×

우리는 LingQ를 개선하기 위해서 쿠키를 사용합니다. 사이트를 방문함으로써 당신은 동의합니다 쿠키 정책.

image

リングイスト (外国語に堪能な人) The Linguist, 32. 言葉の冒険の旅. 機会 を 得る ために

32. 言葉の冒険の旅. 機会 を 得る ために

人生 に は 様々な チャンス が 転がって いる もの だ が 、 その チャンス を みつけ 利用 する に は ともかく 行動 的であり 知識 が なければ なら ない 。 私 の 場合 、 チャンス を 生み出した の は 外国 語 の 学習 に 対する 積極 性 だった 。 私 は 英語 の 他 に 2 ヶ国 語 を 学んで いた が 、 私 の 人生 を 大きく 変えた の は 日本 へ の 異動 と その後 の 日本 語 能力 の 獲得 であった 。 日本 語 を 話せた から こそ 私 は 日本 の ビジネス 界 で 良い 人間 関係 を 築く こと が できた のである 。 同じ 理由 で の ち に カナダ の 代表 的な 木材 輸出 会社 2 社 に 採用 さ れる こと に なった 。 それぞれ 別の 時期 に 、 即 ち 1974 年 から 77 年 まで は シーボード ・ ランバー ・ セールス に 、 そして 1981 年 から 82 年 まで は マクミラン ・ ブローデル の アジア 市場 開拓 業務 に 携わる ため に 雇わ れた のである 。 この こと は 最終 的に は 自分 の 会社 を 立ち上げる 結果 を 導き 、 それ に よって ある 程度 の 経済 的 自立 を 果たす こと が できた のである 。 もし 北京 に 行って いたら どんな 人生 行 路 が 待って いた か 、 私 に は わから ない 。 間違い なく 中国 語 が もっと 流暢に なって いた だろう 。 まだ 外交 関係 の 仕事 を して いた かも しれ ない し 、 学究 的 分野 に いた かも しれ ない し 、 或いは 他の チャンス が あった かも しれ ない 。 けれども 語学 を 追求 した こと は 自分 の 周り に 網の目 を 張った ような もの で 、 そう で なければ 巡り合う 事 も なかった であろう チャンス を 掴む こと が できた のである 。 1981 年 の 出来事 が いい 例 だ 。 私 が 東京 に 本拠 を 置く マクミラン ・ ブローデル ・ アジア ・ リミテッド の 社長 を して いた 時 の こと である 。 出張 で 私 は バンクーバー に 帰って いた 。 同じ 時 に フランス の 大事な 顧客 、 ベルナール ・ ギルメット 氏 が バンクーバー に 来て いた 。 マクミラン ・ ブローデル の マーケティング 部門 で フランス 語 を 話せる 人間 は 私 だけ だった 。 私 は 極東 地域 担当 な のに 我が 社 の 製材 工場 を 訪問 する フランス 人 の 顧客 、 ギルメット 氏 に 丸 1 日 付き添う 事 に なった 。 だが その 日 以来 私 たち 二 人 は ずっと 友達 で いる 。 何 年 も 経って から 彼 の 会社 ギルメット ・ エ ・ コンパニィ は 私 の 会社 の ヨーロッパ に おける 最上 の 顧客 と なり 今日 に 至って いる 。 それどころか 、 私 は 1992 年 10 月 、 パリ で の ベルナール ・ ギルメット 氏 65 才 の 誕生 パーティー 、 セーヌ 川 を 下る 船上 の 楽しい ディナー パーティー に 招待 さ れた 。 その ディナー パーティー の 席上 、 私 は もう 一 人 の 客 、 スウェーデン の ヴィダ ・ ティンバー の 社長 、 クリスター ・ ヨハンソン 氏 に 会った 。 私 たち 二 人 が 結んだ 友情 は やはり 今日 まで 続いて いる 。 ヨハンソン 氏 に 会って から 4 ヶ月 も し ない うち に 国際 通貨 の 変動 で ヨーロッパ の 木材 は 日本 で 競争 力 が つく ように なった 。 ヴィダ 社 と 業務 提携 し 私 の 会社 が スウェーデン から 日本 に 木材 を 輸出 する 最初の 業者 に なった 。 ヴィダ 社 は その後 スウェーデン 最大 の 製材 会社 の 一 つ に なり 我が 社 の ヨーロッパ から 日本 へ の 木材 供給 の 主役 に なって いる 。 この 関係 は 運 が もたらした もの だ が 、 フランス 語 と スウェーデン 語 、 そして 言う まで も なく 私 が 日本 語 を 知ってい なかったら 決して 生まれ なかった もの である 。 自分 の 会社 を 作った 時 、 私 が 目論んだ 事 は カナダ の 他 の 同業 者 が 製造 して いる 標準 サイズ の もの で は なく 日本 の プレハブ 住宅 建設 業者 が 使用 して いる 特別な サイズ に 焦点 を 絞る こと だった 。 特に すばらしい アイデア と いう もの で は なかった が 、 当時 は 理 に 適 って いた 。 日本 の 木材 業界 の 様々な 人々 と 親密な 関係 を 持って いた ため に 私 に は 市場 の 傾向 が よく わかって いた 。 また 私 に は 何 人 か の 友人 ・ 知人 が 新しく 始めた 事業 で 自分 を 信頼 して くれる と いう 確信 が あった 。 私 が 日本 語 を 流暢に 話せた こと で これ ら の 人々 と 築いた 関係 が 私 に チャンス を 与えて くれた のである 。 私 の 会社 が 新参 者 で 会った こと も ない のに 、 世界 一 の プレハブ 住宅 メーカー である 積水ハウス ( 株 ) が 住宅 資材 の 供給 を 受諾 して くれた 。 1990 年 代 初め に は 私 の 会社 は 積水ハウス の 最大 の 木材 供給 者 と なる まで に 成長 した 。 同様に 、 名古屋 の 中堅 木材 卸し 業 「 株式 会社 ぶんご 浜 」 の 社長 で 友人 の 日 隈 博美 氏 が 、 一緒に 鮨 の 昼食 を 摂って いる 最中 、10 年 以上 の それ まで の 付き合い を 通して 培わ れた 相互 の 信頼 関係 に 基づき 木材 の 在来 部材 の 購入 先 を 変更 する こと に 直ちに 同意 して くれた のである 。 この 関係 も 私 の 日本 語 が 流暢 だった から 築か れた もの であって 、 英語 を 喋って いたら そう は いか なかったろう 。 このような 国際 的 関係 は 何 年 も 続いて いる もの で 、 国際 的 ビジネス を 通して 受ける 最大 の 恩恵 の 一 つ である 。 我が 社 の 取引先 である カナダ の 木材 供給 者 の 間 でも 言葉 は 信頼 関係 を 築く の に 重要な 役割 を 果たして いる 。 私 に とって 最も 大切な カナダ 人 パートナー の 二 人 は それなり に リングイスト である 。 マニング ・ ダィヴァーシファイド ・ フォレスト ・ プロダクツ ・ リミテッド の 社長 、 ノーム ・ ブーシェ 氏 は ダイナミックで 独立 独歩 の アルバータ 木材 産業 の リーダー と して 知ら れて いる 。 彼 は もともと ケベック の 出身 で フランス 語 を 話す 。 私 たち は 商売 は 殆ど 英語 で やって いる が 、 互いに フランス 語 で 会話 できる こと が 相互 理解 と 信頼 関係 を 深める 要因 と なって いる 。 ノーム は アルバータ 北部 の 厳しい 環境 の 中 で 育って おり 、 今 は その 地 に 非常に 愛着 を 持って いる 。 彼 は どんなに 厳しい 子供 時代 を 送った か を 語る の が 好きだ 。 小さい 頃 、 彼 は 零 下 30 度 に も なる 冬 の 朝 に 凍結 した 湖 に でかけて いって 氷 に 穴 を 開け 家族 の ため に 水 を 汲 んで こ なければ なら なかった 。 帰り道 で は 夕食 の シチュー 用 に 仕掛けた 兎 の 罠 を 調べ なければ なら なかった 。 1990 年 代 、 日本 を 訪れた 時 、 我々 は 豪華な 日本 料理 の 夕食 を 摂った 。 ノーム は 使い 慣れ ない 箸 で 何とか 食べよう と 挌闘 して いた が 、 彼 独特 の ユーモア の センス で 日本 人 の 接待 者 達 に 自分 は 兎 の 肉 で 生き延び なければ なら ない 程 貧しい 家 で 育った が 少なくとも フォーク は 買えた ! と 語った もの である 。 ベン ・ サワツキー 氏 は 日本 市場 の 開拓 で ずっと 私 の パートナー に なって いる 人物 である 。 彼 は スプルースランド の 社長 で 極めて 傑出 した ビジネスマン である 。 何 を なす べき か 決断 を 下す の が 速く 、 決断 したら とことん 追求 して やり遂げる 。 彼 は 従業 員 の 一 人 と して 出発 して 今 は 三 つ の 工場 で 150 人 の 従業 員 を 雇って いる 。 それ に 加えて 数 カ所 の 牧場 を 所有 し 私立 の 学校 まで 建てて しまった 。 彼 は 英語 の 他 に ドイツ 語 と スペイン 語 を 話す 。 我々 は 一緒に ドイツ や スペイン を 旅行 した し 、 言葉 に 対する 関心 が 共通 点 と なって 商売 以上 に 二 人 を 結び付けて いる 。 ベン は いつも 日本 の 顧客 と の 会話 に 加わり たかった ので 日本 語 を 習い た がって いた 。 時々 日本 語 を 勉強 して いた が 継続 的な もの で は なかった 。 仙台 で 日本 の 得意先 に 食事 を 接待 さ れた 時 、 彼 は 私 が トイレ に 行った 隙 を 狙って 自分 の 語 学力 を 試そう と した 。 ベン は いつも 大声 で 話す 。 彼 は 食事 が 「 おいしかった 」 と 言おう と した のだ が 、 過去 形 と 否定 形 を 混同 して しまい 、 接待 して くれた 人 に いつも の 力強い 声 で 「 おいしく あり ませ ん 」 と 言って しまった 。 言葉 の 知識 が 生半可 だ と 危険 を 生む こと に なる 。 現在 、 ノーム ・ ブーシェ 、 ベン ・ サワツキー 、 及び 積水ハウス は 我が 社 と パートナー を 組んで おり 、 他の 何 人 か と 共に アルバータ 北部 に 合弁 の 製材 所 を 作り 成功 して いる 。

Learn languages from TV shows, movies, news, articles and more! Try LingQ for FREE

32. 言葉の冒険の旅. 機会 を 得る ために ことば の ぼうけん の たび|きかい||える|ため に adventure of words|||to obtain| 32. eine Reise in das Abenteuer Sprache. Gelegenheiten für 32. a journey of language adventure. To take advantage of opportunities 32. un viaggio all'insegna dell'avventura linguistica. cogliere l'opportunità 32. 언어의 모험 여행. 기회 를 얻기 위해 32. uma viagem de aventura linguística. Oportunidades para 32. путешествие языковых приключений. Возможности для 32. en språkresa äventyr. att ta tillfället i akt 32. 一次文字的冒险之旅。

人生 に は 様々な チャンス が 転がって いる もの だ が 、 その チャンス を みつけ 利用 する に は ともかく 行動 的であり 知識 が なければ なら ない 。 じんせい|||さまざまな|ちゃんす||ころがって||||||ちゃんす|||りよう|||||こうどう|てきであり|ちしき|||| ||||||roulent||||||||trouver|utiliser||||quoi qu'il en||actif||||| ||||||rolling around||fact||||||find||||||action|action-oriented|||if not|| ||||||||||||||finden|||||||aktiv sein||||| Various opportunities are rolling in life, but in order to find and use that opportunity, it is behavioral and must have knowledge anyhow. W życiu jest wiele możliwości, ale aby je znaleźć i wykorzystać, musimy być aktywni i kompetentni. 私 の 場合 、 チャンス を 生み出した の は 外国 語 の 学習 に 対する 積極 性 だった 。 わたくし||ばあい|ちゃんす||うみだした|||がいこく|ご||がくしゅう||たいする|せっきょく|せい| ||||||||||||||proactivité|| |||chance||created||||||||toward||| In my case, it was aggressiveness to learn foreign languages that created opportunities. 私 は 英語 の 他 に 2 ヶ国 語 を 学んで いた が 、 私 の 人生 を 大きく 変えた の は 日本 へ の 異動 と その後 の 日本 語 能力 の 獲得 であった 。 わたくし||えいご||た||かこく|ご||まなんで|||わたくし||じんせい||おおきく|かえた|||にっぽん|||いどう||そのご||にっぽん|ご|のうりょく||かくとく| |||||||||||||||||||||||mutation||||||||| ||||||countries|||||||||||changed||||||transfer||||||ability||acquisition| I was studying bilingual in addition to English but my change in my life was the change to Japan and the acquisition of Japanese language ability afterwards. 日本 語 を 話せた から こそ 私 は 日本 の ビジネス 界 で 良い 人間 関係 を 築く こと が できた のである 。 にっぽん|ご||はなせた|||わたくし||にっぽん||びじねす|かい||よい|にんげん|かんけい||きずく|||| |||could speak|||||||business|world||||||||||it is Because I could speak Japanese, I was able to build a good human relationship in the business world of Japan. 同じ 理由 で の ち に カナダ の 代表 的な 木材 輸出 会社 2 社 に 採用 さ れる こと に なった 。 おなじ|りゆう|||||かなだ||だいひょう|てきな|もくざい|ゆしゅつ|かいしゃ|しゃ||さいよう||||| |||||||||||export||||||||| For the same reason it was decided to be adopted by two Canadian representative timber exporters. それぞれ 別の 時期 に 、 即 ち 1974 年 から 77 年 まで は シーボード ・ ランバー ・ セールス に 、 そして 1981 年 から 82 年 まで は マクミラン ・ ブローデル の アジア 市場 開拓 業務 に 携わる ため に 雇わ れた のである 。 |べつの|じき||そく||とし||とし|||||せーるす|||とし||とし|||まくみらん|||あじあ|いちば|かいたく|ぎょうむ||たずさわる|||やとわ|| |||||||||||Seaboard Lumber Sales|||||||||||||||développement du marché|travail de développement||travailler sur|||employé|| |||||||||||Seaboard|lumber|sales||||||||Macmillan|Macmillan Brodel|||||||involved with|||hired|| It was hired at different times, from September 1974 to 1974 to Sea Board Lumber Sales, and from 1981 to 1982 to engage Macmillan Broders' s Asian market development business. この こと は 最終 的に は 自分 の 会社 を 立ち上げる 結果 を 導き 、 それ に よって ある 程度 の 経済 的 自立 を 果たす こと が できた のである 。 |||さいしゅう|てきに||じぶん||かいしゃ||たちあげる|けっか||みちびき|||||ていど||けいざい|てき|じりつ||はたす|||| ||||||||||||||||||||||indépendance économique||atteindre|||| |||finally|||||||start||||||||||||||achieve|||| In the end, this led to the result of starting up his own company, which led to a certain degree of financial independence. もし 北京 に 行って いたら どんな 人生 行 路 が 待って いた か 、 私 に は わから ない 。 |ぺきん||おこなって|||じんせい|ぎょう|じ||まって|||わたくし|||| ||||||||path||||||||| If I go to Beijing, I do not know what kind of life path was waiting. 間違い なく 中国 語 が もっと 流暢に なって いた だろう 。 まちがい||ちゅうごく|ご|||りゅうちょうに||| Without a doubt, Chinese would have become more fluent. まだ 外交 関係 の 仕事 を して いた かも しれ ない し 、 学究 的 分野 に いた かも しれ ない し 、 或いは 他の チャンス が あった かも しれ ない 。 |がいこう|かんけい||しごと||||||||がっきゅう|てき|ぶんや|||||||あるいは|たの|ちゃんす||||| |diplomatique|||||||||||le domaine académique|||||||||ou||||||| ||||||||||||academic|||||||||or||||||| I might have worked in a diplomatic relationship yet, I might have been in academic field, or have had other opportunities. Nadal możesz mieć pracę dyplomatyczną, być może byłeś na polu akademickim lub mogłeś mieć inne możliwości. けれども 語学 を 追求 した こと は 自分 の 周り に 網の目 を 張った ような もの で 、 そう で なければ 巡り合う 事 も なかった であろう チャンス を 掴む こと が できた のである 。 |ごがく||ついきゅう||||じぶん||まわり||あみのめ||はった|||||||めぐりあう|こと||||ちゃんす||つかむ|||| |langue||poursuite||||||||un filet||tissé|||||||rencontrer|||||||saisir|||| |||||||||||Maschennetz|||||||||zufällig treffen||||||||||| |||||||||||network||spread|||||||encounter|||||||grab|||| However, pursuing language was like holding the net's eyes around him, and he could grasp the opportunity that would otherwise have never happened. 1981 年 の 出来事 が いい 例 だ 。 とし||できごと|||れい| |||||exemple| The event in 1981 is a good example. 私 が 東京 に 本拠 を 置く マクミラン ・ ブローデル ・ アジア ・ リミテッド の 社長 を して いた 時 の こと である 。 わたくし||とうきょう||ほんきょ||おく|まくみらん||あじあ|||しゃちょう||||じ||| ||||siège||||||||||||||| ||||headquarters||||||||||||||| It was when I was president of Tokyo-based McMillan Broderle Asia Limited. 出張 で 私 は バンクーバー に 帰って いた 。 しゅっちょう||わたくし||ばんくーばー||かえって| business trip||||||| business trip||||||| I was back in Vancouver on a business trip. 同じ 時 に フランス の 大事な 顧客 、 ベルナール ・ ギルメット 氏 が バンクーバー に 来て いた 。 おなじ|じ||ふらんす||だいじな|こきゃく|||うじ||ばんくーばー||きて| ||||||client|||||||| |||||||Bernard|Guillemet|||||| |||||||Bernard|Gilmet|||||| At the same time Mr. Bernard Gilmet, an important French client, came to Vancouver. マクミラン ・ ブローデル の マーケティング 部門 で フランス 語 を 話せる 人間 は 私 だけ だった 。 まくみらん||||ぶもん||ふらんす|ご||はなせる|にんげん||わたくし|| I was the only person who could speak French in McMillan Broders' marketing department. 私 は 極東 地域 担当 な のに 我が 社 の 製材 工場 を 訪問 する フランス 人 の 顧客 、 ギルメット 氏 に 丸 1 日 付き添う 事 に なった 。 わたくし||きょくとう|ちいき|たんとう|||わが|しゃ||せいざい|こうじょう||ほうもん||ふらんす|じん||こきゃく||うじ||まる|ひ|つきそう|こと|| ||Extrême-Orient||responsable||||||scierie|usine||visite|||||client||||||accompagner||| ||Far East||in charge of||||||lumber processing|||visit||||||Mr Gilmet|||||accompany||| ||||||||||||||||||||||||begleiten||| Although I was in charge of the Far East region, I was to accompany Mr. Gilmet all day, a French client who visits our sawmill. Byłem odpowiedzialny za region Dalekiego Wschodu, ale miałem towarzyszyć przez cały dzień panu Guilmetowi, klientowi francuskiemu, który odwiedził nasz tartak. だが その 日 以来 私 たち 二 人 は ずっと 友達 で いる 。 ||ひ|いらい|わたくし||ふた|じん|||ともだち|| |||since|||||||amis|| But since that day, we two have been friends. Ale od tego dnia jesteśmy przyjaciółmi. 何 年 も 経って から 彼 の 会社 ギルメット ・ エ ・ コンパニィ は 私 の 会社 の ヨーロッパ に おける 最上 の 顧客 と なり 今日 に 至って いる 。 なん|とし||たって||かれ||かいしゃ|||||わたくし||かいしゃ||よーろっぱ|||さいじょう||こきゃく|||きょう||いたって| ||||||||Gilmette & Comp|||||||||||||client|||||| ||||||||||und Kompanie||||||||||||||||| ||||||||||company|||||||||top|||||||to| After years, his company Gilmet · E · Compagnie has become the best customer in my company in Europe and has reached today. Años más tarde, su empresa Guilmet et Company se ha convertido en el cliente número uno de mi empresa en Europa hasta el día de hoy. それどころか 、 私 は 1992 年 10 月 、 パリ で の ベルナール ・ ギルメット 氏 65 才 の 誕生 パーティー 、 セーヌ 川 を 下る 船上 の 楽しい ディナー パーティー に 招待 さ れた 。 |わたくし||とし|つき|ぱり|||||うじ|さい||たんじょう|ぱーてぃー||かわ||くだる|せんじょう||たのしい|でぃなー|ぱーてぃー||しょうたい|| |||||||||Bernard Guilmette||||||Seine-Fluss||||an Bord|||||||| ||||||||Bernard|||||||Seine|||down the river|on board|||||||| ||||||||||||||||||descendant la rivière|sur le bateau|||||||| On the contrary, in October 1992, Bernard Gilmette in Paris was invited to a fun dinner party on the ship down the Seine, a birthday party of 65 years old. その ディナー パーティー の 席上 、 私 は もう 一 人 の 客 、 スウェーデン の ヴィダ ・ ティンバー の 社長 、 クリスター ・ ヨハンソン 氏 に 会った 。 |でぃなー|ぱーてぃー||せきじょう|わたくし|||ひと|じん||きゃく|すうぇーでん|||||しゃちょう|||うじ||あった ||||à table||||||||||Vida|Timber||||||| ||||bei der Veranstaltung||||||||||Vida|Timber|||Christer|Johansson||| ||||at the table||||||||||Vida|Timber|||Christer|Johansson||| At the dinner party, I met another customer, Mr. Krista Johansson, president of Swedish Vida Timber. En la cena, conocí a otro invitado, Christer Johansson, presidente de Vida Timber, Suecia. 私 たち 二 人 が 結んだ 友情 は やはり 今日 まで 続いて いる 。 わたくし||ふた|じん||むすんだ|ゆうじょう|||きょう||つづいて| |||||que nous avons nouée|l'amitié|||||| The friendship we and the two of us have continued to this day. Przyjaźń, którą stworzyliśmy, trwa do dziś. ヨハンソン 氏 に 会って から 4 ヶ月 も し ない うち に 国際 通貨 の 変動 で ヨーロッパ の 木材 は 日本 で 競争 力 が つく ように なった 。 |うじ||あって||かげつ||||||こくさい|つうか||へんどう||よーろっぱ||もくざい||にっぽん||きょうそう|ちから|||| |||||||||||international|Währung||||||||||||||| Johansson||||||||||||currency||fluctuation||||||||||||| ||||||||||||monnaie||||||||||||||| Within four months since I met Mr. Johansson, European timber became more competitive in Japan due to changes in international currencies. W ciągu czterech miesięcy od spotkania z Johanssonem wahania walut międzynarodowych sprawiły, że europejskie drewno stało się bardziej konkurencyjne w Japonii. ヴィダ 社 と 業務 提携 し 私 の 会社 が スウェーデン から 日本 に 木材 を 輸出 する 最初の 業者 に なった 。 |しゃ||ぎょうむ|ていけい||わたくし||かいしゃ||すうぇーでん||にっぽん||もくざい||ゆしゅつ||さいしょの|ぎょうしゃ|| ||||partenariat||||||||||||export|||entreprise|| ||||Zusammenarbeit||||||||||||||||| ||||business partnership|||||||||||||||supplier|| Working partnership with Vida, my company became the first company to export timber from Sweden to Japan. W ramach sojuszu biznesowego z Vida moja firma jako pierwsza eksportowała drewno ze Szwecji do Japonii. ヴィダ 社 は その後 スウェーデン 最大 の 製材 会社 の 一 つ に なり 我が 社 の ヨーロッパ から 日本 へ の 木材 供給 の 主役 に なって いる 。 |しゃ||そのご|すうぇーでん|さいだい||せいざい|かいしゃ||ひと||||わが|しゃ||よーろっぱ||にっぽん|||もくざい|きょうきゅう||しゅやく||| |||||||||||||||||||||||approvisionnement||acteur principal||| |||||||sawmilling||||||||||||||||supply||main character||| After that Vida became one of Sweden's largest lumber companies and became the protagonist of our supply of timber from Europe to Japan. この 関係 は 運 が もたらした もの だ が 、 フランス 語 と スウェーデン 語 、 そして 言う まで も なく 私 が 日本 語 を 知ってい なかったら 決して 生まれ なかった もの である 。 |かんけい||うん||||||ふらんす|ご||すうぇーでん|ご||いう||||わたくし||にっぽん|ご||しってい||けっして|うまれ||| ||||||||||||||||||||||||gewusst hätte|||||| ||topic marker|||||||||||||||||||||||||||| This relationship was brought by luck, but it was never born if it did not know French and Swedish, and I never knew Japanese. Ten związek powstał dzięki szczęściu, ale nie byłoby to możliwe, gdybym nie znał francuskiego i szwedzkiego oraz oczywiście japońskiego. 自分 の 会社 を 作った 時 、 私 が 目論んだ 事 は カナダ の 他 の 同業 者 が 製造 して いる 標準 サイズ の もの で は なく 日本 の プレハブ 住宅 建設 業者 が 使用 して いる 特別な サイズ に 焦点 を 絞る こと だった 。 じぶん||かいしゃ||つくった|じ|わたくし||もくろんだ|こと||かなだ||た||どうぎょう|もの||せいぞう|||ひょうじゅん|さいず||||||にっぽん||ぷれはぶ|じゅうたく|けんせつ|ぎょうしゃ||しよう|||とくべつな|さいず||しょうてん||しぼる|| ||||||||prévu|||||||concurrents|||fabrication||||||||||||préfabriqué|maison préfabri||||||||||||se concentrer|| ||||||||beabsichtigte|||||||||||||||||||||||||||||||||Schwerpunkt||konzentrieren auf|| ||||||||planned|||||||industry|||manufacturing||||||||||||prefabricated||construction|||||||||focus||focused on|| When I made my own company, what I'm planning focuses on the special size used by Japanese prefabricated housing builders rather than the standard size manufactured by other Canadian peers It was. Kiedy zakładałem własną firmę, starałem się skupić na specjalnym rozmiarze używanym przez japońskich producentów prefabrykatów, a nie na standardowym rozmiarze produkowanym przez innych kanadyjskich rówieśników. 特に すばらしい アイデア と いう もの で は なかった が 、 当時 は 理 に 適 って いた 。 とくに||あいであ||||||||とうじ||り||てき|| ||||||||||||||conforme|| ||||||||||||reason||suitable|| It was not particularly a wonderful idea, but at that time it was reasonable. 日本 の 木材 業界 の 様々な 人々 と 親密な 関係 を 持って いた ため に 私 に は 市場 の 傾向 が よく わかって いた 。 にっぽん||もくざい|ぎょうかい||さまざまな|ひとびと||しんみつな|かんけい||もって||||わたくし|||いちば||けいこう|||| |||secteur|||||étroite||||||||||marché|||||| |||industry|||||close|||||||||||||||| ||||||||engem Kontakt|||||||||||||||| I knew the trend of the market well because I had an intimate relationship with various people in the Japanese timber industry. また 私 に は 何 人 か の 友人 ・ 知人 が 新しく 始めた 事業 で 自分 を 信頼 して くれる と いう 確信 が あった 。 |わたくし|||なん|じん|||ゆうじん|ちじん||あたらしく|はじめた|じぎょう||じぶん||しんらい|||||かくしん|| |||||||||||||entreprise||||trust||||||| ||||||||||||||||||||||conviction|| Also, I was confident that some friends / acquaintances would trust themselves in the newly started business. 私 が 日本 語 を 流暢に 話せた こと で これ ら の 人々 と 築いた 関係 が 私 に チャンス を 与えて くれた のである 。 わたくし||にっぽん|ご||りゅうちょうに|はなせた||||||ひとびと||きずいた|かんけい||わたくし||ちゃんす||あたえて|| The relationship I developed with these people as I was able to speak Japanese fluently gave me a chance. Płynna znajomość języka japońskiego dała mi szansę na nawiązanie relacji z tymi ludźmi. 私 の 会社 が 新参 者 で 会った こと も ない のに 、 世界 一 の プレハブ 住宅 メーカー である 積水ハウス ( 株 ) が 住宅 資材 の 供給 を 受諾 して くれた 。 わたくし||かいしゃ||しんざん|もの||あった|||||せかい|ひと||ぷれはぶ|じゅうたく|めーかー||せきすいはうす|かぶ||じゅうたく|しざい||きょうきゅう||じゅだく|| |||||||||||||||||||||||Baumaterialien||||angenommen|| ||||newcomer|||||||||||||||Sekisui House|corporation|||building materials||||accepted|| Even though my company has never met in a newcomer, Sekisui House, the world's prefabricated housing maker, accepted the supply of housing materials. Sekisui House Co., Ltd., największy na świecie producent domów prefabrykowanych, zaakceptował dostawę materiałów mieszkaniowych, mimo że moja firma nigdy nie spotkała się jako nowicjusz. 1990 年 代 初め に は 私 の 会社 は 積水ハウス の 最大 の 木材 供給 者 と なる まで に 成長 した 。 とし|だい|はじめ|||わたくし||かいしゃ||せきすいはうす||さいだい||もくざい|きょうきゅう|もの|||||せいちょう| |||||||||Sekisui House|||||||||||| In the early 1990s, my company had grown to become the largest timber supplier of Sekisui House. 同様に 、 名古屋 の 中堅 木材 卸し 業 「 株式 会社 ぶんご 浜 」 の 社長 で 友人 の 日 隈 博美 氏 が 、 一緒に 鮨 の 昼食 を 摂って いる 最中 、10 年 以上 の それ まで の 付き合い を 通して 培わ れた 相互 の 信頼 関係 に 基づき 木材 の 在来 部材 の 購入 先 を 変更 する こと に 直ちに 同意 して くれた のである 。 どうように|なごや||ちゅうけん|もくざい|おろし|ぎょう|かぶしき|かいしゃ||はま||しゃちょう||ゆうじん||ひ|くま|ひろみ|うじ||いっしょに|すし||ちゅうしょく||とって||さい なか|とし|いじょう|||||つきあい||とおして|つちかわ||そうご||しんらい|かんけい||もとづき|もくざい||ざいらい|ぶざい||こうにゅう|さき||へんこう||||ただちに|どうい||| |||mittelständisch||||||Bungo|||||||Herr|Hidokuma|Hiromi Hino||||||||einnehmen||||||||||||aufgebaut|||||||aufgrund von||||Bauteile||||||||||||| |Nagoya||mid-sized||||stock||Bungo|beach|||||||Kuma|Hiromi||||||lunch||having||||||||||||nurtured|||||||based on|||traditional|materials|||||change|||||||| Likewise, Hiroshi Nikuma, a friend of Nagoya 's medium - sized timber wholesaler' Stock Company Bunkohama 'and a friend, Hiromi Nikuma, who is taking sushi lunch together, through his past relationship of more than 10 years We quickly agreed to change the supplier of conventional materials of timber based on mutual trust relationship cultivated. この 関係 も 私 の 日本 語 が 流暢 だった から 築か れた もの であって 、 英語 を 喋って いたら そう は いか なかったろう 。 |かんけい||わたくし||にっぽん|ご||りゅうちょう|||きずか||||えいご||しゃべって||||| |||||||||||built|||||||||||would not have been This relationship was also built because my Japanese was fluent, and it wouldn't have been the case if I had spoken English. このような 国際 的 関係 は 何 年 も 続いて いる もの で 、 国際 的 ビジネス を 通して 受ける 最大 の 恩恵 の 一 つ である 。 |こくさい|てき|かんけい||なん|とし||つづいて||||こくさい|てき|びじねす||とおして|うける|さいだい||おんけい||ひと|| Such international relationships have been around for years and are one of the greatest benefits of international business. Takie międzynarodowe relacje istnieją od lat i są jedną z największych korzyści międzynarodowego biznesu. 我が 社 の 取引先 である カナダ の 木材 供給 者 の 間 でも 言葉 は 信頼 関係 を 築く の に 重要な 役割 を 果たして いる 。 わが|しゃ||とりひきさき||かなだ||もくざい|きょうきゅう|もの||あいだ||ことば||しんらい|かんけい||きずく|||じゅうような|やくわり||はたして| |||business partner|||||||||||||||||||||| Words also play an important role in building a trusting relationship among our suppliers of timber in Canada. 私 に とって 最も 大切な カナダ 人 パートナー の 二 人 は それなり に リングイスト である 。 わたくし|||もっとも|たいせつな|かなだ|じん|ぱーとなー||ふた|じん||||| Two of my most important Canadian partners are linguists in their own way. マニング ・ ダィヴァーシファイド ・ フォレスト ・ プロダクツ ・ リミテッド の 社長 、 ノーム ・ ブーシェ 氏 は ダイナミックで 独立 独歩 の アルバータ 木材 産業 の リーダー と して 知ら れて いる 。 ||||||しゃちょう|||うじ||だいなみっくで|どくりつ|どっぽ|||もくざい|さんぎょう||りーだー|||しら|| Manning|Diversified|Waldprodukte|Produkte||||Norm Boucher|Boucher|||dynamisch und||eigenständig||Alberta||||||||| Manning|Diversified|forest|products||||Norm|Boucher|||dynamic||independent||Alberta||||||||| Mr. Norm Boucher, president of Manning Diversified Forest Products Limited, is known as a leader in dynamic independent independence Alberta wood industry. Prezes Manning Diversified Forest Products Limited, Nome Boucher, jest znany jako lider w dynamicznym i niezależnym przemyśle drzewnym w Albercie. 彼 は もともと ケベック の 出身 で フランス 語 を 話す 。 かれ|||||しゅっしん||ふらんす|ご||はなす He is originally from Quebec and speaks French. Pochodzi z Quebecu, mówi po francusku. 私 たち は 商売 は 殆ど 英語 で やって いる が 、 互いに フランス 語 で 会話 できる こと が 相互 理解 と 信頼 関係 を 深める 要因 と なって いる 。 わたくし|||しょうばい||ほとんど|えいご|||||たがいに|ふらんす|ご||かいわ||||そうご|りかい||しんらい|かんけい||ふかめる|よういん||| ||||||||||||||||||||||||||Faktor||| ||||||||||||||||||||||||||factor||| We are doing business almost in English, but being able to talk to each other in French is a factor deepening mutual understanding and trust relationship. Prowadzimy działalność głównie w języku angielskim, ale możliwość rozmowy po francusku jest czynnikiem pogłębiającym wzajemne zrozumienie i zaufanie. ノーム は アルバータ 北部 の 厳しい 環境 の 中 で 育って おり 、 今 は その 地 に 非常に 愛着 を 持って いる 。 |||ほくぶ||きびしい|かんきょう||なか||そだって||いま|||ち||ひじょうに|あいちゃく||もって| ||||||||||||||||||attachment||| Norm is raised in the harsh environment of northern part of Alberta, and now has a very attachment to that place. Gnom dorastał w surowym środowisku północnej Alberty i teraz jest z nim bardzo przywiązany. 彼 は どんなに 厳しい 子供 時代 を 送った か を 語る の が 好きだ 。 かれ|||きびしい|こども|じだい||おくった|||かたる|||すきだ He likes talking about how strict childhood he sent. Lubi mówić o tym, jak ciężkie było jego dzieciństwo. 小さい 頃 、 彼 は 零 下 30 度 に も なる 冬 の 朝 に 凍結 した 湖 に でかけて いって 氷 に 穴 を 開け 家族 の ため に 水 を 汲 んで こ なければ なら なかった 。 ちいさい|ころ|かれ||ぜろ|した|たび||||ふゆ||あさ||とうけつ||こ||||こおり||あな||あけ|かぞく||||すい||きゅう||||| ||||zero||||||||||frozen||||went out|||||||||||||draw||||| When I was small, he had to go to the frozen lake in the winter morning, which would be 30 degrees below zero, and had to pierce the ice and pull out the water for the family. Kiedy był mały, musiał udać się nad zamarznięte jezioro w zimowy poranek, który dochodził do 30 stopni poniżej zera, aby przebić lód i zaczerpnąć wody dla swojej rodziny. 帰り道 で は 夕食 の シチュー 用 に 仕掛けた 兎 の 罠 を 調べ なければ なら なかった 。 かえりみち|||ゆうしょく||しちゅー|よう||しかけた|うさぎ||わな||しらべ||| ||||||||aufgestellt|||||||| |||||||||rabbit|of|trap||||| On the way home I had to investigate the rabbit's trap set for dinner stew. W drodze do domu musiałem zajrzeć do pułapki na króliki, którą ustawiłem na obiadowy gulasz. 1990 年 代 、 日本 を 訪れた 時 、 我々 は 豪華な 日本 料理 の 夕食 を 摂った 。 とし|だい|にっぽん||おとずれた|じ|われわれ||ごうかな|にっぽん|りょうり||ゆうしょく||とった ||||||||||||||eingenommen ||||||||||||||had When I visited Japan in the 1990's, we had dinner with luxurious Japanese cuisine. Kiedy odwiedziliśmy Japonię w latach 90., zjedliśmy wspaniały japoński obiad. ノーム は 使い 慣れ ない 箸 で 何とか 食べよう と 挌闘 して いた が 、 彼 独特 の ユーモア の センス で 日本 人 の 接待 者 達 に 自分 は 兎 の 肉 で 生き延び なければ なら ない 程 貧しい 家 で 育った が 少なくとも フォーク は 買えた ! ||つかい|なれ||はし||なんとか|たべよう||かくとう||||かれ|どくとく||ゆーもあ||せんす||にっぽん|じん||せったい|もの|さとる||じぶん||うさぎ||にく||いきのび||||ほど|まずしい|いえ||そだった||すくなくとも|ふぉーく||かえた ||||||||||kämpfen|||||||Humor-Sinn||||||||||||||||||||||||||||||kaufen konnte |||used to|||||trying to eat||struggling|||||||||sense|||||||||||||||||||extent|||||||fork||was able to buy Norm was fighting to eat somehow with unfamiliar chopsticks, but with his unique sense of humor, Japanese recruits grew up in poor homes as they had to survive with rabbit meat, but at least I got a fork! Gnom miał trudności z jedzeniem nieznanymi pałeczkami, ale dzięki swojemu wyjątkowemu poczuciu humoru dorastał w biednym domu, w którym musiał przetrwać z mięsem królika dla japońskich artystów. Kupiłem widelec! と 語った もの である 。 |かたった|| The first is the one that said, "I am a good person, but I am not a good person. Tak powiedział. ベン ・ サワツキー 氏 は 日本 市場 の 開拓 で ずっと 私 の パートナー に なって いる 人物 である 。 ||うじ||にっぽん|いちば||かいたく|||わたくし||ぱーとなー||||じんぶつ| |Sawatzky|||||||||||||||| Ben|Sawatsuki|||||||||||||||| Ben Sawatsky is a person who has always been my partner in developing the Japanese market. Ben Sawatsky to osoba, która była moim partnerem w rozwoju rynku japońskiego. 彼 は スプルースランド の 社長 で 極めて 傑出 した ビジネスマン である 。 かれ||||しゃちょう||きわめて|けっしゅつ||びじねすまん| ||Fichtenland|||||herausragend||| |(topic marker)|Spruce Land|||||outstanding||| He is a president of Spruce Land and a very outstanding businessman. Jest prezesem Spruceland i wybitnym biznesmenem. 何 を なす べき か 決断 を 下す の が 速く 、 決断 したら とことん 追求 して やり遂げる 。 なん|||||けつだん||くだす|||はやく|けつだん|||ついきゅう||やりとげる ||to do|||||make|||||||||accomplish It is quick to make a decision on what to do, and we will pursue everything and achieve it. Podejmowanie decyzji o tym, co robić, jest szybkie, a kiedy już podejmiesz decyzję, będziesz ją realizować i wykonać. 彼 は 従業 員 の 一 人 と して 出発 して 今 は 三 つ の 工場 で 150 人 の 従業 員 を 雇って いる 。 かれ||じゅうぎょう|いん||ひと|じん|||しゅっぱつ||いま||みっ|||こうじょう||じん||じゅうぎょう|いん||やとって| |||||||||||||||||||||||employe| ||employee|||||||||||||||||||||hiring| He departs as one of his employees and now hires 150 employees at three factories. Zaczynał jako jeden ze swoich pracowników, a obecnie zatrudnia 150 osób w trzech fabrykach. それ に 加えて 数 カ所 の 牧場 を 所有 し 私立 の 学校 まで 建てて しまった 。 ||くわえて|すう|かしょ||ぼくじょう||しょゆう||しりつ||がっこう||たてて| ||||places||||||||||| ||||Stellen||Bauernhöfe||||||||| ||||||||||||||built| In addition, he owned several ranches and built private schools. Ponadto był właścicielem kilku rancz, a nawet zbudował prywatną szkołę. 彼 は 英語 の 他 に ドイツ 語 と スペイン 語 を 話す 。 かれ||えいご||た||どいつ|ご||すぺいん|ご||はなす He speaks English as well as German and Spanish. Oprócz angielskiego posługuje się językiem niemieckim i hiszpańskim. 我々 は 一緒に ドイツ や スペイン を 旅行 した し 、 言葉 に 対する 関心 が 共通 点 と なって 商売 以上 に 二 人 を 結び付けて いる 。 われわれ||いっしょに|どいつ||すぺいん||りょこう|||ことば||たいする|かんしん||きょうつう|てん|||しょうばい|いじょう||ふた|じん||むすびつけて| |||||||||||||||point commun||||||||||| |||||||||||||||||||||||||brought together| We traveled together in Germany and Spain, and interests in the words have a common point and link them more than the business. Razem podróżowaliśmy do Niemiec i Hiszpanii, a nasze zainteresowanie językiem stało się wspólnym mianownikiem, łączącym te dwa elementy bardziej niż biznes. ベン は いつも 日本 の 顧客 と の 会話 に 加わり たかった ので 日本 語 を 習い た がって いた 。 |||にっぽん||こきゃく|||かいわ||くわわり|||にっぽん|ご||ならい||| |||||clients|||||participer||||||||| ||||||||||joined||||||||| Ben always wanted to join in a conversation with a Japanese customer, so he wanted to learn Japanese. Ben zawsze chciał nauczyć się japońskiego, ponieważ zawsze chciał angażować się w rozmowy z japońskimi klientami. 時々 日本 語 を 勉強 して いた が 継続 的な もの で は なかった 。 ときどき|にっぽん|ご||べんきょう||||けいぞく|てきな|||| sometimes||||||||continué||||| Sometimes I was studying Japanese but it was not ongoing. Uczyłem się od czasu do czasu japońskiego, ale nie było to ciągłe. 仙台 で 日本 の 得意先 に 食事 を 接待 さ れた 時 、 彼 は 私 が トイレ に 行った 隙 を 狙って 自分 の 語 学力 を 試そう と した 。 せんだい||にっぽん||とくいさき||しょくじ||せったい|||じ|かれ||わたくし||といれ||おこなった|すき||ねらって|じぶん||ご|がくりょく||ためそう|| Sendai||||client||repas||entertained|||||||||||moment||||||||to test|| Sendai|||||||||||||||||||||||||academic ability|||| When I was served a meal to a Japanese customer at Sendai, he decided to try my own language skill by aiming at the gap I went to the toilet. Kiedy zabawił mnie japoński klient w Sendai, próbował sprawdzić swoje umiejętności językowe, korzystając z okazji, aby pójść do łazienki. ベン は いつも 大声 で 話す 。 |||おおごえ||はなす Ben always speaks loudly. Ben zawsze mówi głośno. 彼 は 食事 が 「 おいしかった 」 と 言おう と した のだ が 、 過去 形 と 否定 形 を 混同 して しまい 、 接待 して くれた 人 に いつも の 力強い 声 で 「 おいしく あり ませ ん 」 と 言って しまった 。 かれ||しょくじ||||いおう|||||かこ|かた||ひてい|かた||こんどう|||せったい|||じん||||ちからづよい|こえ|||||||いって| ||||||||||||||négation|||confondre||||||||||||||||||| |||||||||||||||||confused||||||||||strong||||||||| He tried to say that the meal was "tasty," but confused the past tense with the negative form and told the people who took part in the usual powerful voice saying "It is not tasty" It was. Próbował powiedzieć, że posiłek był „pyszny”, ale pomylił poprzednią formę z formą negatywną i powiedział do osoby, która była zabawiana swoim zwykłym, potężnym głosem: „To było pyszne”. Ta. 言葉 の 知識 が 生半可 だ と 危険 を 生む こと に なる 。 ことば||ちしき||なまはんか|||きけん||うむ||| ||||superficiel|||||||| ||||halbwissend|||||||| ||||half-baked|||||to cause||| If the knowledge of a word is half-life half, it will create danger. Jeśli znajomość słów jest na wpół upieczona, stwarza niebezpieczeństwo. 現在 、 ノーム ・ ブーシェ 、 ベン ・ サワツキー 、 及び 積水ハウス は 我が 社 と パートナー を 組んで おり 、 他の 何 人 か と 共に アルバータ 北部 に 合弁 の 製材 所 を 作り 成功 して いる 。 げんざい|||||および|せきすいはうす||わが|しゃ||ぱーとなー||くんで||たの|なん|じん|||ともに||ほくぶ||ごうべん||せいざい|しょ||つくり|せいこう|| ||||||||||||||||||||||||joint|||||||| |||||||||||||partnered|||||||||||joint venture|||||||| ||||||||||||||||||||||||Gemeinschaftsunternehmen|||||||| Currently, Norm Boucher, Ben Sawatzki, and Sekisui House are partnering with our company and have successfully made a joint sawmill in Northern Alberta with some others. Obecnie Nome Boucher, Ben Sawatsky i Sekisui House nawiązali z nami współpracę i z powodzeniem wspólnie z kilkoma innymi stworzyli tartak joint venture w północnej Albercie.