×

우리는 LingQ를 개선하기 위해서 쿠키를 사용합니다. 사이트를 방문함으로써 당신은 동의합니다 쿠키 정책.

image

昔話、日本語。, かぐ や 姫

かぐ や 姫

むかし 、むかし 、ある ところ に おじいさん と おばあさん が 住 んで いました。 ある 日 、 おじいさん が 竹 を 取りに 竹藪 に 行く と、 きらきら と 光っている 竹 が 一本 ありました。 不思議 に 思った おじいさん が その 竹 を 切ってみる と、 中 から なんとも 愛らしい 女の子 が 出て来ました 。子供 が いなかった おじいさん と おばあさん は、 この 女の子 を 自分 の 子供 と 思って 育てる こと に しました。 この 女の子 は 「 かぐや 姫 」 と 名 付けられて大切に 育てられました。さて 、 かぐや 姫 は すくすく と 成長して たいへん 美しい 娘 に なりました。 あまりに 美しい ので、 その 姿 を 見よう と する 若者 が あと を たちません。

おじいさん と おばあさん は 、 かぐや 姫 を 誰 か と 結婚させようとしました が、 かぐや 姫 は だれ とも 結婚する つもり が ない と 断りました。そんな なか 、5人 の 若者 が やってきて、 かぐや 姫 に こう 言いました。「 どうか 私 と 結婚して ください。 あなた が ほしい もの は なんでも 手 に 入れてみせましょう。」「 いや、 私 と 結婚して ください。」 「 いやいや、 この 私 と。」「 いーや 、 私 こそ かぐや 姫 に ふさわしい 。 どうか 私 と 結婚して ください。」 「 なに を おっしゃる、 私 が 結婚 相手 に なる のだ。 5人 が 大変 熱心 に 結婚 を 申し込む ので、かぐや姫 は この 5人 に こう 言いました。「 それでは、 私のほしい もの を もってきて ください。 次の 5つ の ものです。」 「 はい 、 なんでも お望み の もの を 持ってまいりましょう。」かぐや 姫 は 、 こう 言いました。 「 まず、 仏 様 の 尊い 石 の 鉢 を 持ってきて ください。 次 は 蓬莱 の 玉 の 枝、 これ は 蓬莱 と いう 山 に 生えている 木 で、 根 は 銀、 茎 は 金、 真珠 の 実 が なる と いう もの です。 この 枝 を 一枝 持ってきて ください。 それ から 、 決して 燃える こと の ない と いわれる 唐 の 国 に ある 火鼠 の 皮衣、 竜 の 首 の 珠、 燕 の 持っている 子安貝 を 持ってきて ください。」どれ も たいへん 手 に 入れる こと が 難しい もの ばかり で、 だれ も ひとつ も 手 に 入れる こと が できませんでした。 しばらくして 5人 は かぐや 姫 の ところ に これら の 品 を 持ってきまし た が、 全部 にせもの でした。 さて 、 秋 が 近づいてくる と 、 かぐや 姫 は 月 を 見上げて 泣くように なりました。 おじいさん と おばあさん は 、 心配 に なって かぐや 姫 に 「 どうした の か ?」と 尋ねる と 、 かぐや 姫 は 泣き ながら 答えました。 「 はい、実は 私 は この 国 の もの では ありません。月 の 都 から 参った もの です 。十五夜 の 満月 の 夜 に は 月 の 都 から 迎え の 使者 が やってくる の で、私 は 月 に 帰らなければなりません。」びっくりした おじいさん と おば あさん は 、 帝 に お 願い を して かぐや 姫 を 守ってくれる ように 頼みました。 十五夜 の 晩 が やってくる と、 かぐや 姫 の 家 の 周り は たくさんの 侍 で 守られました 。 みんな 手 に 弓矢 や 刀 を もって います。 「 これ なら きっと 大丈夫 だ 。」 と おじいさん が 言いました が、 かぐや 姫 は 「 どんな こと を して も 月 の 世界 の もの に は かないません。 おじいさん、 おばあさん、今 ま で ありがとう ございました。」 と 言いました。 そうこう して いる うち に、 満月 が のぼり 、 真夜中 に なる と 、 家 の 周り がたいへん 明るくなりました。月 から の 使者 が やってきた の です。 家 を 取り囲んでいた 侍たち は、 月 の 使者 たち の まぶしさ と 美しさ に 驚いて、 戦う 気持ち を すっかりなくしてしまいました。だれ も 弓矢 を 射る こと が できません でした。 かぐや 姫 は 月 から の 使者 と とも に、 しずかに 月 に 帰って いきました。

おしまい。

Learn languages from TV shows, movies, news, articles and more! Try LingQ for FREE

かぐ や 姫 ||ひめ Princess||princess 가구||공주 Kaguyahime Princess Kaguya Kaguyahime Princesse Kaguya Kaguyahime Kaguyahime Кагуяхимэ 辉夜姬 輝夜姬

むかし 、むかし 、ある ところ に おじいさん と おばあさん が 住 んで いました。 |||||お じいさん||おばあ さん||じゅう||い ました ||there|place||grandfather||grandmother||lived|living|lived |||||||||살았다|살고| Once upon a time, there lived an old man and an old woman. Érase una vez, hace mucho tiempo, un abuelo y una abuela. Il était une fois un vieil homme et une vieille femme qui vivaient à un certain endroit. ある 日 、 おじいさん が 竹 を 取りに 竹藪 に 行く と、 きらきら と 光っている 竹 が 一本 ありました。 |ひ|お じいさん||たけ||とり に|たけやぶ||いく||||ひかって いる|たけ||ひと ほん|あり ました ||||bamboo||to fetch|bamboo grove||go|when|sparkling||was shining|bamboo||one|there was ||||대나무||가져오기 위해|||갔다||반짝반짝||빛나는|대나무||하나|있었습니다 One day, when my grandfather went to the bamboo grove to pick up the bamboo, there was a glittering bamboo. Un jour, quand le grand-père est allé au bosquet de bambous pour ramasser le bambou, il y avait un bambou qui brillait de mille feux. 不思議 に 思った おじいさん が その 竹 を 切ってみる と、 中 から なんとも 愛らしい 女の子 が 出て来ました 。子供 が いなかった おじいさん と おばあさん は、 この 女の子 を 自分 の 子供 と 思って 育てる こと に しました。 ふしぎ||おもった|お じいさん|||たけ||きって みる||なか|||あいらしい|おんなのこ||でて き ました|こども||い なかった|お じいさん||おばあ さん|||おんなのこ||じぶん||こども||おもって|そだてる|||し ました mysterious||thought|old man||that|bamboo||tried cutting||||very|lovely|girl||came out|child||was not|old man||old woman|||girl||self||child||thought|raise|thing||did ||생각했다||||||잘라보는||||||||나왔습니다|아이||없었다||||||소녀||||자녀||생각하고|키우다||| When the old man who wondered cut the bamboo, a very adorable girl came out from inside. The grandfather and grandmother, who had no children, decided to raise this girl as their own child. 신기하다고 생각한 할아버지가 그 대나무를 잘라보니, 안에서 정말 사랑스러운 소녀가 나왔습니다. 자녀가 없었던 할아버지와 할머니는 이 소녀를 자신의 자식으로 생각하고 키우기로 했습니다. この 女の子 は 「 かぐや 姫 」 と 名 付けられて大切に 育てられました。さて 、 かぐや 姫 は すくすく と 成長して たいへん 美しい 娘 に なりました。 |おんなのこ||かぐ や|ひめ||な|つけ られて たいせつに|そだて られ ました||かぐ や|ひめ||||せいちょう して||うつくしい|むすめ||なり ました |||Kaguya|||name|named and raised carefully|raised|now|Kaguya|||healthily||grown|very|beautiful|daughter||became |||카구야|||||키워졌습니다|자,||||쑥쑥||성장하여|||딸|| This girl was named "Princess Kaguya" and was carefully raised. By the way, Princess Kaguya grew up quickly and became a very beautiful daughter. 이 소녀는 '카구야 히메'라는 이름이 붙여져 소중히 자랐습니다. 자, 카구야 히메는 쑥쑥 성장하여 매우 아름다운 딸이 되었습니다. あまりに 美しい ので、 その 姿 を 見よう と する 若者 が あと を たちません。 |うつくしい|||すがた||みよう|||わかもの||||たち ませ ん too|beautiful|so||figure||trying to see|||young person||behind||able to keep up 너무||||||보려|||||아직||지지 않습니다 Because it is so beautiful, many young people cannot help but try to catch a glimpse of its figure. 너무 아름다워서, 그 모습을 보려고 하는 젊은이가 끊이지 않았습니다.

おじいさん と おばあさん は 、 かぐや 姫 を 誰 か と 結婚させようとしました が、 かぐや 姫 は だれ とも 結婚する つもり が ない と 断りました。そんな なか 、5人 の 若者 が やってきて、 かぐや 姫 に こう 言いました。「 どうか 私 と 結婚して ください。 お じいさん||おばあ さん||かぐ や|ひめ||だれ|||けっこん さ せよう と し ました||かぐ や|ひめ|||と も|けっこん する|||||ことわり ました|||じん||わかもの|||かぐ や|ひめ|||いい ました||わたくし||けっこん して| old man||||Kaguya|||who|||tried to make marry||Kaguya|princess||who|anyone|to marry|intention||not||refused|like that|midst|||||came|Kaguya|||like this|said|please|||married|please |||||||||||||||누구|함께|결혼하다|할 생각||||거절했습니다|||||||왔다||||||부디|||결혼해| The grandfather and grandmother tried to marry Princess Kaguya, but she refused that she had no intention of marrying anyone. Meanwhile, five young people came and said to Princess Kaguya. "Please marry me. 할아버지와 할머니는 카구야 히메를 누구와 결혼시키려 했지만, 카구야 히메는 누구와도 결혼할 의사가 없다고 단断했습니다. 그런 가운데, 5명의 젊은이가 찾아와서 카구야 히메에게 이렇게 말했습니다. '부디 저와 결혼해 주세요.' あなた が ほしい もの は なんでも 手 に 入れてみせましょう。」「 いや、 私 と 結婚して ください。」 ||||||て||いれて みせ ましょう||わたくし||けっこん して| |||||anything|hand||to show|no|||married| |||||무엇이든||||아니|||결혼해| Get whatever you want. "No, please marry me." "아니요, 저와 결혼해 주세요." 「 いやいや、 この 私 と。」「 いーや 、 私 こそ かぐや 姫 に ふさわしい 。 ||わたくし||い - や|わたくし||かぐ や|ひめ|| no, no|||and|no||indeed|Kaguya|||suitable 아니야||||||||||어울리는 "No, this with me." "No, I am the right person for Princess Kaguya. "아니요, 저 이런 저와." "아니에요, 저야말로 카구야 히메에게 어울리는 사람입니다." どうか 私 と 結婚して ください。」 |わたくし||けっこん して| please|||| Please marry me. " 「 なに を おっしゃる、 私 が 結婚 相手 に なる のだ。 5人 が 大変 熱心 に 結婚 を 申し込む ので、かぐや姫 は この 5人 に こう 言いました。「 それでは、 私のほしい もの を もってきて ください。 |||わたくし||けっこん|あいて||||じん||たいへん|ねっしん||けっこん||もうしこむ||かぐ や ひめ|||じん|||いい ました||わたくし の ほしい|||| what||say|I||marriage|partner||to become|nominalizer|||intensely|enthusiastically||marriage||proposed|so|Princess Kaguya|||||like this||then|I want|||bring|please |||||결혼|상대||||||매우|열심히||||신청하다||카구야 히메|||||||그럼|내가 원하는|||| "What are you saying, I will be the marriage partner. Five people are very enthusiastic about applying for marriage, so Princess Kaguya said to these five people." Then, please bring me what you want. .. 次の 5つ の ものです。」 つぎの|||もの です next|||things |||것입니다 The following five things. " 「 はい 、 なんでも お望み の もの を 持ってまいりましょう。」かぐや 姫 は 、 こう 言いました。 ||お のぞみ||||もって まいり ましょう|かぐ や|ひめ|||いい ました yes|anything|wish||||bring||||| 네||||||가져다 드리겠습니다||||| "Yes, bring whatever you want," said Princess Kaguya. 「 まず、 仏 様 の 尊い 石 の 鉢 を 持ってきて ください。 |ふつ|さま||とうとい|いし||はち||もってきて| first|Buddha|honorable||precious|stone||bowl||bring|please 먼저||||소중한|돌||그릇||가져와| "First, please bring the precious stone bowl of the Buddha. 먼저, 부처님의 귀중한 돌 항아리를 가져와 주세요. 次 は 蓬莱 の 玉 の 枝、 これ は 蓬莱 と いう 山 に 生えている 木 で、 根 は 銀、 茎 は 金、 真珠 の 実 が なる と いう もの です。 つぎ||ほうらい||たま||えだ|||ほうらい|||やま||はえて いる|き||ね||ぎん|くき||きむ|しんじゅ||み|||||| next||Horai||jewel||branch|||Horai|||||growing|||root||silver|stem||gold|pearl||fruit|||||| ||봉래||열매||가지||||||||자라고 있는|||뿌리||은|줄기|||진주||열매|||라고||| Next is the branch of the Penglai ball, which is a tree that grows on a mountain called Penglai, which has silver roots, gold stems, and pearl fruits. 다음은 봉래의 구슬 가지입니다. 이 가지는 봉래라는 산에 자생하는 나무로, 뿌리는 은, 줄기는 금, 진주 같은 열매를 맺는 것입니다. この 枝 を 一枝 持ってきて ください。 |えだ||いちえだ|もってきて| |branch||one|| |||한 가지|| Please bring this branch. 이 가지를 한 가지 가져와 주세요. それ から 、 決して 燃える こと の ない と いわれる 唐 の 国 に ある 火鼠 の 皮衣、 竜 の 首 の 珠、 燕 の 持っている 子安貝 を 持ってきて ください。」どれ も たいへん 手 に 入れる こと が 難しい もの ばかり で、 だれ も ひとつ も 手 に 入れる こと が できませんでした。 ||けっして|もえる|||||いわ れる|とう||くに|||ひ ねずみ||かわ ころも|りゅう||くび||しゅ|つばめ||もって いる|こやす かい||もってきて|||||て||いれる|||むずかしい||||||ひと つ||て||いれる|||でき ませ ん でした ||never|burn|||||said|Tang|||||fire rat||fireproof rat skin coat|dragon||neck||jewel|swallow|of|holding|precious pearl||||||very||||||difficult|||||||||||||could not ||결코|타오르는|||||말해지는|||나라|||화鼠||피복|용||목||구슬|제비||가지고 있는|자안패|||||||||얻다|||어렵다||||||||||입력하다|||할 수 없었습니다 Then bring the cowry garment, the dragon's neck pearl, and the swallow's cowry in the Tang dynasty, which is said to never burn. All of them were very difficult to obtain, and no one could obtain one. 그 후, 결코 태어나지 않을 것이라고 알려진 당나라에 있는 불쏘시개 가죽, 용의 목에 있는 구슬, 연이 가지고 있는 자안패를 가져와 주세요. 모든 것이 매우 구하기 어려운 것들이었기에, 아무도 하나도 손에 넣을 수 없었습니다. しばらくして 5人 は かぐや 姫 の ところ に これら の 品 を 持ってきまし た が、 全部 にせもの でした。 しばらく して|じん||かぐ や|ひめ||||これ ら||しな||もってき まし|||ぜんぶ|| after a while||||||||||goods||brought|||all|counterfeit| ||||||||이것들||물건||가져왔습니다||||가짜| After a while, the five brought these items to Princess Kaguya, but they were all fake. 잠시 후 5명은 카구야 히메에게 이 품을 가져왔지만, 모두 가짜였습니다. さて 、 秋 が 近づいてくる と 、 かぐや 姫 は 月 を 見上げて 泣くように なりました。 |あき||ちかづいて くる||かぐ や|ひめ||つき||みあげて|なく ように|なり ました well|autumn|(subject marker)|approaching|||||||looked up|as if crying| ||||||||||올려다보고|울듯이| Now, as autumn approached, Princess Kaguya began to look up at the moon and cry. 이제 가을이 가까워지자, 카구야 히메는 달을 바라보며 울기 시작했습니다. おじいさん と おばあさん は 、 心配 に なって かぐや 姫 に 「 どうした の か ?」と 尋ねる と 、 かぐや 姫 は 泣き ながら 答えました。 お じいさん||おばあ さん||しんぱい|||かぐ や|ひめ||||||たずねる||かぐ や|ひめ||なき||こたえ ました ||||worry||||||||||to ask|||||crying||answered ||||||||||||||묻다|||||||대답했습니다 The grandfather and grandmother were worried and asked Princess Kaguya, "What's wrong?" Princess Kaguya replied, crying. 「 はい、実は 私 は この 国 の もの では ありません。月 の 都 から 参った もの です 。十五夜 の 満月 の 夜 に は 月 の 都 から 迎え の 使者 が やってくる の で、私 は 月 に 帰らなければなりません。」びっくりした  おじいさん と おば あさん は 、 帝 に お 願い を して かぐや 姫 を 守ってくれる ように 頼みました。 |じつは|わたくし|||くに||||あり ませ ん|つき||と||まいった|||じゅうごや||まんげつ||よ|||つき||と||むかえ||ししゃ|||||わたくし||つき||かえら なければ なり ませ ん|びっくり した|お じいさん|||あさ ん||みかど|||ねがい|||かぐ や|ひめ||まもって くれる||たのみ ました |actually||||country|||||||capital||came|||night of the full moon||full moon|||||||capital||welcome||messenger||will come|of||||||must go back|was surprised|||grandmother|old woman||emperor|||||||||protect||requested |사실|||||||||||도|||||보름달||보름달|||||||도||||사자|||||||||돌아가야 합니다|놀랐다|||할머니|할머니||임금님|||부탁||||||지켜줄||부탁했습니다 "Yes, I'm not from this country. I'm from the city of the moon. On the night of the full moon of the 15th night, a messenger will come from the city of the moon, so I have to go back to the moon. The surprised grandfather and grandmother made a wish to the emperor and asked him to protect Princess Kaguya. 네, 사실 저는 이 나라의 사람이 아닙니다. 달의 도시에서 온 것입니다. 보름달이 뜨는 밤에는 달의 도시에서 맞이할 사자가 오는 것이기 때문에 저는 달로 돌아가야 합니다. 깜짝 놀란 할아버지와 할머니는 황제에게 부탁하여 가구야 공주를 지켜달라고 요청했습니다. 十五夜 の 晩 が やってくる と、 かぐや 姫 の 家 の 周り は たくさんの 侍 で 守られました 。 じゅうごや||ばん||||かぐ や|ひめ||いえ||まわり|||さむらい||まもら れ ました ||night|||||||||around|||||guarded ||||오다||||||||||사무라이||지켜졌습니다 When the night of the full moon came, many samurai protected the area around Princess Kaguya's house. 보름날 밤이 다가오자 가구야 공주의 집 주변은 많은 사무라이들로 지켜졌습니다. みんな 手 に 弓矢 や 刀 を もって います。 |て||ゆみや||かたな|||い ます |||bow and arrow||||holding| |||활과 화살||칼||| Everyone has a bow and arrow and a sword in their hands. 모두가 손에 활과 칼을 들고 있습니다. 「 これ なら きっと 大丈夫 だ 。」 |||だいじょうぶ| |if|sure|| ||확실히|괜찮아요| "I'm sure this is okay." と おじいさん が 言いました が、 かぐや 姫 は 「 どんな こと を して も 月 の 世界 の もの に は かないません。 |お じいさん||いい ました||かぐ や|ひめ|||||||つき||せかい|||||か ないません ||||||||||||||||||||matched ||||||||||||||||||||할 수 없어요 Said the grandfather, but Princess Kaguya said, "No matter what you do, you can't match the world of the moon. 할아버지가 말씀하셨지만, 카구야 공주는 "어떤 일을 해도 달의 세계의 것에는 미치지 못합니다." おじいさん、 おばあさん、今 ま で ありがとう ございました。」 お じいさん|おばあ さん|いま|||| |||||감사합니다|있었습니다 Thank you grandfather and grandmother. " 할아버지, 할머니, 지금까지 감사합니다." と 言いました。 そうこう して いる うち に、 満月 が のぼり 、 真夜中 に なる と 、 家 の 周り がたいへん 明るくなりました。月 から の 使者 が やってきた の です。 |いい ました|そう こう|||||まんげつ|||まこと よなか||||いえ||まわり|が たいへん|あかるく なり ました|つき|||ししゃ|||| ||back and forth|||||full moon||rose|midnight||||||around|very|became bright||||messenger||came|| ||그렇게|||||||올라가다||||||||가 매우|밝아졌습니다||||||왔다는|| said. In the meantime, when the full moon rose and it was midnight, the area around the house became very bright. A messenger from the moon has arrived. 라고 말했습니다. 그렇게 하는 동안, 보름달이 떠올라 한밤중이 되자 집 주변이 매우 밝아졌습니다. 달에서 온 사자가 찾아온 것입니다. 家 を 取り囲んでいた 侍たち は、 月 の 使者 たち の まぶしさ と 美しさ に 驚いて、 戦う 気持ち を すっかりなくしてしまいました。だれ も 弓矢 を 射る こと が できません でした。 いえ||とりかこんで いた|さむらい たち||つき||ししゃ|||まぶし さ||うつくし さ||おどろいて|たたかう|きもち||すっかり なくして しまい ました|||ゆみや||いる|||でき ませ ん| ||surrounded|samurai|||||||brightness||beauty||astonished|fight|feeling||completely lost|||bow and arrow||shoot|||| |||사무라이들|||||||||아름다움||놀라서|싸우다|||완전히 잊어버렸습니다|||||쏘다|||| The samurai who surrounded the house were amazed at the glare and beauty of the moon messengers, and completely lost their fighting spirit. No one was able to shoot a bow and arrow. 집을 둘러싸고 있던 사무라이는 달의 사자들의 눈부심과 아름다움에 놀라 전투할 마음을 완전히 잃어버렸습니다. 아무도 화살을 쏠 수 없었습니다. かぐや 姫 は 月 から の 使者 と とも に、 しずかに 月 に 帰って いきました。 かぐ や|ひめ||つき|||ししゃ||と も|||つき||かえって|いき ました ||||||||together||quietly|||| ||||||||||||||갔습니다 Princess Kaguya quietly returned to the moon with the messenger from the moon. 카구야 히메는 달에서 온 사자와 함께 조용히 달로 돌아갔습니다.

おしまい。 That's it. 끝.