×
Mes naudojame slapukus, kad padėtume pagerinti LingQ. Apsilankę avetainėje Jūs sutinkate su mūsų
cookie policy.
あぶらあげ
むかし 江戸 に 、 おいしい と 評判 の あぶらあげ 屋 が あり ました 。
ある 日 、 この あぶらあげ 屋 に 、 身なり の いい キツネ 目 の さむらい が 現れて 主人 に たのみ ました 。
「 百 文 (→ 三千 円 ) ほど 、 いただき たい 」 「 はい 、 ありがとう ございます 」 主人 が 百 文 分 の あぶらあげ を お 皿 に のせて 差し出す と 、 さむらい は 店先 に 腰 を かけて ペロリ と たいらげ ました 。
「 うん 、 これ は 評判 通り だ 」
それ から 何 日 かする と 、 あの さむらい が また やってきて 、 前 と 同じ ように 百 文 分 の あぶらあげ を ペロリ と たいらげ ました 。
「 うまい 。
わたし は 日本 中 の あぶらあげ を たべて いる が 、 ここ の あぶらあげ こそ 天下一 品 。
なかま に も しらせよう 」 それ を 聞く と 、 主人 は おかみ さん に 言い ました 。
「 おい 、 今 の を 聞いた か ?
あの お方 は 、 いなり さん の 使い の キツネ に ちがいない ぞ 。
大事に すれば 、 わが家 は ますます さかえる 」
それ から 何 日 かする と 、 また あの さむらい が やってきて 、 百 文 分 の あぶらあげ を ペロリ と たいらげ ました 。
けれど ためいき を ついたり して 、 これ まで と は 様子 が ちがい ます 。
「 お 客 さま 。
何 か 、 心配事 で も ある のです か ?
」 主人 が たずねる と 、 さむらい は 恥ずかし そうに いい ました 。
「 実は 、 急に 京 へ のぼら ねば なら なく なった のだ が 、 旅費 ( りょひ ) が たら ん のだ 」 「 そう で ございました か 。
あの 、 お 客 さま は 、 大 の お 得意 さ まで す ので 、 旅費 でしたら 、 わたし ども に お まかせ ください 。
で 、 いかほど 、 ご 入り用な のです ?
」 「 十五 両 (→ 百万 円 ほど ) も あれば よい 」 ( 高い なあ 。
・・・ だ が 、 わが家 が はんえい する の なら 、 安い もの だ ) 主人 は 喜んで 、 十五 両 の お 金 を わたし ました 。
お 金 を 受け取った さむらい は 、 「 五 日 たてば もどる 。
それ まで 、 これ を あずけて おく 」 と 、 キツネ の 宝物 の 『 宝珠 の 玉 ( ほうしゅ の たま )』 でも 入って い そうな 包み を 差し出して 、 そのまま 立ち去って いき ました 。
「 おい 、 今 の を 聞いた か ?
五 日 で 京 へ 行って 戻る と は 、 やはり 人間 わざ で は ない 。
きっと 、 いなり 神社 の 大もと の 『 伏見 ( ふし み ) いなり 』 へ 行か れた のだろう 」 「 そう でしょう と も 。
これ で 、 ごりやく は 間違い あり ませ ん ね 」 主人 も おかみ さん も 、 すっかり その 気 に なり ました 。
ところが さむらい は 十 日 たって も 、 百 日 たって も 帰って はき ませ ん 。
「 これ は おかしい 。
どうも 変だ ぞ 」 主人 が 預かって いた つつみ を あけた ところ 、 ただ の 石ころ が ゴロン と 出て きた そうです 。
おしまい
あぶらあげ
むかし 江戸 に 、 おいしい と 評判 の あぶらあげ 屋 が あり ました 。
|えど||||ひょうばん|||や|||
ある 日 、 この あぶらあげ 屋 に 、 身なり の いい キツネ 目 の さむらい が 現れて 主人 に たのみ ました 。
|ひ|||や||みなり|||きつね|め||||あらわれて|あるじ|||
「 百 文 (→ 三千 円 ) ほど 、 いただき たい 」 「 はい 、 ありがとう ございます 」 主人 が 百 文 分 の あぶらあげ を お 皿 に のせて 差し出す と 、 さむらい は 店先 に 腰 を かけて ペロリ と たいらげ ました 。
ひゃく|ぶん|さんせん|えん|||||||あるじ||ひゃく|ぶん|ぶん|||||さら|||さしだす||||みせさき||こし|||ぺろり|||
「 うん 、 これ は 評判 通り だ 」
|||ひょうばん|とおり|
それ から 何 日 かする と 、 あの さむらい が また やってきて 、 前 と 同じ ように 百 文 分 の あぶらあげ を ペロリ と たいらげ ました 。
||なん|ひ||||||||ぜん||おなじ||ひゃく|ぶん|ぶん||||ぺろり|||
「 うまい 。
わたし は 日本 中 の あぶらあげ を たべて いる が 、 ここ の あぶらあげ こそ 天下一 品 。
||にっぽん|なか|||||||||||てんかいち|しな
なかま に も しらせよう 」 それ を 聞く と 、 主人 は おかみ さん に 言い ました 。
||||||きく||あるじ|||||いい|
「 おい 、 今 の を 聞いた か ?
|いま|||きいた|
あの お方 は 、 いなり さん の 使い の キツネ に ちがいない ぞ 。
|おかた|||||つかい||きつね|||
大事に すれば 、 わが家 は ますます さかえる 」
だいじに||わがや|||
それ から 何 日 かする と 、 また あの さむらい が やってきて 、 百 文 分 の あぶらあげ を ペロリ と たいらげ ました 。
||なん|ひ||||||||ひゃく|ぶん|ぶん||||ぺろり|||
けれど ためいき を ついたり して 、 これ まで と は 様子 が ちがい ます 。
|||||||||ようす|||
「 お 客 さま 。
|きゃく|
何 か 、 心配事 で も ある のです か ?
なん||しんぱいごと|||||
」 主人 が たずねる と 、 さむらい は 恥ずかし そうに いい ました 。
あるじ||||||はずかし|そう に||
「 実は 、 急に 京 へ のぼら ねば なら なく なった のだ が 、 旅費 ( りょひ ) が たら ん のだ 」 「 そう で ございました か 。
じつは|きゅうに|けい|||||||||りょひ|||||||||
あの 、 お 客 さま は 、 大 の お 得意 さ まで す ので 、 旅費 でしたら 、 わたし ども に お まかせ ください 。
||きゃく|||だい|||とくい|||||りょひ|||||||
で 、 いかほど 、 ご 入り用な のです ?
|||いりような|
」 「 十五 両 (→ 百万 円 ほど ) も あれば よい 」 ( 高い なあ 。
じゅうご|りょう|ひゃくまん|えん|||||たかい|
・・・ だ が 、 わが家 が はんえい する の なら 、 安い もの だ ) 主人 は 喜んで 、 十五 両 の お 金 を わたし ました 。
||わがや||||||やすい|||あるじ||よろこんで|じゅうご|りょう|||きむ|||
お 金 を 受け取った さむらい は 、 「 五 日 たてば もどる 。
|きむ||うけとった|||いつ|ひ||
それ まで 、 これ を あずけて おく 」 と 、 キツネ の 宝物 の 『 宝珠 の 玉 ( ほうしゅ の たま )』 でも 入って い そうな 包み を 差し出して 、 そのまま 立ち去って いき ました 。
|||||||きつね||たからもの||たから しゅ||たま|||||はいって||そう な|つつみ||さしだして||たちさって||
「 おい 、 今 の を 聞いた か ?
|いま|||きいた|
五 日 で 京 へ 行って 戻る と は 、 やはり 人間 わざ で は ない 。
いつ|ひ||けい||おこなって|もどる||||にんげん||||
きっと 、 いなり 神社 の 大もと の 『 伏見 ( ふし み ) いなり 』 へ 行か れた のだろう 」 「 そう でしょう と も 。
||じんじゃ||おおもと||ふしみ|||||いか||||||
これ で 、 ごりやく は 間違い あり ませ ん ね 」 主人 も おかみ さん も 、 すっかり その 気 に なり ました 。
||||まちがい|||||あるじ|||||||き|||
ところが さむらい は 十 日 たって も 、 百 日 たって も 帰って はき ませ ん 。
|||じゅう|ひ|||ひゃく|ひ|||かえって|||
「 これ は おかしい 。
どうも 変だ ぞ 」 主人 が 預かって いた つつみ を あけた ところ 、 ただ の 石ころ が ゴロン と 出て きた そうです 。
|へんだ||あるじ||あずかって||||||||いしころ||||でて||そう です
おしまい