天狗 の 昔話
てんぐ|の|むかしばなし
tengu|attributive particle|old tale
Volksmärchen der Tengu
Contes populaires de Tengu
Volksverhalen van de Tengu
Opowieści ludowe o Tengu
Contos populares dos Tengu
Сказки о тенгу
天狗的民间故事
天狗的民间故事
Tengu's Folktale
京都 に 「 鞍馬 山 ( くらま やま )」 と いう 山 が あります 。
みやこ||あんば|やま|||||やま||
京都有座山,名叫“藏山”。
In Kyoto, there is a mountain called "Kurama Mountain."
この 山 に ある 「鞍馬寺 」に 、源義経 と いう 人 が 子供 の ころ 、僧 に なる ため に 預けられました 。
この|やま|に|ある|くらまでら|に|みなもとのよしつね|と|いう|ひと|が|こども|の|ころ|そう|に|なる|ため|に|あずけられました
this|mountain|locative particle|there is|Kurama Temple|locative particle|Yoshitsune Minamoto|quotation particle|called|person|subject marker|child|possessive particle|when|monk|locative particle|to become|in order to|purpose particle|was entrusted
At the "Kurama Temple" on this mountain, a person named Minamoto no Yoshitsune was entrusted there as a child to become a monk.
今 から 1000 年 ほど 前 の こと です 。
いま|から|ねん|ほど|まえ|の|こと|です
now|from|years|about|ago|attributive particle|thing|is
This was about 1000 years ago.
この 山 で 、義経 は 天狗 に 出会い 、剣術 を 習った と いわれています 。
この|やま|で|よしつね|は|てんぐ|に|であい|けんじゅつ|を|ならった|と|いわれています
this|mountain|at|Yoshitsune|topic marker|tengu|locative particle|met|swordsmanship|object marker|learned|quotation particle|is said
It is said that on this mountain, Yoshitsune encountered a tengu and learned swordsmanship.
義経 は 、その後 、たいへん 強い 武将 に なりました 。
ぎけい|は|そのご|たいへん|つよい|ぶしょう|に|なりました
Yoshitsune|topic marker|after that|very|strong|general|locative particle|became
Yoshitsune became a very strong warrior after that.
この 伝説 を もと に 、「鞍馬 天狗 」と いう 小説 も 作られました 。
この|でんせつ|を|もと|に|くらま|てんぐ|と|いう|しょうせつ|も|つくられました
this|legend|object marker|based|locative particle|Kurama|tengu|and|called|novel|also|was made
Based on this legend, a novel called 'Kurama Tengu' was also created.
愛媛 県 に は 、天狗 に 助けられた 子供 の 話 が 伝えられています 。
えひめ|けん|に|は|てんぐ|に|たすけられた|こども|の|はなし|が|つたえられています
Ehime|prefecture|locative particle|topic marker|tengu|locative particle|was helped|child|attributive particle|story|subject marker|is being told
In Ehime Prefecture, there is a story about a child who was helped by a tengu.
ある 時 、男の子 が 山 の 中 で 迷子 に なってしまいました 。
ある|とき|おとこのこ|が|やま|の|なか|で|まいご|に|なってしまいました
there is|time|boy|subject marker|mountain|attributive particle|inside|locative particle|lost child|locative particle|became
At one time, a boy got lost in the mountains.
村 の 人 たち は 、一生懸命に 探します が 、見つかりません 。
むら|の|ひと|たち|は|いっしょうけんめいに|さがします|が|みつかりません
village|attributive particle|people|plural suffix|topic marker|with all one's might|will search|but|will not be found
The villagers searched desperately, but they could not find him.
ところが 、村 に 帰ってきて みる と 、その 迷子 の 男の子 が 無事に 帰っていた の です 。
ところが|むら|に|かえってきて|みる|と|その|まいご|の|おとこのこ|が|ぶじに|かえっていた|の|です
however|village|locative particle|came back|to see|quotation particle|that|lost child|attributive particle|boy|subject marker|safely|had returned|explanatory particle|is
However, when I returned to the village, the lost boy had come back safely.
何 が あった の か 、聞いてみる と 、山 の 頂上 近く で 、背 の 高い 男 の 人 に 会い 、「目 を つむっていなさい 」と 言わ れ 、目 を 閉じて いる と 、いつの間にか 村 に 帰ってきた と いう のです 。「天狗 が 助けてくれた 」と いう 話 に なって 残っています 。
なに|が|あった|の|か|きいてみる|と|やま|の|ちょうじょう|ちかく|で|せ|の|たかい|おとこ|の|ひと|に|あい|め|を|つむっていなさい|と|||め|を|とじて|いる|と|いつのまにか|むら|に|かえってきた|と|いう|のです|てんぐ|が|たすけてくれた|と|いう|はなし|に|なって|のこっています
what|subject marker|there was|explanatory particle|question marker|try to ask|quotation particle|mountain|attributive particle|summit|near|at|height|attributive particle|tall|man|possessive particle|person|locative particle|met|eyes|object marker|keep your eyes closed|quotation particle|||eyes|object marker|closing|is|quotation particle|before I knew it|village|locative particle|came back|quotation particle|say|it is|tengu|subject marker|helped|quotation particle|say|story|locative particle|became|remains
When I asked what had happened, he said he met a tall man near the top of the mountain who told him, 'Close your eyes.' When he closed his eyes, he found himself back in the village before he knew it. The story remains that 'a tengu helped him.'
アニメ 「となり の トトロ 」を 思い出します ね 。
アニメ|となり|の|トトロ|を|おもいだします|ね
anime|next to|attributive particle|Totoro|object marker|remember|right
It reminds me of the anime 'My Neighbor Totoro.'
東京 の 高尾山 に も たくさんの 天狗 の 伝説 が 残っています 。
とうきょう|の|たかおさん|に|も|たくさんの|てんぐ|の|でんせつ|が|のこっています
Tokyo|attributive particle|Mount Takao|locative particle|also|many|tengu|possessive particle|legends|subject marker|remains
There are many legends of tengu in Takao Mountain in Tokyo as well.
その 中 で 有名な もの が 、「たこ 杉 」です 。
その|なか|で|ゆうめいな|もの|が|たこ|すぎ|です
that|in|at|famous|thing|subject marker|octopus|cedar|is
Among them, a famous one is the 'Tako Cedar.'
その昔 、天狗 が 山 の 中 に 道 を 作っていました が 、1 本 の 大きな 杉 の 木 が 邪魔で 道 が 作れません 。
そのむかし|てんぐ|が|やま|の|なか|に|みち|を|つくっていました|が|ほん|の|おおきな|すぎ|の|き|が|じゃまで|みち|が|つくれません
a long time ago|tengu|subject marker|mountain|attributive particle|inside|locative particle|road|object marker|was making|but|counter for long objects|attributive particle|big|cedar|attributive particle|tree|subject marker|in the way|road|subject marker|cannot make
Long ago, a tengu was making a path in the mountains, but a large cedar tree was in the way, preventing the path from being created.
天狗 は 、「明日 、この 木 を 切ろう 。」
てんぐ|は|あした|この|き|を|きろう
tengu|topic marker|tomorrow|this|tree|object marker|let's cut
The tengu said, "Tomorrow, I will cut this tree."
と 言って 、その 日 は 家 に 帰りました 。
と|いって|その|ひ|は|いえ|に|かえりました
and|said|that|day|topic marker|house|locative particle|returned
And with that, he returned home for the day.
その 大木 は 、切られない ように と その 日 の 夜 の うちに 根 を タコ の 足 の ように くねらせて 一方 に 寄せた ので 、道 を 作る こと が できた と いう 伝説 です 。
その|おおき|は|きられない|ように|と|その|ひ|の|よる|の|うちに|ね|を|タコ|の|あし|の|ように|くねらせて|いっぽう|に|よせた|ので|みち|を|つくる|こと|が|できた|と|いう|でんせつ|です
that|big tree|topic marker|not cut|so that|quotation particle|that|day|attributive particle|night|attributive particle|before|roots|object marker|octopus|attributive particle|legs|attributive particle|like|twisted|to one side|locative particle|gathered|because|road|object marker|make|thing|subject marker|could|quotation particle|say|legend|is
The legend goes that the large tree, in order not to be cut down, twisted its roots like octopus legs and shifted to one side during the night, allowing the path to be made.
たこ 杉 は 今 でも 残っていて 、実際 に 見る こと が できます 。
たこ|すぎ|は|いま|でも|のこっていて|じっさい|に|みる|こと|が|できます
octopus|cedar|topic marker|now|even|is remaining|actually|locative particle|to see|thing|subject marker|can do
The octopus cedar still remains today, and you can actually see it.
まだまだ たくさんの 天狗 の 話 は ある のです が 、きりがない の で 、この 辺 に して おきます 。
まだまだ|たくさんの|てんぐ|の|はなし|は|ある|のです|が|きりがない|の|で|この|へん|に|して|おきます
still still|a lot of|tengu|attributive particle|story|topic marker|there is|you see|but|there is no end|attributive particle|because|this|area|locative particle|do|will leave
There are still many stories about tengu, but since there is no end to them, I will stop here.
天狗 は 、日本人 の 想像力 が 作り上げた もの です が 、日本 独特 で 本当 に おもしろい です ね 。
てんぐ|は|にほんじん|の|そうぞうりょく|が|つくりあげた|もの|です|が|にほん|どくとく|で|ほんとう|に|おもしろい|です|ね
tengu|topic marker|Japanese people|attributive particle|imagination|subject marker|created|thing|is|but|Japan|unique|and|really|very|interesting|is|right
Tengu are creations of the Japanese imagination, and they are truly unique and interesting.
SENT_CWT:AfvEj5sm=5.91 PAR_TRANS:gpt-4o-mini=1.57
en:AfvEj5sm
openai.2025-01-22
ai_request(all=27 err=0.00%) translation(all=22 err=0.00%) cwt(all=314 err=4.14%)