×

LingQをより快適にするためCookieを使用しています。サイトの訪問により同意したと見なされます クッキーポリシー.


image

NHK Easy News (2022) + audio COMPLETE, 外国人の子ども 約1万人が学校に通っていないかもしれない

外国人 の 子ども 約 1万人 が 学校 に 通って いない かも しれ ない

外国人 の 子ども 約 1万人 が 学校 に 通って いない かも しれ ない

日本 に 住む 外国人 の 子ども が 学校 に 通って いる か 国 が 調べました。 去年 5月 に 、小学校 と 中学校 に 通う 年齢 の 子ども は 約 13万人 いました。 この 中 で 、学校 に 通って いない 子ども や 、通って いる か どう か わから ない 子ども が 約 1万人 いました。 2年 前 より 約 1万人 少なく なりました。

この ほか に 国 は 、親 や 自分 が 外国 の 出身 で 、日本 語 を 教える 必要 が ある 子ども に ついて も 調べました。 この 中 で 、障害 が ある 子ども の ため の 「特別 支援 学級 」で 勉強 する 子ども は 、約 5.1%いました。 日本 語 を 教える 必要 が ない 子ども の 約 3.6%より 高い 割合 でした。 この 割合 を 国 が 調べた の は 初めて です。

専門 家 は 「子ども に 何 か 問題 が ある 場合 、障害 の ため か 、ことば や 文化 が 違う ため か わかり にくい と 学校 は 言って います。 国 は しっかり 調べて ほしい です 」と 話して います。

外国人 の 子ども 約 1万人 が 学校 に 通って いない かも しれ ない がいこく じん||こども|やく|まん り||がっこう||かよって|||| Rund 10.000 ausländische Kinder sind möglicherweise nicht in der Schule. About 10,000 foreign children may not be in school

外国人 の 子ども 約 1万人 が 学校 に 通って いない かも しれ ない がいこく じん||こども|やく|まん り||がっこう||かよって|||| About 10,000 foreign children may not be in school

日本 に 住む 外国人 の 子ども が 学校 に 通って いる か 国 が 調べました。 にっぽん||すむ|がいこく じん||こども||がっこう||かよって|||くに||しらべ ました The country investigated whether foreign children living in Japan attended school. 去年 5月 に 、小学校 と 中学校 に 通う 年齢 の 子ども は 約 13万人 いました。 きょねん|つき||しょうがっこう||ちゅうがっこう||かよう|ねんれい||こども||やく|まん り|い ました Last May, there were about 130,000 children of elementary and junior high school age. この 中 で 、学校 に 通って いない 子ども や 、通って いる か どう か わから ない 子ども が 約 1万人 いました。 |なか||がっこう||かよって||こども||かよって|||||||こども||やく|まん り|い ました Davon gingen etwa 10 000 Kinder nicht zur Schule oder waren sich nicht sicher, ob sie die Schule besuchten oder nicht. Among them, there were about 10,000 children who did not go to school and who did not know whether they did. 2年 前 より 約 1万人 少なく なりました。 とし|ぜん||やく|まん り|すくなく|なり ました About 10,000 fewer people than two years ago.

この ほか に 国 は 、親 や 自分 が 外国 の 出身 で 、日本 語 を 教える 必要 が ある 子ども に ついて も 調べました。 |||くに||おや||じぶん||がいこく||しゅっしん||にっぽん|ご||おしえる|ひつよう|||こども||||しらべ ました Das Land hat sich auch mit Kindern befasst, die Japanisch lernen müssen, weil ihre Eltern oder sie selbst aus einem anderen Land stammen. In addition, the country also investigated children whose parents and themselves are from a foreign country and who need to teach Japanese. この 中 で 、障害 が ある 子ども の ため の 「特別 支援 学級 」で 勉強 する 子ども は 、約 5.1%いました。 |なか||しょうがい|||こども||||とくべつ|しえん|がっきゅう||べんきょう||こども||やく|い ました ||||||||||||class||||||| Davon besuchten etwa 5,1 % eine "Sonderklasse" für Kinder mit Behinderungen. Of these, about 5.1% of children study in "special support classes" for children with disabilities. Spośród nich około 5,1% dzieci uczy się w „specjalnych klasach wsparcia” dla dzieci niepełnosprawnych. 日本 語 を 教える 必要 が ない 子ども の 約 3.6%より 高い 割合 でした。 にっぽん|ご||おしえる|ひつよう|||こども||やく||たかい|わりあい| Dies ist höher als der Anteil der Kinder, die keinen Japanischunterricht benötigen, der bei 3,6 % liegt. It was higher than about 3.6% of children who did not need to teach Japanese. Był wyższy niż około 3,6% dzieci, które nie musiały uczyć japońskiego. この 割合 を 国 が 調べた の は 初めて です。 |わりあい||くに||しらべた|||はじめて| Dies ist das erste Mal, dass dieser Anteil von staatlicher Seite untersucht wurde. This is the first time the country has examined this percentage.

専門 家 は 「子ども に 何 か 問題 が ある 場合 、障害 の ため か 、ことば や 文化 が 違う ため か わかり にくい と 学校 は 言って います。 せんもん|いえ||こども||なん||もんだい|||ばあい|しょうがい||||||ぶんか||ちがう||||||がっこう||いって|い ます Experten zufolge ist es für Schulen schwierig zu erkennen, wann ein Kind ein Problem hat, sei es aufgrund einer Behinderung oder eines sprachlichen oder kulturellen Unterschieds. Experts say, "If a child has a problem, it's hard to tell whether it's because of a disability or because of a different language or culture," the school says. 国 は しっかり 調べて ほしい です 」と 話して います。 くに|||しらべて||||はなして|い ます Ich hoffe, der Staat wird sich darum kümmern. I want the country to investigate it thoroughly. "