zu ticken. When Mother Goat opened the door and entered, just then, the clock started ringing.

delete delete

あれれ ?おかあさん ・・・・ あれれ|おかあさん huh|mom Hm? Mama ・・・・ Oh dear? Mother....

あれ ?みんな 、どこ に ? あれ|みんな|どこ|に that|everyone|where|at Wo sind alle? Huh? Everyone, where are they?

おかあさん やぎ は 、七番目 の こやぎ を だきしめました 。 おかあさん|やぎ|は|ななばんめ|の|こやぎ|を|だきしめました mother|goat|topic marker|seventh|attributive particle|kid (young goat)|object marker|hugged The mother goat hugged the seventh kid.

おかあさん は 、ようやく 、みんな が 、おおかみ に たべられて しまった ことに 、気 が ついた のです 。 おかあさん|は|ようやく|みんな|が|おおかみ|に|たべられて|しまった|ことに|き|が|ついた|のです mother|topic marker|finally|everyone|subject marker|wolf|locative particle|was eaten|has done (emphasizing completion)|the fact that|feeling|subject marker|noticed|you see The mother finally realized that everyone had been eaten by the wolf.

delete delete

おにいさん 、おねえさん たち は 、みんな 、たべられてしまった の よ ! おにいさん|おねえさん|たち|は|みんな|たべられてしまった|の|よ older brother|older sister|plural marker|topic marker|everyone|was eaten up|explanatory particle|emphasis marker The older brothers and sisters have all been eaten!

え ぇ !? え|ぇ eh|eh Huh!?

たいへんな ことに なった わ ・・・どうし ましょう ! たいへんな|ことに|なった|わ|どうし|ましょう terrible|as for the matter|became|sentence-ending particle (female)|what should|we do This has become a big problem... What should we do!

ふたり は 、おおかみ を さがし に いく こと に しました 。 ふたり|は|おおかみ|を|さがし|に|いく|こと|に|しました two people|topic marker|wolf|object marker|searching|purpose marker|to go|thing|to|decided The two decided to go look for the wolf.

すると 、ツバメ が おおかみ の いる ところ を おしえて くれました 。 すると|ツバメ|が|おおかみ|の|いる|ところ|を|おしえて|くれました then|swallow|subject marker|wolf|possessive particle|there is|place|object marker|tell|gave Then, a swallow told them where the wolf was.

おか の 上 の 木 の 下 で 大きな おなか を した おおかみ が 、グーゴー グーゴー ねむってます 。 おか|の|うえ|の|き|の|した|で|おおきな|おなか|を|した|おおかみ|が|グーゴー|グーゴー|ねむってます hill|attributive particle|on|attributive particle|tree|attributive particle|under|at|big|belly|object marker|having|wolf|subject marker|snoring sound|snoring sound|is sleeping ||||||debajo de|||||||||| Under the tree on the hill, a big-bellied wolf is sleeping soundly.

delete delete

見る と 、おおかみ の おなか が グニャグニャ と うごいてる では ありません か ! みる|と|おおかみ|の|おなか|が|グニャグニャ|と|うごいてる|では|ありません|か to see|and|wolf|possessive particle|stomach|subject marker|squishy|and|is moving|isn't it|there is not|question marker When I looked, wasn't the wolf's belly squirming around!

ああ 、よかった !まだ みんな は 、いきてる わ ! ああ|よかった|まだ|みんな|は|いきてる|わ ah|I'm glad|still|everyone|topic marker|is alive|sentence-ending particle (female) Ah, thank goodness! Everyone is still alive!

おかあさん やぎ は 、エプロン の ポケット から ハサミ を とりだす と 、さっそく 、おおかみ の おなか を ザクザク と きりだしました 。 おかあさん|やぎ|は|エプロン|の|ポケット|から|ハサミ|を|とりだす|to|さっそく|おおかみ|の|おなか|を|ザクザク|to|きりだしました mother|goat|topic marker|apron|attributive particle|pocket|from|scissors|object marker|take out|and|immediately|wolf|possessive particle|belly|object marker|chop chop|and|started cutting The mother goat took scissors out of her apron pocket and immediately started cutting into the wolf's belly.

delete delete

すると 、中 から つぎつぎ と こやぎ たち が とびだしました 。 すると|なか|から|つぎつぎ|と|こやぎ|たち|が|とびだしました then|from inside|from|one after another|and|kids (young goats)|plural marker|subject marker|jumped out Then, one after another, the kids jumped out from inside.

わたし の こどもたち !いきてて よかった ! わたし|の|こどもたち|いきてて|よかった I|possessive particle|children|living|it was good My children! I'm so glad you're alive!

さぁ 、こどもたち 、こんど は 、石 を たくさん ひろって きて ちょうだい ! さぁ|こどもたち|こんど|は|いし|を|たくさん|ひろって|きて|ちょうだい well|children|next time|topic marker|stones|object marker|a lot|pick up|come|please Now, children, please go and gather a lot of stones!

おおかみ の おなか に つめる のよ !いそいで ! おおかみ|の|おなか|に|つめる|のよ|いそいで wolf|possessive particle|stomach|locative particle|to stuff|you know|hurry We need to stuff them in the wolf's belly! Hurry!

ハ 〜〜〜 イ !! topic marker|I Ha~~~~~y!!

さぁ 、こんど 、おかあさん が ぬい あわせる わ よ ・・・ さぁ|こんど|おかあさん|が|ぬい|あわせる|わ|よ well|next time|mom|subject marker|sewing|to sew together|sentence-ending particle (female)|emphasis particle Now, next, I will sew it together, Mom...

こうして おおかみ の おなか は 、きれいに あとかた も なく ぬい あがりました 。 こうして|おおかみ|の|おなか|は|きれいに|あとかた|も|なく|ぬい|あがりました like this|wolf|possessive particle|stomach|topic marker|beautifully|traces|also|without|sewn|finished Thus, the wolf's belly was beautifully sewn up without a trace.

delete delete

これ で だいじょうぶ よ !みんな おうち に かえりましょう ! これ|で|だいじょうぶ|よ|みんな|おうち|に|かえりましょう this|at|okay|emphasis particle|everyone|home|locative particle|let's go home This is fine! Everyone, let's hurry home!

みんな おみやげ を たのしみに 家路 に 急ぎました 。 みんな|おみやげ|を|たのしみに|いえじ|に|いそぎました everyone|souvenirs|object marker|looking forward to|way home|locative particle|hurried Alle eilten nach Hause, um ihre Souvenirs zu genießen. Everyone hurried home, looking forward to their souvenirs.

やがて 、おおかみ が 目 を さましました 。 やがて|おおかみ|が|め|を|さましました soon|wolf|subject marker|eyes|object marker|woke up Eventually, the wolf opened its eyes.

おや ?なんだか たべすぎた かな ? おや|なんだか|たべすぎた|かな oh|somehow|ate too much|I wonder Oh? I think I might have eaten too much?

とっても のど が かわいて きた ぞ ・・・。川 まで いって 水 のもう ・・・・ とっても|のど|が|かわいて|きた|ぞ|かわ|まで|いって|みず|のもう very|throat|subject marker|is thirsty|has come|emphasis particle|river|to|go|water|let's drink I'm really getting thirsty... I should go to the river and drink some water...

おおかみ の おなか は 、おもたい 石ころ が たくさん つまっている ので うまく 走れず 、丘 の 上 から コロコロコロ と ころがり おちて しまいました 。 おおかみ|の|おなか|は|おもたい|いしころ|が|たくさん|つまっている|ので|うまく|はしれず|おか|の|うえ|から|コロコロコロ|と|ころがり|おちて|しまいました wolf|attributive particle|stomach|topic marker|heavy|pebbles|subject marker|a lot|is stuffed|because|well|cannot run|hill|attributive particle|top|from|rolling sound|and|rolling|fell|ended up The wolf's stomach was filled with heavy stones, so it couldn't run well and rolled down from the hill.

delete delete delete

delete delete

おか から ころがり おちた おおかみ は 、川 へ ドボ 〜〜ン と おちて しまいました 。 おか|から|ころがり|おちた|おおかみ|は|かわ|へ|ドボ|〜〜ン|と|おちて|しまいました hill|from|rolling|fell|wolf|topic marker|river|to|splash|sound of splash|and|fell|ended up The wolf that rolled down from the hill fell into the river with a splash.

ヒエ 〜〜 ッ ! たすけて くれ 〜〜! おれ は 、 およげない ん だ よ ぉ 〜〜! ||||||およげ ない|||| help||help||||can't swim|||| Helfen Sie mir! Ich kann nicht richtig schlafen! Help! I can't swim!

おおかみ は 、バシャバシャ と 水 の 中 で 、もがいて いま した が 、ついに 力つきて そのまま しずんで いきました 。 おおかみ|は|バシャバシャ|と|みず|の|なか|で|もがいて|いま|した|が|ついに|ちからつきて|そのまま|しずんで|いきました wolf|topic marker|splashing|and|water|attributive particle|inside|at|struggling|now|did|but|finally|exhausted|as it is|sinking|went The wolf was splashing around in the water, struggling, but finally exhausted, it sank down.

delete delete

delete delete

おかあさん が るす の とき は 、どんな こと が あって も 、ドア は 開けて いけません よ 。 おかあさん|が|るす|の|とき|は|どんな|こと|が|あって|も|ドア|は|あけて|いけません|よ mother|subject marker|not at home|attributive particle|when|topic marker|what kind of|things|subject marker|there is|even if|door|topic marker|open|must not|emphasis marker When mom is away, no matter what happens, you must not open the door.

おるすばん の とき は 、もう にどと ドア を あけません ! おるすばん|の|とき|は|もう|にどと|ドア|を|あけません babysitting|attributive particle|time|topic marker|already|never again|door|object marker|will not open When I am home alone, I will never open the door again!

おかあさん は すてきな おみやげ を ひとりひとり に キス を しながら わたし ました 。 おかあさん|は|すてきな|おみやげ|を|ひとりひとり|に|キス|を|しながら|わたし|ました mother|topic marker|lovely|souvenir|object marker|each person|locative particle|kiss|object marker|while doing|I|gave Mom gave each of us a wonderful souvenir while kissing us.

おしまい The end.

SENT_CWT:AfvEj5sm=9.12 PAR_TRANS:gpt-4o-mini=2.54 en:AfvEj5sm openai.2025-01-22 ai_request(all=150 err=0.00%) translation(all=125 err=1.60%) cwt(all=924 err=9.20%)