金 の ナスビ
きん|の|ナスビ
gold|attributive particle|eggplant
Nasbi de oro.
Nasbi d'or.
Golden Eggplant
金 の ナスビ
きん|の|ナスビ
gold|attributive particle|eggplant
Golden Eggplant
むかし むかし 、ある 国 の 殿さま の もと に 、美しい お きさき が いました 。
むかし|むかし|ある|くに|の|とのさま|の|もと|に|うつくしい|お|きさき|が|いました
long ago|long ago|a|country|possessive particle|lord|possessive particle|under|locative particle|beautiful|honorific prefix|princess|subject marker|was
Érase una vez una hermosa princesa en casa de un señor de cierto país.
Once upon a time, in a certain country, there was a beautiful princess under the rule of a lord.
おきさき は みごもって いました が 、殿さま は まだ 知りません 。
おきさき|は|みごもって|いました|が|とのさま|は|まだ|しりません
the lady|topic marker|pregnant|was|but|lord|topic marker|still|does not know
The princess was pregnant, but the lord did not know yet.
ある 日 の 事 、おきさき は 殿さま の ごはん の おぜん を 運ぶ とちゅう 、「プッ 」と 、小さな おなら を してしまい ました 。
ある|ひ|の|こと|おきさき|は|とのさま|の|ごはん|の|おぜん|を|はこぶ|とちゅう|プッ|と|ちいさな|おなら|を|してしまい|ました
a|day|attributive particle|thing|wife|topic marker|lord|possessive particle|rice|attributive particle|tray|object marker|carry|on the way|pfft|quotation particle|small|fart|object marker|accidentally did|did
One day, while the princess was carrying the lord's meal, she accidentally let out a small fart.
すると 殿さま は 、「無礼 者 !
すると|とのさま|は|ぶれい|もの
then|lord|topic marker|rude|person
Then the lord said, "You insolent one!
お前 の ような者 は 、 島 流 じゃ !」 と 、 言って 、 お きさき を 遠く の 島 へ 流して しまった の です 。
おまえ||ような しゃ||しま|りゅう|||いって||||とおく||しま||ながして|||
Someone like you will be exiled to an island!" and sent the princess away to a distant island.
島流し に された おきさき は 、男の子 を うんで 育てて 、いつしか 十年 あまり が たちました 。
しまながし|に|された|おきさき|は|おとこのこ|を|うんで|そだてて|いつしか|じゅうねん|あまり|が|たちました
exile|locative particle|was exiled|the wife|topic marker|boy|object marker|gave birth|raising|before long|ten years|more than|subject marker|has passed
The princess, who was exiled to the island, gave birth to a boy and raised him, and before long, more than ten years had passed.
ある 日 、 お きさき は 子ども から 、 「 なあ 、 うち に は どうして 、 お とう が おら ん の ?」 と 、 たずねられて 、 島 流 に された わけ を 、 ありのままに 話しました 。
|ひ||||こども|||||||||||||||しま|りゅう||||||はなしました
One day, the queen was asked by her child, "Hey, why is it that we don't have a father at home?" and she spoke about the reason for his exile as it was.
「そう か 。おとう が 殿さま だ なんて 知ら なかった 。
そう|か|おとう|が|とのさま|だ|なんて|しら|なかった
so|question marker|dad|subject marker|lord|is|such as|didn't know|didn't have
"I see. I didn't know that father was a lord."
・・・よし 、おら 、殿さま に あって くる 」
よし|おら|とのさま|に|あって|くる
okay|I (informal masculine)|lord|at|meet|will come
...Alright, I'm going to meet the lord."
男の子 は 何 か 考え で も ある の か 、一人 で 舟 を こいで 海 を わたる と 、お城 の 近く へ いって 、ナスビ の なえ を 売り 歩きました 。
おとこのこ|は|なに|か|かんがえ|で|も|ある|の|か|ひとり|で|ふね|を|こいで|うみ|を|わたる|と|おしろ|の|ちかく|へ|いって|ナスビ|の|なえ|を|うり|あるきました
boy|topic marker|what|question marker|thought|at|also|there is|explanatory particle|question marker|alone|at|boat|object marker|rowing|sea|object marker|cross|and|castle|possessive particle|near|direction marker|went|eggplant|possessive particle|seedlings|object marker|selling|walked
The boy, perhaps having some idea in mind, rowed a boat by himself across the sea, went near the castle, and started selling eggplant seedlings.
「えー 、金 の ナスビ のなる なえ は 、いらん か なあ 」
えー|きん|の|ナスビ|のなる|なえ|は|いらん|か|なあ
um|gold|attributive particle|eggplant|will bear|seedlings|topic marker|don't want|question marker|right
"Well, I wonder if I need the seedling that grows golden eggplants."
その 声 を 聞いて 、殿さま は さっそく 男の子 を お城 に よぶ よう 、家来 に 言いつけました 。
その|こえ|を|きいて|とのさま|は|さっそく|おとこのこ|を|おしろ|に|よぶ|よう|けらい|に|いいつけました
that|voice|object marker|listening|lord|topic marker|immediately|boy|object marker|castle|locative particle|call|so that|servant|dative particle|ordered
Hearing that voice, the lord immediately instructed his servant to call the boy to the castle.
「金 の ナスビ が なる と は 、実に めずらしい 。
きん|の|ナスビ|が|なる|と|は|じつに|めずらしい
gold|attributive particle|eggplant|subject marker|to become|quotation particle|topic marker|indeed|rare
"It is truly rare for golden eggplants to grow.
全部 買って も よい が 、その なえ は 、だれ に でも 育て られる の かな ?」
ぜんぶ|かって|も|よい|が|その|なえ|は|だれ|に|でも|そだて|られる|の|かな
all|buy|also|good|but|that|seedlings|topic marker|who|locative particle|even|raise|can be|nominalizer|I wonder
I could buy them all, but can that seedling be grown by anyone?"
殿さま が 男の子 に たずねる と 、「だれ に でも 、と いう わけで は ありません 。
とのさま|が|おとこのこ|に|たずねる|と|だれ|に|でも|と|いう|わけで|は|ありません
lord|subject marker|boy|locative particle|asks|quotation particle|who|locative particle|even|quotation particle|say|reason|topic marker|is not
The lord asked the boy, "It's not that anyone can do it."
生まれて 一 度 も 、おなら を した こと の ない 人 が 育てれば 、それ は 見事な 金 の ナスビ が 出来ます 」
うまれて|いち|ど|も|おなら|を|した|こと|の|ない|ひと|が|そだてれば|それ|は|みごとな|きん|の|ナスビ|が|できます
born|one|time|even|fart|object marker|did|experience|attributive particle|not|person|subject marker|if (someone) raises|that|topic marker|splendid|gold|attributive particle|eggplant|subject marker|will be able to produce
"If someone who has never farted in their life raises it, it will produce a magnificent golden eggplant."
男の子 の 返事 に 、殿さま は 怒って 、「バカ を 言う もの で は ない !
おとこのこ|の|へんじ|に|とのさま|は|おこって|バカ|を|いう|もの|で|は|ない
boy|possessive particle|reply|locative particle|lord|topic marker|angry|stupid|object marker|to say|thing|at|topic marker|not
In response to the boy's answer, the lord became angry and said, "Don't say foolish things!"
この世 の どこ に 、一度 も へ を しない もの が おる 。
このよ|の|どこ|に|いちど|も|へ|を|しない|もの|が|おる
this world|attributive particle|where|locative particle|once|not even|direction particle|object marker|do not|thing|subject marker|there is
Where in this world is there someone who has never farted?"
いいかげんな 物 を 売り 歩く と 、ただ で は おかん ぞ !」
いいかげんな|もの|を|うり|あるく|と|ただ|で|は|おかん|ぞ
careless|things|object marker|selling|walking|quotation particle|just|at|topic marker|mom|emphasis particle
"If you walk around selling worthless things, you won't get away with it for free!"
「おや ?殿さま に うかがいます が 、この 国 で は おなら を しても 、罪 に は ならない のですか ?」男の子 が たずねました 。
おや|とのさま|に|うかがいます|が|この|くに|で|は|おなら|を|しても|つみ|に|は|ならない|のですか|おとこのこ|が|たずねました
oh|lord|to|I will ask|but|this|country|in|topic marker|fart|object marker|even if|sin|locative particle|topic marker|does not become|is it|boy|subject marker|asked
"Oh? May I ask, my lord, is it not a crime to fart in this country?" the boy inquired.
「あたりまえ じゃ !
あたりまえ|じゃ
obvious|isn't it
"Of course not!
そんな 事 を 、いちいち 罪 に して いた ので は 、国 が なりたって ゆかん 」
そんな|こと|を|いちいち|つみ|に|して|いた|ので|は|くに|が|なりたって|ゆかん
such|things|object marker|every little thing|sin|locative particle|making|was|because|topic marker|country|subject marker|is established|will not do
If we made such things a crime, the country wouldn't be able to function."
「そう です か 。
そう|です|か
so|is|question marker
"Is that so?"
けれど 、わたし の 母 は 、むかし 、小さな おなら を ひとつ した だけ で 、島流 に されました 。
けれど|わたし|の|はは|は|むかし|ちいさな|おなら|を|ひとつ|した|だけ|で|しまながし|に|されました
but|I|possessive particle|mother|topic marker|long ago|small|fart|object marker|one|did|only|at|banishment to an island|locative particle|was done
"However, my mother was once exiled just for letting out a small fart."
それ を もう 、お 忘れ でしょう か ?」
それ|を|もう|お|わすれ|でしょう|か
that|object marker|already|honorific prefix|forget|right|question marker
"Have you already forgotten that?"
「なっ、なんじゃと・・・」
|なん じゃ と
"W-What do you mean..."
殿さま は ハッと して 、男の子 を 見つめ ました 。
とのさま|は|ハッと|して|おとこのこ|を|みつめ|ました
lord|topic marker|suddenly|did|boy|object marker|stared|did
The lord was taken aback and stared at the boy.
よく 見る と 、目 も 口元 も 、自分 に そっくりです 。
よく|みる|と|め|も|くちもと|も|じぶん|に|そっくりです
often|to see|and|eyes|also|mouth|also|myself|to|looks just like
Upon closer inspection, the boy's eyes and mouth looked just like his.
「する と 、お前 は 、もしや ・・・」くわしい わけ を 聞く と 、殿さま は 男の子 が わが 子 だ と わかり ました 。
する|と|おまえ|は|もしや|くわしい|わけ|を|きく|と|とのさま|は|おとこのこ|が|わが|こ|だ|と|わかり|ました
to do|quotation particle|you|topic marker|perhaps|detailed|reason|object marker|to hear|quotation particle|lord|topic marker|boy|subject marker|my|child|is|quotation particle|understood|did
"So, you are, perhaps..." When he heard the details, the lord realized that the boy was his own child.
「わし が 悪かった 。
わし|が|わるかった
I|subject marker|was bad
"I was wrong."
つらい 思い を させて 、すま なかった 。
つらい|おもい|を|させて|すま|なかった
painful|feelings|object marker|made (someone) do|sorry|was not
I'm sorry for making you feel painful.
すぐ に 、妻 を 島 へ むかえ に いこう 」殿さま は そう 言う と 、ギュッと 、わが 子 を だきしめました 。
すぐ|に|つま|を|しま|へ|むかえ|に|いこう|とのさま|は|そう|いう|と|ギュッと|わが|こ|を|だきしめました
soon|at|wife|object marker|island|to|to pick up|to|let's go|lord|topic marker|so|to say|quotation particle|tightly|my|child|object marker|hugged
"I will go to bring my wife to the island right away," the lord said, and he tightly embraced his child.
おしまい
The end.
SENT_CWT:AfvEj5sm=6.74 PAR_TRANS:gpt-4o-mini=2.07
en:AfvEj5sm
openai.2025-02-07
ai_request(all=44 err=0.00%) translation(all=35 err=0.00%) cwt(all=415 err=12.29%)