×

We gebruiken cookies om LingQ beter te maken. Als u de website bezoekt, gaat u akkoord met onze cookiebeleid.

image

4989 American Life Podcast, ep.175/ 言ったもん勝ちアメリカ (1)

ep.175/言った もん勝ち アメリカ (1)

先週 、先々週 くらい の 出来事 なんですけど 、出来事って いうか 、反省 する べき こと なんですかね 、久々に スマホ の ゲーム に ハマって しまいました 。 1年 に 1 回 、いや 、半年 に 1 回 くらい かな 、無性に スマホゲーム が したく なる こと が ある んです よ 。 みなさん も あります か ? 私 、普段 は 本格的な ゲーム も だし スマホ の ゲーム も だし 、ゲーム 全般 を 全く しない 人 なんです けど 、本当に 急に いきなり 単純な ゲーム が やりたく なるんです 。 パズル ゲーム と か が 最適 です ね 。 今回 私 が ハマった の は 、試験管 かな 、試験管 みたいな ガラス の 筒 の 中 に カラフルな 液体 が 何層 か になって 入ってて 、同じ 色 を 同じ 試験管 に 揃える って いう ゲーム です 。 インスタ の 広告 か なんか で 見た んです けど 、もともと 知っていた わけで は なくて 、本当に 急に 、それ が 目 に 入って 、ちょっと やろう か な 、やりたい なって 気持ち に なって 、それで インストール して はじめました 。 そ したら 、 ハマっっちゃった ん です よ ね 。 止まら ない の 。 その ゲーム 自体 面白い かって 聞か れる と 、別に 大して 面白い わけで は なくて 、とにかく 単純に ステージ を クリア して いく ゲーム な んです が 、止まら ない んです よ 。 今回 何 が 一番 問題 だった か と いう と 、表示 される 広告 の 動画 さえ 見れば 無限に ノンストップ で プレイ できちゃう こと だったんです 。 ゲーム に よって 違う と 思います が 、よく ある のは ライフ が なくなる と 一定 時間 プレイ が できなくなって 、ライフ が 復活する と また 遊べる みたいな 、そういう 仕組みって スマホゲーム よく あります よね ? 前回 、今年 の 1 月 だった か な 、ハマった 時 は その 仕組み の ゲーム だった んです 。 だから めっちゃ ハマっちゃった んです けど 、一日中 ずーっと プレイ できる わけで は ない って こと で 、ライフ が 無くなっちゃう と 待たなきゃ ならない ので 。 今 思えば まだ マシ だった か な と 思う んです 。 で 、今回 の ゲーム は 、もう 無限に ずっと できちゃう から 、ちょっと 難しい ステージ が ある と 、「とりあえず この ステージ を クリア する まで やろう 」とかって なって 、クリアしたら クリアした で 、「ちょっと 次の ステージ も 見て みよう 」って なって 、ちょっと の はずが 、「よし 、やっぱり この ステージ を クリア する まで はやろう 」って なって 、無限 ループ な わけです よ 。 夏 休み だ から といって すごく 暇だった わけで は なく 、普段 でき ない やるべき こと 、やりたい こと が たくさん あった にも 関わらず 、めっちゃ ハマって しまいました 。 でも 、これ は 危険 だ と 思って 、何日 くらい かな 、結構 早めに 、3日とかでアンインストールしました。 あれ は 中毒 に なります ね 。 こわい こわい こわい こわい 。 皆さん も 同じ ような 経験 を した こと は あります か ? これ 面白い よって いう スマホゲーム が あったら 教えて ください 。 RPGとか 、あと 闘う 系 とか で は なくて 、パズル 系 、ひたすら やっちゃう 系 が 好きな ので 、ぜひ 、おすすめ 教えて ください 。 間違い なく 今 は でき ないで す けど 、9 月 入って から スケジュール や ばい ことに なってる ので 、 ゲーム なんか に ハマって しまった 日 に は 学校 の 成績 が ヤバイ ことに なって しまう ので 、 やる と したら 、 もう 次 は 冬 休み の 年 末 年始 と か だ と 思う ん です けど 、 次 やりたい なって 思った 時 に 面白い ゲーム が すぐに できる よう に 、 皆さん から の お すすめ 、 お 待ち して います 。 さて 、今日 の エピソード です が 、アメリカ ある ある として アメリカ で 賢く 生きて いく ための コツ を 私 の 経験 から お話したい と 思います 。 その他 、この 夏 の 振り返り を して みたいな と 思って います 。 ★ アメリカ ある ある --- この コーナー で は 、 アメリカ に 住んで いる 皆さん が 、 あー 、 そうそう 、 わかる ー 、 うん 、 それ よく ある わ ーっと 共感 する であろう 、 アメリカ 生活 に ついて の ある ある 話 を シェア して います 。 それでは 早速 参りましょう 、今週 の アメリカ ある ある は こちら 「アメリカ は 言った もん 勝ち 」私 、アメリカ に 住んで 結構 経つ んです けど 、最近 やっと できる ように なってきた こと が ありまして 、それ が です ね アメリカ で 賢く 暮らして いく ため の コツ と いうか ポイント の 1つ だ と 思う こと なんです けど 。 ちょっと 今日 は その お 話 を したい と 思います 。 簡単に 言う と 「言った もん 勝ち 」と いう こと です 。 日々 生活 を して いる と 納得 が いかない こと って たくさん ある と 思う んです よ 。 それ を ね 、ちゃんと 口 に 出して 言って 言った ほうが いい んです よ 。 相手 に しっかり 伝えた ほう が いい んです 。 そんな 事 は ね 、誰 でも ま ぁ わかって いる と 思う んです けど 、なかなか 難しい です ね 。 しかも 外国 で 自分 の 母国語 で は ない と 、自分 の 思って いる こと を うまく 伝えられ なかったり 、言った ところ で 自分 の 主張 が 通ら なかったり します よね 。 さらに は 、海外 で 生活 を して いる と 、その 納得 できない こと というか 、あれ ?どうして ?って なる 出来事 って すごく 頻繁に ある んです よ 。 私 も アメリカ に 来て 初め の 方 は 、あまり 自分 から 色々 言え なくて 、アメリカの 普通 っていう のが わからなかった から 、日本 だったら おかしい なって こと も 、もしかしたら ここ アメリカで は 普通の こと なのかも しれない と 思って 、そう 考える と なかなか 「すみません これ おかしくない ですか 」って 自分からは 言えなかった です ね 。 私 の 場合 は 英語 力 の 問題 と 言う の も もちろん 当時 は 大きかった です けど 。 でも ね 、アメリカ に 住んで いく うち に 気づく んです よ 。 アメリカ に は 、普通 と 言う もの は 存在 しません 。 もちろん ここ アメリカ に も 共通 認識 と いう か コモンセンス が あります けど 、基本 は ケース by ケース みたいな 、個人 の 判断 で 決まる という こと が 多い 気 が します 。 最初 は 、日本 の 、みんな が 社会 全体 が 1 つ の 一般的な 考え を 持って いたり 、あと は ルール が しっかり 決められて いて 基本 は その ルール に 従って いろいろな こと が 進んで いく 、例外 は あまり ない と いう 世の中 の 動き に 慣れて いた ので 、この アメリカ の 、何でも あり ! みたいな ところ が unconfertable という か ね 、なんだ よ アメリカ 適当だ なぁ 。 みたいな 、ちょっと ちょっと ちゃんと して よ !って ね 、思ってた んです よ 。 でも わかって きた 事 は 、ケースバイケース である が 故に 、結構な 確率 で 、発言 すれば 自分 の 主張 が ある 程度 通る って こと な んです 。 簡単な 例 を 挙げる と 、まぁ これって この ケースバイケース だ からって 言う こと じゃない かも しれない んです けど 、例えば スーパー とか 何か 雑貨屋 とか の お店 で ちょっと ダメージ が ある 傷ついた 商品 が 売ってた と して 、それ を レジ に 持っていく と レジの 人 の 判断 で 秒で ディスカウント してくれたり とか 、なんて いう んですかね 、末端 の スタッフ に 与えられている 権限 が 大きい んです よ 。 これ ね 、昔 から 日本 でも 言われて いる こと だ と 思う んです けど 、日本 は 欧米 の 企業 に 比べて ポジション が 下 の方 の 社員 スタッフ に 与えられている 権限 が とても 少なくて 、問い合わせ とか クレーム とか が あった 場合 も 一旦 マネージャー とか 上 の 人 に 相談して から 答えなければ いけない 、判断しなくては いけない と 言う こと が 多い じゃない ですか 。 それ に 慣れて いる と アメリカ で 感じる みんな が 判断 権限 を 持って いる と いう こと に 最初 驚きます よ ね 。 ま ぁそ の お店 で の ディスカウント する しない とか は 、いちいち マネージャー に 確認 に 来られたら 効率 が 悪い し 、だったら もう スタッフ の レベル で ケースバイケース で 判断 して どうぞ やっちゃって 。 こと だ と 思う ん です けど 、 「 こう じゃ なきゃ いけない 」って いう の が 明確に ガッチリ 決まってない ので 、 逆に 立ち回り 方 に よって は 自分 の 主張 を 通して いけるって いう 、 自分 次第 みたいな ね 、 そい う 国 です 。 アメリカ は 。 さっき も 言いました が 、 アメリカ に 来た 頃 は なかなか 自分 から 「 これ は なんで こう な ん です か ?」 と か 「 これ を こうして もらえません か ?」 と かって 言う こと が でき なかった ん です ど 、 小さな 成功 体験 を 重ねて いく と いう か 、 少しずつ 聞く こと に 慣れて いきました 。 今 でも 結構 ウジウジ 「どう しよう よう か なぁ 、言った 方が いい か なぁ 聞いた 方が いい か なぁ 」って なる も 多い です けど 、でも 昔 に 比べて だいぶ 自分 から おかしい と 思った 事 は 発言 できる ように なった ような 気 が します 。 「あ 、やっぱり 言って 良かった な 、聞いて 良かった な 」って こと が たくさん あります ね 。 最近 の 出来事 だ と 、 ほんとに 小さな 事 な ん です が 、 ステープルズ に 買い物 に 行った ん です よ 。 ステープルズ って あの アメリカ の 文房具 屋 さん です ね 。 オフィス 用品 屋 さん か な 。 ルーズリーフ を 買い に 行った んです よ 。 特殊な サイズ の ルーズリーフ だった の で 普通の その辺 の スーパー や 1 ドル ショップ で は 売って なくて 、ネット で 調べて ステープルズ で 扱って いる という こと で 買い に 行った んです けど 。 実際 お 店 で 商品 を 手 に 取る 時 に 気づいた んです けど 、ネット の 公式 の オンライン ストア で は 1 ドル 99 セント だった に も かかわらず 、店舗 で は 3 ドル 25 とか 、その くらい だった んです よ 。 え 、なんで こんなに 値段 が 違う の と 思って 。 ま ぁ 、もしかしたら オンライン の 場合 は オンライン 会員 みたいな もの が あって 会員 限定 価格 で 安かったり とか そういう の が ある のかも しれない んです けど 、ざっと 確認 しても そういった 表記 は 見つからず 、普通に オンライン だと 安い 店舗 だと 高い みたいな そんな 状態 だった んです 。 でも ね 、おかしい なぁ と 思った の が その オンライン ショップ の 場合 、ネット で 注文 を して 、1 時間 後 に 店舗 で ピックアップ できる と いう オプション が あった んです 。 最近 ね 、アメリカ 多い です よ ね 。 食料 品 の スーパー とか で も あります よね 。 予め ネット 注文 して おいて 、あと は お店 の ピックアップカウンター に 行けば 注文した もの が 袋 詰め されて 用意 されている って いう やつ です 。 その ステープルズ の 1 時間 後 ピックアップサービス は 特に 追加 料金 は なくて 、だから 私 が 欲しかった ルーズリーフ は $1.99 な わけです よ 。 で 、普通に 買い物 に 来たら 、それ が $3.25 に 高く なる んです 。 これ 、おかしく ない です か ? アメリカ って ね こういう ところ が ある んです よ 。 時々 値段 の 付け方 が ね バグってる んです 。 スーパー と か でも 1 個 売り の バラ 売り と 、大量に 入った お徳用 パック って 普通に 考えたら お得 用 パック の 方 が お買い得 じゃないですか 、1 個 あたり の 料金 が 安い はずでしょ 。 だって お 徳用 だ から 。 でも それ が ね 、1 個 売り の 方 が 安い って こと が ある んです よ 。 しかも 結構 頻繁に ある んで う s 。 日々 トラップ だらけ です 。 今回 の ケース も 、オンライン ショップ の 1 時間 後 ピックアップサービス って 、注文 を 受けた お店 は 、店員さん が その 注文 に 沿って 店内 から 商品 を 集める って 必要 が ある でしょ 、一方 で お客さん が 普通に お店 に 買い物 に 行く 場合 は 、お客さん が 自分 で 店内 で 商品 を 探して 、お店 の 人 は レジ で 待ってる だけ でしょ 。 はい 、どちら が お店 、店員さん の 仕事量 が 多い ですか 、はい 、もちろん ピックアップサービス の 方 が 仕事量 が 多い です 。 なのに 、どうして 、その ピックアップサービス の 方 が 商品 の 値段 が 安い んですか 。 どう 考えて も おかしい です よ ね 。 って こと な んです よ 。 でも 、ま ぁ さっき も 言った 、もしかすると 私 が 知ら ない 有料 会員 サービス みたいな もの が あって 、それ を しない と ピックアップサービス 使えない とか 、安く ならない とか ある かも しれない し ので 、クレーム を 言おう ! と は 思わなかった です けど 、でも どう 考えて も 納得 いかない ので 、ちょっと 、何で かな ー 。 どうして ー ? みたいな 感じ で レジ でき いた んです よ 。 そ したら 、レジ の 若い お兄ちゃん が 、すんなり 、その オンライン の 料金 に 訂正 して くれた んです よ 。 「あ 、本当 だ ねぇ 。 じゃあ 安い 方 の 料金 に 変更 する ね 。 ピッ 。」 みたいな 。 一瞬 でした 。 交渉 した とか 、そういう こと も 全く なく 、ただ 、私 は 質問 した だけ です 。 すごい なぁ と 思って 。 どう 考えて も アルバイト の その お 兄ちゃん の 一存 で 、ぴっ ! ディスカウント ! って なる んだ なぁ って 思いました 。 今回 は たかが $1.99のルーズリーフでしたけど、商品によっては差額が大きい場合もあるでしょうしね。 アメリカ って 本当に 、 価 格付け が 変だったり 、さっき も チラッと お話し しました が 、ダメージ 商品 、そういう の なんて いう んですっけ 、欠陥 品 ? が あったり って こと が 多い んです が 、ダメ もと で 聞いて みる こと は 大切です ね 。

Learn languages from TV shows, movies, news, articles and more! Try LingQ for FREE

ep.175/言った もん勝ち アメリカ (1) |いった|もんがち|アメリカ |said|the one who says it wins|America ep.175/ Die Vereinigten Staaten von Amerika, wo Sie es sagen (1) ep.175/ Los Estados Unidos de América, donde tú lo digas (1) ep.175/ Les États-Unis d'Amérique, où vous le dites (1) ep.175/ Os Estados Unidos da América, onde se diz (1) эп.175/ Соединенные Штаты Америки, где вы говорите (1) 第175集/赢得美国 (1) 第 175 集/ 美利坚合众国,你说的地方 (1) ep.175/ The One Who Speaks Wins America (1)

先週 、先々週 くらい の 出来事 なんですけど 、出来事って いうか 、反省 する べき こと なんですかね 、久々に スマホ の ゲーム に ハマって しまいました 。 せんしゅう|せんせんしゅう|くらい|の|できごと|なんですけど|できごとって|いうか|はんせい|する|べき|こと|なんですかね|ひさびさに|スマホ|の|ゲーム|に|ハマって|しまいました last week|the week before last|about|attributive particle|event|but|event or rather|or rather|reflection|to do|should|thing|I wonder|for the first time in a while|smartphone|possessive particle|game|locative particle|got hooked|ended up This happened about a week or two ago, but I wonder if it's something to reflect on. I got hooked on a smartphone game after a long time. 1年 に 1 回 、いや 、半年 に 1 回 くらい かな 、無性に スマホゲーム が したく なる こと が ある んです よ 。 ねん|に|かい|いや|はんとし|に|かい|くらい|かな|むしょうに|スマホゲーム|が|したく|なる|こと|が|ある|んです|よ year|at|time|no|half a year|at|time|about|I wonder|incredibly|smartphone games|subject marker|want to play|become|thing|subject marker|there is|you see|emphasis marker Once a year, or maybe about once every six months, I suddenly feel the urge to play smartphone games. みなさん も あります か ? みなさん|も|あります|か everyone|also|there is|question marker Do you all experience this too? 私 、普段 は 本格的な ゲーム も だし スマホ の ゲーム も だし 、ゲーム 全般 を 全く しない 人 なんです けど 、本当に 急に いきなり 単純な ゲーム が やりたく なるんです 。 わたし|ふだん|は|ほんかくてきな|ゲーム|も|だし|スマホ|の|ゲーム|も|だし|ゲーム|ぜんぱん|を|まったく|しない|ひと|なんです|けど|ほんとうに|きゅうに|いきなり|たんじゅんな|ゲーム|が|やりたく|なるんです I|usually|topic marker|serious|games|also|and|smartphone|attributive particle|games|also|and|games|overall|object marker|not at all|do not play|person|you see|but|really|suddenly|all of a sudden|simple|games|subject marker|want to play|it becomes I usually don't play games at all, whether they are hardcore games or mobile games, but suddenly I really want to play a simple game. パズル ゲーム と か が 最適 です ね 。 パズル|ゲーム|と|か|が|さいてき|です|ね puzzle|game|and|or|subject marker|optimal|is|right Puzzle games are the best for that. 今回 私 が ハマった の は 、試験管 かな 、試験管 みたいな ガラス の 筒 の 中 に カラフルな 液体 が 何層 か になって 入ってて 、同じ 色 を 同じ 試験管 に 揃える って いう ゲーム です 。 こんかい|わたし|が|ハマった|の|は|しけんかん|かな|しけんかん|みたいな|ガラス|の|つつ|の|なか|に|カラフルな|えきたい|が|なんそう|か|になって|はいってて|おなじ|いろ|を|おなじ|しけんかん|に|そろえる|って|いう|ゲーム|です this time|I|subject marker|got hooked|attributive particle|topic marker|test tube|I wonder|test tube|like|glass|attributive particle|tube|possessive particle|inside|locative particle|colorful|liquid|subject marker|several layers|question marker|is layered|is inside|same|color|object marker|same|test tube|locative particle|to arrange|quotation particle|called|game|is The game I got hooked on this time involves colorful liquids layered in a glass tube, like a test tube, and the objective is to arrange the same colors in the same test tube. インスタ の 広告 か なんか で 見た んです けど 、もともと 知っていた わけで は なくて 、本当に 急に 、それ が 目 に 入って 、ちょっと やろう か な 、やりたい なって 気持ち に なって 、それで インストール して はじめました 。 インスタ|の|こうこく|か|なんか|で|みた|んです|けど|もともと|しっていた|わけで|は|なくて|ほんとうに|きゅうに|それ|が|め|に|はいって|ちょっと|やろう|か|な|やりたい|なって|きもち|に|なって|それで|インストール|して|はじめました Instagram|attributive particle|advertisement|or|something like|at|saw|you see|but|originally|knew|it’s not that|topic marker|and not|really|suddenly|that|subject marker|eye|locative particle|entered|a little|let's do|or|na-adjective ending|want to do|became|feeling|locative particle|became|and then|install|did|started I saw it in an Instagram ad or something, but I didn't know about it beforehand; it just suddenly caught my eye, and I felt like I wanted to try it, so I installed it and started playing. そ したら 、 ハマっっちゃった ん です よ ね 。 ||はまっっちゃった|||| So, I got hooked on it. 止まら ない の 。 とまら|ない|の not stopping|not|you know I can't stop. その ゲーム 自体 面白い かって 聞か れる と 、別に 大して 面白い わけで は なくて 、とにかく 単純に ステージ を クリア して いく ゲーム な んです が 、止まら ない んです よ 。 その|ゲーム|じたい|おもしろい|かって|きか|れる|と|べつに|たいして|おもしろい|わけで|は|なくて|とにかく|たんじゅんに|ステージ|を|クリア|して|いく|ゲーム|な|んです|が|とまら|ない|んです|よ that|game|itself|interesting|when asked|asked|can be|and|not particularly|much|interesting|it doesn't mean|topic marker|and not|anyway|simply|stage|object marker|clear|doing|go|game|attributive particle|you see|but|can't stop|not|you see|emphasis marker When asked if the game itself is interesting, I would say it's not particularly interesting; it's just a simple game where you clear stages, but I can't stop playing it. 今回 何 が 一番 問題 だった か と いう と 、表示 される 広告 の 動画 さえ 見れば 無限に ノンストップ で プレイ できちゃう こと だったんです 。 こんかい|なに|が|いちばん|もんだい|だった|か|と|いう|と|ひょうじ|される|こうこく|の|どうが|さえ|みれば|むげんに|ノンストップ|で|プレイ|できちゃう|こと|だったんです this time|what|subject marker|the most|problem|was|question marker|quotation particle|to say|and|display|will be shown|advertisements|attributive particle|video|even|if you watch|infinitely|non-stop|at|play|can play|thing|it was The biggest problem this time was that if you just watch the ads that are displayed, you can play infinitely and non-stop. ゲーム に よって 違う と 思います が 、よく ある のは ライフ が なくなる と 一定 時間 プレイ が できなくなって 、ライフ が 復活する と また 遊べる みたいな 、そういう 仕組みって スマホゲーム よく あります よね ? ゲーム|に|よって|ちがう|と|おもいます|が|よく|ある|のは|ライフ|が|なくなる|と|いってい|じかん|プレイ|が|できなくなって|ライフ|が|ふっかつする|と|また|あそべる|みたいな|そういう|しくみって|スマホゲーム|よく|あります|よね game|locative particle|depending on|different|quotation particle|I think|but|often|there is|the thing is|life|subject marker|runs out|and|certain|time|play|subject marker|cannot play|life|subject marker|revives|and|again|can play|like|that kind of|mechanism|smartphone games|often|there is|right I think it varies by game, but what's common is that when you run out of lives, you can't play for a certain amount of time, and then when your lives are restored, you can play again. This kind of system is often found in mobile games, right? 前回 、今年 の 1 月 だった か な 、ハマった 時 は その 仕組み の ゲーム だった んです 。 ぜんかい|ことし|の|がつ|だった|か|な|ハマった|とき|は|その|しくみ|の|ゲーム|だった|んです last time|this year|attributive particle|month|was|question marker|sentence-ending particle|got hooked|when|topic marker|that|mechanism|attributive particle|game|was|you see Last time, I think it was in January of this year, the game I got hooked on had that kind of system. だから めっちゃ ハマっちゃった んです けど 、一日中 ずーっと プレイ できる わけで は ない って こと で 、ライフ が 無くなっちゃう と 待たなきゃ ならない ので 。 だから|めっちゃ|ハマっちゃった|んです|けど|いちにちじゅう|ずーっと|プレイ|できる|わけで|は|ない|って|こと|で|ライフ|が|なくなっちゃう|と|またなきゃ|ならない|ので so|really|got hooked|you see|but|all day long|continuously|play|can play|it's not that|topic marker|not|quotation particle|thing|because|life|subject marker|will run out|and|have to wait|must not|because So I got really hooked, but since you can't play all day long, when you run out of lives, you have to wait. 今 思えば まだ マシ だった か な と 思う んです 。 いま|おもえば|まだ|マシ|だった|か|な|と|おもう|んです now|if I think|still|better|was|question marker|sentence-ending particle|quotation particle|think|you see Looking back now, I think it was still better than it could have been. で 、今回 の ゲーム は 、もう 無限に ずっと できちゃう から 、ちょっと 難しい ステージ が ある と 、「とりあえず この ステージ を クリア する まで やろう 」とかって なって 、クリアしたら クリアした で 、「ちょっと 次の ステージ も 見て みよう 」って なって 、ちょっと の はずが 、「よし 、やっぱり この ステージ を クリア する まで はやろう 」って なって 、無限 ループ な わけです よ 。 で|こんかい|の|ゲーム|は|もう|むげんに|ずっと|できちゃう|から|ちょっと|むずかしい|ステージ|が|ある|と|とりあえず|この|ステージ|を|クリア|する|まで|やろう|とかって|なって|クリアしたら|クリアした|で|ちょっと|つぎの|ステージ|も|みて|みよう|って|なって|ちょっと|の|はずが|よし|やっぱり|この|ステージ|を|クリア|する|まで|はやろう|って|なって|むげん|ループ|な|わけです|よ and|this time|attributive particle|game|topic marker|already|infinitely|continuously|can play|because|a little|difficult|stage|subject marker|there is|and|for now|this|stage|object marker|clear|to do|until|let's play|or something like that|it becomes|if you clear|cleared|and|a little|next|stage|also|look|let's see|quotation particle|it becomes|a little|attributive particle|should be|okay|after all|this|stage|object marker|clear|to do|until|let's play|quotation particle|it becomes|infinite|loop|adjectival particle|that's the reason|emphasis marker So, this game can be played infinitely, and when there are some difficult stages, it becomes like, "Let's just play until we clear this stage," and once you clear it, it turns into, "Well, let's take a look at the next stage too," and what was supposed to be just a little bit turns into, "Alright, let's keep playing until we clear this stage," leading to an infinite loop. 夏 休み だ から といって すごく 暇だった わけで は なく 、普段 でき ない やるべき こと 、やりたい こと が たくさん あった にも 関わらず 、めっちゃ ハマって しまいました 。 なつ|やすみ|だ|から|といって|すごく|ひまだった|わけで|は|なく|ふだん|でき|ない|やるべき|こと|やりたい|こと|が|たくさん|あった|にも|かかわらず|めっちゃ|ハマって|しまいました summer|vacation|is|because|even if|very|was free|that's not the case|topic marker|not|usually|can do|not|things to do|things|want to do|things|subject marker|a lot|there was|even though|despite|really|got hooked|ended up Even though it was summer vacation, I wasn't extremely bored; I had a lot of things I wanted to do and things I should do that I usually can't do, yet I got really hooked on it. でも 、これ は 危険 だ と 思って 、何日 くらい かな 、結構 早めに 、3日とかでアンインストールしました。 でも|これ|は|きけん|だ|と|おもって|なんにち|くらい|かな|けっこう|はやめに| but|this|topic marker|dangerous|is|quotation particle|thinking|how many days|about|I wonder|quite|early| But I thought this was dangerous, so after a few days, quite early on, I uninstalled it in about three days. あれ は 中毒 に なります ね 。 あれ|は|ちゅうどく|に|なります|ね that|topic marker|addiction|locative particle|will become|right That game is addictive. こわい こわい こわい こわい 。 Scary, scary, scary, scary. 皆さん も 同じ ような 経験 を した こと は あります か ? みなさん|も|おなじ|ような|けいけん|を|した|こと|は|あります|か everyone|also|same|like|experience|object marker|did|thing|topic marker|there is|question marker Has anyone else had a similar experience? これ 面白い よって いう スマホゲーム が あったら 教えて ください 。 これ|おもしろい|よって|いう|スマホゲーム|が|あったら|おしえて|ください this|interesting|and|called|smartphone game|subject marker|if there is|please tell|please If you know of any interesting smartphone games, please let me know. RPGとか 、あと 闘う 系 とか で は なくて 、パズル 系 、ひたすら やっちゃう 系 が 好きな ので 、ぜひ 、おすすめ 教えて ください 。 |あと|たたかう|けい|とか|で|は|なくて|パズル|けい|ひたすら|やっちゃう|けい|が|すきな|ので|ぜひ|おすすめ|おしえて|ください |and|to fight|genre|and so on|at|topic marker|not|puzzle|genre|just|will play|genre|subject marker|like|because|definitely|recommendation|please tell|please I like puzzle games and those that you can play endlessly, not RPGs or fighting games, so please recommend some! 間違い なく 今 は でき ないで す けど 、9 月 入って から スケジュール や ばい ことに なってる ので 、 ゲーム なんか に ハマって しまった 日 に は 学校 の 成績 が ヤバイ ことに なって しまう ので 、 やる と したら 、 もう 次 は 冬 休み の 年 末 年始 と か だ と 思う ん です けど 、 次 やりたい なって 思った 時 に 面白い ゲーム が すぐに できる よう に 、 皆さん から の お すすめ 、 お 待ち して います 。 まちがい||いま||||||つき|はいって||すけじゅーる||||||げーむ|||はまって||ひ|||がっこう||せいせき|||||||||||つぎ||ふゆ|やすみ||とし|すえ|ねんし|||||おもう||||つぎ|||おもった|じ||おもしろい|げーむ||||||みなさん||||||まち|| I definitely can't do it now, but since my schedule has been getting crazy since September, if I get hooked on a game, my school grades will end up being in trouble. So if I do play, I think the next time will be during the winter break or New Year's. When I think about wanting to play next, I hope to have some interesting games ready to go, so I'm looking forward to your recommendations. さて 、今日 の エピソード です が 、アメリカ ある ある として アメリカ で 賢く 生きて いく ための コツ を 私 の 経験 から お話したい と 思います 。 さて|きょう|の|エピソード|です|が|アメリカ|ある|ある|として|アメリカ|で|かしこく|いきて|いく|ための|コツ|を|わたし|の|けいけん|から|おはなししたい|と|おもいます well|today|attributive particle|episode|is|but|America|there is|there is|as|America|at|smartly|living|go|for the purpose of|tips|object marker|I|possessive particle|experience|from|want to talk|quotation particle|I think Now, for today's episode, I would like to share some tips on how to live smartly in America based on my experiences. その他 、この 夏 の 振り返り を して みたいな と 思って います 。 そのた|この|なつ|の|ふりかえり|を|して|みたいな|と|おもって|います others|this|summer|attributive particle|reflection|object marker|doing|like|quotation particle|thinking|is Additionally, I would like to reflect on this summer. ★ アメリカ ある ある --- この コーナー で は 、 アメリカ に 住んで いる 皆さん が 、 あー 、 そうそう 、 わかる ー 、 うん 、 それ よく ある わ ーっと 共感 する であろう 、 アメリカ 生活 に ついて の ある ある 話 を シェア して います 。 あめりか||||こーなー|||あめりか||すんで||みなさん|||そう そう||-||||||-っと|きょうかん|||あめりか|せいかつ||||||はなし||しぇあ|| ★ Things about America --- In this corner, I share stories about life in America that everyone living here can relate to, saying things like, 'Oh, right, I get it!' or 'Yeah, that happens a lot!' それでは 早速 参りましょう 、今週 の アメリカ ある ある は こちら 「アメリカ は 言った もん 勝ち 」私 、アメリカ に 住んで 結構 経つ んです けど 、最近 やっと できる ように なってきた こと が ありまして 、それ が です ね アメリカ で 賢く 暮らして いく ため の コツ と いうか ポイント の 1つ だ と 思う こと なんです けど 。 それでは|さっそく|まいりましょう|こんしゅう|の|アメリカ|ある|ある|は|こちら|アメリカ|は|いった|もん|かち|わたし|アメリカ|に|すんで|けっこう|たつ|んです|けど|さいきん|やっと|できる|ように|なってきた|こと|が|ありまして|それ|が|です|ね|アメリカ|で|かしこく|くらして|いく|ため|の|コツ|と|いうか|ポイント|の|ひとつ|だ|と|おもう|こと|なんです|けど well then|right away|let's go|this week|attributive particle|America|there is|there is|topic marker|here|America|topic marker|said|thing|winning|I|America|locative particle|living|quite|has passed|you see|but|recently|finally|can do|in order to|have become|thing|subject marker|there is|that|subject marker|is|right|America|at|smartly|living|to live|for|attributive particle|tips|and|or rather|points|attributive particle|one|is|quotation particle|think|thing|you see|but Well then, let's get started. This week's topic in America is "In America, it's the one who speaks up who wins." I've been living in America for quite some time now, and recently I've finally started to grasp something that I think is one of the tips or points for living wisely in America. ちょっと 今日 は その お 話 を したい と 思います 。 ちょっと|きょう|は|その|お|はなし|を|したい|と|おもいます a little|today|topic marker|that|honorific prefix|story|object marker|want to talk|quotation particle|I think So today, I would like to talk about that. 簡単に 言う と 「言った もん 勝ち 」と いう こと です 。 かんたんに|いう|と|いった|もん|かち|と|いう|こと|です easily|to say|quotation particle|said|the reason is|victory|quotation particle|to say|thing|is In simple terms, it's "the one who speaks up wins." 日々 生活 を して いる と 納得 が いかない こと って たくさん ある と 思う んです よ 。 ひび|せいかつ|を|して|いる|と|なっとく|が|いかない|こと|って|たくさん|ある|と|おもう|んです|よ daily|life|object marker|doing|is|and|understanding|subject marker|not satisfied|things|quotation particle|a lot|there is|and|think|you see|emphasis marker I think there are many things in daily life that we find hard to accept. それ を ね 、ちゃんと 口 に 出して 言って 言った ほうが いい んです よ 。 それ|を|ね|ちゃんと|くち|に|だして|いって|いった|ほうが|いい|んです|よ that|object marker|right|properly|mouth|locative particle|put out|say|said|better|good|you see|emphasis marker You should properly say it out loud, you know. 相手 に しっかり 伝えた ほう が いい んです 。 あいて|に|しっかり|つたえた|ほう|が|いい|んです partner|locative particle|firmly|conveyed|better|but|good|you see It's better to convey it clearly to the other person. そんな 事 は ね 、誰 でも ま ぁ わかって いる と 思う んです けど 、なかなか 難しい です ね 。 そんな|こと|は|ね|だれ|でも|ま|ぁ|わかって|いる|と|おもう|んです|けど|なかなか|むずかしい|です|ね such|thing|topic marker|right|who|even|well|ah|understand|is|quotation particle|think|you see|but|quite|difficult|is|right I think anyone understands that, but it's quite difficult. しかも 外国 で 自分 の 母国語 で は ない と 、自分 の 思って いる こと を うまく 伝えられ なかったり 、言った ところ で 自分 の 主張 が 通ら なかったり します よね 。 しかも|がいこく|で|じぶん|の|ぼこくご|で|は|ない|と|じぶん|の|おもって|いる|こと|を|うまく|つたえられ|なかったり|いった|ところ|で|じぶん|の|しゅちょう|が|とおら|なかったり|します|よね moreover|foreign country|at|myself|possessive particle|native language|at|topic marker|not|quotation particle|myself|possessive particle|thinking|am|thing|object marker|well|can convey|not being able to|said|place|at|my|possessive particle|assertion|subject marker|get through|not getting through|do|right Moreover, when you're abroad and it's not your native language, you might struggle to express what you're thinking, or even if you say it, your point might not get across. さらに は 、海外 で 生活 を して いる と 、その 納得 できない こと というか 、あれ ?どうして ?って なる 出来事 って すごく 頻繁に ある んです よ 。 さらに|は|かいがい|で|せいかつ|を|して|いる|と|その|なっとく|できない|こと|というか|あれ|どうして|って|なる|できごと|って|すごく|ひんぱんに|ある|んです|よ furthermore|topic marker|overseas|at|life|object marker|doing|is|quotation particle|that|understanding|cannot|thing|or rather|that|why|quotation particle|becomes|events|quotation particle|very|frequently|there is|you see|emphasis marker Furthermore, when living abroad, there are many events that make you think, 'Huh? Why?' that are quite frequent. 私 も アメリカ に 来て 初め の 方 は 、あまり 自分 から 色々 言え なくて 、アメリカの 普通 っていう のが わからなかった から 、日本 だったら おかしい なって こと も 、もしかしたら ここ アメリカで は 普通の こと なのかも しれない と 思って 、そう 考える と なかなか 「すみません これ おかしくない ですか 」って 自分からは 言えなかった です ね 。 わたし|も|アメリカ|に|きて|はじめ|の|ほう|は|あまり|じぶん|から|いろいろ|いえ|なくて|アメリカの|ふつう|っていう|のが|わからなかった|から|にほん|だったら|おかしい|なって|こと|も|もしかしたら|ここ|アメリカで|は|ふつうの|こと|なのかも|しれない|と|おもって|そう|かんがえる|と|なかなか|すみません|これ|おかしくない|ですか|って|じぶんからは|いえなかった|です|ね I|also|America|at|came|beginning|attributive particle|side|topic marker|not very|myself|from|various|could say|and not|America's|normal|called|the thing that|didn't understand|because|Japan|if it were|strange|that|thing|also|maybe|here|in America|topic marker|normal|thing|might be|not know|and|think|that way|think|and|quite|excuse me|this|not strange|is it|quotative particle|from myself|couldn't say|is|right When I first came to America, I couldn't really express myself much because I didn't understand what was considered normal in America. I thought that things that might seem strange in Japan could actually be normal here in America, so I found it hard to say, 'Excuse me, isn't this strange?' on my own. 私 の 場合 は 英語 力 の 問題 と 言う の も もちろん 当時 は 大きかった です けど 。 わたし|の|ばあい|は|えいご|りょく|の|もんだい|と|いう|の|も|もちろん|とうじ|は|おおきかった|です|けど I|possessive particle|case|topic marker|English|ability|attributive particle|problem|quotation particle|to say|nominalizer|also|of course|at that time|topic marker|was big|is|but In my case, the issue of my English skills was certainly a big factor at that time. でも ね 、アメリカ に 住んで いく うち に 気づく んです よ 。 でも|ね|アメリカ|に|すんで|いく|うち|に|きづく|んです|よ but|right|America|at|living|going|while|at|notice|you see|emphasis marker But you know, as I lived in America, I started to realize. アメリカ に は 、普通 と 言う もの は 存在 しません 。 アメリカ|に|は|ふつう|と|いう|もの|は|そんざい|しません America|at|topic marker|normal|quotation particle|to say|thing|topic marker|existence|does not exist In America, there is no such thing as normal. もちろん ここ アメリカ に も 共通 認識 と いう か コモンセンス が あります けど 、基本 は ケース by ケース みたいな 、個人 の 判断 で 決まる という こと が 多い 気 が します 。 もちろん|ここ|アメリカ|に|も|きょうつう|にんしき|と|いう|か|コモンセンス|が|あります|けど|きほん|は|ケース|by|ケース|みたいな|こじん|の|はんだん|で|きまる|という|こと|が|おおい|き|が|します of course|here|America|at|also|common|recognition|and|called|or|common sense|subject marker|there is|but|basic|topic marker|case|by|case|like|individual|possessive particle|judgment|at|is decided|that is|thing|subject marker|many|feeling|subject marker|feels Of course, there is a common understanding or common sense here in America, but fundamentally, it feels like it's often decided on a case-by-case basis, based on individual judgment. 最初 は 、日本 の 、みんな が 社会 全体 が 1 つ の 一般的な 考え を 持って いたり 、あと は ルール が しっかり 決められて いて 基本 は その ルール に 従って いろいろな こと が 進んで いく 、例外 は あまり ない と いう 世の中 の 動き に 慣れて いた ので 、この アメリカ の 、何でも あり ! さいしょ|は|にほん|の|みんな|が|しゃかい|ぜんたい|が|つ|の|いっぱんてきな|かんがえ|を|もって|いたり|あと|は|ルール|が|しっかり|きめられて|いて|きほん|は|その|ルール|に|したがって|いろいろな|こと|が|すすんで|いく|れいがい|は|あまり|ない|と|いう|よのなか|の|うごき|に|なれて|いた|ので|この|アメリカ|の|なんでも|あり at first|topic marker|Japan|attributive particle|everyone|subject marker|society|whole|subject marker|counter for general objects|attributive particle|general|idea|object marker|have|and so on|also|topic marker|rules|subject marker|firmly|established|and|basics|topic marker|that|rules|locative particle|according to|various|things|subject marker|progressing|go|exceptions|topic marker|not very|not|quotation particle|called|world|attributive particle|movement|locative particle|used to|was|because|this|America|attributive particle|anything|is At first, I was used to Japan, where everyone in society had a single general idea, and where rules were clearly established, and things progressed based on those rules, with few exceptions. So, this American way of anything goes! みたいな ところ が unconfertable という か ね 、なんだ よ アメリカ 適当だ なぁ 。 みたいな|ところ|が|unconfertable|という|か|ね|なんだ|よ|アメリカ|てきとうだ|なぁ like|place|subject marker|unconfertable|called|or|right|what is it|emphasis particle|America|it's appropriate|isn't it It feels unconfertable, like, what the heck, America is so casual. みたいな 、ちょっと ちょっと ちゃんと して よ !って ね 、思ってた んです よ 。 みたいな|ちょっと|ちょっと|ちゃんと|して|よ|って|ね|おもってた|んです|よ like|a little|a little|properly|do|emphasis particle|quotation particle|right|was thinking|you see|emphasis particle Like, I was thinking, 'Come on, just do it properly!' でも わかって きた 事 は 、ケースバイケース である が 故に 、結構な 確率 で 、発言 すれば 自分 の 主張 が ある 程度 通る って こと な んです 。 でも|わかって|きた|こと|は|ケースバイケース|である|が|ゆえに|けっこうな|かくりつ|で|はつげん|すれば|じぶん|の|しゅちょう|が|ある|ていど|とおる|って|こと|な|んです but|understand|have come|thing|topic marker|case by case|is|but|because|quite|probability|at|statement|if (you) say|yourself|possessive particle|assertion|subject marker|there is|degree|will pass|quotation particle|thing|adjectival particle|you see But what I've come to understand is that, because it's case by case, there's a pretty good chance that if you speak up, your opinion will be heard to some extent. 簡単な 例 を 挙げる と 、まぁ これって この ケースバイケース だ からって 言う こと じゃない かも しれない んです けど 、例えば スーパー とか 何か 雑貨屋 とか の お店 で ちょっと ダメージ が ある 傷ついた 商品 が 売ってた と して 、それ を レジ に 持っていく と レジの 人 の 判断 で 秒で ディスカウント してくれたり とか 、なんて いう んですかね 、末端 の スタッフ に 与えられている 権限 が 大きい んです よ 。 かんたんな|れい|を|あげる|と|まぁ|これって|この|ケースバイケース|だ|からって|いう|こと|じゃない|かも|しれない|んです|けど|たとえば|スーパー|とか|なにか|ざっかや|とか|の|おみせ|で|ちょっと|ダメージ|が|ある|きずついた|しょうひん|が|うってた|と|して|それ|を|レジ|に|もっていく|と|レジの|ひと|の|はんだん|で|びょうで|ディスカウント|してくれたり|とか|なんて|いう|んですかね|まったん|の|スタッフ|に|あたえられている|けんげん|が|おおきい|んです|よ easy|example|object marker|to give|quotation particle|well|this|this|case by case|is|just because|to say|thing|is not|maybe|don't know|you see|but|for example|supermarket|and so on|something|variety store|and so on|attributive particle|store|at|a little|damage|subject marker|there is|damaged|product|subject marker|was selling|and|if|that|object marker|register|locative particle|to take|and|register's|person|possessive particle|judgment|by|in seconds|discount|will give a discount|and so on|like|to say|you see right|end|attributive particle|staff|locative particle|is given|authority|subject marker|big|you see|emphasis marker To give a simple example, this might not be a perfect case of case by case, but for instance, if there are slightly damaged products being sold at a store like a supermarket or a general goods store, when you take it to the register, the cashier might quickly discount it based on their judgment. The authority given to the frontline staff is quite significant. これ ね 、昔 から 日本 でも 言われて いる こと だ と 思う んです けど 、日本 は 欧米 の 企業 に 比べて ポジション が 下 の方 の 社員 スタッフ に 与えられている 権限 が とても 少なくて 、問い合わせ とか クレーム とか が あった 場合 も 一旦 マネージャー とか 上 の 人 に 相談して から 答えなければ いけない 、判断しなくては いけない と 言う こと が 多い じゃない ですか 。 これ|ね|むかし|から|にほん|でも|いわれて|いる|こと|だ|と|おもう|んです|けど|にほん|は|おうべい|の|きぎょう|に|くらべて|ポジション|が|した|のほう|の|しゃいん|スタッフ|に|あたえられている|けんげん|が|とても|すくなくて|といあわせ|とか|クレーム|とか|が|あった|ばあい|も|いったん|マネージャー|とか|うえ|の|ひと|に|そうだんして|から|こたえなければ|いけない|はんだんしなくては|いけない|と|いう|こと|が|おおい|じゃない|ですか this|right|long ago|from|Japan|even|is said|is|thing|is|quotation particle|think|you see|but|Japan|topic marker|Western countries|attributive particle|companies|locative particle|compared to|position|subject marker|lower|side|attributive particle|employees|staff|locative particle|is given|authority|subject marker|very|few|inquiries|or something like that|complaints|or something like that|subject marker|there was|case|also|once|manager|or something like that|higher|attributive particle|person|locative particle|consult|after|have to answer|cannot|have to judge|cannot|and|say|thing|subject marker|many|isn't it|isn't it I think this is something that has been said in Japan for a long time, but compared to Western companies, the authority given to lower-level employees in Japan is very limited. When there are inquiries or complaints, they often have to consult with a manager or someone higher up before they can respond or make a decision. それ に 慣れて いる と アメリカ で 感じる みんな が 判断 権限 を 持って いる と いう こと に 最初 驚きます よ ね 。 それ|に|なれて|いる|と|アメリカ|で|かんじる|みんな|が|はんだん|けんげん|を|もって|いる|と|いう|こと|に|さいしょ|おどろきます|よ|ね that|at|used to|is|and|America|in|feel|everyone|subject marker|judgment|authority|object marker|has|is|and|that|fact|at|at first|will be surprised|emphasis particle|right When you are used to it, you are surprised at first that everyone in America has decision-making authority. ま ぁそ の お店 で の ディスカウント する しない とか は 、いちいち マネージャー に 確認 に 来られたら 効率 が 悪い し 、だったら もう スタッフ の レベル で ケースバイケース で 判断 して どうぞ やっちゃって 。 ま|あそ|の|おみせ|で|の|ディスカウント|する|しない|とか|は|いちいち|マネージャー|に|かくにん|に|こられたら|こうりつ|が|わるい|し|だったら|もう|スタッフ|の|レベル|で|ケースバイケース|で|はんだん|して|どうぞ|やっちゃって well|that|attributive particle|store|at|attributive particle|discount|to do|not do|or something like that|topic marker|one by one|manager|locative particle|confirmation|locative particle|if you come|efficiency|subject marker|bad|and|if that's the case|already|staff|attributive particle|level|at|case by case|at|judgment|do|please|go ahead and do it Well, if the store has to check with the manager every time about whether to give a discount or not, it would be inefficient, so it would be better for the staff to make case-by-case decisions. こと だ と 思う ん です けど 、 「 こう じゃ なきゃ いけない 」って いう の が 明確に ガッチリ 決まってない ので 、 逆に 立ち回り 方 に よって は 自分 の 主張 を 通して いけるって いう 、 自分 次第 みたいな ね 、 そい う 国 です 。 |||おもう||||||||||||めいかくに|がっちり|きまって ない||ぎゃくに|たちまわり|かた||||じぶん||しゅちょう||とおして|||じぶん|しだい|||||くに| I think that's the case, but since there isn't a clear and strict rule of 'it has to be this way,' depending on how you handle things, you can assert your own opinions, so it’s up to you, you know, that kind of country. アメリカ は 。 アメリカ|は America|topic marker That's America. さっき も 言いました が 、 アメリカ に 来た 頃 は なかなか 自分 から 「 これ は なんで こう な ん です か ?」 と か 「 これ を こうして もらえません か ?」 と かって 言う こと が でき なかった ん です ど 、 小さな 成功 体験 を 重ねて いく と いう か 、 少しずつ 聞く こと に 慣れて いきました 。 ||いいました||あめりか||きた|ころ|||じぶん|||||||||||||||||||いう||||||||ちいさな|せいこう|たいけん||かさねて|||||すこしずつ|きく|||なれて| As I mentioned earlier, when I first came to America, I couldn't really say things like, 'Why is this like this?' or 'Could you do this for me?' But as I accumulated small successes, I gradually got used to asking. 今 でも 結構 ウジウジ 「どう しよう よう か なぁ 、言った 方が いい か なぁ 聞いた 方が いい か なぁ 」って なる も 多い です けど 、でも 昔 に 比べて だいぶ 自分 から おかしい と 思った 事 は 発言 できる ように なった ような 気 が します 。 いま|でも|けっこう|ウジウジ|どう|しよう|よう|か|なぁ|いった|ほうが|いい|か|なぁ|きいた|ほうが|いい|か|なぁ|って|なる|も|おおい|です|けど|でも|むかし|に|くらべて|だいぶ|じぶん|から|おかしい|と|おもった|こと|は|はつげん|できる|ように|なった|ような|き|が|します now|but|quite|being indecisive|how|to do|like|or|right|said|better|good|or|right|heard|better|good|or|right|quotation particle|become|also|many|is|but|but|long ago|at|compared to|quite a bit|myself|from|funny|and|thought|things|topic marker|statement|can do|so that|became|like|feeling|subject marker|do Even now, I often find myself hesitating, thinking, 'What should I do? Should I say something? Should I ask?' But compared to the past, I feel like I've become much better at expressing things that I think are strange. 「あ 、やっぱり 言って 良かった な 、聞いて 良かった な 」って こと が たくさん あります ね 。 あ|やっぱり|いって|よかった|な|きいて|よかった|な|って|こと|が|たくさん|あります|ね ah|after all|said|it was good|right|heard|it was good|right|quotation particle|thing|subject marker|a lot|there is|right There have been many times when I've thought, 'Oh, I'm really glad I said that, I'm really glad I asked.' 最近 の 出来事 だ と 、 ほんとに 小さな 事 な ん です が 、 ステープルズ に 買い物 に 行った ん です よ 。 さいきん||できごと||||ちいさな|こと|||||||かいもの||おこなった||| Recently, there was a really small incident, but I went shopping at Staples. ステープルズ って あの アメリカ の 文房具 屋 さん です ね 。 ステープルズ|って|あの|アメリカ|の|ぶんぼうぐ|や|さん|です|ね Staples|quotation particle|that|America|attributive particle|stationery|store|honorific suffix|is|right Staples is that American stationery store, right? オフィス 用品 屋 さん か な 。 オフィス|ようひん|や|さん|か|な office|supplies|shop|Mr/Ms|question marker|sentence-ending particle I guess it's an office supply store. ルーズリーフ を 買い に 行った んです よ 。 ルーズリーフ|を|かい|に|いった|んです|よ loose-leaf paper|object marker|to buy|to|went|you see|emphasis marker I went to buy loose-leaf paper. 特殊な サイズ の ルーズリーフ だった の で 普通の その辺 の スーパー や 1 ドル ショップ で は 売って なくて 、ネット で 調べて ステープルズ で 扱って いる という こと で 買い に 行った んです けど 。 とくしゅな|サイズ|の|ルーズリーフ|だった|の|で|ふつうの|そのへん|の|スーパー|や|ドル|ショップ|で|は|うって|なくて|ネット|で|しらべて|ステープルズ|で|あつかって|いる|という|こと|で|かい|に|いった|んです|けど special|size|attributive particle|loose-leaf|was|explanatory particle|because|regular|around there|attributive particle|supermarket|and|dollar|shop|at|topic marker|selling|not|internet|at|checked|Staples|at|handling|is|that|thing|so|buy|to|went|you see|but Since it was a special size of loose-leaf paper, it wasn't sold at regular supermarkets or dollar stores, so I looked it up online and found out that Staples carries it, and that's why I went there to buy it. 実際 お 店 で 商品 を 手 に 取る 時 に 気づいた んです けど 、ネット の 公式 の オンライン ストア で は 1 ドル 99 セント だった に も かかわらず 、店舗 で は 3 ドル 25 とか 、その くらい だった んです よ 。 じっさい|お|みせ|で|しょうひん|を|て|に|とる|とき|に|きづいた|んです|けど|ネット|の|こうしき|の|オンライン|ストア|で|は|ドル|セント|だった|に|も|かかわらず|てんぽ|で|は|ドル|とか|その|くらい|だった|んです|よ actually|honorific prefix|store|at|products|object marker|hand|locative particle|to pick up|when|locative particle|noticed|you see|but|online|attributive particle|official|attributive particle|online|store|at|topic marker|dollar|cents|was|locative particle|also|despite|store|at|topic marker|dollars|or something like that|that|about|was|you see|emphasis marker Actually, when I picked up the product in the store, I noticed that while it was $1.99 on the official online store, it was around $3.25 in the store. え 、なんで こんなに 値段 が 違う の と 思って 。 え|なんで|こんなに|ねだん|が|ちがう|の|と|おもって eh|why|so much|price|subject marker|different|explanatory particle|quotation particle|thinking I thought, why is there such a big difference in price? ま ぁ 、もしかしたら オンライン の 場合 は オンライン 会員 みたいな もの が あって 会員 限定 価格 で 安かったり とか そういう の が ある のかも しれない んです けど 、ざっと 確認 しても そういった 表記 は 見つからず 、普通に オンライン だと 安い 店舗 だと 高い みたいな そんな 状態 だった んです 。 ま|ぁ|もしかしたら|オンライン|の|ばあい|は|オンライン|かいいん|みたいな|もの|が|あって|かいいん|げんてい|かかく|で|やすかったり|とか|そういう|の|が|ある|のかも|しれない|んです|けど|ざっと|かくにん|しても|そういった|ひょうき|は|みつからず|ふつうに|オンライン|だと|やすい|てんぽ|だと|たかい|みたいな|そんな|じょうたい|だった|んです well|ah|maybe|online|attributive particle|case|topic marker|online|members|like|things|subject marker|and there is|members|limited|price|at|was cheap|or something like that|such|attributive particle|subject marker|there is|maybe|don't know|you see|but|roughly|confirmation|even if|such|notation|topic marker|couldn't find|normally|online|if it is|cheap|stores|if it is|expensive|like|such|state|was|you see Well, maybe in the case of online shopping, there is something like an online membership with member-only prices that are cheaper, but even after a quick check, I couldn't find any such indication, and it was just a situation where online was cheaper and the store was more expensive. でも ね 、おかしい なぁ と 思った の が その オンライン ショップ の 場合 、ネット で 注文 を して 、1 時間 後 に 店舗 で ピックアップ できる と いう オプション が あった んです 。 でも|ね|おかしい|なぁ|と|おもった|の|が|その|オンライン|ショップ|の|ばあい|ネット|で|ちゅうもん|を|して|じかん|ご|に|てんぽ|で|ピックアップ|できる|と|いう|オプション|が|あった|んです but|right|funny|huh|and|thought|nominalizer|but|that|online|shop|attributive particle|case|net|at|order|object marker|doing|hour|later|at|store|at|pickup|can do|quotation particle|called|option|subject marker|there was|you see But you know, what I found strange was that in the case of the online shop, there was an option to order online and pick it up in the store an hour later. 最近 ね 、アメリカ 多い です よ ね 。 さいきん|ね|アメリカ|おおい|です|よ|ね recently|right|America|many|is|emphasis marker|right Recently, there are a lot of them in America, right? 食料 品 の スーパー とか で も あります よね 。 しょくりょう|ひん|の|スーパー|とか|で|も|あります|よね food|goods|attributive particle|supermarket|and so on|at|also|there is|right You can find them in supermarkets and such, right? 予め ネット 注文 して おいて 、あと は お店 の ピックアップカウンター に 行けば 注文した もの が 袋 詰め されて 用意 されている って いう やつ です 。 あらかじめ|ネット|ちゅうもん|して|おいて|あと|は|おみせ|の|ピックアップカウンター|に|いけば|ちゅうもんした|もの|が|ふくろ|つめ|されて|ようい|されている|って|いう|やつ|です in advance|online|order|doing|put|after|topic marker|store|possessive particle|pickup counter|locative particle|if you go|ordered|things|subject marker|bag|packed|is done|prepared|is being done|quotation particle|called|thing|is You can place an order online in advance, and then just go to the store's pickup counter where your ordered items are packed and ready. その ステープルズ の 1 時間 後 ピックアップサービス は 特に 追加 料金 は なくて 、だから 私 が 欲しかった ルーズリーフ は $1.99 な わけです よ 。 その|ステープルズ|の|じかん|あと|ピックアップサービス|は|とくに|ついか|りょうきん|は|なくて|だから|わたし|が|ほしかった|ルーズリーフ|は|な|わけです|よ that|Staples|attributive particle|hour|after|pickup service|topic marker|especially|additional|fee|topic marker|and not|so|I|subject marker|wanted|loose leaf|topic marker|adjectival particle|it means|emphasis marker The Staples one-hour pickup service doesn't have any additional fees, so the loose-leaf paper I wanted was $1.99. で 、普通に 買い物 に 来たら 、それ が $3.25 に 高く なる んです 。 で|ふつうに|かいもの|に|きたら|それ|が|に|たかく|なる|んです at|normally|shopping|to|if you come|that|subject marker|at|expensive|will become|you see So, if you come shopping normally, it becomes $3.25 more expensive. これ 、おかしく ない です か ? これ|おかしく|ない|です|か this|funny|not|is|question marker Isn't this strange? アメリカ って ね こういう ところ が ある んです よ 。 アメリカ|って|ね|こういう|ところ|が|ある|んです|よ America|topic marker|right|this kind of|place|subject marker|there is|you see|emphasis marker In America, there are places like this. 時々 値段 の 付け方 が ね バグってる んです 。 ときどき|ねだん|の|つけかた|が|ね|バグってる|んです sometimes|price|attributive particle|way of pricing|subject marker|right|is bugged|you see Sometimes the way prices are set is just buggy. スーパー と か でも 1 個 売り の バラ 売り と 、大量に 入った お徳用 パック って 普通に 考えたら お得 用 パック の 方 が お買い得 じゃないですか 、1 個 あたり の 料金 が 安い はずでしょ 。 スーパー|と|か|でも|こ|うり|の|バラ|うり|と|たいりょうに|はいった|おとくよう|パック|って|ふつうに|かんがえたら|おとく|よう|パック|の|ほう|が|おかいどく|じゃないですか|こ|あたり|の|りょうきん|が|やすい|はずでしょ supermarket|and|or|but|piece|selling|attributive particle|individual|selling|and|in large quantities|packed|value pack|pack|quotation particle|normally|if you think|bargain|for|pack|possessive particle|side|subject marker|good deal|isn't it|piece|per|possessive particle|price|subject marker|cheap|should be right In supermarkets, when you think about it, buying a single item versus a bulk pack usually makes the bulk pack the better deal, right? The price per item should be cheaper. だって お 徳用 だ から 。 だって|お|とくよう|だ|から because|honorific prefix|economical|is|because That's because it's a bulk pack. でも それ が ね 、1 個 売り の 方 が 安い って こと が ある んです よ 。 でも|それ|が|ね|こ|うり|の|ほう|が|やすい|って|こと|が|ある|んです|よ but|that|subject marker|right|piece|selling|attributive particle|side|subject marker|cheap|quotation particle|thing|subject marker|there is|you see|emphasis marker But sometimes, the single item can actually be cheaper. しかも 結構 頻繁に ある んで う s 。 しかも|けっこう|ひんぱんに|ある|んで|う|s moreover|quite|frequently|there is|because|u|s And it happens quite frequently. 日々 トラップ だらけ です 。 ひび|トラップ|だらけ|です daily|traps|full of|is Every day is full of traps. 今回 の ケース も 、オンライン ショップ の 1 時間 後 ピックアップサービス って 、注文 を 受けた お店 は 、店員さん が その 注文 に 沿って 店内 から 商品 を 集める って 必要 が ある でしょ 、一方 で お客さん が 普通に お店 に 買い物 に 行く 場合 は 、お客さん が 自分 で 店内 で 商品 を 探して 、お店 の 人 は レジ で 待ってる だけ でしょ 。 こんかい|の|ケース|も|オンライン|ショップ|の|じかん|あと|ピックアップサービス|って|ちゅうもん|を|うけた|おみせ|は|てんいんさん|が|その|ちゅうもん|に|そって|てんない|から|しょうひん|を|あつめる|って|ひつよう|が|ある|でしょ|いっぽう|で|おきゃくさん|が|ふつうに|おみせ|に|かいもの|に|いく|ばあい|は|おきゃくさん|が|じぶん|で|てんない|で|しょうひん|を|さがして|おみせ|の|ひと|は|レジ|で|まってる|だけ|でしょ this time|attributive particle|case|also|online|shop|attributive particle|hour|after|pickup service|quotation particle|order|object marker|received|store|topic marker|clerk|subject marker|that|order|locative particle|along|store|from|products|object marker|gather|quotation particle|necessary|subject marker|there is|right|on the other hand|at|customer|subject marker|normally|store|locative particle|shopping|locative particle|go|case|topic marker|customer|subject marker|self|at|store|at|products|object marker|looking for|store|possessive particle|people|topic marker|register|at|waiting|only|right In this case, with the online shop's one-hour pickup service, the store that receives the order needs to have the staff gather the products from inside the store according to that order, right? On the other hand, when a customer goes shopping normally, the customer searches for the products themselves inside the store, and the store staff just waits at the register. はい 、どちら が お店 、店員さん の 仕事量 が 多い ですか 、はい 、もちろん ピックアップサービス の 方 が 仕事量 が 多い です 。 はい|どちら|が|おみせ|てんいんさん|の|しごとりょう|が|おおい|ですか|はい|もちろん|ピックアップサービス|の|ほう|が|しごとりょう|が|おおい|です yes|which|subject marker|store|store clerk|possessive particle|amount of work|subject marker|many|is it|yes|of course|pickup service|possessive particle|side|subject marker|amount of work|subject marker|many|is So, which has more workload for the store and the staff? Yes, of course, the pickup service has a greater workload. なのに 、どうして 、その ピックアップサービス の 方 が 商品 の 値段 が 安い んですか 。 なのに|どうして|その|ピックアップサービス|の|ほう|が|しょうひん|の|ねだん|が|やすい|んですか even though|why|that|pickup service|attributive particle|side|subject marker|product|possessive particle|price|subject marker|cheap|is it Then why is it that the prices for the pickup service are cheaper? どう 考えて も おかしい です よ ね 。 どう|かんがえて|も|おかしい|です|よ|ね how|thinking|also|funny|is|emphasis particle|right It really is strange, isn't it? って こと な んです よ 。 って|こと|な|んです|よ quotation particle|thing|adjectival particle|you see|emphasis marker That's what it is. でも 、ま ぁ さっき も 言った 、もしかすると 私 が 知ら ない 有料 会員 サービス みたいな もの が あって 、それ を しない と ピックアップサービス 使えない とか 、安く ならない とか ある かも しれない し ので 、クレーム を 言おう ! でも|ま|ぁ|さっき|も|いった|もしかすると|わたし|が|しら|ない|ゆうりょう|かいいん|サービス|みたいな|もの|が|あって|それ|を|しない|と|ピックアップサービス|つかえない|とか|やすく|ならない|とか|ある|かも|しれない|し|ので|クレーム|を|いおう but|well|ah|earlier|also|said|maybe|I|subject marker|don't know|not|paid|member|service|like|thing|subject marker|there is|that|object marker|don't do|and|pickup service|can't use|or something like that|cheap|won't become|or something like that|there is|maybe|don't know|and|because|complaint|object marker|let's say But, well, as I said earlier, maybe there is some kind of paid membership service that I don't know about, and if you don't subscribe to that, you can't use the pickup service or it won't be cheaper, so I might as well file a complaint! と は 思わなかった です けど 、でも どう 考えて も 納得 いかない ので 、ちょっと 、何で かな ー 。 と|は|おもわなかった|です|けど|でも|どう|かんがえて|も|なっとく|いかない|ので|ちょっと|なんで|かな|ー and|topic marker|didn't think|is|but|but|how|think|also|satisfied|can't accept|because|a little|why|I wonder|prolongation mark I didn't think that way, but still, no matter how I look at it, I can't accept it, so I'm just wondering why. どうして ー ? |- Why - ? みたいな 感じ で レジ でき いた んです よ 。 みたいな|かんじ|で|レジ|でき|いた|んです|よ like|feeling|at|register|can do|was|you see|emphasis marker It was like I could check out like that. そ したら 、レジ の 若い お兄ちゃん が 、すんなり 、その オンライン の 料金 に 訂正 して くれた んです よ 。 そ|したら|レジ|の|わかい|おにいちゃん|が|すんなり|その|オンライン|の|りょうきん|に|ていせい|して|くれた|んです|よ well|if (you) do|register|attributive particle|young|big brother|subject marker|smoothly|that|online|attributive particle|fee|locative particle|correction|do|gave me|you see|emphasis marker Then, the young guy at the register smoothly corrected it to the online price. 「あ 、本当 だ ねぇ 。 あ|ほんとう|だ|ねぇ ah|really|is|right "Oh, you're right." じゃあ 安い 方 の 料金 に 変更 する ね 。 じゃあ|やすい|ほう|の|りょうきん|に|へんこう|する|ね well|cheap|side|attributive particle|fare|locative particle|change|to do|right Then, I'll change to the cheaper rate. ピッ 。」 Beep. みたいな 。 Something like that. 一瞬 でした 。 いっしゅん|でした a moment|was It was just a moment. 交渉 した とか 、そういう こと も 全く なく 、ただ 、私 は 質問 した だけ です 。 こうしょう|した|とか|そういう|こと|も|まったく|なく|ただ|わたし|は|しつもん|した|だけ|です negotiation|did|or something like that|such|things|also|not at all|without|just|I|topic marker|question|asked|only|is There was no negotiation or anything like that, I just asked a question. すごい なぁ と 思って 。 すごい|なぁ|と|おもって amazing|right|and|thinking I thought it was amazing. どう 考えて も アルバイト の その お 兄ちゃん の 一存 で 、ぴっ ! どう|かんがえて|も|アルバイト|の|その|お|にいちゃん|の|いちぞん|で|ぴっ how|think|even|part-time job|attributive particle|that|honorific prefix|older brother|possessive particle|sole decision|at|sound effect No matter how you think about it, it's entirely up to that part-time worker, right? ディスカウント ! Discount! って なる んだ なぁ って 思いました 。 って|なる|んだ|なぁ|って|おもいました quotation particle|to become|you see|right|quotation particle|I thought I thought, 'So that's how it is.' 今回 は たかが $1.99のルーズリーフでしたけど、商品によっては差額が大きい場合もあるでしょうしね。 こんかい|は|たかが|| this time|topic marker|just|| This time it was just a $1.99 loose-leaf, but depending on the product, there might be a significant price difference. アメリカ って 本当に 、 価 格付け が 変だったり 、さっき も チラッと お話し しました が 、ダメージ 商品 、そういう の なんて いう んですっけ 、欠陥 品 ? アメリカ|って|ほんとうに|||が|へんだったり|さっき|も|チラッと|おはなし|しました|が|ダメージ|しょうひん|そういう|の|なんて|いう|んですっけ|けっかん|ひん America|topic marker|really|||subject marker|is strange|a little while ago|also|briefly|talk|did|but|damaged|products|such|attributive particle|what you call|to say|right|defect|goods In America, the pricing can really be strange, and as I mentioned earlier, there are damaged products—what do you call those again, defective items? が あったり って こと が 多い んです が 、ダメ もと で 聞いて みる こと は 大切です ね 。 が|あったり|って|こと|が|おおい|んです|が|ダメ|もと|で|きいて|みる|こと|は|たいせつです|ね but|and so on|quotation particle|thing|subject marker|many|you see|but|no good|even if|at|ask|try|thing|topic marker|is important|right There are often such cases, but it's important to ask even if it might not work out.

SENT_CWT:AfvEj5sm=14.76 PAR_TRANS:gpt-4o-mini=3.96 en:unknowd openai.2025-02-07 ai_request(all=125 err=0.00%) translation(all=100 err=0.00%) cwt(all=1974 err=12.61%)