×

우리는 LingQ를 개선하기 위해서 쿠키를 사용합니다. 사이트를 방문함으로써 당신은 동의합니다 쿠키 정책.


image

銀河英雄伝説, Ginga Eiyuu Densetsu (Legend of the Galactic Heroes) Episode 66

Ginga Eiyuu Densetsu (Legend of the Galactic Heroes ) Episode 66

宇宙 歴 799 年 新 帝国 歴 1 年 10 月 9 日

カイザー ・ ラインハルト は

軍務 尚 書 パウル ・ フォン ・ オーベル シュタイン 元帥

統帥 本部 総長 オスカー ・ フォン ・ ロイエンタール 元帥

宇宙 艦隊 司令 長官 ウォルフガング ・ ミッタ ー マイヤ ー 元帥 の

いわゆる 帝国 軍 三 長官 を 招集 し た

陛下 は いつ 頃 お 見え に なる ?

間もなく だ ろ う

陛下 が 我々 を 呼ば れ た 理由 は ?

あるいは レンネンカンプ の 件 か

そう だ シュタインメッツ 提督 から 報告 が あった の だ

それ で ?

レンネンカンプ は 既に 冥界 へ の 門 を くぐった と いう こと だ

近日 中 に 遺体 が 届く

そう か やはり な

それ で レンネンカンプ の 死因 は ?

自殺

では レンネンカンプ の 死 に 関し て

ヤン ・ ウェン リー の 罪 を 鳴らす わけ に は いか ない か

レンネンカンプ が 順 境 に あれ ば 自殺 す べき 理由 も ない

その 事態 に 彼 を 追い込 ん だ 責任 の 一端 が

ヤン ・ ウェン リー に ある こと は 明白 だ

まして 弁明 も なく 現在 も 逃亡 中 で ある からに は

問 罪 さ れ て も やむ を 得 まい

だが 事態 の 原因 を 作った の は レンネンカンプ の 方 で は ない か ?

今 は まだ 推測 する しか ない が

レンネンカンプ は かつて 戦場 で 2 度 も ヤン に 敗れ て いる

その 屈辱 を 忘れる こと が でき ず

物証 なき 疑惑 に 基づ い て 逮捕 を 試み た 末

したたか な 逆 撃 を 被った の で は ない か ?

レンネンカンプ は 部下 に は 公正 な 男 だった の だ が な

残念 ながら ヤン ・ ウェン リー は 彼 の 部下 で は なかった

うむ

しかし 死 ん だ の が レンネンカンプ で は なく

ヤン ・ ウェン リー の 方 だったら

陛下 の 落胆 は より 大きかった の で は ない か ?

バーミリオン 会戦 の のち に ヤン と 会わ れ た 陛下 は

彼 を 旗 下 に 加え たい と 望ま れ た そう だ が

現在 も 完全 に は 断念 し て おら れ ない かも しれ ん

その 時 卿 は 強硬 に 反対 し

どう し て も 望ま れる なら と いく つ か 条件 を 出し た そう だ が

どの よう な 主張 を し た か 興味 が あった もの だ

聞き たい の か ね ? ロイエンタール 元帥

いや 聞か ず と も 分かる ほう ?

ヤン を 旧 同盟 領 の 総督 に 任じ 彼 の 生まれ た 祖国 を 支配 さ せ

かつて の 味方 を 討伐 さ せる の が 卿 の 意図 する ところ だ ろ う

卿 の 考え そう な こと だ

陛下 の 元 へ 人材 を 集める より それ に 試練 を 課す 方 が 重要 か

人材 を 集める の は 重要 だ が

その 人 物 が 信頼 に 値する か どう か 見極める 責任 を

我々 は 負う て いる の で は ない か な ?

陛下 の 元 へ 集う 者 は ことごとく 卿 の 審問 を

受け ね ば なら ぬ と いう わけ か

結構 な こと だ が 審問 者 自身 が 公正 に し て

陛下 に 忠実 で ある こと を 誰 が 確認 する の か

卿 ら が それ を 行え ば よか ろ う

帝国 の 兵 権 は 制度 と し て は ともかく

実質 は 卿 ら 両 名 の 手 中 に ある

私 が 公正 を 欠く と 見 られる 時 に は

卿 ら に は 私 を 排除 する 手段 が あ ろ う

軍務 尚 書 は 何やら 誤解 し て おら れる

誤解 と は ? 兵 権 の 所在 に つい て だ

我ら が ロー エン グラム 王朝 に おい て は

兵 権 は 全て カイザー ・ ラインハルト 陛下 が

掌握 し た もう ところ だ

私 に し て も ミッタ ー マイヤ ー 司令 長官 に し て も

陛下 の 単なる 代理人 に 過ぎ ぬ

軍務 尚 書 の おっしゃり よう は 我々 に 兵 権 の 私物 化 を

使 嗾 し て おら れる よう に 聞こえ た が

これ は 意外 な こと だ 卿 の 論法 を 用いる なら

私 が 陛下 に 対し て 公正 で ある か 否 か を

卿 が 気 に 病む 必要 など 最初 から ある まい

私 の 公正 さ は ただ 陛下 のみ が 判断 なさる こと で は ない か ?

大した 詭弁 だ な

やめ ぬ か ! 卿 ら

軍務 尚 書 と 舌戦 を 交える の は 俺 の 役 だ と 思って い た が

この ところ 卿 に 出番 を 取ら れ 続け だ な

フッ 皮肉 を 言わ ん で くれ ミッターマイヤー

大人げなかった と 自分 でも 分かって いる

レンネンカンプ の こと は 聞い た か ?

はっ

レンネンカンプ は 元 より 完璧 な 人格 者 で は なかった

だが この よう な 死に 方 を 強制 さ れる ほど

罪深い 男 で も なかった

気の毒 な こと を し た

何 人 に 罪 を 帰す る べき だ と 陛下 は お 考え に なり ます か

去年 の ブドウ の まず さ を 嘆く より

今年 植える ブドウ の 種 に つい て 研究 しよ う

余 は むしろ この 際

ヤン ・ ウェン リー と 同盟 政府 の 間隙 を 利用 し

あの 異 才 を 余 の 旗 下 に 招き たい と 思って いる

軍務 尚 書 の 考え は どう か

それ も よろしい でしょ う

ただ この 上 は ヤン ・ ウェン リー を し て

自由 惑星 同盟 の 命脈 を 絶た しめる こと

これ が 条件 と なる や に 思え ます が

ヤン ・ ウェン リー が 陛下 に 臣従 する と いう こと は

彼 が 今日 まで 属し て き た 国家 を 捨て

彼 が 今日 まで 戦って き た 理由 を 否定 する こと です

で あれ ば 彼 の 今後 に 未練 と なって 残る が ごとき 要素 は

ことごとく 抹消 し て しまう の が 彼 自身 の ため で も あり ま しょ う

ただ 彼 に その よう な こと が 可能 と は 小 官 に は 思え ませ ん が

ヤン ・ ウェン リー が 余 に 臣従 する はず は ない

つまる ところ 卿 の 主張 し たい ところ は それ か

御 意 更に 申し上げ ます が

仮に ヤン ・ ウェン リー が 陛下 の 御前 に ひざ を 屈し た と し て

どの よう な 地位 職責 を もって 彼 に お 報い に なり ます か ?

報いる ところ 過小 で あれ ば 彼 が 不満 でしょ う し

過大 で あれ ば 他 の 者 の 不安 を 呼び ま しょ う

分かった ヤン ・ ウェン リー の 件 は ひとまず 置 こ う

それにしても ヤン ・ ウェンリ ー 一 人 を 容 れる こと も でき ない

民主 政治 と は なんと 偏狭 な もの で は ない か

お 言葉 です が 陛下

問題 は 制度 より むしろ それ を 運用 する 人間 に あり ま しょ う

陛下 の 鋭 才 が

ゴールデン バウム 王朝 の 容 れる ところ と なら なかった

つい 先日 の 例 を お 考え ください

なるほど 確か に そう だ な

それ で 陛下 いかが なさ い ます

レンネンカンプ の 死 に 乗じ て

この 際 一気に 同盟 全土 を 併 呑 いたし ます か

ひとたび は 猶予 いたし まし た が

帝国 全軍 が 出撃 し て 一 刀 に 乱 麻 を 断って やって も よい が

せっかく 共和 主義 者 ども が 踊り 狂って いる の だ

今 しばらく 奴 ら が 踊り 疲れる まで

高み の 見物 を 決め込 ん で も よか ろ う

どう か カイザー よ 私 に 反抗 の 隙 を 与え ない で いただき たい

私 は あなた を 歴史 の 舵取り に 選び

あなた を 擁立 し あなた の 軍旗 を 誇ら か に 仰 い で き た

その こと を 後悔 さ せ ない で ほしい

あなた は 常に 私 の 前 を 歩み し かも 光輝 に 満ち て いる べき だ

消極 や 安定 など が あなた の 光源 に なり 得る の か

比類 なき 覇気 と 行動 力 こそ あなた の 真価 で ある もの を

A 新 銀河 帝国 ロー エン グラム 王朝

B 自由 惑星 同盟 の 現 政権

C ヤン ・ ウェン リー の 独立 勢力

D フェザーン の 旧 勢力

E 旧 帝国 ゴールデン バウム 王朝 の 残党

F 独立 宣言 し た エル ・ ファシル

考え すぎ かも しれ ない けど

ハッ … フフッ

ほんの 数 年 前 まで は 単純 だった のに

ややこしい こと だ わ

この 際 E と G は 考え なく て も いい でしょ う

問題 は ヤン ・ ウェン リー の 人望 に 同盟 軍 の 軍事 力 と

旧 フェザーン の 経済 力 が 結びつ い た 時

新 帝国 に とって の 脅威 に なり 得る かも しれ ない

ヤン に し て も 少数 の 軍事 力 だけ で

事態 を 変え られる と 思って いる はず が ない わ

もし そう 考え て いる なら その 程度 の 敵 で あって

恐れる に 足り ない でも …

仮に カイザー を 打倒 し 得 た と し て

ヤン ・ ウェン リー に は その 後 の 展望 が ある の かしら ?

ヤン ・ ウェン リー 興味深い 人物 だ けれど

もし ヤン が い なく なれ ば

他 の 勢力 を 結合 さ せる 触媒 が なくなる

でも その 場合 は いく つ か の 敵対 する 勢力 を

一つ一つ 潰し て いか なく て は なら ない

陛下 が 迷って おら れる の も その 辺り を

お 考え に なって の こと と は 思う けれど

それにしても 陛下 は どう 考え て おいで な の かしら

( 扉 の 開く 音 ) はっ

フロイライン 次 は 何 で あった かな

工 部 省 の グルック 次官 から 辞職 願 が 出 て おり ます

どう し た と いう の だ ?

先週 シルヴァーベルヒ 工 部 尚 書 が 体調 を 崩し て 休暇 を 取り まし た が

その 際 業務 を 代行 し た グルック 次官 が

事務 を 滞ら せ て しまい まし た

それ で 責任 を 取る と いう の か ?

と いう より 工 部 尚 書 が 復帰 し て から の

案件 処理 の 見事 さ を 見 て 自信 を なく し た よう です

なるほど よか ろ う とにかく 会 お う

次官 の 職責 は 尚 書 に 次ぐ もの だ

卿 の 才 幹 が シルヴァーベルヒ を しのぐ もの で あれ ば

彼 で は なく 卿 を 尚 書 に 命じ た だ ろ う

卿 は 恭 謙 に し て 自分 自身 を 知る

それ で よし は ?

今後 も シルヴァーベルヒ を 補佐 し て やって くれ よい な

は … は は ー っ

フロイライン はい 陛下

いずれ 国家 機構 と 社会 体制 が 安定 すれ ば

工 部 省 の 機能 は 民間 に 移管 し 組織 は 縮小 する

今 で こそ シルヴァ ー ベルヒ の よう な 異 才 の 力 が 必要 だ が

そう し た 縮小 と 安定 の 時期 に は グルック の 堅実 さ こそ 望ましい

いずれ グルック を 一 つ の 秤 と し て

彼 の 手 に 余る よう な 部分 を 削除 し て いけ ば

健全 な 組織 が できる だ ろ う

ただ 一 人 の 才能 だけ で 成り立って いる うち は

組織 は 未完成 な の だ

陛下 は 工 部 省 の こと だけ で は なく 新 帝国 その もの に つい て も

同様 に 考え て いらっしゃる の で は ない の ?

いや あ 尚 書 閣下

この 勢い で 進め ば 新 帝都 も 10 年 と 経た ず に

完成 し て しまう の で は あり ませ ん か ?

10 年 経ったら 我々 は 仕事 が なくなって しまい ます な

しかし そう なる と 閣下 も お 暇 に なって

お 困り に なる の で は あり ませ ん か ?

何しろ 閣下 は まだ お 若い 10 年 後 でも 40 そこそこ

働き盛り で は あり ませ ん か いや もったいない

その 時 に は 帝国 宰相 でも 務める さ

11 月 1 日 レンネンカンプ の 密葬 が 行わ れ た

故人 の 地位 に 比べ れ ば ささやか な もの で あった が

いまだ その 死 を 公表 でき ず に い た こと と

その 死 自体 が 自殺 と いう 不名誉 な もの で あった ため の

やむ を 得 ざる 処置 で あった

すると レンネンカンプ 提督 は 元帥 へ の 昇進 は 果た せ ませ ん か

戦死 で は ない から な

殉職 で は あり ます が それ でも ?

うむ … ん ?

小 官 は 5 年 間 に わたって

レンネンカンプ 閣下 に お 仕え し まし た

多少 融通 の 利か ない 点 は 確か に お あり でし た が

よき 上官 で いらっしゃい まし た

どう か 皇帝 陛下 に 復讐 戦 の 決行 を 具申 ください ませ ん か

卿 の 気持ち は 分かる が な 今回 の 事件 の 責任 は

レンネンカンプ 自身 に 帰さ れる べき ところ が 多い

事 は 単純 で は なく 高度 に 政治 判断 を 要する の だ

軽々に 軍 は 動か せ ん

ブルーノ ・ フォン ・ クナップ シュタイン と

アルフレット ・ グリルパルツァー は

レンネンカンプ が 弁 務 官 に 就任 する まで

その 旗 下 に あって 将来 を 嘱望 さ れ た 若手 将官 で あり

いずれ は 次 世代 の 帝国 軍 の 双 璧 と なる こと を 期待 さ れ て いる

だが それぞれ の 性格 は かなり 異なる

特に グリルパルツァー は 軍事 のみ なら ず

地理 学者 と し て も 知ら れ 「 探検 家 提督 」 の 異名 を 持つ

この 時 も たらさ れ た 知らせ も

惑星 探険 に 基づく 彼 の 論文 が 認め られ て

帝国 地理 博物 学 協会 へ の 入会 が 許さ れ た こと を

知らせ て き た もの で あった

葬儀 の のち カイザー ・ ラインハルト は

改めて 今後 の 方針 を 協議 す べく

上級 大将 以上 の 武官 を 招集 し た

皇帝 親 征 が ある かな ?

陛下 は 敵 を 欲し て おら れる

戦う ため に 生まれ て い らし た 方 で ある のに

戦い が 終わる の が 早 すぎ た の か

陛下 が フェザーン に 移ら れる の は よい が

私 は 少し 軍 制 改革 が 不安 だ

と 言わ れる と ?

後方 総 司令 官 を 拝 命 し た 私 が 言う の は 妙 かも しれ ん が

軍事 力 は 中央 集権 で よい の だ

軍 管区 の それぞれ に 兵 権 を 与え れ ば

ひとたび 中央 の 統制 力 が 衰え た 時 割拠 の 原因 と なる

ですが カイザー ・ ラインハルト 陛下 が おわ す 限り

その よう な こと に は なら ない でしょ う

もちろん そう だ が 陛下 と いえ ども 不老 不 死 で ある わけ で は ない

むしろ 陛下 の 存在 が 巨大 で ある だけ

それ が 失わ れ た 時 の 空 隙 は 大きい だ ろ う

おっしゃる とおり と は 思い ます が 年 の 順 で いえ ば

我々 が 陛下 より 先 に 死ぬ に 違い あり ませ ん

その 後 の 課題 は 次 の 世代 に 委ねる べき でしょ う

それ は そう だ だ が

最近 陛下 の 覇気 が 衰え られ た よう に 思 え て な

むしろ 私 は それ が 心配 だ

うむ … あの 方 は 詩人 だ

自ら の 生命 と 生涯 に よって 自ら を 表現 する

言葉 を 必要 と し ない 詩人 な の だ

なれ ば こそ 停滞 や 退 嬰 は 似つかわしく ない

ところで 同盟 の 政府 や 軍部 は

今度 の 事態 に どう 対処 し て いる の だ

右往左往 それ に 尽きる

もはや あれ は 統制 能力 を 失って いる と 見る しか ない

ひとたび タガ が 外れ れ ば 煮えたぎった スープ が 噴き出し て

あと は 混乱 ある のみ だ ろ う な

では その タガ 外し を 我々 の 手 で 行う べき で は ない か

同盟 政府 の 混乱 は 大神 オーディン が

同盟 領 を 我々 に 与え た もう ゆえん だ

出兵 する と し て も 補給 の 用意 が 整って い ない

3 年 前 の アム リッツァ 会戦 あれ を 鏡 に 映す よう な もの だ

今度 は 我々 が 飢える こと に なる ぞ

同盟 の 補給 基地 を 押さえ れ ば いい

どの よう な 法的 根拠 で ?

法的 根拠 ? 法的 根拠 など が それ ほど 重要 な の か

同盟 政府 が 政府 に 反抗 する 武装 勢力 を 鎮圧 する

意志 と 能力 を 有する 限り

我々 は ヤン ・ ウェン リー に 対し て 手 の 出 しようがない

内政 不 干渉 は バーラト の 和 約 に 明記 さ れ た ところ だ から な

なるほど 意志 は ある かも しれ ん が 能力 の 欠如 は 明らか で は ない か

ヤン ・ ウェン リー は 今 どこ に いる レンネンカンプ は どこ へ 行った

この 疑問 が すなわち 奴 ら の 限界 を 示し て いる と 思う が

俺 自身 そう 思わ ん で も ない が 誰 か が 慎重 論 を 唱え なけ れ ば な

メック リンガー でも いれ ば 任せ て おく の だ が

それにしても リップシュタット 戦 役 の 頃 に 比べる と

随分 顔ぶれ が 変わった な

メック リンガー ルッツ シュタインメッツ

ケスラー が 任地 に あり ワー レン は 負傷 療養 中 と は いえ

キルヒアイス ケンプ そして レンネンカンプ と

ヴァルハラ へ 旅立った か

寂しく なった もの だ

話 は 戻る が つまる ところ 我 が 帝国 と 同盟 政府 の いずれ が

ヤン ・ ウェン リー を 不法 に 遇 する に 主体 的 で あった か

それ が 問題 と いう こと に なる の かも しれ ん な

今 問題 と する べき は 過去 の 事情 で は なく

今後 の 方針 で ある はず だ が ?

過去 の 事情 を 明らか に し ヤン ・ ウェン リー が 誰 を 敵 と し て

武力 闘争 を する つもり な の か を 明らか に する こと が

今後 の 方針 決定 の ため に 必要 な の で は ない か と いう こと だ

ヤン ・ ウェン リー が 帝国 の 抗 敵 と 確認 さ れ れ ば

我々 が 直接 軍事 行動 を 起こす 大義 名分 が 立つ

だが 同時に ヤン ・ ウェン リー に 反 帝国 運動 の シンボル と し て の

求心力 を 持た せ て しまう 結果 に も なる

よい で は ない か ヤン ・ ウェン リー に

反 帝国 勢力 を 糾合 さ せ て しまえ ば

その 上 で 奴 を 討て ば 一撃 で 火 山脈 は 断ち切れる

反対 勢力 を 一つ一つ 潰し て いく より 面倒 が なく て いい

事 は それ ほど 単純 で は ない

糾合 さ れ た 勢力 が 我々 の 統制 力 を 超え て しまう こと も あり 得る

むろん 全軍 を もって 当たれ ば 別 だ が

事実 上 全軍 を 一 戦 場 に 集結 さ せる など 不可能 だ

我 が 新 帝国 は 急速 に 勃興 し て き た ため に

版 図 の 広大 さ に 比べ れ ば 軍事 力 も 含め て

構造 と し て の 密度 が 薄い と 言わ ざる を 得 ん

だが 敵 は しょせん 烏 合 の 衆 で は ない か

たとえ 烏 合 の 衆 で あって も ヤン ・ ウェン リー の 知 略 が あれ ば

実力 以上 の 力 を 出す こと は 明らか だ 下手 を すれ ば

先 の バーミリオン 会戦 の よう な 危機 に 陥る や も し れ ん

どこ の 誰 の 思惑 か 知ら ん が

厄介 な 選択 を せ ね ば なら ん 事態 に 追い込 ん で くれ た もの だ

ヤン ・ ウェン リー も さる こと ながら

そもそも 一 連 の 騒ぎ の 原因 と なった うわさ

あれ の 真偽 は どう な の です ?

メル カッツ 提督 が 生き て おら れる と いう

こう なる と 生き て いる と 見る べき だ ろ う な

うむ

アスターテ リップ シュ タット と 艦 を 並べ て 戦った もの だ が

今や 俺 と あの お 人 と で は 仰ぐ 旗 が 異なる

たかだか 2 ~ 3 年 の 間 に よく も 変転 し た もの だ

この 変転 が どの よう な 帰結 を 迎える か

それ を 見届ける まで は なかなか 死 ね ない な

カイザー ・ ラインハルト は 不機嫌 で あった

彼 自身 が 自分 の 消極 性 に 納得 でき ず に い た から で ある

だが ラインハルト は 無制限 に 近い 権力 を

最も 高圧 的 な 形 で 振るう こと に ためらい を 覚え て も い た

それ は 彼 が 最も 嫌う ルドルフ 大帝 と

同じ 道 を 歩む こと に なり は し ない か

その 思い が 積極 策 を 取る こと を ためらわ せ て い た

すなわち 彼 の 中 で 覇気 と 自戒 が せめぎ合って おり

それ が この 数 ヵ 月 の 停滞 を 呼 ん で い た の だ と 言 える

陛下 が これ まで 常勝 を 誇ら れ た ゆえん は

歴史 を 動かし て こ られ た こと に あり ます

今回 に 限り 御 手 を こまね い て

歴史 に 動かさ れる の を お 待ち に なる の です か

ビッテンフェルト の 言 や よし !

この 時 ラインハルト は 自分 の 探し て い た もの を 再 発見 し た

余 は 考え すぎ た

大義 名分 の 最大 に し て 至高 の もの は 宇宙 の 統一 で ある

その 名分 の 前 に は 区 々 たる 正当 性 など

考慮 に 値せ ぬ もの で あった のに な

ビッテンフェルト 提督 ! はっ !

卿 に 命じる シュワルツ ・ ラン ツェン レイター を もって

可及的 速やか に 同盟 領 に 赴く べし

惑星 ウルヴァシー に ある シュタインメッツ 提督 と 合流 し

余 の 本隊 が 至る まで 当地 の 治安 を 維持 せよ

御 意

フロイライン ・ マリーン ドルフ 近く レンネンカンプ の 死 を 公表 し

同盟 政府 の 責任 を 問う ため の 出兵 を 宣言 する

今週 の うち に 演説 の 草稿 を 完成 さ せよ

はい 陛下

方針 は 決し た 以後 それぞれ 出兵 の 準備 を 急ぐ よう

はっ !

それにしても 陛下 ご 居城 が 完成 する まで

常 座 が ござい ませ ん な

余 に 居城 など 必要な い

余 の ある 所 が すなわち 銀河 帝国 の 王 城 だ

当分 は 戦艦 ブリュンヒルト が 玉 座 の 置き 所 と な ろ う

戦慄 に 近い 高揚 感 が 提督 たち の 中枢 神経 を 駆け抜け た

カイザー は 宮殿 の 住人 に あら ず 戦場 の 人 で ある

この 覇気 こそ が 彼ら の 賛 う べき カイザー の 本質 で ある はず だった

11 月 10 日 シュワルツ ・ ラン ツェン レイター が 出撃 する

新 帝国 が 新た な 軍旗 を 掲げ て 行う 最初 の 外 征 で ある

さあ 祝杯 を 上げる ため に 惑星 ハイネ セン まで

出かける と しよ う か おう !

ラインハルト ・ フォン ・ ロ ー エングラム が 帝 冠 を 戴 い て から

わずか 141 日 後 の こと で あった

ラインハルト は 事件 の 真相 を 暴露 し

同盟 へ の 再 侵攻 を 宣言 する

これ を 迎え撃つ べく 準備 を 始める ビュコック と チュン

一方 同盟 へ の 帰 参 の 道 を 断た れ た ヤン は

エル ・ ファシル へ 向かう こと を 決断 する

次回 「 銀河 英雄 伝説 」 第 67 話 「 神々 の 黄昏 ふたたび 」

銀河 の 歴史 が また 1 ページ


Ginga Eiyuu Densetsu (Legend of the Galactic Heroes ) Episode 66 ginga|eiyuu|densetsu|legend|||galactic|heroes|episode Ginga Eiyuu Densetsu (Legend of the Galactic Heroes) Episode 66

宇宙 歴 799 年 新 帝国 歴 1 年 10 月 9 日 うちゅう|れき|とし|しん|ていこく|れき|とし|つき|ひ Universal Calendar 799,

カイザー ・ ラインハルト は

軍務 尚 書 パウル ・ フォン ・ オーベル シュタイン 元帥 ぐんむ|しよう|しょ|||||げんすい

統帥 本部 総長 オスカー ・ フォン ・ ロイエンタール 元帥 とうすい|ほんぶ|そうちょう||||げんすい Secretary-General of the Supreme Command Headquarters Marshal Oskar von Reuentahl,

宇宙 艦隊 司令 長官 ウォルフガング ・ ミッタ ー マイヤ ー 元帥 の うちゅう|かんたい|しれい|ちょうかん||||||げんすい| and Commander-in-Chief of the Imperial Space Fleets Marshal Wolfgang Mittermeier,

いわゆる 帝国 軍 三 長官 を 招集 し た |ていこく|ぐん|みっ|ちょうかん||しょうしゅう|| the so-called three Imperial military chiefs.

陛下 は いつ 頃 お 見え に なる ? へいか|||ころ||みえ|| When is His Majesty to arrive?

間もなく だ ろ う まもなく||| Soon, I assume.

陛下 が 我々 を 呼ば れ た 理由 は ? へいか||われわれ||よば|||りゆう| Why has His Majesty summoned us?

あるいは レンネンカンプ の 件 か |||けん| Perhaps this is about Lennenkampf?

そう だ シュタインメッツ 提督 から 報告 が あった の だ |||ていとく||ほうこく|||| Precisely.

それ で ? And?

レンネンカンプ は 既に 冥界 へ の 門 を くぐった と いう こと だ ||すでに|めいかい|||もん|||||| Apparently Lennenkampf has already gone through the gates of the afterworld.

近日 中 に 遺体 が 届く きんじつ|なか||いたい||とどく We will be receiving his body in a few days.

そう か やはり な

それ で レンネンカンプ の 死因 は ? ||||しいん| And how did Lennenkampf die?

自殺 じさつ Suicide.

では レンネンカンプ の 死 に 関し て |||し||かんし| I suppose that means we can't charge Yang Wen-li for Lennenkampf's death.

ヤン ・ ウェン リー の 罪 を 鳴らす わけ に は いか ない か ||||ざい||ならす||||||

レンネンカンプ が 順 境 に あれ ば 自殺 す べき 理由 も ない ||じゅん|さかい||||じさつ|||りゆう|| If Lennenkampf had been in favorable circumstances,

その 事態 に 彼 を 追い込 ん だ 責任 の 一端 が |じたい||かれ||おいこ|||せきにん||いったん| It's undeniable that Yang Wen-li is at least partly responsible for driving Lennenkampf to his death.

ヤン ・ ウェン リー に ある こと は 明白 だ |||||||めいはく|

まして 弁明 も なく 現在 も 逃亡 中 で ある からに は |べんめい|||げんざい||とうぼう|なか|||| Especially considering that he remains on the run without coming forth to excuse himself,

問 罪 さ れ て も やむ を 得 まい とい|ざい|||||||とく| we have every right to indict him.

だが 事態 の 原因 を 作った の は レンネンカンプ の 方 で は ない か ? |じたい||げんいん||つくった|||||かた|||| But was it not Lennenkampf who instigated the matter in the first place?

今 は まだ 推測 する しか ない が いま|||すいそく|||| I can only speculate for now,

レンネンカンプ は かつて 戦場 で 2 度 も ヤン に 敗れ て いる |||せんじょう||たび||||やぶれ|| but Lennenkampf lost twice to Yang in battle.

その 屈辱 を 忘れる こと が でき ず |くつじょく||わすれる|||| Perhaps, unable to set aside that humiliation,

物証 なき 疑惑 に 基づ い て 逮捕 を 試み た 末 ぶっしょう||ぎわく||もとづ|||たいほ||こころみ||すえ he attempted to arrest Yang without material evidence

したたか な 逆 撃 を 被った の で は ない か ? ||ぎゃく|う||おおった||||| and faced severe retaliation as a result.

レンネンカンプ は 部下 に は 公正 な 男 だった の だ が な ||ぶか|||こうせい||おとこ||||| Lennenkampf was always fair in dealing with his subordinates.

残念 ながら ヤン ・ ウェン リー は 彼 の 部下 で は なかった ざんねん||||||かれ||ぶか||| But Yang Wen-li wasn't his subordinate, unfortunately.

うむ

しかし 死 ん だ の が レンネンカンプ で は なく |し|||||||| Though if Yang Wen-li had died instead of Lennenkampf,

ヤン ・ ウェン リー の 方 だったら ||||かた|

陛下 の 落胆 は より 大きかった の で は ない か ? へいか||らくたん|||おおきかった||||| I assume His Majesty would have been much more discouraged.

バーミリオン 会戦 の のち に ヤン と 会わ れ た 陛下 は |かいせん||||||あわ|||へいか| I heard that His Majesty wished for Yang to serve under him

彼 を 旗 下 に 加え たい と 望ま れ た そう だ が かれ||き|した||くわえ|||のぞま||||| after their meeting in the aftermath of the Battle of Vermilion,

現在 も 完全 に は 断念 し て おら れ ない かも しれ ん げんざい||かんぜん|||だんねん|||||||| and perhaps he hasn't given up hope of that yet.

その 時 卿 は 強硬 に 反対 し |じ|きょう||きょうこう||はんたい| I understand you were adamantly opposed to this,

どう し て も 望ま れる なら と いく つ か 条件 を 出し た そう だ が ||||のぞま|||||||じょうけん||だし|||| and gave a few conditions if His Majesty absolutely insisted,

どの よう な 主張 を し た か 興味 が あった もの だ |||しゅちょう|||||きょうみ|||| and I was curious to know what those conditions were.

聞き たい の か ね ? ロイエンタール 元帥 きき||||||げんすい You wish to hear them now, Marshal Reuentahl?

いや 聞か ず と も 分かる ほう ? |きか||||わかる| No, it's obvious without asking.

ヤン を 旧 同盟 領 の 総督 に 任じ 彼 の 生まれ た 祖国 を 支配 さ せ ||きゅう|どうめい|りょう||そうとく||にんじ|かれ||うまれ||そこく||しはい|| You intended to appoint Yang as viceroy of the former Alliance territories,

かつて の 味方 を 討伐 さ せる の が 卿 の 意図 する ところ だ ろ う ||みかた||とうばつ|||||きょう||いと||||| and make him rule over his homeland, forcing him to subjugate his former allies.

卿 の 考え そう な こと だ きょう||かんがえ|||| It's exactly the kind of thing you would think of.

陛下 の 元 へ 人材 を 集める より それ に 試練 を 課す 方 が 重要 か へいか||もと||じんざい||あつめる||||しれん||かす|かた||じゅうよう| Instead of securing them for His Majesty,

人材 を 集める の は 重要 だ が じんざい||あつめる|||じゅうよう|| Incorporating talented personnel is important to be sure,

その 人 物 が 信頼 に 値する か どう か 見極める 責任 を |じん|ぶつ||しんらい||あたいする||||みきわめる|せきにん| but is it not our responsibility to ascertain whether those people are trustworthy or not?

我々 は 負う て いる の で は ない か な ? われわれ||おう||||||||

陛下 の 元 へ 集う 者 は ことごとく 卿 の 審問 を へいか||もと||つどう|もの|||きょう||しんもん| So anyone wishing to serve His Majesty must first undergo interrogation at your hands?

受け ね ば なら ぬ と いう わけ か うけ||||||||

結構 な こと だ が 審問 者 自身 が 公正 に し て けっこう|||||しんもん|もの|じしん||こうせい||| That's all very well, but who will judge whether the interrogator himself

陛下 に 忠実 で ある こと を 誰 が 確認 する の か へいか||ちゅうじつ|||||だれ||かくにん||| is forthright and loyal to His Majesty?

卿 ら が それ を 行え ば よか ろ う きょう|||||おこなえ|||| You can be the judges.

帝国 の 兵 権 は 制度 と し て は ともかく ていこく||つわもの|けん||せいど||||| However it is organized on paper,

実質 は 卿 ら 両 名 の 手 中 に ある じっしつ||きょう||りょう|な||て|なか|| in practice, the Empire's military authority lies with the two of you.

私 が 公正 を 欠く と 見 られる 時 に は わたくし||こうせい||かく||み||じ|| If you deem my actions inequitable, you have the means to dispose of me, do you not?

卿 ら に は 私 を 排除 する 手段 が あ ろ う きょう||||わたくし||はいじょ||しゅだん||||

軍務 尚 書 は 何やら 誤解 し て おら れる ぐんむ|しよう|しょ||なにやら|ごかい|||| Minister, you seem to misunderstand.

誤解 と は ? 兵 権 の 所在 に つい て だ ごかい|||つわもの|けん||しょざい|||| "Misunderstand"?

我ら が ロー エン グラム 王朝 に おい て は われら|||えん|ぐらむ|おうちょう|||| In our Lohengramm Dynasty,

兵 権 は 全て カイザー ・ ラインハルト 陛下 が つわもの|けん||すべて|||へいか| all military authority lies with His Majesty Kaiser Reinhard.

掌握 し た もう ところ だ しょうあく|||||

私 に し て も ミッタ ー マイヤ ー 司令 長官 に し て も わたくし|||||||||しれい|ちょうかん|||| Both Commander-in-Chief Mittermeier and I merely act on His Majesty's behalf.

陛下 の 単なる 代理人 に 過ぎ ぬ へいか||たんなる|だいりにん||すぎ|

軍務 尚 書 の おっしゃり よう は 我々 に 兵 権 の 私物 化 を ぐんむ|しよう|しょ|||||われわれ||つわもの|けん||しぶつ|か| The way you put it,

使 嗾 し て おら れる よう に 聞こえ た が つか|そう|||||||きこえ||

これ は 意外 な こと だ 卿 の 論法 を 用いる なら ||いがい||||きょう||ろんぽう||もちいる|

私 が 陛下 に 対し て 公正 で ある か 否 か を わたくし||へいか||たいし||こうせい||||いな|| why should you have to worry whether I am forthright with His Majesty or not in the first place?

卿 が 気 に 病む 必要 など 最初 から ある まい きょう||き||やむ|ひつよう||さいしょ|||

私 の 公正 さ は ただ 陛下 のみ が 判断 なさる こと で は ない か ? わたくし||こうせい||||へいか|||はんだん|||||| It would be up to His Majesty and His Majesty alone to determine that.

大した 詭弁 だ な たいした|きべん|| Now you're just distorting the argument.

やめ ぬ か ! 卿 ら |||きょう| Stop this, both of you!

軍務 尚 書 と 舌戦 を 交える の は 俺 の 役 だ と 思って い た が ぐんむ|しよう|しょ||ぜっせん||まじえる|||おれ||やく|||おもって||| I thought engaging in verbal warfare with the Minister of Military Affairs was my job,

この ところ 卿 に 出番 を 取ら れ 続け だ な ||きょう||でばん||とら||つづけ|| but recently you've been stealing my thunder.

フッ 皮肉 を 言わ ん で くれ ミッターマイヤー |ひにく||いわ|||| No need to mock me, Mittermeier.

大人げなかった と 自分 でも 分かって いる おとなげなかった||じぶん||わかって| I know I was being childish.

レンネンカンプ の こと は 聞い た か ? ||||ききい|| You've heard about Lennenkampf?

はっ

レンネンカンプ は 元 より 完璧 な 人格 者 で は なかった ||もと||かんぺき||じんかく|もの||| Lennenkampf was never a perfect man,

だが この よう な 死に 方 を 強制 さ れる ほど ||||しに|かた||きょうせい||| but it wasn't warranted for such a death to be forced upon him.

罪深い 男 で も なかった つみふかい|おとこ|||

気の毒 な こと を し た きのどく|||||

何 人 に 罪 を 帰す る べき だ と 陛下 は お 考え に なり ます か なん|じん||ざい||きす|||||へいか|||かんがえ|||| Who do you suppose should be held responsible for this, Your Majesty?

去年 の ブドウ の まず さ を 嘆く より きょねん||ぶどう|||||なげく| Instead of lamenting last year's bitter grapes,

今年 植える ブドウ の 種 に つい て 研究 しよ う ことし|うえる|ぶどう||しゅ||||けんきゅう|| let us look into the grape seeds we shall sow this year.

余 は むしろ この 際 よ||||さい

ヤン ・ ウェン リー と 同盟 政府 の 間隙 を 利用 し ||||どうめい|せいふ||かんげき||りよう| We are considering making use of the present rift between Yang Wen-li and the Alliance government

あの 異 才 を 余 の 旗 下 に 招き たい と 思って いる |い|さい||よ||き|した||まねき|||おもって| to welcome his genius into Our service.

軍務 尚 書 の 考え は どう か ぐんむ|しよう|しょ||かんがえ||| What does the Minister of Military Affairs think of this?

それ も よろしい でしょ う That is certainly an option.

ただ この 上 は ヤン ・ ウェン リー を し て ||うえ||||||| However, in doing so, Yang Wen-li must put an end to the Free Planets Alliance.

自由 惑星 同盟 の 命脈 を 絶た しめる こと じゆう|わくせい|どうめい||めいみゃく||たた||

これ が 条件 と なる や に 思え ます が ||じょうけん|||||おもえ|| I imagine that would be our condition.

ヤン ・ ウェン リー が 陛下 に 臣従 する と いう こと は ||||へいか||しんじゅう|||||

彼 が 今日 まで 属し て き た 国家 を 捨て かれ||きょう||ぞくし||||こっか||すて means casting aside the nation he has always been a part of,

彼 が 今日 まで 戦って き た 理由 を 否定 する こと です かれ||きょう||たたかって|||りゆう||ひてい||| and denouncing the very thing he has been fighting for until now.

で あれ ば 彼 の 今後 に 未練 と なって 残る が ごとき 要素 は |||かれ||こんご||みれん|||のこる|||ようそ| If so, it is in his own best interest to completely eradicate anything

ことごとく 抹消 し て しまう の が 彼 自身 の ため で も あり ま しょ う |まっしょう||||||かれ|じしん|||||||| that he might sentimentally cling to in the years to come.

ただ 彼 に その よう な こと が 可能 と は 小 官 に は 思え ませ ん が |かれ|||||||かのう|||しょう|かん|||おもえ||| Though I very much doubt that the man is capable of such a deed.

ヤン ・ ウェン リー が 余 に 臣従 する はず は ない ||||よ||しんじゅう|||| Then there is no chance of Yang Wen-li pledging allegiance to Us.

つまる ところ 卿 の 主張 し たい ところ は それ か ||きょう||しゅちょう|||||| Is that what you wish to say?

御 意 更に 申し上げ ます が ご|い|さらに|もうしあげ|| Indeed.

仮に ヤン ・ ウェン リー が 陛下 の 御前 に ひざ を 屈し た と し て かりに|||||へいか||おまえ||||くっし||||

どの よう な 地位 職責 を もって 彼 に お 報い に なり ます か ? |||ちい|しょくせき|||かれ|||むくい|||| what title and position would be granted as his reward?

報いる ところ 過小 で あれ ば 彼 が 不満 でしょ う し むくいる||かしょう||||かれ||ふまん||| If the reward isn't worthy enough, Yang is sure to be dissatisfied,

過大 で あれ ば 他 の 者 の 不安 を 呼び ま しょ う かだい||||た||もの||ふあん||よび||| and something too grand will make the rest uneasy.

分かった ヤン ・ ウェン リー の 件 は ひとまず 置 こ う わかった|||||けん|||お|| Very well, let us put the issue of Yang Wen-li aside for the moment.

それにしても ヤン ・ ウェンリ ー 一 人 を 容 れる こと も でき ない ||||ひと|じん||よう||||| But We must say,

民主 政治 と は なんと 偏狭 な もの で は ない か みんしゅ|せいじ||||へんきょう|||||| how narrow-minded democracy must be.

お 言葉 です が 陛下 |ことば|||へいか With all due respect, Your Majesty,

問題 は 制度 より むしろ それ を 運用 する 人間 に あり ま しょ う もんだい||せいど|||||うんよう||にんげん||||| I believe the problem lies not with the system itself, but the people who run it.

陛下 の 鋭 才 が へいか||するど|さい|

ゴールデン バウム 王朝 の 容 れる ところ と なら なかった ごーるでん||おうちょう||よう||||| when the Goldenbaum Dynasty failed to accommodate Your Majesty's genius.

つい 先日 の 例 を お 考え ください |せんじつ||れい|||かんがえ|

なるほど 確か に そう だ な |たしか|||| I see, that is certainly true.

それ で 陛下 いかが なさ い ます ||へいか||な さ|| Then what will Your Majesty do?

レンネンカンプ の 死 に 乗じ て ||し||じょうじ| Shall we use Lennenkampf's death

この 際 一気に 同盟 全土 を 併 呑 いたし ます か |さい|いっきに|どうめい|ぜんど||あわせ|どん||| as an opportunity to take over the entirety of the Alliance territories?

ひとたび は 猶予 いたし まし た が ||ゆうよ||||

帝国 全軍 が 出撃 し て 一 刀 に 乱 麻 を 断って やって も よい が ていこく|ぜんぐん||しゅつげき|||ひと|かたな||らん|あさ||たって|||| We could mobilize the entire Imperial military to resolve the matter in one fell swoop,

せっかく 共和 主義 者 ども が 踊り 狂って いる の だ |きょうわ|しゅぎ|もの|||おどり|くるって|||

今 しばらく 奴 ら が 踊り 疲れる まで いま||やつ|||おどり|つかれる| Why not stand by for now and watch until they dance themselves to exhaustion?

高み の 見物 を 決め込 ん で も よか ろ う たかみ||けんぶつ||きめこ||||||

どう か カイザー よ 私 に 反抗 の 隙 を 与え ない で いただき たい ||||わたくし||はんこう||すき||あたえ|||| Kaiser, I beg that you do not give me cause to defy you.

私 は あなた を 歴史 の 舵取り に 選び わたくし||||れきし||かじとり||えらび I chose you to steer history,

あなた を 擁立 し あなた の 軍旗 を 誇ら か に 仰 い で き た ||ようりつ||||ぐんき||ほこら|||あお|||| and have supported you and waved your banner with pride.

その こと を 後悔 さ せ ない で ほしい |||こうかい||||| Please don't let me regret that decision.

あなた は 常に 私 の 前 を 歩み し かも 光輝 に 満ち て いる べき だ ||とわに|わたくし||ぜん||あゆみ|||みつてる||みち|||| You must always walk ahead of me, overflowing with a brilliant light.

消極 や 安定 など が あなた の 光源 に なり 得る の か しょうきょく||あんてい|||||こうげん|||える|| How can passivity or stability be the source of such brilliance,

比類 なき 覇気 と 行動 力 こそ あなた の 真価 で ある もの を ひるい||はき||こうどう|ちから||||しんか|||| when your true value lies in unparalleled ambition and drive?

A 新 銀河 帝国 ロー エン グラム 王朝 a|しん|ぎんが|ていこく||えん|ぐらむ|おうちょう A) The Lohengramm Dynasty's New Galactic Empire

B 自由 惑星 同盟 の 現 政権 b|じゆう|わくせい|どうめい||げん|せいけん B) The current government of the Free Planets Alliance

C ヤン ・ ウェン リー の 独立 勢力 c|||||どくりつ|せいりょく C) Yang Wen-li's independent forces

D フェザーン の 旧 勢力 d|||きゅう|せいりょく D) Fezzan's former powers

E 旧 帝国 ゴールデン バウム 王朝 の 残党 e|きゅう|ていこく|ごーるでん||おうちょう||ざんとう E) Remnants of the former empire's Goldenbaum Dynasty

F 独立 宣言 し た エル ・ ファシル f|どくりつ|せんげん|||| F) El Facil, which has declared independence

考え すぎ かも しれ ない けど かんがえ||||| I may be reading into things too much, but...

ハッ … フフッ

ほんの 数 年 前 まで は 単純 だった のに |すう|とし|ぜん|||たんじゅん|| Things were so simple just a few years ago.

ややこしい こと だ わ What a mess.

この 際 E と G は 考え なく て も いい でしょ う |さい|e||g||かんがえ||||||

問題 は ヤン ・ ウェン リー の 人望 に 同盟 軍 の 軍事 力 と もんだい||||||じんぼう||どうめい|ぐん||ぐんじ|ちから| The problem is if the Alliance force's military power

旧 フェザーン の 経済 力 が 結びつ い た 時 きゅう|||けいざい|ちから||むすびつ|||じ

新 帝国 に とって の 脅威 に なり 得る かも しれ ない しん|ていこく||||きょうい|||える||| that may become a threat to the New Empire.

ヤン に し て も 少数 の 軍事 力 だけ で |||||しょうすう||ぐんじ|ちから|| Yang can't possibly think he can change the situation with such a small force.

事態 を 変え られる と 思って いる はず が ない わ じたい||かえ|||おもって|||||

もし そう 考え て いる なら その 程度 の 敵 で あって ||かんがえ|||||ていど||てき|| If he does, then he doesn't amount to much as an enemy and isn't much of a threat.

恐れる に 足り ない でも … おそれる||たり||

仮に カイザー を 打倒 し 得 た と し て かりに|||だとう||とく||||

ヤン ・ ウェン リー に は その 後 の 展望 が ある の かしら ? ||||||あと||てんぼう|||| I wonder if he has any plans beyond that?

ヤン ・ ウェン リー 興味深い 人物 だ けれど |||きょうみぶかい|じんぶつ|| Yang Wen-li...

もし ヤン が い なく なれ ば With no Yang, the other forces would have no catalyst to help unite them.

他 の 勢力 を 結合 さ せる 触媒 が なくなる た||せいりょく||けつごう|||しょくばい||

でも その 場合 は いく つ か の 敵対 する 勢力 を ||ばあい||||||てきたい||せいりょく| But in that case, we would have to crush multiple opposing forces one by one.

一つ一つ 潰し て いか なく て は なら ない ひとつひとつ|つぶし|||||||

陛下 が 迷って おら れる の も その 辺り を へいか||まよって||||||あたり| I do suppose that's why His Majesty hesitates to make a decision.

お 考え に なって の こと と は 思う けれど |かんがえ|||||||おもう|

それにしても 陛下 は どう 考え て おいで な の かしら |へいか|||かんがえ||||| But really, I wonder what His Majesty is thinking?

( 扉 の 開く 音 ) はっ とびら||あく|おと|

フロイライン 次 は 何 で あった かな |つぎ||なん||| Fraulein, what do we have next?

工 部 省 の グルック 次官 から 辞職 願 が 出 て おり ます こう|ぶ|しょう|||じかん||じしょく|ねがい||だ|||

どう し た と いう の だ ? Whatever for?

先週 シルヴァーベルヒ 工 部 尚 書 が 体調 を 崩し て 休暇 を 取り まし た が せんしゅう||こう|ぶ|しよう|しょ||たいちょう||くずし||きゅうか||とり||| Last week, Minister Silberberch took a leave of absence due to illness,

その 際 業務 を 代行 し た グルック 次官 が |さい|ぎょうむ||だいこう||||じかん|

事務 を 滞ら せ て しまい まし た じむ||とどこおら|||||

それ で 責任 を 取る と いう の か ? ||せきにん||とる|||| And he intends to take responsibility for that?

と いう より 工 部 尚 書 が 復帰 し て から の |||こう|ぶ|しよう|しょ||ふっき|||| Rather, he seems to have lost confidence

案件 処理 の 見事 さ を 見 て 自信 を なく し た よう です あんけん|しょり||みごと|||み||じしん|||||| having seen how incredible the minister is in managing his duties, now that he has returned.

なるほど よか ろ う とにかく 会 お う |||||かい|| We see.

次官 の 職責 は 尚 書 に 次ぐ もの だ じかん||しょくせき||しよう|しょ||つぐ|| A vice minister's position is second to that of the minister's.

卿 の 才 幹 が シルヴァーベルヒ を しのぐ もの で あれ ば きょう||さい|みき|||||||| If your talents were greater than those of Silberberch's,

彼 で は なく 卿 を 尚 書 に 命じ た だ ろ う かれ||||きょう||しよう|しょ||めいじ|||| We would have appointed you as minister instead of him.

卿 は 恭 謙 に し て 自分 自身 を 知る きょう||きよう|けん||||じぶん|じしん||しる You need only acknowledge your limitations with modesty.

それ で よし は ? That's enough.

今後 も シルヴァーベルヒ を 補佐 し て やって くれ よい な こんご||||ほさ|||||| Continue your duties supporting Silberberch.

は … は は ー っ |||-| Y-yes, Your Majesty!

フロイライン はい 陛下 ||へいか Fraulein...

いずれ 国家 機構 と 社会 体制 が 安定 すれ ば |こっか|きこう||しゃかい|たいせい||あんてい|| Eventually when the nation's structure and social systems stabilize,

工 部 省 の 機能 は 民間 に 移管 し 組織 は 縮小 する こう|ぶ|しょう||きのう||みんかん||いかん||そしき||しゅくしょう| We shall hand the functions of the Ministry of Industry over to the people

今 で こそ シルヴァ ー ベルヒ の よう な 異 才 の 力 が 必要 だ が いま|||||||||い|さい||ちから||ひつよう|| Silberberch's genius is required at present, but when the time comes to downsize and stabilize,

そう し た 縮小 と 安定 の 時期 に は グルック の 堅実 さ こそ 望ましい |||しゅくしょう||あんてい||じき|||||けんじつ|||のぞましい

いずれ グルック を 一 つ の 秤 と し て |||ひと|||はかり||| Eventually, We will use Gluck as a point of reference

彼 の 手 に 余る よう な 部分 を 削除 し て いけ ば かれ||て||あまる|||ぶぶん||さくじょ|||| to do away with the areas that are beyond his capacity,

健全 な 組織 が できる だ ろ う けんぜん||そしき||||| which should result in a sound organization.

ただ 一 人 の 才能 だけ で 成り立って いる うち は |ひと|じん||さいのう|||なりたって||| An organization is deficient so long as it relies on the talents of one individual.

組織 は 未完成 な の だ そしき||みかんせい|||

陛下 は 工 部 省 の こと だけ で は なく 新 帝国 その もの に つい て も へいか||こう|ぶ|しょう|||||||しん|ていこく|||||| This isn't just about the Ministry of Industry.

同様 に 考え て いらっしゃる の で は ない の ? どうよう||かんがえ|||||||

いや あ 尚 書 閣下 ||しよう|しょ|かっか Well, Your Excellency!

この 勢い で 進め ば 新 帝都 も 10 年 と 経た ず に |いきおい||すすめ||しん|ていと||とし||へた|| If we move forward at this pace, I imagine the new capital will be up within the next ten years?

完成 し て しまう の で は あり ませ ん か ? かんせい||||||||||

10 年 経ったら 我々 は 仕事 が なくなって しまい ます な とし|たったら|われわれ||しごと||||| We'll be out of work in ten years, then!

しかし そう なる と 閣下 も お 暇 に なって ||||かっか|||いとま|| But if so, won't Your Excellency be at a loss with nothing to do?

お 困り に なる の で は あり ませ ん か ? |こまり|||||||||

何しろ 閣下 は まだ お 若い 10 年 後 でも 40 そこそこ なにしろ|かっか||||わかい|とし|あと|| You're still quite young, after all.

働き盛り で は あり ませ ん か いや もったいない はたらきざかり|||||||| That's the prime of your career!

その 時 に は 帝国 宰相 でも 務める さ |じ|||ていこく|さいしょう||つとめる| Then when that time comes, Indeed!

11 月 1 日 レンネンカンプ の 密葬 が 行わ れ た つき|ひ|||みっそう||おこなわ|| On November 1st, a private funeral was held for Lennenkampf.

故人 の 地位 に 比べ れ ば ささやか な もの で あった が こじん||ちい||くらべ|||||||| It was a modest affair considering the late commissioner's position,

いまだ その 死 を 公表 でき ず に い た こと と ||し||こうひょう||||||| but this was inevitable given that they still could not afford to reveal his death to the public,

その 死 自体 が 自殺 と いう 不名誉 な もの で あった ため の |し|じたい||じさつ|||ふめいよ||||||

やむ を 得 ざる 処置 で あった ||とく||しょち||

すると レンネンカンプ 提督 は 元帥 へ の 昇進 は 果た せ ませ ん か ||ていとく||げんすい|||しょうしん||はた|||| Then Admiral Lennenkampf won't be promoted to marshal?

戦死 で は ない から な せんし||||| He didn't die in battle, after all.

殉職 で は あり ます が それ でも ? じゅんしょく||||||| Even though he died in his line of duty?

うむ … ん ?

小 官 は 5 年 間 に わたって しょう|かん||とし|あいだ|| I served His Excellency Lennenkampf for five years.

レンネンカンプ 閣下 に お 仕え し まし た |かっか|||つかえ|||

多少 融通 の 利か ない 点 は 確か に お あり でし た が たしょう|ゆうずう||きか||てん||たしか|||||| True, he was somewhat inflexible at times, but he was an admirable senior officer.

よき 上官 で いらっしゃい まし た |じょうかん||||

どう か 皇帝 陛下 に 復讐 戦 の 決行 を 具申 ください ませ ん か ||こうてい|へいか||ふくしゅう|いくさ||けっこう||ぐしん|||| Please, persuade His Majesty to set out on a revenge mission.

卿 の 気持ち は 分かる が な 今回 の 事件 の 責任 は きょう||きもち||わかる|||こんかい||じけん||せきにん|

レンネンカンプ 自身 に 帰さ れる べき ところ が 多い |じしん||かえさ|||||おおい

事 は 単純 で は なく 高度 に 政治 判断 を 要する の だ こと||たんじゅん||||こうど||せいじ|はんだん||ようする|| This is a complicated matter that requires sophisticated political judgment.

軽々に 軍 は 動か せ ん けいけいに|ぐん||うごか|| We cannot mobilize the military that easily.

ブルーノ ・ フォン ・ クナップ シュタイン と Bruno von Knappstein and Alfred Grillparzer

アルフレット ・ グリルパルツァー は

レンネンカンプ が 弁 務 官 に 就任 する まで ||べん|つとむ|かん||しゅうにん|| had served under Lennenkampf until he had become commissioner,

その 旗 下 に あって 将来 を 嘱望 さ れ た 若手 将官 で あり |き|した|||しょうらい||しょくぼう||||わかて|しょうかん|| and both were promising young officers,

いずれ は 次 世代 の 帝国 軍 の 双 璧 と なる こと を 期待 さ れ て いる ||つぎ|せだい||ていこく|ぐん||そう|かべ|||||きたい|||| highly anticipated to be the two important pillars of the next generation in the Imperial military.

だが それぞれ の 性格 は かなり 異なる |||せいかく|||ことなる But the two were of completely different personalities.

特に グリルパルツァー は 軍事 のみ なら ず とくに|||ぐんじ|||

地理 学者 と し て も 知ら れ 「 探検 家 提督 」 の 異名 を 持つ ちり|がくしゃ|||||しら||たんけん|いえ|ていとく||いみょう||もつ

この 時 も たらさ れ た 知らせ も |じ|||||しらせ| The message he received at the time was related to this,

惑星 探険 に 基づく 彼 の 論文 が 認め られ て わくせい|たんけん||もとづく|かれ||ろんぶん||みとめ|| and announced his acceptance to the Imperial Geographical and Natural History Society

帝国 地理 博物 学 協会 へ の 入会 が 許さ れ た こと を ていこく|ちり|はくぶつ|まな|きょうかい|||にゅうかい||ゆるさ||||

知らせ て き た もの で あった しらせ||||||

葬儀 の のち カイザー ・ ラインハルト は そうぎ||||| After the funeral, Kaiser Reinhard gathered all officers ranked senior admiral or higher

改めて 今後 の 方針 を 協議 す べく あらためて|こんご||ほうしん||きょうぎ||

上級 大将 以上 の 武官 を 招集 し た じょうきゅう|たいしょう|いじょう||ぶかん||しょうしゅう|| in order to discuss their course of action once again.

皇帝 親 征 が ある かな ? こうてい|おや|すすむ||| Will the kaiser lead us into battle?

陛下 は 敵 を 欲し て おら れる へいか||てき||ほし||| His Majesty is in need of an enemy.

戦う ため に 生まれ て い らし た 方 で ある のに たたかう|||うまれ|||||かた||| He was born to live in battle, and perhaps the war ended all too soon for him.

戦い が 終わる の が 早 すぎ た の か たたかい||おわる|||はや||||

陛下 が フェザーン に 移ら れる の は よい が へいか||||うつら||||| His Majesty's relocation to Fezzan is fine, but I'm slightly worried for the military reform.

私 は 少し 軍 制 改革 が 不安 だ わたくし||すこし|ぐん|せい|かいかく||ふあん|

と 言わ れる と ? |いわ||

後方 総 司令 官 を 拝 命 し た 私 が 言う の は 妙 かも しれ ん が こうほう|そう|しれい|かん||おが|いのち|||わたくし||いう|||たえ|||| It may be odd for me to say this after being appointed commander-in-chief of the rear service,

軍事 力 は 中央 集権 で よい の だ ぐんじ|ちから||ちゅうおう|しゅうけん|||| but it's better to centralize military authority.

軍 管区 の それぞれ に 兵 権 を 与え れ ば ぐん|かんく||||つわもの|けん||あたえ|| Investing each military district with authority

ひとたび 中央 の 統制 力 が 衰え た 時 割拠 の 原因 と なる |ちゅうおう||とうせい|ちから||おとろえ||じ|かっきょ||げんいん|| will lead to separatism once central power deteriorates.

ですが カイザー ・ ラインハルト 陛下 が おわ す 限り |||へいか||||かぎり But I doubt something like that would happen as long as we have His Majesty Kaiser Reinhard.

その よう な こと に は なら ない でしょ う

もちろん そう だ が 陛下 と いえ ども 不老 不 死 で ある わけ で は ない ||||へいか||||ふろう|ふ|し|||||| Of course, but even His Majesty is not immortal.

むしろ 陛下 の 存在 が 巨大 で ある だけ |へいか||そんざい||きょだい||| If anything, the larger His Majesty's presence is,

それ が 失わ れ た 時 の 空 隙 は 大きい だ ろ う ||うしなわ|||じ||から|すき||おおきい||| the bigger a gap he will leave behind when he's gone.

おっしゃる とおり と は 思い ます が 年 の 順 で いえ ば ||||おもい|||とし||じゅん||| I agree with you completely,

我々 が 陛下 より 先 に 死ぬ に 違い あり ませ ん われわれ||へいか||さき||しぬ||ちがい|||

その 後 の 課題 は 次 の 世代 に 委ねる べき でしょ う |あと||かだい||つぎ||せだい||ゆだねる||| We should leave future concerns to the next generation.

それ は そう だ だ が That's true.

最近 陛下 の 覇気 が 衰え られ た よう に 思 え て な さいきん|へいか||はき||おとろえ|||||おも|||

むしろ 私 は それ が 心配 だ |わたくし||||しんぱい| That is what worries me more.

うむ … あの 方 は 詩人 だ ||かた||しじん|

自ら の 生命 と 生涯 に よって 自ら を 表現 する おのずから||せいめい||しょうがい|||おのずから||ひょうげん| A poet who expresses himself through his very existence with the whole of his life,

言葉 を 必要 と し ない 詩人 な の だ ことば||ひつよう||||しじん||| with no need for words.

なれ ば こそ 停滞 や 退 嬰 は 似つかわしく ない |||ていたい||しりぞ|えい||につかわしく| That is particularly why stagnation and conservatism don't suit him.

ところで 同盟 の 政府 や 軍部 は |どうめい||せいふ||ぐんぶ| Incidentally, how are the Alliance government and military dealing with the matter?

今度 の 事態 に どう 対処 し て いる の だ こんど||じたい|||たいしょ|||||

右往左往 それ に 尽きる うおうさおう|||つきる Lost and confused, is all I can say.

もはや あれ は 統制 能力 を 失って いる と 見る しか ない |||とうせい|のうりょく||うしなって|||みる|| They've already lost control, if you ask me.

ひとたび タガ が 外れ れ ば 煮えたぎった スープ が 噴き出し て |たが||はずれ|||にえたぎった|すーぷ||ふきだし|

あと は 混乱 ある のみ だ ろ う な ||こんらん||||||

では その タガ 外し を 我々 の 手 で 行う べき で は ない か ||たが|はずし||われわれ||て||おこなう||||| Then shouldn't we give them the final push?

同盟 政府 の 混乱 は 大神 オーディン が どうめい|せいふ||こんらん||おおがみ|| The confusion in the Alliance government

同盟 領 を 我々 に 与え た もう ゆえん だ どうめい|りょう||われわれ||あたえ||||

出兵 する と し て も 補給 の 用意 が 整って い ない しゅっぺい||||||ほきゅう||ようい||ととのって|| Even if we were to dispatch troops, we have no means of supplying them yet.

3 年 前 の アム リッツァ 会戦 あれ を 鏡 に 映す よう な もの だ とし|ぜん||||かいせん|||きよう||うつす|||| It will be the Battle of Amritsar from three years ago all over again.

今度 は 我々 が 飢える こと に なる ぞ こんど||われわれ||うえる|||| But this time, it will be us who starve.

同盟 の 補給 基地 を 押さえ れ ば いい どうめい||ほきゅう|きち||おさえ||| Then we'll appropriate an Alliance supply base.

どの よう な 法的 根拠 で ? |||ほうてき|こんきょ| On what legal basis?

法的 根拠 ? 法的 根拠 など が それ ほど 重要 な の か ほうてき|こんきょ|ほうてき|こんきょ|||||じゅうよう||| "Legal basis"?

同盟 政府 が 政府 に 反抗 する 武装 勢力 を 鎮圧 する どうめい|せいふ||せいふ||はんこう||ぶそう|せいりょく||ちんあつ| As long as the Alliance government

意志 と 能力 を 有する 限り いし||のうりょく||ゆうする|かぎり

我々 は ヤン ・ ウェン リー に 対し て 手 の 出 しようがない われわれ||||||たいし||て||だ| we have no right to lay our hands on Yang Wen-li.

内政 不 干渉 は バーラト の 和 約 に 明記 さ れ た ところ だ から な ないせい|ふ|かんしょう||||わ|やく||めいき||||||| The Treaty of Ba'alat clearly specifies non-intervention.

なるほど 意志 は ある かも しれ ん が 能力 の 欠如 は 明らか で は ない か |いし|||||||のうりょく||けつじょ||あきらか|||| True, they may have the intent, but their lack of ability is obvious.

ヤン ・ ウェン リー は 今 どこ に いる レンネンカンプ は どこ へ 行った ||||いま||||||||おこなった Where is Yang Wen-li now?

この 疑問 が すなわち 奴 ら の 限界 を 示し て いる と 思う が |ぎもん|||やつ|||げんかい||しめし||||おもう| I believe these questions clearly indicate their limitations.

俺 自身 そう 思わ ん で も ない が 誰 か が 慎重 論 を 唱え なけ れ ば な おれ|じしん||おもわ||||||だれ|||しんちょう|ろん||となえ|||| Personally, I must say I agree,

メック リンガー でも いれ ば 任せ て おく の だ が |||||まかせ||||| Though if Mecklinger were here, I would leave that up to him.

それにしても リップシュタット 戦 役 の 頃 に 比べる と ||いくさ|やく||ころ||くらべる| Honestly, though, we've had quite a change of personnel since the Lippstadt War.

随分 顔ぶれ が 変わった な ずいぶん|かおぶれ||かわった|

メック リンガー ルッツ シュタインメッツ Mecklinger, Lutz, Steinmetz, and Kessler are all at their respective posts,

ケスラー が 任地 に あり ワー レン は 負傷 療養 中 と は いえ ||にんち||||||ふしょう|りょうよう|なか|||

キルヒアイス ケンプ そして レンネンカンプ と but Kircheis, Kempf, and now Lennenkampf have all embarked to Valhalla.

ヴァルハラ へ 旅立った か ||たびだった|

寂しく なった もの だ さびしく||| It has certainly gotten lonely.

話 は 戻る が つまる ところ 我 が 帝国 と 同盟 政府 の いずれ が はなし||もどる||||われ||ていこく||どうめい|せいふ||| Going back,

ヤン ・ ウェン リー を 不法 に 遇 する に 主体 的 で あった か ||||ふほう||ぐう|||しゅたい|てき|||

それ が 問題 と いう こと に なる の かも しれ ん な ||もんだい|||||||||| The Empire or the Alliance government?

今 問題 と する べき は 過去 の 事情 で は なく いま|もんだい|||||かこ||じじょう||| I thought our focus was supposed to be

今後 の 方針 で ある はず だ が ? こんご||ほうしん|||||

過去 の 事情 を 明らか に し ヤン ・ ウェン リー が 誰 を 敵 と し て かこ||じじょう||あきらか|||||||だれ||てき||| I'm saying that it may be necessary to clear up what has happened

武力 闘争 を する つもり な の か を 明らか に する こと が ぶりょく|とうそう||||||||あきらか||||

今後 の 方針 決定 の ため に 必要 な の で は ない か と いう こと だ こんご||ほうしん|けってい||||ひつよう|||||||||| in order for us to decide what to do.

ヤン ・ ウェン リー が 帝国 の 抗 敵 と 確認 さ れ れ ば ||||ていこく||こう|てき||かくにん|||| If Yang Wen-li is discovered to be a public enemy of the Empire,

我々 が 直接 軍事 行動 を 起こす 大義 名分 が 立つ われわれ||ちょくせつ|ぐんじ|こうどう||おこす|たいぎ|めいぶん||たつ we would be justified in taking direct military action against him.

だが 同時に ヤン ・ ウェン リー に 反 帝国 運動 の シンボル と し て の |どうじに|||||はん|ていこく|うんどう||しんぼる|||| But that may simultaneously give Yang Wen-li drawing power

求心力 を 持た せ て しまう 結果 に も なる きゅうしんりょく||もた||||けっか||| as a symbol of the anti-Empire movement.

よい で は ない か ヤン ・ ウェン リー に So let him.

反 帝国 勢力 を 糾合 さ せ て しまえ ば はん|ていこく|せいりょく||きゅうごう|||||

その 上 で 奴 を 討て ば 一撃 で 火 山脈 は 断ち切れる |うえ||やつ||うて||いちげき||ひ|さんみゃく||たちきれる Then if we strike him down, we'll rid ourselves of that string of volcanoes in one fell swoop.

反対 勢力 を 一つ一つ 潰し て いく より 面倒 が なく て いい はんたい|せいりょく||ひとつひとつ|つぶし||||めんどう||||

事 は それ ほど 単純 で は ない こと||||たんじゅん||| The issue isn't that simple.

糾合 さ れ た 勢力 が 我々 の 統制 力 を 超え て しまう こと も あり 得る きゅうごう||||せいりょく||われわれ||とうせい|ちから||こえ||||||える The rallied forces could potentially overpower our ability to keep them in check.

むろん 全軍 を もって 当たれ ば 別 だ が |ぜんぐん|||あたれ||べつ|| It's a different story of course if we engage them with our entire military,

事実 上 全軍 を 一 戦 場 に 集結 さ せる など 不可能 だ じじつ|うえ|ぜんぐん||ひと|いくさ|じょう||しゅうけつ||||ふかのう| but practically speaking, it isn't possible to gather our entire military on one battlefield.

我 が 新 帝国 は 急速 に 勃興 し て き た ため に われ||しん|ていこく||きゅうそく||ぼっこう|||||| Having risen to power so rapidly,

版 図 の 広大 さ に 比べ れ ば 軍事 力 も 含め て はん|ず||こうだい|||くらべ|||ぐんじ|ちから||ふくめ|

構造 と し て の 密度 が 薄い と 言わ ざる を 得 ん こうぞう|||||みつど||うすい||いわ|||とく|

だが 敵 は しょせん 烏 合 の 衆 で は ない か |てき|||からす|ごう||しゅう|||| But the enemy is no more than disorganized rabble.

たとえ 烏 合 の 衆 で あって も ヤン ・ ウェン リー の 知 略 が あれ ば |からす|ごう||しゅう||||||||ち|りゃく||| Disorganized rabble they may be,

実力 以上 の 力 を 出す こと は 明らか だ 下手 を すれ ば じつりょく|いじょう||ちから||だす|||あきらか||へた|||

先 の バーミリオン 会戦 の よう な 危機 に 陥る や も し れ ん さき|||かいせん||||きき||おちいる|||||

どこ の 誰 の 思惑 か 知ら ん が ||だれ||おもわく||しら|| Whoever is responsible for this has left us with a difficult choice to make, indeed.

厄介 な 選択 を せ ね ば なら ん 事態 に 追い込 ん で くれ た もの だ やっかい||せんたく|||||||じたい||おいこ||||||

ヤン ・ ウェン リー も さる こと ながら Yang Wen-li's issue is important of course,

そもそも 一 連 の 騒ぎ の 原因 と なった うわさ |ひと|れん||さわぎ||げんいん||| but what of the rumor that began the whole debacle?

あれ の 真偽 は どう な の です ? ||しんぎ|||||

メル カッツ 提督 が 生き て おら れる と いう ||ていとく||いき||||| That Admiral Merkatz may still be alive?

こう なる と 生き て いる と 見る べき だ ろ う な |||いき||||みる||||| At this point, I believe we should assume he is alive.

うむ

アスターテ リップ シュ タット と 艦 を 並べ て 戦った もの だ が |||||かん||ならべ||たたかった||| Our ships fought alongside each other at Astarte and Lippstadt,

今や 俺 と あの お 人 と で は 仰ぐ 旗 が 異なる いまや|おれ||||じん||||あおぐ|き||ことなる but now he and I serve under different flags.

たかだか 2 ~ 3 年 の 間 に よく も 変転 し た もの だ |とし||あいだ||||へんてん|||| How things have changed in just two or three years.

この 変転 が どの よう な 帰結 を 迎える か |へんてん|||||きけつ||むかえる|

それ を 見届ける まで は なかなか 死 ね ない な ||みとどける||||し|||

カイザー ・ ラインハルト は 不機嫌 で あった |||ふきげん|| Kaiser Reinhard was in a foul mood.

彼 自身 が 自分 の 消極 性 に 納得 でき ず に い た から で ある かれ|じしん||じぶん||しょうきょく|せい||なっとく|||||||| This was because he himself couldn't come to terms with his lack of initiative.

だが ラインハルト は 無制限 に 近い 権力 を |||むせいげん||ちかい|けんりょく| But Reinhard also hesitated to wield his all but limitless power

最も 高圧 的 な 形 で 振るう こと に ためらい を 覚え て も い た もっとも|こうあつ|てき||かた||ふるう|||||おぼえ||||

それ は 彼 が 最も 嫌う ルドルフ 大帝 と ||かれ||もっとも|きらう||たいてい| He dreaded going down the same path as Rudolf the Great,

同じ 道 を 歩む こと に なり は し ない か おなじ|どう||あゆむ|||||||

その 思い が 積極 策 を 取る こと を ためらわ せ て い た |おもい||せっきょく|さく||とる||||||| and that fear held him back from taking a more aggressive approach.

すなわち 彼 の 中 で 覇気 と 自戒 が せめぎ合って おり |かれ||なか||はき||じかい||せめぎあって|

それ が この 数 ヵ 月 の 停滞 を 呼 ん で い た の だ と 言 える |||すう||つき||ていたい||よ||||||||げん| and that was what was causing the recent several-month delay.

陛下 が これ まで 常勝 を 誇ら れ た ゆえん は へいか||||じょうしょう||ほこら|||| Your Majesty, you have come thus far undefeated

歴史 を 動かし て こ られ た こと に あり ます れきし||うごかし|||||||| because you have always moved to change history!

今回 に 限り 御 手 を こまね い て こんかい||かぎり|ご|て|||| Do you mean to make an exception this time

歴史 に 動かさ れる の を お 待ち に なる の です か れきし||うごかさ|||||まち||||| by standing idly by, waiting for history to steer you instead?

ビッテンフェルト の 言 や よし ! ||げん|| Well said, Bittenfeld!

この 時 ラインハルト は 自分 の 探し て い た もの を 再 発見 し た |じ|||じぶん||さがし||||||さい|はっけん|| This was when Reinhard rediscovered what it was he had been looking for.

余 は 考え すぎ た よ||かんがえ|| We were overthinking the matter.

大義 名分 の 最大 に し て 至高 の もの は 宇宙 の 統一 で ある たいぎ|めいぶん||さいだい||||しこう||||うちゅう||とういつ|| Our greatest and ultimate purpose is to unify space!

その 名分 の 前 に は 区 々 たる 正当 性 など |めいぶん||ぜん|||く|||せいとう|せい| And given that purpose, any other reasoning was not worthy of Our attention.

考慮 に 値せ ぬ もの で あった のに な こうりょ||あたいせ||||||

ビッテンフェルト 提督 ! はっ ! |ていとく| Admiral Bittenfeld!

卿 に 命じる シュワルツ ・ ラン ツェン レイター を もって きょう||めいじる||らん|||| We command you:

可及的 速やか に 同盟 領 に 赴く べし かきゅうてき|すみやか||どうめい|りょう||おもむく|

惑星 ウルヴァシー に ある シュタインメッツ 提督 と 合流 し わくせい|||||ていとく||ごうりゅう| Join forces with Admiral Steinmetz at Urvashi, and maintain order there until Our main fleet arrives!

余 の 本隊 が 至る まで 当地 の 治安 を 維持 せよ よ||ほんたい||いたる||とうち||ちあん||いじ|

御 意 ご|い Understood!

フロイライン ・ マリーン ドルフ 近く レンネンカンプ の 死 を 公表 し |||ちかく|||し||こうひょう| Fraulein Mariendorf,

同盟 政府 の 責任 を 問う ため の 出兵 を 宣言 する どうめい|せいふ||せきにん||とう|||しゅっぺい||せんげん| and declare a military campaign against the Alliance government

今週 の うち に 演説 の 草稿 を 完成 さ せよ こんしゅう||||えんぜつ||そうこう||かんせい|| Prepare a draft for Our speech within the week.

はい 陛下 |へいか Yes, Your Majesty.

方針 は 決し た 以後 それぞれ 出兵 の 準備 を 急ぐ よう ほうしん||けっし||いご||しゅっぺい||じゅんび||いそぐ| The course of action is settled.

はっ ! Your Majesty!

それにしても 陛下 ご 居城 が 完成 する まで |へいか||いじろ||かんせい|| In any case, Your Majesty,

常 座 が ござい ませ ん な とわ|ざ|||||

余 に 居城 など 必要な い よ||いじろ||ひつような| We have no need for a palace.

余 の ある 所 が すなわち 銀河 帝国 の 王 城 だ よ|||しょ|||ぎんが|ていこく||おう|しろ| Wherever We may be is the castle of the Galactic Empire.

当分 は 戦艦 ブリュンヒルト が 玉 座 の 置き 所 と な ろ う とうぶん||せんかん|||たま|ざ||おき|しょ|||| The Brünhild will be where the throne sits for the foreseeable future.

戦慄 に 近い 高揚 感 が 提督 たち の 中枢 神経 を 駆け抜け た せんりつ||ちかい|こうよう|かん||ていとく|||ちゅうすう|しんけい||かけぬけ|

カイザー は 宮殿 の 住人 に あら ず 戦場 の 人 で ある ||きゅうでん||じゅうにん||||せんじょう||じん|| Their kaiser was a man of war, not a man to dwell in a palace.

この 覇気 こそ が 彼ら の 賛 う べき カイザー の 本質 で ある はず だった |はき|||かれら||さん|||||ほんしつ|||| This vigor was what they hailed as the true nature of the kaiser they so admired.

11 月 10 日 シュワルツ ・ ラン ツェン レイター が 出撃 する つき|ひ||らん||||しゅつげき| On November 10th, the Schwarz Lanzenreiter fleet set off.

新 帝国 が 新た な 軍旗 を 掲げ て 行う 最初 の 外 征 で ある しん|ていこく||あらた||ぐんき||かかげ||おこなう|さいしょ||がい|すすむ|| This was the first foreign expedition under the fresh military flag of the New Empire.

さあ 祝杯 を 上げる ため に 惑星 ハイネ セン まで |しゅくはい||あげる|||わくせい||| Now, let us set off for Heinessen to celebrate with a toast!

出かける と しよ う か おう ! でかける|||||

ラインハルト ・ フォン ・ ロ ー エングラム が 帝 冠 を 戴 い て から ||||||みかど|かん||たい||| This came to pass a mere 141 days

わずか 141 日 後 の こと で あった |ひ|あと|||| after Reinhard von Lohengramm had been crowned kaiser.

ラインハルト は 事件 の 真相 を 暴露 し ||じけん||しんそう||ばくろ| Reinhard reveals the truth of the incident and declares a re-invasion of the Alliance.

同盟 へ の 再 侵攻 を 宣言 する どうめい|||さい|しんこう||せんげん|

これ を 迎え撃つ べく 準備 を 始める ビュコック と チュン ||むかえうつ||じゅんび||はじめる|||

一方 同盟 へ の 帰 参 の 道 を 断た れ た ヤン は いっぽう|どうめい|||かえ|さん||どう||たた|||| Meanwhile, having lost his chance of returning to the Alliance,

エル ・ ファシル へ 向かう こと を 決断 する |||むかう|||けつだん| Yang decides to head for El Facil.

次回 「 銀河 英雄 伝説 」 第 67 話 「 神々 の 黄昏 ふたたび 」 じかい|ぎんが|えいゆう|でんせつ|だい|はなし|かみがみ||たそがれ| Next time, on Legend of the Galactic Heroes,

銀河 の 歴史 が また 1 ページ ぎんが||れきし|||ぺーじ Another page turns in the history of the galaxy.