×

Mes naudojame slapukus, kad padėtume pagerinti LingQ. Apsilankę avetainėje Jūs sutinkate su mūsų slapukų politika.

image

Fairy Tales, 白米城

白米 城

白米 城

むかし むかし 、 山 の 上 に 小さな 山城 が あり 、 そこ へ 隣 の 国 が 攻めて き ました 。 お 城 の 人々 は すぐ に お 城 へ 逃げ 込み 、 隣 の 国 の 軍勢 が 中 に 入って 来る の を けんめいに 防ぎ ました 。 隣 の 国 の 軍勢 も 山 の 上 に ある お 城 を 攻め落とす 事 が 出来 ず 、 戦い は 何 日 も 何 日 も 続き ました 。 ( 敵 の 軍勢 は 、 長い 城 攻め で 疲れて おろう 。 もう 少し がんばれば 、 あきらめて 囲み を とくや も しれ ぬ ) お 城 の 殿さま が そう 思って いた ところ ヘ 、 家来 が かけつけて きて 言い ました 。 「 殿 、 大変で ございます 。 城 の 水 が 、 ついに なくなって しまい ました 」 「 な に 、 水 が ない ! 」 「 はい 。 米 と 塩 の たくわえ は 、 まだまだ 十分な のです が 」 「 米 や 塩 が あって も 、 水 が なくて は どうにも なら ん 」 殿さま が 肩 を 落として いる と 、 そば に いた 大将 の 一 人 が 言い ました 。 「 殿 。 このまま 篭城 ( ろうじょう ) して も 、 味方 の 士気 が 下がる だけ です 。 この上 は 覚悟 を 決めて 、 すぐさま 敵 の 中 ヘ うって出る 事 に いたし ましょう 」 「・・・・・・ それ しか 、 ある まい 」 殿さま の 許し を うけた 大将 が 最後の 合戦 を 味方 の 兵 に 知らせよう と 本丸 ( ほんまる → 城 の 中心 ) から 降りて 来た 時 、 百姓 ( ひゃくしょう ) あがり の 馬 引き の 男 が 言い ました 。 「 旦那 さま 、 死ぬ 事 は いつ だって 出来 ます だ 。 それ より も 、 わし に 考え が あり ます で 」 そう 言って 馬 引き は 、 大将 の 耳 に 何 か を ささやき ました 。 「 なるほど 。 もの は ためし と いう こと も ある 。 やって みて も 、 損 は ない 。 ・・・ み な の 者 、 城 に ある 米 と 塩 を 残らず 集めよ 」 大将 は お 城 中 から お 米 と 塩 を 集める と 、 馬 を 洗う 大きな たらい の 中 に 入れ ました 。 そして お 米 と 塩 の 入った 大きな たらい を お 城 の 外 へ 持ち出す と 、 そこ へ 馬 を 何 頭 も 連れて 来 ました 。 その 場所 は 南 向き の 日当たり の 良い ところ で 、 敵 の 陣地 ( じんち ) から 一 番 良く 見える ところ です 。 「 さあ 、 始めろ 」 大将 が 合図 を する と 馬 の 世話 を する 家来 たち が たらい の 中 から 手おけ で お 米 と 塩 を すくい 、 ザーッ 、 ザーッ と 馬 の 背中 に かけて 馬 を 洗う ふり を し ました 。

さて 、 遠く から 山 城 を 見て いた 敵 の 大将 は 、 山城 の 兵 たち が のんびり と 馬 を 洗って いる 様子 を 見て びっくり です 。 「 何と ! そろそろ 水 の たくわえ が なくなる 頃 だ と 思って いた が 、 あの様に おし げ も なく 水 を 使って 馬 を 洗う と は 。 それにひきかえ 、 こちら の たくわえ は 残り わ ず か 。 このまま 戦 が 長引いて は 、 こちら が 不利だ 。 ・・・ 仕方ない 、 引き上げよう 」 こうして 敵 の 軍勢 は 、 自分 たち の 国 ヘ と 引き 返し ました 。

なぜ 敵 が お 米 と 塩 を 水 を 見 間違えた か と 言う と 、 敵陣 から 見る と 馬 に 降り かける 白米 と 塩 が 日 の 光 に キラキラ と 光り輝いて 、 本物 の 水 で 馬 を 洗って いる 様 に 見えた から です 。 この 事 が あって から 人々 は 、 この 山 城 を 『 白米 城 』 と 呼ぶ 様 に なった そうです 。

おしまい

Learn languages from TV shows, movies, news, articles and more! Try LingQ for FREE

白米 城 はくまい|しろ White rice castle 白米城堡

白米 城 はくまい|しろ

むかし むかし 、 山 の 上 に 小さな 山城 が あり 、 そこ へ 隣 の 国 が 攻めて き ました 。 ||やま||うえ||ちいさな|やましろ|||||となり||くに||せめて|| Once upon a time, there was a small mountain castle on the mountain, and the neighboring country attacked it. 从前,山顶上有一座小城堡,邻国袭击了它。 お 城 の 人々 は すぐ に お 城 へ 逃げ 込み 、 隣 の 国 の 軍勢 が 中 に 入って 来る の を けんめいに 防ぎ ました 。 |しろ||ひとびと|||||しろ||にげ|こみ|となり||くに||ぐんぜい||なか||はいって|くる||||ふせぎ| 城堡的人立即逃入城堡,并努力阻止邻国的军队进入。 隣 の 国 の 軍勢 も 山 の 上 に ある お 城 を 攻め落とす 事 が 出来 ず 、 戦い は 何 日 も 何 日 も 続き ました 。 となり||くに||ぐんぜい||やま||うえ||||しろ||せめおとす|こと||でき||たたかい||なん|ひ||なん|ひ||つづき| 邻国大军无力攻占山顶城堡,战事连日连日。 ( 敵 の 軍勢 は 、 長い 城 攻め で 疲れて おろう 。 てき||ぐんぜい||ながい|しろ|せめ||つかれて| (敌人的军队将因长时间的城堡围攻而疲惫不堪。 もう 少し がんばれば 、 あきらめて 囲み を とくや も しれ ぬ )   お 城 の 殿さま が そう 思って いた ところ ヘ 、 家来 が かけつけて きて 言い ました 。 |すこし|||かこみ||とく や|||||しろ||とのさま|||おもって||||けらい||||いい| 「 殿 、 大変で ございます 。 しんがり|たいへんで| 城 の 水 が 、 ついに なくなって しまい ました 」 「 な に 、 水 が ない ! しろ||すい||||||||すい|| 城堡的水终于用完了。” “什么,没有水了! 」 「 はい 。 米 と 塩 の たくわえ は 、 まだまだ 十分な のです が 」 「 米 や 塩 が あって も 、 水 が なくて は どうにも なら ん 」   殿さま が 肩 を 落として いる と 、 そば に いた 大将 の 一 人 が 言い ました 。 べい||しお|||||じゅうぶんな|||べい||しお||||すい|||||||とのさま||かた||おとして||||||たいしょう||ひと|じん||いい| 我们还有足够的米和盐。” “即使我们有米和盐,我们也不能没有水。”是。 「 殿 。 しんがり このまま 篭城 ( ろうじょう ) して も 、 味方 の 士気 が 下がる だけ です 。 |ろうじょう||||みかた||しき||さがる|| 如果我们继续围攻城堡,只会降低我们盟友的士气。 この上 は 覚悟 を 決めて 、 すぐさま 敵 の 中 ヘ うって出る 事 に いたし ましょう 」 「・・・・・・ それ しか 、 ある まい 」   殿さま の 許し を うけた 大将 が 最後の 合戦 を 味方 の 兵 に 知らせよう と 本丸 ( ほんまる → 城 の 中心 ) から 降りて 来た 時 、 百姓 ( ひゃくしょう ) あがり の 馬 引き の 男 が 言い ました 。 このうえ||かくご||きめて||てき||なか||うってでる|こと||||||||とのさま||ゆるし|||たいしょう||さいご の|かっせん||みかた||つわもの||しらせよう||ほんまる||しろ||ちゅうしん||おりて|きた|じ|ひゃくしょう||||うま|ひき||おとこ||いい| 「 旦那 さま 、 死ぬ 事 は いつ だって 出来 ます だ 。 だんな||しぬ|こと||||でき|| それ より も 、 わし に 考え が あり ます で 」   そう 言って 馬 引き は 、 大将 の 耳 に 何 か を ささやき ました 。 |||||かんがえ||||||いって|うま|ひき||たいしょう||みみ||なん|||| 「 なるほど 。 もの は ためし と いう こと も ある 。 やって みて も 、 損 は ない 。 |||そん|| ・・・ み な の 者 、 城 に ある 米 と 塩 を 残らず 集めよ 」   大将 は お 城 中 から お 米 と 塩 を 集める と 、 馬 を 洗う 大きな たらい の 中 に 入れ ました 。 |||もの|しろ|||べい||しお||のこらず|あつめよ|たいしょう|||しろ|なか|||べい||しお||あつめる||うま||あらう|おおきな|||なか||いれ| そして お 米 と 塩 の 入った 大きな たらい を お 城 の 外 へ 持ち出す と 、 そこ へ 馬 を 何 頭 も 連れて 来 ました 。 ||べい||しお||はいった|おおきな||||しろ||がい||もちだす||||うま||なん|あたま||つれて|らい| その 場所 は 南 向き の 日当たり の 良い ところ で 、 敵 の 陣地 ( じんち ) から 一 番 良く 見える ところ です 。 |ばしょ||みなみ|むき||ひあたり||よい|||てき||じんち|||ひと|ばん|よく|みえる|| 「 さあ 、 始めろ 」    大将 が 合図 を する と 馬 の 世話 を する 家来 たち が たらい の 中 から 手おけ で お 米 と 塩 を すくい 、 ザーッ 、 ザーッ と 馬 の 背中 に かけて 馬 を 洗う ふり を し ました 。 |はじめろ|たいしょう||あいず||||うま||せわ|||けらい|||||なか||ておけ|||べい||しお||||||うま||せなか|||うま||あらう||||

さて 、 遠く から 山 城 を 見て いた 敵 の 大将 は 、 山城 の 兵 たち が のんびり と 馬 を 洗って いる 様子 を 見て びっくり です 。 |とおく||やま|しろ||みて||てき||たいしょう||やましろ||つわもの|||||うま||あらって||ようす||みて|| 「 何と ! なんと そろそろ 水 の たくわえ が なくなる 頃 だ と 思って いた が 、 あの様に おし げ も なく 水 を 使って 馬 を 洗う と は 。 |すい|||||ころ|||おもって|||あの よう に|||||すい||つかって|うま||あらう|| それにひきかえ 、 こちら の たくわえ は 残り わ ず か 。 |||||のこり||| このまま 戦 が 長引いて は 、 こちら が 不利だ 。 |いくさ||ながびいて||||ふりだ ・・・ 仕方ない 、 引き上げよう 」   こうして 敵 の 軍勢 は 、 自分 たち の 国 ヘ と 引き 返し ました 。 しかたない|ひきあげよう||てき||ぐんぜい||じぶん|||くに|||ひき|かえし|

なぜ 敵 が お 米 と 塩 を 水 を 見 間違えた か と 言う と 、 敵陣 から 見る と 馬 に 降り かける 白米 と 塩 が 日 の 光 に キラキラ と 光り輝いて 、 本物 の 水 で 馬 を 洗って いる 様 に 見えた から です 。 |てき|||べい||しお||すい||み|まちがえた|||いう||てきじん||みる||うま||ふり||はくまい||しお||ひ||ひかり||きらきら||ひかりかがやいて|ほんもの||すい||うま||あらって||さま||みえた|| この 事 が あって から 人々 は 、 この 山 城 を 『 白米 城 』 と 呼ぶ 様 に なった そうです 。 |こと||||ひとびと|||やま|しろ||はくまい|しろ||よぶ|さま|||そう です

おしまい