Les Temps Verbaux (French Verb Tenses)

動詞は物理的な行動、出来事、状態を指す動作語です。フランス語で使用される主な時制には過去、現在、未来の3つがあります。

フランス語では、すべての時制に主語 + 動詞 + 目的語の語順を使用します。

文章で動詞の使用するには、対応する時制に合わせて変化します。変化していない動詞は不定詞と言います。

例: parler   話す

LE PRÉSENT(現在形)

現在形は、現在起こっている出来事や習慣的に起こる出来事を表します。フランス語では、現在形は次のような状況を表します。

マリはりんごを食べています。(現在の出来事)
マリは昼食にりんごを食べます。(習慣的)
マリはりんごを食べます。(一般的な表現)

LES VERBES RÉGULIERS(規則動詞)

フランス語の動詞には、規則動詞不規則動詞の2つのカテゴリがあります。

規則動詞は現在形と同様に変化する一方、不規則動詞は異なるルールが適用されます。規則動詞は-er、-ir、-reで終わる不定詞があります。現在形では次のように変化します。

主語-er動詞(parler)-ir動詞(grandir)-re動詞(attendre)
Je (J’)parlegrandisattends
Tuparlesgrandisattends
Il / Elle / Onparlegranditattend
Nousparlonsgrandissonsattendons
Vousparlezgrandissezattendez
Ils / Ellesparlentgrandissentattendent

文章での使用例を紹介します。

Tu parles très bien le français!
Il attend le train de 18h.
Elles grandissent plus vite que les garçons.

LES VERBES IRRÉGULIERS(不規則動詞)

フランス語には不規則動詞が多く存在し、変化パターンが適用されません。それぞれの現在形をおぼえる必要があります。Être、avoir、faire、allerは最もよく使用される不規則動詞です。

主語être(〜である)avoir(〜を持つ)faire(〜する/〜を作る)aller(行く)
Je (J’)suisaifaisvais
Tuesasfaisvas
Il / Elle / Onestafaitva
Noussommesavonsfaisonsallons
Vousêtesavezfaitesallez
Ils / Ellessontontfontvont

Célia est une fille intelligente.
Vous avez le numéro de téléphone à Jean?
Éric et moi, nous faisons des gâteaux pour la fête demain.
Je vais à la piscine mardi.

語幹が変化する動詞

一部の動詞には、現在形に変化するときに語幹も変化するものがあります。 nousvousによる変化を除き、すべての場合はアクセント記号または文字を付けます。動詞語尾は変化しません。

「é_er」で終わるすべての動詞(espérerなど)は、単数形と複数三人称の場合は「é」が「è」に変化します。

J’espèreNous espérons
Tu espèreVous espérez
Il/Elle/On espèreIls/Elles espèrent

espérerと同様なパターンを持つ動詞の例には、célébrer、compléter、préférer、répéter、suggérerがあります。

「e_er」で終わる動詞(acheterなど)は、最初の「e」が「è」に変化します。

J’achèteNous achetons
Tu achètesVous achetez
Il/Elle/On achèteIls/Elles achètent

acheterと同様なパターンを持つ動詞には、amener、emmener、lever、promenerがあります。

-yer」で終わる動詞(essayerなど)は、語幹のyiに変化します。

J’essaieNous essayons
Tu essaiesVous essayez
Il/Elle/On essaieIls/Elles essaient

このパターンを持つ動詞には、employer、envoyer、nettoyer、ennuyer、payerがあります。

-eler-eterで終わる動詞(appelerjeterなど)はltが2つになります。

J’appelleNous jetons
Tu jettesVous appelez
Il/Elle/On appelleIls/Elles jettent

このパターンを持つ動詞には、rappeler、renouveler、projeter、rejeterがあります。

綴りが変化する動詞

-ger-cerで終わる動詞は元の発音を維持するため、一部の現在形変化で綴りが部分的に変化します。

-gerで終わる動詞(mangernagerなど)は「g」の「ジュ」音を維持するため、「nous」による変化ではeが維持されます。

Je mangeNous mangeons
Tu mangesVous mangez
Il/Elle/On mangeIls/Elles mangent

-cerで終わる動詞(commencerなど)は「s」のような発音を維持するため、「nous」形では「c」をセディーユが付く[ç]に変化します。

Je commenceNous commençons
Tu commencesVous commencez
Il/Elle/On commenceIls/Elles commencent

LE FUTUR PROCHE(近接未来)

未来時制を作るには、「aller」(行く)の動詞と別の動詞の不定形を組み合わせます。allerは対応する主語に合わせて変化します。英語では、「going to do」(〜しようとする)という表現に相当します。

Je vais manger au restaurant samedi soir.
Tu vas étudier pour les examens?
Elle va sortir avec lui la semaine prochaine.
Demain, nous allons faire le ménage.
Vous allez acheter de nouvelles bottes pour l’hiver?
Elles vont attendre jusqu’à 18h avant de partir.

LE FUTUR SIMPLE(単純未来形)

未来時制を作る別の方法には、非変化動詞(不定詞)を使用してその語尾に「avoir」の動詞の変化形を付けます。この場合、「ある人が何をしようとする」ニュアンスが「ある人が何をする」 に変化します。

動詞の不定形が「-re」で終わる場合、「-e」が対応する語尾に変化します。

Cet été, je visiterai la Tour Eiffel à Paris.
Quand elle finira ses études, elle travaillera en tant que vétérinaire.
Nous vendrons la voiture l’année prochaine.

LE PASSÉ COMPOSÉ(複合過去)

複合過去は、過去に起こった完了行動を説明するときに使用します。助動詞(avoirまたはêtreのいずれか)と過去分詞形で構成されるか、完了した行動を表す動詞の過去形を使用します。

ほとんどの動詞は助動詞としてavoirを使用し、従来通りに変化します。-er、-re、-irで終わる規則動詞は、複合過去でそれぞれ-é、-u、-Iに変化します。

主語助動詞(avoir)-ER (regarder)-RE (vendre)-IR (finir)
Je (J’)airegardévendufini
Tuas
Il/Ellea
Nousavons
Vousavez
Ils/Ellesont

J’ai mangé à ce restaurant le week-end dernier.
Elle a visité Rome avec sa famille pendant les vacances.
Nous avons fini le film à 22h30.
Ils ont vendu leur maison il y a 3 ans.

不規則動詞は、上記パターンにとらわれない独自の過去分詞形があるため、それぞれおぼえる必要があります。「Faire、être、avoir」は複合過去でそれぞれ「fait、été、eu」に変化し、助動詞として「avoir」も使用します。

Tu as fait les courses hier, n’est-ce pas?
Il a été très deçu quand le concert a été annulé.
Vous avez eu raison ; le film n’était pas bon!

特定の動詞は、複合過去で「avoir」ではなく、「être」を助動詞として使用します。このような動詞とそれぞれの過去分詞形は、次のリストに記載されています。

devenir(〜になる)devenu
revenir(戻る)revenu
monter(上がる)monté
rester(留まる/滞在する)resté
sortir(出る)sorti
venir(来る)venu
arriver(到着する)arrivé
naître(生まれる)
descendre(下がる)descendu
entrer(入る)entré
rentrer(再び入る/戻る)rentré
tomber(落ちる)tombé
retourner(戻る)retourné
aller(行く)allé
mourir(死ぬ)mort
partir(去る/離れる)parti
passer par(通りかかる)passé par

再帰動詞と相互動詞(「se laver, s’habiller」や「se rencontrer」など)も複合過去で「être」を助動詞として使用します。

avoir」の助動詞と組み合わせる動詞とは違い、複合過去で「être」と組み合わせる動詞を使用する場合、過去分詞形は主語の性と数に応じて変化します。動詞を対象とする主語が女性形の場合、単数形に「-e」を付けますが、複数形に「-s」を付けます。

Je suis allé au cinéma vendredi dernier.
Hélène, quand es-tu rentrée aux Etats-Unis?
Matthieu, es-tu monté à la Tour Eiffel?
Nous sommes descendus les escaliers.
Elles sont revenues le jour après Noël.
Ils sont arrivés à l’heure.

L’IMPARFAIT(未完了形)

未完了形は過去形の別の形式です。反復行動、習慣的な行動、背景情報(時間や天候など)、誰かが中断するまで進行していた行動や状況の説明に使用します。

フランス語で未完了形を使用する場面を理解していただくため、英語で一部の例を紹介します。

When I was little, I would always watch cartoons on Saturday mornings.(私が幼いとき、土曜日の朝にいつもアニメを見ていました)
You were very talkative as a small child.(あなたは小さな子どものとき、非常におしゃべりでした)
Lucas was working on his homework while he watched the movie.(私たちが映画を観ている間、ルーカスは宿題をしていました)
The sun was shining; it was a beautiful day.(太陽が輝いていて晴天の一日でした)

未完了形は、「nous」の変化動詞の-onsを次の語尾に変化させて作ります。

例: Nous parlons → parl

JeparlaisNousparlions
TuparlaisVousparliez
Il/Elle/OnparlaitIls/Ellesparlaient

未完了形の不規則動詞は「être」のみです。語幹は「ét」で上記と同じ語尾を使用します。

J’étais
Tuétais
Il/Elle/Onétait
Nousétions
Vousétiez
Ils/Ellesétaient

Quand j’étais petit…
Il allait tous les jours à l’école.
Vous étiez à Paris pendant cette époque-là.
Ils avaient de longs cheveux bruns pendant les années 1980.

複合過去と半過去

過去形で効果的に説明するには、複合過去と未完了形の両方を使用する必要があります。簡単に説明すると、複合過去は完了した行動や過去の出来事を説明するときに使用する一方、未完了形は未完了または進行中の出来事を説明する時に使用します。

Passé composéImparfait
何が起こったか
別の人が言った/した内容
出来事が開始/終了した方法(内容)
あなたは何歳だったか
あなたはどのような人だったか、どのようなことをしていたのか
あなたがいた場所、あなたと一緒にいた人、あなたが感じていたこと
天気/その日の内容
あなたがしていたこと、当時の出来事の内容

J’avais 9 ans et ma famille et moi sommes allés à la plage.
Il faisait beau et il y avait beaucoup de touristes.
Nous nagions quand soudain, mon frère a vu un requin.
J’avais très peur et je suis vite sortie de l’eau.
Le requin est parti mais je ne voulais pas rentrer dans l’océan!

LES MODES DU VERBE(動詞法)

法は状況を説明する一方、時制は時を説明する観点で異なります。法は話し手が出来事に対する気持ちを表します(事実、意見、義務など)。

条件法

条件法では、特定の条件で起こっていたであろうまたは起こり得ることを表します。英語では「if」に相当する節で表記されますが、フランス語では「si」で始まる文章に該当します。

Si j’étais riche, j’acheterais une grande maison
Si nous visitions Paris, nous monterions à la Tour Eiffel.
Si elle était célibataire, elle chercherait un petit ami.

条件文を構成するには、動詞の不定形(非変化)に未完了形の語尾を付けます。不定詞が「-re」で終わる場合、「-e」を対応する語尾に置き換えます。

JevoyageraisNousvoyagerions
TuvoyageraisVousvoyageriez
Il/Elle/OnvoyageraitIls/Ellesvoyageraient

一部の動詞は条件法で不規則な語幹があるため、それぞれおぼえる必要があります。例えば、être、avoir、faire、allerの動詞は条件法ではそれぞれser-、aur-、fer-、ir-に変化します。規則動詞と同様な語尾を使用します。

LES PHRASES SI(si節)

条件文は「si」節または「もし〜なら、〜である」の表現で構成される場合が多くなり、特定の条件が満たされた場合に起こり得る出来事を表します。条件を表現する「si」節は、常に次の形式に従います。

Si + 未完了形 = 条件法
Si j’étais riche, j’acheterais une grande maison.
Elle s’endormirait si elle était fatiguée.
Si nous avions assez d’argent, nous voyagerions autour du monde.

LE SUBJONCTIF(仮定法)

仮定法とは、主観的な感情、考え方、意見を表すときに使用する法を指します。通常、仮定文は感情、希望、意思、意見、必要性の表現と「que」の関係代名詞で始まります。

Il est important que tu écoutes le professeur.

上記の例では、仮定文は必要性の表現であるIl est important queで始まります。下線で表している「écoutes」の動詞は、仮定文で変化しています。

que」の代名詞の後に、元の表現で使用される主語とは別の主語を配置しなければならないことをおぼえておきましょう。したがって、「Je veux que je visite Paris」のようなフレーズは構成できません。

仮定文を構成する表現をいくつか紹介します。

感情の表現

être triste que être content(e) queêtre heureux/se que
avoir peur que Il est dommage queadorer que

希望や意思の表現

vouloir que désirer queexiger quepréférer que
recommender quesouhaiter quecommander quesuggérer que

意見や疑いの表現

Douter queIl est douteux queIl est impossible queIl est possible que
ne pas penser quene pas croire quenier que/refuser quesupposer que

必要性の表現

Il faut que Il est necessaire queIl est important que
Il est essential queIl est indispensable queIl vaut mieux que

仮定法にホル動詞の変化

仮定文で動詞を変化するには、その動詞の現在形で「ils」形で始めます。語尾の「-ent」が「-e、-es、-e、-ions, -iez、-ent」に変化します。

Ils parlent à parl-   Ils finissent à ils finiss-

écouterchoisirattendre
Jeécoutechoisisseattende
Tuécouteschoisissesattendes
Il/Elle/Onécoutechoisisseattende
Nousécoutionschoisissionsattendions
Vousécoutiezchoisissiezattendiez
Ils/Ellesécoutentchoisissentattendent

être、avoir、faire、allerの動詞は、仮定文では不規則になるため、それぞれおぼえる必要があります。

êtreavoirfairealler
Jesoisaiefasseaille
Tusoisaiesfassesailles
Il/Elle/Onsoitaitfasseaille
Noussoyonsayonsfassionsallions
Voussoyezayezfassiezalliez
Ils/Ellessoientaientfassentaillent

仮定文を使用する文章は、一般的に次の形式に従います。

希望/感情/意思/必要性の表現 + que + 2つ目の主語 + 仮定法の動詞

Il est important que tu fasses les devoirs.
Je doute qu’il vienne à la fête.
Notre mère veut que nous restions chez nous pour Noël.
Je ne pense pas que cela soit vrai.
Suggérez-vous qu’elle aille à ce restaurant?
Vos parents ont peur que vous n’étudiiez pas pour l’examen.