ふぐ の 季節 が 来て 山口 県 下関 市 で 最初の 競り を 行う
ふぐ の 季節 が 来て 山口 県 下関 市 で 最初の 競り を 行う
山口県 下関市 の 南風泊 市場 に は 、とらふぐ という ふぐ が 日本 で いちばん たくさん 集まります 。 ふぐ が おいしい 季節 が 来て 、最初の 競り が 30 日 に ありました 。 午前 3 時 20 分 に ベル が 鳴る と 、「袋 競り 」と いう 特別な やり方 で ふぐ の 値段 を どんどん 決めて いました 。 袋 競り で は 、ふぐ を 売る 人 と 買う 人 が ほか の 人 に 見え ない ように 袋 の 中 で 指 を 使って 値段 を 決めます 。 海 で とった ふぐ と 養殖 で 人 が 育てた ふぐ が 、全部 で 3 t以上競りに出て、10分ぐらいで全部の値段が決まりました。 いちばん 大きな ふぐ は 重さ が 4 kgぐらいあって、1kgの値段が2万5000円になりました。 去年 より 6000円高くなりました。