×

We gebruiken cookies om LingQ beter te maken. Als u de website bezoekt, gaat u akkoord met onze cookiebeleid.


image

日々の出来事(ひびのできごと), 卒業(そつぎょう)のシーズン  2012年3月16日 金曜日

卒業 ( そつぎょう ) の シーズン 2012 年 3 月 16 日 金曜日

ほとんど の 日本 の 学校 は 、 四 月 に 始まり 三 月 に 終わり ます 。

だから 、 三 月 は 卒業 の シーズン です 。 よそ行き の 服 を 着せて もらって 、 お 母さん と 一緒に 歩いて いる 小学生 や 、 はかま を はいて 颯爽と 歩く 女子 大生 など を よく 見かけ ます 。 卒業 式 は 、 教育 課程 を 全て 修了 した 事 を 認定 し 、 その お 祝い を する 式典 です 。 卒業式 で は 、 卒業生 全員 が 体育 館 や 講堂 に 集まって 校長 先生 から 卒業証書 を いただき ます 。 そして 、 来賓 の 方々 から お 祝い の 言葉 を いただきます 。 在校生 の 代表 が 卒業生 に 『 送辞 』 と いう お 祝い の 言葉 を 述べ 、 そして 卒業生 の 代表 が それ に 対して 『 答辞 』 を 返します 。 答辞 の 中 で 、 先生 や 両親 へ の 感謝 と 、 未来 へ の 希望 と 決意 が 語られる こと が 多い です 。 「 今 まで どうも ありがとう 。 お 世話に なり ました 。 これ から も がんばり ます 。 お 元気で 。 」 その あと みんな で 『 君が代 』 や 『 蛍 の 光 』 や 校歌 を 歌い ます 。 卒業 生 は 、 学校 や クラブ の 後輩 から 花束 を もらう こと も あり ます 。 今年 卒業 する 皆さん 、 ご 卒業 おめでとう ございます 。

ほとんど の に ほん の がっこう は 、 しが つ に はじまり さんが つ に おわり ます 。

だ から 、 さんが つ は そつぎょう の し ー ず ん です 。

よそゆき の ふく を きせて もらって 、 お かあさん と いっしょ に あるいて いる しょうがくせい や 、 はかま を はいて さっそう と あるく じょし だ いせい など を よく みかけ ます 。

そつぎょう しき は 、 きょういく かてい を すべて しゅうりょう した こと を にんてい し 、 その お いわい を する しきてん です 。

そつぎょう しき で は 、 そつぎょう せい ぜんいん が たいいくかん や こうどう に あつまって こうちょう せんせい から そつぎょう しょうしょ を いただき ます 。

そして 、 らいひん の かたがた から お いわい の ことば を いただき ます 。

ざいこう せい の だいひょう が そつぎょう せい に 『 そうじ 』 と いう お いわい の ことば を のべ 、 そして そつぎょう せい の だいひょう が それ に たいして 『 とうじ 』 を かえし ます 。

とうじ の なか で 、 せんせい や りょうしん へ の かんしゃ と 、 みらい へ の きぼう と けつい が かた られる こと が おおい です 。 「 いま まで どうも ありがとう 。 お せわ に なり ました 。 これ から も がんばり ます 。 お げんき で 。 」 その あと 、 みんな で 『 きみ が よ 』 や 『 ほたる の ひかり 』 や こう か を うたい ます 。 そつぎょう せい は がっこう や くらぶ の こうはい から はなたば を もらう こと も あり ます 。

ことし そつぎょう する みなさん 、 ご そつぎょう おめでとう ございます 。

卒業 ( そつぎょう ) の シーズン 2012 年 3 月 16 日 金曜日 そつぎょう|||しーずん|とし|つき|ひ|きんようび Graduation Season Friday, March 16, 2012

ほとんど の 日本 の 学校 は 、 四 月 に 始まり 三 月 に 終わり ます 。 ||にっぽん||がっこう||よっ|つき||はじまり|みっ|つき||おわり| Most Japanese schools start in April and end in March. La plupart des écoles japonaises commencent en avril et se terminent en mars.

だから 、 三 月 は 卒業 の シーズン です 。 |みっ|つき||そつぎょう||しーずん| Donc, Mars est la saison de remise des diplômes. よそ行き の 服 を 着せて もらって 、 お 母さん と 一緒に 歩いて いる 小学生 や 、 はかま を はいて 颯爽と 歩く 女子 大生 など を よく 見かけ ます 。 よそいき||ふく||きせて|||かあさん||いっしょに|あるいて||しょうがくせい|||||さっそうと|あるく|じょし|だい せい||||みかけ| I often see elementary school students walking with their mothers, girls' large students walking with a dash and walking with dirty clothes. Je vois souvent des élèves de l'école primaire marcher avec les grands élèves de leurs mères et de leurs filles qui marchent avec un vêtement terne, vêtus de vêtements obligatoires. 卒業 式 は 、 教育 課程 を 全て 修了 した 事 を 認定 し 、 その お 祝い を する 式典 です 。 そつぎょう|しき||きょういく|かてい||すべて|しゅうりょう||こと||にんてい||||いわい|||しきてん| La cérémonie de remise des diplômes est une cérémonie qui reconnaît que tout le programme a été complété et célèbre cela. 卒業式 で は 、 卒業生 全員 が 体育 館 や 講堂 に 集まって 校長 先生 から 卒業証書 を いただき ます 。 そつぎょう しき|||そつぎょう せい|ぜんいん||たいいく|かん||こうどう||あつまって|こうちょう|せんせい||そつぎょう しょうしょ||| Lors de la cérémonie de remise des diplômes, tous les diplômés se réunissent dans le gymnase et l'auditorium et reçoivent un diplôme du directeur. そして 、 来賓 の 方々 から お 祝い の 言葉 を いただきます 。 |らいひん||ほうぼう|||いわい||ことば|| And we will have celebratory words from guests. Et nous aurons des mots de célébration des invités. 在校生 の 代表 が 卒業生 に 『 送辞 』 と いう お 祝い の 言葉 を 述べ 、 そして 卒業生 の 代表 が それ に 対して 『 答辞 』 を 返します 。 ざいこう せい||だいひょう||そつぎょう せい||おく じ||||いわい||ことば||のべ||そつぎょう せい||だいひょう||||たいして|とうじ||かえします Le représentant de l'étudiant présente la célébration en disant «envoyer» au diplômé, et le représentant du diplômé retourne «répondre» à celui-ci. 答辞 の 中 で 、 先生 や 両親 へ の 感謝 と 、 未来 へ の 希望 と 決意 が 語られる こと が 多い です 。 とうじ||なか||せんせい||りょうしん|||かんしゃ||みらい|||きぼう||けつい||かたら れる|||おおい| In the answer, thankfulness to the teacher and parents and the hope and determination to the future are often told. Dans la réponse, la gratitude envers l'enseignant et les parents et l'espoir et la détermination à l'avenir sont souvent racontés. 「 今 まで どうも ありがとう 。 いま||| "Merci beaucoup. お 世話に なり ました 。 |せわに|| thank you for helping me . Merci pour votre aide. これ から も がんばり ます 。 Je ferai de mon mieux aussi à partir de maintenant. お 元気で 。 |げんきで Take care. Prends soin de toi. 」 その あと みんな で 『 君が代 』 や 『 蛍 の 光 』 や 校歌 を 歌い ます 。 ||||きみがよ||ほたる||ひかり||こうか||うたい| After that all will sing "Kimigayo", "Hikaru no Hikari" and school songs. Après cela, tous chanteront "Kimigayo", "Hikaru no Hikari" et des chansons d'école. 卒業 生 は 、 学校 や クラブ の 後輩 から 花束 を もらう こと も あり ます 。 そつぎょう|せい||がっこう||くらぶ||こうはい||はなたば|||||| Les diplômés peuvent obtenir des fleurs de l'école ou des clubs juniors. 今年 卒業 する 皆さん 、 ご 卒業 おめでとう ございます 。 ことし|そつぎょう||みなさん||そつぎょう|| Félicitations à tous ceux qui ont obtenu leur diplôme cette année.

ほとんど の   に ほん   の   がっこう   は 、  しが つ   に   はじまり   さんが つ   に   おわり ます 。 Pour la plupart du temps, M. Hajime se ferme enfin.

だ から 、  さんが つ   は   そつぎょう   の   し ー ず ん   です 。 ||||||||-|||

よそゆき   の   ふく   を   きせて   もらって 、  お かあさん   と   いっしょ   に   あるいて いる   しょうがくせい   や 、 はかま   を   はいて   さっそう   と   あるく   じょし だ いせい   など   を   よく   みかけ ます 。

そつぎょう しき   は 、  きょういく かてい   を   すべて   しゅうりょう   した   こと   を   にんてい   し 、  その   お いわい   を   する   しきてん   です 。

そつぎょう しき   で は 、 そつぎょう せい   ぜんいん   が   たいいくかん   や   こうどう   に   あつまって   こうちょう せんせい   から   そつぎょう しょうしょ   を   いただき ます 。 ||||||||たいい くかん||こう どう||||||||||

そして 、  らいひん   の   かたがた   から   お いわい   の   ことば   を   いただき ます 。

ざいこう せい   の   だいひょう   が   そつぎょう せい   に  『 そうじ 』 と いう   お いわい   の   ことば   を   のべ 、  そして   そつぎょう せい   の   だいひょう   が   それ   に   たいして  『 とうじ 』  を   かえし ます 。

とうじ   の   なか   で 、  せんせい   や   りょうしん   へ の   かんしゃ   と 、  みらい   へ の   きぼう   と   けつい   が   かた られる   こと   が   おおい です 。 「 いま まで   どうも   ありがとう 。 お せわ   に   なり   ました 。 これ から   も   がんばり ます 。 お げんき   で 。 」 その あと 、 みんな   で  『 きみ が よ 』 や 『 ほたる の ひかり 』 や   こう か   を   うたい ます 。 そつぎょう せい   は   がっこう   や   くらぶ   の   こうはい   から   はなたば   を   もらう   こと   も   あり ます 。

ことし   そつぎょう   する   みなさん 、  ご そつぎょう   おめでとう ございます 。