#52 Emma & Emiko – Back - Channel Feedback
エマ|恵美子|バック|チャンネル|フィードバック
Emma|Emiko|back|channel|feedback
#Nr. 52 Emma & Emiko - Rückkanal-Feedback
#52 Emma & Emiko - Retour d'expérience
#52 Emma & Emiko - Back-Channel Feedback
#52 Emma & Emiko - Informacje zwrotne z kanału zwrotnego
#52 Emma & Emiko - Feedback no canal de retorno
#52 Emma & Emiko - Feedback från bakre kanalen
#52 Emma & Emiko - Arka Kanal Geri Bildirimi
#52 Емма та Еміко - зворотній зв'язок через канал зворотного зв'язку
#52 艾玛和惠美子 – 后台反馈
#52 艾瑪與惠美子 – 後台回饋
#52 Emma & Emiko – Back-Channel Feedback
E:ジャパニーズリンク を お 聞き の みなさん 、こんにちは 。
|ジャパニーズリンク|を|お|きき|の|みなさん|こんにちは
|Japanese Link|object marker|honorific prefix|listening|attributive particle|everyone|hello
E: Hello everyone listening to Japanese Link.
今日 もえ みこさん と え まで お送り します 。
きょう|もえ|みこさん|と|え|まで|おくり|します
today|Moe|Miko|and|to|to|will send|will do
Ich werde es Ihnen heute senden.
Today, I will be sending this with Emiko.
えみ こさん こんにちは 。
えみ|こさん|こんにちは
Emi|Ms Ko|hello
Hello, Emiko.
英語 を 勉強 してる とき に どう やって あいづち を うったら いい の か なって いう の は 調べたり とか 聞いたり とか は しました 。
えいご|を|べんきょう|してる|とき|に|どう|やって|あいづち|を|うったら|いい|の|か|なって|いう|の|は|しらべたり|とか|きいたり|とか|は|しました
English|object marker|studying|doing|when|at|how|to do|backchanneling|object marker|if you give|good|question marker|or|thinking|say|nominalizer|topic marker|researching|and so on|listening|and so on|topic marker|did
Als ich Englisch lernte, recherchierte ich und fragte, wie ich über Aizuchi sprechen könne.
When studying English, I have researched and asked how to give back-channel responses.
わから ない し 。
わから|ない|し
don't understand|not|and
I don't understand.
ネット で 顔 を みずに しゃべったり してる と 、聞いてる の か 聞いてない の か を ちゃんと 相手 に わかって もらう ために やっぱ 必要 以上 に あいづち を うとうと するって いう のは あるんで 、どっちかっていうと 英語 を 使う のは ネット での 英会話 です ね 、ああいう クラス で しゃべる のが 多い んで 、そういう 意味 で 英語 では あいづち を たくさん うってる っていう ふうに 思ってる のかも しれない 。
ネット|で|かお|を|みずに|しゃべったり|してる|と|きいてる|の|か|きいてない|の|か|を|ちゃんと|あいて|に|わかって|もらう|ために|やっぱ|ひつよう|いじょう|に|あいづち|を|うとうと|するって|いう|のは|あるんで|どっちかっていうと|えいご|を|つかう|のは|ネット|での|えいかいわ|です|ね|ああいう|クラス|で|しゃべる|のが|おおい|んで|そういう|いみ|で|えいご|では|あいづち|を|たくさん|うってる|っていう|ふうに|おもってる|のかも|しれない
internet|at|face|object marker|without seeing|talking|doing|and|listening|question marker|or|not listening|question marker|or|object marker|properly|partner|locative particle|understand|get|in order to|after all|necessary|more than|locative particle|backchanneling|object marker|dozing|doing|to say|the thing is|there is|rather|English|object marker|use|the thing is|internet|at|English conversation|is|right|that kind of|class|at|speak|the thing is|many|so|that kind of|meaning|at|English|in|backchanneling|object marker|a lot|doing backchanneling|that is|in that way|thinking|maybe|not sure
Wenn ich im Internet mit mir selbst spreche, versuche ich, mehr als nötig zu sprechen, damit die andere Person verstehen kann, ob ich zuhöre oder nicht, also welche? In der Vergangenheit wird Englisch für englische Konversationen im Internet verwendet, und Viele Leute sprechen in solchen Klassen. In diesem Sinne denken Sie vielleicht, dass Sie viel Aizuchi auf Englisch sprechen.
When talking online without seeing each other's faces, in order to make sure the other person understands whether I'm listening or not, I tend to nod more than necessary. So, using English is more about online conversations, and I often speak in classes like that. In that sense, I might think that I'm nodding a lot in English.
なんか 英語 だ と ずっと 「uh-huh 」って ずーっと 言って ない と いけない 感じ だ けど いま えみこさん の 話 を 聞いてて 、日本語 でも 「うん 、うん 」って ずっと 言ってる なー と 思って 。
なんか|えいご|だ|と|ずっと|||って|ずーっと|いって|ない|と|いけない|かんじ|だ|けど|いま|えみこさん|の|はなし|を|きいてて|にほんご|でも|うん|うん|って|ずっと|いってる|なー|と|おもって
like|English|is|and|continuously|||quotation particle|continuously|saying|not|and|must|feeling|is|but|now|Ms Emiko|possessive particle|story|object marker|listening|Japanese|even|yeah|yeah|quotation particle|continuously|saying|right|and|thinking
It feels like in English, I have to keep saying "uh-huh" all the time, but while listening to Emiko's story, I realized that in Japanese, I also keep saying "yeah, yeah".
ネット だ から かも しれ ない 。
ネット|だ|から|かも|しれ|ない
internet|is|because|maybe|don't know|not
It might be because it's online.
」って いう か な 。
って|いう|か|な
quotation particle|to say|question marker|sentence-ending particle expressing contemplation
That's what I think.
どう なん やろう 。
どう|なん|やろう
how|what|I guess
I wonder how it is.
男 の 方 も ビジネス の 時 は 「えぇ 、えぇ 。
おとこ|の|かた|も|ビジネス|の|とき|は|えぇ|えぇ
man|attributive particle|person|also|business|attributive particle|time|topic marker|yeah|yeah
Wenn ein Mann im Geschäft ist, sagt er: "Nun ja.
Even men use it in business like, "Yeah, yeah."
」みたいな 感じ で 使います ね 。
みたいな|かんじ|で|つかいます|ね
like|feeling|at|will use|right
It's kind of like that.
丁寧に しゃべる の は 悪い こと じゃ ない と 思う んで 、そこそこ 「はい 。
ていねいに|しゃべる|の|は|わるい|こと|じゃ|ない|と|おもう|んで|そこそこ|はい
politely|to speak|nominalizer|topic marker|bad|thing|is not|not|quotation particle|think|because|fairly|yes
I don't think speaking politely is a bad thing, so I think it's okay to say things like, "Yes."
」と か 「え ぇ 。
と|か|え|ぇ
and|or|eh|eh
Or "Yeah."
」と か やって おけば おかしい と 思わ れない です よね 、きっと 。
と|か|やって|おけば|おかしい|と|おもわ|れない|です|よね|きっと
and|or|do|if you do|it's funny|quotation particle|think|won't be thought|is|right|surely
If you do something like that, I guess it won't be seen as strange, right?
」と か 「超 うける !
と|か|ちょう|うける
and|or|super|funny
Oder "Super erhalten!"
Like, "That's so funny!"
」みたいに 何 か いう たびに 言う の も あれ も あいづち なんですかね 。
みたいに|なに|か|いう|たびに|いう|の|も|あれ|も|あいづち|なんですかね
like|what|or|to say|every time|to say|nominalizer|also|that|also|backchanneling|I wonder right
Every time you say something like that, is that also a form of backchanneling?
あいのて ?
support
Backchannel?
そう !
Yes!
」みたいな 感じ で 手 叩いたり とか 、そこ まで の リアクション を される と しゃべってる ほうが 盛り上がる の かも しれない けど 。
みたいな|かんじ|で|て|たたいたり|とか|そこ|まで|の|リアクション|を|される|と|しゃべってる|ほうが|もりあがる|の|かも|しれない|けど
like|feeling|at|hand|clapping|or something like that|there|until|attributive particle|reaction|object marker|is done|and|talking|better|get excited|nominalizer|maybe|don't know|but
Es kann aufregender sein, zu sprechen, indem Sie so in die Hände klatschen oder die Reaktion bis zu diesem Punkt berühren.
It might be more exciting to talk if you react with things like clapping your hands or something like that.
普通に 「 ふ ー ん 。
ふつうに||-|
Normally, it's like "Hmm."
」と か 「へ ー 。
と|か|へ|ー
and|or|to|long vowel mark
Or "Wow."
」 と か 驚き を 表す とき は そんな 感じ で いいん じゃない か な ー と は 思う ん です けど 。
||おどろき||あらわす||||かんじ|||じゃ ない|||-|||おもう|||
||surprise||||||||||||||||||
I think it's fine to express surprise like that.
」と か 。
と|か
and|or
Or something like that.
私 、英語 で なんか ちょっと 聞き取れ なかったり した 時 に 、「 Huh ?
わたし|えいご|で|なんか|ちょっと|ききとれ|なかったり|した|とき|に|Huh
I|English|in|like|a little|can hear|didn't hear|did|when|at|Huh
When I don't quite catch something in English, I sometimes say, 'Huh?'
」って いう 人 いる じゃない ですか 。
って|いう|ひと|いる|じゃない|ですか
quotation particle|to say|person|there is|isn't it|is it
You know how some people do that, right?
日本語 で 「は ?
にほんご|で|は
Japanese|in|topic marker
In Japanese, when you say, 'Huh?'
」って いう と ちょっと 横柄 な 感じ って いう か 、馬鹿に さ れた 感じ が ある から 、なんか 自分 の 英語 が すごく 下手 で わかん なくって は ?
って|いう|と|ちょっと|横柄|な|感じ|って|いう|か|馬鹿に|さ|れた|感じ|が|ある|から|なんか|自分|の|英語|が|すごく|下手|で|わかん|なくって|は
quotation particle|to say|and|a little|arrogant|adjectival particle|feeling|quotation particle|to say|or|to be made fun of|emphasis particle|was made|feeling|subject marker|there is|because|like|myself|possessive particle|English|subject marker|very|bad at|and|don't understand|and not|topic marker
it feels a bit arrogant, or it feels like you're being looked down upon, so I feel like when I say, 'Huh?'
って 言われて る ような 気 が して 。
って|いわれて|る|ような|き|が|して
quotation particle|is being said|auxiliary verb|like|feeling|subject marker|doing
it sounds like I'm being told that my English is really bad and I don't understand.
だから 英語 圏 の 人 は ちょっと 注意 して もらったら いい かも しれない 。
だから|えいご|けん|の|ひと|は|ちょっと|ちゅうい|して|もらったら|いい|かも|しれない
so|English|region|attributive particle|people|topic marker|a little|attention|do|if you get|good|maybe|don't know
So, it might be good for people in English-speaking countries to be a little careful.
」って 言ったら 間違いなく 日本人 は 不愉快に なります よ ね 。
って|いったら|まちがいなく|にほんじん|は|ふゆかいに|なります|よ|ね
quotation particle|if (you) say|definitely|Japanese people|topic marker|unpleasantly|will become|emphasis particle|right
If you say that, without a doubt, Japanese people will feel uncomfortable.
」と かね 、「え ?
と|かね|え
and|right|eh
Or something like, "Huh?"
」と か ね 。
と|か|ね
and|or|right
Or something like, "What?"
「 は ?
Or something like, "Huh?"
」は だめ 。
は|だめ
topic marker|no good
" is not allowed.
「は ぁ ?
は|ぁ
topic marker|ah
" Huh?
」と か 。
と|か
and|or
" or something.
何 言って る の ?
なに|いって|る|の
what|are you saying|(continuing action marker)|question marker
What are you saying?
って いう くらい ニュアンス を 相手 に 伝えたかったら もう 「はぁ ?
って|いう|くらい|ニュアンス|を|あいて|に|つたえたかったら|もう|はぁ
quotation particle|to say|about|nuance|object marker|partner|locative particle|if you wanted to convey|already|huh
If you want to convey that kind of nuance to the other person, then just " Huh?
」って いう の は いい かも しれない です けど 、確実に 相手 は 不愉快に なります よね 。
って|いう|の|は|いい|かも|しれない|です|けど|かくじつに|あいて|は|ふゆかいに|なります|よね
quotation particle|to say|explanatory particle|topic marker|good|maybe|don't know|is|but|definitely|the other person|topic marker|unpleasantly|will become|right
Saying "that's interesting" might be good, but it will definitely make the other person uncomfortable.
あまり 「 へ ー 。
||-
Not too much of "oh, really."
」ばっかり しか 、「へ ー 。
ばっかり|しか|へ|ー
only|only (used with negative verbs)|to|prolongation mark
Only saying "oh, really."
」「 ふ ー ん 。
|-|
"Hmm."
」って 言って る と 心 が こもって ない って よく 私 言わ れます けど 。
って|いって|る|と|こころ|が|こもって|ない|って|よく|わたし|いわ|れます|けど
quotation particle|saying|present continuous|and|heart|subject marker|is not included|not|quotation particle|often|I|say|am told|but
People often tell me that when I just say that, it doesn't feel sincere.
」も そう だ ね 、ちょっと 難しい かも しれない 。
も|そう|だ|ね|ちょっと|むずかしい|かも|しれない
also|so|is|right|a little|difficult|maybe|don't know
" That's true, it might be a bit difficult.
」って いう くらい なら ね 。
って|いう|くらい|なら|ね
quotation particle|to say|about|if|right
" If that's the case.
」な の か 、別に 興味 なくて 「へ ー 。
な|の|か|べつに|きょうみ|なくて|へ|ー
adjectival particle|attributive particle|question marker|not particularly|interest|not having|direction particle|long vowel mark
" Is that so, or are you not really interested and just saying, 'Oh.'
」な の か 。
な|の|か
adjectival particle|attributive particle|question marker
" Is that so.
」「へ ー 。
へ|ー
to|long vowel marker
" Oh."
」ぐらい に 聞いてる と 「ほんと 聞いてる の ?
ぐらい|に|きいてる|と|ほんと|きいてる|の
about|at|listening|quotation particle|really|listening|question marker
When I listen like that, it feels like I'm really listening, right?
」私 よく 言わ れます 。
わたし|よく|いわ|れます
I|often|say|is said
I often get told that.
だから 興味 が なくて も 、適当に 「それ で ?
だから|きょうみ|が|なくて|も|てきとうに|それ|で
so|interest|subject marker|not having|even|appropriately|that|at
So even if I'm not interested, if I casually say, "Is that so?"
」と か そんな 感じ で ね 、もっと 聞きたい よ 、ぐらい の ニュアンス を 出す と 聞いてる ような 感じ に なる んじゃない ですか ね 。
と|か|そんな|かんじ|で|ね|もっと|ききたい|よ|ぐらい|の|ニュアンス|を|だす|と|きいてる|ような|かんじ|に|なる|んじゃない|ですか|ね
and|or|such|feeling|at|right|more|want to hear|emphasis particle|about|attributive particle|nuance|object marker|express|quotation particle|you are listening|like|feeling|locative particle|will become|isn't it|isn't it|right
or something like that, it gives off a nuance of wanting to hear more, doesn't it?
聞いて る ような 感じ に なるって いう の も おかしい です けど 。
きいて|る|ような|かんじ|に|なるって|いう|の|も|おかしい|です|けど
listening|non-past tense marker|like|feeling|locative particle|becomes|to say|explanatory particle|also|funny|is|but
It’s also strange to say that it feels like I'm listening.
」と か いう じゃない ですか 。
と|か|いう|じゃない|ですか
quotation particle|question marker|to say|is not|is it
" You say something like that, right?"
でも 英語 だ と うそ ー !
でも|えいご|だ|と|うそ|ー
but|English|is|quotation particle|lie|prolongation mark
But in English, you wouldn't say "no way!"
は 言わ ないで す よね 。
は|いわ|ないで|す|よね
topic marker|not say|without|is|right
You wouldn't say that, right?
「 ほんと ?
"Really?"
」は 言う けど 。
は|いう|けど
topic marker|to say|but
You would say that, though.
」って いう の は 失礼な 気 が して きて 、「ほんと ?
って|いう|の|は|しつれいな|き|が|して|きて|ほんと
quotation particle|to say|explanatory particle|topic marker|rude|feeling|subject marker|doing|coming|really
I started to feel that saying 'really?' is rude.
」って いう ように してます 。
って|いう|ように|してます
quotation particle|to say|in order to|doing
So I try to say it like, 'is that so?'
」って いったら ダメ って 言わ れ ました ね 。
って|いったら|ダメ|って|いわ|re|ました|ね
quotation particle|if you say|no good|quotation particle|say|passive marker|was said|right
I was told that it's not good to say 'really?'
相手 を うそつき 呼ばわり する の は いけない から 、びっくり した んだったら 「ほんと ?
あいて|を|うそつき|よばわり|する|の|は|いけない|から|びっくり|した|んだったら|ほんと
partner|object marker|liar|calling|to do|nominalizer|topic marker|must not|because|surprised|did|if you were|really
It's not good to call the other person a liar, so if you're surprised, you should say 'is that so?'
」って 言い なさい って 。
って|いい|なさい|って
quotation particle|good|please say|quotation particle
That's what I was told.
それ は 言わ れ ました よ 。
それ|は|いわ|れ|ました|よ
that|topic marker|say|passive marker|was|emphasis marker
That was said.
だから 、「 うそ ー !
||-
So, is "No way!" not okay?
」は だめな んです か ね 。
は|だめな|んです|か|ね
topic marker|no good|you see|question marker|right
It seems like in English, depending on the intonation, it gives off a feeling of doubt, so I read in a book when I was in middle school that it's better not to respond too much to that, but is that really the case?
なんか 英語 でも あんまり 、なんだろう 、イントネーション に よって は 疑って る ような 感じ が する から あまり 対応 は しない ほうが いい って いう のは 昔 、中学生 くらい の とき に 本 で 読んだ こと が ある んです けど やっぱ そう なんですかね 。
なんか|えいご|でも|あんまり|なんだろう|イントネーション|に|よって|は|うたがって|る|ような|かんじ|が|する|から|あまり|たいおう|は|しない|ほうが|いい|って|いう|のは|むかし|ちゅうがくせい|くらい|の|とき|に|ほん|で|よんだ|こと|が|ある|んです|けど|やっぱ|そう|なんですかね
like|English|but|not very|I wonder|intonation|at|depending on|topic marker|doubting|is|like|feeling|subject marker|do|because|not much|response|topic marker|don't do|better|good|quotative particle|to say|the thing is|a long time ago|middle school student|about|attributive particle|when|at|book|at|read|experience|subject marker|there is|you see|but|after all|so|I wonder right
I used to use it without thinking too much, but "Really?"
あまり 気 に し ないで 使って た けど 「 ほんと ぉ ー ?
|き||||つかって|||||-
I used it without worrying too much, but "Really?
」って いう の と 「ほんと ?
って|いう|の|と|ほんと
quotation particle|to say|explanatory particle|and|really
"Is that so?"
」って いう の の 違い みたいな 感じ かなぁ 。
って|いう|の|の|ちがい|みたいな|かんじ|かなぁ
quotation particle|to say|attributive particle|nominalizer|difference|like|feeling|I wonder
It feels like the difference between saying "Is that so?" and "Really?".
」って いう と 、いや 、うそ ちゃ うっつー の 、って いう ような 反応 を して しまいそうです けど 。
って|いう|と|いや|うそ|ちゃ|うっつー|の|って|いう|ような|はんのう|を|して|しまいそうです|けど
quotation particle|to say|and|no|lie|informal particle|uxtsu- (a slang term)|explanatory particle|quotation particle|to say|like|reaction|object marker|doing|might end up doing|but
If I say "Is that so?", I might react with something like, "No, that's not true!".
」って 言ったら 「当たり前 って 何 ?
って|いったら|あたりまえ|って|なに
quotation particle|if you say|obvious|quotation particle|what
If I say "Is that so?", then someone might respond, "What do you mean by obvious?"
面白い と 思って 話して る のに なん で 当たり前って いう の ?
おもしろい|と|おもって|はなして|る|のに|なん|で|あたりまえって|いう|の
interesting|quotation particle|thinking|talking|is (part of the continuous form)|even though|what|at|obvious|to say|nominalizer
Even though I'm talking because I think it's interesting, why do they say it's obvious?
」って 怒ら れた こと が ある 。
って|おこら|れた|こと|が|ある
quotation particle|scolded|was|thing|subject marker|there is
I've been told off for saying that.
「あー 、」「へー 、すごい ね 、天才 天才 。
あー|へー|すごい|ね|てんさい|てんさい
ah|wow|amazing|right|genius|genius
"Oh, really?" "Wow, that's amazing, genius genius."
」みたいな 感じ で 言う と やっぱ 馬鹿に してる 、とかって 怒ります よ 。
みたいな|かんじ|で|いう|と|やっぱ|ばかに|してる|とかって|おこります|よ
like|feeling|at|say|quotative particle|after all|making fun of|doing|and so on|will get angry|emphasis marker
If I say it like that, they get angry and think I'm making fun of them.
」と か そういう 風 に 返事 を する ように してます けど 。
と|か|そういう|ふう|に|へんじ|を|する|ように|してます|けど
and|or|like that|way|at|reply|object marker|to do|in order to|doing|but
I try to respond in that way, though.
聞いて る か どう か は 別 と して 。
きいて|る|か|どう|か|は|べつ|と|して
listening|is|whether|how|whether|topic marker|separate|and|doing
Whether they're actually listening or not is another story.
」って よく 使います ?
って|よく|つかいます
quotation particle|often|use
Do you often use 'right'?
なんで だろう 。
なんで|だろう
why|I guess
I wonder why.
相手 の 話 を ちゃんと 聞いて それ に 同意 を 示す って いう か 。
あいて|の|はなし|を|ちゃんと|きいて|それ|に|どうい|を|しめす|って|いう|か
partner|possessive particle|talk|object marker|properly|listen|that|locative particle|agreement|object marker|show|quotation particle|to say|question marker
It's like showing that you are properly listening to the other person's story and agreeing with it.
みたいな 。
Something like that.
なるほど 、すごい ね 、みたいな ニュアンス を 全部 一言 で 表現 できる んじゃないかな と 思って 、なるほど なるほど 。
なるほど|すごい|ね|みたいな|ニュアンス|を|ぜんぶ|ひとこと|で|ひょうげん|できる|んじゃないかな|と|おもって|なるほど|なるほど
I see|amazing|right|like|nuance|object marker|all|in one word|at|expression|can express|I think|and|thinking|I see|I see
I think it can express all the nuances like 'I see, that's amazing' in just one word, like 'I see, I see.'
って よく 言います 、最近 。
って|よく|いいます|さいきん
quotation particle|often|say|recently
I've been hearing that a lot lately.
周り の 友達 でも そんなに 「 なるほど ー 。
まわり||ともだち||||-
Even among my friends, there aren't many who say things like, "I see."
」って いう 人 いない んです けど ね 。
って|いう|ひと|いない|んです|けど|ね
quotation particle|to say|person|there isn't|you see|but|right
But you know.
「 あー 、 は ー 、 なるほど なるほど 。
||-||
Like, "Ah, I see, I see."
」と か 。
と|か
and|or
Or something like that.
仕事 で 取引先 の 人 と しゃべる 時 とか 、けっこう そんな 感じ で 周り の 年上 の 先輩 とかも そんな 感じ で あいづち うってた から 私 も そんな 感じ で しゃべる っていう の は あった かも しれない んです けど でも 昔 は そんなに つかって なかった ような 気 も 。
しごと|で|とりひきさき|の|ひと|と|しゃべる|とき|とか|けっこう|そんな|かんじ|で|まわり|の|としうえ|の|せんぱい|とかも|そんな|かんじ|で|あいづち|うってた|から|わたし|も|そんな|かんじ|で|しゃべる|っていう|の|は|あった|かも|しれない|んです|けど|でも|むかし|は|そんなに|つかって|なかった|ような|き|も
work|at|client|attributive particle|person|and|to talk|when|and so on|quite|that kind of|feeling|at|around|attributive particle|older|attributive particle|senior|and also|that kind of|feeling|at|backchanneling|was giving|because|I|also|that kind of|feeling|at|to talk|that is|nominalizer|topic marker|there was|maybe|don't know|you see|but|but|long ago|topic marker|that much|used|did not use|like|feeling|also
When I talk to people from business partners, I often feel that way, and the older seniors around me also seem to respond in that way, so I might have spoken like that too. However, I feel like I didn't use it that much in the past.
「なるほど 」は お 勧め フレーズ 。
なるほど|は|お|すすめ|フレーズ
I see|topic marker|honorific prefix|recommendation|phrase
"I see" is a recommended phrase.
そんな もん か な 。
そんな|もん|か|な
such|thing|question marker|sentence-ending particle
Is that how it is?
あいづち 。
Backchanneling.
あん ま 普段 意識 して ない から 。
あん|ま|ふだん|いしき|して|ない|から
ah|well|usually|consciousness|doing|not|because
I don't really think about it in my daily life.
難しい な ー 。
むずかしい||-
It's difficult, isn't it?
Emiko:「なるほど なるほど 。
|なるほど|なるほど
|I see|I see
Emiko: "I see, I see.
」2 回 重ね ない ほうが いい かも しれません ね 。
かい|かさね|ない|ほうが|いい|かも|しれません|ね
times|stacking|not|better|good|maybe|don't know|right
" It might be better not to repeat it twice.
それ 関係ない ?
それ|かんけいない
that|doesn't matter
Is that unrelated?
なんか あまり しつこく 言って も 馬鹿に する ような ニュアンス が でて しまわ ない か な 。
なんか|あまり|しつこく|いって|も|ばかに|する|ような|ニュアンス|が|でて|しまわ|ない|か|な
like|not very|persistently|saying|also|to make fun of|to do|like|nuance|subject marker|coming out|will not|not|question marker|right
I feel like if I insist too much, it might come off as condescending.
」と かも ね 。
と|かも|ね
and|maybe|right
" or something like that.
「 はい 。
" Yes.
」 も 一 回 だったら いい けど 、 はい は いって いう と ちょっと 。
|ひと|かい|||||||||
" It would be fine if it was just once, but saying 'yes, yes' is a bit much.
」って 言わ れます よ 。
って|いわ|れます|よ
quotation particle|say|passive form of to say|sentence-ending particle for emphasis
" You'll be told that.
「 なるほど 。
" I see.
」も 一回 で 。
も|いっかい|で
also|once|at
" Just once.
目上 の 方 に 使って も 大丈夫 です よね 、「なるほど 」だったら 。
めうえ|の|かた|に|つかって|も|だいじょうぶ|です|よね|なるほど|だったら
senior|attributive particle|person|locative particle|using|also|okay|is|right|I see|if that's the case
It's okay to use it with someone senior, right, if it's "I see."
どう な んだろう 。
どう|な|んだろう
how|adjectival particle|I wonder
I wonder how it is.
あん ま いい加減な こと いわ ん ほうが いい か な 。
あん|ま|いいかげんな|こと|いわ|ん|ほうが|いい|か|な
that|well|irresponsible|thing|don't say|you know|better|good|question marker|right
Maybe it's better not to say something too vague.
」と か いう 人 いる けど でも 日本 語 的に は 、「なるほど です ね 。
と|か|いう|ひと|いる|けど|でも|にほん|ご|てきに|は|なるほど|です|ね
and|or|called|person|there is|but|but|Japan|language|linguistically|topic marker|I see|is|right
There are people who say that, but in terms of Japanese, it's "I see."
」って 変です よ ね 。
って|へんです|よ|ね
quotation particle|is strange|emphasis particle|right
It's strange, isn't it?
「なるほど 」調べて い ただきたい です ね 。
なるほど|しらべて|い|いただきたい|です|ね
I see|to look up|you|want to receive|is|right
I would like to investigate "I see".
自分 で やる 気 ない の 。
じぶん|で|やる|き|ない|の
myself|by|do|feeling|not|question marker
Ich bin nicht von mir selbst motiviert.
I don't have the motivation to do it myself.
私 の 変な 日本語 に いろいろ 疑問 を いだく 方 も いらっしゃる かも しれません けど 、分かりやすく 作って もらったら なるべく 見て 、見つけて 答える ように しまーす 。
わたし|の|へんな|にほんご|に|いろいろ|ぎもん|を|いだく|かた|も|いらっしゃる|かも|しれません|けど|わかりやすく|つくって|もらったら|なるべく|みて|みつけて|こたえる|ように|しまーす
I|possessive particle|strange|Japanese|locative particle|various|questions|object marker|have|people|also|there is (respectful)|maybe|don't know|but|easy to understand|make|if you make|as much as possible|look|find|answer|in order to|will do
There may be some people who have various questions about my strange Japanese, but if it's made easy to understand, I will try to look at it as much as possible and find answers.
あと は たくさん 聞いて 覚えて ください って いう 感じ です よね 。
あと|は|たくさん|きいて|おぼえて|ください|って|いう|かんじ|です|よね
after|topic marker|a lot|listen|remember|please|quotation particle|to say|feeling|is|right
Danach ist es, als würde man viel zuhören und sich daran erinnern.
And then, it feels like I want you to listen a lot and remember.
いっはい 話して 、 あー 、 こんな とき に こんなん 言う ん や ー 、 ぐらい の 、 覚え える しか ないで す よ ね 。
|はなして||||||いう|||-|||おぼえ||||||
one|||||||||||||||||||
Well, talking like this, ah, I guess there's nothing to do but remember it, right?
私 の Conversation に サインアップ して いただければ 。
わたし|の|Conversation|に|サインアップ|して|いただければ
I|possessive particle|Conversation|locative particle|sign up|do|if you could
If you could sign up for my conversation.
今日 は ありがとう ございました 。
きょう|は|ありがとう|ございました
today|topic marker|thank you|was
Thank you very much for today.
どうも ありがとう ございました 。
どうも|ありがとう|ございました
thank you|thank you|thank you (polite past tense)
Thank you very much.
SENT_CWT:AfvEj5sm=21.92 PAR_TRANS:gpt-4o-mini=281.08
en:AfvEj5sm
openai.2025-01-22
ai_request(all=143 err=0.00%) translation(all=119 err=0.84%) cwt(all=1012 err=10.28%)