Traditions of Obon Festival お盆 の 風習 - Intermediate Japanese 日本 語 中級
traditions||obon|festival|おぼん||ふうしゅう|intermediate|japanese|にっぽん|ご|ちゅうきゅう
传统||盂兰盆节||盂兰盆||习俗|||||
Traditions of Obon Festival - Intermediate Japanese
Traditions de la fête d'Obon Fête d'Obon - Niveau intermédiaire de japonais
Tradities van het Obon-festival Obon-festival - Japans voor gevorderden
今日 は 8月 6日 です もう すぐ 日本 で は 「お盆 」と 言わ れる 行事 が あります
きょう||つき|ひ||||にっぽん|||おぼん||いわ||ぎょうじ||
||||||||||Obon||||||
地域 に よって も 違います が 一般 的に は 8月 13日 から
ちいき||||ちがいます||いっぱん|てきに||つき|ひ|
region||||||generally|||||
It varies from region to region, but in general, it starts on August 13th.
16日 の こと を お盆 と 言います お盆 の 期間 に は 多く の 人 が 生まれ育った
ひ||||おぼん||いいます|おぼん||きかん|||おおく||じん||うまれそだった
||||||||||||||||出生和成长
||||Obon|||Obon||period|||||||
The 16th is called Obon, and during the Obon period, many people celebrate the birth of their children and the birthplace of their parents.
故郷 に 帰って 家族 と 一緒に 過ごします
こきょう||かえって|かぞく||いっしょに|すごします
hometown||||||
多く の 人 が 両親 が 住む 実家 に 帰省 します 私 は 子供 の 頃 、家族 で 静岡 県 に 住んで いた ん です けど
おおく||じん||りょうしん||すむ|じっか||きせい||わたくし||こども||ころ|かぞく||しずおか|けん||すんで||||
|||||||parents' house||return home||||||||||||||||
毎年 お盆 の 時期 に は 大分 県 の 父 の 実家 に 帰省 して いました
まいとし|おぼん||じき|||おお いた|けん||ちち||じっか||きせい||
|||||||||||||回乡||
|Obon|||||Oita|||||||||
Every year during the Obon season, I would return to my father's family home in Oita Prefecture.
父 が 生まれ育った 家 私 の 祖父母 が 住む 家 に 帰省 して
ちち||うまれそだった|いえ|わたくし||そふぼ||すむ|いえ||きせい|
||||||grandparents|||||return home|
祖父母 や 親戚 と 一緒に 過ごして いました 結婚 して 以来 は
そふぼ||しんせき||いっしょに|すごして||けっこん||いらい|
grandparents||relatives|||||||since|
毎年 お盆 に 私 の 実家 と 夫 の 実家 両方 に 帰省 して います
まいとし|おぼん||わたくし||じっか||おっと||じっか|りょうほう||きせい||
Every year during Obon, I go back to both my parents' home and my husband's home.
お盆 は 元々 仏教 の 行事 です 死んで しまった 人 、亡くなった 人 の 霊 は "あの世 "に あります が
おぼん||もともと|ぶっきょう||ぎょうじ||しんで||じん|なくなった|じん||れい||あのよ|||
|||||||||||||灵魂||来世|||
Obon||originally|||||||||||spirit|||||
Obon is originally a Buddhist event, and the spirits of those who have died and passed away are in the "other world.
年 に 一 度 お盆 の 期間 だけ 亡くなった 人 の 霊 が あの世 から この世 に
とし||ひと|たび|おぼん||きかん||なくなった|じん||れい||あのよ||このよ|
|||||||||||||the afterlife|||
戻って 来る と 考えられて います 亡くなった 私 の お じいちゃん や おばあ ちゃん ひ い お じいちゃん ひ い おばあ ちゃん
もどって|くる||かんがえられて||なくなった|わたくし||||||||||||||
|||||||||||||||||和|||
据说我的祖父和祖母、曾祖父和曾祖母会回来。
ひ い ひ い お じいちゃん ひ い ひ い おばあ ちゃん この 人 たち は 私 の 先祖
|||||||||||||じん|||わたくし||せんぞ
||||||||||||||||||先祖
这些人是我的祖先。
ご 先祖 様 です お盆 は 家族 、それ から ご 先祖 様 と 一緒に 過ごす 期間 です
|せんぞ|さま||おぼん||かぞく||||せんぞ|さま||いっしょに|すごす|きかん|
|ancestors|||||||||||||||
Obon is a time to spend with family and ancestors.
盂兰盆节是与家人以及祖先一起度过的时间。
お盆 の 過ごし 方 は 地域 に よって も 家庭 に よって も 違い が あります 今日 の 動画 で は 昔 から の 習わし
おぼん||すごし|かた||ちいき||||かてい||||ちがい|||きょう||どうが|||むかし|||ならわし
||||||||||||||||||||||||习俗
||||||||||||||||||||||||tradition
The way of spending Obon varies from region to region and from family to family.
お盆 の 風習 を いくつか 紹介 したい と 思います まず お盆 の 初日
おぼん||ふうしゅう|||しょうかい|||おもいます||おぼん||しょにち
||||||||我||||
||customs||||||||||first day
13日 に は 家 の 前 で
ひ|||いえ||ぜん|
こんな 風 に 迎え 火 と 言わ れる 火 を つけたり 提灯 を 飾ったり します
|かぜ||むかえ|ひ||いわ||ひ|||ちょうちん||かざったり|
||||||||||点火|提灯||装饰|
|||welcome||||||||lantern|||
お盆 に は ご 先祖 様 の 霊 が 家 に 帰って きます ご 先祖 様 が 道 に 迷わ ない よう に
おぼん||||せんぞ|さま||れい||いえ||かえって|||せんぞ|さま||どう||まよわ|||
|||||||||||||||||||迷路|||
The spirits of our ancestors return home during the Obon Festival, and we want to make sure they don't get lost.
道 に 迷わ ず に ちゃんと 家 に 帰って こ れる よう に 目印 と して
どう||まよわ||||いえ||かえって|||||めじるし||
|||||||||||||标志||
||get lost|||properly||||||||landmark||
迎え 火 を したり 提灯 を 飾ったり します 火 や 提灯 が あれば 「あ !あそこ が 家 だ 」と ご 先祖 様 が わかる から です
むかえ|ひ|||ちょうちん||かざったり||ひ||ちょうちん||||||いえ||||せんぞ|さま||||
||||||||||lantern|||||||||||||||
私 の 父 の 実家 で は 火 を 付けたり 提灯 を 飾ったり は して いません
わたくし||ちち||じっか|||ひ||つけたり|ちょうちん||かざったり|||いま せ ん
|||||||||点||||||
My father's family does not light fires or display lanterns.
その 代わり に お 墓 まで ご 先祖 様 を 迎え に 行きます 13日 に お 墓 に 行って お 墓参り を して
|かわり|||はか|||せんぞ|さま||むかえ||いきます|ひ|||はか||おこなって||はかまいり||
||||||||||||||||||||扫墓||
||||grave||||||welcome||||||||||grave visit||
Instead, we will pick up our ancestors at their graves on the 13th, visit their graves, and pay our respects.
あの世 から 戻って きた ご 先祖 様 と 一緒に 家 に 帰ります 精霊 馬 と 呼ば れる きゅうり で 作った 馬 と 精霊 牛 と 呼ば れる
あのよ||もどって|||せんぞ|さま||いっしょに|いえ||かえります|しょうりょう|うま||よば||||つくった|うま||しょうりょう|うし||よば|
||||||||||||||||||||||精灵||||
||||||||||||spirit||||||||||spirit||||
We go home with our ancestors who have returned from the other world.
ナス で 作った 牛 を 飾る 地域 も あります ご 先祖 様 に 早く 会いたい です
なす||つくった|うし||かざる|ちいき||||せんぞ|さま||はやく|あいたい|
|||||decorate|region|||||||||
In some areas, cows made from eggplant are displayed.
早く この世 に 帰って きて ほしい です な ので 馬 に 乗って 早く 帰って きて ください と いう 願い を 込めて
はやく|このよ||かえって||||||うま||のって|はやく|かえって|||||ねがい||こめて
||||||||||||||||||||包含
きゅうり の 馬 を 飾ります 逆に
||うま||かざります|ぎゃくに
||||装饰|反而
あの世 に 戻る とき に は ゆっくり 帰って ほしい です
あのよ||もどる|||||かえって||
||回|||||||
I hope that when you return to the other side, you will do so slowly.
牛 に 乗って この世 で の 時間 を 楽しみ ながら ゆっくり あの世 に 戻って 下さい と いう 願い を 込めて ナス の 牛 を 飾ります
うし||のって|このよ|||じかん||たのしみ|||あのよ||もどって|ください|||ねがい||こめて|なす||うし||かざります
昔ながら の 日本 の 家 に は 仏壇 と いわ れる こんな もの が あります
むかしながら||にっぽん||いえ|||ぶつだん|||||||
传统的|||||||||称为|||||
traditional|||||||Buddhist altar|||||||
In a traditional Japanese house, there is a Buddhist altar, which is called a "Butsudan".
お盆 の 間 は 仏壇 に ご 先祖 様 の 食事 を お供え します 1日 3食 朝 昼 晩
おぼん||あいだ||ぶつだん|||せんぞ|さま||しょくじ||おそなえ||ひ|しょく|あさ|ひる|ばん
||||佛坛||||||||||||||
||||||||||||offering||||||
During the Bon Festival, we offer food for our ancestors at the Buddhist altar three meals a day: breakfast, lunch, and dinner.
ご 先祖 様 の 分 の 食事 を 作って 仏壇 に 置いて おきます
|せんぞ|さま||ぶん||しょくじ||つくって|ぶつだん||おいて|
また お盆 の 期間 中 に は 日本 全国 で 盆踊り が 開催 さ れます
|おぼん||きかん|なか|||にっぽん|ぜんこく||ぼんおどり||かいさい||
||||||||||盆舞||举行||举行
||||||||||||held||
こんな 風 に みんな で 輪 に なって 踊り を 踊ります 見て 下さい 、浴衣 を 着て いる 人 が たくさん いま すね
|かぜ||||わ|||おどり||おどります|みて|ください|ゆかた||きて||じん||||
|||||圈||||||||浴衣||||||||
|||||circle|||dance|||||||||||||
盆踊り は 元々 は 亡くなった 人 の こと を 思って 亡くなった 人 を 供養 する ため の 踊り です が 今では
ぼんおどり||もともと||なくなった|じん||||おもって|なくなった|じん||くよう||||おどり|||いまでは
|||||||||||||供养|||||||
|||||||||||||memorial service||||dance|||
Bon Odori was originally a dance to think about the deceased and offer memorial services to them, but now it has become a form of dance that is held to honor those who have passed away.
こんな 風 に 屋台 で 食べ物 や 飲み物 を 買って 食べたり 飲んだり 子供 達 は こんな 風 に 遊んだり と 夏 の イベント の 1つ と して も 楽しまれて います
|かぜ||やたい||たべもの||のみもの||かって|たべたり|のんだり|こども|さとる|||かぜ||あそんだり||なつ||いべんと||||||たのしまれて|
|||摊位|||||||||||||||||||||||||被享受|
|||food stall||||||||||||||||||||||||||
Children enjoy buying food and drinks at food stalls like this, eating and drinking, and playing like this as one of the summer events.
お盆 の 最終 日 、最後 の 日 16日 に は
おぼん||さいしゅう|ひ|さいご||ひ|ひ||
||最后|||||||
The last day of Obon, the 16th, is the last day of the festival.
送り火 を して ご 先祖 様 の 霊 を 見送ります
おくりび||||せんぞ|さま||れい||みおくります
送火|||||||||送走
sending off fire||||ancestors|||||
こんな 風 に 灯籠 と 言わ れる もの を 川 や 海 に 流す 地域 も あります 地域 や 家庭 に よって 見送り 方 も 様々です
|かぜ||とうろう||いわ||||かわ||うみ||ながす|ちいき|||ちいき||かてい|||みおくり|かた||さまざまです
|||灯笼||||||||||流|||||||||送行|||各种各样
|||lantern||||||||||||||||||||||
私 の 父 の 実家 で は 送り火 は しません その 代わり に 16日 に ご 先祖 様 を お 墓 まで 連れて 行きます
わたくし||ちち||じっか|||おくりび||||かわり||ひ|||せんぞ|さま|||はか||つれて|いきます
|||||||||不做||||||||||||||
|||||||sending off fire||||||||||||||||
在我父亲的故乡,我们不举行送火仪式,相反地,我们会在16号那天把祖先们带到墓地去
お 墓参り を して 見送ります 今日 は 昔 から 伝わる 日本 の お盆 の 風習 に ついて お 話し しました
|はかまいり|||みおくります|きょう||むかし||つたわる|にっぽん||おぼん||ふうしゅう||||はなし|
我们参观墓地并送行。今天我们讨论了日本盂兰盆节自古以来流传的风俗
今日 は これ で おしまい
きょう||||
今天就到这里吧
また ね
See you later.