「大学 の 入学 試験 を 頑張って 」大きな 絵馬 を 作って 応援
「 大学 の 入学 試験 を 頑張って 」 大きな 絵馬 を 作って 応援
日本 で は 、 自分 の 願い や 絵 を 木 の 板 に かいて 、 神社 や 寺 に 飾ります 。 この 板 を 絵馬 と 言います 。 京都 の 大学生 の グループ が 、 大学 の 入学 試験 を 受ける 人 を 応援 する ため に 、 大きな 絵馬 を 作りました 。 大き さ は 縦 1 m 、 横 1.7 m ぐらい です 。
絵馬 の 表 に は 、 今年 の 十二支 の 牛 など の 絵 を かきました 。 裏 に は 、 試験 を 受ける 人 たち が 送った メッセージ が あります 。 グループ は 1 月 15 日 に 、 この 絵馬 を 京都 の 北野 天満宮 に 持っていきます 。 この 神社 は 勉強 の 神様 が 有名で 、 大勢 の 人 が 合格 を 祈り に 来ます 。 絵馬 を 作った 大学生 は 「 皆さん の 気持ち を しっかり 北野 天満宮 に 届けて います 。 試験 を 頑張って ください 」 と 話して います 。 この 絵馬 は 2 月 から 4 月 まで 飾ります 。