×

우리는 LingQ를 개선하기 위해서 쿠키를 사용합니다. 사이트를 방문함으로써 당신은 동의합니다 쿠키 정책.

image

Fairy Tales, 話し好きの殿さま

話し 好き の 殿さま

話し 好き の 殿さま

むかし むかし 、ある ところ に 、とても 話し好きな 殿さま が い ました 。 そこ で 家来 たち は 、次々 と 順番 に 殿さま の ところ へ 行って は 、色々な 話し を し ました 。 でも その うち に 、話す 話し が なくなって しまい ました 。 近頃 は 誰 も 話し を して くれ ない ので 、殿さま は とても たいくつ そうです 。 「ああ 、わたし が いやに なる まで 、話し を して くれる 者 は いない のだろうか 」殿さま は 話し を して くれる 者 を 探そう と 、国中 に こんな おふれ を 出し ました 。 《 殿さま が いやに なる まで 話し を して くれた者 に は 、 ほうび に お姫さま を お 嫁 に やる 》

それ から 数 日 後 、一人 の 若者 が お城 へ やって来ました 。 「お 殿さま に 、お 話し を し に まいり ました 。 お 殿さま に お話し を して 、お姫さま を お嫁さん に いただぎます 」すると 家来たち が 、心配そうに 言い ました 。 「殿さま は 、いくら 話し を お 聞き に なって も あき ない お方 だ 。 大丈夫 か ? 」 「 はい 。 大丈夫 です 。 話し は 得意 です 」「そう か 、では 来なさい 」家来 が 若者 を お殿さま の ところ へ 連れて行く と 、若者 は さっそく 話し を 始めました 。 「むかし むかし 、ある ところ に 、大きな 大きな かしの 木 が あった と さ 」「うん うん 。 大きな かし の 木 が あった のだ ね 。 なるほど 、それ で 」「はい 」若者 は 、エヘン と 一つ せき を する と 、話し を 続け ました 。 「その 大きな かし の 木 に は 、ドングリ が いっぱい なって い ました 。 空 の 星 の 数 より も 、ずっと たくさんです 」「そう か 。 かし の 木 に ドングリ が なった の か 。 なるほど なるほど 。 それ で 」「かしの木 は 、池 の はた に ありました 。 池 に は 、石 が ありました 。 大きな 石 で 、カメ の せなか の ように 、水 に ポッカリ ういて い ました 」「ほう 、かしの木 は 、池 の はた に あった のだ ね 。 池 に は 石 が あって 、カメ の せなか の ように 水 の 上 に 出て いた のだ ね 。 なるほど なるほど 。 それ から どうした 」「はい 。 ここ から が 、おもしろい ところ です 」若者 は また せき を 一つ する と 、話し を 続けました 。 「ドングリ が 、ポロン と 石 に おちた と さ 。 コロコロ ころんで 、池 へ ジャボン 。 しばらく する と 、また 一 つ 。 ドングリ が 、ポロン と 石 に おちた と さ 。 コロコロ ころんで 、池 へ ジャボン 。 しばらく する と 、また 一 つ 。 ドングリ が 、ボロン と 石 に おちた と さ 。 コロコロ ころんで 、池 へ ジャボン 。 しばらく する と 、また 一 つ 。 ドングリ が 、ボロン と 石 に おちた と さ 。 コロコロ ころんで 、池 へ ジャボン 。 しばらく する と 、また 一 つ 。 ドングリ が 、ボロン と 石 に おちた と さ 。 コロコロ ころんで 、池 へ ジャボン 。 しばらく する と ・・・」「まて まて 」殿さま は 、若者 の 話 を とめました 。 「それ から ドングリ が 一 つ 、ボロン と 石 に おちた のだろう ? 」「はい 、その 通り でございます 」「コロコロ ころんで 、池 へ ジャボン 。 そう だろう ? 」「はい 、その 通り でございます 」「そこ まで は わかった 。 その先 を 話せ 」「はい 」若者 は おじぎ を する と 、話 を 続けました 。 「しばらく する と 、また 一 つ 。 ドングリ が 、ポロン と 石 に おちた と さ 。 コロコロ ころんで 、池 へ ジャボン 。 しばらく する と 、また 一 つ 。 ドングリ が 、ポロン と 石 に おちた と さ 。 コロコロ ころんで 、池 へ ジャボン 。 しばらく する と 、また 一 つ 。 ドングリ が 、ボロン と 石 に おちた と さ 。 コロコロ ころんで 、池 へ ジャボン 。 しばらく する と 、また 一 つ 。 ドングリ が 、ボロン と 石 に おちた と さ 。 コロコロ ころんで 、池 へ ジャボン 。 しばらく する と ・・・」「ちょっと まて 」殿さま は 、むずかしい 顔 で 若者 に 言い ました 。 「そんなに おちた の なら 、ドングリ は もう 、みんな おちて しまった ろう な 」「いいえ 、まだまだ でございます 」若者 は 、両手 を 大きく 広げました 。 「大きな 、大きな 、かし の 木 で ございます 。 ドングリ の 数 も 、空 の 星 より も たくさん ある ので ございます 。 お 話し は 、まだまだ 続き ます 。 しばらく する と 、また 一 つ 。 ドングリ が 、ボロン と 石 に おちた と さ 。 コロコロ ころんで 、池 へ ジャボン 。 しばらく する と 、また 一 つ 。 ドングリ が 、ボロン と 石 に おちた と さ 。 コロコロ ころんで 、池 へ ジャボン 。 しばらく する と 、また 一 つ 。 ドングリ が 、ボロン と 石 に おちた と さ 。 コロコロ ころんで 、池 へ ジャボン 。 しばらく する と ・・・」若者 の 話し は 、いつまでも いつまでも 同じでした 。 「まて まて 。 もう よい 。 その 話し 、いつまで 続く の か ね 」「はい 。 まだまだ で ございます 。 こんな 大きな かし の 木 です 。 ドングリ は 、空 の 星 より も たくさん ある ので ございます 。 その ドングリ が 一 つ も のこらず おちる まで 、この お話し は 続く ので ございます 。 しばらく する と 、また 一 つ 。 ドングリ が 、ボロン と 石 に おちた と さ 。 コロコロ ころんで ・・・」「やめて くれ 。 もう たくさん だ 」殿さま は 、とうとう 話し に あきて しまい ました 。 こうして 若者 は 約束 通り 、お姫さま を お嫁 に もらった という こと です 。

おしまい

Learn languages from TV shows, movies, news, articles and more! Try LingQ for FREE

話し 好き の 殿さま はなし|すき|の|とのさま talk|like|attributive particle|lord The talkative lord

話し 好き の 殿さま はなし|すき|の|とのさま talk|like|attributive particle|lord The talkative lord

むかし むかし 、ある ところ に 、とても 話し好きな 殿さま が い ました 。 むかし|むかし|ある|ところ|に|とても|はなしずきな|とのさま|が|い|ました long ago|long ago|there is|a place|at|very|talkative|lord|subject marker|is|was Once upon a time, in a certain place, there was a very talkative lord. そこ で 家来 たち は 、次々 と 順番 に 殿さま の ところ へ 行って は 、色々な 話し を し ました 。 そこ|で|けらい|たち|は|つぎつぎ|と|じゅんばん|に|とのさま|の|ところ|へ|いって|は|いろいろな|はなし|を|し|ました there|at|retainers|plural marker|topic marker|one after another|and|order|locative particle|lord|possessive particle|place|direction marker|going|topic marker|various|stories|object marker|do|did So, the vassals went to the lord one after another, sharing various stories. でも その うち に 、話す 話し が なくなって しまい ました 。 でも|その|うち|に|はなす|はなし|が|なくなって|しまい|ました but|that|while|at|to speak|talk|subject marker|has disappeared|has ended|did But eventually, they ran out of things to talk about. 近頃 は 誰 も 話し を して くれ ない ので 、殿さま は とても たいくつ そうです 。 ちかごろ|は|だれ|も|はなし|を|して|くれ|ない|ので|とのさま|は|とても|たいくつ|そうです recently|topic marker|anyone|also|talk|object marker|doing|give|not|because|lord|topic marker|very|bored|looks like Recently, no one talks to me, so the lord seems very bored. 「ああ 、わたし が いやに なる まで 、話し を して くれる 者 は いない のだろうか 」殿さま は 話し を して くれる 者 を 探そう と 、国中 に こんな おふれ を 出し ました 。 ああ|わたし|が|いやに|なる|まで|はなし|を|して|くれる|もの|は|いない|のだろうか|とのさま|は|はなし|を|して|くれる|もの|を|さがそう|と|くにじゅう|に|こんな|おふれ|を|だし|ました ah|I|subject marker|very|become|until|talk|object marker|doing|will give|person|topic marker|there is not|I wonder|lord|topic marker|talk|object marker|doing|will give|person|object marker|will look for|quotation particle|throughout the country|locative particle|such|notice|object marker|issued|did "Ah, is there no one who will talk to me until I get tired of it?" The lord decided to search for someone who would talk to him and issued this proclamation throughout the country. 《 殿さま が いやに なる まで 話し を して くれた者 に は 、 ほうび に お姫さま を お 嫁 に やる 》 とのさま|||||はなし|||くれた もの|||||おひめさま|||よめ|| "To the one who talks to the lord until he gets tired of it, I will reward them with the princess as a bride."

それ から 数 日 後 、一人 の 若者 が お城 へ やって来ました 。 それ|から|すう|にち|ご|ひとり|の|わかもの|が|おしろ|へ|やってきました that|after|several|days|later|one person|attributive particle|young man|subject marker|castle|direction marker|came A few days later, a young man came to the castle. 「お 殿さま に 、お 話し を し に まいり ました 。 お|とのさま|に|お|はなし|を|し|に|まいり|ました honorific prefix|lord|locative particle|honorific prefix|talk|object marker|do|to|to go (humble)|did "I have come to speak with the lord." お 殿さま に お話し を して 、お姫さま を お嫁さん に いただぎます 」すると 家来たち が 、心配そうに 言い ました 。 お|とのさま|に|おはなし|を|して|おひめさま|を|およめさん|に|いただぎます|すると|けらいたち|が|しんぱいそうに|いい|ました honorific prefix|lord|locative particle|story|object marker|doing|princess|object marker|bride|locative particle|will receive|then|servants|subject marker|looking worried|said|did "I will talk to the lord and ask for the princess to be my bride," said the vassals, looking worried. 「殿さま は 、いくら 話し を お 聞き に なって も あき ない お方 だ 。 とのさま|は|いくら|はなし|を|お|きき|に|なって|も|あき|ない|おかた|だ lord|topic marker|how much|talk|object marker|honorific prefix|listening|locative particle|becoming|even|bored|not|person|is "The lord is someone who never tires of listening to stories, no matter how many he hears. 大丈夫 か ? だいじょうぶ|か okay|question marker Are you sure?" 」 「 はい 。 "Yes. 大丈夫 です 。 だいじょうぶ|です okay|is I am sure." 話し は 得意 です 」「そう か 、では 来なさい 」家来 が 若者 を お殿さま の ところ へ 連れて行く と 、若者 は さっそく 話し を 始めました 。 はなし|は|とくい|です|そう|か|では|きなさい|けらい|が|わかもの|を|おとのさま|の|ところ|へ|つれていく|と|わかもの|は|さっそく|はなし|を|はじめました talking|topic marker|good at|is|I see|question marker|well|come|servant|subject marker|young man|object marker|lord|possessive particle|place|direction marker|will take|quotation particle|young man|topic marker|immediately|talking|object marker|started "I am good at talking." "I see, then come here." When the retainer took the young man to the lord, the young man immediately began to speak. 「むかし むかし 、ある ところ に 、大きな 大きな かしの 木 が あった と さ 」「うん うん 。 むかし|むかし|ある|ところ|に|おおきな|おおきな|かしの|き|が|あった|と|さ|うん|うん long ago|long ago|there is|place|at|big|big|oak|tree|subject marker|was|quotation particle|sentence-ending particle|yeah|yeah "Once upon a time, in a certain place, there was a very large oak tree." "Uh-huh, uh-huh. 大きな かし の 木 が あった のだ ね 。 おおきな|かし|の|き|が|あった|のだ|ね big|oak|attributive particle|tree|subject marker|there was|you see|right So there was a large oak tree. なるほど 、それ で 」「はい 」若者 は 、エヘン と 一つ せき を する と 、話し を 続け ました 。 なるほど|それ|で|はい|わかもの|は|エヘン|と|ひとつ|せき|を|する|と|はなし|を|つづけ|ました I see|that|so|yes|young people|topic marker|ahem|and|one|cough|object marker|to do|and|talk|object marker|continue|did I see, so that's it." "Yes." The young man cleared his throat and continued his story. 「その 大きな かし の 木 に は 、ドングリ が いっぱい なって い ました 。 その|おおきな|かし|の|き|に|は|ドングリ|が|いっぱい|なって|い|ました that|big|oak|attributive particle|tree|locative particle|topic marker|acorns|subject marker|a lot|has grown|is|was "That large oak tree was full of acorns. 空 の 星 の 数 より も 、ずっと たくさんです 」「そう か 。 そら|の|ほし|の|かず|より|も|ずっと|たくさんです|そう|か sky|attributive particle|stars|possessive particle|number|than|also|much|there are a lot|I see|question marker There are many more than the number of stars in the sky. かし の 木 に ドングリ が なった の か 。 かし|の|き|に|ドングリ|が|なった|の|か oak|attributive particle|tree|locative particle|acorns|subject marker|has grown|explanatory particle|question marker So, acorns grew on the oak tree? なるほど なるほど 。 なるほど|なるほど I see|I see I see, I see. それ で 」「かしの木 は 、池 の はた に ありました 。 それ|で|かしのき|は|いけ|の|はた|に|ありました that|at|oak tree|topic marker|pond|attributive particle|edge|locative particle|was So, the oak tree was by the pond. 池 に は 、石 が ありました 。 いけ|に|は|いし|が|ありました pond|at|topic marker|stone|subject marker|was There were stones in the pond. 大きな 石 で 、カメ の せなか の ように 、水 に ポッカリ ういて い ました 」「ほう 、かしの木 は 、池 の はた に あった のだ ね 。 おおきな|いし|で|カメ|の|せなか|の|ように|みず|に|ポッカリ|ういて|||ほう|かしのき|は|いけ|の|はた|に|あった|のだ|ね big|stone|at|turtle|attributive particle|back|attributive particle|like|water|locative particle|floating|floating|||well|oak tree|topic marker|pond|attributive particle|edge|locative particle|was|you see|right It was floating in the water like a turtle's back, on a large stone. 池 に は 石 が あって 、カメ の せなか の ように 水 の 上 に 出て いた のだ ね 。 いけ|に|は|いし|が|あって|カメ|の|せなか|の|ように|みず|の|うえ|に|でて|いた|のだ|ね pond|locative particle|topic marker|stones|subject marker|and there is|turtle|possessive particle|back|attributive particle|like|water|attributive particle|on|locative particle|sticking out|was|you see|right There was a stone in the pond, which was sticking out of the water like a turtle's back. なるほど なるほど 。 なるほど|なるほど I see|I see I see, I see. それ から どうした 」「はい 。 それ|から|どうした|はい that|from|what happened|yes What happened next? ここ から が 、おもしろい ところ です 」若者 は また せき を 一つ する と 、話し を 続けました 。 ここ|から|が|おもしろい|ところ|です|わかもの|は|また|せき|を|ひとつ|する|と|はなし|を|つづけました here|from|but|interesting|place|is|young people|topic marker|also|cough|object marker|one|to do|and|talk|object marker|continued Yes. This is where it gets interesting. 「ドングリ が 、ポロン と 石 に おちた と さ 。 どんぐり|が|ポロン|と|いし|に|おちた|と|さ acorn|subject marker|plop|and|stone|locative particle|fell|quotation particle|sentence-ending particle "An acorn fell with a plop onto a stone."},{ コロコロ ころんで 、池 へ ジャボン 。 ころころ|ころんで|いけ|へ|ジャボン rolling|rolling|pond|to|splash It rolled and went splash into the pond. しばらく する と 、また 一 つ 。 しばらく|する|と|また|いち|つ for a while|do|and|again|one|counter for small objects After a while, one more. ドングリ が 、ポロン と 石 に おちた と さ 。 どんぐり|が|ポロン|と|いし|に|おちた|と|さ acorn|subject marker|plop|and|stone|locative particle|fell|quotation particle|sentence-ending particle An acorn fell with a plop onto the stone. コロコロ ころんで 、池 へ ジャボン 。 ころころ|ころんで|いけ|へ|ジャボン rolling|rolling|pond|to|splash Rolling around, it splashed into the pond. しばらく する と 、また 一 つ 。 しばらく|する|と|また|いち|つ for a while|do|and|again|one|counter for small objects After a while, another one. ドングリ が 、ボロン と 石 に おちた と さ 。 どんぐり|が|ボロン|と|いし|に|おちた|と|さ acorn|subject marker|sound of falling|and|stone|locative particle|fell|quotation particle|sentence-ending particle An acorn fell with a plop onto a stone. コロコロ ころんで 、池 へ ジャボン 。 ころころ|ころんで|いけ|へ|ジャボン rolling|rolling|pond|to|splash It rolled and splashed into the pond. しばらく する と 、また 一 つ 。 しばらく|する|と|また|いち|つ for a while|to do|and|again|one|counter for small objects After a while, another one. ドングリ が 、ボロン と 石 に おちた と さ 。 どんぐり|が|ボロン|と|いし|に|おちた|と|さ acorn|subject marker|sound of falling|and|stone|locative particle|fell|quotation particle|sentence-ending particle An acorn fell with a plop onto a stone. コロコロ ころんで 、池 へ ジャボン 。 ころころ|ころんで|いけ|へ|ジャボン rolling|rolling|pond|to|splash Rolling and tumbling, splash into the pond. しばらく する と 、また 一 つ 。 しばらく|する|と|また|いち|つ for a while|do|and|again|one|counter for small objects After a while, another one. ドングリ が 、ボロン と 石 に おちた と さ 。 どんぐり|が|ボロン|と|いし|に|おちた|と|さ acorn|subject marker|sound of falling|and|stone|locative particle|fell|quotation particle|sentence-ending particle An acorn fell with a plop onto a stone. コロコロ ころんで 、池 へ ジャボン 。 ころころ|ころんで|いけ|へ|ジャボン rolling|rolling|pond|to|splash Rolling and tumbling, splash into the pond. しばらく する と ・・・」「まて まて 」殿さま は 、若者 の 話 を とめました 。 しばらく|する|と|まて|まて|とのさま|は|わかもの|の|はなし|を|とめました for a while|to do|and|wait|wait|lord|topic marker|young people|possessive particle|story|object marker|stopped After a while..." "Wait, wait," the lord interrupted the young man's story. 「それ から ドングリ が 一 つ 、ボロン と 石 に おちた のだろう ? それ|から|ドングリ|が|いち|つ|ボロン|と|いし|に|おちた|のだろう that|after|acorn|subject marker|one|counter for small objects|plop|and|stone|locative particle|fell|right "Then, did an acorn fall with a plop onto the stone?" 」「はい 、その 通り でございます 」「コロコロ ころんで 、池 へ ジャボン 。 はい|その|とおり|でございます|ころころ|ころんで|いけ|へ|ジャボン yes|that|right|is|rolling|fell|pond|to|splash "Yes, that's correct." "It rolled and splashed into the pond." そう だろう ? そう|だろう that's right|isn't it Isn't that right? 」「はい 、その 通り でございます 」「そこ まで は わかった 。 はい|その|とおり|でございます|そこ|まで|は|わかった yes|that|right|is|there|until|topic marker|understood "Yes, that's correct." "I understood up to that point. その先 を 話せ 」「はい 」若者 は おじぎ を する と 、話 を 続けました 。 そのさき|を|はなせ|はい|わかもの|は|おじぎ|を|する|と|はなし|を|つづけました that point|object marker|speak|yes|young people|topic marker|bow|object marker|do|and|story|object marker|continued Now tell me what happened next." "Yes," the young man bowed and continued his story. 「しばらく する と 、また 一 つ 。 しばらく|する|と|また|いち|つ for a while|do|and|again|one|counter for small objects "After a while, another one." ドングリ が 、ポロン と 石 に おちた と さ 。 どんぐり|が|ポロン|と|いし|に|おちた|と|さ acorn|subject marker|plop|and|stone|locative particle|fell|quotation particle|sentence-ending particle An acorn fell with a plop onto a stone. コロコロ ころんで 、池 へ ジャボン 。 ころころ|ころんで|いけ|へ|ジャボン rolling|rolling|pond|to|splash It rolled and splashed into the pond. しばらく する と 、また 一 つ 。 しばらく|する|と|また|いち|つ for a while|do|and|again|one|counter for small objects "After a while, another one." ドングリ が 、ポロン と 石 に おちた と さ 。 どんぐり|が|ポロン|と|いし|に|おちた|と|さ acorn|subject marker|plop|and|stone|locative particle|fell|quotation particle|sentence-ending particle An acorn fell with a plop onto a stone. コロコロ ころんで 、池 へ ジャボン 。 ころころ|ころんで|いけ|へ|ジャボン rolling|rolling|pond|to|splash Rolling and rolling, splash into the pond. しばらく する と 、また 一 つ 。 しばらく|する|と|また|いち|つ for a while|do|and|again|one|counter for small objects After a while, another one. ドングリ が 、ボロン と 石 に おちた と さ 。 どんぐり|が|ボロン|と|いし|に|おちた|と|さ acorn|subject marker|sound of falling|and|stone|locative particle|fell|quotation particle|sentence-ending particle An acorn fell with a plop onto a stone. コロコロ ころんで 、池 へ ジャボン 。 ころころ|ころんで|いけ|へ|ジャボン rolling|rolling|pond|to|splash Rolling and rolling, splash into the pond. しばらく する と 、また 一 つ 。 しばらく|する|と|また|いち|つ for a while|do|and|again|one|counter for small objects After a while, another one. ドングリ が 、ボロン と 石 に おちた と さ 。 どんぐり|が|ボロン|と|いし|に|おちた|と|さ acorn|subject marker|sound of falling|and|stone|locative particle|fell|quotation particle|sentence-ending particle The acorn fell with a plop onto the stone. コロコロ ころんで 、池 へ ジャボン 。 ころころ|ころんで|いけ|へ|ジャボン rolling|rolling|pond|to|splash It rolled and splashed into the pond. しばらく する と ・・・」「ちょっと まて 」殿さま は 、むずかしい 顔 で 若者 に 言い ました 。 しばらく|する|と|ちょっと|まて|とのさま|は|むずかしい|かお|で|わかもの|に|いい|ました for a while|to do|quotation particle|a little|wait|lord|topic marker|difficult|face|at|young man|locative particle|said|did After a while..." "Wait a minute," the lord said to the young man with a serious face. 「そんなに おちた の なら 、ドングリ は もう 、みんな おちて しまった ろう な 」「いいえ 、まだまだ でございます 」若者 は 、両手 を 大きく 広げました 。 そんなに|おちた|の|なら|ドングリ|は|もう|みんな|おちて|しまった|ろう|な|いいえ|まだまだ|でございます|わかもの|は|りょうて|を|おおきく|ひろげました that much|fell|explanatory particle|if|acorns|topic marker|already|everyone|has fallen|has fallen completely|probably|sentence-ending particle|no|not yet|is|young people|topic marker|both hands|object marker|widely|spread "If it fell that much, then the acorns must have all fallen by now." "No, not at all," the young man said, spreading his arms wide. 「大きな 、大きな 、かし の 木 で ございます 。 おおきな|おおきな|かし|の|き|で|ございます big|big|oak|attributive particle|tree|at|is "It's a big, big oak tree." ドングリ の 数 も 、空 の 星 より も たくさん ある ので ございます 。 どんぐり|の|かず|も|そら|の|ほし|より|も|たくさん|ある|ので|ございます acorns|attributive particle|number|also|sky|attributive particle|stars|than|also|a lot|there is|because|is (polite) There are more acorns than the stars in the sky. お 話し は 、まだまだ 続き ます 。 お|はなし|は|まだまだ|つづき|ます honorific prefix|story|topic marker|still|continuation|polite ending The story continues on. しばらく する と 、また 一 つ 。 しばらく|する|と|また|いち|つ for a while|to do|and|again|one|counter for small objects After a while, another one. ドングリ が 、ボロン と 石 に おちた と さ 。 どんぐり|が|ボロン|と|いし|に|おちた|と|さ acorn|subject marker|plop|and|stone|locative particle|fell|quotation particle|sentence-ending particle An acorn fell with a plop onto a stone. コロコロ ころんで 、池 へ ジャボン 。 ころころ|ころんで|いけ|へ|ジャボン rolling|rolling|pond|to|splash It rolled and splashed into the pond. しばらく する と 、また 一 つ 。 しばらく|する|と|また|いち|つ for a while|do|and|again|one|counter for small objects After a while, another one. ドングリ が 、ボロン と 石 に おちた と さ 。 どんぐり|が|ボロン|と|いし|に|おちた|と|さ acorn|subject marker|sound of falling|and|stone|locative particle|fell|quotation particle|sentence-ending particle An acorn fell with a plop onto a stone. コロコロ ころんで 、池 へ ジャボン 。 ころころ|ころんで|いけ|へ|ジャボン rolling|rolling|pond|to|splash It rolled and splashed into the pond. しばらく する と 、また 一 つ 。 しばらく|する|と|また|いち|つ for a while|to do|and|again|one|counter for small objects After a while, another one. ドングリ が 、ボロン と 石 に おちた と さ 。 どんぐり|が|ボロン|と|いし|に|おちた|と|さ acorn|subject marker|sound of falling|and|stone|locative particle|fell|quotation particle|sentence-ending particle An acorn fell with a plop onto a stone. コロコロ ころんで 、池 へ ジャボン 。 ころころ|ころんで|いけ|へ|ジャボン rolling|rolling|pond|to|splash Rolling and plopping into the pond. しばらく する と ・・・」若者 の 話し は 、いつまでも いつまでも 同じでした 。 しばらく|する|と|わかもの|の|はなし|は|いつまでも|いつまでも|おなじでした for a while|to do|and|young people|attributive particle|talk|topic marker|forever|forever|was the same After a while... the young man's story was the same forever and ever. 「まて まて 。 まて|まて wait|wait "Wait, wait. もう よい 。 もう|よい already|good That's enough. その 話し 、いつまで 続く の か ね 」「はい 。 その|はなし|いつまで|つづく|の|か|ね|はい that|story|until when|will continue|question marker|or|right|yes How long will that story continue?" "Yes." まだまだ で ございます 。 まだまだ|で|ございます still still|is|is It is still not over. こんな 大きな かし の 木 です 。 こんな|おおきな|かし|の|き|です this kind of|big|oak|attributive particle|tree|is This is such a large oak tree. ドングリ は 、空 の 星 より も たくさん ある ので ございます 。 どんぐり|は|そら|の|ほし|より|も|たくさん|ある|ので|ございます acorns|topic marker|sky|attributive particle|stars|than|also|a lot|there are|because|there is (polite) There are more acorns than stars in the sky. その ドングリ が 一 つ も のこらず おちる まで 、この お話し は 続く ので ございます 。 その|ドングリ|が|いち|つ|も|のこらず|おちる|まで|この|おはなし|は|つづく|ので|ございます that|acorn|subject marker|one|counter for small items|also|without leaving any|falls|until|this|story|topic marker|continues|because|is (polite) This story will continue until not a single acorn is left. しばらく する と 、また 一 つ 。 しばらく|する|と|また|いち|つ for a while|to do|and|again|one|counter for small objects After a while, another one. ドングリ が 、ボロン と 石 に おちた と さ 。 どんぐり|が|ボロン|と|いし|に|おちた|と|さ acorn|subject marker|sound of falling|and|stone|locative particle|fell|quotation particle|sentence-ending particle The acorn fell with a plop onto the stone. コロコロ ころんで ・・・」「やめて くれ 。 ころころ|ころんで|やめて|くれ rolling|rolling|stop|please Rolling and rolling..." "Please stop. もう たくさん だ 」殿さま は 、とうとう 話し に あきて しまい ました 。 もう|たくさん|だ|とのさま|は|とうとう|はなし|に|あきて|しまい|ました already|a lot|is|lord|topic marker|finally|talk|locative particle|got tired|ended up|did That's enough," the lord finally got tired of the story. こうして 若者 は 約束 通り 、お姫さま を お嫁 に もらった という こと です 。 こうして|わかもの|は|やくそく|どおり|おひめさま|を|およめ|に|もらった|という|こと|です like this|young people|topic marker|promise|as|princess|object marker|bride|locative particle|received|that is called|thing|is And so, the young man married the princess as promised.

おしまい The end.

SENT_CWT:AfvEj5sm=9.61 PAR_TRANS:gpt-4o-mini=164.49 en:AfvEj5sm openai.2025-01-22 ai_request(all=108 err=0.00%) translation(all=90 err=4.44%) cwt(all=804 err=2.86%)