×

LingQをより快適にするためCookieを使用しています。サイトの訪問により同意したと見なされます クッキーポリシー.

image

Conversational YouTube Videos, 毛利悠子インタビュー Yuko Mohri Interview

毛利悠子インタビュー Yuko Mohri Interview

タイトル が え《 I / O 》って 言う、《 I スラッシュ O 》 なんです けれども

着想した の が 2011 年 で

震災 が と に オーストラリア で 展示 する 機会 が あり まして

その とき に 初めて 展示 を した んです けれども

ロール紙 が ... ふたつ 構造体 と して 垂れている インスタレーション で

その 紙 が 床 を たまに なじって 埃 を ステイン して いく んです けれど

最初 は 白い 紙 な んです けど 段々 黒く グレー に なって 汚れて いくって いう 状況 が みえて いく と 思う んです けど その 汚れ が 実は その他 に ある 楽器 だったり と か

スイッチ だったり と か 光 の トリガー に なって いて

その パターン が オルゴール の 芯 棒 の ように

その 場 の 作品 の 表情 を 変えて いく と いう 作品 な んです けれども

ちょうど インプット と アウトプット みたいな こと だ な と 思って

《 I / O 》 と いう 言葉 が ポン と 出た んです けれども

制作 中 に オーストラリア の 西海岸 だった んです けど

海 が 目の前 に ある 国立 公園 が あって そこ で 波 の 流れ と いう か

それ が 作品 の スピード 感 と リンク して いた んです けど

《 I / O 》 は インディアンオーシャン で も ある な と

ちょうど オーストラリア の 西海岸 から 見える の は インド洋 で

その辺 の こと も 含めて タイトル に 込めて あります 私 の 場合 は キネティックスカルプチャー と か が ひと つ 例えば 鉄 の 棒 が 動く だけ で

まわり が どれ だけ 影響 する か みたいな こと に

すごく 興味 が ある と 思う んです けど

そのもの 自体 が 動くって いう こと じゃ なくて スプーン で コーヒー を かき混ぜる みたいな 感じ で かき混ぜたら 波紋 が ひろがって いく と いうって いう ような 環境 そのもの が 表現 できたら いい な みたいな こと は 常に 考えて いる と 思います なかなか うまく いか ないで す けど 三 個 くらい キーワード が あって

それ は 《 I / O 》 の 作品 に も すごく 深く 関わって くる んです けれども

エラー と インプロビゼーション と

フィードバック と いう 三 つ の キーワード が あって

この 三 つ と も 実は 音楽 で も つながる もの だ な と 思って いて

とくに 実験 的な エクスペリメンタルミュージック と か

インプロビゼーション の 音楽 家 の 人 たち が

楽しんで いる ワード で も ある と 思う んです けれども

まず エラー だ と 一瞬 間違えた と いう もの が

いわゆる 事務 仕事 的に エラー が 出て しまったら

それ は 間違い かも しれ ない けれども

アート の 中 で は

ちょっと した エラー だったり 間違い と か 違った 表情 と いう の は

むしろ 豊かな 表現 だ と 思って いて

今回 の 《 I / O 》 の なか で は

ステイン して いった 汚れ が

思い も よら ない 信号 を 出して くる と いう ところ が

むしろ 面白い こと だ な と 思って いたり

インプロビゼーション と いう の は 即興 な んです けれども

すべて を 決めて 展示 室 に 挑む んで は なくて

環境 に 添わ せて どうゆう 風 に 配置 して いく の が 良い かって 見定める たとえば 窓 が あったら 自然 光 が 入って くるし その 自然 光 に 合わせて どういう 風 に 作品 を 構成 する か と か

天井 の 高 さ に よって は 紙 の 構造 体 の 高 さ を 変えて

紙 の 重 さ と か 動き を 調整 して いって

どれ が ベスト か と か 見て いく

もしくは その場で 拾った ファウンドオブジェクト を 使って

付け加えて も 良い かも しれ ない と いう くらい の

余裕 を 持って 展示 に 挑んで います あと は フィードバック は 一 度 アウトプット した もの が インプット して いくって いう こと だ と 思う んです けれども 《 I / O 》 の 紙 の 構造 体 は 実は ループ 構造 で ぐるぐる ぐるぐる 回って いる んです ね

一 回 まわったら 終わり で は なくて 何度 も 何度 も ぐるぐる まわる こと で

どんどん 増幅 して いく もしくは 減速 して いく

もしくは 変化 して いく みたいな

そういうような 表情 の 変化 と いう の が

すごく 興味 が あったり します フィードバック は 音楽 で 言う と ギター の ノイズ と か で

ウィーン と 音 が 鳴ったり

カラオケ でも ハウリング みたい の が ある じゃ ないで す か あれ も ひとえに エラー みたいな 感じ の 表現 です けれども 音楽 だ と それ を 音 の 素材 と して やって いたり する んで

そういう ところ から ヒント を いっぱい もらって 出来た 作品 だ と 思います 小学生 の とき から 図画 工作 が 好きだった とき に 両親 から 美 大って いう の が ある んだ よって 言われて なんとなく 高校 で たら 美術 に 専念 できる 行けるって いう 選択肢 が ある んだ なって いう の は 知っていた んだ けど 受験 対策 の ため に 美術 予備 校 に 通い だして 高校 の とき から 一方 で 高校 時代 から 結構 音楽 が 好きで

藤沢 が 地元 な んです けど

美術 館 は 鎌倉 の 近代 美術 館 と か あった けど

藤沢 は 市民 ギャラリー と か で

とくに アート が 近い 感じ は なかった んだ けど

バンド やって いる 子 が 多かった ので

音楽 の ほう が 親近感 あって

シラバス を 見て たら 情報 デザイン 学科 に

サウンドインスタレーション と いう コース が あって

そこ で 色 んな ミュージシャン の 名前 が あって サウンドインスタレーション は

音楽 家 が やって いる 場合 が 多かった ので

カールステン ・ ニコライ と かも そう な んです けど

音楽 の 活動 を やり ながら インスタレーション を やり 始める みたいな

90 年 代 終わり から 2000 年 に かけて

そういう こと が 出来る んだったら と

情報 デザイン 学科 を 選択 して 入り ました

苦労 する 部分 は

毎回 オープン マインド に なって ない と いけない と いう

決め うち して いける んだったら 計画 的に 出来る かも しれ ない んです けども

もしかしたら そう じゃ ない こと も 出来る かも しれ ない と いう ふうに

期待 して しまって いる ので そういう 意味 で は

オープン マインド で 毎回 挑むって いう の は 体力 が いる こと だ な と 思う 普段 から 作って いない と 出せ ない 結局 もの を 使って 作品 を 作って いる ので 考えて いる だけ だ と わから ないで すよ だ から まずは 手 を 動かして

作品 が 完成 し なくて も どういう 風 に 物 が 動く か

どういう 表情 が 出る かって いう の を なるべく 発見 して おいて それ の 精度 を あげて いくって いう ような やり 方 だ と 思います

Learn languages from TV shows, movies, news, articles and more! Try LingQ for FREE

毛利悠子インタビュー Yuko Mohri Interview もうり ゆうこ いんたびゅー|yuko|mohri|interview Yuko Mohri Interview||Mohri| Yuko Mohri Interview Yuko Mohri Interview Interview with Yuko Mohri Interview 모리 유코 인터뷰 Yuko Mohri Interview Entrevista com Yuko Mohri Entrevista com Yuko Mohri

タイトル が え《 I / O 》って 言う、《 I スラッシュ O 》 なんです けれども たいとる|||i|o||いう|i||o|なんで す| |Subjektmarker|||||||||| The title is "I / O", which is "I Slash O".

着想した の が 2011 年 で ちゃくそう した|||とし| inspirierte Idee|||| The idea was in 2011

震災 が と に オーストラリア で 展示 する 機会 が あり まして しんさい||||おーすとらりあ||てんじ||きかい||| After the earthquake, I had the opportunity to exhibit in Australia

その とき に 初めて 展示 を した んです けれども |||はじめて|てんじ|||| At that time, we exhibited for the first time,

ロール紙 が ... ふたつ 構造体 と して 垂れている インスタレーション で ろーる かみ||ふた つ|こうぞう からだ|||しだれて いる|| Rollenpapier|||Struktur||||Installation| The roll paper is ... an installation with two hanging structures

その 紙 が 床 を たまに なじって 埃 を ステイン して いく んです けれど |かみ||とこ||||ほこり|||||| |||||||Staub||verfärben|||| The paper sometimes rubs on the floor and stains the dust.

最初 は 白い 紙 な んです けど 段々 黒く グレー に なって 汚れて いくって いう 状況 が みえて いく と 思う んです けど さいしょ||しろい|かみ||||だんだん|くろく|ぐれー|||けがれて|いく って||じょうきょう|||||おもう|| At first, it's white paper, but I think you can see the situation where it gradually becomes black and gray and becomes dirty. その 汚れ が 実は その他 に ある 楽器 だったり と か |けがれ||じつは|そのほか|||がっき||| |||||||Instrumente||| The dirt is actually some other musical instrument

スイッチ だったり と か 光 の トリガー に なって いて すいっち||||ひかり||||| It ’s a switch or a light trigger.

その パターン が オルゴール の 芯 棒 の ように |ぱたーん||おるごーる||しん|ぼう|| The pattern is like a music box core bar

その 場 の 作品 の 表情 を 変えて いく と いう 作品 な んです けれども |じょう||さくひん||ひょうじょう||かえて||||さくひん||| It's a work that changes the facial expression of the work on the spot, though.

ちょうど インプット と アウトプット みたいな こと だ な と 思って |||||||||おもって I thought it was just like input and output

《 I / O 》 と いう 言葉 が ポン と 出た んです けれども i|o|||ことば||||でた|| The word "I / O" popped out, though.

制作 中 に オーストラリア の 西海岸 だった んです けど せいさく|なか||おーすとらりあ||にしかいがん||| It was on the west coast of Australia during the production

海 が 目の前 に ある 国立 公園 が あって そこ で 波 の 流れ と いう か うみ||めのまえ|||こくりつ|こうえん|||||なみ||ながれ||| There is a national park with the sea in front of you, and there is a wave flow there.

それ が 作品 の スピード 感 と リンク して いた んです けど ||さくひん||すぴーど|かん||りんく|||| That was linked to the speed of the work.

《 I / O 》 は インディアンオーシャン で も ある な と i|o||||||| |||Indischer Ozean||||| 《I / O》 is also an Indian Ocean

ちょうど オーストラリア の 西海岸 から 見える の は インド洋 で |おーすとらりあ||にしかいがん||みえる|||いんどよう| ||||||||Indischer Ozean| Just from the west coast of Australia you can see the Indian Ocean

その辺 の こと も 含めて タイトル に 込めて あります 私 の 場合 は キネティックスカルプチャー と か が そのへん||||ふくめて|たいとる||こめて|あり ます|わたくし||ばあい||||| |||||||||||||Kinetikskulptur||| I've included that in the title as well. In my case, it's a kinetic sculpture. ひと つ 例えば 鉄 の 棒 が 動く だけ で ||たとえば|くろがね||ぼう||うごく|| For example, just by moving an iron rod

まわり が どれ だけ 影響 する か みたいな こと に ||||えいきょう||||| It ’s like how much the surroundings affect you.

すごく 興味 が ある と 思う んです けど |きょうみ||||おもう|| I think I'm very interested in it

そのもの 自体 が 動くって いう こと じゃ なくて スプーン で コーヒー を かき混ぜる みたいな 感じ で その もの|じたい||うごく って|||||すぷーん||こーひー||かきまぜる||かんじ| |||bewegt|||||||||umrühren||| It doesn't mean that it moves, it's like stirring coffee with a spoon. かき混ぜたら 波紋 が ひろがって いく と いうって いう ような 環境 そのもの が 表現 できたら いい な みたいな こと は かきまぜたら|はもん|||||いう って|||かんきょう|その もの||ひょうげん|||||| Wenn ich rühre||Subjektmarker|sich ausbreitet|||sagen|||||||||||| It would be nice if we could express the environment itself, such as the ripples spreading when we stir. 常に 考えて いる と 思います なかなか うまく いか ないで す けど とわに|かんがえて|||おもい ます|||||| I think I'm always thinking about it, but it doesn't go well. 三 個 くらい キーワード が あって みっ|こ||きーわーど|| There are about 3 keywords

それ は 《 I / O 》 の 作品 に も すごく 深く 関わって くる んです けれども ||i|o||さくひん||||ふかく|かかわって||| It has a lot to do with the work of "I / O", though.

エラー と インプロビゼーション と えらー||| ||Improvisation (1)| With errors and improvisation

フィードバック と いう 三 つ の キーワード が あって |||みっ|||きーわーど|| There are three keywords called feedback

この 三 つ と も 実は 音楽 で も つながる もの だ な と 思って いて |みっ||||じつは|おんがく||||||||おもって| dieses||||||Musik||||||||| I think that these three things are actually connected by music as well.

とくに 実験 的な エクスペリメンタルミュージック と か |じっけん|てきな||| insbesondere|||experimentelle Musik|| Especially experimental experimental music

インプロビゼーション の 音楽 家 の 人 たち が ||おんがく|いえ||じん|| Improvisational musicians

楽しんで いる ワード で も ある と 思う んです けれども たのしんで|||||||おもう|| I think it's also a ward that I enjoy

まず エラー だ と 一瞬 間違えた と いう もの が |えらー|||いっしゅん|まちがえた|||| ||||einen Moment||||| First of all, if it was an error, I made a mistake for a moment.

いわゆる 事務 仕事 的に エラー が 出て しまったら |じむ|しごと|てきに|えらー||でて| |Büro|||||| So-called clerical work If an error occurs

それ は 間違い かも しれ ない けれども ||まちがい|||| Although it may be a mistake

アート の 中 で は あーと||なか|| In art

ちょっと した エラー だったり 間違い と か 違った 表情 と いう の は ||えらー||まちがい|||ちがった|ひょうじょう|||| A slight error, a mistake, or a different facial expression

むしろ 豊かな 表現 だ と 思って いて |ゆたかな|ひょうげん|||おもって| Rather, I thought it was a rich expression

今回 の 《 I / O 》 の なか で は こんかい||i|o|||| In this "I / O"

ステイン して いった 汚れ が |||けがれ| The stains that have been stained

思い も よら ない 信号 を 出して くる と いう ところ が おもい||||しんごう||だして||||| Gedanken||||Signal||||||| It is said that it emits an unexpected signal.

むしろ 面白い こと だ な と 思って いたり |おもしろい|||||おもって| I think it's rather interesting

インプロビゼーション と いう の は 即興 な んです けれども |||||そっきょう||| Improvisation is improvisation, though.

すべて を 決めて 展示 室 に 挑む んで は なくて ||きめて|てんじ|しつ||いどむ||| Don't decide everything and challenge the exhibition room

環境 に 添わ せて どうゆう 風 に 配置 して いく の が 良い かって 見定める たとえば 窓 が あったら 自然 光 が 入って くるし かんきょう||そわ|||かぜ||はいち|||||よい||みさだめる||まど|||しぜん|ひかり||はいって| ||anpassen||||||||||||festlegen||||||||| Determine if it is better to arrange it in the wind according to the environment. For example, if there is a window, natural light will come in. その 自然 光 に 合わせて どういう 風 に 作品 を 構成 する か と か |しぜん|ひかり||あわせて||かぜ||さくひん||こうせい|||| ||Licht|||||||||||| How to compose the work according to the natural light

天井 の 高 さ に よって は 紙 の 構造 体 の 高 さ を 変えて てんじょう||たか|||||かみ||こうぞう|からだ||たか|||かえて Depending on the height of the ceiling, change the height of the paper structure.

紙 の 重 さ と か 動き を 調整 して いって かみ||おも||||うごき||ちょうせい|| Adjusting the weight and movement of the paper

どれ が ベスト か と か 見て いく ||べすと||||みて| Let's see which is the best

もしくは その場で 拾った ファウンドオブジェクト を 使って |そのばで|ひろった|||つかって |||Fundobjekt (1)|| Or use the found object you picked up on the spot

付け加えて も 良い かも しれ ない と いう くらい の つけくわえて||よい||||||| It may be okay to add it

余裕 を 持って 展示 に 挑んで います あと は フィードバック は 一 度 アウトプット した もの が よゆう||もって|てんじ||いどんで|い ます|||||ひと|たび|||| |||||herausfordernd||||||||||| I am taking on the challenge of exhibiting with plenty of time. After that, the feedback is once output. インプット して いくって いう こと だ と 思う んです けれども 《 I / O 》 の 紙 の 構造 体 は 実は ループ 構造 で ||いく って|||||おもう|||i|o||かみ||こうぞう|からだ||じつは||こうぞう| I think it's about inputting, but the paper structure of << I / O >> is actually a loop structure. ぐるぐる ぐるぐる 回って いる んです ね ||まわって||| It's spinning round and round, isn't it?

一 回 まわったら 終わり で は なくて 何度 も 何度 も ぐるぐる まわる こと で ひと|かい||おわり||||なんど||なんど||||| ||wenn (wir) drehen|||||||||||| If you go around once, it's not the end, but by going around again and again

どんどん 増幅 して いく もしくは 減速 して いく |ぞうふく||||げんそく|| |Verstärkung|||||| Amplify or slow down

もしくは 変化 して いく みたいな |へんか||| Or it seems to change

そういうような 表情 の 変化 と いう の が |ひょうじょう||へんか|||| That kind of change in facial expression is

すごく 興味 が あったり します フィードバック は 音楽 で 言う と |きょうみ|||し ます|||おんがく||いう| I'm really interested in it. Feedback is in music. ギター の ノイズ と か で ぎたー||||| With the noise of the guitar

ウィーン と 音 が 鳴ったり うぃーん||おと||なったり The sound of Vienna

カラオケ でも ハウリング みたい の が ある じゃ ないで す か あれ も ひとえに エラー みたいな 感じ の 表現 です けれども からおけ||||||||||||||えらー||かんじ||ひょうげん|| ||Heulen|||||||||||allein||||||| Even in karaoke, there is something like howling, isn't it? It's just an expression that feels like an error. 音楽 だ と それ を 音 の 素材 と して やって いたり する んで おんがく|||||おと||そざい|||||| In the case of music, I use it as a material for sound.

そういう ところ から ヒント を いっぱい もらって 出来た 作品 だ と 思います 小学生 の とき から 図画 工作 が 好きだった とき に |||ひんと||||できた|さくひん|||おもい ます|しょうがくせい||||ずが|こうさく||すきだった|| ||||||||||||||||Zeichnen||||| I think it was a work that I got a lot of hints from such a place. When I was in elementary school and I liked drawing and crafting. 両親 から 美 大って いう の が ある んだ よって 言われて なんとなく 高校 で たら 美術 に 専念 できる りょうしん||び|だい って|||||||いわ れて||こうこう|||びじゅつ||せんねん| |||groß||||||||||||||| My parents told me that there is an art school, so if I was in high school, I could concentrate on art. 行けるって いう 選択肢 が ある んだ なって いう の は 知っていた んだ けど 受験 対策 の ため に 美術 予備 校 に 通い だして 高校 の とき から いける って||せんたくし||||||||しっていた|||じゅけん|たいさく||||びじゅつ|よび|こう||かよい||こうこう||| I knew that there was an option to go, but since I was in high school, I went to an art preparatory school to prepare for the entrance exam. 一方 で 高校 時代 から 結構 音楽 が 好きで いっぽう||こうこう|じだい||けっこう|おんがく||すきで On the other hand, I've been a big fan of music since I was in high school

藤沢 が 地元 な んです けど ふじさわ||じもと||| Fujisawa is my hometown

美術 館 は 鎌倉 の 近代 美術 館 と か あった けど びじゅつ|かん||かまくら||きんだい|びじゅつ|かん|||| The art museum used to be the modern art museum in Kamakura.

藤沢 は 市民 ギャラリー と か で ふじさわ||しみん|ぎゃらりー||| Fujisawa is a citizen's gallery

とくに アート が 近い 感じ は なかった んだ けど |あーと||ちかい|かんじ|||| I didn't feel that the art was particularly close, though.

バンド やって いる 子 が 多かった ので ばんど|||こ||おおかった| Because there were many children in the band

音楽 の ほう が 親近感 あって おんがく||||しんきんかん| Music is more intimate

シラバス を 見て たら 情報 デザイン 学科 に ||みて||じょうほう|でざいん|がっか| Syllabus (1)||||||| If you look at the syllabus, go to the Department of Information Design

サウンドインスタレーション と いう コース が あって |||こーす|| Soundinstallation||||| There is a course called sound installation

そこ で 色 んな ミュージシャン の 名前 が あって サウンドインスタレーション は ||いろ||みゅーじしゃん||なまえ|||| There are names of various musicians there, and the sound installation is

音楽 家 が やって いる 場合 が 多かった ので おんがく|いえ||||ばあい||おおかった| Because there were many cases where musicians were doing it

カールステン ・ ニコライ と かも そう な んです けど Karlsten|Nikolai|||||| Karsten Nikolai and so on.

音楽 の 活動 を やり ながら インスタレーション を やり 始める みたいな おんがく||かつどう|||||||はじめる| It's like starting an installation while doing music activities

90 年 代 終わり から 2000 年 に かけて とし|だい|おわり||とし|| From the end of the 90's to the 2000

そういう こと が 出来る んだったら と |||できる|| I wish I could do that

情報 デザイン 学科 を 選択 して 入り ました じょうほう|でざいん|がっか||せんたく||はいり| I entered by selecting the Department of Information Design

苦労 する 部分 は くろう||ぶぶん| The hard part is

毎回 オープン マインド に なって ない と いけない と いう まいかい|おーぷん|まいんど||||||| You have to be open-minded every time

決め うち して いける んだったら 計画 的に 出来る かも しれ ない んです けども きめ|||||けいかく|てきに|できる||||| If we can make a decision, we may be able to plan it, though.

もしかしたら そう じゃ ない こと も 出来る かも しれ ない と いう ふうに ||||||できる|||||| Maybe it's possible that it's not the case.

期待 して しまって いる ので そういう 意味 で は きたい||||||いみ|| I'm expecting it, so in that sense

オープン マインド で 毎回 挑むって いう の は 体力 が いる こと だ な と 思う おーぷん|まいんど||まいかい|いどむ って||||たいりょく|||||||おもう I think that challenging every time with an open mind means having physical strength. 普段 から 作って いない と 出せ ない 結局 もの を 使って 作品 を 作って いる ので ふだん||つくって|||だせ||けっきょく|||つかって|さくひん||つくって|| I can't put it out unless I usually make it. After all, I'm making a work using things. 考えて いる だけ だ と わから ないで すよ だ から まずは 手 を 動かして かんがえて|||||||||||て||うごかして You don't know if you're just thinking, so first move your hand

作品 が 完成 し なくて も どういう 風 に 物 が 動く か さくひん||かんせい|||||かぜ||ぶつ||うごく| How things move even if the work is not completed

どういう 表情 が 出る かって いう の を なるべく 発見 して おいて |ひょうじょう||でる||||||はっけん|| Discover as much as possible what kind of facial expression you get. それ の 精度 を あげて いくって いう ような やり 方 だ と 思います ||せいど|||いく って||||かた|||おもい ます I think it's a way of increasing the accuracy of that.